JPH08265513A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH08265513A
JPH08265513A JP7066150A JP6615095A JPH08265513A JP H08265513 A JPH08265513 A JP H08265513A JP 7066150 A JP7066150 A JP 7066150A JP 6615095 A JP6615095 A JP 6615095A JP H08265513 A JPH08265513 A JP H08265513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
original
document
mode
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7066150A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kikuta
賢一 菊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP7066150A priority Critical patent/JPH08265513A/ja
Publication of JPH08265513A publication Critical patent/JPH08265513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電文原稿の全ての頁に対して予め読み取り条
件を設定できるようにする。 【構成】 設定手段により読み取る原稿の各頁毎の読み
取り条件を読み取り前に設定し、この設定条件に従い、
読取手段で原稿の読み取りを行うよう制御手段で制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿の読み取り条件を
設定する装置を有するファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置の原稿読み取りはスキ
ャナーによって行われるが、読み取り条件として、走査
線に垂直方向の線密度の「普通」(3.85本/m
m)、「小さい」(7.7本/mm)、「細密」(1
5.4本/mm)の別、原稿の濃淡に応じた「濃」、
「普通」、「淡」の区別、文字などを主体とした原稿は
「2値画像」とし、写真などの原稿は「中間調画像」と
するなどの選択がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】読み取り条件が異なる
原稿を複数枚まとめて1通信として送信する場合、例え
ばハーフトーン(中間調)モードで読み取る原稿と2値
モードで読み取る原稿がある場合、ハーフトーンモード
を設定して該当する原稿を挿入し、この原稿の最後の頁
を読み取っている間に、2値モードの設定を行い、読み
取る原稿を挿入して読み取りを行っていた。このように
読み取り条件の異なる原稿を1通信として送信する場
合、読み取り条件が異なる度に、その条件を、設定しな
がら読み取りを行うため、読み取り中は操作者が機側に
待機して読み取り条件の設定をしなければならず大変手
間がかかっていた。
【0004】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
もので、電文原稿に異なる読み取り条件の原稿がある場
合にも電文原稿の全ての頁につき、予め読み取り条件を
設定できるようにしたファクシミリ装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1の発明では、原稿を読み取る読取手段と、この
読取手段が読み取る原稿の読み取り条件を各頁ごとに読
み取り前に設定する設定手段と、この設定手段で設定さ
れた条件に従い各頁を順次読み取るように制御する制御
手段を具備する。
【0006】請求項2の発明では、前記読み取り条件
は、画素の線密度、原稿の濃淡、2値画像と中間調画像
の別の1つ以上を含むようにする。
【0007】請求項3の発明では、請求項1の発明にさ
らに前記設定手段で設定された読み取り条件を複数種類
記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された読み取
り条件から所望の読み取り条件を選択して指示する指示
手段とを備える。
【0008】前記指示手段の指示により指示された読み
取り条件に従って読み取りを行う。
【0009】原稿給紙台に原稿がセットされることを検
知する検知手段を設け、前記設定手段はこの検知手段が
原稿を検知した後に設定を行い、前記読取手段が原稿を
読み取った後に設定した条件を取り消すようにする。
【0010】
【作用】請求項1の発明によれば、設定手段に、1通信
分の原稿について各頁に対して読み取り条件を読み取り
前に設定し、制御手段が読取手段に設定された条件に従
い読み取らせるように制御するので、操作者は読み取り
中に読み取り条件を設定する必要がなく手間がかからな
くなる。
【0011】請求項2の発明によれば、読み取り条件と
して、画素の走査線に対して垂直方向の線密度、原稿の
濃淡、2値画像と中間調画像の別の1つ以上の読み取り
条件を設定することができる。
【0012】請求項3の発明によれば、読み取り条件が
複数種類記憶手段に記憶されており、この中から所望の
読み取り条件を選択できるので、読み取り条件の指示が
容易になる。
【0013】請求項4の発明によれば、指示手段の指示
条件に従って読み取りが行われ。
【0014】請求項5の発明によれば、原稿が原稿給紙
台にセットされた後、読み取り条件を設定できるように
し、読み取り終了後は読み取り条件を取り消すようにし
たので、前の原稿の読み取り条件のまま、次の原稿を読
み取ることを防止できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は実施例のファクシミリ装置の構成を示すブ
ロック図である。読取部1は送信する原稿、または複写
する原稿などを読み取る。自動給紙部2は読み取る原稿
を読取部1に供給する装置で、原稿が挿入されると、1
枚ずつ自動的に読取部1へ給紙してゆく。通信部3は読
み取った画像データを回線により相手ファクシミリに送
信する。メモリ部4は本装置を作動させるプログラムを
格納したROMと、読み出したプログラムを展開すると
共に制御部6の作業エリアとなるRAMを有している。
操作部5はタッチパネルと表示部を有し、タッチパネル
により送信先の指示や読み取り条件の設定などを行い、
表示部には入力したデータの表示や操作者に対する指示
などが表示される。制御部6はプログラムやタッチパネ
ルからの指示により読取部1、自動給紙部2、通信部3
の制御、表示部への表示などを行う。また操作部5から
入力された読み取り条件に従い、読取部1を制御する。
なお、読み取り条件の設定用に設定項目を表すタッチパ
ネルが設けられ、該当するパネルをタッチすることによ
り設定できるようになっている。設定された条件はメモ
リ部4に格納される。
【0016】図2は原稿の読み取り条件の設定例を示す
図である。送信原稿は、1頁は文字よりなる原稿、2頁
から6頁までの5枚は写真を主とする原稿、7頁は文字
よりなる原稿とする。モード設定は、文字原稿は2値モ
ードとし、写真の原稿はハーフトーンモードにする。濃
淡設定は、「濃」、「淡」、「普通」があり、原稿が濃
い場合は「淡」、淡い場合は「濃」、普通の場合は「普
通」に設定する。線密度は走査線に対して垂直方向に1
mm当たり画素線の本数によって規定し、3.85本/
mmが「普通」であり、7.7本/mmが「小さい」
(fine) で、15.4本/mmが「細密」で表される。
細かい文字などの場合や鮮明に表す場合、「小さい」ま
たは「細密」とし、他は「普通」とする。なお、ハーフ
トーンでは線密度の設定は行わない。さらに同一の読み
取り条件が連続する頁の枚数を設定する。
【0017】図3は読み取り条件を設定する動作フロー
図である。設定は頁の順序に同一読み取り条件が続く頁
はその条件の続く最初の頁で設定し、同一条件の頁数
(群と称する)を設定する。まず原稿をセットし(S
1)、最初の群が2値か、ハーフトーンかを調べ、2値
であれば2値モード、線密度、濃淡、この群の枚数を設
定しメモリ部4に格納する(S3)。設定終了していな
ければ(S4)、次の群が2値モードか、ハーフトーン
かを調べ(S2)、ハーフトーンであればハーフトーン
モード、濃淡、「きれい」、または「はやい」のいずれ
か、この群の枚数を設定し、メモリ部4に格納する(S
4)。ハーフトーンの場合、線密度に代えて「きれい」
な画面とするか、通信時間を「速く」するかの区別を設
定する。このようにして各群の設定が終わるまでS2、
S3またはS2、S4を繰り返し、終了すると各群の頁
の読み取りに入る(S6)。
【0018】図4は原稿の各頁の読み取り動作フロー図
である。自動給紙部2にセットされた原稿の各頁毎に、
読み出し条件をメモリ部4から読み出してモードを確認
し(S10)、2値モードであれば(S11)、原稿の
読み取る頁について、照明むらなどを補正するシェーデ
ィング補正を行う(S12)。次に2値モードで読み取
りを行い(S13)、終了するとその群につき設定した
枚数が終了するまで、シェーディング補正(S12)と
2値モードの読み取り処理を行う(S13)。次に原稿
全ての読み取りが終了したかを調べ(S15)、終了し
ていない場合は、次の群の読み出し設定条件をメモリ部
4より読み出し、モードを確認し(S10)、ハーフト
ーンモードであれば(S11)、その群の最初の頁につ
きシェーディング補正を行い(S16)、ハーフトーン
モードで読み取り処理を行う(S17)。このシェーデ
ィング補正(S16)とハーフトーンモード読み取り処
理(S17)をその群の設定した枚数全てについて行う
(S18)。このようにして全ての頁について設定した
読み取りを終了したかを調べ(S15)、終了していな
ければS12〜S14またはS16〜S18を繰り返
し、原稿の読み取りを終了する。
【0019】図5は読み取り条件を複数設定しメモリ部
4に格納する動作フロー図である。設定手段で読み取り
条件を種種に変えて複数件設定する(S20)。各設定
条件毎にファイルを作成し、これをメモリ部4に格納す
る。
【0020】図6は複数の読み取り条件から所望の条件
を選択して原稿の読み取りを行う動作フロー図である。
まずメモリ部4に格納されている読み取り条件のリスト
を見て所定のファイルを指示する(S25)。この指示
に従い該当するファイルを呼び出し(S26)、そのフ
ァイルに決定する旨の指示をする(S27)。読取手段
はその指示された読み取り条件に従い原稿の読み取りを
開始する(A28)。これにより読み取り条件の設定が
容易になる。
【0021】図7は原稿読み取りごとに読み取り条件を
設定し、読み取り後取り消す動作フロー図である。原稿
台に原稿がセットされたかを常に監視し、原稿を検知す
ると(S30)、読み取り条件が設定されるのを待ち
(S31)、読み取り条件が設定されると(S32)、
その条件に従って原稿の読み取りを開始する(S3
3)。読み取りが終了すると(S34)、S32で設定
した読み取り条件を消去する(S35)。これにより次
の原稿は前の原稿の読み取り条件のまま読み取りを行う
ことを防止できる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
は、原稿の読み取り条件を予め一括して設定した後、こ
の設定に従い読み取りを行うので、操作が容易となる。
また、複数の読み取り条件を予め設定しておき、この中
から所望の条件を選択できるので、読み取り条件の設定
が容易になる。さらに原稿の読み取りが終わると、その
読み取り条件の設定は取り消されるようにしてあるの
で、前の原稿の読み取り条件のまま、次の原稿を読み取
ることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成を示すブロック図
【図2】原稿の読み取り条件設定例を示す図
【図3】読み取り条件設定フロー図
【図4】原稿読み取り動作フロー図
【図5】複数の読み取り条件を設定し記憶するフロー図
【図6】複数の読み取り条件から所望の条件を選択して
読み取りをするフロー図
【図7】原稿の読み取りごとに読み取り条件を設定し、
取り出すフロー図
【符号の説明】
1 読取部 2 自動給紙部 3 通信部 4 メモリ部 5 操作部 6 制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を読み取る読取手段と、この読取手
    段が読み取る原稿の読み取り条件を各頁ごとに読み取り
    前に設定する設定手段と、この設定手段で設定された条
    件に従い各頁を順次読み取るように制御する制御手段を
    具備するファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記読み取り条件は、画素の線密度、原
    稿の濃淡、2値画像と中間調画像の別の1つ以上を含む
    ことを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 前記設定手段で設定された読み取り条件
    を複数種類記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶さ
    れた読み取り条件から所望の読み取り条件を選択して指
    示する指示手段とを備えたことを特徴とする請求項1記
    載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 前記指示手段の指示により指示された読
    み取り条件に従って読み取りを行うことを特徴とする請
    求項3記載のファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 原稿給紙台に原稿がセットされることを
    検知する検知手段を設け、前記設定手段はこの検知手段
    が原稿を検知した後に設定を行い、前記読取手段が原稿
    を読み取った後に設定した条件を取り消すようにしたこ
    とを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
JP7066150A 1995-03-24 1995-03-24 ファクシミリ装置 Pending JPH08265513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7066150A JPH08265513A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7066150A JPH08265513A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265513A true JPH08265513A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13307558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7066150A Pending JPH08265513A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08265513A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159566A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2009171626A (ja) * 2009-05-07 2009-07-30 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2009201134A (ja) * 2009-04-24 2009-09-03 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8085414B2 (en) 2007-01-30 2011-12-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device configured to execute scan-to-memory and direct print functions when connected to an external device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8085414B2 (en) 2007-01-30 2011-12-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device configured to execute scan-to-memory and direct print functions when connected to an external device
JP2009159566A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Oki Data Corp 画像処理装置
JP4551443B2 (ja) * 2007-12-28 2010-09-29 株式会社沖データ 画像処理装置
JP2009201134A (ja) * 2009-04-24 2009-09-03 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2009171626A (ja) * 2009-05-07 2009-07-30 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04252566A (ja) 画像処理装置
JPH0746378A (ja) デジタル複写装置
JPH04306061A (ja) 画像処理装置
JPH08265513A (ja) ファクシミリ装置
JP2008153890A (ja) 画像形成装置、プログラムおよび仕上がり情報生成方法
US5812907A (en) Image processing apparatus which can interrupt a current job to execute another job
JP2006325263A (ja) 画像処理装置
JP2012160873A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取装置の制御方法、および画像読取装置の制御プログラム
US5363173A (en) Document production apparatus with deselected feature restoration
JP2006135631A (ja) 画像読取装置
JP3454221B2 (ja) 通信端末装置
JP2005191873A (ja) 画像処理装置および方法
JP3624058B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置のレイアウト処理方法
JP4551443B2 (ja) 画像処理装置
JP3314742B2 (ja) 原稿読取記録装置
KR100331321B1 (ko) 수신정보를표시할수있는팩시밀리및그에따른수신정보처리방법
JP3715691B2 (ja) 画像処理装置
KR970003404B1 (ko) 팩시밀리에 있어서 원고복사방법 및 장치
JP2005148635A (ja) 画像形成装置、及びその制御方法
JPH07240832A (ja) デジタル複写機
JP2004147167A (ja) カラー画像処理装置
JP2010124081A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2002027171A (ja) 原稿読取記録装置
KR100677755B1 (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치 제어방법
JP2001094750A (ja) 原稿読取装置