JPH0826758A - 合成石英ガラス部材の製造方法 - Google Patents

合成石英ガラス部材の製造方法

Info

Publication number
JPH0826758A
JPH0826758A JP16086394A JP16086394A JPH0826758A JP H0826758 A JPH0826758 A JP H0826758A JP 16086394 A JP16086394 A JP 16086394A JP 16086394 A JP16086394 A JP 16086394A JP H0826758 A JPH0826758 A JP H0826758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
synthetic quartz
glass member
chlorine
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16086394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672592B2 (ja
Inventor
Takeshi Aoyama
武 青山
Hisatoshi Otsuka
久利 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP16086394A priority Critical patent/JP3672592B2/ja
Publication of JPH0826758A publication Critical patent/JPH0826758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672592B2 publication Critical patent/JP3672592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/09Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • C03B2201/03Impurity concentration specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • C03B2201/03Impurity concentration specified
    • C03B2201/04Hydroxyl ion (OH)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/23Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/08Doped silica-based glasses containing boron or halide
    • C03C2201/11Doped silica-based glasses containing boron or halide containing chlorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/23Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/10Melting processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は合成石英ガラス中に含有されている
水酸基量および塩素量を低減させて、天然石英ガラスの
酸水素溶融点と同等以上の高温粘度を示す合成石英ガラ
ス部材製造方法の提供を目的とするものである。 【構成】 本発明による合成石英ガラス部材の製造方法
は、シラン化合物から合成された合成石英ガラスを粉砕
し、不活性ガス雰囲気下に 1,500〜 1,900℃で加熱溶融
することを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は合成石英ガラス部材の製
造方法、特には合成石英ガラス部材の粘度を下げる要因
である水酸基および塩素の含有量を減少させた高粘度の
合成石英ガラス部材の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】合成石英ガラスの製造としては、 1)四塩化けい素などのけい素化合物を酸水素火炎中で
火炎加水分解させて得たシリカ微粒子を担体上に堆積さ
せ、これを直接溶融させて石英ガラスとする直接法によ
る方法(特公平 3-31010号公報参照)、 2)このけい素化合物をメチルトリメトキシシランなど
のエステルシランとして多孔質ガラス母材を作り、これ
を溶融して石英ガラスとするスート法による方法(特公
平 4-20853号公報参照)、 3)高周波プラズマ炎中でけい素化合物、酸素および塩
化水素の混合ガスを反応させて二酸化けい素を生成さ
せ、これを担体上に堆積させるプラズマ法による方法
(特公昭63-38343号公報参照)、 4)アルコキシシランを酸またはアンモニア触媒の存在
下に加水分解して得たシリカを焼結して石英ガラスとす
る、いわゆるゾル−ゲル法と称されている方法、などが
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この1)の直
接法で得られる石英ガラスは、水酸基含有量が 200〜1,
000ppmで塩素含有量が〜150ppmであるために、高温粘性
が低いという問題点があり、この2)のスート法により
得られる石英ガラスは水酸基含有量が〜300ppmで塩素含
有量が〜100ppmであり、塩素脱水しても塩素が含有する
ために高温粘性が高くならないという問題点がある。ま
た、この3)のプラズマ法により得られる石英ガラスに
は水酸基含有量はフリーになるけれども塩素含有量が〜
1,000ppmと高くなるし、生産コストが高く、量産も難し
いという不利があり、この4)のゾル−ゲル法により得
られる石英ガラスには塩素含有量はフリーになるけれど
も水酸基含有量が〜100ppmとなり、アンモニア触媒を用
いれば水酸基含有量もフリーとなるので高温粘性品を得
ることができるけれども、これは製造工程が長いために
コスト高となり、酸触媒を用いる場合には水酸基が残留
し、酸として塩酸を用いる場合には塩素も残存するため
に高温粘性の製品は得られないという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不
利、欠点、問題点を解決した合成石英ガラス部材の製造
方法に関するものであり、これはシラン化合物から合成
された合成石英ガラスを粉砕し、不活性ガス雰囲気下に
1,500〜 1,900℃で加熱溶融することを特徴とするもの
である。
【0005】すなわち、本発明者らは水酸基含有量およ
び塩素含有量を減少させた高粘性の合成石英ガラス部材
を製造する方法を開発すべく種々検討した結果、上記し
た公知の方法で製造された合成石英ガラス部材は水酸基
および塩素の両方、またはこのいずれか一方を可成り高
い含有量で含有しているが、この合成石英ガラスを 150
μm以下に粉砕し精製してから、これを不活性ガス雰囲
気下に 1,500〜 1,900℃で加熱溶融すると、この水酸基
含有量を 50ppm以下、塩素含有量を 10ppm以下に減少さ
せることができるし、その熱特性としての歪み点を 1,0
90℃以上、徐冷点を 1,190℃以上とすることができるこ
とを見出し、したがってこれによれば高粘性の合成石英
ガラスを容易に得ることができることを確認して本発明
を完成させた。以下にこれをさらに詳述する。
【0006】
【作用】本発明による合成石英ガラスの製造法は従来公
知の方法で製造された水酸基含有量および/または塩素
含有量の多い合成石英ガラス部材を、粉砕したのち不活
性ガス雰囲気下に高温で溶融して、水酸基、塩素の含有
量を低下させて高粘性の合成石英ガラス部材とするもの
である。したがって、本発明で原料となる合成石英ガラ
スは従来公知の方法、例えば直接法、スート法、プラズ
マ法、ゾル−ゲル法で製造されたものとされるが、これ
らの方法で製造された合成石英ガラスの水酸基含有量、
塩素含有量は出発原料の種類によってそれぞれ下記のよ
うなものとなる。
【0007】すなわち、1)直接法により得られる合成
石英ガラスは (出発原料) (OH基含有量、Cl含有量) SiCl4 、CH3SiCl3 OH基…200 〜1,000ppm、Cl…〜150ppm、 CH3Si(OCH3)3 OH基…400 〜1,000ppm、Cl…フリー、 2)スート法により得られる合成石英ガラスは SiCl4 OH基…〜300ppm、Cl…〜100ppm、 3)プラズマ法により得られる合成石英ガラスは SiCl4 OH基…フリー、Cl…〜1,000ppm、 4)ゾル−ゲル法により得られる合成石英ガラスは テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン OH基…〜1,000ppm:アンモニア触媒、 100〜800ppm:酸触媒、 Cl…フリー となる。
【0008】このようにして製作された合成石英ガラス
は本発明ではまず粉砕により合成石英ガラス粉とされる
のであるが、この粉砕はジョークラッシャー、ディスク
ミル、ボールミルを用いて行なえばよく、これはついで
篩別により粒度を調整するのであるが、これは 150μm
以下のものとすることがよく、 150μm以下のものとす
れば後記する熱処理によってOH基含有量、Cl含有量
を減少させることができる。
【0009】この粉砕品は粉砕時の汚染を除去するため
に精製することがよく、この精製は水洗、HF処理、H
Cl処理、磁力選鉱、浮遊選鉱などで行えばよいが、こ
の精製は汚染度に応じて省いてもよい。この精製の終了
したものはついで不活性ガス雰囲気下で高熱溶融される
が、この不活性ガス雰囲気は例えばAr、N2 などの不
活性ガス中、あるいは気流中とすればよく、加圧は不純
物の昇華を阻害するので好ましいものではない。
【0010】また、この高温溶融は 1,500℃未満では石
英が溶融しないし、 1,900℃以上とすると石英が昇華し
て歩留りが悪くなるので、 1,500〜 1,900℃の範囲とす
ることが必要とされるが、この高温溶融時間は10分〜60
分とすればよいが、低温では長く、高温では短くするこ
とが望ましく、これによれば目的とする合成石英ガラス
部材は水酸基含有量が 50ppm以下で、塩素含有量が 10p
pm以下のものとなるほか、熱特性としての歪み点が 1,0
90℃以上、徐冷点が 1,190℃以上と天然石英ガラスの酸
水素溶融点と同等以上のものとなるので、高粘性をもつ
ものになるという有利性が与えられる。
【0011】
【実施例】つぎに本発明の実施例、比較例をあげるが、
例中における合成石英ガラス部材の物性値は以下の方法
による測定値を示したものである。 (水酸基量の測定)IR(赤外線)測定器・IR−Spec
trophotometer TypeA−3[日本分光(株)製商品名]
を用いて、OH吸収波長である 2.7μmのピーク高より
概算する。 (塩素量の測定)立教大学原子炉IRIGA−II型にて
中性子を試料に衝突させて核反応を起こさせ、高純度G
e検出器、マルチチャンネル波高分析器にてγ線を検出
してCl含有量を求めた。
【0012】(歪み点、徐冷点の測定)歪み点、徐冷点
は、熱特性の代表的なものであり、高温粘性の指標とな
る物性である。歪み点は粘度が4×1014ポイズ(log η
=14.5)のときの温度で示し、徐冷点は粘度が1013ポイ
ズ(log η=13.0)のときの温度を示す。(朝倉書店
「ガラスハンドブック」P 637参照) 狭い温度範囲では、log ηの絶対温度の逆数に対するプ
ロットは直線関係にあるので、 1,100℃、 1,150℃、
1,200℃、 1,250℃、 1,300℃において伸び量△Lを測
定し(Fiber-elongation法※により)、各ηを求めた。
これを縦軸:logη、横軸:絶対温度の逆数の図にプロ
ットし、直線を求めた。この直線よりlog η=14.5に相
当する温度を歪み点、log η=13.0に相当する温度を徐
冷点として求めた。 ※Fiber-elongation法 4×2×40mmの試料に熱を加え、△t= 120〜 3,000秒
における試料の△L(cm)を求め、以下の式を用いて粘
性を求める。
【0013】実施例1 酸素ガス19Nm3/時および水素ガス30Nm3/時で形成された
酸水素バーナーの酸水素火炎中に四塩化けい素を 2,000
g/時で導入し、その火炎加水分解で発生したシリカ微粒
子を回転している耐熱性担体に堆積すると同時に溶融さ
せて、直径 120mmφ、長さ 500mmの合成石英ガラスイン
ゴットを製造した。
【0014】ついで、この合成石英ガラスインゴットを
ジョークラッシャー、ディスクミルを用いて粉砕したと
ころ、このもののOH基含有量、Cl含有量は後記する
表1に示したとおりのものとなったので、篩別して粒度
を 150μm以下に調整したのち、これを磁力選鉱にかけ
てから20%HClに2時間、10%HFに10分間浸漬して
精製してから水洗した。つぎに、これを酸化雰囲気中で
1,000℃に1時間加熱して有機物を除去したのち、Ar
ガス雰囲気下に 1,800℃まで昇温して溶融させ、30分間
保持し、得られた合成石英ガラス部材の物性をしらべた
ところ、後記する表1に示したとおりの結果が得られ
た。
【0015】実施例2 酸水素火炎バーナーにメチルトリメトキシシラン 2,000
g/時と酸素ガス20Nm3/時と水素ガス28Nm3/時を挿入した
ほかは実施例1と同様に処理して合成石英ガラス部材を
作ったところ、石英ガラス粉末のOH基量、Cl量およ
び合成石英ガラス部材の物性については後記する表1に
示したとおりのものとなった。
【0016】実施例3 酸水素火炎バーナーにメチルトリメトキシシラン 2,500
g/時を酸素ガス11Nm3/時と水素ガス10Nm3/時で形成され
た酸水素火炎中に導入し、火炎加水分解で生成したシリ
カ微粒子を、回転している耐熱性担体上に堆積させて直
径 250mm、長さ600mm の多孔質ガラス母材を製造したの
ち、真空溶解炉で真空下 1,600℃で加熱溶融して直径 1
25mm、長さ 300mmの合成石英ガラスインゴットを製造し
た。ついで、実施例1と同様にこの石英ガラスインゴッ
トを粉砕したところ、このもののOH基量、Cl量は後
記する表1に示したとおりのものであったので、篩別し
て粒度を 150μm以下に調整したのち、これを磁力選鉱
にかけてから20%HClに2時間、10%HFに10分浸漬
させ精製したのち水洗した。つぎに 1,000℃で1時間、
酸素雰囲気中にて加熱したのち、Ar雰囲気にて 1,800
℃まで昇温して30分間保持し、得られた合成石英ガラス
部材についての物性を調べたところ、後記する表1に示
したとおりの結果が得られた。
【0017】実施例4 酸素ガス2Nm3/時からプラズマ点を形成した中に、四塩
化けい素 500g/時を導入して、生成したシリカ微粒子を
耐熱性担体に堆積し、溶融して、直径 100mm、長さ 500
mmの合成石英ガラスインゴットを製造した。ついで、実
施例1と同様にこの石英ガラスインゴットを粉砕したと
ころ、このもののOH基量、Cl量は後記する表1に示
したとおりのものとなったので、篩別して粒度を 150μ
m以下に調整したのち、これを磁力選鉱にかけてから20
%HClに2時間、10%HFに10分浸漬させ精製したの
ち水洗した。ついで、 1,000℃で1時間、酸素雰囲気中
にて加熱したのち、Ar雰囲気にて1,800℃まで昇温し
て30分間保持し、得られた合成石英ガラス部材について
の物性を調べたところ、後記する表1に示したとおりの
結果が得られた。
【0018】実施例5 メチルシリケート 700mlと5重量%HCl 300mlを反応
容器内で撹拌し30分後、さらに5重量%HCl 300mlを
加え、30℃1時間でゲル化させた。これを大気中 100℃
で24時間乾燥させた後、 1,000℃まで 100℃/時で昇温
させて合成石英ガラスを作り、粉砕したところ、このも
ののOH基量、Cl量は後記する表1に示したとおりの
ものとなった。ついで、この合成石英ガラス280gをさら
に真空中(10-2Torr)で 1,100℃で1時間加熱後、昇温
して 1,700℃で1時間溶融し、つぎにこの石英ガラスを
粉砕以下実施例1と同様に処理して合成石英ガラス部材
を作製したところ、その物性は後記する表1に示したと
おりの結果が得られた。
【0019】比較例1 実施例1における石英ガラス粉の粒度を 150〜 300μm
のものとしたほかは実施例1と同様に処理して合成石英
ガラス部材を作製したところ、その物性については後記
する表1に示したとおりの結果が得られた。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明によれば合成石英ガラスに含有さ
れている水酸基、塩素量を低減することができるので、
これを天然石英ガラスの酸水素溶融品と同等以上の高温
粘性を有する合成石英ガラス部材とすることができる
し、これは原料が従来法で得られたもので高純度である
し、これには既存の製造設備が使用することができるの
で、これを安価に得ることができるという有利性が与え
られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シラン化合物から合成された合成石英ガ
    ラスを粉砕し、不活性ガス雰囲気下に 1,500〜 1,900℃
    で加熱溶融することを特徴とする合成石英ガラス部材の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 合成石英ガラスの粉砕粉の粒度が 150μ
    m以下のものである請求項1に記載した合成石英ガラス
    部材の製造方法。
  3. 【請求項3】 得られた合成石英ガラス部材が水酸基量
    50ppm以下、塩素量が 10ppm以下のものである請求項1
    に記載した合成石英ガラス部材の製造方法。
JP16086394A 1994-07-13 1994-07-13 合成石英ガラス部材の製造方法 Expired - Fee Related JP3672592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16086394A JP3672592B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 合成石英ガラス部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16086394A JP3672592B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 合成石英ガラス部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0826758A true JPH0826758A (ja) 1996-01-30
JP3672592B2 JP3672592B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=15724012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16086394A Expired - Fee Related JP3672592B2 (ja) 1994-07-13 1994-07-13 合成石英ガラス部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672592B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105685A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Asahi Glass Company, Limited Optical member made of synthetic quartz glass, and process for its production
US7094049B2 (en) * 2001-12-04 2006-08-22 Atock Co., Ltd. Quartz glass single hole nozzle for feeding fluid and quartz glass multi-hole burner head for feeding fluid
KR100712768B1 (ko) * 1999-10-05 2007-05-02 엘리먼트 씩스 (피티와이)리미티드 다이아몬드 클러스터의 성장방법
JP2011001228A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 放電灯用合成シリカガラス製バルブ及びその製造方法
JP2011144104A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Tosoh Corp 熔融石英ガラス部材
JP2014218417A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 信越石英株式会社 合成石英ガラスの成型方法及び合成石英ガラス
JP2016528142A (ja) * 2013-07-12 2016-09-15 ヘレーウス クヴァルツグラース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHeraeus Quarzglas GmbH & Co. KG 大型の石英ガラス管の製造法
CN111393022A (zh) * 2020-03-23 2020-07-10 黄冈师范学院 一种高纯度、低羟基石英玻璃原料的制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712768B1 (ko) * 1999-10-05 2007-05-02 엘리먼트 씩스 (피티와이)리미티드 다이아몬드 클러스터의 성장방법
US7094049B2 (en) * 2001-12-04 2006-08-22 Atock Co., Ltd. Quartz glass single hole nozzle for feeding fluid and quartz glass multi-hole burner head for feeding fluid
WO2005105685A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Asahi Glass Company, Limited Optical member made of synthetic quartz glass, and process for its production
US7784307B2 (en) 2004-04-28 2010-08-31 Asahi Glass Company, Limited Optical member made of synthetic quartz glass, and process for its production
JP2011001228A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 放電灯用合成シリカガラス製バルブ及びその製造方法
JP2011144104A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Tosoh Corp 熔融石英ガラス部材
JP2014218417A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 信越石英株式会社 合成石英ガラスの成型方法及び合成石英ガラス
JP2016528142A (ja) * 2013-07-12 2016-09-15 ヘレーウス クヴァルツグラース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHeraeus Quarzglas GmbH & Co. KG 大型の石英ガラス管の製造法
CN111393022A (zh) * 2020-03-23 2020-07-10 黄冈师范学院 一种高纯度、低羟基石英玻璃原料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672592B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040315B2 (ja) 高粘度合成石英ガラス部材およびその製造方法
EP1411032B1 (en) Process for producing a high purity powder
JP3128451B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法
EP0360659A1 (en) Synthetic fused silica glass and method for the preparation thereof
JP3152410B2 (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
WO1988003914A1 (en) Vitreous silica
AU684167B2 (en) Synthetic silica glass powder
JPH0826758A (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
JP4181226B2 (ja) 高純度、高耐熱性石英ガラスの製造方法
JP3092675B2 (ja) オキシナイトライドガラス及びその製造方法
JP2001220157A (ja) 非晶質合成シリカ粉体及びこれを用いたガラス成形体
JP2001220126A (ja) 結晶質合成シリカ粉体及びこれを用いたガラス成形体
US6131409A (en) Process for producing a high purity synthetic quartz
JPH07300341A (ja) 不透明石英ガラスおよびその製造方法
JPH08183621A (ja) 高純度、高耐熱性シリカガラスの製造方法
JPH0848532A (ja) 高粘性合成石英ガラス部材およびその製造方法
US6225245B1 (en) Silica gel, synthetic quartz glass powder and shaped product of quartz glass
JPH0840735A (ja) 合成石英ガラスルツボの製造方法
JPH08239231A (ja) 石英ルツボの製造方法
JP2824883B2 (ja) 石英ガラスルツボの製造方法
JP3121733B2 (ja) 高純度合成クリストバライト粉、その製造方法及びシリカガラス
JP3806960B2 (ja) 高純度合成石英粉及び石英ガラス成形体の製造方法
JP3724084B2 (ja) 合成石英粉の製造方法及び石英ガラス成形体
JP4297578B2 (ja) 不透明石英ガラスの製造方法
US20040089024A1 (en) Preparation of high purity, low water content fused silica glass

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050420

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees