JPH0825976B2 - N−アルキロルアミド単量体中の遊離アルデヒドの含有量を減少する方法 - Google Patents

N−アルキロルアミド単量体中の遊離アルデヒドの含有量を減少する方法

Info

Publication number
JPH0825976B2
JPH0825976B2 JP6028355A JP2835594A JPH0825976B2 JP H0825976 B2 JPH0825976 B2 JP H0825976B2 JP 6028355 A JP6028355 A JP 6028355A JP 2835594 A JP2835594 A JP 2835594A JP H0825976 B2 JPH0825976 B2 JP H0825976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
formaldehyde
alkylkyramide
aldehyde
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6028355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06279382A (ja
Inventor
シー.リートン ジョン
エス.チャンドラン ラマ
Original Assignee
ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション filed Critical ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション
Publication of JPH06279382A publication Critical patent/JPH06279382A/ja
Publication of JPH0825976B2 publication Critical patent/JPH0825976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/38Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing crosslinkable groups
    • D21H17/39Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing crosslinkable groups forming ether crosslinkages, e.g. alkylol groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/006Removal of residual monomers by chemical reaction, e.g. scavenging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/80Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with boron or compounds thereof, e.g. borides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • D06M15/29Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides containing a N-methylol group or an etherified N-methylol group; containing a N-aminomethylene group; containing a N-sulfidomethylene group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/327Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof
    • D06M15/333Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof of vinyl acetate; Polyvinylalcohol
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/693Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural or synthetic rubber, or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/36Polyalkenyalcohols; Polyalkenylethers; Polyalkenylesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • Y10T428/2907Staple length fiber with coating or impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2762Coated or impregnated natural fiber fabric [e.g., cotton, wool, silk, linen, etc.]
    • Y10T442/277Coated or impregnated cellulosic fiber fabric
    • Y10T442/2828Coating or impregnation contains aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T442/2852Amide-aldehyde condensate [e.g., modified urea-aldehyde condensate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ラテックスバインダーは不織布及
び繊維の分野での適用において広く使用されている。不
織布において、これらは繊維をゆるく集めて結合して自
己保持ウェブとし、使い捨ておむつ、使い捨てタオル、
使い捨てワイプ、濾過製品等とすることができるための
バインダーとして使用されている。例えばこれらは繊維
において、ファイバーフィル、アップホルスターバック
コート、チェック塗布剤、フロック粘着剤及び高パイル
塗布剤に使用される。最終使用に応じて、バインダーは
充填剤、顔料、発泡剤、気泡安定剤、触媒、増粘剤等の
如き成分と調合される。
【0002】
【従来の技術】これら多くの適用において、架橋性単量
体をラテックスに加え、サブストレートに適用した後、
弱酸性のpH範囲又は潜酸触媒の存在下高温度において架
橋して繊維又は非織布の耐久性を改善することが期待さ
れている。重合性アミドとアルデヒドとの反応によって
得られた単量体が、便宜的にはこのような目的に利用さ
れている。一般には、これらN−アルキロルアミドは次
に示す構造に相応する単量体である。
【化1】 ここで、Yは
【化2】 であり、ここでのR1 はH又はCH3 、R2 はH又はC
3 、nは0−3、RはH若しくはCH3 又は次の式で
あり
【化3】 ここでのR3 はC1 −C4 アルキル又は−(CH2 x
−でxは2−4である。
【0003】これらの単量体で、N−メチロル官能エチ
レン性不飽和単量体は、最も良く使用されている。N−
(2,2−ジアルコキシ−1−ヒドロキシ)エチルアク
リルアミド単量体は、しばしば使用されるこの種の単量
体の例である。
【0004】N−メチロルアクリルアミド(NMA)
は、このような適用に最も広く使用されている架橋性単
量体であるけれども、またホルムアルデヒドが存在して
いて、製造業者がこのものを除去又は減少させようと努
力している化学物質なのである。従って、NMAは一般
にアルカリ条件下(pH9−10)、水性アクリルアミド
及びホルムアルデヒドの1:1モル混合物を反応させて
製造し、この反応はNMA、アクリルアミド及びホルム
アルデヒドの混合物をそれぞれ約96,2.5及び1.
4%の割合で含む平衡混合物を与える。
【0005】反応のpHを高めて遊離のホルムアルデヒド
を低く押える平衡を変換する従来の試みは、アクリルア
ミド単量体を重合するか又はCannizarro反応
を経由して、ホルムアルデヒドを分解するが如きの好ま
しくない副反応となる。遊離のホルムアルデヒドのレベ
ルを低く押える他の試みは、米国特許4,449,97
8に開示され、そしてNMAが得られる乳濁重合体に
は、過剰モルのアクリルアミドが使用されている。米国
特許5,143,954に開示されているように、種々
の掃去剤が提案されている。しかしながら、これらの掃
去剤又は反応生成物の存在は、最終製品において常に望
ましいものではない。
【0006】N−メチロルアクリルアミドを含む乳濁バ
インダー中に存在する遊離のホルムアルデヒドの量は、
3つの異った観点で定量化される。第1は、使用される
乳濁重合体中の遊離のホルムアルデヒドである。第2の
測定は、不織布又は繊維製品の含浸、塗布、乾燥及び硬
化によって乳濁重合体から発生される遊離のホルムアル
デヒドである。第3の測定は、不織布又は繊維の最終製
品に存在する遊離のホルムアルデヒドである。最終製品
におけるホルムアルデヒドのレベルは、乳児のおむつ、
紙タオル等の場合のように、人体の皮膚に直接触れるバ
インダー及び塗布剤であることから特に注目される。乾
燥によって発生するホルムアルデヒドの量は、労働環境
へ放出されるホルムアルデヒドのレベルが制限される場
所での大量の繊維ロールの巻き作業に関連して重要であ
る。
【0007】N−(2,2−ジメトキシ−1−ヒドロキ
シ)エチルアクリルアミド(DMHEA)の如きN−
(2,2−ジアルコキシ−1−ヒドロキシ)アルキルア
クリルアミド単量体が、ラテックスバインダーの架橋性
単量体として使用される場合、全たくホルムアルデヒド
の存在しないバインダーを製造することは可能である。
しかしながら、単量体を製造する反応は平衡混合物にな
ることから、遊離のアルデヒド成分の存在は、結局乾燥
したウェブと結合して望ましくない着色されたものを生
成することになる。それ故に、DMHEA単量体中での
遊離のジアルコキシアセトアルデヒドの量は、最小限に
押えることが望ましい。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、N−アル
キロルアミド単量体を調節したpH及び温度条件のもとに
水素化硼素アルカリ又はアルカリ土類金属と処理して、
単量体中に含まれている遊離のアルデヒドを化学的に相
応するアルコールに転換するように処理したこの単量体
の乳濁重合体を使用して、この乳濁重合体並びに最終不
織布又は繊維中の遊離のアルデヒドは実質的に減少する
ことができることを、ここに新たに見い出した。
【0009】本発明は、従ってN−アルキロルアミド単
量体の製造における改良に関係し、この改良はこの単量
体のpHをpH10−11に調節し、そして−10から25
℃、好ましくは0から10℃の温度においてこれに水素
化硼素アルカリ又はアルカリ土類金属を加え、平衡混合
物中に残った遊離のアルデヒドを相応するアルコールに
転換することを包含する。本発明における遊離アルデヒ
ドの含有量の減少は、回分法又は連続法によって行うこ
とができる。得られた単量体は約0.4%以下の遊離の
アルデヒドを含有し、そしてビニルエステル及びビニル
エステルアクリルエステル乳濁重合体並びに共重合体中
で架橋性コモノマーとして使用した場合、いづれもラテ
ックス中及びこれと結合して最終的に乾燥して得られた
製品中の両者には、遊離のアルデヒドが実質的に減少し
ていることである。
【0010】本発明方法は、N−メチロル官能エチレン
性不飽和単量体中のホルムアルデヒドの減少、そしてま
たN−(2,2−ジアルコキシ−1−ヒドロキシ)アル
キルアクリルアミド単量体中及び同様に類似のN−アル
キロルアミド単量体中の遊離のアルデヒドのレベルを減
少させることに有用である。
【0011】本発明方法に従い、処理されるN−アルキ
ロルアミドを含む単量体は、通常の方法によって重合性
アミドをアルデヒドと反応して水溶性溶液として準備す
る。例えば、N−メチロルアクリルアミド単量体は、等
モル量のホルムアルデヒドとアクリルアミドをpH9.5
−10そして35から40℃の温度において約3時間、
ヒドロキシアミン滴定によって約2%以下、好ましくは
1.2−1.5%のホルムアルデヒドとなるまで反応さ
せて得られる。
【0012】同様な方法は、N−メチロルメタクリルア
ミド、N−メチロルアレインイミド、N−メチロルマレ
インアミック酸、N−メチロル−マレインアミク酸エス
テル、N−メチロルアリルカルバメート、N−メチロル
−p−ビニルベンズアミド等の如きビニル芳香族酸のN
−メチロルアミドの如き3−10個の炭素原子を有する
N−メチロル官能エチレン性不飽和カルホキシアミドの
製造に用いられる。
【0013】同様に、N−(2,2−ジアルコキシ−1
−ヒドロキシ)エチルアクリルアミド単量体は、アクリ
ルアミドを相応する2,2−ジアルコキシアセトアルデ
ヒドと反応させて得られる。同様に、他のN−アルキロ
ルアミドは重合性アミドとアルデヒドの反応を経由して
得ることができる。
【0014】重合性アミドとアルデヒドとの反応が終了
した後(例えば、本質的に平衡に至った時)、残った遊
離のアルデヒドに対し水素化硼素還元が行われる。この
段階で、水素化硼素アルカリ又はアルカリ土類金属、好
ましくは水素化硼素ナトリウムを水酸化ナトリウム又は
他の塩基による塩基性溶液で、事前にpH10−11に調
節し−10から25℃の温度に維持した単量体に加え
る。より低い温度で用いると、N−アルキロルアミドの
結晶化を避ける注意を拂わなければならない。水素化硼
素の添加は、所望のpHを維持するために十分な酸と共に
続けて加え、そして残ったアルデヒドが滴定によって約
0.5%以下のレベルになるまで約1時間所望の温度を
維持するために冷却し、その後pHを6に調節する。得ら
れた単量体は、約30℃以下の温度の冷却場所に保存し
なければならない。
【0015】理論的には、1モルの水素化硼素は4モル
のアルデヒドを還元することができるが、しかし単量体
中の遊離のアルデヒドを好適に還元するためには、アル
デヒドに対する水素化硼素のモル比は1:3から1:1
が好ましいことが、ここに新たに見い出された。過剰の
水素化硼素は、塩基性反応条件下での付加物/アミド/
アルデヒド系の再度の平衡を経由して遊離のアルデヒド
が再生すると信じられている。
【0016】水素化硼素によるアルデヒドの還元は大変
急速に且つ温和な発熱反応であることは、注目されて良
い。しかしながら、硫酸による中和反応は強い発熱であ
る。発熱反応は、反応体の添加速度を調節して容易に抑
制することができる。更に、反応の過程でアクリルアミ
ド中に存在する銅(II)イオンを還元して銅元素にす
る。銅(II)イオンは遊離基抑制剤としてアクリルアミ
ドの中に存在し、反対に銅元素は遊離基重合抑制剤とし
ては働かない。それ故、メトキシヒドロキノン又は他の
遊離基抑制剤の添加は、良好な空気の散布と同様、単量
体の早まった遊離基重合を抑制するのに必要である。
【0017】得られた低アルデヒド含有量のN−アルキ
ロルアミドは、種々の乳濁重合体の架橋性単量体として
単独に使用して、乳濁重合体中の遊離のアルデヒドのレ
ベルを低くすることができる。架橋性単量体は、一般に
重合体の0.5から10、好ましくは1から5重量%の
レベルで使用される。
【0018】低含量のアルデヒドを含むN−アルキロル
アミド単量体を適用する乳濁重合体の主要な単量体は、
ビニルエステル、ビニルアセテートとエチレン又はアク
リレートエステルが含まれる。一般に、本願において得
られる乳濁液は、少なくとも50重量%のビニルアセテ
ート、又は通常コモノマーとして使用される少なくとも
1個と共重合される成分を含む重合体からのものであ
る。好ましいコモノマーは、エチレン;塩化ビニル;1
−20個の炭素原子を含む脂肪族カルボン酸のビニルエ
ステル;いづれのアルキル基に1−8個の炭素原子を含
むマレイン酸及びフマル酸のジアルキルエステル;並び
にC1 −C8 アルキルのアクリレート及びメタクリレー
トが含まれる。乳濁共重合体に存在するこれらのコモノ
マーは、全重合体組成物の48重量%に及ぶレベルであ
る。エチレンがコモノマーである場合、一般に、約30
重量%にも及ぶ量で使用される。また、低アルデヒド含
有のN−アルキロルアミド単量体との重合に好適なもの
は、C1 −C14アルキル(メタ)アクリレートエステル
からの乳濁重合体及びこの共重合体である。
【0019】上で述べたように、本願において使用され
る架橋性単量体は、本発明に従って水素化硼素塩で処理
された低アルデヒド含有のN−アルキロルアミドであ
る。
【0020】オレフィン性不飽和カルボン酸は、乳濁重
合体に使用することができる。これらは3から6個の炭
素原子を有するアルカノン酸(alkanoic ac
id)又は4から6個の炭素原子を有するアルケン2酸
(alkenedioicacid)が含まれ、アクリ
ル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイ
ン酸若しくはフマル酸又はこれらの混合物であって、最
終共重合体に単量体の単位が約4重量%にもなるような
十分な量で使用される。
【0021】任意には、多不飽和共重合性単量体も、少
量、例えば約1重量%に及ぶ量で存在さることができ
る。このようなコモノマーはビニルエステル又はビニル
エステルアクリル酸エステル共重合体と共重できるポリ
オレフィン性不飽和単量体が含まれ、例えばビニルクロ
トネート、アリルアクリレート、アリルメタクリレー
ト、ジアリルマレート、ジビニルアジペート、ジアリル
アジペート、ジアリルフタレート、エチレングリコール
ジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレー
ト、ブタンジオルジメタクリレート、メチレンビス−ア
クリルアミド、トリアリルシアヌレート等が含まれる。
更に、例えばビニルスルホネートナトリウムの如き共重
合体乳濁液の安定化に役立つ共重合性単量体は、また本
願においてラテックス安定剤として有用である。これら
任意の単量体を使用するとすれば、これらは単量体混合
物の0.1から約2重量%の非常に少ない量で加えられ
る。
【0022】これらの乳濁液は、通常の回分法、半回分
法又は半連続法の乳化重合法を用いて得られる。一般に
は、単量体はレドックス開始剤系及び少なくとも1種の
乳化剤の存在下、水性媒体の中で重合される。
【0023】仮に回分法を採用した場合、主たる単量体
及び任意の非官能単量体は水に分散し、そして徐々に重
合温度を上げながら十分に攪拌する。抑制剤及び低アル
デヒド含有のN−アルキロルアミド単量体を含めた官能
性単量体は、重合課程で増加的に又は連続的に加え、均
質的に行う。添加が遅い場合、特にビニルアセテートと
アクリレートの単量体との重合の場合、主たる単量体と
任意のコモノマーは重合反応の課程で徐々に加える。い
ずれの場合、重合は40℃から110℃、好ましくは5
0℃から80℃の通常の温度において、例えば0.5か
ら約10時間、好ましくは2から約6時間の充分な時間
反応を行って、1%、好ましくは0.2重量%以下の遊
離の単量体を有するラテックを製造する。
【0024】エチレンを含んだ共重合体の場合、重合方
法は、例えば、米国特許3,708,388、同3,4
04,112、同3,380,851及び4,164,
488に開示されているような重合方法によって10か
ら約130気圧の圧力のもので行う点を除いて、上で述
べたと同様である。このような場合、共重合体のエチレ
ン含有量は、水性重合媒体のエチレン含有量に依存す
る。重合媒体のエチレン含有量を規制する要因は、媒体
の蒸気相のエチレンの分圧、重合温度及び蒸気層と液体
媒体との混合温度が含まる。一般に、重合は50℃から
80℃の温度であって、この温度ではエチレンの分圧は
50から1,500、好ましくは250から1,000
psigであって、これは1から30、好ましくは5から2
5重量%のエチレンが重合体に送入されるのに十分であ
る。
【0025】本願において通常の開始剤系が採用される
が、一方乳濁液及びアスコルビン酸の全体量をベースに
して、0.05から3重量%、好ましくは0.1から1
重量%、並びに乳濁液の全体量をベースにして0.05
から3重量%、好ましくは0.1から1重量%の量で、
疎水性ヒドロペルオキシドを含む特定の重合開始剤の使
用は、得られた重合体の遊離のホルムアルデヒドの含有
量が更に少なくなることが、新たに見いだされた。本願
において使用される“アスコルビン酸”という用語は、
イソアスコルビン酸(例えば、エリトリック酸)の如き
アスコルビン酸の異性体を更に含むのである。疎水性ヒ
ドロペルオキシドは、例えば第3ブチルヒドロペルオキ
シド、第3アミルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペ
ルオキシド等が含まれる。疎水性ヒドロペルオキシドで
は、第3ブチルが好ましい。レドックス開始剤系では、
重合の課程でゆっくりと添加する。
【0026】遊離基の発生を抑制するために、遷移金属
はレドックス系により用いられ、そしてこのような金属
は、例えば塩化第1鉄、塩化第2鉄及び硫酸アンモニウ
ム第1鉄が含まれる。遷移金属の使用及び重合のレドッ
クス系を形成するための添加の程度は、一般に良く知ら
れている。
【0027】重合は、2から7のpH、好ましくは3から
5のpHで行われる。このpHの範囲を維持するために、例
えばアルカリ金属アセテート、アルカリ金属カーボネー
ト、アルカリ金属ホスフェートの存在する通常の緩衝系
にするのが有用である。メルカプタン、クロロホルム、
二塩化メチレン及び三塩化エチレンの如き重合調節剤
を、或る場合には加えることができる。
【0028】分散剤は、乳化重合で一般に使用される乳
化剤すべてであって、任意には保護コロイドも存在す
る。また、乳化剤単独又は保護コロイドとの混合物も使
用することが可能である。
【0029】乳化剤はアニオン、カチオン又は非イオン
界面活性化合物である。好ましいアニオン乳化剤は、例
えばアルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネ
ート、アルキルスルフェート、ヒドロキシアルカノール
のスルフェート、アルキル及びアルキルアリールジスル
ホネート、スルホン化脂肪酸、ポリエトキシ化アルカノ
ール及びアルキルフェノールのスルフェート及びホスフ
ェート、並びにスルホ琥珀酸のエステルである。好まし
いカチオン乳化剤は、例えばアルキル第4アンモニウム
塩及びアルキル第4ホスホニウム塩である。好ましい非
イオン乳化剤の例は、5から50モルのエチレンオキシ
ドが、6から22個の炭素原子を有する直鎖及び枝分れ
鎖のアルカノール高級脂肪酸若しくは高級脂肪酸アミド
のアルキルフェノール、又は第1及び第2級高級アルキ
ルアミン、に付加した付加生成物、及びポリプロピレン
オキシドとエチレンオキシドのブロック共重合体並びに
この混合物である。乳化剤を組合せて使用する時には、
比較的疎水性の乳化剤と比較的親水性の乳化剤を組合せ
て使用するのが有利である。乳化剤の量は、一般に重合
に使用される単量体の1から10重量%、好ましくは2
から約8重量%である。
【0030】重合に使用される乳化剤は、初めに全部重
合反応域に加えることもでき、また例えば25から90
%の部分を重合の途中で連続して又は断続して加えるこ
ともできる。
【0031】種々の保護コロイドも上に述べた乳化剤に
加えて使用することもできる。好ましいコロイドは、合
成乳化重合の分野において良く知られているように、ポ
リビニルアルコール、例えば50%までアセチル化され
た部分アセチル化ポリビニルアルコール、カゼイン、ヒ
ドロキシエチル澱粉、カルボキシメチルセルローズ、ア
ラビアゴム等が含まれる。一般に、これらのコロイドは
全乳濁液をベースにして、0.05から4重量%のレベ
ルで使用される。
【0032】重合反応は、一般に残ったビニルアセテー
ト単量体含有量が約1%以下、好ましくは0.2%以下
になるまで続けられる。反応完了後は大気から密封して
凡そ室温にまで冷却する。
【0033】得られた乳濁液は必要があれば水で希釈し
ても良いが、比較的固形分の高含有量、例えば35から
70%、好ましくは50%以上で使用される。
【0034】任意には、得られたラテックスは、存在す
る遊離のアルデヒドのレベルを更に減少させるために掃
去しても良い。この掃去は当業者に公知であって、エチ
レン尿素、アセトアセトアミドに加えて米国特許5,1
43,954に開示された掃去剤の使用が含まれる。
【0035】更に、ラテックスはアルデヒドを低含有量
で含むので、Rohm and Haas 社から入手できるKath
onの如きホルムアルデヒドを含まない保存剤又は殺菌
剤をそれに加えることが必要又は望ましい。
【0036】ラテックスの粒子サイズは、使用する非イ
オン若しくはアニオン乳化剤又は保護コロイドの量によ
って調節される。より小さい粒子サイズを得るには、よ
り多くの乳化剤を使用する。一般的には、乳化剤をより
多く使用すると、平均粒子サイズがより小さくなる。
【0037】
【実施例】次に示す実施例は本発明を説明するものであ
って、本発明をこの説明のみに限定し、また限定を目的
とするためのものではないことを理解されるべきであ
る。実施例において、すべての部は特に述べない限り重
量部である。実施例において、水素化硼素ナトリウムの
レベルを測定するために、次の方法を採用した。
【0038】過沃素酸塩法による水素化硼素ナトリウムの測定 1.正確に秤量した0.5gの乾燥水素化硼素ナトリウ
ムを250ml容積のフラスコに加える。これを1.0規
定の水酸化ナトリウム液で溶解する。所定のマークまで
1規定の水酸化ナトリウム液で希釈し、そして良く混ぜ
合せる。 2.10mlをピペットに取って洗浄した沃度用のフラス
コに移し、そして直ちに35.0mlの0.04規定の過
沃素酸カリ溶液を加える。 3.2.0gの沃化カリを加える。沃化カリの結晶を溶
かすためにゆっくりと攪拌する。 4.10mlの6規定硫酸液を加え、栓をして、攪拌して
混合し、そして冷却して2−3分間暗所に置く。 5.栓及びフラスコの側面を蒸留水で洗う。澱粉指示薬
を用いて、無色になる最終点まで0.1規定のチオ硫酸
ナトリウム溶液で滴定する。 6.水素化硼素ナトリウムの%は次の如くして計算す
る。
【数1】
【0039】例I ここでの例は、本発明方法に従って低ホルムアルデヒド
含有のN−メチロルアクリルアミドの生成を示す。次に
示す組成のものを準備した。
【0040】
【表1】
【0041】装置 2インチの錨タイプのSS攪拌機、温度計、pHプロー
ブ、サブ空気導入口、熱水浴(NMA製造のため)、2
個の滴下漏斗及び氷−塩の冷却浴(水素化硼素の還元の
ため)を有する1リットル反応フラスコを準備した。水
素化硼素及び酸の滴下漏斗は、未反応の水素化硼素と酸
が接触して反応をするのを避けるため、出来るだけ離し
ておかなければならない。
【0042】手順 低ホルムアルデヒド含有のNMAの製造は2段階で行っ
た。第1は、アクリルアミドとホルムアルデヒドの1:
1モル混合物から高pH値でNMAを準備した。第2工程
(段階7)では、遊離のホルムアルデヒドを水素化硼素
で低温度(−10から25℃)及び高pH値(10−1
1)において上に示したようにして処理して減少させ
た。第1工程でのNMAは、室温であっても高pH値では
特に安定ではないので、還元剤及び硫酸溶液を準備して
おいて、直ちに第2工程を開始する。
【0043】1.標準分析法を用いてアクリルアミド及
びホルムアルデヒドを検定する。 2.アクリルアミド“1”及びホルムアルデヒド“2”
をフラスコ内に準備する。攪拌を始めそして空気を散布
する。 3.水酸化ナトリウム“3”を加えてpH9.5−10に
調節する。反応は発熱であって30−35℃になる。こ
の発熱は、反応のスケール及び反応を冷却するのに使用
する水浴によって定まる。反応は45℃を超えるような
発熱にしてはならない。 4.発熱が和らいだ後、残り半分のホルムアルデヒド
“4”を加え、そして必要があれば水酸化ナトリウム
“3”を使用してpHを調節する。pH値は10を超えては
ならず、また温度は45℃を超えてはならない。反応混
合物を35−40℃に暖め、そして通常のヒドロオキシ
ルアミン滴定によって2%以下、好ましくは1.2から
1.5%のホルムアルデヒドのレベルになるまで反応を
続ける。このことは約3時間である。
【0044】5.MEHQ“5”を反応混合物に加え、
そして溶解するまで攪拌した。必要ならばNaOH
“3”を用いて反応混合物をpH10〜11に調節する。 6.反応混合物を25℃に冷却し、そして段階7から始
まる水素化硼素による遊離のアルデヒドの還元を進め
る。 7.1インチの磁気攪拌機を有する50mlの三角フラス
コ中で、NaOH“6”の溶液を水“7”に加えそして
25℃に冷却する。 8.段階7において、10分間良く攪拌しながら、少量
の水素化硼素ナトリウムをNaOH溶液に加えた。水素
化硼素が全部溶解するまで、十分に攪拌する。 9.過沃素酸塩法を用い、水素化硼素の活性を滴定す
る。式に従った所要量まで溶液量を調節する。水素化硼
素ナトリウムの活性は15±0.2%にしなくてはなら
ない。この溶液を一方の滴下漏斗に移す。
【0045】10.50mlのビーカに水“9”を入れ、
そして過剰の熱が生成しないように、良く攪拌しながら
硫酸“10”をゆっくりと加える。発熱を抑制するため
に、適当な冷却浴を使用するのが良い。溶液を滴下漏斗
に移す前に、25℃に冷却する。 11.段階6で得られた反応混合物を、8−10℃に冷
却する。還元温度は、所望の最終低ホルムアルデヒド含
有量にするために、10℃以下に維持する。 12.pHを10−11そして温度を10℃以下に維持す
るようにして、水素化硼素をゆっくりと加え
(“B”)、次いで硫酸をゆっくりと加える
(“C”)。実験室では、添加時間は500mlのスケー
ルで約1時間である。この段階で、単量体の遊離重合が
生じないように、MEHQ及び良好な空気散布が必要で
ある。
【0046】13.水素化硼素をゆっくり加え終った
後、段階10で準備した硫酸溶液によって、直ちにpH5
〜6に調節する。反応混合物を室温に暖める。還元と中
和の両者は拡散を調節した反応であるので、試薬の局部
的な濃縮を形成しないように、十分な攪拌が必要であ
る。試薬の局部的な濃縮は、生成物の望ましくないゲル
化となる(多分アニオン重合を経由して)。 14.MEHQ“11”を加えて、そして溶解するまで
攪拌する。アリコート(aliquot)を取り出し、そして残
ったホルムアルデヒド及び水含有物(固体に対して)の
滴定を行う。適切な容器に移し、そして約30℃以下の
冷却した場所で保存する。得られた単量体に次の如き特
徴を有する。
【0047】
【表2】
【0048】* 活性NMA%は次の如く最初に加えた
活性NMAから計算した。
【数2】 ** 遊離のホルムアルデヒドは、S. Siggia 等著J. W
iley & Sons 発行、Quantitative Organic Analysis vi
a Functional Groups, 第95頁に記載された方法を用
いて測定した。
【0049】pHを10−11に維持することは、単量体
をゲル化させないために絶対的であり、そして、低温度
に維持することは、所望の低ホルムアルデヒド含有量に
するために絶対的である。これらの要件は、温度とpH値
の相互関係を示した次の表の結果から説明される。
【0050】
【表3】
【0051】表Iに示された結果は、実施した反応温度
及びpHの間の相関関係を明らかにしている。従って、pH
が約9においてゲル化が生ずる。更に、約25℃の温度
及び約12のpHにおいて、単量体中に存在するホルムア
ルデヒドの量は約0.5ppm以上に増加する。故に、表
Iの結果は、好適な条件は10−11のpH及び5から2
5℃、好ましくは5から20℃の温度において得られる
ことを明らかにしている。
【0052】他にN−メチロルアクリルアミド生成物
を、遊離のホルムアルデヒドのレベルに関連して低温度
(−10.5から+5℃)において加え、ホルムアルデ
ヒド/水素化硼素の割合の効果を明らかにするために準
備した。サンプルはpH10.5において準備し、そして
すでに述べたようにしてテストした。この結果を下に示
す。
【0053】
【表4】
【0054】表IIから明らかなように、温度を固定して
水素化硼素の量を多くすると、ホルムアルデヒドのレベ
ルは減少する。更に、温度を低くして掃去反応を行う
と、得られた生成物中のホルムアルデヒドのレベルは実
質的に減少する。
【0055】例 II 50%のアクリルアミド及び50%の2,2−ジメトキ
シアセトアルデヒド(DMA)の等モル混合物をpH9−
10において縮合し、この得られたN−(2,2−ジメ
トキシ−1−ヒドロキシ)エチルアクリルアミド(DM
HEA)の水性溶液は、39%のDMHEA、5%のD
MA及び3%のアクリルアミドを含む単量体混合物であ
った。この溶液を、例IでN−メチロルアクリルアミド
に用いたと同様の条件で水素化硼素ナトリウムによる還
元を行うと、約39%のDMHEA、0.25%のDM
A、4.8%の2,2−ジメトキシエタノール(DMA
の還元)及び3%のアクリルアミドを含む単量体混合物
が得られた。
【0056】例 III 次に示す例は、pH10.5及び10℃において例Iで得
られた低ホルムアルデヒド含有のN−メチロルアクリル
アミドを含む乳濁重合体の回分法による製法を明らかに
する。
【0057】加熱/冷却手段、速度を変えられる撹拌機
及び単量体と開始剤を計測できる手段を有する10リッ
トルのステンレス鋼オートクレーブを用いた。このオー
トクレーブに、400g(20重量%溶液)のナトリウ
ムアルキルアリールポリエチレンオキシドスルフェート
(3モルのエチレンオキシド)、60g(70重量%の
水溶液)のアルキルアリールポリエチレンオキシド(3
0モルのエチレンオキシド)、70gのナトリウムビニ
ルスルホネート(25%水溶液)、0.5gのナトリウ
ムアセテート、5g(1%水溶液)の硫酸第1鉄溶液、
1.7gのアスコルビン酸及び2,000gの水を加え
た。窒素ガスでパージした後、ビニルアセテート(36
00g)を全部加え、反応器をエチレンで600psi に
加圧し、そして50℃において15分間平衡にした。
【0058】50℃に加熱した後、16gの第3ブチル
ヒドロペルオキシドを含む250gの水及び10gのア
スコルビン酸を含む250gの水を計測しながら加えて
重合を開始した。開始剤は5時間半にわたって均一な割
合で加えた。
【0059】4時間にわたって開始剤を加えるに当っ
て、例Iからの395g(44重量%水溶液)のN−メ
チロルアクリルアミド水溶液、1.5gのナトリウムア
セテートを含む400gの水及び150g(20重量%
溶液)のナトリウムアルキルアリールポリエチレンオキ
シドスルフェート(3モルのエチレンオキシド)を同時
に加えた。
【0060】反応中は、反応温度をジャケット冷却の手
段によって75℃から80℃に調節した。反応終了後、
乳濁液を排気容器(30l)に移して、残ったエチレン
を系から取り除いた。更に、1.6gのt−BHPを含
む25gの水、及び1gのアスコルビン酸を含む25g
の水を加えて、残査の単量体を0.5%以下に減少させ
た。このようにして、エチレン、ビニルアセテート及び
N−メチロルアクリルアミド(E/VA/NMA)を1
8:82:4の割合で含む重合体組成物が得られた。
【0061】比較を目的として、比較例Iにおいて水素
化硼素で処理を行わなかったN−メチロールアクリルア
ミドを準備した。重合触媒系としてアスコルビン酸及び
t−ブチルヒドロペルオキシドを使用して、上に述べた
ようにして重合体を準備した。比較例IIは、重合触媒と
してナトリウムホルムアルデヒドスルホキシドレーショ
ン(sulfoxydration)を使用して、未処
理のN−メチロルアクリルアミドを準備した。比較例II
I は、特定のNMAであるAmerican Cyanamid社から入
手した28%のNMA及び20%のアクリルアミドを含
む48重量%の水溶液を用いて準備した。
【0062】テスト方法 テスト用サンプルを準備するために、セルローズパルプ
のサブストレートをWerner Mathio−ty
pe VFM Padderを使用し、100部の乾燥
バインダー、1部の触媒及び10%の固形分濃度に希釈
するのに十分な量の水からで飽和し、100部のパルプ
ウェブについて約8から15部のバインダーを乾燥状態
で含むようにした。飽和したウェブを実験室用乾燥機で
100℃において1分間乾燥し、そして更に2分間14
9℃において炉の中で硬化した。このサンプルを規制し
た温度及び室内湿度において一晩調節した。
【0063】引張り試験は、3インチのゲージ及び1イ
ンチ/分のクロスヘッド速度の標準インストロン引張り
試験機を用いて行った。ウェブの引張強さは、Aero
sol OT湿潤剤の1.0%溶液に1分間試料を漬け
た後にテストを行った。得られた結果は、10回テスト
を行った平均値で示した。
【0064】これらの例で、ウェブのホルムアルデヒド
は、Nash試薬を用いるアセチルアセトン試験方法に
よりWhatman濾紙を用いて測定した。Nash試
薬は0.2モルのアセチルアセトン、0.05モルの酢
酸そして2モルの酢酸アンモニウムを含む溶液であっ
て、pHが6.6である。この検定方法の条件下、ホルム
アルデヒドは試薬と反応して、特徴的な反応のルチジン
化合物を生成する。
【0065】ホルムアルデヒドは脱イオン水で抽出す
る。比色分析はホルムアルデヒドとアセチルアセトンの
反応をベースにしている。黄色の副生物の吸収は412
nmにおいて可視分光光度計で測定し、そして遊離のホル
ムアルデヒドの濃度は標準目盛曲線を参考にして決定す
る。
【0066】ラテックス中の遊離ホルムアルデヒドの定
量分析は、Nash試薬−ホルムアルデヒド誘導体を選
択的に測定する高性能液体クロマトグラフィー法(HP
LC)によって行われる。数値は、準備したラテックス
中での100万分の1(ppm)の単位で示した。
【0067】
【表5】
【0068】表III の結果が明らかにしているように、
未処理のNMA単量体を含む乳濁液と比較して、低ホル
ムアルデヒド含有量のNMA単量体を用いて得られたサ
ンプルは、乾燥ウェブ中のホルムアルデヒドのレベル
(10ppm 以下)が実質的に減少している。更に、わず
か4部の水素化硼素で処理したNMAが必要とする性能
は、5.2部の未処理のNMA又は特定のNMAで得ら
れたものと比較できる程度の湿潤及び乾燥での引張強さ
を示すように、本発明方法に従って得られたサンプルは
実質的に改善された性質を呈している。他のビニルエス
テル又はアクリル重合体においても、低ホルムアルデヒ
ド含有量のN−メチロルアミド単量体を使用して同様の
結果が得られる。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合性アミドをアルデヒドと反応させて
    N−アルキロルアミド単量体を製造する方法において、
    得られたN−アルキロルアミド単量体のpHをpH10−1
    1に調節し、そして−10から25℃の温度において水
    素化硼素アルカリ又はアルカリ土類金属をそれに加え
    て、平衡混合物中の残った遊離のアルデヒドを相応する
    アルコールに転換することを含む改良方法。
  2. 【請求項2】 N−アルキロルアミド単量体はN−メチ
    ロルアクリルアミド又はN−(2,2−ジアルコキシ−
    1−ヒドロキシ)アルキルアクリルアミドである請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 水素化硼素はアルデヒドに対して1:3
    から1:1の割合の量で水素化硼素を加える請求項1記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 0.4%以下の遊離のアルデヒドを含む
    請求項1記載の方法によって得られたN−アルキロルア
    ミド単量体。
  5. 【請求項5】 重合は0.05から3重量%の疎水性ヒ
    ドロペルオキシドの重合体固体及び0.05から3重量
    %のアスコルビン酸を含むレドックス開始剤系の存在下
    水中で行われる少なくとも50重量%のビニルアセテー
    ト及び10重量%までの架橋性単量体を含む低ホルムア
    ルデヒド含有の乳濁重合体を製造する方法において、架
    橋性単量体としてN−アルキロルアミドのpHを10−1
    1に調節して処理したものを使用しそして−10から2
    5℃の温度において水素化硼素アルカリ又はアルカリ土
    類金属をそれに加えて平衡混合物中の残った遊離のアル
    デヒドを相応するアルコールに転換することを含む改良
    方法。
  6. 【請求項6】 疎水性ヒドロペルオキシドは第3ブチル
    ヒドロペルオキシドであって、0.1から1%の量で存
    在し、そしてアスコルビン酸は0.1から1%の量で存
    在する請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の方法によって得られた乳
    濁重合体を含むバインダーと共に結合した繊維の不織布
    ウェブを包含する不織布製品であって、乾燥そして繊維
    をバインドして自己保持ウェブを形成するのに十分なバ
    インダーを加えて硬化した後、遊離のホルムアルデヒド
    が低含有量であることを特徴とする不織布製品。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の方法によって得られた乳
    濁重合体で塗布した繊維サブストレートを含む繊維製品
    であって、乾燥及び硬化後遊離のホルムアルデヒドが低
    含有量であることを特徴とする繊維製品。
  9. 【請求項9】 少なくとも50重量%のビニルアセテー
    ト及び10重量%までの架橋性単量体を含む低ホルムア
    ルデヒド含有量の乳濁重合体であって、架橋性単量体は
    pHを10−11に調節し、そして−10から25℃の温
    度において水素化硼素アルカリ又はアルカリ土類金属を
    これに加えて平衡混合物中の残った遊離アルデヒドを相
    応するアルコールに転換し、そして乳濁バインダーは
    0.01から3重量%の第3ブチルヒドロペルオキシド
    及び0.01から3重量%のアスコルビン酸からの開始
    剤システムを使用して重合した乳濁重合体。
  10. 【請求項10】 乾燥されそして硬化されて結合してい
    る不織布は10ppm以下の遊離ホルムアルデヒド含有量
    であることを特徴とする請求項9記載の乳濁重合体。
JP6028355A 1993-02-25 1994-02-25 N−アルキロルアミド単量体中の遊離アルデヒドの含有量を減少する方法 Expired - Lifetime JPH0825976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US023268 1993-02-25
US08/023,268 US5415926A (en) 1993-02-25 1993-02-25 Process for reducing the free aldehyde content in N-alkylol amide monomers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279382A JPH06279382A (ja) 1994-10-04
JPH0825976B2 true JPH0825976B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=21814085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6028355A Expired - Lifetime JPH0825976B2 (ja) 1993-02-25 1994-02-25 N−アルキロルアミド単量体中の遊離アルデヒドの含有量を減少する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5415926A (ja)
EP (1) EP0612718B1 (ja)
JP (1) JPH0825976B2 (ja)
CA (1) CA2116318C (ja)
DE (1) DE69415837T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0596318B1 (en) * 1992-11-04 1998-09-16 National Starch and Chemical Investment Holding Corporation Emulsion binders containing low residual formaldehyde and having improved tensile strength
IT1276816B1 (it) * 1995-10-04 1997-11-03 Atochem Elf Italia Emulsione a basso voc
ES2181837T3 (es) * 1995-11-02 2003-03-01 Atofina Placas antifragmentacion de polimetilmetracrilato.
US5830928A (en) * 1996-02-20 1998-11-03 Ppg Industries, Inc. Waterborne coating compositions
DE19631935A1 (de) * 1996-08-08 1998-02-12 Wacker Chemie Gmbh Lösungsmittelfestes Textilbindemittel
US20020065381A1 (en) * 2000-10-17 2002-05-30 Lorah Dennis Paul Redox process for preparing emulsion polymer having low formaldehyde content
US7064091B2 (en) * 2003-01-29 2006-06-20 Air Products Polymers, L.P. Incorporation of a self-crosslinking polymer into a nonwoven binder for use in improving the wet strength of pre-moistened wipes
US7297644B2 (en) * 2003-05-28 2007-11-20 Air Products Polymers, L.P. Nonwoven binders with high wet/dry tensile strength ratio
EP1677843B1 (en) * 2003-10-30 2008-08-20 McNeil-PPC, Inc. Composite materials comprising metal-loaded exfoliated nanoparticles
US7897708B2 (en) 2007-07-31 2011-03-01 Celanese International Corp. Self-crosslinking dispersions utilizing acrylamide/N-alkylolacrylamide crosslinking mixture with C2-C10 alkylol
CN101368054B (zh) 2007-08-14 2012-06-20 罗门哈斯公司 减少水性涂料和皮革表面加工组合物中醛含量的方法
US8292863B2 (en) 2009-10-21 2012-10-23 Donoho Christopher D Disposable diaper with pouches

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1411715A (fr) * 1964-06-09 1965-09-24 Nobel Bozel Amides alpha, beta-éthyléniques nu-alcoylolées et leur procédé de fabrication
US3380851A (en) * 1965-03-31 1968-04-30 Air Reduction Nonwoven fabric with vinyl acetateethylene-n-methylol acrylamide interpolymer as binder
NL159681B (nl) * 1967-03-13 1979-03-15 Air Prod & Chem Werkwijze voor het verenigen van een voorwerp met een substraat met behulp van een kleefmiddel, bestaande uit een waterige, vinylacetaat-etheencopolymeer bevattende emulsie.
NL6810687A (ja) * 1967-08-30 1968-10-25
US3678133A (en) * 1970-04-24 1972-07-18 Rohm & Haas Modified vinyl halide polymers
US4086296A (en) * 1970-07-17 1978-04-25 Rohm And Haas Company Blends of thermoplastic polymer with a multi-phase acrylic composite polymers
US3714099A (en) * 1970-09-03 1973-01-30 Union Oil Co Self-crosslinking vinyl acetate-ethylene latexes
US3723058A (en) * 1972-04-27 1973-03-27 Agriculture Removal of free formaldehyde from solutions of methylolated carbamatefinishing agents and textiles treated therewith
US4164488A (en) * 1974-03-29 1979-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous thermosetting acrylic enamel
JPS588410B2 (ja) * 1975-11-04 1983-02-16 住友化学工業株式会社 スイセイブンサンエキノ セイゾウホウホウ
US4189370A (en) * 1978-06-21 1980-02-19 Societe Sebia Process for obtaining gels of N-methylol-acrylamide copolymers and application of said gels for the stepped gradient separation of seric lipoproteins
DE2920377A1 (de) * 1979-05-19 1980-12-04 Basf Ag Binde-, impraegnier- und ueberzugsmittel auf basis einer waessrigen dispersion eines amidgruppenhaltigen copolymerisats
US4267277A (en) * 1980-01-07 1981-05-12 Rapco Foam, Inc. Method of producing urea-formaldehyde resin and foam having reduced formaldehyde emission
FR2511011B1 (fr) * 1981-08-10 1985-10-04 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de preparation de latex de copolymeres acetate de vinyle-olefine
US4449978A (en) * 1981-08-31 1984-05-22 Air Products And Chemicals, Inc. Nonwoven products having low residual free formaldehyde content
US4360632A (en) * 1981-10-23 1982-11-23 Air Products And Chemicals, Inc. Ketone bisulfites as reducing agent for free radical polymerization
US4461676A (en) * 1982-07-01 1984-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for refining tetrahydrofuran
US4481250A (en) * 1983-07-29 1984-11-06 Air Products And Chemicals, Inc. Vinyl acetate-ethylene binder composition having good wet tensile strength and low heat seal temperature for nonwoven products
US4814373A (en) * 1984-12-20 1989-03-21 Rohm And Haas Company Modified latex polymer composition
US4590102A (en) * 1985-01-07 1986-05-20 Air Products And Chemicals, Inc. Low temperature curing of nonwoven products bonded with N-methylolacrylamide-containing copolymers
CA1283907C (en) * 1985-03-21 1991-05-07 Robert K. Pinschmidt, Jr. Self-and diol reactive formaldehyde-free crosslinking monomers and their derived polymers
US4663410A (en) * 1985-08-06 1987-05-05 Air Products And Chemicals, Inc. Polymers of self- and hydroxyl reactive formaldehyde-free cyclic hemiamidal and hemiamide ketal crosslinking monomers
US4745025A (en) * 1986-02-19 1988-05-17 Air Products And Chemicals, Inc. Nonwoven products bonded with binder emulsions of vinyl acetate/ethylene copolymers having improved solvent resistance
US4647611A (en) * 1986-03-12 1987-03-03 Air Products And Chemicals, Inc. Trail addition of acrylamidobutyraldehyde dialkyl acetal-type monomers during the polymerization of vinyl acetate copolymer binders
US4814226A (en) * 1987-03-02 1989-03-21 Air Products And Chemicals, Inc. Nonwoven products bonded with vinyl acetate/ethylene/self-crosslinking monomer/acrylamide copolymers having improved blocking resistance
DE3727181A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Wacker Chemie Gmbh Verwendung von selbstvernetzenden vinylesterdispersionen mit reduziertem beziehungsweise ohne formaldehydgehalt zur verfestigung textiler fasergebilde
US5137963A (en) * 1987-12-15 1992-08-11 Union Oil Company Of California Fast cure, zero formaldehyde binder for cellulose
US5079067A (en) * 1988-09-15 1992-01-07 H. B. Fuller Company Formaldehyde containing resins having a low free formaldehyde
JP2792883B2 (ja) * 1989-02-03 1998-09-03 花王株式会社 トリメチロール化合物の精製法
JPH0345616A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Nippon Steel Chem Co Ltd レゾール型フェノール樹脂の製造方法
CA2034217A1 (en) * 1990-01-16 1991-07-17 Bernard North Latex composition with reduced formaldehyde emissions
JPH0495090A (ja) * 1990-08-08 1992-03-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc トリオキサンの精製方法
US5143954A (en) * 1990-11-27 1992-09-01 Rohm And Haas Company Low-formaldehyde, self-crosslinking polymer latex composition
US5177263A (en) * 1991-09-24 1993-01-05 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation N-allyl-N-dialkoxyethyl amide or amine monomers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06279382A (ja) 1994-10-04
EP0612718B1 (en) 1999-01-13
CA2116318C (en) 2000-02-01
US5415926A (en) 1995-05-16
EP0612718A2 (en) 1994-08-31
DE69415837D1 (de) 1999-02-25
EP0612718A3 (en) 1996-03-06
DE69415837T2 (de) 1999-07-29
CA2116318A1 (en) 1994-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2102481C (en) Emulsion binders containing low residual formaldehyde and having improved tensile strength
US4397968A (en) Process for the manufacture of copolymers having increased resistance against hydrolysis, the copolymers and their use
US5631317A (en) Process for producing self-dispersing and salt-sensitive polymer
US4044197A (en) Thermally self-cross-linkable ethylene/vinyl acetate copolymers
JPH0825976B2 (ja) N−アルキロルアミド単量体中の遊離アルデヒドの含有量を減少する方法
US8088252B2 (en) Salt-sensitive cationic polymeric binders for nonwoven webs and method of making the same
US5591799A (en) Aqueous emulsion materials containing copolymerized vinyl amide monomers and hydrolysis products thereof
EP0121864A2 (en) Nonwoven products having low residual free formaldehyde content
JP2640686B2 (ja) 溶液共重合体、これを含有するセルロース用速硬性結合剤およびその製造方法
WO2002042342A2 (en) Highly functional polymer latex
CZ361297A3 (cs) Polyvinylesterové disperse s hydrosoly kovových solí jako očkovacím základem
JPH0447694B2 (ja)
JP3943382B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂およびその用途
JPH0119802B2 (ja)
US4999239A (en) Ethylene-vinyl chloride copolymer emulsions containing tetramethylol glycoluril for use as binder compositions
CA2510892C (en) Binder for high wet-strength substrates
JP3758705B2 (ja) 乳化分散安定剤
US3795648A (en) Surfactant-free ampholytic polymeric latices
JP4245213B2 (ja) 酢酸ビニル樹脂系エマルジョン製造用乳化用分散安定剤およびその用途
JPH06279539A (ja) 乳化安定剤、その乳化安定剤を用いたエマルジョン、および乳化安定剤を用いたエマルジョンの製造方法
JP4731676B2 (ja) 水性エマルジョンおよびその製法
GB2111484A (en) Unsaturated monoester emulsion polymerization stabilizers
DE69713652T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Vinylacetat-Polymeren
JP4554745B2 (ja) 乳化重合用分散剤およびその用途
JP2599733B2 (ja) N―メチロール化合物―エチレン―酢酸ビニル三元共重合体の製造方法