JPH08267650A - 拘束型制振材 - Google Patents

拘束型制振材

Info

Publication number
JPH08267650A
JPH08267650A JP9601495A JP9601495A JPH08267650A JP H08267650 A JPH08267650 A JP H08267650A JP 9601495 A JP9601495 A JP 9601495A JP 9601495 A JP9601495 A JP 9601495A JP H08267650 A JPH08267650 A JP H08267650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
rubber
vibration
rigid body
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9601495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2869702B2 (ja
Inventor
Kunihiko Yano
邦彦 矢野
Hiroshi Saito
浩史 斉藤
Takahiro Niwa
隆弘 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP9601495A priority Critical patent/JP2869702B2/ja
Priority to US08/611,747 priority patent/US5939179A/en
Priority to EP19960301557 priority patent/EP0734853B1/en
Priority to DE1996606568 priority patent/DE69606568T2/de
Publication of JPH08267650A publication Critical patent/JPH08267650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869702B2 publication Critical patent/JP2869702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/06Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0971Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts transmitting brake actuation force, e.g. elements interposed between brake piston and pad
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0972Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts transmitting brake reaction force, e.g. elements interposed between torque support plate and pad
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/56Damping, energy absorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0034Materials; Production methods therefor non-metallic
    • F16D2200/0056Elastomers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0038Surface treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31688Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31707Next to natural rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い制振性能を発揮し、かつ容易な加工性な
らびに安価なコストを同時に実現できる拘束型制振材を
提供する。 【構成】 金属板等の剛性体1の少なくとも片面にゴム
等の高分子粘弾性層2を形成し、その粘弾性層表面に、
その粘弾性層より剛性率が大きく、かつ剛性体より小さ
い硬質被覆層3を形成する。 【効果】 剛性率の大きい硬質被覆層が剛性体と対をな
す拘束材として機能するため、結果的に拘束型制振構造
となり、高い制振性が得られる。また、剛性体に形成す
る高分子粘弾性層および硬質被覆層を一貫工程で形成で
きるので、コスト的に有利となり得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属板等の剛性体と振
動吸収性に優れた高分子粘弾性体とからなる拘束型制振
材に係るもので、特に自動車のブレーキ鳴き防止シムや
建築物の外装板への使用に適した拘束型制振材の改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金属板と高分子粘弾性層を複合し
てなる制振材として、図14に示すように、薄い金属板
1の片面(または両面)にゴム系、合成樹脂系の高分子
粘弾性層2を積層した構造、また、図15に示すよう
に、2枚の金属板1の間に高分子粘弾性層2をサンドイ
ッチ状に積層した構造の制振材が知られている。
【0003】図14の制振材は非拘束型と呼ばれ、曲げ
振動に伴う高分子粘弾性層の「伸縮変形」で振動を吸収
するのに対し、図15の制振材は拘束型と呼ばれ、曲げ
振動に伴う高分子粘弾性層の「剪断変形(ずり変形)」
によって振動が吸収される。
【0004】前述したように、複合型の制振材には、基
本的に非拘束型と拘束型の2種の構造があるが、それぞ
れ一長一短がある。例えば、従来の自動車ディスクブレ
ーキの鳴き防止用シムとし、以下の制振構造体が使われ
ているが、それぞれ長所、短所がある。 a)ラバーコートメタルタイプ……金属板の両面にゴム
をコーティングしたもので、ブレーキパッドにバネ状の
爪で固定して用いる。ゴム粘弾性により振動を吸収し、
鳴きを軽減する。 長所……安価(素材、取り付け費用共) 短所……非拘束型(ゴムの伸縮変形で振動吸収)のた
め、振動吸収能力が低い。ゴム層が表面にあり、制動時
のピストン圧により、ゴム層が損傷を受け易い。 b)制振鋼板タイプ……2枚の金属間に粘弾性層をサン
ドイッチしたもので、前記ラバーコートメタルと同様に
爪で固定して用いられる。粘弾性体により振動を吸収
し、鳴きを防止する。 長所……拘束型制振構造(粘弾性層の剪断変形)によ
り、非拘束型に比べて高い振動吸収性を発揮する。表面
が金属のため、ピストン圧による損傷を受けにくい。短
所……素材が高価。爪曲げ等の加工がしづらく、剥離す
ることもある。 c)その他にも「粘着剤で接着するタイプ」、「制振鋼
板を熱硬化樹脂で接着するタイプ」等があり、いずれも
拘束型制振構造をとり、高い鳴き防止効果を有するもの
の、素材コスト、接着作業コスト共にさらに高いものと
なる。
【0005】また、従来の防音外装板としては、以下の
制振構造体が使われているが、それぞれ長所・短所があ
る。 a)制振鋼板タイプ……2枚の金属間に粘弾性層をサン
ドイッチしたもので、粘弾性体により振動を吸収し、騒
音の発生を抑制する。 長所……拘束型制振構造(粘弾性体の剪断変形)によ
り、高い振動吸収効果を発現する。粘弾性層が内部にあ
るため、環境の影響を受けにくく、耐久性に優れる。 短所……素材が高価。一般に曲げ等の加工が困難で、層
間接着強度が低いと剥離を生じる場合がある。 b)制振塗料タイプ……外装用金属板の片面(内側)に
制振性を有する塗料等を主として現場で吹き付けたも
の。 長所……非拘束型のため、曲げ等の加工がし易い。素材
コストは安価。 短所……非拘束型制振構造(伸縮変形で振動吸収)のた
め、振動吸収性が劣る。塗装コストが高い。品質の安定
性が低く、環境の影響を受け易い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、制振
材を用いた従来のブレーキ鳴き防止シムや防音外装板
は、性能とコスト面で相反する点が数多く見られ、それ
が実用上での大きな障害となっている。一般に制振材と
しての制振性能は拘束型制振構造を採用することで、制
振性能は飛躍的に向上させることができる。即ち、拘束
型制振構造は前述したように、2枚の剛性の高い金属板
等で高分子粘弾性体をサンドイッチ(拘束)したもの
で、振動時には高分子粘弾性体の剪断変形により、振動
エネルギーを熱エネルギーに変換し、結果的に振動を減
衰させるものであるから、非拘束型(振動体の片面に粘
弾性体を付与したタイプ)と比べた場合、1/5程度の
高分子粘弾性体厚みで同等の性能を発揮する。よって制
振性能を向上させるためには非拘束型よりもむしろ拘束
型制振構造を採用することが望ましいと言え、前記制振
鋼板を代表に多くの製品が製品化されている。しかしな
がら、拘束型(特に制振鋼板)は2枚の拘束板(金属板
等)を高分子粘弾性体を介して接着しているため、曲げ
・絞り等の加工性に劣り、仮に加工ができても内部剥離
により制振性が低下する、また素材・加工コストもかな
りの割高になるなどの欠点も有し、広く用いられていく
上での障害になっている。
【0007】
【発明の目的】本発明は、前記ブレーキ鳴き防止や防音
外装板等を含む広い技術分野への使用において、高い制
振性能を発揮し、かつ容易な加工性ならびに安価なコス
トを同時に実現できる拘束型制振材を提供することを主
たる目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による拘束型制振
材は、剛性体の少なくとも片面に、高分子粘弾性層と、
前記剛性体の剛性率より小さく、かつ前記高分子粘弾性
層の剛性率より大きい剛性率の硬質被覆層とを順次に形
成したことを要旨としている。
【0009】前記剛性体としては、鉄、アルミニウム、
ステンレス、銅等の金属板、珪酸カルシウム板、石膏ボ
ード等の無機質ボード、フェノール樹脂、ポリイミド樹
脂等の熱硬化性樹脂板等の剛性の高い板材が挙げられ
る。
【0010】また、前記剛性体面に形成する高分子粘弾
性層としては、天然ゴム、NBR、SBR、ブチルゴ
ム、アクリルゴム、シリコンゴム、フッ素ゴム等の合成
ゴム、ポリエチレン樹脂、ポリアミド等の熱硬化性樹脂
等の振動損失係数の高い素材が挙げられる。
【0011】また、前記高分子粘弾性層に形成する硬質
被覆層には、フェノール樹脂、ユリア樹脂、ポリイミド
樹脂等の熱硬化型または紫外線硬化等の高分子樹脂、ま
たは二硫化モリブデン等の金属化合物系被膜等が挙げら
れ、前記高分子粘弾性層と同様に、使用目的や要求特性
に合わせて自由な選定が可能である。前記剛性体、高分
子粘弾性層および硬質被覆層は下記表1に示すものが好
ましく、剛性率の関係は、剛性体>硬質被覆層>高分子
粘弾性層の関係が必要である。なお、これらの構成材料
の剛性率が温度依存性を有する場合は、使用温度範囲で
上記関係が成り立っていれば同様の効果を発現できる。
【0012】
【表1】
【0013】上記制振材の具体的製造方法としては、例
えば金属板の片面または両面に、溶剤に溶解したゴムを
コーティングし、加硫した後、そのゴムの表面に、それ
より剛性率が大きく、かつ前記金属板より剛性率の小さ
い熱硬化性樹脂層をコーティングし、加熱して硬化させ
ることで容易に製造することができる。この場合、一貫
工程での製造が可能であり、特に従来のコーティング工
程が、高分子粘弾性層および硬質被覆層の両コーティン
グにそのまま使用できるなど、コスト的にも有利となり
得る。
【0014】実際の適用に際しては、例えばブレーキシ
ムであれば、剛性の高い樹脂層には、ブレーキピストン
の攻撃に耐えるだけの耐圧縮性・張り剛性をもち、かつ
耐熱度の高い熱硬化性高分子樹脂を選定すれば良い。ま
た表面の滑りがブレーキの鳴きに影響している場合に
は、滑り性の高い熱硬化性高分子樹脂を選定するか、も
しくはさらに滑り性の高い二硫化モリブデン被膜をコー
ティングすることで、起振力の軽減と拘束型制振構造に
よる高い制振効果を同時に実現できる。また建築物の外
装板であれば、金属層に表面化粧金属板を用い、剛性の
高い樹脂層には曲げ・絞り加工にも追従できる熱硬化性
高分子樹脂を選定することで可能となる。これらはあく
までも一例であり、目的に応じ、構成素材を選定するこ
とで簡易に拘束型制振構造を実現できるもので、これは
これまでコスト・加工性等がネックで利用できなかった
あらゆる分野への適用が可能で、応用範囲が広いことを
示しており、本発明のもう一つの優れた点と言える。
【0015】
【作用】上記構成の制振材にあっては、剛性体上の高分
子粘弾性層表面に形成した、それより剛性の高い硬質被
覆層が前記剛性体と対をなす拘束材として機能するた
め、拘束板として金属板等の剛性体をさらに接着しなく
ても、結果的に拘束型制振構造となり、高い制振性が得
られる。
【0016】また高分子粘弾性層に特に剛性率の小さい
ゴム等を選定した場合、ゴムそのものは等方性であるた
め、何れの方向にも変形し易いにもかかわらず、硬質被
覆層の存在により、圧縮力に対し、断面部からのゴムの
フローを抑制できるため、見かけの弾性率が高くなり、
その結果耐圧縮力を強化できる。また、剪断方向には拘
束力が働かないため、ゴムの弾性率をそのまま発現でき
るような異方性を実現できる。
【0017】これは、ブレーキシムのように圧縮力に対
しては高い強度を必要とし、ローターの回転力に伴うス
ティック・スリップ現象が原因で発生する起振力の軽減
に効果的で、鳴き防止に有効となり得る。コスト的に
は、前記ラバーコートメタルタイプに対しては、同一工
程で製造可能となり、硬質被覆層に用いる材料費がアッ
プするものの、拘束構造を取ることで高分子粘弾性層の
厚さを薄くできるため、ほぼ同等のコストでの製造が可
能である。また前記制振鋼板に対しては、金属板との接
着工程が不要になるため、大幅なコスト低減ができる。
さらに、何れの場合でも制振性のみならず、加工性・耐
久性を向上させることができるため、総合的に見ても顕
著なコスト低減効果が得られる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の各種実施例を比較例と共に図
面に基づいて詳細に説明する。
【0019】実施例[1] 本実施例は、図1に示すように、冷間圧延鋼板(SPC
C)の金属板1aの片面にNBRのゴム層2aをコーテ
ィングにより形成してなるラバーコートメタル(RC
M)の表面に、ゴム層より剛性の高いフェノール樹脂層
3aをコーティングにより形成し、熱処理により硬化さ
せて硬質被覆層としたものである。前記RCMは通常ブ
レーキシム材として一般に用いられている総厚さ0.5
2mmのものであって、厚さ0.4mmの冷間圧延鋼板(S
PCC)の片面に、溶剤中に溶解したNBRを0.12
mmの厚さでコーティングした後、乾燥、加硫したものを
用いている。その後、ゴム層表面に溶液状のフェノール
樹脂をコーティング、乾燥、熱処理オーブン中で硬化さ
せ、厚さ0.15mmの樹脂層を形成して制振材とした。
なお、RCMの製造途中(ゴム未加硫状態)で前記フェ
ノール樹脂をコーティングすることで、ゴムの加硫とフ
ェノール樹脂の硬化反応を同時に行うことができ、これ
によりゴム層とフェノール樹脂層の密着力向上と、さら
に工数の削減ならびにコスト低減が図れる。
【0020】実施例[2] 本実施例は、図2に示すように、金属板として化粧層を
もつカラー鋼板1bを用い、その片面にNBRのゴム層
2aをコーティング−乾燥−加硫処理により形成し、そ
のゴム層表面に、フェノール樹脂層3aをコーティング
により形成し、熱処理により硬化させて硬質被覆層とし
たものである。カラー鋼板は通常、外装板として用いら
れているもので、ここでは代表的な0.27mm厚さのも
のを使用し、ゴムは加硫後厚さ0.12mmになるように
コーティングした。その後、ゴム層表面に溶液状フェノ
ール系熱硬化性樹脂をコーティング、乾燥、熱処理オー
ブン中で硬化させ、厚さ0.15mmの樹脂層を形成して
制振材とした。
【0021】実施例[3] 本実施例は、図3に示すように、金属板1aの両面に
0.12mmの厚さでNBRのゴム層2aをコーティング
により形成し、一方のゴム層2aの表面に0.15mmの
厚さでフェノール樹脂層3aをコーティングにより形成
したものである。
【0022】実施例[4] 本実施例は、図4に示すように、金属板1aの両面に
0.12mmの厚さでNBRのゴム層2aをコーティング
により形成し、両ゴム層の表面に0.15mmの厚さでフ
ェノール樹脂層3aを形成したものである。
【0023】実施例[5] 本実施例は、図5に示すように、金属板1aの両面に
0.12mmの厚さでNBRのゴム層2aをコーティング
により形成し、ゴム加硫後に一方のゴム層の表面に0.
05mmの厚さで二硫化モリブデン層3bをコーティング
により形成したものである。
【0024】実施例[6] 本実施例は、図6に示すように、金属板1aの両面に
0.12mmの厚さでNBRのゴム層2aをコーティング
により形成し、一方のゴム層2aの表面に0.15mmの
厚さでフェノール樹脂層3aをコーティングにより形成
し、他方のゴム層2aの表面に0.05mm厚さで二硫化
モリブデン層3bをコーティングにより形成したもので
ある。
【0025】実施例[7] 本実施例は、図7に示すように、金属板1aの片面に
0.12mmの厚さでNBRのゴム層2aをコーティング
により形成し、他方の金属面に0.12mmの厚さでアク
リルゴム層2bをコーティングにより形成し、前記ゴム
層2aの表面に0.15mmの厚さでフェノール樹脂層3
aをコーティングにより形成して硬質被覆層となし、さ
らにゴム層2bの表面にポリイミド樹脂3cをコーティ
ングにより形成して硬質被覆層としたものである。
【0026】比較例[1] 本比較例は、図8に示すように、金属板1aの両面にゴ
ム層2aをコーティングにより形成したもので、通常ブ
レーキシム材として一般に用いられている総厚さ0.6
4mmのものである。
【0027】比較例[2] 本比較例は、金属板として化粧層をもつカラー鋼板1b
を用い、一般に用いられている熱可塑性樹脂フィルム4
を前記2枚のカラー鋼板の間に接着により挟み込んで形
成した制振鋼板である。ここでは熱可塑性樹脂フィルム
として厚さ65μmのポレエチレン樹脂を用い、カラー
鋼板は厚さ0.27mmのものを使用した。製法として
は、1枚目のカラー鋼板上にポリエチレン樹脂フィルム
をシワがよらないように引張り力をかけた状態で固定
し、さらに2枚目を重ねた後、熱プレスにより熱と圧力
をかけて接着した。
【0028】比較例[3] JIS G3312に相当する化粧層をもつ厚さ0.2
7mmのカラー鋼板1bを用いた。
【0029】図11のグラフに、実施例[3]の制振特
性を比較例[1]と対比して示す。制振特性は振動減衰
の速さを示す指標として損失係数ηを用い、測定温度に
対する依存性とレベルの高さで評価した。また、損失係
数の測定は機械的インピーダンス法により行った。上記
グラフに示すように、実施例[1]の制振材によれば、
ゴム層表面に熱硬化性樹脂をコーティングにより形成す
ることで、従来品に比べて飛躍的に制振特性が向上する
ことが認められた。これは熱硬化樹脂層が拘束層として
働いているためである。そのため、従来のRCMと変わ
らないコストでより高い制振特性を得ることができる。
【0030】図12のグラフに、実施例[2]の制振特
性を比較例[2],[3]と対比して示す。このグラフ
に示すように、実施例[2]の制振材によれば、一般の
カラー鋼板に比べて飛躍的に制振特性を向上させること
ができ、また制振鋼板に対しては、若干のピークレベル
が低いものの、温度依存性が小さく、広い温度領域での
使用が可能であることが認められた。
【0031】図13のグラフに、実施例[5]の制振特
性を比較例[1]と対比して示す。また、下記表2に、
実施例[5]の表面物性を比較例[1]と対比して示
す。
【0032】
【表2】
【0033】上記表2に示すように、実施例[3]によ
れば、制振特性の向上もさることながら、表面硬度の向
上、摩擦係数の低下を同時に実現できるため、特に自動
車ディスクブレーキのブレーキピストンの圧縮力には強
く、また滑り易いため振動発生の原因とされているステ
ィック・スリップが起き難い等、多くの特性を満足でき
ることも確認された。
【0034】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明による制
振材は、下記のような効果が得られる。 (1)圧縮力に強く、高分子粘弾性層のはみ出し等がな
いため、苛酷な使用環境下に耐えられる。 (2)金属板等の剛性体と剛性の高い硬質被覆層の間に
通常の高分子粘弾性層が挟み込まれた構造となるため、
剪断変形による高い制振効果が得られる。 (3)通常の拘束型制振材(2枚の金属板間に高分子粘
弾性層が挟み込まれたもの)では、剛性体としての2枚
の金属板が互いに突っ張るため、曲げ、絞り等の加工性
に難があるのに対し、剛性の高い硬質被覆層を用いたも
のは、加工がし易い。 (4)特に二硫化モリブデンを硬質被覆層としたもの
は、制振特性の向上と共に制振材の表面硬度の向上、摩
擦係数の低下を同時に実現できるので、ブレーキピスト
ンの圧縮力に対して強く、また滑り易いため振動発生の
原因とされているスティック・スリップが起き難い等、
多くの特性を同時に満足させることができる。 (5)剛性体表面に高分子粘弾性層および硬質被覆層を
一貫工程で形成できるので、コスト的にも有利となり得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す制振材の模式的構成図
である。
【図2】本発明の他の実施例を示す制振材の模式的構成
図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す制振材の模式的構成
図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す制振材の模式的構成
図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す制振材の模式的構成
図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す制振材の模式的構成
図である。
【図7】本発明の他の実施例を示す制振材の模式的構成
図である。
【図8】比較例として示した制振材の模式的構成図であ
る。
【図9】比較例として示した他の制振材の模式的構成図
である。
【図10】比較例として示した他の制振材の模式的構成
図である。
【図11】制振材の制振特性を示すグラフである。
【図12】制振材の制振特性を示すグラフである。
【図13】制振材の制振特性を示すグラフである。
【図14】従来の非拘束型制振材の模式的構成図であ
る。
【図15】従来の拘束型制振材の模式的構成図である。
【符号の説明】
1a 冷間圧延鋼板の金属板 1b カラー鋼板 2a NBRのゴム層(高分子粘弾性層) 2b アクリルゴム層(高分子粘弾性層) 3a フェノール樹脂層(硬質被覆層) 3b 二硫化モリブデン層(硬質被覆層) 3c ポリイミド樹脂層(硬質被覆層) 4 熱可塑性樹脂フィルム

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性体の少なくとも片面に、高分子粘弾
    性層と、前記剛性体の剛性率より小さく、かつ前記高分
    子粘弾性層の剛性率より大きい剛性率の硬質被覆層を順
    次に形成したことを特徴とする拘束型制振材。
  2. 【請求項2】 前記剛性体の表裏両面に形成する前記高
    分子粘弾性層および硬質被覆層がそれぞれ異なった剛性
    率を有している請求項1に記載の拘束型制振材。
  3. 【請求項3】 前記高分子粘弾性層を形成した前記剛性
    体が、ゴム被覆金属板であって、この片面または両面に
    硬質被覆層を形成した請求項1〜2に記載の拘束型制振
    材。
  4. 【請求項4】 前記剛性体の剛性率が1×108〜2×
    1011N/m2、高分子粘弾性層の剛性率が1×103
    1×109N/m2、硬質被覆層の剛性率が1×107
    2×1010N/m2である請求項1〜3に記載の拘束型
    制振材。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4に記載のブレーキシム用拘
    束型制振材。
  6. 【請求項6】 前記剛性体が化粧金属板である請求項1
    〜4に記載の防音外装建材用拘束型制振材。
JP9601495A 1995-03-29 1995-03-29 拘束型制振材 Expired - Fee Related JP2869702B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9601495A JP2869702B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 拘束型制振材
US08/611,747 US5939179A (en) 1995-03-29 1996-03-06 Constraint type vibration damping material
EP19960301557 EP0734853B1 (en) 1995-03-29 1996-03-06 Constraint type vibration damping material
DE1996606568 DE69606568T2 (de) 1995-03-29 1996-03-06 Beschränktes schwingungsdämpfendes Material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9601495A JP2869702B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 拘束型制振材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08267650A true JPH08267650A (ja) 1996-10-15
JP2869702B2 JP2869702B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=14153370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9601495A Expired - Fee Related JP2869702B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 拘束型制振材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5939179A (ja)
EP (1) EP0734853B1 (ja)
JP (1) JP2869702B2 (ja)
DE (1) DE69606568T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232136A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nichias Corp ディスクブレーキ用シム及びその製造方法
JP2008151162A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Nissin Kogyo Co Ltd ディスクブレーキ用のシム板
WO2008093864A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Nippon Steel Materials Co., Ltd. キートップ部材用樹脂ラミネートステンレス箔及びその製造方法
JP2013023970A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Railway Technical Research Institute 制振材
WO2014091757A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 パナソニック株式会社 当接部材、摺動部材、前記当接部材又は前記摺動部材を備える圧縮機、及び圧縮機の製造方法
JP2019128020A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 七王工業株式会社 制振材および制振方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5855353A (en) * 1996-05-31 1999-01-05 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Vibration damping system
JPH11327675A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Chuo Spring Co Ltd アウターケーブル端末用防振性樹脂構造体
JP2000339895A (ja) * 1999-03-24 2000-12-08 Nitto Denko Corp 制振材およびそれを用いたヘッドサスペンション
US6377420B1 (en) * 1999-10-12 2002-04-23 Seagate Technology Llc Hub cap actuator damper for disc drives
DE10044174A1 (de) * 2000-09-07 2002-03-21 Cww Gerko Akustik Gmbh & Co Kg Dämpfungsblech und Verfahren zum Erzeugen eines Dämpfungsbleches
US20030067210A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Brian Fielden System and method of preventing rim corrosion
US20040005449A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Foamed resin laminate sound insulation board and method for manufacturing the same
US7094478B1 (en) * 2002-09-13 2006-08-22 Material Sciences Corporation, Engineered Materials And Solutions Group, Inc. Magnetic damping
JP2004301157A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Nichias Corp 鳴き防止シム構造体およびそれを備えたディスクブレーキ装置
US7172800B2 (en) * 2003-11-03 2007-02-06 Material Sciences Corporation Sheet molding compound damper component, and methods for making and using the same
US7199970B2 (en) * 2003-11-03 2007-04-03 Material Sciences Corporation Damped disc drive assembly, and method for damping disc drive assembly
ES2247900B1 (es) * 2003-12-31 2007-02-16 Comercial Jope, S.A. Troquelado separador para frenos de vehiculos y metodo de fabricacion.
US7288290B2 (en) * 2004-05-26 2007-10-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for applying multi-component composite coatings to substrates to provide sound damping and print-through resistance
US20060006032A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Mike Loth Reinforced viscoelastic system
KR20070114288A (ko) * 2005-03-17 2007-11-30 가부시키가이샤 쇼와 전선 디바이스 테크놀로지 흡음재 및 이를 이용한 구조체
US7401690B2 (en) * 2005-09-02 2008-07-22 Material Sciences Corporation Damped clutch plate system and method
US7360997B2 (en) * 2005-10-06 2008-04-22 General Electric Company Vibration damper coating
US20090000880A1 (en) * 2006-11-30 2009-01-01 Nissin Kogyo Co., Ltd. Disc brake shim plate
BRPI0721589B1 (pt) 2007-04-25 2019-07-16 Trelleborg Sealing Solutions Kalmar Ab Calço antiguincho
AU2010357210B2 (en) * 2010-07-09 2014-08-07 Micro Motion, Inc. A vibrating meter including a damped meter component
JP5476247B2 (ja) * 2010-07-26 2014-04-23 日本発條株式会社 重ね板ばね用サイレンサ
EP2798130A1 (en) * 2011-12-31 2014-11-05 Saint-Gobain Performance Plastics Chaineux Optimized pattern of a damping layer for wall, floor, and ceiling constructions
DE102013208468A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-13 Federal-Mogul Friction Products Gmbh Dämpfungsblech für Scheibenbremsbelag
JP6161448B2 (ja) * 2013-07-17 2017-07-12 アズビル株式会社 超音波流量計及び超音波流量計用の超音波吸収体
RU2558520C1 (ru) * 2014-03-20 2015-08-10 Открытое акционерное общество "Термостойкие изделия и инженерные разработки" (ОАО "ТИИР") Фрикционное изделие
DE102014006646A1 (de) * 2014-05-07 2015-11-12 Wolverine Advanced Materials Gmbh Dämpfungsblech
US10344817B2 (en) * 2015-11-30 2019-07-09 Hyundai Motor Company Vehicle brake pad
FR3046444B1 (fr) * 2015-12-31 2018-01-05 Chassis Brakes International B.V. Guide de glissement de garniture de freinage pour frein a disque, procedes de fabrication et d'assemblage associes
JP6779438B2 (ja) * 2016-10-24 2020-11-04 株式会社安震 制震パッド
RU2678524C1 (ru) * 2018-03-06 2019-01-29 Акционерное общество "Термостойкие изделия и инженерные разработки" (АО "ТИИР") Фрикционное изделие
CN109681563A (zh) * 2019-01-28 2019-04-26 咸阳中联非金属材料研究所 应用于液晶面板产业线的碳纤维支撑杆及其制备方法
DK3715661T3 (da) * 2019-03-26 2022-08-01 Trelleborg Sealing Solutions Kalmar Ab Forbedret antihviningsmellemlæg
CN110562501A (zh) * 2019-09-27 2019-12-13 中国科学院沈阳自动化研究所 一种空间站用复合阻尼减振科学实验柜
DE202023106949U1 (de) 2023-11-24 2024-01-09 Hl Mando Corporation Dämpfungsplatte, Reibeinheit und Bremssattel für eine Scheibenbremse eines Fahrzeugs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454182A (en) * 1977-10-08 1979-04-28 Nissan Diesel Motor Co Method of forming vibration damping layer
JPS61154840A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 日東電工株式会社 制振防音材
JPS6270038A (ja) * 1985-09-24 1987-03-31 日東電工株式会社 シ−ト状複層拘束型制振材

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4204022A (en) * 1967-12-21 1980-05-20 United States Steel Corporation Adhesives coatings and laminates utilizing ethylene copolymers and coal-tar pitch
US3658635A (en) * 1968-04-02 1972-04-25 Albert L Eustice Adhesive interlayer suitable for constrained layer vibration damping
US3833404A (en) * 1972-05-31 1974-09-03 Research Corp Vibration or sound damping coating for vibratory structures
FR2571108B1 (fr) * 1984-09-28 1988-08-12 Rollin Manuf Alsa Caoutchouc E Dispositif d'amortissement pour l'amortissement notamment des vibrations par rapport a un element de structure
JPS6458823A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Toyoda Gosei Kk Vibration isolating mount
JPH0673935B2 (ja) * 1988-04-01 1994-09-21 ニチアス株式会社 制振材および制振材を用いた防音構造体
US5099962A (en) * 1990-09-17 1992-03-31 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Backing plate for disc brake with different damping layers for brake squeal
US5118562A (en) * 1990-09-24 1992-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Vibration damper having extended temperature range and low temperature shock resistance
JPH0739160B2 (ja) * 1991-04-24 1995-05-01 ニチアス株式会社 制振材
CA2102708A1 (en) * 1991-05-09 1992-11-10 Dan T. Moore, Iii Method for producing a sound-dampened automotive enclosure and article produced thereby
JP2940720B2 (ja) * 1991-05-13 1999-08-25 日本ゼオン株式会社 車両用制振剛性構造体
US5464659A (en) * 1991-05-23 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone/acrylate vibration dampers
US5300355A (en) * 1991-05-31 1994-04-05 Nichias Corporation Vibration damping material
JPH07119081B2 (ja) * 1991-10-30 1995-12-20 ニチアス株式会社 制振材
US5262232A (en) * 1992-01-22 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vibration damping constructions using acrylate-containing damping materials
US5289904A (en) * 1992-08-28 1994-03-01 Harrison Everett W Sound dampener for disk brakes
JPH0681959A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Nippon Riikuresu Kogyo Kk 金属ガスケット用素材
JPH0681956A (ja) * 1992-09-02 1994-03-22 Nippon Riikuresu Kogyo Kk 金属ガスケット用素材
JP2851225B2 (ja) * 1993-06-30 1999-01-27 大同メタル工業株式会社 摩擦用部材
JPH07196992A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Nippon Autom Kk 制振シート
JPH0835538A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Lintec Corp 制振・補強シート
US5474840A (en) * 1994-07-29 1995-12-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silica-containing vibration damper and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454182A (en) * 1977-10-08 1979-04-28 Nissan Diesel Motor Co Method of forming vibration damping layer
JPS61154840A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 日東電工株式会社 制振防音材
JPS6270038A (ja) * 1985-09-24 1987-03-31 日東電工株式会社 シ−ト状複層拘束型制振材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232136A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nichias Corp ディスクブレーキ用シム及びその製造方法
JP2008151162A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Nissin Kogyo Co Ltd ディスクブレーキ用のシム板
WO2008093864A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Nippon Steel Materials Co., Ltd. キートップ部材用樹脂ラミネートステンレス箔及びその製造方法
JP2013023970A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Railway Technical Research Institute 制振材
WO2014091757A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 パナソニック株式会社 当接部材、摺動部材、前記当接部材又は前記摺動部材を備える圧縮機、及び圧縮機の製造方法
JP2019128020A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 七王工業株式会社 制振材および制振方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5939179A (en) 1999-08-17
EP0734853A3 (en) 1997-03-12
JP2869702B2 (ja) 1999-03-10
DE69606568T2 (de) 2000-09-14
EP0734853A2 (en) 1996-10-02
EP0734853B1 (en) 2000-02-09
DE69606568D1 (de) 2000-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08267650A (ja) 拘束型制振材
US5416962A (en) Method of manufacture of vibration damper
EP0335642B1 (en) Vibration damping materials and soundproofing structures using such damping materials
EP1477963A1 (en) Flexible magnetic sound and vibration damping laminate with thermosetting adhesive layer
US4308308A (en) Multilayer anti-drumming and stiffening sheeting
US5695867A (en) Reinforcing and vibration-damping material
US20020068177A1 (en) Soundproofing laminated window for vehicles
US7981243B2 (en) Method of manufacturing laminated damping structure with vulcanized rubber as viscoelastic core
WO2006021004A2 (en) Constrained layer, composite, acoustic damping material
EP0077987A1 (en) Vibration damper of constrained laminate type
US20130240306A1 (en) Brake shims and methods of forming same
JP2005502829A (ja) 制振材及び制振体
US20060289250A1 (en) Pigmented noise insulator for brake pad
JP4972689B2 (ja) 振動移動の減少
ES2632293T3 (es) Revestimiento para la atenuación de ruidos de piezas vibratorias, así como procedimiento para fabricar un revestimiento de este tipo
JP4629041B2 (ja) 吸音塗装、その製造方法およびその使用方法
JPH03125036A (ja) 車両用デイスクブレーキの鳴き防止材
CN204760019U (zh) 一种基于再生橡胶基体的复合阻尼板
US7094478B1 (en) Magnetic damping
JP2779084B2 (ja) 摩擦材
TWI238232B (en) Gasket material
JPH05220883A (ja) 制振シート
JP2706513B2 (ja) 制振シート
JPS58136435A (ja) 積層補強材
RU2117582C1 (ru) Звукопоглощающий слоистый материал

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120108

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120108

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees