JPH01279027A - 殺菌装置 - Google Patents

殺菌装置

Info

Publication number
JPH01279027A
JPH01279027A JP11003888A JP11003888A JPH01279027A JP H01279027 A JPH01279027 A JP H01279027A JP 11003888 A JP11003888 A JP 11003888A JP 11003888 A JP11003888 A JP 11003888A JP H01279027 A JPH01279027 A JP H01279027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
disinfectant
sterilizer
mandrel
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11003888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Adachi
卓也 足立
Sachinori Ito
伊藤 祐儀
Akihisa Shiosaka
塩坂 陽央
Atsushi Yuzawa
淳 湯澤
Masaaki Takada
高田 雅明
Kiichiro Okano
岡野 紀一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP11003888A priority Critical patent/JPH01279027A/ja
Priority to CA000598770A priority patent/CA1319807C/en
Priority to EP89108157A priority patent/EP0340790B1/en
Priority to DE8989108157T priority patent/DE68900998D1/de
Priority to US07/347,875 priority patent/US4963335A/en
Publication of JPH01279027A publication Critical patent/JPH01279027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばグーベルトツブ型と称される牛乳ある
いはジュース類を収容する紙製容器用等の筒状ブランク
を殺菌する殺菌装置に関する。
[従来の技術] 第5図はグーベルトツブ型の紙製容器1を示す。
この容器1を製造する場合は、両端が開口した一定長の
筒状ブランク4を殺菌した侵、加熱、仮折り、シール工
程を経て底部2を平底状に成形する。
この後、所要の飲料を充填し、第6図及び第7図に示す
ように上部3を切り春秋に形成し、容器1を完成させる
この容器の殺菌工程は、一般に、開いた状態のブランク
の内周面及び外周面に殺菌液を噴霧し、無用乾燥するこ
とにより行なわれている。更に、ブランクの底部を平底
状に成形した後、搬送用のチェーンの上で殺菌液を噴霧
し、熱浸乾燥することも行われている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、殺菌液のa14霧による殺菌は、殺菌液の噴霧
が不均一となり、あるいは、その噴霧mが不十分となる
恐れがあり、この場合には殺菌不良を生じる。一方、殺
菌液中にブランク全体を浸漬すると、殺菌不良の恐れは
解消されるが、その後の熱風乾燥による殺菌剤の除去が
容易でない。
本発明は上述に鑑みてなされたもので、ブランクを完全
に殺菌し、このブランクから、殺菌剤を効率よく除去で
きる殺菌装置を提供することを目的とする。
[yI題を解決するための手段] 本発明による殺菌装置は、中空状の飲料容器ブランクを
横方向に保持し、間欠的に回転して下方に配置された殺
菌剤槽中に順次浸漬させる殺菌剤WI循環装置と、この
殺菌剤槽@環装置からブランクを受取る複数のマンドレ
ルを放射状に配設し、ブランクを殺菌剤槽中から上方に
移動する殺菌剤槽循環装置の上方走行面内でこれと同期
して回転され、殺菌剤槽を通過したブランクを熱風乾燥
装置に移送する移送装置と、この移送装置と殺菌剤槽J
@環装dとの間、及び、この移送装置と熱圧乾燥装置と
の間の少なくとも一方に配設された殺菌剤除去装置とを
備え、この殺菌剤除去装置は殺菌剤循環装置からマンド
レルに装着されるブランクの外周面に無菌空気を吹付け
る内向ノズルを有する。
また、マンドレルの先端部には、ブランクの内面に無菌
空気を吹付け、殺菌剤を除去する外向ノズルが形成され
ることが好ましい。
[作用] 本発明の殺菌@置によると、中空状ブランクは殺菌剤槽
循環装置により、その全体が殺菌剤槽に浸漬され、殺菌
剤槽に浸漬されたブランクは、移送装置により熱風乾燥
装置に移送される。この移送装置のマンドレルにブラン
クが装着される際及びマンドレルからブランクが熱風乾
燥装置に移送される際の少なくともいずれかの場合に、
殺菌剤除去装置の内向ノズルから無菌空気が吹付けられ
、ブランク外面の殺菌剤が除去される。また、・このブ
ランクの内面の殺菌剤はマンドレルに装着される際に、
この先端部により除去される。これにより、移送装置で
熱風乾燥装置に移送されたブランクは熱風で迅速かつ完
全に除去される。
マンドレルの先端部に外向ノズルを形成した場合には、
ブランクに付着した殺菌剤が内外面とも均一に除去でき
、熱風乾燥装置による殺菌剤の乾燥除去が一層迅速に行
うことができる。
以下、本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
[実施例] 第1図は本発明の実施例による殺菌Vt置5を示し、こ
の殺菌装置は上記第5図に示す例えばゲーベルトツブ型
容器1を充填包装するアセブチイック充填包装機に用い
られるものである。
殺菌装置15は無菌チャンバ6を有し、この無菌チャン
バには、図の右方の入口部5aがら適宜の給紙機構を介
して中空角柱状のブランク4が供給され、f1菌を終え
たブランク4は出口部5bがら次の工程に送出される。
この、無菌チャンバ6内には、例えばXAm化水素水を
収容する殺菌剤+l 7と、殺菌剤槽循環装置9とが設
けられている。
殺菌剤循環装置9は例えば複数のリンクプレートを無端
状に連結したチェーン状に形成され、その外部には所定
間隔で中空ブランクを水平方向に保持する保持部材が取
付けられている。殺菌剤!!7の上側に設けられた適宜
のスプロケットにより間欠的に回転されると、ブランク
4は順次殺菌剤tl17に471され、この殺菌剤槽か
ら引き上げられる。水平方向の両端が開口した状態で殺
菌剤槽7中に浸漬されるため、ブランク4は内面まで完
全に殺菌される。
殺菌剤[7から引上げられたブランク4は、この殺菌剤
?!循環装置9の停止中に、適宜の搬出機構により移送
装置10側に送り出され、移送り装置10の周部に放射
状に配設されたマンドレル15に順次装着される。ブラ
ンク4は各マンドレル15の周部に配置された4本の案
内レール16に沿って、マンドレルの先端f!!115
aから装着される。
この移送装置10は殺菌剤槽循環装置装置9と同期して
間欠的に回転し、停止した状態では殺菌剤槽循環装置側
に配置されるマンドレル15を水平軸より僅かに下方に
傾斜させた位置に配置するようになっている。このため
、ブランク4に付着した殺菌剤が重力で落下し、内部に
溜ることがない。
このマンドレルの傾斜角は、殺菌剤の落下を容易にしか
つマンドレルに滑らかに装着するためには5°程度とす
ることが好ましい。
この移送装置10により、ブランク4は第1図の左側に
配置された熱風乾燥装置に移送される。
この熱風乾燥装置は、殺菌剤旧慣環装fi9と同様な乾
燥槽循環装置111により、熱風乾燥槽8中を11環さ
れ、熱風噴出装置12から噴出される熱風で乾燥される
。そして、乾燥を終えたブランク4はブランク排出部5
bから次の工程に搬出される。
上記殺菌剤旧慣環装ra9から移送装置のマンドレル1
5に@着される際、ブランク4の外周面は殺菌剤除去袋
W120により殺菌剤を除去され、内周面の殺菌剤はマ
ンドレルの先端部15aにより除去される。
第2図乃至第4図は殺菌剤槽循環装置から移送装置10
にブランク4を移す状態を図式的に示す。
ブランク4は適宜の搬出i構により殺菌剤槽循環装置か
ら水平方向に抜き出され、マンドレル15に装着される
。この搬出機構は、例えばチェーン3oに一定間隔て係
止爪31を取付け、この係止爪によりブランクの一端を
係止させ、チェーンの移動によりブランクを搬送させる
ものでもよい。この場合、係止爪31はブランクの搬送
の後、一定距離後退させ、ブランクと干渉しないように
する。
この搬出別構によりブランク4を装着されるマンドレル
15には、その先端部15aでブランク4の内周面に付
着した殺菌剤を除去するようになっている。殺菌剤をよ
り効率よく除去するため、マンドレル15の先端部15
aはブランク4の内径に対応して形成され、更に、この
先端部15aには4つの外周面に開口する外向ノズル1
7が設けである。この外向ノズル17は先端方向に傾斜
して形成され、ブランク4の進行方向に対して逆方向に
無菌空気を吹付け、殺菌剤を吹飛ばす。この外向ノズル
17から噴出される無菌空気は、適宜の分配151MA
を介して所要位置のマンドレルすなわち外向ノズルに供
給することができる。
そして、殺菌剤槽循環装置と移送装置10との間、すな
わちマンドレル15の先端部に隣接してブランク4の外
周面に付着した殺菌剤を除去する殺菌剤除去装置2oが
設けられている。
殺菌剤除去1i!20は、口字状のノズルフレーム22
と、棒状のノズルフレーム26とを有し、これらのノズ
ルフレーム22.26はそれぞれ支持部材21.25を
介して別枠あるいは後壁に固定されている。ノズルフレ
ーム22が口字状に形成されていることにより、この開
口部を介して例えばチェーン30及び係止爪31が自由
に移動できるため、搬出機構の障害とならない。
ノズルフレーム22の3つの内面には、ブランク4の外
周面に向けて無菌空気を噴出する内向ノズル23が設け
てあり、ノズルフレーム26の先端面にも同様な内向ノ
ズル27が設けである。第3図に示すように、これらの
内向ノズル23゜27は傾斜して形成されており、ブラ
ンク4の進行方向に対して逆方向に無菌空気を噴出して
殺菌剤を除去すると共に、この空気によりブランクの移
送を円滑に行うことができる。この内向ノズルから噴出
される空気は、ブランク4の通過中に支持部材21.2
5内の一空気路を介して供給される。
なお、本実施例ではノズルフレーム22.26を別体に
形成したが、ブランク4の形状により一体とすることも
可能である。また、上記殺菌剤除去袋!20は、移送装
置tioと殺菌剤槽循環装置9との間に配置する代わり
に、移送袋aioと乾燥槽循環装置11との間に設けて
もよく、更に殺菌剤の除去をより完全にするため、第1
図に示すように移送装置10と殺菌剤旧慣ff1l置9
との間、及び、移送袋W110と乾燥槽循環袋W111
との間の双方に配置してもよい。
本実施例の殺菌装置によると、殺菌槽循III装謂9に
より殺菌剤槽7を通過されたブランク4、は、停止位置
で搬出#3IIIlにより移送装置10方向に送り出さ
れる。ブランク4が殺菌剤除去装r120を通過する間
に、ブランク4の外周面の殺菌剤は外向ノズル23.2
7から噴出される無菌空気により除去される。
殺菌槽循環装置と同期して間欠的に回転する移送装置1
0のマンドレル15にブランク4が装着されると、この
先端8I115aの外向ノズル17からの無菌空気を内
面に吹き付けられ、ブランク内面の殺菌剤が除去される
。このマンドレル17は水平軸に対して僅かに5°程度
下方に傾斜しているため、清らかに挿入され、かつ、殺
菌剤が無菌空気の作用と共に重力の作用により完全に除
去される。
ブランク4がマンドレル17上に完全に挿入された後、
移送装置10が更に回転され、乾燥旧慣m装置!11に
移され、乾燥槽8中を回転する。
乾燥槽8中では、ブランク4は無菌空気により殺菌剤が
除去されているため、熱風噴出装置12からの熱風によ
り迅速に乾燥される。これにより、例えば過酸化水素水
である殺菌剤は完全に除去され、飲物を充填することが
できる。
[効果] 以上明らかなように、本発明によれば殺菌剤4偶に浸漬
することによりブランク全体を完全に殺菌でき、間欠回
転する移送装置のマンドレルに装着する際、及び、マン
ドレルから取外される際の少なくともいずれかの場合に
、殺菌剤が除去されるため、移送中に効率よく殺菌でき
、殺菌装置全体をコンパクトに形成することができる。
更に、殺菌剤除去装置により、殺菌剤槽循環装置から移
送装置、あるいは、移送装置から熱風乾燥装置へのブラ
ンクの受渡しが円滑に行われ、ブランクに損傷を与える
恐れがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による殺菌装置の全体を示す説
明図、第2図は移送装置のマンドレルにブランクを被嵌
する状態の説明図、第3図は内向ノズルの説明図、第4
図は第2図のIV−IV線方向から見た状態の説明図で
ある。第5図乃至第7図は本実蓮例の殺菌装置で殺菌す
る飲料容器を示し、第5図は完成状態の斜視図、第6図
はそのブランクの上部を示す斜視図、第7図は折曲げた
状態の上部の斜視図である。 1・・・飲料容器、4・・・ブランク、5・・・殺菌装
置、6・・・無菌チャンバ、7・・・殺菌剤槽、9・・
・殺菌剤槽循環装置、10・・・移送装置、11・・・
乾燥槽(l環装置、15・・・マンドレル17・・・外
向ノズル、20・・・殺菌剤除去装置、23.27・・
・内向ノズル。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第4図 第2 第5図 第6図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空状の飲料容器ブランクを横方向に保持し、間
    欠的に回転して下方に配置された殺菌剤槽中に順次浸漬
    させる殺菌剤槽循環装置と、この殺菌剤槽循環装置から
    ブランクを受取る複数のマンドレルを放射状に配設し、
    ブランクを殺菌剤槽中から上方に移動する殺菌剤槽循環
    装置の上方走行面内でこれと同期して回転され、殺菌剤
    槽を通過したブランクを熱風乾燥装置に移送する移送装
    置と、この移送装置と殺菌剤槽循環装置との間、及び、
    この移送装置と熱風乾燥装置との間の少なくとも一方に
    配設された殺菌剤除去装置とを備え、この殺菌剤除去装
    置は殺菌剤循環装置からマンドレルに装着されるブラン
    クの外周面に無菌空気を吹付ける内向ノズルを有する殺
    菌装置。
  2. (2)前記マンドレルの先端部には、周部に開口し、ブ
    ランクの内面に無菌空気を吹付け、殺菌剤を除去する外
    向ノズルが形成されている請求項1記載の殺菌装置。
JP11003888A 1988-05-06 1988-05-06 殺菌装置 Pending JPH01279027A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11003888A JPH01279027A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 殺菌装置
CA000598770A CA1319807C (en) 1988-05-06 1989-05-04 Sterilizing apparatus
EP89108157A EP0340790B1 (en) 1988-05-06 1989-05-05 Sterilizing apparatus
DE8989108157T DE68900998D1 (de) 1988-05-06 1989-05-05 Sterilisiervorrichtung.
US07/347,875 US4963335A (en) 1988-05-06 1989-05-05 Sterilizing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11003888A JPH01279027A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01279027A true JPH01279027A (ja) 1989-11-09

Family

ID=14525536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11003888A Pending JPH01279027A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01279027A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018056411A1 (ja) 無菌充填機及び無菌充填方法
JP3778952B2 (ja) 容器のキャップ殺菌装置
JP6551803B2 (ja) キャップ殺菌装置、内容物充填システム、キャップ殺菌方法および内容物充填方法
JP3899812B2 (ja) アセプティック充填缶詰の製造方法と装置
JPH05246492A (ja) 液体の充填包装方法およびその装置
JPH01279027A (ja) 殺菌装置
JP4095146B2 (ja) 無菌充填システム
JPH02233334A (ja) 殺菌装置
JPH0298524A (ja) 飲料容器殺菌方法
JP3968824B2 (ja) オゾン水による容器の滅菌装置
JPH01279028A (ja) 殺菌装置
JPH01279026A (ja) 殺菌装置
JP2002193221A (ja) カップ容器への熱風供給方法および装置
JP6516113B2 (ja) 無菌充填機及び無菌充填方法
JP2737536B2 (ja) 殺菌装置
JPH0298526A (ja) 殺菌方法
JPH08168528A (ja) シリンジ製造装置
JPH1053228A (ja) 容器の搬送方法及び装置、並びに容器の殺菌方法
JPH02233333A (ja) 殺菌装置
JPH0343330A (ja) 殺菌装置
JP3239397B2 (ja) 殺菌装置
JPH0298525A (ja) 殺菌装置及びその殺菌方法
JP2757278B2 (ja) 物品供給装置の物品回収方法及び装置
JP3185288B2 (ja) 殺菌装置
JPH0232931A (ja) 加圧流体供給装置