JPH08253651A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08253651A
JPH08253651A JP5701195A JP5701195A JPH08253651A JP H08253651 A JPH08253651 A JP H08253651A JP 5701195 A JP5701195 A JP 5701195A JP 5701195 A JP5701195 A JP 5701195A JP H08253651 A JPH08253651 A JP H08253651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
component
vinyl
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5701195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3332302B2 (ja
Inventor
Koichi Shimizu
晃一 清水
Kiyoshi Yamamoto
清志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP05701195A priority Critical patent/JP3332302B2/ja
Publication of JPH08253651A publication Critical patent/JPH08253651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332302B2 publication Critical patent/JP3332302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐衝撃性、耐熱性および成形品の外観性に優
れた熱可塑性樹脂組成物並びに難燃性の熱可塑性樹脂組
成物を提供する。 【構成】 ゲル含有率60〜90%で粒子の90重量%
以上が200〜400mμの粒径範囲にある共役ジエン
エラストマーに、芳香族ビニル単量体、シアン化ニル単
量体および必要に応じてこれらと共重合可能なビニル単
量体よりなる単量体混合物をグラフト重合したビニル系
グラフト共重合体5〜65重量部、芳香族ビニル単量
体、シアン化ニル単量体および必要に応じてこれらと共
重合可能なビニル単量体を共重合した共重合体で、かつ
相対粘度が1.40≦ηrel ≦1.65であるビニル系
共重合体5〜40重量部、並びにポリカーボネート樹脂
30〜80重量部を含有してなる樹脂混合物100重量
部で、かつ該樹脂混合物中共役ジエンエラストマーの含
有量が特定の範囲内にある熱可塑性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビニル系グラフト共重合
体、ビニル系共重合体およびポリカーボネート樹脂を主
成分とし、耐衝撃性、耐熱性を保持し、かつ成形品にお
いてフローマークおよびウェルド部に色むらが発生しな
い外観性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ABS樹脂とポリカーボネート樹脂から
成るABS樹脂/ポリカーボネート系樹脂組成物はAB
S樹脂の成形性とポリカーボネート樹脂の耐熱性、衝撃
性を兼ね備えた樹脂で、自動車内装部品、電気・電子機
械部品、精密機械部品、OA機器部品等の広い分野で多
く利用されている。
【0003】しかしながら、ABS樹脂/ポリカーボネ
ート系樹脂組成物はABS樹脂に比べて成形性が悪く、
成形品表面においてフローマーク、ウェルドが目立つと
いう欠点があった。そこで金型形状が複雑になる程その
欠点が顕著になり、表面外観性を重視する用途に対して
は問題点があった。成形品の外観を良くするためには樹
脂組成物に滑剤を添加したり、ABS樹脂またはポリカ
ーボネート樹脂の分子量を下げて流動性を向上させる方
法もあるが、根本的な改良には至っていない。また滑剤
を添加した分、樹脂組成物の機械的強度、耐熱性が低下
する。このように、従来金型形状が複雑で薄肉の成形品
を得る場合等は高衝撃、高耐熱を保ったまま、良好な外
観品を得るのは難しく、特に成形品での段差部のフロー
マークあるいはウェルド部の色むらを完全に目立たなく
することは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる欠点を
解決することを目的としたものであり、耐衝撃性、耐熱
性を保持しつつ、フローマークあるいはウェルド部の色
むらの目立たない良好な外観性を有する成形品を供する
熱可塑性樹脂組成物を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者はこの目的で鋭
意研究した結果、特定の共役ジエンエラストマーを特定
量含有したビニル系グラフト共重合体、特定の組成比お
よび相対粘度を有するビニル系共重合体およびポリカー
ボネート樹脂を含有してなる樹脂組成物により上記目的
の熱可塑性樹脂組成物が得られることを見い出した。
【0006】すなわち本発明は、 A成分:ゲル含有率が60〜90%で、粒子の90重量
%以上が200〜400mμの粒径範囲にある共役ジエ
ンエラストマー10〜60重量部の存在下に、芳香族ビ
ニル単量体50〜90重量%、シアン化ビニル単量体1
0〜50重量%およびこれらと共重合可能なビニル単量
体0〜20重量%よりなる単量体混合物40〜90重量
部をグラフト重合して得られたビニル系グラフト共重合
体5〜65重量部、 B成分:芳香族ビニル単量体30〜90重量%、シアン
化ビニル単量体10〜50重量%およびこれらと共重合
可能なビニル単量体0〜20重量%を共重合して得られ
た共重合体で、かつ相対粘度ηrelが1.40≦ηrel
1.65の範囲であるビニル系共重合体5〜40重量
部、 C成分:ポリカーボネート樹脂30〜80重量部、を含
有してなる樹脂混合物100重量部(A成分+B成分+
C成分=100重量部)で、かつ該樹脂混合物において
共役ジエンエラストマーの含有量が下記(1)、(2)
および(3)式を満たす範囲内にあることを特徴とする
熱可塑性樹脂組成物である。 共役ジエンエラストマーの含有量(重量%)≦−0.4×ポリカーボネート樹 脂含有量(重量%)+38・・(1)、 かつ樹脂混合物中のポリカーボネート樹脂が30重量%
以上70重量%未満の場合、 共役ジエンエラストマーの含有量(重量%)≧−0.4×ポリカーボネート樹脂 含有量(重量%)+32・・(2) 樹脂混合物中のポリカーボネート樹脂が70〜80重量
%の場合、 共役ジエンエラストマーの含有量(重量%)≧2・・(3)
【0007】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明のA成分であるビニル系グラフト共重合体は、共役
ジエンエラストマーの存在下で、芳香族ビニル単量体、
シアン化ビニル単量体および必要に応じてこれらと共重
合可能なビニル単量体からなる単量体混合物をグラフト
共重合してなるものである。
【0008】A成分の共役ジエンエラストマーとして
は、ポリブタジエン、ポリイソプレン、天然ゴム、ブタ
ジエン−スチレン共重合体、ブタジエン−アクリロニト
リル共重合体、メチルメタクリレート−ブタジエン−ス
チレン共重合体、メチルメタクリレート−ブタジエン共
重合体、クロロプレン重合体、イソプレン−スチレン共
重合体、アルキル酸アルキル−ブタジエン共重合体およ
びこれら共重合体の部分水素添加物等を挙げることがで
き、これらの1種または2種以上の重合体を用いること
ができるが、特にポリブタジエンが好ましい。
【0009】本発明に用いる共役ジエンエラストマーは
60〜90%のゲルを含有していることが必要である。
共役ジエンエラストマーのゲル含有率が60%未満では
フローマークは改良されず、90%を越えるとウェルド
部の色むらが目立ちまた強度が低下する。
【0010】ただし、ここで用いるゲル含有率は、共役
ジエンエラストマーのメチルエチルケトン1重量%溶液
を温度30℃にて200メッシュステンレス製金網で濾
過して得た濾過残渣を乾燥し、{(濾過残渣重量)/
(共役ジエンエラストマー重量) }×100(%)と
して求めた値である。
【0011】更に本発明に用いる共役ジエンエラストマ
ーの粒子の90重量%以上が200〜400mμ、好ま
しくは250〜350mμの粒径範囲にあることが必要
である。200mμ未満の共役ジエンエラストマーが多
くなるとフローマークが目立ち、400mμを越える共
役ジエンエラストマーが多くなると強度低下が大きくな
り、また光沢等が低下して好ましくない。なおこの共役
ジエンエラストマーの粒子径は電子顕微鏡写真法によっ
て測定することができる。
【0012】A成分に用いられる芳香族ビニル単量体と
してはスチレン、α−メチルスチレン、ジメチルスチレ
ン、ハロゲン置換スチレン等が挙げられるが、特にスチ
レンが好ましい。
【0013】またシアン化ビニル単量体としてはアクリ
ロニトリル、メタアクリロニトリル、α−クロロアクリ
ロニトリル、フマロニトリル等が挙げられるが、特にア
クリロニトリルが好ましい。
【0014】また芳香族ビニル単量体およびシアン化ビ
ニル単量体と共重合可能な単量体としてはメチルビニル
エーテル、マレイミド、N−フェニルマレイミド、アク
リル酸エステル、メタクリル酸エステル、アクリル酸、
メタクリル酸、アクリル酸アミド、メタクリル酸アミド
等公知の各種ビニル単量体から選ばれた一種以上のもの
挙げられる。
【0015】A成分のグラフト共重合体の製法として
は、公知のグラフト重合の手法が可能であり、例えば懸
濁重合法、乳化重合法、溶液重合法、塊状重合法等の重
合法が挙げられ、乳化重合法が好ましい。
【0016】乳化重合法に用いられる乳化剤としては、
ステアリン酸ナトリウム、オレイン酸カリウムのような
脂肪酸石鹸、不均化ロジン酸カリウム、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウムのような有機スルホン酸等が挙
げられる。
【0017】共役ジエンエラストマーにグラフトするグ
ラフト重合用の単量体混合物の添加方法には、一括添
加、一部分割添加および連続分割添加等の方法がある。
【0018】グラフト共重合を効果的に行うためには、
連続分割添加が好ましい。また重合温度は40〜90℃
の範囲が好ましい。
【0019】重合開始剤としては、多官能性ラジカル開
始剤および硫酸第一鉄のような金属塩、ピロリン酸もし
くはエチレンジアミン4酢酸2ナトリウムのようなキレ
ート剤を併用するレドツクス系が好ましい。
【0020】開始剤の使用量は、重合性単量体100重
量部に対して0.05〜1.0重量部でよい。
【0021】本発明のA成分のビニル系グラフト共重合
体は、共役ジエンエラストマー10〜60重量部の存在
下で、芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体およ
び必要に応じてこれらと共重合可能なビニル単量体より
なる単量体混合物40〜90重量部をグラフト重合して
得られるものである。共役ジエンエラストマーの量が1
0重量部未満では衝撃強度が低くなり、60重量部を越
えると成形性および剛性が低下して好ましくない。
【0022】また芳香族ビニル単量体は、単量体混合物
中50〜90重量%であり、50重量%未満では芳香族
ビニル重合物の特徴である成形性および寸法安定性が損
なわれる。
【0023】シアン化ビニル単量体は、単量体混合物中
10〜50重量%であり、10重量%未満では耐熱性が
低く、50重量%を越えると成形性が低下する。
【0024】次に本発明のB成分であるビニル系共重合
体は、芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体およ
び必要に応じてこれらと共重合可能なビニル単量体を共
重合したものである。
【0025】B成分に用いられる芳香族ビニル単量体と
しては、スチレン、α−メチルスチレン、m−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、α−メチルビニルトルエ
ン、ジメチルスチレン、ハロゲン置換スチレン、ビニル
ナフタレン等が挙げられるが、特にスチレンが好まし
い。
【0026】シアン化ビニル単量体としては、アクリロ
ニトリル、メタアクリロニトリル、α−クロロアクリロ
ニトリル、フマロニトリル等が挙げられるが、特にアク
リロニトリルが好ましい。
【0027】これらの単量体成分と共重合可能な単量体
としては、メチルビニルエーテル、マレイミド、N−フ
ェニルマレイミド、アクリル酸エステル、メタクリル酸
エステル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸アミ
ド、メタクリル酸アミド等各種ビニル単量体から選ばれ
た一種以上のものが挙げられる。
【0028】B成分のビニル系共重合体も通常の重合方
法で製造でき、例えば懸濁重合法、乳化重合法、溶液重
合法が挙げられ、どの方法でもよい。
【0029】B成分のビニル系共重合体は、芳香族ビニ
ル単量体30〜90重量%、シアン化ビニル単量体10
〜50重量%およびこれらと共重合可能なビニル単量体
0〜20重量%を共重合してなるものである。
【0030】B成分に用いられる芳香族ビニル単量体
が、30重量%未満では該熱可塑性樹脂組成物の特徴で
ある成形性および寸法安定性が損なわれ、シアン化ビニ
ル単量体が10重量%未満では耐熱性が低く、50重量
%を越えると成形性が低下して好ましくない。
【0031】更にB成分のビニル系共重合体の相対粘度
ηrel は1.40≦ηrel ≦1.65の範囲であること
が好ましく、ηrel が1.40未満では強度が低下し、
1.65を越えると成形性が低下し、フローマークが目
立ち好ましくない。なお、B成分の相対粘度は溶媒メチ
ルエチルケトン、測定温度23℃、濃度1重量%でウベ
ローデ型の粘度形を用いて測定した値である。
【0032】本発明におけるC成分のポリカーボネート
樹脂は、芳香族ポリカーボネート、脂肪族ポリカーボネ
ート、脂肪族−芳香族ポリカーボネート等が挙げられる
が、好ましくは、2,2−ビス(4−オキシフェニル)
アルカン系、ビス(4−オキシフェニル)エーテル系、
ビス(4−オキシフェニル)スルホン系、9,9−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)フルオレノン系、イソフォ
ロン系などのビスフェノールおよびこれらの核アルキル
化誘導体、核ハロゲン化誘導体から選ばれた1種以上の
ホモおよびコポリカーボネートである。これらのポリカ
ーボネート樹脂は、粘度平均分子量が15000から3
0000、好ましくは18000から25000のもの
である。
【0033】本発明の熱可塑性樹脂組成物はA成分5〜
65重量部、B成分5〜40重量部およびC成分30〜
80重量部で、かつA成分、B成分、C成分の合計量は
100重量部である。更に好ましくはA成分とB成分の
混合量30〜60重量部に対してC成分は40〜70重
量部である。C成分のポリカーポネート樹脂が30重量
部未満では衝撃強度が著しく低下し、80重量部を越え
ると流動性が悪くなり好ましくない。
【0034】更に本発明におけるA成分のビニル系グラ
フト共重合体、B成分のビニル系共重合体およびC成分
のポリカーボネート樹脂合計量100重量部に対してA
成分中の共役ジエンエラストマーの含有量が下記(1)
式以下、(2)および(3)式以上の範囲内である。 即ち、共役ジエンエラストマーの含有量(重量%)≦−0.4×ポリカーボネ ート樹脂含有量(重量%)+38・・(1)、 かつ樹脂混合物中のポリカーボネート樹脂が30重量%
以上70重量%未満の場合、 共役ジエンエラストマーの含有量(重量%)≧−0.4×ポリカーボネート樹脂 含有量(重量%)+32・・(2) 樹脂混合物中のポリカーボネート樹脂が70〜80重量
%の場合、 共役ジエンエラストマーの含有量(重量%)≧2・・(3) 共役ジエンエラストマーの含有量が(1)式より多い
と、成形品ウェルド部の色むらが目立ち、また耐熱性、
剛性、流動性が低下し好ましくない。また(2)および
(3)式より少ないとフローマーク、ウェルド等の外観
不良が目立ち、また強度低下も大きくなり好ましくな
い。
【0035】また本発明の熱可塑性樹脂組成物100重
量部に対して、他の熱可塑性樹脂0〜50重量部、好ま
しくは0〜20重量部併用することができる。併用する
他の熱可塑性樹脂が50重量部を越えると耐熱性、耐衝
撃性、成形性等の物性の少なくともいずれか一つの物性
が損なわれる傾向が現れ好ましくない。本発明において
併用することのできる他の熱可塑性樹脂としては、ポリ
スチレン、ゴム強化耐衝撃性ポリスチレン、シンジオタ
クチック・ポリスチレン、MS樹脂(スチレンン−メタ
クリル酸メチル共重合体)、ポリメタクリル酸メチル樹
脂、スチレン−無水マレイン酸−N−フェニルマレイミ
ド共重合体、スチレン−N−フェニルマレイミド共重合
体、MBS樹脂(スチレン−メタクリル酸メチル−ブタ
ジエン共重合体)、AAS樹脂(アクリロニトリル−ア
クリルゴム−スチレン共重合体)、AES樹脂(アクリ
ロニトリル−エチレン・プロピレンゴム−スチレン共重
合体)、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレ
ンナフタレート、ポリシクロヘキサンジメチレンテレフ
タレート、ビスフェノールAとフタル酸との縮合物等の
芳香族ポリエステル樹脂、6−ナイロン、66−ナイロ
ン、46−ナイロン、MXDナイロン、6・10ナイロ
ン、12ナイロン、6Tナイロン、6/6Tナイロン等
のポリアミド樹脂、ポリフェニレン系樹脂、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリ−4−メチルペンテン等のポ
リオレフィン系樹脂等が挙げられる。これらの熱可塑性
樹脂の中で、AAS樹脂やAES樹脂を併用すると耐候
性が向上し、スチレン−無水マレイン酸−N−フェニル
マレイミド共重合体の添加は耐熱性の向上をもたらし、
また適当量のポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートの併
用は、耐熱性や耐衝撃性を保持したまま成形性やウェル
ド強度をより向上させることができる。
【0036】更に本発明における熱可塑性樹脂組成物に
は、難燃剤を添加しても外観性が損なわれることがなく
容易に高強度、高耐熱、良好な外観性を有する成形品を
供する難燃性の熱可塑性樹脂組成物が得られる。
【0037】本発明の難燃剤としては、塩素系難燃剤、
臭素系難燃剤等のハロゲン系難燃剤が挙げられるが、金
型腐食性等考慮すると臭素系難燃剤の方が好ましい。臭
素系難燃剤としては、トリブロモフェノール、ヘキサブ
ロモジフェニルエーテル、オクタブロモジフェニルオキ
シド、デカブロムジフェニルオキシド、テトラブロモビ
スフェノールA、ヘキサブロモシクロドテカン、TBA
エポキシオリゴマー、TBA変性エポキシオリゴマー、
臭素化芳香族トリアジン化合物、臭素化フェノキシ樹
脂、臭素化ポリスチレン、エチレンビステトラブロモフ
タルイミド、ペンタブロモベンジルポリアリレート、ジ
ブロモネオペンチルグリコール等が挙げられる。
【0038】また難燃効果を高めるためには酸化アンチ
モンを難燃助剤として添加することが好ましい。酸化ア
ンチモンとしては三酸化アンチモン、五酸化アンチモン
等が挙げられる。
【0039】これら難燃剤および難燃助剤の量は、成形
品において良好な外観性を有する難燃性の熱可塑性樹脂
組成物を得ようとする場合、難燃剤は該熱可塑性樹脂組
成物100重量部に対して3〜35重量部添加するのが
好ましい。難燃剤が3重量部未満では難燃効果が小さ
く、35重量部を超えると衝撃強度が低下する。
【0040】また酸化アンチモンは該熱可塑性樹脂組成
物100重量部に対して0.5〜15重量部添加するの
が好ましい。酸化アンチモンが0.5重量部未満では難
燃助剤効果が小さく、15重量部を超えると衝撃強度が
低下する。
【0041】勿論、本発明の熱可塑性樹脂組成物には、
安定剤としてペンタエリスルチル−テトラキス(3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピネート、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピネート、3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルフォスフ
ォネート−ジエチルエステル、2−t−ブチル−6−
(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルベンジ
ル)−4−メチルフェニルアクリレート等のフェノール
系酸化防止剤、トリフェニルホスファイト、トリス(ノ
ニルフェニル)ホスファイト、トリイソオクチルホスフ
ァイト、トリイソデシルホスファイト、トリステアリル
ホスファイト、トリオレイルホスファイト、トリラウリ
ルトリチオホスファイト、ジ−2−エチルヘキシルハイ
ドロゼンホスファイト、ジラウリルハイドゼンホスファ
イト、ジオレイルハイドロゼンホスファイト、ペンタエ
リスリトールジホスファイト系化合物等のホスファイト
系酸化防止剤、無水フタル酸、無水トリメリット酸、無
水ピロメリット酸、無水ジフエン酸、無水シクロペンタ
ンカルボン酸、無水ベンゾフェノンテトラカルボン酸、
無水ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸、無水メチル
エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、スチレンと無水
マレイン酸との低分子共重合体、低分子ポリプロピレン
の無水マレイン酸変性物等の酸無水物等を添加すること
ができる。
【0042】また、ハロゲン系難燃剤を用いる場合は有
機錫系安定剤、ソジウム・アルミノシリケート類、ハイ
ドロタルサト類等を添加することが好ましい。これらの
添加剤は二種以上併用することもできる。これら添加剤
の配合量は該熱可塑性樹脂組成物100重量部に対して
0〜5重量部、好ましくは0.1〜2.0重量部であ
る。この配合量が5.0重量部を超えると耐熱性や機械
的性質が低下したり、該安定剤が成形品表面にブリード
する等の短所が現れる。
【0043】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、通常用い
られる混練機、例えば、バンバリーミキサー、ニーダ
ー、単軸押出機、二軸押出機等により溶融混練すること
ができる。好ましくはベント付きの単軸押出機で溶融混
練することである。また、溶融混練時の押出温度は特に
制限はなく、原料樹脂成分のガラス転移温度や融点に応
じて押出温度を設定する。好ましい樹脂温度は230℃
から300℃の範囲である。
【0044】本発明の熱可塑性樹脂組成物については、
必要ならば、顔料、染料、耐候剤、滑剤、結晶核剤、ブ
ロッキング防止剤、離型剤、可塑剤、シリコーン化合
物、帯電防止剤、カップリング剤やガラス繊維、ウィス
カー、カーボン繊維等の充填剤をも添加することができ
る。
【0045】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらによって何ら制限されるもので
はない。なお、本明細書中の部および%はいずれも重量
基準で示したものである。
【0046】本発明の物性の測定および成形品の外観性
の評価は次の方法によった。 (1)アイゾット衝撃強度 射出成形機東芝IS−55EPNにて、成形温度250
℃、金型温度60℃に設定して、ダンベルバーを成形し
て試験片とした。この試験片をASTM D−256に
準じてアイゾット衝撃強度を温度23℃で測定した。 (2)曲げ弾性率 アイゾット衝撃強度の試験片と同一の成形条件で曲げ弾
性率測定用のダンベルバーを成形して試験片とした。こ
の試験片をASTM D−790に準じて曲げ弾性率を
測定した。 (3)ビカット軟化点(VSP) アイゾット衝撃強度の試験片と同一の成形条件でビカッ
ト軟化点測定用のダンベルバーを成形して試験片とし
た。この試験片をJIS K−7206に準じてビカッ
ト軟化点を測定した。 (4)メルトフローレート(MFR) 試料ペレットを用いてJIS K−7210に準じてメ
ルトフローレートを温度220℃、荷重10kgfで測
定した。
【0047】(5)段差部フローマーク 20mm×110mmの平板(ゲートから40mmまで
は厚みが3.0mm、40〜70mmは厚みが2.0m
m、70〜110mmは厚みが3.0mm)を、成形温
度250℃、金型温度60℃で射出成形を行い、成形品
段差部に発生したフローマークを目視で判定した。 ○………フローマークなし。 △………多少フローマーク目立つ。 ×………著しくフローマーク目立つ。 (6)ウェルド部の色むら 中心に15mmφの穴の開いた90×90×2mm厚の
角板を側面一点ゲートで、成形温度250℃、金型温度
60℃で射出成形を行い、溶融樹脂合流部に現れた色む
らの状況を目視で判定した。 ○………ウェルド部の色むらなし。 △………多少ウェルド部の色むら目立つ。 ×………著しくウェルド部の色むら目立つ。 (7)難燃性 米国におけるアンダーライダーズ・ラボラトリー(U
L)で規格化されたサブジェクト94号(略称UL−9
4)に基づき、長さ5インチ×幅1/2インチ、厚さ1
/16のインチの試験片を用いて難燃性の判定を行っ
た。 (8)相対粘度ηrel ウベローデ型の毛管粘度計を使用して、溶媒にメチルエ
チルケトン、温度23℃で測定して次式ηrel =t/t
0 より相対粘度ηrel を求めた。なお、tはメチルエチ
ルケトンを溶媒とする樹脂試料1重量%溶液が流下した
時間、またt0 は溶媒メチルエチルケトンが流下した時
間である。
【0048】次に本発明の熱可塑性樹脂組成物に使用し
た原料の樹脂、難燃剤および難燃助剤を示す。 (1)A成分のビニル系グラフト共重合体の製造(A−
1〜A−4) (イ)A−1 粒子の90重量%以上が250〜350mμの範囲にあ
り重量平均粒子径が300mμで、ゲル含有率が70%
のポリブタジエンラテックス(固形分30%)333部
をオートクレーブに仕込み、ついで純水234部、硫酸
第一鉄0.005部、エチレンジアミン4酢酸2ナトリ
ウム0.01部およびナトリウムアルデヒドスルホキシ
レート0.3部を加え、窒素雰囲気下にて撹拌した内容
物を50℃に保ち、アクリロニトリル25部、スチレン
75部、t−ドデシルメルカプタン0.6部および過酸
化ベンゾイル0.2部からなる単量体混合物を5時間か
けて上記ラテックス中に連続分添した。単量体混合物の
添加終了後、過酸化ベンゾイル0.1部を添加し、さら
に70℃にて2時間撹拌して重合を終了した。得られた
ラテックスはオクタデシル−3(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピネート(チバガイ
ギー社製、商品名;イルガノックス1076)1.0部
を添加後、塩化カルシウム8部を含む水溶液を注加して
95℃にて3分間撹拌することにより乳化破壊してスラ
リーを得た。このスラリーを脱水、水洗、乾燥して得ら
れたグラフト共重合体をA−1とする。 (ロ)A−2 粒子の90重量%以上が250〜350mμの範囲にあ
り重量平均粒子径が300mμで、ゲル含有率が50%
のポリブタジエンラテックス(固形分30%)を用いた
以外は、A−1と同様の製造条件でグラフト共重合体A
−2を得た。 (ハ)A−3 粒子の90重量%以上が250〜350mμの範囲にあ
り重量平均粒子径が300mμで、ゲル含有率が93%
のポリブタジエンラテックス(固形分30%)を用いた
以外は、A−1と同様の製造条件でグラフト共重合体A
−3を得た。 (ニ)A−4 粒子の20重量%以上が100mμ以下からなり重量平
均粒子径が350mμで、ゲル含有率が50%のポリブ
タジエンラテックス(固形分30%)を用いた以外は、
A−1と同様の製造条件でグラフト共重合体A−4を得
た。
【0049】(2)B成分のビニル系共重合体の製造方
法(B−1〜B−2) (イ)B−1 オートクレーブに純水100部、過硫酸カリウム0.2
%水溶液2.5部、第三リン酸カルシウム0.07部、
スチレン30部、アクリロニトリル25部、t−ドデシ
ルメルカプタン0.6部および過酸化ベンゾイル0.1
部を加え窒素雰囲気下にて撹拌した内容物を100℃に
保ち、その後スチレン45部を100℃で2時間、10
3℃で2時間、107℃で3時間の計7時間かけて連続
添加した。添加終了後、117℃に昇温して2時間撹拌
して重合を完了させて、冷却後重合液に塩酸を加え中
和、脱水、乾燥して得られた共重合体をB−1とする。
この重合体の相対粘度ηrel は1.48であった。 (ロ)B−2 B−1においてt−ドデシルメルカプタン0.6部を
0.2部に変えて重合した以外は、B−1と同様にして
共重合体B−2を得た。この重合体の相対粘度η rel
1.70であった。
【0050】(3)C成分のポリカーボネート樹脂 ビスフェノールAタイプのポリカーボネートである帝人
化成(株)製パンライトL−1225を使用した。以
下、PCと略す。
【0051】(4)他の熱可塑性樹脂 (イ)スチレン−無水マレイン酸−Nフェニルマレイミ
ド共重合体 攪拌機を備えたオートクレーブ中にスチレン60部、メ
チルエチルケトン50部を仕込み。系内を窒素ガスで置
換した後、温度を85℃に昇温した。続いて無水マレイ
ン酸40部とベンゾイルパーオキサイド0.15部をメ
チルエチルケトン200部に溶解した溶液を8時間で連
続的に添加した。添加後さらに3時間温度を85℃に保
った。粘稠な反応液中のスチレン、無水マレイン酸の重
合率をガスクロマトグラフイーにより定量を行ったとこ
ろ、スチレンは98%、無水マレイン酸は98%であっ
た。ここで得られた共重合体溶液に無水マレイン酸に対
して、0.9当量のアニリン34部とトリエチルアミン
0.3部を加え140℃で7時間反応させた。次に反応
溶液にメチルエチルケトン200部を加え、室温まで冷
却し、激しく攪拌したメタノール1500部中に注ぎ、
析出、濾別、乾燥して共重合体を得た。C13NMR分析
により酸無水物基のイミド基への転化率はほぼ100%
であった。この共重合体はスチレン47.0%、無水マ
レイン酸3.2%、Nフェニルマレイミド49.8%か
らなる。以下、ST−MIと略す。
【0052】(ロ)ポリエチレンテレフタレート ユニチカ(株)製NEH2050を使用した。以下、P
ETと略す。
【0053】(ハ)ポリブチレンテレフタレート 三菱化成(株)製ノバドゥール5010を使用した。以
下、PBTと略す。
【0054】(5)難燃剤 (イ)難燃剤−1 第一工業(株)製、商品名SR−245(臭素化芳香族
トリアジン化合物)を使用した。 (ロ)難燃剤−2 東都化成(株)製、商品名YPB−43C(臭素化フェ
ノキシ樹脂)を使用した。
【0055】(6)顔料 越谷化成(株)製、商品名RB971Gをウェルド部に
発生する色むら観察を容易にするために用いた。
【0056】実施例1〜9 第1表および第2表に示した重量部の配合割合で配合
し、ヘンシェルミキサーに仕込み低速回転で混合した。
この混合物を真空ベント付きの40mm単軸押出機で溶
融混練して物性評価用のペレットを製造した。このペレ
ットを用いて前記した物性測定法および成形品の外観評
価法によって評価・測定した。その結果を第1表および
第2表に示した。
【0057】
【表1】
【0058】
【表2】
【0059】比較例1〜13 実施例1と同様に物性・評価用のペレットを製造し、評
価・測定を行った。その結果を第3表、第4表および第
5表に示した。
【0060】
【表3】
【0061】
【表4】
【0062】
【表5】
【0063】実施例から明かなように本発明の熱可塑性
樹脂組成物は耐衝撃性、耐熱性を保持しつつ成形品表面
の段差部にフローマーク、ウェルド部の色むらの目ただ
ない良好な外観品を得ることができた。また難燃剤を添
加してもなんら外観性を損なうことなく耐衝撃性、耐熱
性を保ったまま、容易にV−0熱可塑性樹脂組成物(実
施例7、8、9)を得ることができた。
【0064】これらに対して、A成分中の共役ジエンエ
ラストマーのゲル含有率が限定された範囲を外れるもの
(比較例1、2)は成形品外観性が悪かった。
【0065】またA成分中の共役ジエンエラストマーの
粒度分布が限定された範囲を外れるもの(比較例3、
4)は成形品表面の段差部に発生するフローマークが著
しく目立った。
【0066】またB成分の相対粘度が限定された範囲を
越えるもの(比較例5)は成形性が悪く外観性が劣っ
た。
【0067】また熱可塑性樹脂組成物中の共役ジエンエ
ラストマー含有量が限定された範囲を外れるものはウェ
ルド部の色むらが著しく目立か(比較例6、7、8、
9、10)、あるいはIzod衝撃強度の低下が大きい
(比較例11)。
【0068】また熱可塑性樹脂組成物中のC成分の含有
量が限定された範囲より少ないものは衝撃強度、剛性、
耐熱性が低下し(比較例12)、多いものは成形性が著
しく低下した(比較例13)。
【0069】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は耐衝撃
性、耐熱性および成形品の外観性に優れ、表面外観を重
視する複雑な形状のOA機器外装部品、電気・電子機械
部品、精密機械部品、自動車内装部品等の成形材料とし
て好適である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A成分:ゲル含有率が60〜90%で、
    粒子の90重量%以上が200〜400mμの粒径範囲
    にある共役ジエンエラストマー10〜60重量部の存在
    下に、芳香族ビニル単量体50〜90重量%、シアン化
    ビニル単量体10〜50重量%およびこれらと共重合可
    能なビニル単量体0〜20重量%よりなる単量体混合物
    40〜90重量部をグラフト重合して得られたビニル系
    グラフト共重合体5〜65重量部、 B成分:芳香族ビニル単量体30〜90重量%、シアン
    化ビニル単量体10〜50重量%およびこれらと共重合
    可能なビニル単量体0〜20重量%を共重合して得られ
    た共重合体で、かつ相対粘度ηrel が1.40≦ηrel
    ≦1.65の範囲であるビニル系共重合体5〜40重量
    部、 C成分:ポリカーボネート樹脂30〜80重量部、を含
    有してなる樹脂混合物100重量部(A成分+B成分+
    C成分=100重量部)で、かつ該樹脂混合物において
    共役ジエンエラストマーの含有量が下記(1)、(2)
    および(3)式を満たす範囲内にあることを特徴とする
    熱可塑性樹脂組成物。 共役ジエンエラストマーの含有量(重量%)≦−0.4×ポリカーボネート樹 脂含有量(重量%)+38・・(1)、 かつ樹脂混合物中のポリカーボネート樹脂が30重量%
    以上70重量%未満の場合、 共役ジエンエラストマーの含有量(重量%)≧−0.4×ポリカーボネート樹脂 含有量(重量%)+32・・(2) 樹脂混合物中のポリカーボネート樹脂が70〜80重量
    %の場合、 共役ジエンエラストマーの含有量(重量%)≧2・・(3)
  2. 【請求項2】 請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物にそ
    の他の熱可塑性樹脂(A成分、B成分およびC成分以
    外)を混合してなる熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 A成分がABS樹脂、B成分がAS樹脂
    およびC成分がポリカーボネート樹脂である樹脂混合物
    を含有してなる請求項1または請求項2記載の熱可塑性
    樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2記載の熱可塑性
    樹脂組成物100重量部に対して、ハロゲン系難燃剤3
    〜35重量部および酸化アンチモン0.5〜15重量部
    を配合してなる難燃性の熱可塑性樹脂組成物。
JP05701195A 1995-03-16 1995-03-16 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3332302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05701195A JP3332302B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05701195A JP3332302B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08253651A true JPH08253651A (ja) 1996-10-01
JP3332302B2 JP3332302B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=13043509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05701195A Expired - Fee Related JP3332302B2 (ja) 1995-03-16 1995-03-16 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332302B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508572A (ja) * 1999-09-01 2003-03-04 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 特定のグラフトゴム成分に基く熱可塑性成形用組成物
JP2006045337A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2006083290A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2009242445A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Kojima Press Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び樹脂成形品
JP2017536423A (ja) * 2014-11-28 2017-12-07 エルジー・ケム・リミテッド 熱可塑性樹脂組成物及びこれを適用した成形品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508572A (ja) * 1999-09-01 2003-03-04 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 特定のグラフトゴム成分に基く熱可塑性成形用組成物
JP2006045337A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2006083290A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Umg Abs Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2009242445A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Kojima Press Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び樹脂成形品
JP2017536423A (ja) * 2014-11-28 2017-12-07 エルジー・ケム・リミテッド 熱可塑性樹脂組成物及びこれを適用した成形品
US10106677B2 (en) 2014-11-28 2018-10-23 Lg Chem, Ltd. Thermoplastic resin composition and molded product obtained by applying same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3332302B2 (ja) 2002-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6262173B1 (en) Thermoplastic resin composition having excellent long-term heat-aging properties
US6512077B1 (en) Polycarbonate-base flame-retardant resin composition
US4608414A (en) Thermoplastic resin composition containing an imide polymer and graft copolymer
JPS63146960A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3332302B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4333857B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物およびその再生成形材料
JPH06263962A (ja) 熱安定性と金型耐腐食特性に優れた樹脂組成物
JP4182774B2 (ja) 樹脂混合組成物の製造方法
JP3694986B2 (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるブロー成形品
JP3513543B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH1036626A (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるブロー成形品
JPH101581A (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるブロー成形品
JPH10298400A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH09302174A (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物
JP2934940B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2007277435A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH09324087A (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるブロー成形品
JP2000344992A (ja) レーザーマーキング用樹脂組成物およびそれからなる成形品
JPH0741624A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06299021A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001294758A (ja) レーザーマーキング用樹脂組成物
JPH11279394A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2001261979A (ja) レーザーマーキング用樹脂成形品
JPH11209557A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001302922A (ja) レーザーマーキング用樹脂組成物およびそれからなる成形品

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees