JPH08258352A - 画像形成システム - Google Patents
画像形成システムInfo
- Publication number
- JPH08258352A JPH08258352A JP7062903A JP6290395A JPH08258352A JP H08258352 A JPH08258352 A JP H08258352A JP 7062903 A JP7062903 A JP 7062903A JP 6290395 A JP6290395 A JP 6290395A JP H08258352 A JPH08258352 A JP H08258352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- sheet
- image
- sheets
- sheet conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 大量の画像形成あるいは製本等の画像形成処
理を実行するにあたり、高速化、多機能化を効率よく実
現することができる画像形成システムを提供すること。 【構成】 画像データ処理可能な装置1、2、3からの
画像データおよび最終複写物の仕様データが入力され、
それら各データに応じて複数の画像形成装置5、6の選
択使用を含む動作制御および画像形成装置5、6から排
出されるシートを搬送するシート搬送装置7の搬送形態
を制御するプリントサーバ装置4を備えており、シート
搬送装置におけるスタック部から繰り出されるシートの
搬送路中に合流部を設けてシートの順列化を行うことを
特徴としている。
理を実行するにあたり、高速化、多機能化を効率よく実
現することができる画像形成システムを提供すること。 【構成】 画像データ処理可能な装置1、2、3からの
画像データおよび最終複写物の仕様データが入力され、
それら各データに応じて複数の画像形成装置5、6の選
択使用を含む動作制御および画像形成装置5、6から排
出されるシートを搬送するシート搬送装置7の搬送形態
を制御するプリントサーバ装置4を備えており、シート
搬送装置におけるスタック部から繰り出されるシートの
搬送路中に合流部を設けてシートの順列化を行うことを
特徴としている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成システムに関
し、さらに詳しくは、画像形成装置を複数設置した場合
の各画像形成装置への転写紙等のシート搬送システムに
関する。
し、さらに詳しくは、画像形成装置を複数設置した場合
の各画像形成装置への転写紙等のシート搬送システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子写真複写機やプリンタある
いはファクシミリ装置等の画像形成装置には、電子写真
複写方式を用いるものがある。電子写真方式による画像
形成においては、一様帯電された感光体上に露光あるい
は光書込み等によって静電潜像を形成し、この静電潜像
を、例えば磁性キャリアとトナーとを混合した二成分系
現像剤を用いた場合のトナーにより可視像処理したトナ
ー像を転写紙等のシートに転写して複写物が得られるよ
うになっている。
いはファクシミリ装置等の画像形成装置には、電子写真
複写方式を用いるものがある。電子写真方式による画像
形成においては、一様帯電された感光体上に露光あるい
は光書込み等によって静電潜像を形成し、この静電潜像
を、例えば磁性キャリアとトナーとを混合した二成分系
現像剤を用いた場合のトナーにより可視像処理したトナ
ー像を転写紙等のシートに転写して複写物が得られるよ
うになっている。
【0003】ところで、上記した電子写真複写方式を用
いる画像形成システムにおいては、画像形成処理速度の
高速化や多機能化が要求される場合がある。多機能化に
は、一例として、カラー原稿とモノクロ原稿とが混在す
る複数頁の原稿から製本する場合等を対象とする画像形
成モードがある。このような原稿から最終複写物を得る
形式としては、カラー複写機とモノクロ複写機とを準備
し、各複写機において画像転写された転写紙等のシート
を各複写機から排出後、各シートを手作業により頁揃え
を行って最終複写物とする形式や、黒画像も形成可能な
カラー複写機によって頁揃えまでの一貫作業を行って最
終複写物を得る形式がある。
いる画像形成システムにおいては、画像形成処理速度の
高速化や多機能化が要求される場合がある。多機能化に
は、一例として、カラー原稿とモノクロ原稿とが混在す
る複数頁の原稿から製本する場合等を対象とする画像形
成モードがある。このような原稿から最終複写物を得る
形式としては、カラー複写機とモノクロ複写機とを準備
し、各複写機において画像転写された転写紙等のシート
を各複写機から排出後、各シートを手作業により頁揃え
を行って最終複写物とする形式や、黒画像も形成可能な
カラー複写機によって頁揃えまでの一貫作業を行って最
終複写物を得る形式がある。
【0004】しかし、多機能によって得られる最終複写
物の仕様に対応するには、最終複写物が得られるまでの
画像形成処理時間が長大化することは否めないのが現状
である。
物の仕様に対応するには、最終複写物が得られるまでの
画像形成処理時間が長大化することは否めないのが現状
である。
【0005】そこで、従来では、画像形成装置内での駆
動源の速度を高速化したりあるいは高速化に伴う定着効
率の向上、さらには、装置内でのシートの搬送機構を工
夫することが行われている。このような画像形成装置の
一例として、特公平4ー68253号公報に記載された
装置がある。上記公報に記載されている装置は、画像形
成装置内に複数の電子写真複写処理部を設置し、これら
各電子写真複写処理部間に連続するシート搬送部および
これら電子写真複写処理部のひとつからシートを排出す
る排紙部が設けられている。このような装置において
は、上記電子写真複写処理部間でのシート搬送部に反転
部を設けてシートの表裏面を反転させる構成や、各電子
写真複写処理部で形成された画像を反転しない状態で搬
送してシートの同一面に異なる画像を転写する構成ある
いは、各電子写真複写処理部において同一の画像を形成
し、その画像を別個のシートに転写する構成等が設けて
ある。
動源の速度を高速化したりあるいは高速化に伴う定着効
率の向上、さらには、装置内でのシートの搬送機構を工
夫することが行われている。このような画像形成装置の
一例として、特公平4ー68253号公報に記載された
装置がある。上記公報に記載されている装置は、画像形
成装置内に複数の電子写真複写処理部を設置し、これら
各電子写真複写処理部間に連続するシート搬送部および
これら電子写真複写処理部のひとつからシートを排出す
る排紙部が設けられている。このような装置において
は、上記電子写真複写処理部間でのシート搬送部に反転
部を設けてシートの表裏面を反転させる構成や、各電子
写真複写処理部で形成された画像を反転しない状態で搬
送してシートの同一面に異なる画像を転写する構成ある
いは、各電子写真複写処理部において同一の画像を形成
し、その画像を別個のシートに転写する構成等が設けて
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年では、複写を行う
機会が多くなっていることから、画像形成装置を職場毎
に設置する場合がある。このように職場単位で画像形成
装置を設置し、その画像形成装置を用いて上述した画像
形成モードに対応しようした場合、画像形成装置内での
処理には時間がかかりすぎるため、依然として上記した
問題点が残されたままである。そこで、従来では、この
ような大量複写あるいは大量複写した複写物を製本する
ような画像形成モードが選択された場合には、設置され
ている画像形成装置にて原稿を作成し、複写を専門とす
るコピーセンタ等に持込んで大量複写あるいは製本を行
うことが多い。
機会が多くなっていることから、画像形成装置を職場毎
に設置する場合がある。このように職場単位で画像形成
装置を設置し、その画像形成装置を用いて上述した画像
形成モードに対応しようした場合、画像形成装置内での
処理には時間がかかりすぎるため、依然として上記した
問題点が残されたままである。そこで、従来では、この
ような大量複写あるいは大量複写した複写物を製本する
ような画像形成モードが選択された場合には、設置され
ている画像形成装置にて原稿を作成し、複写を専門とす
るコピーセンタ等に持込んで大量複写あるいは製本を行
うことが多い。
【0007】このため、大量の複写物を早急に得たいよ
うな場合に手間がかかることになり、複写作業の高速
化、さらには多機能を付与した際の高効率化を得にくい
という問題があった。
うな場合に手間がかかることになり、複写作業の高速
化、さらには多機能を付与した際の高効率化を得にくい
という問題があった。
【0008】本発明の目的は、上記従来の画像形成シス
テムにおける問題に鑑み、大量の画像形成あるいは製本
等の画像形成処理を実行するにあたり、高速化、多機能
化を効率よく実現することができる画像形成システムを
提供することにある。
テムにおける問題に鑑み、大量の画像形成あるいは製本
等の画像形成処理を実行するにあたり、高速化、多機能
化を効率よく実現することができる画像形成システムを
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、ワークステーション等の複
数のホスト装置およびスキャナ装置等の画像データ処理
可能な装置から出力される画像データに基づいて画像形
成を行う画像形成システムにおいて、上記画像データに
基づいて転写紙等のシートに対して画像形成を行う複数
の画像形成装置と、上記画像データ処理可能な装置から
の画像データおよび最終複写物の仕様データが入力さ
れ、上記画像形成装置に対して画像データおよび仕様デ
ータに基づく画像形成のための信号を出力するプリント
サーバ装置と、上記各画像形成装置におけるシート排出
側に配置され、プリントサーバ装置からの信号により上
記画像形成装置により画像形成されて排出される転写紙
等のシートをスタック可能なかつスタックされたシート
を繰り出す過程においてシート搬送経路の合流部を有す
るシート搬送装置とを備え、上記プリントサーバ装置
は、各画像データおよび最終複写物の仕様データに応じ
て選択された数の画像形成装置により画像形成処理を実
行させるとともに、画像形成されたシートを上記シート
搬送装置にてスタックした後、最終複写物の仕様に応じ
た搬送形態を設定してシートを排出することを特徴とし
ている。
め、請求項1記載の発明は、ワークステーション等の複
数のホスト装置およびスキャナ装置等の画像データ処理
可能な装置から出力される画像データに基づいて画像形
成を行う画像形成システムにおいて、上記画像データに
基づいて転写紙等のシートに対して画像形成を行う複数
の画像形成装置と、上記画像データ処理可能な装置から
の画像データおよび最終複写物の仕様データが入力さ
れ、上記画像形成装置に対して画像データおよび仕様デ
ータに基づく画像形成のための信号を出力するプリント
サーバ装置と、上記各画像形成装置におけるシート排出
側に配置され、プリントサーバ装置からの信号により上
記画像形成装置により画像形成されて排出される転写紙
等のシートをスタック可能なかつスタックされたシート
を繰り出す過程においてシート搬送経路の合流部を有す
るシート搬送装置とを備え、上記プリントサーバ装置
は、各画像データおよび最終複写物の仕様データに応じ
て選択された数の画像形成装置により画像形成処理を実
行させるとともに、画像形成されたシートを上記シート
搬送装置にてスタックした後、最終複写物の仕様に応じ
た搬送形態を設定してシートを排出することを特徴とし
ている。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像形成システムにおいて、上記最終複写物の仕様には、
シートの端縁での綴じ代、頁揃えが含まれていることを
特徴としている。
像形成システムにおいて、上記最終複写物の仕様には、
シートの端縁での綴じ代、頁揃えが含まれていることを
特徴としている。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の画像形成システムにおいて、上記シート搬送装置
は、上記複数の画像形成装置のうちで、シート搬送速度
が最も遅い画像形成装置から排出されるシートの搬送路
中に上記スタック部を装備していないことを特徴として
いる。
記載の画像形成システムにおいて、上記シート搬送装置
は、上記複数の画像形成装置のうちで、シート搬送速度
が最も遅い画像形成装置から排出されるシートの搬送路
中に上記スタック部を装備していないことを特徴として
いる。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1または2
記載の画像形成システムにおいて、上記プリントサーバ
装置は、上記複数の画像形成装置のうちで、シート搬送
速度が最も遅い画像形成装置における搬送速度に応じて
それ以外の画像形成装置から排出されるシートをスタッ
ク可能なシート搬送装置でのシート分離動作の開始制御
を実行することを特徴としている。
記載の画像形成システムにおいて、上記プリントサーバ
装置は、上記複数の画像形成装置のうちで、シート搬送
速度が最も遅い画像形成装置における搬送速度に応じて
それ以外の画像形成装置から排出されるシートをスタッ
ク可能なシート搬送装置でのシート分離動作の開始制御
を実行することを特徴としている。
【0013】請求項5記載の発明は、請求項1または2
記載の画像形成システムにおいて、上記プリントサーバ
装置は、上記複数の画像形成装置のうちで、シート搬送
速度が最も遅い画像形成装置以外の画像形成装置から排
出されるシートのスタック状態に応じて搬送速度の最も
遅い画像形成装置の動作開始制御を行うことを特徴とし
ている。
記載の画像形成システムにおいて、上記プリントサーバ
装置は、上記複数の画像形成装置のうちで、シート搬送
速度が最も遅い画像形成装置以外の画像形成装置から排
出されるシートのスタック状態に応じて搬送速度の最も
遅い画像形成装置の動作開始制御を行うことを特徴とし
ている。
【0014】
【作用】請求項1および2記載の発明では、プリントサ
ーバ装置により、画像データを処理可能な装置からの画
像データおよび最終複写物の仕様に応じて複数の画像形
成装置を用いて画像形成処理が実行されるとともに、各
画像形成装置から排出されたシートを最終複写物の仕様
に対応させてシート搬送形態が設定される。
ーバ装置により、画像データを処理可能な装置からの画
像データおよび最終複写物の仕様に応じて複数の画像形
成装置を用いて画像形成処理が実行されるとともに、各
画像形成装置から排出されたシートを最終複写物の仕様
に対応させてシート搬送形態が設定される。
【0015】請求項3記載の発明では、複数の画像形成
装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成装置
から排出されるシートの搬送路中に上記スタック部が装
備されずにシート搬送経路を短くされている。
装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成装置
から排出されるシートの搬送路中に上記スタック部が装
備されずにシート搬送経路を短くされている。
【0016】請求項4記載の発明では、複数の画像形成
装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成装置
における搬送速度に応じてそれ以外の画像形成装置から
排出されるシートをスタック可能なシート搬送装置での
シート分離動作の開始される。
装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成装置
における搬送速度に応じてそれ以外の画像形成装置から
排出されるシートをスタック可能なシート搬送装置での
シート分離動作の開始される。
【0017】請求項5記載の発明では、複数の画像形成
装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成装置
以外の画像形成装置から排出されるシートのスタック状
態に応じて搬送速度の最も遅い画像形成装置の動作開始
が制御される。
装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成装置
以外の画像形成装置から排出されるシートのスタック状
態に応じて搬送速度の最も遅い画像形成装置の動作開始
が制御される。
【0018】
【実施例】以下図面に示した実施例により本発明の詳細
を説明する。
を説明する。
【0019】図1は、本発明の実施例による画像形成シ
ステムを示す模式図である。図1において、本発明によ
る画像形成システムは、オンライン接続されることによ
りネットワーク化されているホスト装置1やスキャナ装
置2あるいはファクシミリ装置3等の画像データ処理が
可能な装置が備えられている。
ステムを示す模式図である。図1において、本発明によ
る画像形成システムは、オンライン接続されることによ
りネットワーク化されているホスト装置1やスキャナ装
置2あるいはファクシミリ装置3等の画像データ処理が
可能な装置が備えられている。
【0020】上記ネットワークには、図示されない双方
向インターフェースを介してプリントサーバ装置4が接
続されている。プリントサーバ装置4は、複数のメモリ
部(図示されず)と演算制御処理部(図示されず)とを
有しオンライン・リアルタイム・システム制御部を構成
しており、画像データ処理可能な装置であるホスト装置
1やスキャナ装置2あるいはファクシミリ装置3からの
画像データを逐次メモリに入力することができるととも
に、メモリに入力された画像データおよび後述する最終
複写物の仕様データに基づいて後述する複数の画像形成
装置5、6により画像形成処理のための制御およびシー
ト搬送装置7の動作制御を実行することができるように
なっている。なお、図中、符号4Aは、上記複数のメモ
リ部がプリントサーバ装置に内蔵されているのとは別に
設けられている外付けのハードディスク等のメモリを示
しており、画像データを処理可能な装置からのデータの
記憶容量の増大化に対処するために設置されている。
向インターフェースを介してプリントサーバ装置4が接
続されている。プリントサーバ装置4は、複数のメモリ
部(図示されず)と演算制御処理部(図示されず)とを
有しオンライン・リアルタイム・システム制御部を構成
しており、画像データ処理可能な装置であるホスト装置
1やスキャナ装置2あるいはファクシミリ装置3からの
画像データを逐次メモリに入力することができるととも
に、メモリに入力された画像データおよび後述する最終
複写物の仕様データに基づいて後述する複数の画像形成
装置5、6により画像形成処理のための制御およびシー
ト搬送装置7の動作制御を実行することができるように
なっている。なお、図中、符号4Aは、上記複数のメモ
リ部がプリントサーバ装置に内蔵されているのとは別に
設けられている外付けのハードディスク等のメモリを示
しており、画像データを処理可能な装置からのデータの
記憶容量の増大化に対処するために設置されている。
【0021】画像形成装置5、6は、プリントサーバ装
置4の出力側に接続されており、その構成としては、周
知の電子写真複写方式を用いる複写機と同様な構成が用
いられている。
置4の出力側に接続されており、その構成としては、周
知の電子写真複写方式を用いる複写機と同様な構成が用
いられている。
【0022】画像形成装置5、6において画像を転写さ
れた転写紙等のシートが排出される側にはシート搬送装
置7が配置されている。シート搬送装置7は、プリント
サーバ装置4によって動作制御されるものであり、図2
に示す内部構成を備えている。図2において、シート搬
送装置7は、画像形成装置5、6の設置数に応じたシー
ト受け口7A、7Bを有し、そのシート受け口7A、7
Bに連続して搬送路7Cが設けられている。シート受け
口7A、7Bは、画像形成装置5、6の排紙トレイ5
A、6Aにそれぞれ連結された排紙路を有し、排紙トレ
イ5A、6Aに配置されている搬送ベルト5B、6Bお
よび搬送コロ5C、6Cとにより画像形成装置5、6か
ら排出されるシートを取り込むことができるようになっ
ている。搬送路7Cは、上記排紙路に連続して延長され
て形成され、その一部にスタック部7C1が設けられて
いる。スタック部7C1は、図中、矢印で示すシートの
搬送方向の長さが、画像形成装置5、6にて画像を転写
されるシートのうちの最小長さに対応させて設定された
シート積載部であり、シートの搬送方向前方側に、シー
トの先端を載置して後述するシート分離8によるシート
の繰り出しを行いやすくするための傾斜面からなるシー
ト載置面7C2が設けられている。このシート載置面に
対しては、載置されているシートの容量を検出するセン
サ、例えば、重量検知可能な機械的センサあるいはシー
トの最上位のものの位置を検出可能な光学的センサ(い
ずれも図示されず)が配置され、載置されているシート
の容量に関する情報をプリントサーバ装置4に出力する
ようになっている。
れた転写紙等のシートが排出される側にはシート搬送装
置7が配置されている。シート搬送装置7は、プリント
サーバ装置4によって動作制御されるものであり、図2
に示す内部構成を備えている。図2において、シート搬
送装置7は、画像形成装置5、6の設置数に応じたシー
ト受け口7A、7Bを有し、そのシート受け口7A、7
Bに連続して搬送路7Cが設けられている。シート受け
口7A、7Bは、画像形成装置5、6の排紙トレイ5
A、6Aにそれぞれ連結された排紙路を有し、排紙トレ
イ5A、6Aに配置されている搬送ベルト5B、6Bお
よび搬送コロ5C、6Cとにより画像形成装置5、6か
ら排出されるシートを取り込むことができるようになっ
ている。搬送路7Cは、上記排紙路に連続して延長され
て形成され、その一部にスタック部7C1が設けられて
いる。スタック部7C1は、図中、矢印で示すシートの
搬送方向の長さが、画像形成装置5、6にて画像を転写
されるシートのうちの最小長さに対応させて設定された
シート積載部であり、シートの搬送方向前方側に、シー
トの先端を載置して後述するシート分離8によるシート
の繰り出しを行いやすくするための傾斜面からなるシー
ト載置面7C2が設けられている。このシート載置面に
対しては、載置されているシートの容量を検出するセン
サ、例えば、重量検知可能な機械的センサあるいはシー
トの最上位のものの位置を検出可能な光学的センサ(い
ずれも図示されず)が配置され、載置されているシート
の容量に関する情報をプリントサーバ装置4に出力する
ようになっている。
【0023】シート分離部材8、9は、図においてシー
トの上面に接触可能なベルト8A、9Aとシートの下面
に接触可能な分離コロ8B、9Bとで構成されており、
ベルト8A、9Aが、最小サイズのシートの先端に対向
可能な位置に配置されている。
トの上面に接触可能なベルト8A、9Aとシートの下面
に接触可能な分離コロ8B、9Bとで構成されており、
ベルト8A、9Aが、最小サイズのシートの先端に対向
可能な位置に配置されている。
【0024】シート分離装置8、9は、プリントサーバ
装置4によって駆動制御されるようになっており、スタ
ック部7C1に積載されたシートの重送を防止して一枚
づつ繰り出すことができるようになっている。このた
め、ベルト8A、9Aと分離コロ8B、9Bおよびシー
ト間での摩擦係数がシート同士よりも分離コロ8B、9
Bとシートとの間での摩擦係数が大きく設定され、さら
に、この摩擦係数よりも最上位のシートとベルト8A、
9Aとの間での摩擦係数の方が大きく設定されている。
しかも、分離コロ8B、9Bは、ベルト8A、9Aに接
触する最上位のシートの下方に位置するシートをスタッ
ク7C1内に戻すことができる回転方向を設定されてい
る。これにより、スタック部7C1から繰り出されるシ
ートは、最上位のもののみが繰り出されるので、シート
の重送が防止される。
装置4によって駆動制御されるようになっており、スタ
ック部7C1に積載されたシートの重送を防止して一枚
づつ繰り出すことができるようになっている。このた
め、ベルト8A、9Aと分離コロ8B、9Bおよびシー
ト間での摩擦係数がシート同士よりも分離コロ8B、9
Bとシートとの間での摩擦係数が大きく設定され、さら
に、この摩擦係数よりも最上位のシートとベルト8A、
9Aとの間での摩擦係数の方が大きく設定されている。
しかも、分離コロ8B、9Bは、ベルト8A、9Aに接
触する最上位のシートの下方に位置するシートをスタッ
ク7C1内に戻すことができる回転方向を設定されてい
る。これにより、スタック部7C1から繰り出されるシ
ートは、最上位のもののみが繰り出されるので、シート
の重送が防止される。
【0025】シート搬送装置7は、画像形成装置5およ
び6の排出側に連結されているが、シートの搬送方向に
おけるスタック部7C1の前方が、各画像形成装置5、
6に連続する搬送路が合流させてある。図に示す例で
は、画像形成装置6に連続する搬送路がスタック部7C
1の前方で画像形成装置5に連続する搬送路におけるス
タック部7C1の前方に合流部7C3が設けられてい
る。
び6の排出側に連結されているが、シートの搬送方向に
おけるスタック部7C1の前方が、各画像形成装置5、
6に連続する搬送路が合流させてある。図に示す例で
は、画像形成装置6に連続する搬送路がスタック部7C
1の前方で画像形成装置5に連続する搬送路におけるス
タック部7C1の前方に合流部7C3が設けられてい
る。
【0026】上記合流する搬送路の末端にはシートの排
出口7Dが設けられており、そのシート排出口7Dに
は、ソータやコレータ等の後処理装置(便宜上、符号1
0のみを付す)を備えた排紙トレイ11が接続されてい
る。
出口7Dが設けられており、そのシート排出口7Dに
は、ソータやコレータ等の後処理装置(便宜上、符号1
0のみを付す)を備えた排紙トレイ11が接続されてい
る。
【0027】シート搬送装置7では、プリントサーバ装
置4による動作タイミングの設定によって画像形成装置
5、6から排出されたシートをスタック部7C1に収容
した後、繰り出すようになっている。
置4による動作タイミングの設定によって画像形成装置
5、6から排出されたシートをスタック部7C1に収容
した後、繰り出すようになっている。
【0028】プリンタサーバ装置4では、最終複写物の
仕様に応じて画像形成装置5、6の動作制御およびシー
ト搬送装置7での搬送形態を制御するようになってい
る。最終複写物の仕様としては、 (1)同一内容原稿からの大量複写 (2)カラー原稿およびモノクロ画像が混在している原
稿からの大量複写 (3)頁順に揃えて複写を行う製本複写 がある。(1)に挙げた仕様では、複写枚数が所定枚数
以上であるかどうかが判別され、所定枚数以上の場合に
は、複数の画像形成装置5、6を用いて画像形成が実施
される。この場合の所定枚数としては、単一の画像形成
装置による画像形成時間の長大化を招く枚数が基準とし
て用いられる。(2)、(3)に挙げた仕様では、一方
の画像形成装置5によってカラー画像形成が、そして他
方の画像形成装置6によってモノクロ画像が形成される
ようになっている。さらに、原稿の奇数頁を一方の画像
形成装置5により画像形成し、原稿の偶数頁を他方の画
像形成装置6により画像形成するようにもなっている。
仕様に応じて画像形成装置5、6の動作制御およびシー
ト搬送装置7での搬送形態を制御するようになってい
る。最終複写物の仕様としては、 (1)同一内容原稿からの大量複写 (2)カラー原稿およびモノクロ画像が混在している原
稿からの大量複写 (3)頁順に揃えて複写を行う製本複写 がある。(1)に挙げた仕様では、複写枚数が所定枚数
以上であるかどうかが判別され、所定枚数以上の場合に
は、複数の画像形成装置5、6を用いて画像形成が実施
される。この場合の所定枚数としては、単一の画像形成
装置による画像形成時間の長大化を招く枚数が基準とし
て用いられる。(2)、(3)に挙げた仕様では、一方
の画像形成装置5によってカラー画像形成が、そして他
方の画像形成装置6によってモノクロ画像が形成される
ようになっている。さらに、原稿の奇数頁を一方の画像
形成装置5により画像形成し、原稿の偶数頁を他方の画
像形成装置6により画像形成するようにもなっている。
【0029】上記仕様に応じてシート搬送装置7におい
ては、搬送ベルト5B、6B、搬送ベルト5C、6Cお
よび各搬送用コロさらにはシート分離装置8、9の回転
時期および駆動量が設定される。
ては、搬送ベルト5B、6B、搬送ベルト5C、6Cお
よび各搬送用コロさらにはシート分離装置8、9の回転
時期および駆動量が設定される。
【0030】このような最終複写物の仕様は、画像デー
タを処理可能な装置からの最終複写物の仕様データ信号
がプリントサーバ装置4に入力されることにより判別さ
れ、その信号に応じてプリントサーバ装置4から画像形
成装置5、6およびシート搬送装置7に対してそれら各
装置を駆動するための信号が出力されるようになってい
る。上記最終複写物の仕様データには、最終複写物とし
てのシートサイズも含まれている。
タを処理可能な装置からの最終複写物の仕様データ信号
がプリントサーバ装置4に入力されることにより判別さ
れ、その信号に応じてプリントサーバ装置4から画像形
成装置5、6およびシート搬送装置7に対してそれら各
装置を駆動するための信号が出力されるようになってい
る。上記最終複写物の仕様データには、最終複写物とし
てのシートサイズも含まれている。
【0031】上記シート搬送装置7に装備されている各
種コロおよびベルトの移動量は、最終複写物の仕様デー
タに含まれている複写物のサイズに対応するシートサイ
ズに応じて設定されるようになっている。
種コロおよびベルトの移動量は、最終複写物の仕様デー
タに含まれている複写物のサイズに対応するシートサイ
ズに応じて設定されるようになっている。
【0032】本実施例は以上のような構成であるから、
画像データを処理可能な装置の画像データおよび最終複
写物の仕様データがプリントサーバ装置4に入力される
と、プリントサーバ装置4では、各データに応じて画像
形成装置5、6の選択を含めた動作制御およびシート搬
送装置7における搬送形態が制御される。仕様データに
おいて複写枚数が所定枚数以下の場合には、単一の画像
形成装置が用いられ、所定枚数以上である場合には、複
数の画像形成装置5、6が用いられる。シート搬送装置
7では、画像形成装置5、6の動作に応じて画像形成装
置から排出されるシートをスタック部7C1に収容する
とともに、再度、スタック部7C1からシートを繰り出
す際のシート分離装置8、9の選択が行われる。
画像データを処理可能な装置の画像データおよび最終複
写物の仕様データがプリントサーバ装置4に入力される
と、プリントサーバ装置4では、各データに応じて画像
形成装置5、6の選択を含めた動作制御およびシート搬
送装置7における搬送形態が制御される。仕様データに
おいて複写枚数が所定枚数以下の場合には、単一の画像
形成装置が用いられ、所定枚数以上である場合には、複
数の画像形成装置5、6が用いられる。シート搬送装置
7では、画像形成装置5、6の動作に応じて画像形成装
置から排出されるシートをスタック部7C1に収容する
とともに、再度、スタック部7C1からシートを繰り出
す際のシート分離装置8、9の選択が行われる。
【0033】画像形成装置5、6の両方が用いられた場
合には、シート搬送装置7は、しーと分離装置8、9が
交互に動作させられ、スタック部7C1に収容されてい
たシートを順次繰り出すことができ、繰り出されたシー
トは、搬送路の合流部7C3において順列化され、仕様
データに応じて後処理装置10による処理が施されたう
えで排紙トレイ11に排出される。
合には、シート搬送装置7は、しーと分離装置8、9が
交互に動作させられ、スタック部7C1に収容されてい
たシートを順次繰り出すことができ、繰り出されたシー
トは、搬送路の合流部7C3において順列化され、仕様
データに応じて後処理装置10による処理が施されたう
えで排紙トレイ11に排出される。
【0034】ところで、仕様データによっては、画像形
成装置間でのシートの搬送速度が異なる場合がある。こ
の場合としては、シートサイズが混在している場合が挙
げられる。このため、画像形成装置5、6の両方が用い
られて画像形成が行われる際には、一方の画像形成装置
でのシート搬送速度が他方のものに比べて遅くなること
がある。
成装置間でのシートの搬送速度が異なる場合がある。こ
の場合としては、シートサイズが混在している場合が挙
げられる。このため、画像形成装置5、6の両方が用い
られて画像形成が行われる際には、一方の画像形成装置
でのシート搬送速度が他方のものに比べて遅くなること
がある。
【0035】本実施例では、このように、複数の画像形
成装置を用いた場合に画像形成装置のうちで最もシート
の搬送速度が遅くなる画像形成装置から排出されるシー
トを搬送する搬送路には、図3に示すように、前記した
構成におけるフタック部7C1を設けないようにし、シ
ート搬送経路を短くして後処理装置10に達するまでの
時間を両方の画像形成装置間で同じにするようになって
いる。これにより、シート搬送速度が異なる画像形成装
置を用いた場合においても、後処理装置10にシートの
先端が到達する時間が、画像形成装置間で同じにされ、
後処理装置10での待機時間をなくして後処理装置10
での処理時間の無駄を省くことができる。
成装置を用いた場合に画像形成装置のうちで最もシート
の搬送速度が遅くなる画像形成装置から排出されるシー
トを搬送する搬送路には、図3に示すように、前記した
構成におけるフタック部7C1を設けないようにし、シ
ート搬送経路を短くして後処理装置10に達するまでの
時間を両方の画像形成装置間で同じにするようになって
いる。これにより、シート搬送速度が異なる画像形成装
置を用いた場合においても、後処理装置10にシートの
先端が到達する時間が、画像形成装置間で同じにされ、
後処理装置10での待機時間をなくして後処理装置10
での処理時間の無駄を省くことができる。
【0036】上記した画像形成装置間でのシート搬送速
度の違いによる後処理装置10へのシート到達時間の遅
れをなくすために、プリントサーバ装置4では、シート
搬送速度が最も遅い画像形成装置の搬送速度に応じてシ
ート搬送装置7に設けられているシート分離装置8、9
のうちの最も遅い搬送速度の画像形成装置以外のものに
相当するシート分離装置の駆動開始時期を設定するよう
になっている。
度の違いによる後処理装置10へのシート到達時間の遅
れをなくすために、プリントサーバ装置4では、シート
搬送速度が最も遅い画像形成装置の搬送速度に応じてシ
ート搬送装置7に設けられているシート分離装置8、9
のうちの最も遅い搬送速度の画像形成装置以外のものに
相当するシート分離装置の駆動開始時期を設定するよう
になっている。
【0037】このようなプリントサーバ装置4での制御
により、搬送速度の遅い画像形成装置から排出されたシ
ートがスタック部7C1に収容されてから再度、スタッ
ク部7C1からのシート繰り出しが行われるので、シー
ト搬送装置7のスタック部7C1から繰り出されるシー
トの繰り出しタイミングを整合させることが可能にな
り、これによって、後処理装置10でのシート待機時間
をなくすことが可能になる。
により、搬送速度の遅い画像形成装置から排出されたシ
ートがスタック部7C1に収容されてから再度、スタッ
ク部7C1からのシート繰り出しが行われるので、シー
ト搬送装置7のスタック部7C1から繰り出されるシー
トの繰り出しタイミングを整合させることが可能にな
り、これによって、後処理装置10でのシート待機時間
をなくすことが可能になる。
【0038】さらに、プリンタサーバ装置4では、スタ
ック部7C1にスタックされるシートの積載状況を判別
し、シート積載状況に応じて搬送速度の遅い画像形成装
置の動作制御が行われるようになっている。このような
制御は、搬送速度の遅い画像形成装置から排出されるシ
ートがスタック部7C1に積載されるまでの間に、搬送
速度が速い側での画像形成装置から排出されてスタック
部7C1に積載されるシートの枚数が搬送速度の遅い画
像形成装置から排出されるシートの枚数よりも多くな
り、スタック部7C1での積載容量がオーバーすること
がないようにするための制御である。これによって、搬
送速度が速い側の画像形成装置から排出されるシートが
スタック部7C1でオーバーフロー状態になるようなこ
とがなくなり、シート搬送装置7でシートが詰ってしま
うような異常搬送状態を防止することができる。
ック部7C1にスタックされるシートの積載状況を判別
し、シート積載状況に応じて搬送速度の遅い画像形成装
置の動作制御が行われるようになっている。このような
制御は、搬送速度の遅い画像形成装置から排出されるシ
ートがスタック部7C1に積載されるまでの間に、搬送
速度が速い側での画像形成装置から排出されてスタック
部7C1に積載されるシートの枚数が搬送速度の遅い画
像形成装置から排出されるシートの枚数よりも多くな
り、スタック部7C1での積載容量がオーバーすること
がないようにするための制御である。これによって、搬
送速度が速い側の画像形成装置から排出されるシートが
スタック部7C1でオーバーフロー状態になるようなこ
とがなくなり、シート搬送装置7でシートが詰ってしま
うような異常搬送状態を防止することができる。
【0039】なお、上記実施例においては、画像形成装
置の数を2個としたが、これ以上の数の画像形成装置を
設置することも可能であり、その場合には、シート搬送
装置7でのシート搬送経路の数を対応させることにな
る。
置の数を2個としたが、これ以上の数の画像形成装置を
設置することも可能であり、その場合には、シート搬送
装置7でのシート搬送経路の数を対応させることにな
る。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1および2
記載の発明によれば、プリントサーバ装置により、画像
データを処理可能な装置からの画像データおよび最終複
写物の仕様に応じて画像形成装置の選択を含めた画像形
成処理が実行されるとともに、最終複写物の仕様に対応
するシート搬送形態が設定され、画像を転写されたシー
トをスタック部に収容した後に繰り出し、繰り出された
シートを合流部にて順列化することができるので、大量
の画像形成あるいは製本等の画像形成処理を実行するに
あたり、高速化、多機能化を効率よく実現することがで
きる。
記載の発明によれば、プリントサーバ装置により、画像
データを処理可能な装置からの画像データおよび最終複
写物の仕様に応じて画像形成装置の選択を含めた画像形
成処理が実行されるとともに、最終複写物の仕様に対応
するシート搬送形態が設定され、画像を転写されたシー
トをスタック部に収容した後に繰り出し、繰り出された
シートを合流部にて順列化することができるので、大量
の画像形成あるいは製本等の画像形成処理を実行するに
あたり、高速化、多機能化を効率よく実現することがで
きる。
【0041】請求項3記載の発明によれば、複数の画像
形成装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成
装置から排出されるシートの搬送路中に上記スタック部
が装備されずにシート搬送経路を短くされているので、
搬送速度が速い画像形成装置から排出されたシートに対
する後処理装置への搬送開始時期を整合させることがで
きる。これにより、後処理装置での待機時間をなくして
画像形成後の処理を含めた複写物を得るための時間を高
速化することが可能になる。
形成装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成
装置から排出されるシートの搬送路中に上記スタック部
が装備されずにシート搬送経路を短くされているので、
搬送速度が速い画像形成装置から排出されたシートに対
する後処理装置への搬送開始時期を整合させることがで
きる。これにより、後処理装置での待機時間をなくして
画像形成後の処理を含めた複写物を得るための時間を高
速化することが可能になる。
【0042】請求項4記載の発明によれば、複数の画像
形成装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成
装置における搬送速度に応じてそれ以外の画像形成装置
から排出されるシートをスタック可能なシート搬送装置
でのシート分離動作の開始されるので、請求項3記載の
発明における効果を助長することができる。
形成装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成
装置における搬送速度に応じてそれ以外の画像形成装置
から排出されるシートをスタック可能なシート搬送装置
でのシート分離動作の開始されるので、請求項3記載の
発明における効果を助長することができる。
【0043】請求項5記載の発明によれば、複数の画像
形成装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成
装置以外の画像形成装置から排出されるシートのスタッ
ク状態に応じて搬送速度の最も遅い画像形成装置の動作
開始が制御されるので、搬送速度の速い側の画像形成装
置から排出されるシートがスタック部でオーバーフロー
状態になるようなことが防止され、これによって、シー
トの搬送過程での異常な状態の発生を未然に防止するこ
とが可能になる。
形成装置のうちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成
装置以外の画像形成装置から排出されるシートのスタッ
ク状態に応じて搬送速度の最も遅い画像形成装置の動作
開始が制御されるので、搬送速度の速い側の画像形成装
置から排出されるシートがスタック部でオーバーフロー
状態になるようなことが防止され、これによって、シー
トの搬送過程での異常な状態の発生を未然に防止するこ
とが可能になる。
【図1】本発明の実施例による画像形成システムを説明
するための模式図である。
するための模式図である。
【図2】図1に示した画像形成システムに用いられるシ
ート搬送装置の内部構成を説明するための模式図であ
る。
ート搬送装置の内部構成を説明するための模式図であ
る。
【図3】図1に示した画像形成システムに用いられるシ
ート搬送装置の変形例を説明するための模式図である。
ート搬送装置の変形例を説明するための模式図である。
1 ホスト装置 2 スキャナ装置 3 ファクシミリ装置 4 プリントサーバ装置 5、6 画像形成装置 7 シート搬送装置 7C1 スタック部 7C2 合流部 10 後処理装置 11 排紙トレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨田 寛 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 大下 政和 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内 (72)発明者 二宮 滋 東京都大田区中馬込1丁目3番6号・株式 会社リコー内
Claims (5)
- 【請求項1】 ワークステーション等の複数のホスト装
置およびスキャナ装置等の画像データ処理可能な装置か
ら出力される画像データに基づいて画像形成を行う画像
形成システムにおいて、 上記画像データに基づいて転写紙等のシートに対して画
像形成を行う複数の画像形成装置と、 上記画像データ処理可能な装置からの画像データおよび
最終複写物の仕様データが入力され、上記画像形成装置
に対して画像データおよび上記最終複写物の仕様データ
に基づく画像形成のための信号を出力するプリントサー
バ装置と、 上記各画像形成装置におけるシート排出側に配置され、
プリントサーバ装置からの信号により上記画像形成装置
により画像形成されて排出される転写紙等のシートをス
タック可能かつスタックされたシートを繰り出す過程に
おいてシート搬送経路の合流部を有するシート搬送装置
とを備え、 上記プリントサーバ装置は、各画像データおよび最終複
写物の仕様データに応じて選択された数の画像形成装置
により画像形成処理を実行させるとともに、画像形成さ
れたシートを上記シート搬送装置にてスタックした後、
最終複写物の仕様に応じた搬送形態を設定してシートを
排出することを特徴とする画像形成システム。 - 【請求項2】 請求項1記載の画像形成システムにおい
て、 上記最終複写物の仕様には、シートの端縁での綴じ代、
頁揃えが含まれていることを特徴とする画像形成システ
ム。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載の画像形成シス
テムにおいて、 上記シート搬送装置は、上記複数の画像形成装置のうち
で、シート搬送速度が最も遅い画像形成装置から排出さ
れるシートの搬送路中に上記スタック部を装備していな
いことを特徴とする画像形成システム。 - 【請求項4】 請求項1または2記載の画像形成システ
ムにおいて、 上記プリントサーバ装置は、上記複数の画像形成装置の
うちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成装置におけ
る搬送速度に応じてそれ以外の画像形成装置から排出さ
れるシートをスタック可能なシート搬送装置でのシート
分離動作の開始制御を実行することを特徴とする画像形
成システム。 - 【請求項5】 請求項1または2記載の画像形成システ
ムにおいて、 上記プリントサーバ装置は、上記複数の画像形成装置の
うちで、シート搬送速度が最も遅い画像形成装置以外の
画像形成装置から排出されるシートのスタック状態に応
じて搬送速度の最も遅い画像形成装置の動作開始制御を
行うことを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06290395A JP3306695B2 (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | 画像形成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06290395A JP3306695B2 (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | 画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08258352A true JPH08258352A (ja) | 1996-10-08 |
JP3306695B2 JP3306695B2 (ja) | 2002-07-24 |
Family
ID=13213687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06290395A Expired - Fee Related JP3306695B2 (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | 画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3306695B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6044246A (en) * | 1997-08-06 | 2000-03-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Sheet accommodating apparatus and complex image forming system using same |
-
1995
- 1995-03-22 JP JP06290395A patent/JP3306695B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6044246A (en) * | 1997-08-06 | 2000-03-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Sheet accommodating apparatus and complex image forming system using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3306695B2 (ja) | 2002-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6188868B1 (en) | Image forming apparatus | |
EP0875796A1 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JPH07152209A (ja) | 両面原稿取扱い装置および画像形成装置 | |
US7654512B2 (en) | Image forming system, image forming method and image forming apparatus | |
JP3002216B2 (ja) | 両面画像形成方法及びその装置 | |
JP3592071B2 (ja) | 複写装置 | |
JPH0827560B2 (ja) | 複写機及び両面複写方法 | |
JP2954630B2 (ja) | 両面画像形成方法 | |
JP4484018B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3306695B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP3989884B2 (ja) | 用紙搬送装置および用紙搬送方法ならびに該用紙搬送装置を備えた画像記録装置 | |
JP2007218962A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0553393A (ja) | 両面画像形成方法 | |
JPH08258377A (ja) | 画像形成システム | |
JP4139790B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4416282B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06100852B2 (ja) | 両面或は多重画像形成装置 | |
JPH049966A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2930368B2 (ja) | 両面画像形成装置 | |
JP3937838B2 (ja) | 画像形成方法およびその装置 | |
JP2007156213A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004093984A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006085462A (ja) | 画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JP2003177887A (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JPH0736316A (ja) | 複写機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |