JPH08258295A - 画像消去装置 - Google Patents

画像消去装置

Info

Publication number
JPH08258295A
JPH08258295A JP9129095A JP9129095A JPH08258295A JP H08258295 A JPH08258295 A JP H08258295A JP 9129095 A JP9129095 A JP 9129095A JP 9129095 A JP9129095 A JP 9129095A JP H08258295 A JPH08258295 A JP H08258295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reversible thermosensitive
thermosensitive recording
warm air
image erasing
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9129095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Endo
謙治 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP9129095A priority Critical patent/JPH08258295A/ja
Publication of JPH08258295A publication Critical patent/JPH08258295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は可逆性感熱記録媒体100上に形成さ
れる画像を消去する画像消去装置に関し、同時に可逆性
感熱記録媒体100の枚数に応じた温度で迅速且つ確実
に消去できると共に、装置構成が簡略・小型化した画像
消去装置を提供することを目的とする。 【構成】加熱書込みにより画像が形成された可逆性感熱
記録媒体100を収納筐体1内に収納し、この収納筐体
1に温風供給部2から供給する温風の熱量を調整手段3
で調整するようにしたので、可逆性感熱媒体100の枚
数に適応した熱量の温風で消去作用を行なうことができ
ることとなり、簡略且つ小型な装置構成で消去速度を高
速化すると共に、確実な消去動作が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は可逆性感熱記録媒体上に
形成される画像を消去する画像消去装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像消去装置として特開
平5−301417号公報に開示されるものがあり、こ
れを図13に示す。この図13は従来の画像消去装置の
一部を破断した概略斜視図である。
【0003】同図において従来の画像消去装置は、積層
された可逆性感熱記録媒体100が載置される給紙スタ
ッカ201と、この給紙スタッカ201の下方側に配設
され図示を省略する駆動電源により回転駆動され、前記
給紙スタッカ201に載置された可逆性感熱記録媒体1
00を一枚づつ分離して給送する給紙ローラ202と、
この給紙ローラ202の給送後段側に配設され、内部に
ハロゲンランプ203を収納した円筒形のアルミ材等で
形成される金属ローラ204と、この金属ローラ204
に対向して押圧状態で配設され、前記可逆性感熱記録媒
体100を金属ローラ204側へ押圧する押圧ローラ2
05とを備える構成である。
【0004】前記可逆性感熱記録媒体100は、例えば
特開昭55−154198号公報に記載されるものがあ
る。この可逆性感熱記録媒体100は、所定の温度で加
熱した場合には画像を形成することができ、この形成さ
れた画像を他の所定温度で加熱することにより書込まれ
た画像を消去することができるため、記録媒体の繰り返
し使用が可能となる。
【0005】次に、前記構成に基づく従来の画像消去装
置の動作について説明する。まず、前提として金属ロー
ラ204は可逆性感熱記録媒体100上に形成される画
像を消去し得る設定温度(例えば、100℃)に加熱し
ておく。画像が形成されている可逆性感熱記録媒体10
0を給紙スタッカ201に積層載置し、給紙ローラ20
2を駆動させることより一枚づつ分離して金属ローラ2
04及び押圧ローラ205側に給送する。
【0006】この給送された可逆性感熱記録媒体100
は回転駆動される金属ローラ204とこの金属ローラ2
04に従動して回転する押圧ローラ205との間に通過
する。この通過の際に押圧ローラ205により金属ロー
ラ204側へ押圧された可逆性感熱記録媒体100上の
画像が金属ローラ204の熱により消去されることとな
る。従って、金属ローラ204の回転に伴って、これに
順次接触する可逆性感熱記録媒体100の全面に形成さ
れた画像が消去される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像消去装置は
以上のように構成されていたことから、可逆性感熱記録
媒体100を給送するための給紙ローラ202と消去動
作を行なう金属ローラ204及び押圧ローラ205との
各駆動要素が必要となり、また、各駆動要素を回転駆動
させるための駆動源が必要となり、装置構成が複雑化且
つ大型化するという課題を有していた。
【0008】また、従来の画像消去装置は金属ローラ2
04及び押圧ローラ205により挾持接触する部分のみ
が可逆性感熱記録媒体100の画像を消去できることか
ら、1枚づつの消去動作しかできないこととなり、消去
速度が遅いという課題を有していた。本発明は前記課題
を解消するためになされたもので、同時に可逆性感熱記
録媒体の枚数に応じた温度で迅速且つ確実に消去できる
と共に、装置構成が簡略・小型化した画像消去装置を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像消去装
置は、任意の領域を選択的に加熱することにより画像が
形成される可逆性感熱記録媒体を収納する収納筐体と、
前記収納筐体に温風を供給する温風供給部と、前記温風
供給部から収納筐体内に供給される温風の熱量を調整す
る調整手段とを備えるものである。
【0010】また、本発明に係る画像消去装置は必要に
応じて、調整手段は収納筐体に収納され可逆性感熱記録
媒体の枚数により操作者が温風供給部から供給する温風
の温度設定値を調整するものである。また、本発明に係
る画像消去装置は必要に応じて、収納筐体に収納される
可逆性感熱記録媒体の枚数を、枚数検出手段が検出し、
当該検出値に基づいて調整手段が温風供給部から供給す
る温風の熱量設定値を自動的に調整するものである。
【0011】また、本発明に係る画像消去装置は必要に
応じて、枚数検出手段で検出する可逆性感熱記録媒体の
枚数を、収納筐体内に収納される可逆性感熱記録媒体の
積層厚み又は重さにより検出するものである。また、本
発明に係る画像消去装置は必要に応じて、調整手段で検
出する可逆性感熱記録媒体の枚数を、温風供給方向に対
して可逆性感熱記録媒体の下流側に配設された温度セン
サで温風の温度変化を検出し、当該検出値に基づいて検
出するものである。
【0012】
【作用】本発明においては、加熱書込みにより画像が形
成された可逆性感熱記録媒体を収納筐体内に収納し、こ
の収納筐体に温風供給部から供給する温風の熱量を調整
手段で調整するようにしたので、可逆性感熱媒体の枚数
に適応した熱量の温風で消去作用を行なうことができる
こととなり、簡略且つ小型な装置構成で消去速度を高速
化すると共に、確実な消去動作が可能となる。
【0013】また、本発明においては、加熱書込みによ
り画像を消去しようとする可逆性感熱媒体の枚数により
調整手段で操作者が温度設定値を調整しているので、複
数枚の積層状態にある可逆性感熱媒体に対して同時に消
去動作を行なう場合に、より均一且つ高速な消去ができ
る。
【0014】また、本発明においては、収納筐体内に収
納される可逆性感熱媒体の枚数を枚数検出手段が検出
し、この検出値に基づいて自動的に調整手段が温風の熱
量設定を調整するようにしたので、積層された複数の可
逆性感熱媒体の各々に対してより均一且つ高速な消去が
可能となる。
【0015】また、本発明においては、枚数検出手段が
収納される可逆性感熱記録媒体の積層厚み又は重さによ
り可逆性感熱記録媒体の枚数を検出しているので、可逆
性感熱媒体全体をより均一に消去できる。また、本発明
においては、収納筐体内に収納される可逆性感熱記録媒
体の下流側における温風の温度変化を温度センサで検出
し、この検出値に基づいて可逆性感熱記録媒体の枚数を
検出するようにしているので、可逆性感熱記録媒体の収
納枚数の多少いずれにおいても、画像の消去状態を確実
にできる。
【0016】
【実施例】 (本発明の実施例)以下、本発明の実施例を図1ないし
図3に基づいて説明する。この図1は本実施例に係る画
像消去装置の概略ブロック構成図、図2は図1に記載の
画像消去装置の外観斜視図、図3は図2のA−A線にお
ける開蓋時の断面図を示す。
【0017】前記各図において本実施例に係る画像消去
装置は、シート状の可逆性感熱媒体100を収納する収
納筐体1と、この収納筐体1内に温風を供給する温風供
給部2と、この温風供給部2が所定熱量の温風を発生さ
せるように調整制御する調整手段3と、この調整手段3
に対して装置の起動信号を入力するスイッチ4と、前記
調整手段3に対して前記収納筐体1内に収納される可逆
性感熱記録媒体100の枚数に基づいて消去動作モード
を選択する枚数選択部5とをを備える構成である。
【0018】前記収納筐体1は、下面の一部に空気吸入
口11eが形成されると共に、上面に断面略三角形状の
支持片11a、11b、11c、が形成され、内側面の
略全面に亘って断熱材11f、11gが配設される筐体
本体11と、この筐体本体11の端部にヒンジ12aで
開閉自在に支持され、下面に断面略三角形状の支持片1
2d、12eが形成されると共に、内側面の略全面に亘
って断熱材12cが配設される蓋体12とを備える構成
である。前記温風供給部2は、前記筐体本体11内に配
設され、この筐体11の空気給入口11eから空気を吸
入して送風する送風ファン21と、前記筐体11内に配
設され、この送風ファン21から送風される空気を加熱
して供給する温風ヒータ22とを備える構成である。
【0019】前記調整手段3は、前記スイッチ4及び枚
数選択部5からの各信号に基づいて前記温風供給部2か
ら供給する温風の供給時間・供給量を演算して制御信号
を出力する制御演算部31と、この制御信号に基づいて
前記温風供給部2の送風ファン21及び温風ヒータ22
を駆動制御する駆動制御部32と、前記制御信号におけ
る供給時間を積算するタイマ33とを備える構成であ
る。また、前記筐体本体11の上面端部には可逆性感熱
記録媒体100を収納係止するために二つの本体側スト
ッパ11dが配設されると共に、前記蓋体12の下面端
部における前記二つの本体側ストッパ11dに対向する
位置に二つの蓋側ストッパ12dが配設され、この各二
つの本体側及び蓋側のストッパ11d、12bの左右両
側に開口領域を形成して温風の排出口12cを構成して
いる。
【0020】次に、前記構成に基づく本実施例の動作に
ついて説明する。まず、収納筐体1の蓋体12を図示矢
印A方向(図2を参照)に蝶番12aを中心として回動
させて開放状態とし、加熱書込みにより画像が形成され
た複数枚の可逆性感熱記録媒体100を開放状態の筐体
本体11に図示矢印B方向へ挿入収納する。この複数枚
の可逆性感熱記録媒体100は、各々後端部分が複数の
ストッパ11b、12dにより支持されると共に、下側
から支持片12a、12b、12cで支持する。再度、
蓋体12を図示矢印C方向に回動させて閉塞状態とし、
上方から支持片12d、12cが可逆性感熱記録媒体1
00を支持する。この蓋体12を閉塞した後に、操作者
がスイッチ4を押圧して装置を起動させると共に、前記
収納筐体1内に収納した可逆性感熱記録媒体100の枚
数に基づいて枚数選択部5を操作して消去の動作モード
を選択する。
【0021】例えば、可逆性感熱記録媒体100が少量
の枚数である場合には、図4中に実線で示すように高温
te1[℃]にすると共に温風供給時間を短時間T1
[sec]とする少量動作モードとする。また、可逆性
感熱記録媒体100が多量の枚数である場合には、図4
中に破線で示すように温風を低温te2[℃]にすると
共に、温風供給時間を長時間T2[sec]とする多量
動作モードとする。この可逆性感熱記録媒体100の少
量又は多量の区別は、例えば1枚ないし5枚が少量と
し、6枚以上が多量とすることもできる。
【0022】このようにいずれかの動作モードの選択さ
れると、制御演算部31が制御信号を生成し、この制御
信号に基づいて駆動制御部32が温風ヒータ22及び送
風ファン21が図示を省略する配線を介して電力を供給
し、温風ヒータ22を発熱させると共に送風ファン21
の回転を開始させる。
【0023】前記温風ヒータ22の発熱と同時に送風フ
ァン21の回転とにより、温風ダクト24を介して収納
筐体1内に温風が供給され、上下の各支持片11a・1
1b・11c、12d・12eにより形成された複数の
可逆性感熱記録媒体100の上下のスペースに供給され
る。このように上下の各支持片11a・11b・11
c、12d・12eにより支持された可逆性感熱記録媒
体100は、温風供給方向の上手側でより多くのポイン
トにより支持され、下流側で支持されていないことか
ら、この下流側に位置する端部が揺動して温風の流れを
乱すことにより、温風の温度分布をより均一化して画像
の消去作用を向上させている。
【0024】特に、可逆性感熱記録媒体100の枚数に
応じて少量又は多量のいずれかの動作モードにより消去
動作を行なうことから、消去時間を極力短くできると共
に、過剰な加熱による可逆性感熱記録媒体100の劣化
・損傷を未然に防止できることとなる。
【0025】なお、前記各動作さモードにおける供給時
間に対する供給温度及び供給電力との特性図を図5、図
6に示す。この各図は室温が21℃で湿度が27%の状
況において交流電圧100V(周波数50Hz)を用い
て消去動作を行なって測定データを検出したものであ
る。この図5において1枚の可逆性感熱記録媒体100
に対して行なった少量動作モードの特性が示される。ま
た、図6において10枚の可逆性感熱記録媒体100に
対して行なった多量動作モードの特性が示されている。
【0026】(本発明の他の実施例)本発明の他の実施
例に係る画像消去装置を図1、図2、図7及ぶ図8に基
づいて説明する。この図7は他の実施例に係る画像消去
装置における調整手段の動作フローチャート、図8は図
7に基づく動作特性図である。
【0027】同図において本実施例に係る画像消去装置
は、前記実施例の画像消去装置と同様に収納筐体1、温
風供給部2、調整手段3及びスイッチ4を共通して備
え、枚数選択部5と設けることなく温度センサ6を備え
ると共に、前記調整手段3の調整動作を異にする構成で
ある。この温度センサ6は、収納筐体1における筐体本
体11の排出口12c近傍に配設され、温風供給部2か
ら供給される温風が収納された可逆性感熱記録媒体10
0を通過した後の下流側における排出温風温度を検出す
る構成である。
【0028】前記調整手段3における制御演算部31
は、温度センサ6で検出された排出温風温度に基づいて
予め設定された少量又は多量の各動作モードの供給する
温風温度及び供給時間を選択して制御信号を生成し、こ
の制御信号により駆動制御部32を介して温風供給部2
を駆動制御する構成である。
【0029】次に、前記構成に基づく本実施例の動作に
ついて説明する。まず、スイッチ4が投入されると制御
演算部31は少量動作モードの制御信号を駆動制御部3
2へ出力し、この駆動制御部32が送風ファン21及び
温風ヒータ22の駆動制御を開始する(ステップ1)。
この少量動作モードは供給温風を高温且つ短時間(T1
1)で供給制御されるものである。
【0030】この少量動作モードの駆動制御開始から時
間T0(T0<T11)後に温度センサ6が排出温風温度を
検出する(ステップ2)。この排出温風温度の検出値が
制御演算部31に入力され、この制御演算部31は、検
出値に基づいて収納された可逆性感熱記録媒体100の
枚数が少量か多量かを類推して判断する(ステップ
3)。この可逆性感熱記録媒体100が少量であると判
断された場合には、現在実行されている少量動作モード
を引き続き実行し、駆動開始後の時間Tで駆動停止して
消去動作を終了する(ステップ4)。
【0031】前記ステップ3で収納された可逆性感熱記
録媒体100の枚数が多量であると判断された場合に
は、調整手段3の制御演算部31が多量動作モードの制
御信号を駆動制御部32へ出力する。この駆動制御部3
2は、この制御信号に基づいて多量動作モードに変更し
て(図8中に破線で示す)して温風供給部2における送
風ファン21及び温風ヒータ22の駆動制御を開始する
(ステップ5)。さらに、この多量動作モードにより駆
動制御を当初の駆動開始より時間T12(T12>T11)で
多量動作モードの駆動を停止させて消去動作を終了する
(ステップ6)。
【0032】なお、前記実施例においては調整手段3が
当初に少量動作モードで駆動を開始して可逆性感熱記録
媒体100の枚数が多量と判断された場合には、多量動
作モードに変更するように制御する構成としたが、調整
手段3が当初に多量動作モードで駆動を開始し、枚数が
少量と判断された場合に少量動作モードに変更して制御
する構成とすることもできる。
【0033】また、図9は他の実施例の装置における調
整手段の他の制御動作特性図を示す。同図において他の
実施例に係る画像消去装置は、図7及び図8に記載する
実施例装置と同様に筐体本体11の排出口12c近傍に
温度センサ6が共通して配設され、調整手段3の制御動
作を異にする構成である。
【0034】この調整手段3は、収納筐体1内に収納さ
れる可逆性感熱記録媒体100の枚数が多量の枚数の場
合に供給される温度(枚数が少量の場合より低い温度)
で常時駆動制御し、この駆動制御の開始時点から時間T
0後に温度センサ6が検出する排出口12cから排出さ
れる温風の検出値に基づいて供給時間を調整する構成で
ある。このように供給する温風の温度を常時一定にして
低温で供給制御するようにしたので、確実且つ迅速な消
去動作を簡略な構成及び簡略な制御動作で容易に実行す
ることができる。
【0035】(本発明のその他の実施例)図10は本発
明のその他の実施例に係る画像消去装置の概略断面構成
図を示す。同図において本実施例に係る画像消去装置
は、図2及び図3に記載の実施例装置と同様に収納筐体
1、温風供給部2、調整手段3、スイッチ4及び温度セ
ンサ6を共通して備え、前記収納筐体1の構造を異にす
る構成である。この収納筐体1は、筐体本体11及び蓋
体12に加え、この筐体本体11及び蓋体12の端部で
形成される排出口12cから筐体本体11の側端部に連
通する循環送風路13を備える構成である。この循環送
風路13は、内側壁の略中央に温度センサ6を配設する
構成とし、この温度センサ6により循環する温風の温度
を検出する。
【0036】このように温風供給部2から供給された可
逆性感熱記録媒体100と通過した温風をさらに、循環
送風路13を介して前記温風供給部2の送風ファン21
の上流側に循環させることにより、温風排出により放熱
を防止して高効率に消去動作を行なうことができる。
【0037】さらに、図11及び図12に示すように縦
型の構成とすることもできる。この図11は他の実施例
に係る画像消去装置の概略断面構成図、図12は図5に
記載する画像消去装置の外観斜視図を示す。前記各図に
おいて他の実施例に係る画像消去装置は、側方に設けら
れた蓋体7を所定角度開放させて可逆性感熱記録媒体1
00を収納し、上方から送風ファン21が空気を吸引
し、この空気を温風ヒータ22により加熱された温風が
温風ダクト24を介して前記収納された可逆性感熱記録
媒体100の下側から上方へ供給する構成である。この
ように収納筐体1の最下方から上方に向かって温風が供
給されることから、収納筐体1内の温度分布をより均一
的な状態で消去動作が可能となる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明においては、加熱書
込みにより画像が形成された可逆性感熱記録媒体を収納
筐体内に収納し、この収納筐体に温風供給部から供給す
る温風の熱量を調整手段で調整するようにしたので、可
逆性感熱媒体の枚数に適応した熱量の温風で消去作用を
行なうことができることとなり、簡略且つ小型な装置構
成で消去速度を高速化すると共に、確実な消去動作が可
能となるという効果を奏する。また、本発明において
は、加熱書込みにより画像を消去しようとする可逆性感
熱媒体の枚数により調整手段で操作者が温度設定値を調
整しているので、複数枚の積層状態にある可逆性感熱媒
体に対して同時に消去動作を行なう場合に、より均一且
つ高速な消去ができるという効果を有する。また、本発
明においては、収納筐体内に収納される可逆性感熱媒体
の枚数を枚数検出手段が検出し、この検出値に基づいて
自動的に調整手段が温風の熱量設定を調整するようにし
たので、積層された複数の可逆性感熱媒体の各々に対し
てより均一且つ高速な消去が可能となるという効果を有
する。また、本発明においては、枚数検出手段が収納さ
れる可逆性感熱記録媒体の積層厚み又は重さにより可逆
性感熱記録媒体の枚数を検出しているので、可逆性感熱
媒体全体をより均一に消去できるという効果を有する。
また、本発明においては、収納筐体内に収納される可逆
性感熱記録媒体の下流側における温風の温度変化を温度
センサで検出し、この検出値に基づいて可逆性感熱記録
媒体の枚数を検出するようにしているので、可逆性感熱
記録媒体の収納枚数の多少いずれにおいても、画像の消
去状態を確実にできるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る画像消去装置の概略ブ
ロック構成図である。
【図2】本発明の一実施例に係る画像消去装置の図1に
おけ外観斜視図である。
【図3】本発明の一実施例に係る画像形成装置の図1に
おけるA−A線における開蓋時の断面図である。
【図4】本発明の一実施例に係る画像形成装置における
調整手段の動作特性図である。
【図5】本発明の他の実施例に係る画像消去装置の少量
動作モードの特性図である。
【図6】本発明の他の実施例に係る画像消去装置の多量
動作モードの特性図である。
【図7】本発明の他の実施例に係る画像消去装置の動作
フローチャートである。
【図8】本発明の他の実施例に係る画像消去装置の動作
特性図である。
【図9】本発明の他の実施例に係る調整手段の他の制御
動作特性図である。
【図10】本発明のその他の実施例に係る画像消去装置
の概略断面構成図である。
【図11】本発明のその他の実施例に係る画像消去装置
の概略断面構成図である。
【図12】本発明の他の実施例に係る画像消去装置の外
観斜視図である。
【図13】従来の画像消去装置の一部を破断した外観斜
視図である。
【符号の説明】
1 収納筐体 2 温風供給部 3 調整手段 4 スイッチ 6 温度センサ 11 筐体本体 11a、11b、11c、12d、12e 支持片 11d ストッパ 11f、11g 断熱材 12 蓋体 12a ヒンジ 12c 排出口 13 循環送風路 21 送風ファン 22 温風ヒータ 31 制御演算部 32 駆動制御部 33 タイマ 100 可逆性感熱記録媒体 201 供給スタッカ 202 給紙ローラ 203 ハロゲンランプ 204 金属ローラ 205 押圧ローラ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の領域を選択的に加熱することによ
    り画像が形成される可逆性感熱記録媒体を収納する収納
    筐体と、 前記収納筐体に温風を供給する温風供給部と、 前記温風供給部から収納筐体内に供給される温風の熱量
    を調整する調整手段とを備えることを特徴とする画像消
    去装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の画像消去装置にお
    いて、 前記調整手段は収納筐体に収納され可逆性感熱記録媒体
    の枚数により操作者が温風供給部から供給する温風の温
    度設定値を調整することを特徴とする画像消去装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項1又は2に記載の画像消去装
    置において、 前記収納筐体に収納される可逆性感熱記録媒体の枚数
    を、枚数検出手段が検出し、当該検出値に基づいて調整
    手段が温風供給部から供給する温風の熱量設定値を自動
    的に調整することを特徴とする画像消去装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項3に記載の画像消去装置にお
    いて、 前記枚数検出手段で検出する可逆性感熱記録媒体の枚数
    を、収納筐体内に収納される可逆性感熱記録媒体の積層
    厚み又は重さにより検出することを特徴とする画像消去
    装置。
  5. 【請求項5】 前記請求項3に記載の画像消去装置にお
    いて、 前記調整手段で検出する可逆性感熱記録媒体の枚数を、
    温風供給方向に対して可逆性感熱記録媒体の下流側に配
    設された温度センサで温風の温度変化を検出し、当該検
    出値に基づいて検出することを特徴とする画像消去装
    置。
JP9129095A 1995-03-23 1995-03-23 画像消去装置 Pending JPH08258295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129095A JPH08258295A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 画像消去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129095A JPH08258295A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 画像消去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08258295A true JPH08258295A (ja) 1996-10-08

Family

ID=14022345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9129095A Pending JPH08258295A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 画像消去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08258295A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011373A1 (ja) * 2004-07-26 2006-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像消去装置
WO2006011374A1 (ja) * 2004-07-26 2006-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像消去装置
JP2006159637A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toshiba Corp 画像消去装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011373A1 (ja) * 2004-07-26 2006-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像消去装置
WO2006011374A1 (ja) * 2004-07-26 2006-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像消去装置
JP2006035566A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Toshiba Corp 画像消去装置
JP2006159637A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toshiba Corp 画像消去装置
JP4498114B2 (ja) * 2004-12-07 2010-07-07 株式会社東芝 画像消去装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284231B2 (ja) インクジェット記録装置およびその乾燥制御方法
US5414488A (en) Image forming apparatus having temperature control for photosensitive member
JP3161186B2 (ja) 画像形成装置の用紙除湿装置
JPH08258295A (ja) 画像消去装置
JP2003170573A (ja) インクジェット式印刷機械用インク乾燥機
JPH08183190A (ja) 画像消去装置
JP5612631B2 (ja) 消色装置及び消色方法
US6038412A (en) Image fixing apparatus with graduated temperature control
JP3611632B2 (ja) 画像消去装置
JPH0494337A (ja) 給紙装置
JP2804775B2 (ja) 写真処理装置の乾燥制御方法
JPH10198219A (ja) 画像形成装置
JPH09123488A (ja) サーマルヘッド装置
JP2021056343A (ja) 画像形成装置
US11415914B2 (en) Image recording apparatus
US11141997B2 (en) Medium heating device and heating method
JPH06191116A (ja) 記録装置
JP7393154B2 (ja) 記録装置及び制御方法
JP2007253405A (ja) 印刷温度制御装置、印刷装置および印刷温度制御方法
JP2004123395A (ja) 排紙装置
JPH0619361A (ja) 画像形成装置におけるヒータ温度制御装置
JPH05346717A (ja) 電子写真記録装置
JPH08220927A (ja) 定着装置を有する画像形成装置
JP2021041596A (ja) 記録装置及び制御方法
JP2019164344A (ja) 画像消去方法および画像消去プログラム