JPH08253930A - 逆打工法における中間杭の補強方法 - Google Patents

逆打工法における中間杭の補強方法

Info

Publication number
JPH08253930A
JPH08253930A JP5912095A JP5912095A JPH08253930A JP H08253930 A JPH08253930 A JP H08253930A JP 5912095 A JP5912095 A JP 5912095A JP 5912095 A JP5912095 A JP 5912095A JP H08253930 A JPH08253930 A JP H08253930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
intermediate pile
underground structure
depth
underground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5912095A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Nakatome
正憲 中留
Teruo Miyagawa
照雄 宮川
Kiyoisa Hamada
清勇 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP5912095A priority Critical patent/JPH08253930A/ja
Publication of JPH08253930A publication Critical patent/JPH08253930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 逆打工法における地下構築物の支持用中間杭
の打設において、削孔に時間を要することなく、施工性
が向上され、構造的に信頼性が高く、工費が節減された
中間杭の補強方法を提供する。 【構成】 逆打工法によって地下構築物Aを構築する地
下工事において、覆工路盤Cや地下構築物支持用中間杭
Dの設置位置に、地上部よりその掘削深度より更に深く
掘削した中間杭の根入部Nに、杭本体下端が鉄筋篭また
は鉄骨篭で補強された中間杭を挿入し、同根入部に固化
材Lを圧入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は地下構築物を逆打工法に
よって構築する際、路盤や構造物を支持する中間杭の支
持力補強方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】地下構築物、特に路面下に構築される地
下駐車場、あるいは地下鉄の駅舎等における地下工事に
おいては、周辺地盤の崩壊を防止するために山留め工事
を行い、更に路盤や仮設構台、あるいは逆打工法によっ
て構築される地下構築物を支持する中間杭を打設する。
【0003】同中間杭の支持力は、路盤や仮設構台、あ
るいは逆打工法によって構築された構築物の荷重を計算
して施工中に沈下したり、振動しないように設定され
る。この中間杭の施工は予め設置する杭の長さよりも深
く、杭打機によって削孔し、同削孔部にH形構の如き杭
を挿入して削孔部の根元にコンクリートを打設してH形
鋼杭躯体を固定して、H形鋼とコンクリートの付着、摩
擦によって支持力を与えている。
【0004】前記中間の支持力の補強は前記の計算に基
き、(イ)削孔径を大きくし、中間杭のサイズを大きく
するか、(ロ)中間杭の根入れを長くするか、(ハ)中
間杭の設置本数を多くする、等が考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記中間
杭の補強方法には、次のような問題点がある。 (イ′) 前記(イ)の場合のように削孔径を大きくす
る場合、玉石や転石混入の堅硬地盤層においては杭打機
が大型化して設置場所を要するので、狭隘な施工現場に
おいては作業が困難となる。
【0006】(ロ′) 前記(ロ)の場合のように中間
杭の根入れ深さを長くすると削孔に時間を要し、工期が
遅延する。 (ハ′) 前記(ハ)の場合においては削孔に時間を要
するばかりでなく、杭の本数が増大し、工費が嵩む。 本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑みて提案され
たもので、その目的とするところは逆打工法における地
下構築物の支持用中間杭の打設において、削孔に時間を
要することなく、施工性が向上され、構造的に信頼性が
高く工費が節減された中間杭の補強方法を提供する点に
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る逆打工法における中間杭の補強方法に
よれば、逆打工法によって地下構築物を構築する地下工
事において、路盤や地下構築物支持用中間杭の設置位置
に、地上部より前記地下構築物の掘削深度より更に深く
削孔して前記中間杭の根入部を設け、杭本体下部が鉄筋
篭または鉄骨篭で補強された中間杭を前記削孔部に挿入
し、前記根入部に固化材を圧入するものである。
【0008】請求項2の発明によれば、前記固化材はセ
メントモルタルまたは合成樹脂系固化材より構成されて
いる。
【0009】
【作用】本発明は前記したように、路盤や地下構築物支
持用中間設置位置に、地上部より前記地下構築物の掘削
深度より深く削孔して前記中間杭の根入部を設け、同根
入部に杭本体下部が鉄筋篭または鉄骨篭で補強された中
間杭を前記削孔部に挿入し、根入部に固化材を圧入する
ことにより、中間杭の根入部を固化材を介して前記削孔
部の根入部に固着し、中間杭の下部に補強された鉄筋篭
または鉄骨篭が前記固化材に固着され、剪断補強される
ことによって強靭な中間杭が施工され、また根入部の固
化材の周面摩擦力と先端抵抗とが相俟って中間杭の支持
力が増大する。
【0010】請求項2の発明は、前記固化材をセメント
モルタルまたは合成樹脂系固化材より構成し、同固化材
が前記根入部外周土壌に進入固化することによって、前
記中間杭を削孔部に一体的に定着するものである。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例について説明す
る。Aは地下構築物で、山留めBによって地盤周辺の崩
壊、沈下が防止されている。Cは覆工路盤、Dは同路盤
及び地下構造物支持用の中間杭で、地下構築物Aはその
各階S1 ,S2 ,S3 が上層階より下層階に亘って順次
構築され、最後に基礎Kが構築される所謂逆打工法によ
って構築される。
【0012】前記逆打工法によれば、中間杭Dには前記
地下構築物の荷重、覆工路盤Cを走行する車両の走行時
の荷重と振動が伝達されるもので、この荷重に対応して
必要数の中間杭Dが設置されるものである。中間杭Dの
設置に当っては、杭打機によって地上部から中間杭Dの
径より大径に削孔し、更に地下構築物Aの掘削地盤Tよ
り更に深く根入部を削孔する。
【0013】図2乃至図5は中間杭Dの掘削地盤下に対
する根入部の詳細を示し、図2及び図3に示す実施例に
おいては中間杭Dの先端根入部に縦筋1と杭躯体を囲繞
する円形の帯筋2とよりなる鉄筋篭が配筋され、かんざ
し筋3で杭本体に取付けられている。前記中間杭Dの設
置は地上部より杭打機によって杭を削孔し、同削孔部の
底部に、根入部N周辺にセメントモルタルを注入し、先
端が鉄筋篭で補強された中間杭Dの先端を杭底よりやや
浮して挿入する。
【0014】図4及び図5は本発明の他の実施例は中間
杭Dの先端を、縦鋼材4、横繋ぎ鋼材5で杭躯体先端を
囲繞するように取付ける。中間杭の設置方法は前記実施
例と実質的に同一で、図中前記実施例と均等部分には同
一符号が付されている。なお図1中、6は埋設溝、7,
8は埋設管である。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、地上部
より地下構造物の掘削深度より更に深く削孔して、中間
杭の根入部を設け、杭躯体下部が鉄筋篭または鉄骨篭で
補強された中間杭を削孔部に挿入し、前記根入部にセメ
ントモルタル等の固化材を注入することによって、中間
杭の下端補強部が固化材によって剪断補強され、更に削
孔部の根入部に対する付着力が増大し、振動に対する抵
抗力が増大し、杭の支持力が格段と増大し、中間杭によ
って構築物の荷重と路盤走行する車両の走行時の振動、
荷重を支持する。また杭打機械を大型化することなく狭
隘な作業現場においても施工を可能ならしめ、また削孔
に時間を要することなく、工費が節減される。
【0016】請求項2の発明は、前記固化材がセメント
モルタルより構成されたことによって、玉石、粗砂利層
にも固化材が圧入され、根入部の地盤との周面摩擦力が
増大し、延いては中間杭の支持力が増大するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る逆打工法における中間杭の補強方
法の実施状況を示す縦断面図である。
【図2】本発明による前記中間杭の補強部を示す縦断面
図である。
【図3】図2の平断面図である。
【図4】前記中間杭の補強部の他の実施例を示す縦断面
図である。
【図5】図4の平断面図である。
【符号の説明】
A 地下構築物 B 山留め C 覆工路盤 D 中間杭 K 基礎 L 固化材 N 根入部 S1 ,S2 ,S3 構築物の各階 T 掘削地盤 1 縦筋 2 帯筋 3 かんざし筋 4 縦鋼材 5 横繋ぎ鋼材 6 埋設溝 7 埋設管 8 埋設管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 逆打工法によって地下構築物を構築する
    地下工事において、路盤や地下構築物支持用中間杭の設
    置位置に、地上部より前記地下構築物の掘削深度より更
    に深く削孔して前記中間杭の根入部を設け、杭本体下部
    が鉄筋篭または鉄骨篭で補強された中間杭を前記削孔部
    に挿入し、前記根入部に固化材を圧入することを特徴と
    する逆打工法における中間杭の補強方法。
  2. 【請求項2】 前記固化材はセメントモルタルよりなる
    請求項1記載の逆打工法における中間杭の補強方法。
JP5912095A 1995-03-17 1995-03-17 逆打工法における中間杭の補強方法 Pending JPH08253930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5912095A JPH08253930A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 逆打工法における中間杭の補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5912095A JPH08253930A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 逆打工法における中間杭の補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253930A true JPH08253930A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13104142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5912095A Pending JPH08253930A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 逆打工法における中間杭の補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08253930A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112095588A (zh) * 2020-09-22 2020-12-18 上海市基础工程集团有限公司 型钢或钢管钻孔灌注桩及其施工方法
CN112575771A (zh) * 2020-06-15 2021-03-30 顾炎文 逆作地下工程钢砼以桩兼柱竖向支承体系的绿色建造方法
WO2022017541A1 (zh) * 2020-11-20 2022-01-27 中国长江三峡集团有限公司 一种在土层夹石块地质条件下基坑支护的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112575771A (zh) * 2020-06-15 2021-03-30 顾炎文 逆作地下工程钢砼以桩兼柱竖向支承体系的绿色建造方法
CN112575771B (zh) * 2020-06-15 2023-08-04 顾炎文 逆作地下工程钢砼以桩兼柱竖向支承体系的绿色建造方法
CN112095588A (zh) * 2020-09-22 2020-12-18 上海市基础工程集团有限公司 型钢或钢管钻孔灌注桩及其施工方法
WO2022017541A1 (zh) * 2020-11-20 2022-01-27 中国长江三峡集团有限公司 一种在土层夹石块地质条件下基坑支护的方法
GB2605291A (en) * 2020-11-20 2022-09-28 China Three Gorges Corp Method for retaining and protection of foundation excavations under geological condition of soil layer containing stones
GB2605291B (en) * 2020-11-20 2023-03-29 China Three Gorges Corp Method for retaining and protection of foundation excavations under geological condition of soil layer containing stones

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100752285B1 (ko) 파일럿터널이 생략된 투아치 터널 공법
KR102056345B1 (ko) 철도운행선 선로의 법면 경사를 조절한 노반구조물 및 그 시공방법
KR101021915B1 (ko) 흙막이 공사용 차수 가시설 시공방법
JPH06116942A (ja) 自立山留壁の構築法
KR20130089225A (ko) 선지보 빔을 이용한 초천층 터널 공법
KR100806867B1 (ko) 강관루프 구조체 및 그 강관루프 구조체를 이용한터널구조체 시공방법
JPH11222861A (ja) 既設盛土への土留壁の施工方法及びそれで施工された 土留壁
JP3486602B2 (ja) 橋脚基礎工法及び橋脚基礎構造
JPH08253930A (ja) 逆打工法における中間杭の補強方法
JP2012149385A (ja) 盛土構造物及びその構築方法
JPH10220186A (ja) トンネルインバートの施工方法とトンネルインバート用プレキャスト板
CN209324377U (zh) 拱盖法暗挖地铁车站拱脚加固结构
KR100499338B1 (ko) Phc 말뚝을 이용한 암거
KR200223114Y1 (ko) 암 절취사면용 옹벽 보강구조
JP3681817B2 (ja) 既設の地下構造物の支持構造及び支持方法
KR100493516B1 (ko) 현장 마이크로 파일과 조립식 브라켓을 이용한 교각용조립식 기초보강 구조체 및 그의 구축방법
JPH1150407A (ja) 道路およびその施工方法
JP5167578B2 (ja) 地下構造物の構築工法
KR102658393B1 (ko) 지하차도 공사용 구조체 및 이의 시공 방법
JPH1046573A (ja) 場所打拡底杭及びその施工方法
KR101254608B1 (ko) 보강벽체를 이용한 터널시공방법
JP3787536B2 (ja) 基礎構築工法
JPS6138015A (ja) 土留工法
JPH10121463A (ja) 斜面地に設置される鋼管コンクリート井筒基礎およびその築造方法
KR100433809B1 (ko) 횡방향 어스 앵커에 의하여 보강되는 토류벽을 이용한지반의 굴착 및 성토 시공방법