JPH08264261A - リバース式圧延装置 - Google Patents

リバース式圧延装置

Info

Publication number
JPH08264261A
JPH08264261A JP9190395A JP9190395A JPH08264261A JP H08264261 A JPH08264261 A JP H08264261A JP 9190395 A JP9190395 A JP 9190395A JP 9190395 A JP9190395 A JP 9190395A JP H08264261 A JPH08264261 A JP H08264261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
rolling
heating
roll
immediately
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9190395A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Onoda
正巳 小野田
Yoshiaki Hirota
芳明 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9190395A priority Critical patent/JPH08264261A/ja
Publication of JPH08264261A publication Critical patent/JPH08264261A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加熱直後の圧延や圧延直後の加熱等が可能な
リバース式圧延装置を提供する。 【構成】 リバース式圧延装置の前後に設けたピンチロ
ール6、8とワークロール4とを通電ロールとし、また
は前後に設けたピンチロール6、8を通電ロールとし、
鋼板1を往復圧延しながら通電加熱可能とする。ピンチ
ロール6、8とワークロール4の両者を通電ロールとす
る場合は、前後両方のピンチロール6、8を通電ロール
と非通電ロールとに切り替え可能な構成とすることが好
ましい。ピンチロールのみを通電ロールとする場合は、
前後両方とも複数のピンチロールを通電ロールと非通電
ロールとに切り替え可能な構成とすることが好ましい。 【効果】 鋼板を往復圧延する場合の加熱直後の圧延や
圧延直後の加熱等が可能となるので省電力や製品の品質
改善が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼板を往復通板させな
がら圧延するリバース式圧延装置、特に加熱直後の圧延
や圧延直後の加熱等が可能なリバース式圧延装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】リバース式圧延装置は、往復方向に複数
パスの圧延を繰り返して所定の板厚を得るために用いら
れている。また、板厚を調整するだけでなく、鋼板を圧
延すると変形抵抗により発熱するが、この発熱を利用し
てリバース式圧延装置で鋼板を200℃程度まで加熱
し、簡易焼鈍させる例もある。
【0003】また、特開平4−356314号公報に
は、圧延機のワークロールとその手前のピンチロールと
を電極として金属板に通電加熱しながら圧延を行うこと
が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、鋼板の変形抵
抗による発熱を利用するのでは、そもそも所望の温度に
制御して加熱することや長手方向にわたって温度分布を
均一化することはできない。また、圧延自体によって発
熱するのであるから、加熱直後に圧延することは当然不
可能である。特開平4−356314号公報記載の圧延
装置も、主に適正温度に加熱してから一方向に圧延する
というもので、加熱直後の圧延や圧延直後の加熱を自在
に行える装置ではない。
【0005】そこで本発明は、加熱直後の圧延や圧延直
後の加熱、また圧延直前および直後の加熱等が可能なリ
バース式圧延装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のリバース式圧延
装置は、鋼板を往復通板させながら圧延するリバース式
圧延装置において、前後に設けたピンチロールとワーク
ロールとを通電ロールとし、または前後に設けたピンチ
ロールを通電ロールとし、鋼板を通電加熱可能としたこ
とを特徴とするリバース式圧延装置である。ピンチロー
ルとワークロールの両者を通電ロールとする場合は、前
後いずれか一方のピンチロールを通電ロールとすること
も可能であるが、前後両方のピンチロールを通電ロール
と非通電ロールとに切り替え可能な構成とすることが好
ましい。また、ピンチロールのみを通電ロールとする場
合は、前後両方で各1個ずつのピンチロールを通電ロー
ルとすることも可能であるが、前または後の複数のピン
チロールを通電ロールとし、前または後だけで通電加熱
可能とするのが好ましい。特に、前後両方とも複数のピ
ンチロールを通電ロールと非通電ロールとに切り替え可
能な構成とすることが好ましい。
【0007】
【作用】本発明のリバース式圧延装置は、前後に設けた
ピンチロールやワークロールを通電ロールとし、これら
の通電ロールから鋼板に通電して往復圧延しながら鋼板
を通電加熱することを可能とする。
【0008】なお、通電加熱とは、鋼板と通電ロールと
を含む閉回路を形成し、その閉回路に電流を流すことに
より鋼板自体のジュール熱で鋼板を加熱するもので、特
公昭60−26818号公報に記載されているように、
鋼板に通電ロールを介して外部電源から直接通電する方
法と、特開平1−142032号公報や特開平1−18
7789号公報に記載されているように、環状トランス
を貫通する鋼板通路の前後に通電ロールを設け、両通電
ロールを導電性部材で接続して鋼板、通電ロールおよび
導電性部材により閉回路を形成し、環状トランスに外部
電源から交流電流を通電することにより前記閉回路を二
次コイルとして誘導電流を発生させる方法とがある。本
発明は原理的にはいずれも採用可能であるが、リバース
式圧延装置の近傍に環状トランスを設けることは設備的
に困難なので、外部電源から直接通電するほうが好まし
い。
【0009】通電加熱は加熱能力が高く、温度制御も電
流値を調整することにより容易である。また、鋼板自体
の発熱で加熱するので装置の熱慣性の問題もなく、設定
の変更に対する応答性もよい。したがって、鋼板を精度
よく加熱するには適した加熱方法である。
【0010】図1に示すように、ピンチロール6、8と
ワークロール4の両方を通電ロールとした場合は、前の
ピンチロール6とワークロール4を通電ロールとして通
電加熱すれば、鋼板1を加熱直後に圧延することができ
る。加熱後の圧延は鋼板の変形抵抗が低下しているため
圧下力が小さくてすみ、省電力の圧延が可能となる。逆
に、ワークロール4と後のピンチロール8を通電ロール
として通電加熱すれば、鋼板1を圧延直後に加熱するこ
とができる。これは鋼板の品質改善等に効果がある。
【0011】このように、通電加熱直後の圧延と圧延直
後の通電加熱とでは鋼板の品質に与える影響が異なるの
で、通電加熱直後の圧延を行う場合は、往復いずれの圧
延でも通電加熱後に圧延できるように、圧延直後の通電
加熱を行う場合は、往復いずれの圧延でも圧延後に通電
加熱できるようにするのが好ましい。すなわち、ピンチ
ロール6、8は前後両方とも通電ロールと非通電ロール
とに切り替え可能な構成としておき、圧延の往復により
いずれか一方のピンチロールのみを通電ロールに切り替
えてワークロール4との間で通電加熱し、他方のピンチ
ロールは通電しないで単なるピンチロールとして使用す
るのである。通電ロールから非通電ロールへの切り替え
は、通電ロールの電流を遮断するだけで可能なので、こ
のような構成は容易である。また、ワークロール4も切
り替え可能としておけば、ワークロール4は電流を遮断
して単に圧延に使用し、前後のピンチロール6、8を通
電ロールとして、圧延直前と圧延直後の通電加熱を同時
に行うことも可能である。
【0012】前後に設けたピンチロールのみを通電ロー
ルとし、ワークロールは通電ロールとしない場合は、図
1に示した例でワークロール4に通電しない場合と同様
に、前後いずれも1個のピンチロールを通電ロールとし
て、ワークロールを挟んで前後のピンチロールで通電加
熱し、圧延前後の加熱を行うことができるだけでなく、
図2に示すように、前後いずれか一方または両方で複数
のピンチロール6〜8を通電ロールとすることもでき
る。このようにすれば、ワークロール4の前ではピンチ
ロール6、7で通電加熱することができ、ワークロール
4の後ではピンチロール8、9で通電加熱することがで
き、前述のように加熱直後の圧延、圧延直後の加熱が可
能となる。この場合も、往復で同様の加熱を行うために
は、図2に示したように、ワークロールの前後両方とも
複数のピンチロールを通電ロールと非通電ロールとに切
り替え可能な構成とするのが好ましい。
【0013】ワークロールを通電ロールとするのは、圧
下力が加わる等の関係でピンチロールを通電ロールとす
る場合よりも設備的に難しい。その点では、図2に示す
ように、ピンチロールのみを通電ロールとするほうが好
ましい。
【0014】
【実施例】本発明のリバース式圧延装置を用いて板厚
2.3mmの熱延炭素鋼板を0.3mmまで各圧延パス
毎に圧延後通電加熱しながら図2の態様で往復圧延した
ときのパス数と鋼板温度との関係を図3に●で示す。な
お、○は変形抵抗による加熱のみの比較例の鋼板温度を
示す。
【0015】比較例では、1パス目はまだ鋼板の温度が
十分に上昇していないが、通電加熱は加熱能力が高いの
で、実施例では1パス目から高温になった。また、変形
抵抗による加熱では温度制御は困難であるが、通電加熱
は温度制御も容易であるので、パス数が増えても鋼板温
度は安定していた。そして、パス数が増えて圧下率が低
下してくると変形抵抗による発熱量は減少して鋼板温度
も低下してくるが、通電加熱は電流値を調整することに
より5パス目でも安定して高温に保つことができた。
【0016】本実施例では、各パス毎に通電加熱した
が、最終板厚まで圧延した後700℃以上に通電加熱し
て熱処理するような使い方も可能である。
【0017】
【発明の効果】本発明のリバース式圧延装置によれば、
鋼板を往復圧延する場合の加熱直後の圧延や圧延直後の
加熱等が可能となり、省電力や製品の品質改善が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリバース式圧延装置の例を示す図であ
る。
【図2】本発明のリバース式圧延装置の例を示す図であ
る。
【図3】実施例におけるパス数と鋼板温度との関係を示
す図である。
【符号の説明】
1 鋼板 2 ペイオフリール 3 テンションリール 4 ワークロール 5 バックアップロール 6 ピンチロール 7 ピンチロール 8 ピンチロール 9 ピンチロール 10 外部電源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板を往復通板させながら圧延するリバ
    ース式圧延装置において、前後に設けたピンチロールと
    ワークロールとを通電ロールとし、鋼板を通電加熱可能
    としたことを特徴とするリバース式圧延装置。
  2. 【請求項2】 鋼板を往復通板させながら圧延するリバ
    ース式圧延装置において、前後に設けたピンチロールを
    通電ロールとし、鋼板を通電加熱可能としたことを特徴
    とするリバース式圧延装置。
JP9190395A 1995-03-27 1995-03-27 リバース式圧延装置 Withdrawn JPH08264261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190395A JPH08264261A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 リバース式圧延装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190395A JPH08264261A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 リバース式圧延装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08264261A true JPH08264261A (ja) 1996-10-11

Family

ID=14039541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9190395A Withdrawn JPH08264261A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 リバース式圧延装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08264261A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100617A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Officine Meccaniche Di Lesmo S.P.A. Plant for annealing metal straps
EP1607147A1 (de) * 2004-06-17 2005-12-21 PLANSEE Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Herstellung eines Feinblechs oder einer Folie aus einem metallischen Werkstoff durch Walzen
WO2009051134A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Ihi Metaltech Co., Ltd. マグネシウム熱間圧延方法及びマグネシウム熱間圧延装置
WO2009051176A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Ihi Metaltech Co., Ltd. マグネシウム合金熱間圧延装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100617A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Officine Meccaniche Di Lesmo S.P.A. Plant for annealing metal straps
EP1607147A1 (de) * 2004-06-17 2005-12-21 PLANSEE Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Herstellung eines Feinblechs oder einer Folie aus einem metallischen Werkstoff durch Walzen
WO2009051134A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Ihi Metaltech Co., Ltd. マグネシウム熱間圧延方法及びマグネシウム熱間圧延装置
WO2009051176A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Ihi Metaltech Co., Ltd. マグネシウム合金熱間圧延装置
JP2009095849A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Ihi Metaltech Co Ltd マグネシウム熱間圧延方法及びマグネシウム熱間圧延装置
JP2009095848A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Ihi Metaltech Co Ltd マグネシウム合金熱間圧延装置
EP2213387A1 (en) * 2007-10-16 2010-08-04 IHI Metaltech Co., Ltd. Magnesium alloy hot-rolling mill
EP2213387A4 (en) * 2007-10-16 2012-04-25 Ihi Metaltech Co Ltd HOT ROLLER FOR MAGNESIUM ALLOY
CN103639199A (zh) * 2007-10-16 2014-03-19 株式会社Ihi 镁合金热轧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08264261A (ja) リバース式圧延装置
US2445866A (en) Apparatus for electric resistance heating of moving metallic strip
JPH05192776A (ja) クラッド材の製造方法
JP3051259B2 (ja) 通電圧延法
JPH093554A (ja) 通電加熱方法
JP3161315B2 (ja) 抵抗溶接機の制御装置
JP3217445B2 (ja) 通電ロール
JPH1025522A (ja) 金属帯の通電加熱方法およびその装置
JPH09287032A (ja) 金属帯板の焼鈍方法および装置
JPH0959723A (ja) 鋼板の通電加熱装置
JP2532826Y2 (ja) 通電加熱装置
JP3095938B2 (ja) 通電加熱装置
JPH07316671A (ja) 通電加熱装置及び通電加熱方法
JP4160649B2 (ja) 板状金属材料の通電加熱装置
JPH06293924A (ja) 金属帯の通電加熱方法および装置
JPH03111517A (ja) スラブの均一加熱方法
JPH07109529A (ja) 鋼板の連続焼鈍装置
JPH04356314A (ja) 金属板の圧延装置
JP2838610B2 (ja) 通電加熱及び冷却装置
JP3072617B2 (ja) 金属帯の通電加熱装置
JP2002194428A (ja) 板状金属材料の通電加熱方法
JPH06287644A (ja) 金属帯の通電加熱方法
JP2000068041A (ja) 誘導加熱装置
JPH06128655A (ja) 金属帯への通電方法
JPH0428708Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604