JPH0825547B2 - 殺菌装置 - Google Patents

殺菌装置

Info

Publication number
JPH0825547B2
JPH0825547B2 JP63110037A JP11003788A JPH0825547B2 JP H0825547 B2 JPH0825547 B2 JP H0825547B2 JP 63110037 A JP63110037 A JP 63110037A JP 11003788 A JP11003788 A JP 11003788A JP H0825547 B2 JPH0825547 B2 JP H0825547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
blank
air
tank
sterilizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63110037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01279026A (ja
Inventor
卓也 足立
祐儀 伊東
陽央 塩坂
淳 湯澤
雅明 高田
紀一郎 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP63110037A priority Critical patent/JPH0825547B2/ja
Priority to CA000598770A priority patent/CA1319807C/en
Priority to US07/347,875 priority patent/US4963335A/en
Priority to EP89108157A priority patent/EP0340790B1/en
Priority to DE8989108157T priority patent/DE68900998D1/de
Publication of JPH01279026A publication Critical patent/JPH01279026A/ja
Publication of JPH0825547B2 publication Critical patent/JPH0825547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばゲーベルトップ型と称される牛乳あ
るいはジュース類を収容する紙製容器用等の筒状ブラン
クを殺菌する殺菌装置に関する。
[従来の技術] 第7図はゲーベルトップ型の紙製容器1を示す。この
容器1を製造する場合は、両端が開口した一定長の筒状
ブランク4を殺菌した後、加熱、仮折り、シール工程を
経て底部2を平底状に成形する。この後、所要の飲料を
充填し、第8図及び第9図に示すように上部3を切り妻
状に形成し、容器1を完成させる。
この容器の殺菌工程は、一般に、開いた状態のブラン
クの内周面及び外周面に殺菌液を噴霧し、熱風乾燥する
ことにより行なわれている。更に、ブランクの底部を平
底状に成形した後、搬送用のチェーンの上で殺菌液を噴
霧し、熱風乾燥することも行われている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、殺菌液の噴霧による殺菌は、殺菌液の噴霧が
不均一となり、あるいは、その噴霧量が不十分となる恐
れがあり、この場合には殺菌不良を生じる。一方、殺菌
液中にブランク全体を浸漬すると、殺菌不良の恐れは解
消されるが、その後の熱風乾燥による殺菌剤の除去が容
易でない。
本発明は上述に鑑みてなされたもので、ブランクを完
全に殺菌し、このブランクから、殺菌剤を効率よく除去
できる殺菌装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明による殺菌装置は、両端が開口した中空状の飲
料容器ブランクを横方向に保持し、間欠的に回転して下
方に配置された殺菌剤槽中に順次浸漬させる殺菌剤槽循
環装置と、この殺菌剤槽循環装置が停止したときに送り
出されるブランクを先端部から装着される複数のマンド
レルを放射状に配設し、ブランクを殺菌剤槽中から上方
に移動する殺菌剤槽循環装置の搬送路を含む面内でこれ
と同期して回転され、殺菌剤槽を通過したブランクを熱
風乾燥装置に移送する移送装置と、このマンドレルの先
端部の周部で開口し、先端から装着されるブランクの内
面に無菌空気を吹付ける殺菌剤除去ノズルとを具備して
なり、前記マンドレルは移送装置が回転を停止したとき
に、前記殺菌剤槽循環装置側で僅かに下方に傾斜して配
置される。
[作用] 本発明の殺菌装置によると、中空状ブランクは殺菌剤
槽循環装置により、その全体が殺菌剤槽に浸漬され、両
端が開口しているために内面まで完全に殺菌される。殺
菌剤槽に浸漬されて殺菌されたブランクは移送装置によ
り熱風乾燥装置に移送される。この移送装置のマンドレ
ルの先端部に設けられた殺菌剤除去ノズルは、全体を殺
菌剤槽中に殺菌剤に浸漬されて完全殺菌されたブランク
が先端部から装着される際に、このブランクの内面に無
菌空気を吹付け、このブランクを熱風乾燥装置で乾燥す
る前に、殺菌剤を除去する。この殺菌剤除去ノズルによ
りブランクの内面から殺菌剤を除去する際に、殺菌剤循
環装置側のマンドレルが下方に傾斜して停止することに
より、ブランクも傾斜した状態でマンドレルに装着され
る。マンドレルの先端部に配置された殺菌剤除去ノズル
から吹付けられる無菌空気が、このように傾斜した状態
のブランクの内面に吹付けられることにより、ブランク
の内面に付着した殺菌剤はブランクの傾斜に沿って流れ
落ち、逆流することなく効果的に除去される。
以下、本発明の実施例を添付図面を参照して説明す
る。
[実施例] 第1図は本発明の実施例による殺菌装置5を示し、こ
の殺菌装置は例えば上記第7図に示すゲーベルトップ型
容器1を充填包装するアセプティック充填包装機に用い
られるものである。
殺菌装置5は無菌チャンバ6を有し、この無菌チャン
バには、図の右方の入口部5aから適宜の給紙機構を介し
て中空角柱状のブランク4が供給され、殺菌を終えたブ
ランク4は出口部5bから次の工程に送出される。この、
無菌チャンバ6内には、例えば過酸化水素水を収容する
殺菌剤槽7と、殺菌剤槽循環装置9とが設けられてい
る。この殺菌剤槽循環装置9は例えば複数のリンクプレ
ートを無端状に連結したチェーン状に形成され、その外
部には所定間隔で中空ブランクを水平方向に保持する保
持部材が取付けられている。殺菌剤槽7の上側に設けら
れた適宜のスプロケットにより間欠的に回転されると、
ブランク4は順次殺菌剤槽7に浸漬され、この殺菌剤槽
から引き上げられる。水平方向の両端が開口した状態で
殺菌剤槽7中に浸漬されるため、ブランク4は内面まで
完全に殺菌される。
殺菌剤槽7から引上げられたブランク4は、この殺菌
剤槽循環装置9の停止中に、適宜の搬出機構により移送
装置側に送り出され、移送装置10の周部に放射状に配設
されたマンドレル17に順次装着される。このマンドレル
にブランクが装着される際、殺菌剤は先端の殺菌剤除去
ノズルから噴出される無菌空気により除去される。この
後、ブランク4は熱風乾燥装置に移送される。この熱風
乾燥装置は、殺菌剤槽循環装置9と同様な乾燥槽循環装
置11により、熱風乾燥槽8中を循環され、熱風噴出装置
12から噴出される熱風で乾燥される。そして、乾燥を終
えたブランク4はブランク排出部5bから次の工程に搬出
される。
第2図乃至第4図は上記の移送装置10を示す。
移送装置10は、第2図に示すように駆動軸19に固着さ
れたマンドレル装着部材16を有し、このマンドレル装着
部材の外周部にマンドレル17が等間隔で放射状に取付け
られている。各マンドレル17の周部には、第3図に示す
ように4本の断面L字状の案内レール20が配置されてお
り、搬出機構で殺菌剤槽循環装置から水平方向に送り出
されるブランク4の外周面をマンドレルに沿って案内す
る。この搬出機構は適宜の型式のものでよく、例えばチ
ェーン30に一定間隔で係止爪31を取付け、この係止爪に
よりブランクの一端を係止させ、チェーンの移動により
ブランクを搬送させるものでもよい。この場合、係止爪
31はブランクの搬送の後、一定距離後退させ、ブランク
と干渉しないようにする。
この移送装置10は、殺菌剤槽7に浸漬されたブランク
を引上げる殺菌剤槽循環装置9の搬送路を含む面内で回
転するように配置されており、第2図に矢印Bで示す方
向に殺菌剤槽循環装置9と同期して間欠的に回転する。
停止位置では、ブランク4から殺菌剤の除去を容易にす
るため、殺菌槽循環装置9側に配置されるマンドレルが
水平軸線Aに対して僅かに下方に傾斜して配置される。
また、反対側のマンドレルも同様に傾斜配置される。こ
のマンドレル17の傾斜が大きい場合は、搬出機構による
送り出し方向とのずれが大きくなり、マンドレル17に滑
らかに挿入できない。本実施例では、マンドレルの軸線
17aと水平線Aとの角度αを5°とし、マンドレルの先
端が搬出機構の送り出し位置に整合するように配置し
た。
更に、マンドレル17はブランク4の内径に対応した矩
形の先端部18を有し、この先端部の各外周面には殺菌剤
除去ノズル18aが開口している。この殺菌剤除去ノズル1
8aは第4図に示すように先端方向に僅かに傾斜し、空気
路21からの無菌空気を先端から装着されるブランク4の
進行方向に対して逆方向に噴出することができる。
この殺菌剤除去ノズル18aに空気路21を介して無菌空
気を供給するため、移送装置10の取付け部は第5a図及び
第5b図に示すように形成されている。
マンドレル17を回転させる駆動軸19は、殺菌装置の後
壁15を軸受15a及びオイルシール15bを介して貫通し、そ
の先端部は支柱23で支承されている。この支柱23には、
駆動軸19の周部に配置された4本の案内棒24の一端が固
着され、これらの各案内棒の周部に押圧ばね25が装着さ
れている。これらの案内棒24は、駆動軸19が貫通する円
板状の押圧部材22を回転しないように保持し、押圧ばね
25はこの押圧部材の押圧面22aをマンドレル装着部材16
に押圧させる。
更に、押圧部材22には無菌の圧縮空気を供給する供給
管27に連通する空気路が形成されており、この空気路の
開口27aが押圧面22aに形成されている。この供給管27と
空気路と開口27aとは空気供給路を形成する。
マンドレル装着部材16は、駆動軸19に固定されてこの
マンドレル装着部材と共に回転する回転板26を有し、こ
の回転板とマンドレル装着部材とは空気接続管16aで接
続されている。この回転板26は押圧部材の押圧面22aに
対して気密状態で摺動する摺動面26aを有し、この摺動
面にはそれぞれ空気接続管16aを介してマンドレルの空
気路21に連通する開口21aが形成されている。これらの
空気路21と空気接続管16aと開口21aとが空気案内路を形
成する。したがって、押圧面22aの開口27aと摺動面26a
の開口21aとが互いに連通したときにのみ、無菌の圧縮
空気が空気供給路の供給管27と開口27a、及び、空気案
内路の開口21aと接続管16aと空気路21を介してノズル18
aに供給される。
上記マンドレル装着部材の回転板26はマンドレル装着
部材16と一体的に形成してもよいが、その摺動面26aを
押圧部材22に対して気密状態で摺動可能とするため、本
実施例では回転板26を樹脂で形成し、マンドレル装着部
材16と別体とした。この回転板の摺動面26aの開口21a、
及び、押圧部材の押圧面22aの開口27aは、移送装置が停
止し、殺菌槽循環装置側に配置されるマンドレル17にブ
ランク4が装着される際に、この先端部のノズル18aか
ら無菌空気を噴出できる位置に形成する。必要な場合に
は、マンドレルからブランクを抜出す際にも同様に無菌
空気を吹付けるようにしてもよい。
更に、移送装置10の取付け部は第6a図及び第6b図に示
すように形成することもできる。
この実施例では、駆動軸19は第5a図及び第5b図の実施
例と同様に支柱23に支承され、この支柱にそのフランジ
状の基端部を介して空気案内部材40が固着されている。
この空気案内部材40の円筒状先端部の内部には、空気供
給路42が軸線方向に延設され、この空気供給路42はそれ
ぞれ外周面に開口する入口開口43と出口開口44とに連通
する。このため、供給管27を介して入口開口43に送られ
た無菌圧縮空気は空気供給路42を介して出口開口44に連
通する。
一方、回転板26には筒状部材41がそのフランジ部41a
を介して固定されており、支柱側の筒状部41b内には空
気案内部材40の円筒状先端部が摺動可能に嵌合される。
この筒状部41bにはそれぞれ空気接続管16aに接続される
開口45が形成されており、この開口45が空気案内部材40
の出口開口44に整合したときに、空気供給管27からの圧
縮空気を空気接続管16aに連通することができる。これ
らこ空気案内部材40と筒状部材41との間は複数のシール
部材46により気密状態に保持され、無菌圧縮空気の漏洩
を防止している。
なお、上記各実施例では、移送装置10には4本のマン
ドレルを装着するようにしたが、6本あるいは8本とす
ることもできる。このようにマンドレル17を偶数本とす
ることにより、ブランクの着脱が同じ角度で行なえる。
また、マンドレル17にブランク4を装着させる際、あ
るいは、マンドレルからブランクを移送する際の少なく
ともいずれかの際に、このブランクの外側にも無菌空気
を吹付け、外側に付着した殺菌剤を除去するようにして
もよい。
本実施例の殺菌装置によると、殺菌槽循環装置9によ
り殺菌剤槽7を通過されたブランク4は、停止位置で搬
出機構により移送装置10方向に送り出される。この殺菌
槽循環装置と同期して移送装置10が間欠的に回転するた
め、ブランク4は停止位置のマンドレル17に先端部18か
ら装着され、同時にノズル18aからの無菌空気を内面に
吹き付けられる。このマンドレル17は水平軸に対して僅
かに5°程度下方に傾斜しているため、滑らかに挿入さ
れ、かつ、殺菌剤が無菌空気の作用と共に重力の作用に
より完全に除去される。このノズル18aに供給される無
菌空気は押圧部材22及び回転板26を介して所要位置のマ
ンドレルに供給されるため、不要箇所には供給されず、
効率よく分配される。
ブランク4がマンドレル17上に完全に挿入された後、
移送装置10が更に回転され、乾燥槽循環装置11に移さ
れ、乾燥槽8中を回転する。
乾燥槽8中では、ブランク4は無菌空気により殺菌剤
が除去されているため、熱風噴出装置12からの熱風によ
り迅速に乾燥される。これにより、例えば過酸化水素水
である殺菌剤は完全に除去され、飲料を充填することが
できる。
[効果] 以上明らかなように、本発明によれば殺菌剤槽に浸漬
することによりブランク全体を完全に殺菌でき、間欠回
転する移送装置のマンドレルに装着する際に、このブラ
ンクを傾斜させた状態で殺菌剤が除去されるため、移送
中に効率よく殺菌でき、殺菌装置全体をコンパクトに形
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による殺菌装置の全体を示す説
明図、第2図は移送装置を示す説明図、第3図は移送装
置のマンドレルにブランクを装着する状態の説明図、第
4図はブランクから殺菌剤を除去する状態の説明図、第
5a図及び第5b図は移送装置の取付け部の1形態の概略を
示す断面図及び分解斜視図、第6a図及び第6b図は更に他
の形態の概略を示す断面図及び斜視図である。第7図乃
至第9図は本実施例の殺菌装置で殺菌する飲料容器を示
し、第7図は完成状態の斜視図、第8図はそのブランク
の上部を示す斜視図、第9図は折曲げた状態の上部の斜
視図である。 1……飲料容器、4……ブランク、5……殺菌装置、6
……無菌チャンバ、7……殺菌剤槽、9……殺菌剤槽循
環装置、10……移送装置、11……乾燥槽循環装置、16…
…マンドレル装着部材、17……マンドレル、18a……ノ
ズル、19……駆動軸、20……案内レール、22……押圧部
材、26……回転部材。40……空気案内部材、41……筒状
部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 湯澤 淳 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 高田 雅明 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 岡野 紀一郎 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−67224(JP,A) 特開 昭62−260636(JP,A) 特開 昭50−49080(JP,A) 特公 昭62−7049(JP,B2)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両端開口した中空状の飲料容器ブランクを
    横方向に保持し、間欠的に回転して下方に配置された殺
    菌剤槽中に順次浸漬させる殺菌剤槽循環装置と、この殺
    菌剤槽循環装置が停止したときに送り出されるブランク
    を先端部から装着される複数のマンドレルを放射状に配
    設し、ブランクを殺菌剤槽中から上方に移動する殺菌剤
    槽循環装置の搬送路を含む面内でこれと同期して回転さ
    れ、殺菌剤槽を通過したブランクを熱風乾燥装置に移送
    する移送装置と、このマンドレルの先端部の周部で開口
    し、先端から装着されるブランクの内面に無菌空気を吹
    付ける殺菌剤除去ノズルとを具備してなり、前記マンド
    レルは移送装置が回転を停止したときに、前記殺菌剤槽
    循環装置側で僅かに下方に傾斜して配置される殺菌装
    置。
  2. 【請求項2】前記マンドレルは、ブランクの外周面を摺
    動可能に支えかつ案内する案内レールを有し、前記ノズ
    ルはマンドレルの軸線方向に対し、先端方向に傾斜して
    配置されている請求項1記載の殺菌装置。
  3. 【請求項3】前記マンドレルの各基端部を装着し、駆動
    軸と共に回転するマンドレル装着部材と、このマンドレ
    ル装着部材の一側に形成された摺動面と、この摺動面に
    押圧されかつこの摺動面に対して摺接する押圧面を有す
    る押圧部材と、この押圧面に開口する空気供給路と、前
    記マンドレル装着部材の摺動面に開口し、それぞれ各マ
    ンドレルのノズルに連通する複数の空気案内路とを備
    え、前記移送装置が回転を停止したときに、殺菌剤槽循
    環装置側に位置するマンドレルの殺菌剤除去ノズルに連
    通する空気案内路が前記空気供給路に連通する請求項2
    記載の殺菌装置。
  4. 【請求項4】前記マンドレルの各基端部を装着し、駆動
    軸と共に回転するマンドレル装着部材と、このマンドレ
    ル装着部材の一側に固定された筒状部材と、この筒状部
    材内に摺動可能に嵌合され、駆動軸を回転自在に支える
    支柱に固定された空気案内部材と、この空気案内部材内
    に形成され、外周面に形成した出口開口に連通する空気
    供給部と、前記筒状部の内周面に開口し、それぞれ各マ
    ンドレルのノズルに連通する複数の空気案内路とを備
    え、前記移送装置が回転を停止したときに、殺菌剤槽循
    環装置側に位置するマンドレルの殺菌剤除去ノズルに連
    通する空気案内路が前記空気供給路に連通する請求項2
    記載の殺菌装置。
JP63110037A 1988-05-06 1988-05-06 殺菌装置 Expired - Lifetime JPH0825547B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63110037A JPH0825547B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 殺菌装置
CA000598770A CA1319807C (en) 1988-05-06 1989-05-04 Sterilizing apparatus
US07/347,875 US4963335A (en) 1988-05-06 1989-05-05 Sterilizing apparatus
EP89108157A EP0340790B1 (en) 1988-05-06 1989-05-05 Sterilizing apparatus
DE8989108157T DE68900998D1 (de) 1988-05-06 1989-05-05 Sterilisiervorrichtung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63110037A JPH0825547B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 殺菌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01279026A JPH01279026A (ja) 1989-11-09
JPH0825547B2 true JPH0825547B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=14525512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63110037A Expired - Lifetime JPH0825547B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825547B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3523361A1 (de) * 1985-06-29 1987-01-08 Agfa Gevaert Ag Waermeentwicklungsverfahren und hierfuer geeignetes hilfsblatt
US4683701A (en) * 1986-02-13 1987-08-04 Ex-Cell-O Corporation Container sterilization apparatus
JPH0684171B2 (ja) * 1986-09-05 1994-10-26 凸版印刷株式会社 カートン内部連続洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01279026A (ja) 1989-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8647568B2 (en) Apparatus for treating containers including carrier sterilisation
US6328928B1 (en) Method and for preparing container for filling, and method of filling container
EP0162968B1 (en) Packaging machine
JPS58203823A (ja) 容器殺菌装置及び方法
JPH0825547B2 (ja) 殺菌装置
CN117957071A (zh) 用于清洗填充机的清洗方法和用于执行清洗方法的填充机
JPH0232931A (ja) 加圧流体供給装置
JPH07110659B2 (ja) 殺菌装置
FI75316C (fi) Steriliseringsanordning och -foerfarande foer behaollaraemne.
JPH066012Y2 (ja) マンドレル装置
JPH0741905B2 (ja) 殺菌装置
JP3239386B2 (ja) 殺菌装置
JPH0958631A (ja) 包装材料の殺菌方法及び殺菌装置
JPH07102854B2 (ja) 飲料容器殺菌方法
JPH05162725A (ja) 殺菌装置
JPH01279027A (ja) 殺菌装置
JP2808876B2 (ja) 無菌空気供給装置及びその殺菌方法
JPH03289426A (ja) 飲料容器用殺菌及び成形装置
JPH0447050Y2 (ja)
JPH0298525A (ja) 殺菌装置及びその殺菌方法
JP3185288B2 (ja) 殺菌装置
JPH0815904B2 (ja) 殺菌装置
JPH066013Y2 (ja) マンドレル装置
JP2913705B2 (ja) 紙製容器の充填包装装置
JPH03289419A (ja) カートン供給装置