JPH08251630A - ディスプレイモニタ - Google Patents

ディスプレイモニタ

Info

Publication number
JPH08251630A
JPH08251630A JP4989395A JP4989395A JPH08251630A JP H08251630 A JPH08251630 A JP H08251630A JP 4989395 A JP4989395 A JP 4989395A JP 4989395 A JP4989395 A JP 4989395A JP H08251630 A JPH08251630 A JP H08251630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronizing signal
input terminal
terminal
display monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4989395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Shimono
▲吉▼夫 下野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP4989395A priority Critical patent/JPH08251630A/ja
Publication of JPH08251630A publication Critical patent/JPH08251630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 RGBの映像信号、水平同期信号HD及び垂直
同期信号VDの各信号入力端子をもつディスプレイモニタ
において、同モニタの工場における生産工程での調整制
御に使用する制御バス信号の入力端子を前記VD端子と
兼用する。 【構成】 第1の入力端子1は、複合同期信号CS又は水
平同期信号HDの兼用端子とし、第2の入力端子2は、制
御バス信号CBと垂直同期信号VDとの兼用端子とする。同
期処理部3は複合同期信号、又は水平及び垂直の各同期
信号の入力に対しても水平同期信号HDと垂直同期信号VD
とを出力する。生産工程での調整時には第1の入力端子
に複合同期信号を入力し、第2の入力端子に制御バス信
号を入力する。調整制御部4には上記第2の入力端子よ
りの制御バス信号、及び同期処理部よりの水平及び垂直
の各同期信号が入力する。同調整制御部は従来同様、同
制御バス信号に基づき所要の被制御回路13を所要の状態
に調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスプレイモニタに係
り、より詳細には、R(赤)、G(緑)及びB(青)の
映像信号、HD(水平同期信号)及びVD(垂直同期信
号)の各信号入力端子をもつディスプレイモニタにおい
て、同モニタの工場における生産工程での調整制御に使
用する制御バス信号の入力端子を前記VD端子と兼用す
るようにしたディスプレイモニタに関する。
【0002】
【従来の技術】ブラウン管ディスプレイモニタの工場生
産においては各種の調整を要する。例えば、ブラウン管
白バランス調整、ブライトやコントラスト等の映像回路
関係の調整、水平位置や垂直位置等の偏向回路関係の調
整等である。上記調整の方法として、制御バス信号を使
用した調整方法がある。この調整方法は図2に示すよう
に、調整の際に予め設定した制御バス信号CBを調整する
モニタの専用端子11に入力し、調整制御部12が同制御バ
ス信号CBに基づき所要の回路(被調整回路13)を所要の
状態に調整するものである。従来は上記のように専用の
入力端子11を設けていた。なお、HD入力端子14には水
平同期信号、VD入力端子15には垂直同期信号がそれぞ
れ入力し、偏向回路16及び調整制御部12へ直接送られ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、制御バス信号
は工場での調整時にのみ使用するものであり、エンドユ
ーザは使用しないものである。従って、専用端子として
設けることは不経済といえる。本発明はこのような背景
からなされたものであり、ユーザ用端子と兼用すること
で従来専用に設けていた入力端子を省略するようにした
ディスプレイモニタを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ディスプレイ
モニタにおいて、水平同期信号と垂直同期信号とを含ん
でなる複合同期信号を入力する第1の入力端子と、前記
ディスプレイモニタの所要回路の調整に供する制御バス
信号を入力する第2の入力端子と、前記第1の入力端子
よりの複合同期信号から水平同期信号及び垂直同期信号
それぞれを分離する同期処理部と、前記第2の入力端子
よりの制御バス信号と、前記同期処理部で分離した水平
同期信号と垂直同期信号とが入力され、水平同期及び垂
直同期をとりつつ同制御バス信号に基づき所要の回路を
所要の状態に調整制御する調整制御部とを備えてなるデ
ィスプレイモニタを提供するものである。
【0005】
【作用】第1の入力端子は、複合同期信号又は水平同期
信号の兼用端子とする。また、第2の入力端子は、制御
バス信号と垂直同期信号との兼用端子とする。同期処理
部は複合同期信号、又は水平及び垂直の各同期信号の入
力に対しても水平同期信号と垂直同期信号とを出力す
る。生産工程での調整時には第1の入力端子に複合同期
信号を入力し、第2の入力端子に制御バス信号を入力す
る。調整制御部には上記第2の入力端子よりの制御バス
信号、及び同期処理部よりの水平及び垂直の各同期信号
が入力する。同調整制御部は従来同様、同制御バス信号
に基づき所要の回路を所要の状態に調整する。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明によるディスプ
レイモニタを説明する。図1は本発明によるディスプレ
イモニタの一実施例を示す要部ブロック図である。図1
において、図2と同等のものは同一符号を付してあり、
1は水平同期信号(HD)及び複合同期信号(CS)との兼
用入力端子として使用する第1の入力端子、2は垂直同
期信号(VD)及び制御バス信号(CB)との兼用入力端子
として使用する第2の入力端子、3は複合同期信号、又
は水平同期信号と垂直同期信号の何れの入力に対しても
水平同期信号と垂直同期信号とに分離して出力する同期
処理部、4は第2の入力端子2よりの制御バス信号と、
同期処理部3よりの水平同期信号と垂直同期信号とが入
力され、同制御バス信号に基づき所要の被調整回路13を
所要の状態に調整する調整制御部である。なお、5〜7
は赤(R)、緑(G)及び青(B)の各映像信号入力端
子、8は映像処理部、9はブラウン管(CRT)であ
る。
【0007】次に、本発明の動作について説明する。制
御バス信号CBと垂直同期信号(VD)とを入力端子につい
て共用するのは両者の周波数差が大きいことによる。垂
直同期信号の周波数は、例えば、NTSC方式では60Hzであ
り、一般に数十Hzの単位である。これに対し、水平同期
信号の周波数は例えば、マルチスキャンモニタでは15KH
z 〜31KHz 以上であり高い。従って、制御バス信号CBと
の区別が垂直同期信号との方が容易となる。このことか
ら、制御バス信号のクロック周波数は極力高くすること
が望ましいこととなる。
【0008】工場での生産工程における調整時には第1
の入力端子1に複合同期信号CSを入力し、第2の入力端
子2に制御バス信号CBを入力する。同期処理部3は複合
同期信号CSから水平同期信号HDと垂直同期信号VDとを分
離し、これら信号を偏向回路16及び調整制御部4へ送
る。また、第2の入力端子2は兼用端子のため制御バス
信号CBは調整制御部4と同期処理部3とへ分岐する。こ
の入力の場合、同期処理部3では制御バス信号CBは不要
な信号であり、カットする必要があるが前記のように垂
直同期信号VDに比べ周波数差が大きいのでこの性質を利
用し、フィルタ等で阻止すればよい。
【0009】一方の調整制御部4は同期処理部3よりの
水平同期信号HDと垂直同期信号VDとでタイミングをとり
つつ同制御バス信号CBに基づき、所要の被制御回路13を
所要の状態に調整制御する。ここに、調整とは、例え
ば、映像回路に対する白バランス調整、ブライト及びコ
ントラスト等の設定調整、偏向回路に対する水平位置調
整や垂直位置調整等、関連回路を予め定めた状態に設定
する調整である。この制御バス信号CBは調整時のみ印加
し、調整を終了すればとりはずす。ユーザが本モニタ装
置を使用する場合、同期信号が複合同期信号の場合には
第1の入力端子1に入力し、第2の入力端子2は遊び端
子となる。この複合同期信号から同期処理部3が水平同
期信号HDと垂直同期信号VDとを分離することは前記同様
である。
【0010】これに対し、同期信号が水平同期信号HDと
垂直同期信号VDとに分離独立の信号の場合には第1の入
力端子1に水平同期信号HDを入力し、第2の入力端子2
に垂直同期信号VDを入力する。この場合にも同期処理部
3は水平同期信号HDと垂直同期信号VDとを別個に出力す
る。また、調整制御部4にも垂直同期信号VDが入力する
が、前記のように、制御バス信号CBに比し周波数が十分
に低いのでフィルタ等を使用することで同調整制御部4
へ影響を与えないようにすることができる。以上では垂
直同期信号VDと制御バス信号CBとを共通端子に入力する
こととしたが、水平同期信号HDの周波数に対し制御バス
信号CBのクロック周波数を十分高くとることで水平同期
信号HDと制御バス信号CBとを共通端子に入力するように
してもよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、R
(赤)、G(緑)及びB(青)の映像信号、HD(水平
同期信号)及びVD(垂直同期信号)の各信号入力端子
をもつディスプレイモニタにおいて、同モニタの生産工
程での調整制御に使用する制御バス信号の入力端子を前
記VD端子と兼用することができる。従って、工場での
調整時にのみ使用する制御バス信号のために従来、専用
に設けていた入力端子が削除できることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディスプレイモニタの一実施例を
示す要部ブロック図である。
【図2】従来のディスプレイモニタの一例を示す要部ブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 第1の入力端子 2 第2の入力端子 3 同期処理部 4 調整制御部 5 赤(R)映像信号入力端子 8 映像処理部 9 ブラウン管(CRT)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイモニタにおいて、水平同期
    信号と垂直同期信号とを含んでなる複合同期信号を入力
    する第1の入力端子と、前記ディスプレイモニタの所要
    回路の調整に供する制御バス信号を入力する第2の入力
    端子と、前記第1の入力端子よりの複合同期信号から水
    平同期信号及び垂直同期信号それぞれを分離する同期処
    理部と、前記第2の入力端子よりの制御バス信号と、前
    記同期処理部で分離した水平同期信号と垂直同期信号と
    が入力され、水平同期及び垂直同期をとりつつ同制御バ
    ス信号に基づき所要の回路を所要の状態に調整制御する
    調整制御部とを備えてなることを特徴とするディスプレ
    イモニタ。
  2. 【請求項2】 前記第1の入力端子を、水平同期信号を
    入力する端子として共用し、また、前記第2の入力端子
    を、垂直同期信号を入力する端子として共用し、前記同
    期処理部が同第1の入力端子よりの水平同期信号と、同
    第2の入力端子よりの垂直同期信号とから水平同期信号
    及び垂直同期信号それぞれを出力するようにしたことを
    特徴とする請求項1記載のディスプレイモニタ。
  3. 【請求項3】 前記制御バス信号のクロック周波数を垂
    直同期信号の周波数に対して高い周波数にしたことを特
    徴とする請求項1又は請求項2記載のディスプレイモニ
    タ。
  4. 【請求項4】 前記第1の入力端子を、垂直同期信号を
    入力する端子として共用し、また、前記第2の入力端子
    を、水平同期信号を入力する端子として共用し、前記同
    期処理部が同第1の入力端子よりの垂直同期信号と、同
    第2の入力端子よりの水平同期信号とから水平同期信号
    及び垂直同期信号それぞれを出力するようにしたことを
    特徴とする請求項1記載のディスプレイモニタ。
  5. 【請求項5】 前記制御バス信号のクロック周波数を水
    平同期信号の周波数に対して高い周波数にしたことを特
    徴とする請求項1又は請求項4記載のディスプレイモニ
    タ。
JP4989395A 1995-03-09 1995-03-09 ディスプレイモニタ Pending JPH08251630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4989395A JPH08251630A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 ディスプレイモニタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4989395A JPH08251630A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 ディスプレイモニタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08251630A true JPH08251630A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12843717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4989395A Pending JPH08251630A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 ディスプレイモニタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08251630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464886B1 (ko) * 2002-06-29 2005-01-06 (주)올링스미디어 영상입력신호 병행처리장치를 구비한 모니터

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464886B1 (ko) * 2002-06-29 2005-01-06 (주)올링스미디어 영상입력신호 병행처리장치를 구비한 모니터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11164319A (ja) ディジタル信号処理を用いてカラー映像信号の属性を調節するアナログ/ディジタルカラー映像装置及びその方法
JP2000152121A (ja) クロック生成回路、画像表示装置及び方法
JPH08251630A (ja) ディスプレイモニタ
US5323237A (en) Timing compensator for video signal processor
JPH08202321A (ja) テレビパソコン
JPH07143476A (ja) モニタ信号切換装置
JP3096588B2 (ja) アナログ回路の制御装置
JP2002311927A (ja) 映像切替システム
KR100189503B1 (ko) 피아이피(pip) 화면 절환 안정화 장치
JPH0686315A (ja) 文字表示装置
KR100425098B1 (ko) 디지털 티브이의 입력신호 처리장치 및 방법
JPS6369398A (ja) テレビジヨン受像機の自己診断装置
JPH0514616Y2 (ja)
JP2863366B2 (ja) ブライト調整回路
KR100253255B1 (ko) 디지탈 텔레비젼 수상기의 i²c 데이터 전송방법
JPH11252582A (ja) テレビ受信機
JPH04249295A (ja) 多方式カラー画面表示装置
JP2844675B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH02214383A (ja) 画像表示装置
KR20040009885A (ko) 디지털방송신호의 화질을 조정할 수 있는 영상표시장치 및그의 디지털방송신호에 대한 화질조정방법
JPH02161885A (ja) オンスクリーン表示回路
JP2003153108A (ja) テレビジョン、画面ミュート装置および画面ミュート方法
JPH11150736A (ja) モニタ装置
JPS61267489A (ja) カラ−画像信号の時間軸補正装置
JPH0527739A (ja) 表示制御装置