JPH08264863A - 薄膜フラーレンを含んでいるnチャネル電界効果型トランジスタ - Google Patents

薄膜フラーレンを含んでいるnチャネル電界効果型トランジスタ

Info

Publication number
JPH08264863A
JPH08264863A JP8059209A JP5920996A JPH08264863A JP H08264863 A JPH08264863 A JP H08264863A JP 8059209 A JP8059209 A JP 8059209A JP 5920996 A JP5920996 A JP 5920996A JP H08264863 A JPH08264863 A JP H08264863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fullerene
layer
film
fullerene film
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8059209A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Cort Haddon
コート ハドン ロバート
Arthur Foster Hebard
フォスター ヘバード アーサー
Thomas T M Palstra
テー.エム.パルストラ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH08264863A publication Critical patent/JPH08264863A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • H10K10/486Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions the channel region comprising two or more active layers, e.g. forming pn heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/80Constructional details
    • H10K10/82Electrodes
    • H10K10/84Ohmic electrodes, e.g. source or drain electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/211Fullerenes, e.g. C60
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/80Constructional details
    • H10K10/88Passivation; Containers; Encapsulations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/936Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application in a transistor or 3-terminal device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、薄膜フラーレンを含んでいるnチ
ャネル電界効果トランジスタを提供する。 【解決手段】 nチャネル電界効果型トランジスタが、
そのアクティブ要素として薄膜のフラーレン(たとえば
60)を使って製造される。そのフラーレン膜は、超高
真空中のデバイスのサブストレート上にデポジットさ
れ、したがって、実質的に酸素を含まない。その後、そ
のチェンバの中にまだ存在している間に、フラーレン膜
が酸素を通さない材料で封止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は薄膜電界効果型トラ
ンジスタ、そして特に、アクティブな要素としてフラー
レン材料の膜を含んでいるトランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】フラーレン膜を含んでいる有機半導体が
薄膜電界効果型トランジスタのアクティブな電子的要素
として提案されてきている。これに関しては、たとえ
ば、H.クゼメニーほか編集の1993年のSprin
ger Series in Solid−State
Sciences誌の第113巻の512−513ペ
ージに記載されている、J.カストナ(Kastner) 他によ
る「フラーレン電界効果型トランジスタ(Fuller
ene Field−Effect Transist
ors)」を参照されたい。
【0003】これまで提案されてきたフラーレン電界効
果型トランジスタは電子の移動度が比較的低いことによ
って特性付けられている。したがって、前記のカストナ
ほかによる記事の中では、その中で記述されているデバ
イスのフラーレン薄膜の中の電子の移動度は僅かに約1
-4cm2 /V・秒であると指定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】電界効果型トランジス
タ・デバイスのフラーレン膜の中の電子の移動度は実効
的にそのデバイスの良さの指数である。したがって、よ
り高い電子の移動度を示すフラーレン薄膜を作るための
絶え間のない努力が続けられてきた。それに成功した場
合、各種の実際的な応用に適している有利なデバイス特
性を持つ、改善された電界効果型トランジスタを製造す
るためのベースが提供される可能性があることが認識さ
れていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の原理によると、
デバイスの要素として電界効果型トランジスタに含まれ
るフラーレン膜は実質的に酸素を含まないように形成さ
れる。その後、その膜は酸素にさらされることから保護
するために封止される。
【0006】さらに詳しく言えば、60個以上の炭素原
子を持っている炭素クラスター分子を含んでいる、実質
的に酸素を含まない膜が超高真空中でデポジットされ
て、電界効果型トランジスタのアクティブ要素を形成す
る。その後、そのデバイスがまだ超高真空チャンバの中
にある間に、その膜が酸素を通さない封止層で覆われ
る。
【0007】本発明の原理によって行なわれるいくつか
の製造シーケンスにおいて、アクティブなフラーレン膜
を形成する前に、電子ドナー材料の層がそのデバイス構
造の上にデポジットされる。その方法により、アクティ
ブ膜の中の電子の移動度が増加する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1はサブストレート層10の上
に本発明の原理にしたがって次々に積み重ねられて作ら
れた、薄膜nチャネル電界効果型トランジスタを示して
いる。層10は導電性のサブストレートを構成する。特
定の例によると、層10は高濃度でドープされたシリコ
ンのnチャネルの層を構成する。説明的には、層10は
約0.01Ωcmの抵抗を示すように設計されている。
1つの特定のデバイス構造においては、層10のY方向
の厚さは約400ミクロン(μm)であり、X方向およ
びZ方向の寸法はそれぞれ約0.75センチメートル
(cm)である。最終のデバイス構造においては、導電
性のサブストレート層10は電界効果型トランジスタの
ゲート電極として動作する。
【0009】適切な絶縁材料の層12がその後、図1の
サブストレート層10の上面全体に形成される。たとえ
ば、層12は二酸化シリコンから構成される。説明的な
1つの例においては、二酸化シリコンの層12は標準の
ウエット酸化ステップでシリコンのサブストレート層1
0の上に重ねて形成され、そのY方向の厚さは約300
0オングストロームである。
【0010】その後、図1に示されているように、導電
性のパッドが絶縁層12の上面の指定された部分に形成
される。これは従来のリソグラフィック技法を利用して
行なわれる。説明的には、そのような各パッドは標準の
二層コンタクト構造から構成される。1つの特定のデバ
イスにおいては、パッドの底部の層14および16はそ
れぞれ厚さ250オングストロームのクロームの層から
構成され、そしてパッドの上部の層18および20はそ
れぞれ250オングストロームの厚さの金の層から構成
される。特定の例によると、そのような導電性の各パッ
ドのX方向の広がりは約0.25cmであり、そのZ方
向の広がりは約0.5cmである。
【0011】最終のデバイス構造において、上記の図1
に示されている導電性のパッドはここで記述されている
電界効果型トランジスタのソースおよびドレインの電極
として動作する。導電性パッドの向き合っているエッジ
間のX方向の間隔によって、トランジスタのチャネル長
が決められる。説明的な1つの特殊なデバイス構造の例
では、このチャネル長は約10μmである。
【0012】その後、コンタクトの配線22および24
がそれぞれ図1に示されているコンタクト・パッドの上
部の層18および20に取り付けられる。説明的には、
配線22はその左側のエッジの近くに層18の上面に接
続され、配線24は層24の上部の面上にその右側のエ
ッジの近くに接続される。この方法で、その後、リード
22および24を接触させずに層18および20の上面
の部分を覆うための、それ以降にデポジットされるフラ
ーレン膜のために十分な面積が残っている。別のコンタ
クト配線26はサブストレート層10の底面に接続され
る。配線22および24および26の付加は、たとえ
ば、標準の銀ペイントまたは銀エポキシを使って作られ
る。最終のデバイス構造において、配線22、24おお
26は、それぞれトランジスタのソース、ドレインおよ
びゲートを構成する。
【0013】次に、本発明の特定の機能にしたがって、
アミン材料などの従来の電子ドナー材料の層が図1のデ
バイス構造の表面全体にデポジットされる。そのような
層は図2に示されており、その中でその層は参照番号2
8で示されている。
【0014】図2の層28を形成するために各種の電子
ドナー材料が適している。したがって、たとえば、層2
8はテトラキス(ディメチルアミン)エチレン(TDA
E)またはディエチレン・トリアミンなどの既知のアミ
ンがデポジットされた層から構成することができる。
【0015】本発明の原理にしたがって実行される1つ
の特定の説明的な製造シーケンスにおいて、図1に示さ
れているデバイス構造が直径1インチ、長さ20インチ
のガラスのフロー・チューブの中央付近に置かれる。約
0.1〜0.2mlのTDAEを含んでいる磁器のボート
がそのチューブの内部、そしてその一端の近くに置かれ
る。その後、室温において窒素ガスがそのチューブに沿
ってボートの上に流される。その速度は約12時間の間
に1分当たり約1リットルの窒素が流される程度であ
る。この方法で、窒素のキャリアに乗せられたTDAE
がデバイス構造の表面上に流される。結果として、図2
に示されているTDAEの層28が、それによって形成
される。
【0016】次に、製造中の電界効果型トランジスタの
アクティブな要素を構成することになる有機半導体膜が
図2の構造の上に形成される。本発明の特定の説明的な
一実施例において、この形成ステップは酸素が実質的に
除去されている超高真空(UHV)チャンバにおいて実
行される。さらに、図2の構造の上に形成されるフラー
レン材料の供給源を含んでいるソースから、デポジショ
ンのステップが開始される前に気体が放出される。これ
によってそのソース材料の中に存在していた可能性のあ
るすべての酸素が実質的に取り除かれる。これらの重要
なステップは、電界効果型トランジスタの中に含めるの
に適している或る種のフラーレンがその中の酸素の存在
によって大きく影響されるという発明的な発見に基づい
ており、そのために必要となっている。特に、そのよう
なトランジスタのアクティブなフラーレン要素の中に酸
素が存在すると、その要素の電子の移動度特性が大幅に
減少することになり、それによってそのトランジスタの
電気的性能が大幅に劣化する。
【0017】したがって、図2に示されているデバイス
構造が、次の本発明の原理にしたがって再処理されるた
めに標準のUHVチャンバの中に置かれる。説明的に
は、その構造は約90℃で約12時間その中でベークさ
れる。約10-8Torrの最終圧力がそのチェンバの中
に確立される。
【0018】有利なことに、UHVチャンバは従来の水
晶のマイクロ天秤を備えている。そのような装置によっ
て、図2のデバイス構造の上にデポジットされるアクテ
ィブ要素を構成しているフラーレン膜の厚さを正確にモ
ニタすることができる。
【0019】そのアクティブ要素を構成している薄膜
は、図2に示されているデバイス構造の上面の指定され
た部分だけにデッポジットされる。これを行なうには、
たとえば、テフロン樹脂ポリマなどから作られた標準の
マスクが使われる。説明的には、そのマスクは図2の構
造のX−Zの上面とほぼ同じ面積を持つ平坦なシートか
ら構成される。そのマスクの中の四角形の切り抜き部、
すなわち、開口部がその構造の上面の特定の部分を定義
し、その上にフラーレン材料がデポジットされてデバイ
スのアクティブ要素を形成する。
【0020】また、UHVチャンバの中の図2のデバイ
ス構造を従来のプローブ・コネクタに接続すると便利で
ある。そのコネクタをソース、ドレインおよびゲートの
リード22、24および26に配線することによって、
そのアクティブ要素が形成されている間に、その構造の
電気的特性をモニタをすることができる。
【0021】さらに、UHVチャンバの中にある標準の
シャッターを含めると普通は有利である。そのシャッタ
ーは前記のマスクの中の切り抜き部分を覆うように働
く。そのデポジション・プロセスが正しく進行している
ことがモニタされると、シャッターが開かれ、それによ
ってフラーレン材料が図2のデバイス構造の上面のマス
クされない部分にデポジットされる。
【0022】本発明にしたがって、サッカー・ボール状
の構造に配置された60個またはそれ以上の原子をそれ
ぞれ持っている分子から構成される、既知のフラーレン
または炭素クラスタ材料が、電界効果型トランジスタの
アクティブ要素を形成するために採用される。そのよう
な既知の材料としては、C60およびそれより高位のフラ
ーレン、たとえば、C70、C76、C78、C82、C84およ
びC90などがある。
【0023】特定の例によって、約0.1グラムの固体
のC60材料を含んでいるソースが、図2のデバイス構造
を含んでいるUHVチャンバの中に置かれる。そのチャ
ンバの圧力は約10-8Torrであって、そのソースが
約250℃で約12時間にわたって設定され、維持され
る。これはソースの中の材料から気体を放出させるよう
に働き、それによってその中に存在していた可能性のあ
るすべての酸素が実質的に取り除かれる。
【0024】その後、UHVチャンバの中のソースの温
度が約400℃に上げられ、それによってフラーレン材
料を蒸発させる。そのソース材料のデポジションが正し
く進行していることが観測されると、前記のシャッター
が開かれて、デバイス構造へのC60のドープされていな
い膜のデポジションが開始される。この方法で作られた
膜は最大寸法が約60オングストロームであるランダム
な粒状の多結晶を含んでいる。重要なことに、そのよう
な膜が実質的に酸素を含まず、比較的高い電子移動度を
示す電界効果型トランジスタにおけるn型半導体として
機能する。
【0025】図2のデバイス構造の指定された部分に最
終的にデポジットされたフラーレン膜が、図3の中で参
照番号30によって示されている。説明的には、膜30
のY方向の厚さは約800オングストロームである。
【0026】膜30は図4の上面図の中にも示されてい
る。例で示すと、図4の膜30のZ方向の広がりは約
0.4cmであり、X方向の寸法は約0.25cmであ
る。したがって、結果の電界効果型トランジスタのチャ
ネル幅も約0.4cmになる。
【0027】本発明の原理にしたがって、デポジットさ
れた膜30を酸素の影響から保護される必要がある。し
たがって、図3および4のデバイス構造をUHVチャン
バから取り除く前に、膜30は酸素を透過させない保護
コーティングで封止される。そのような保護コーティン
グが図5に示されている。その中でコーティングは参照
番号32で示されている。
【0028】説明的には、封止膜32はドープされたガ
ラス、酸化シリコン、シリコンまたはパリレンなどの標
準の材料から構成される。層32のY方向の厚さは、た
とえば、約1μmである。
【0029】図5に示されている特定の説明的な電界効
果型トランジスタは、有利な電気的特性を示す。このデ
バイスの薄いアクティブ膜30は約0.3cm2 /V・
秒の典型的な電界効果型の電子の移動度を示す。さら
に、このデバイスのオン/オフ比(ゲート電圧が0の時
にソースからドレインへ流れる電流に対する、ゲート電
圧が+10Vの時にソースからドレインへ流れる電流の
比)は約20である。さらに、説明されている特定のデ
バイスのしきい値電圧(チャネルをオープンするのに必
要な電圧)は、約−2.7Vである。
【0030】いくつかの実際的な応用の場合、ここで説
明された電界効果型デバイスから原子ドナー層28を省
くことが有利な場合がある。層28がない場合、本発明
にしたがって作られたそのような電界効果型デバイスの
アクティブ膜30は、やや減少した標準値の約0.08
cm2 /V・秒の電子の移動度を示す。しかし、そのよ
うな層28がないデバイスのオン/オフ比は約106
値にまで増加し、そのしきい値電圧は約+15Vに変化
する。
【0031】本発明にしたがって作られる電界効果型ト
ランジスタの有利な電気的特性は、そのアクティブ要素
(フラーレン膜)が実質的に酸素を含まない方法で形成
され、維持されるという事実から主として生じる。その
方法で、フラーレン材料の格子の中に酸素分子によって
形成される電子のトラップはおおむね回避され、それに
よって、その膜の電子の移動度は従来から知られている
電界効果型デバイスの中のそのような膜と比べて大幅に
高められる。
【0032】最後に、上記の構造および製造技法は、本
発明の原理の単なる説明的なものであることが理解され
るべきである。これらの原理にしたがって本発明の精神
および適用範囲から離れることなしに、この分野の技術
に熟達した人によって数多くの修正および変形が考えら
れる。したがって、たとえば、ここではUHVチャンバ
の中でのフラーレン膜の形成が強調されたが、本発明に
したがって、酸素を含まない他の既知のデポジション・
プロセスによってその膜を形成することもできる。
【図面の簡単な説明】
本発明および、上記の、そして他の特徴は付属図面と組
み合わせて以下の詳細説明を考慮することによって完全
に理解される。図面は寸法比例の形では書かれていな
い。
【図1】本発明の原理にしたがって作られた、部分的に
完成している薄膜電界効果型トランジスタ・デバイスの
構造の詳細を示している断面図である。
【図2】図1の構造の上面に電子ドナーの膜がデポジッ
トされた後の構造を示している図である。
【図3】上面の指定された部分を覆っているフラーレン
膜が形成された後の、図2の構造を示している図であ
る。
【図4】図3の構造の上面図である。
【図5】封止層が追加された後の図3および4に示され
ている構造の断面図である。
フロントページの続き (72)発明者 アーサー フォスター ヘバード アメリカ合衆国 07974 ニュージャーシ ィ,サマーセット,バレンタイン ロード 104 (72)発明者 トーマス テー.エム.パルストラ アメリカ合衆国 07974 ニュージャーシ ィ,ニュープロヴィデンス,スプリングフ ィールド アヴェニュー 1086

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクティブ要素としてフラーレン膜を含
    んでいる薄膜電界効果型トランジスタを製造する方法で
    あって、前記方法は、 実質的に酸素を含まない前記電界効果型トランジスタの
    フラーレン膜を形成するステップを含んでいることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記フラーレン膜が少なくとも60個の
    炭素原子をそれぞれ持っている炭素クラスタ分子を含ん
    でいることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記分子がC60、C70、C76、C78、C
    82、C84およびC90から構成されるグループから選択さ
    れることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 酸素を通さない封止層で前記トランジス
    タのフラーレン膜を覆うステップをさらに含んでいるこ
    とを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 デバイスのサブストレートの上面の指定
    された部分に前記フラーレン膜を形成する前に、電子ド
    ナー層が前記デバイスのサブストレートの上面全体に形
    成されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記電子ドナー層がアミン材料を含んで
    いるを特徴する、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記アミン材料がTDAEを含んでいる
    ことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記フラーレン膜が超高真空チャンバの
    中のデバイスのサブストレートの上面の指定された部分
    に形成されることを特徴とする、請求項4に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 前記チャンバの中の圧力が約10-8To
    rrに設定されていることを特徴とする、請求項8に記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 前記チャンバの中にフラーレン材料を
    置くステップと、前記材料の中に存在している可能性の
    ある酸素を放出させるために約12時間、約250℃で
    前記材料をベークするステップとをさらに含んでいる、
    請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記フラーレン材料を前記チャンバの
    中で約400℃まで加熱し、前記材料を蒸発させ、前記
    デバイス構造の上面の指定された部分に薄膜を形成する
    ステップをさらに含んでいる、請求項10に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記デバイス構造がまだ前記チャンバ
    の中にある間に、酸素を通さない封止層で前記フラーレ
    ン膜を覆うステップをさらに含んでいる、請求項11に
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 導電性のサブストレート層、前記サブ
    ストレート層の上面全体を覆っている絶縁層、前記絶縁
    層の上面に設けられた第1および第2の隔てられた導電
    性コンタクト、前記絶縁層の上面の指定された部分を覆
    っている実質的に酸素を含まない非ドープのフラーレン
    膜とを含んでいて、前記コンタクトが前記コンタクト間
    に電子の伝導経路を形成する、薄膜電界効果型トランジ
    スタ・デバイス。
  14. 【請求項14】 前記フラーレン膜の底面と前記コンタ
    クトおよび前記絶縁層の上面との間に挿入された電子ド
    ナー層をさらに含んでいる、請求項13に記載のデバイ
    ス。
  15. 【請求項15】 前記サブストレート層がn型のドープ
    されたシリコンを含み、前記絶縁層が二酸化シリコンを
    含み、前記フラーレン膜がC60を含み、前記酸素を通さ
    ない層がドープされたガラスを含み、そして前記電子ド
    ナー層がアミン材料を含んでいることを特徴とする、請
    求項14に記載のデバイス。
JP8059209A 1995-03-15 1996-03-15 薄膜フラーレンを含んでいるnチャネル電界効果型トランジスタ Withdrawn JPH08264863A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40422195A 1995-03-15 1995-03-15
US08/404221 1995-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08264863A true JPH08264863A (ja) 1996-10-11

Family

ID=23598680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8059209A Withdrawn JPH08264863A (ja) 1995-03-15 1996-03-15 薄膜フラーレンを含んでいるnチャネル電界効果型トランジスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5693977A (ja)
EP (1) EP0732757A3 (ja)
JP (1) JPH08264863A (ja)
KR (1) KR960036147A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526842A (ja) * 1998-03-02 2001-12-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体素子及び金属化層を有する基板を接着剤により取付られているガラス支持体を有する半導体装置
JP2002314093A (ja) * 2001-02-21 2002-10-25 Lucent Technol Inc 半導体デバイスのカプセル化方法
WO2005057665A1 (ja) * 2003-12-08 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電界効果トランジスタ及び電気素子アレイ、並びにそれらの製造方法
JP2012219355A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 National Institutes Of Natural Sciences 真空蒸着成膜方法、真空蒸着成膜システム、結晶性真空蒸着膜

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6442980B2 (en) * 1997-11-26 2002-09-03 Chart Inc. Carbon dioxide dry cleaning system
AU3552699A (en) 1998-04-10 1999-11-01 E-Ink Corporation Electronic displays using organic-based field effect transistors
WO1999059101A2 (en) 1998-05-12 1999-11-18 E-Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications
US6472705B1 (en) 1998-11-18 2002-10-29 International Business Machines Corporation Molecular memory & logic
US6498114B1 (en) 1999-04-09 2002-12-24 E Ink Corporation Method for forming a patterned semiconductor film
WO2001017040A1 (en) 1999-08-31 2001-03-08 E Ink Corporation A solvent annealing process for forming a thin semiconductor film with advantageous properties
AU7091400A (en) * 1999-08-31 2001-03-26 E-Ink Corporation Transistor for an electronically driven display
US6335539B1 (en) 1999-11-05 2002-01-01 International Business Machines Corporation Method for improving performance of organic semiconductors in bottom electrode structure
US6136702A (en) * 1999-11-29 2000-10-24 Lucent Technologies Inc. Thin film transistors
DE10034873B4 (de) * 2000-07-18 2005-10-13 Pacifica Group Technologies Pty Ltd Verfahren und Bremsanlage zum Regeln des Bremsvorgangs bei einem Kraftfahrzeug
US7025277B2 (en) * 2000-09-25 2006-04-11 The Trustees Of Princeton University Smart card composed of organic processing elements
US6515325B1 (en) * 2002-03-06 2003-02-04 Micron Technology, Inc. Nanotube semiconductor devices and methods for making the same
US20030183915A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-02 Motorola, Inc. Encapsulated organic semiconductor device and method
WO2007029684A1 (ja) * 2005-09-05 2007-03-15 Ideal Star Inc. フラーレン類又はナノチューブ、及び、フラーレン類又はナノチューブの製造方法
EP2056373A1 (de) * 2007-10-30 2009-05-06 Hueck Folien Ges.m.b.H. Verfahren zur Bedampfung von bahnförmigen Materialien mit Fullerenen
CN102039708B (zh) * 2009-10-22 2013-12-11 清华大学 一种粘合两基体的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009958A (en) * 1987-03-06 1991-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Functional devices comprising a charge transfer complex layer
US5126283A (en) * 1990-05-21 1992-06-30 Motorola, Inc. Process for the selective encapsulation of an electrically conductive structure in a semiconductor device
US5171373A (en) * 1991-07-30 1992-12-15 At&T Bell Laboratories Devices involving the photo behavior of fullerenes
JPH06350147A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526842A (ja) * 1998-03-02 2001-12-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体素子及び金属化層を有する基板を接着剤により取付られているガラス支持体を有する半導体装置
JP2002314093A (ja) * 2001-02-21 2002-10-25 Lucent Technol Inc 半導体デバイスのカプセル化方法
WO2005057665A1 (ja) * 2003-12-08 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電界効果トランジスタ及び電気素子アレイ、並びにそれらの製造方法
JP2012219355A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 National Institutes Of Natural Sciences 真空蒸着成膜方法、真空蒸着成膜システム、結晶性真空蒸着膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP0732757A2 (en) 1996-09-18
US5693977A (en) 1997-12-02
EP0732757A3 (en) 1998-03-18
KR960036147A (ko) 1996-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08264863A (ja) 薄膜フラーレンを含んでいるnチャネル電界効果型トランジスタ
US8044388B2 (en) Method of forming a carbon nanotube-based contact to semiconductor
TWI296817B (en) Method of controlling the film properties of a cvd-deposited silicon nitride film
US6723624B2 (en) Method for fabricating n-type carbon nanotube device
US20120235118A1 (en) Nitride gate dielectric for graphene mosfet
JPS5950567A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
WO2018149171A1 (zh) 阵列基板及其制备方法、显示装置
TWI737665B (zh) 半導體裝置以及半導體裝置的製造方法
JPH03133176A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US20090325370A1 (en) Field-effect transistor structure and fabrication method thereof
JPH0350414B2 (ja)
JPH04233762A (ja) 室温で生成しうる銅−半導体複合体及びその形成方法
JPS61234041A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0546106B2 (ja)
KR20200132030A (ko) 전자 소자용 전극 구조체, 상기 전자 소자용 전극 구조체를 포함하는 2차원 전자 소자 및 상기 2차원 전자 소자의 제조 방법
JPH04109623A (ja) pn接合を有する半導体装置
WO2019095556A1 (zh) 阵列基板、显示面板及阵列基板的制作方法
JPH01155658A (ja) フタロシアニンを基材とする有機半導体装置
JP3205150B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06350078A (ja) 半導体装置とその製造方法
US20220157997A1 (en) Thin film transistor, method of manufacturing the same, display panel, and display device
KR102509588B1 (ko) 이종접합 igzo 채널층을 구비하는 박막트랜지스터
JP2004200304A (ja) 有機半導体装置およびその製造方法
WO2019148892A1 (zh) 薄膜晶体管、其制备方法、显示基板及显示装置
JPS6160588B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603