JPH08250940A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH08250940A
JPH08250940A JP7055795A JP5579595A JPH08250940A JP H08250940 A JPH08250940 A JP H08250940A JP 7055795 A JP7055795 A JP 7055795A JP 5579595 A JP5579595 A JP 5579595A JP H08250940 A JPH08250940 A JP H08250940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
emitter
current
current source
emitters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7055795A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Kuriyama
保彦 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7055795A priority Critical patent/JPH08250940A/ja
Priority to US08/614,254 priority patent/US5773873A/en
Publication of JPH08250940A publication Critical patent/JPH08250940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45085Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45371Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising parallel coupled multiple transistors at their source and gate and drain or at their base and emitter and collector, e.g. in a cascode dif amp, only those forming the composite common source transistor or the composite common emitter transistor respectively
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45612Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising one or more input source followers as input stages in the IC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチエミッタ等で構成される半導体装置に
おいて、温度上昇による電流集中でトランジスタが破壊
されることを防ぐことを目的とする。 【構成】 エミッタ、ベース、コレクタを有する、少な
くとも2組に分けられた複数のトランジスタエレメント
と、それぞれの組のそれぞれのトランジスタエレメント
はコレクタが共通に接続され、差動増幅回路の2つのト
ランジスタを構成し、この2つのトランジスタのそれぞ
れ対応するトランジスタエレメントペアのエミッタはそ
れぞれ独立に接続され、この独立に接続されたそれぞれ
のトランジスタエレメントペアのエミッタと接続された
電流源とを具備するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マルチエミッタトラン
ジスタ等で構成される半導体装置に関し、特に、電流集
中によりトランジスタが破壊されることを防ぐことがで
きる半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、バイポーラトランジスタを用いて
10mA以上の電流をスイッチングする回路を組み立て
るには、個々のシングルエミッタトランジスタを並列に
接続して用いてもよいし、あるいは、エミッタパターン
が並列に分割された、いわゆる、マルチエミッタトラン
ジスタを用いてもよい。図7に、マルチエミッタトラン
ジスタの回路図を示す。図7において、マルチエミッタ
トランジスタは、トランジスタエレメント73、75、
77、79を有し、それぞれのエミッタ、ベース、コレ
クタが接続されている。
【0003】一方、バイポーラトランジスタは、コレク
タ電流が増加していくと、それに伴い素子の温度が上昇
し、その温度上昇によりトランジスタのオン電圧が下が
り、コレクタ電流は更に増加してしまうという特性を持
っている。すなわち、図7に示すようなマルチエミッタ
トランジスタでは、一番温度上昇の大きいエミッタ部分
(中央部付近のエミッタ) に急激に電流が集中し、この
ことによって、さらに電流が集中するという正帰還が作
用し、破壊に至ってしまうという問題がある。図8は、
このような正帰還が作用し、破壊してしまったデバイス
の特性を示した図である。
【0004】このことは、バイポーラトランジスタのコ
レクタ電流が入力電圧に対して、非常に敏感であるこ
と、温度上昇に対してオン電圧が下がる、すなわち、電
流が流れやすくなることの2つの原因に起因するもので
ある。更に、ガリウムヒ素系ヘテロ接合バイポーラトラ
ンジスタ等は、熱伝導度が悪いという特性を持ち、ま
た、電流密度を大きくして使用するということから、こ
のことは非常に顕著となってしまう。
【0005】このため、この電流集中によるトランジス
タの破壊を防ぐために、図9に示すように、それぞれの
エミッタに直列にバラスト抵抗81、83、85、87
を入れて、入力感度をさげる方法が試みられている。し
かしながら、バラスト抵抗81、83、85、87を入
れると、バイポーラトランジスタのgm (相互コンダク
タンス) が小さくなってしまうので、トランジスタの電
圧利得を下げることになるという問題を持っている。
【0006】以上説明した破壊モードは、個々のシング
ルエミッタトランジスタを並列に接続して用いる場合、
あるいは、エミッタパターンが並列に分割された、いわ
ゆる、マルチエミッタトランジスタを用いる場合には、
あらゆる回路で起こりうる可能性があり、そのような回
路の1つとして、例えば、マルチエミッタを用いた差動
増幅回路がある。図10は、マルチエミッタを用いた差
動増幅回路の回路図である。
【0007】図10において、この差動増幅回路は、ト
ランジスタエレメント9、11、13、15から構成さ
れる第1のトランジスタと、トランジスタエレメント1
7、19、21、23から構成される第2のトランジス
タと、電流源25とを有している。
【0008】トランジスタエレメント9、11、13、
15のコレクタ端子は第1のトランジスタのコレクタ出
力端子5に、トランジスタエレメント9、11、13、
15のベース端子は第1のトランジスタのベース端子1
に接続され、一方、トランジスタエレメント17、1
9、21、23のコレクタ端子は第2のトランジスタの
コレクタ出力端子7に、トランジスタエレメント17、
19、21、23のベース端子は第2のトランジスタの
ベース端子3に接続されている。
【0009】トランジスタエレメント9、11、13、
15のエミッタ端子及びトランジスタエレメント17、
19、21、23のエミッタ端子はそれぞれ共通に接続
され、共に電流源25に接続されている。
【0010】このような構成であるから、ベース端子
1、3に信号が入力され、第1のトランジスタまたは第
2のトランジスタがオンした場合には、トランジスタエ
レメント9、11、13、15のエミッタあるいはトラ
ンジスタエレメント17、19、21、23のエミッタ
に電流源25からの電流が流れることになるが、上述し
た破壊モードにより、一番温度上昇の大きいエミッタ部
分が破壊してしてしまうのである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
個々のシングルエミッタトランジスタを並列に接続して
用いる場合、あるいは、エミッタパターンが並列に分割
された、いわゆる、マルチエミッタトランジスタを用い
る場合には、動作中に一番温度上昇が大きいエミッタ部
分に急激に電流が集中することにより、その部分が破壊
してしまうという不具合が生じていた。
【0012】そこで、本発明は上記事情に鑑みて成され
たものであり、その目的は、個々のシングルエミッタト
ランジスタを並列に接続して用いる場合、あるいは、エ
ミッタパターンが並列に分割された、いわゆる、マルチ
エミッタトランジスタを用いる場合において、その電圧
利得を下げることなく、温度上昇による電流集中でトラ
ンジスタが破壊されることを防ぐことができる半導体装
置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに第1の発明は、エミッタ、ベース、コレクタを有す
る、少なくとも2組に分けられた複数のトランジスタエ
レメントと、それぞれの組のそれぞれのトランジスタエ
レメントはコレクタが共通に接続され、差動増幅回路の
2つのトランジスタを構成し、この2つのトランジスタ
のそれぞれ対応するトランジスタエレメントペアのエミ
ッタはそれぞれ独立に接続され、この独立に接続された
それぞれのトランジスタエレメントペアのエミッタと接
続された電流源とを具備することを特徴とする。
【0014】第2の発明は、エミッタ、ベース、コレク
タを有する、少なくとも2組に分けられた複数のトラン
ジスタエレメントと、それぞれの組のそれぞれのトラン
ジスタエレメントは、ベース及びコレクタが共通に接続
され、差動増幅回路の2つのトランジスタを構成し、こ
の2つのトランジスタのそれぞれ対応するトランジスタ
エレメントペアのエミッタはそれぞれ独立に接続され、
この独立に接続されたそれぞれのトランジスタエレメン
トペアのエミッタと接続された電流源とを具備すること
を特徴とする。
【0015】第3の発明は、前記ベースにそれぞれ対応
するエミッタフォロワーをさらに具備し、前記ベースと
前記エミッタフォロワーのエミッタとがそれぞれ独立に
接続されていることを特徴とする。
【0016】第4の発明は、前記トランジスタエレメン
トが、化合物半導体からなることを特徴とする。
【0017】
【作用】上記第1及び第2の発明の構成によれば、トラ
ンジスタエレメントペアのエミッタをそれぞれ独立に接
続し、この独立に接続したトランジスタエレメントペア
のエミッタにそれぞれ独立に電流源を接続したことによ
り、温度上昇により電流が1つのエミッタに集中するこ
とがないので、トランジスタが破壊されることを防ぐこ
とができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明の第1実施例に係る差動増幅回路
の回路図である。
【0019】図1において、この差動増幅回路は、トラ
ンジスタエレメント9、11、13、15から構成され
る第1のトランジスタと、トランジスタエレメント1
7、19、21、23から構成される第2のトランジス
タと、電流源25、27、29、31とを有している。
【0020】トランジスタエレメント9、11、13、
15のコレクタ端子は第1のトランジスタのコレクタ出
力端子5に、トランジスタエレメント9、11、13、
15のベース端子は第1のトランジスタのベース端子1
に接続され、一方、トランジスタエレメント17、1
9、21、23のコレクタ端子は第2のトランジスタの
コレクタ出力端子7に、トランジスタエレメント17、
19、21、23のベース端子は第2のトランジスタの
ベース端子3に接続されている。
【0021】トランジスタエレメント9、11、13、
15及びトランジスタエレメント17、19、21、2
3のエミッタ端子は、差動回路を構成する2つのトラン
ジスタのそれぞれに対応するトランジスタエレメントペ
アであるトランジスタエレメント9とトランジスタエレ
メント17、トランジスタエレメント11とトランジス
タエレメント19、トランジスタエレメント13とトラ
ンジスタエレメント21、トランジスタエレメント15
とトランジスタエレメント23のエミッタ端子どうしで
独立に接続され、それぞれには独立した電流源25、2
7、29、31が接続されている。
【0022】図2は、図1に示した差動増幅回路のパタ
ーンレイアウトを示す図である。図2において、第1の
トランジスタ33、第2のトランジスタ35において、
ベース電極37及びコレクタ電極39はそれぞれ共通と
なっているが、エミッタ電極41は、トランジスタエレ
メントペアどうしそれぞれ独立に接続されている。
【0023】このような構成であるから、ベース端子
1、3に信号が入力され、第1のトランジスタまた第2
のトランジスタがオンした場合には、トランジスタエレ
メント9または17のエミッタには電流源31、トラン
ジスタエレメント11または19のエミッタには電流源
29、トランジスタエレメント13または21のエミッ
タには電流源27、トランジスタエレメント15または
23のエミッタには電流源25からの電流のみが流れる
こととなる。
【0024】従って、それぞれのトランジスタエレメン
トペアのエミッタに独立の電流源が接続することによ
り、温度上昇でエミッタ間にオン電圧の差が生じても、
1つのエミッタに電流が集中することはなく、トランジ
スタの破壊を防ぐことができるのである。
【0025】図5は、第1の実施例と図10に示す従来
の差動増幅回路におけるマルチエミッタバイポーラトラ
ンジスタの電流−電圧特性を示す図である。実線は従来
例、破線は第1の実施例を示している。なお、ここで
は、マルチエミッタトランジスタとして、AlGaAs
/GaAsへテロ接合マルチエミッタバイポーラトラン
ジスタ (以下、単にHBTと記す) を使用し、トランジ
スタのエミッタのサイズは2μm×10μm×4本であ
る。
【0026】図10に示す従来例では、HBTの電流電
圧特性は、図5に示すように一定の電圧以上になると、
急激に電流利得が減少し、動作しなくなってしまうので
ある。これは、1つの電流源で4つのエミッタに供給し
ているため、温度上昇による熱が1つのエミッタに集中
すると、その1つのエミッタに電流源からの電流が集中
してしまい、その結果、破壊してしまうからである。
【0027】一方、第1の実施例のように、HBTの電
流電圧特性は、図5に示すように急激な電流の減少が起
きず、大きな出力を得ることができる。これは、2つの
マルチエミッタトランジスタのエミッタ端子がトランジ
スタエレメントペアどうしそれぞれに独立の電流源を設
けているので、1つのエミッタに電流が集中することが
なく、エミッタが破壊してしまうことがないからであ
る。
【0028】図3は本発明の第2の実施例に係る差動増
幅回路の回路図である。
【0029】図3において、この差動増幅回路は、トラ
ンジスタエレメント9、11、13から構成される第1
のトランジスタと、トランジスタエレメント17、1
9、21から構成される第2のトランジスタと、トラン
ジスタエレメント43、45、47から構成される第1
のエミッタフォロワーと、トランジスタエレメント4
9、51、53から構成される第2のエミッタフォロワ
ーと、電流源27、29、31、55、57、59、6
1、63、65とを有している。
【0030】トランジスタエレメント9、11、13の
コレクタ端子は第1のトランジスタのコレクタ出力端子
5に、一方、トランジスタエレメント17、19、21
のコレクタ端子は第2のトランジスタのコレクタ端子7
の接続されている。
【0031】トランジスタエレメント9、11、13及
びトランジスタエレメント17、19、21のエミッタ
端子は、トランジスタエレメントペアであるトランジス
タエレメント9とトランジスタエレメント17、トラン
ジスタエレメント11とトランジスタエレメント19、
トランジスタエレメント13とトランジスタエレメント
21のエミッタ端子どうしで接続され、それぞれには独
立した電流源27、29、31が接続されている。
【0032】トランジスタエレメント43、45、47
のエミッタ端子は、トランジスタエレメント9、11、
13のベース端子にそれぞれ接続され、さらに、それぞ
れ独立に電流源55、57、59が接続されている。一
方、トランジスタエレメント49、51、53のエミッ
タ端子は、トランジスタエレメント17、19、21の
ベース端子にそれぞれ接続され、さらに、それぞれ独立
に電流源61、63、65が接続されている。
【0033】図4は、図3に示した第2実施例のパター
ンレイアウトを示す図である。図4において、エミッタ
フォロワー67のベース電極及びコレクタ電極は共通と
なっているが、エミッタ電極は独立となっている。
【0034】このような構成であるから、第1実施例と
同様に、エミッタフォロワーを構成するトランジスタ
は、トランジスタエレメント43には電流源55、トラ
ンジスタエレメント45には電流源57、トランジスタ
エレメント47には電流源59、トランジスタエレメン
ト49には電流源65、トランジスタエレメント51に
は電流源63、トランジスタエレメント53には電流源
61からの電流のみ流れることとなる。
【0035】従って、本実施例においても、エミッタフ
ォロワーを構成するバイポーラトランジスタは、図5に
示すように、急激な電流の減少を起こすことなく、大き
な出力を得ることができる。
【0036】図6は本発明の第3の実施例の回路図であ
る。本実施例は、本発明の第2の実施例の差動増幅回路
を、レーザードライバーの駆動回路として用いた例であ
る。図6において、トランジスタエレメント17、1
9、21からなる第2のトランジスタのコレクタ端子を
レーザーの電流入力端子に接続してある。このような構
成であるので、大きな電流を容易に高速スイッチングす
ることができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、個
々のシングルエミッタトランジスタを並列に接続して用
いる場合、あるいは、エミッタパターンが並列に分割さ
れた、いわゆる、マルチエミッタトランジスタを用いる
場合において、トランジスタエレメントペアにより独立
に接続し、それぞれに独立した電流源を接続したので、
温度上昇によりエミッタ間にオン電圧の差が生じても、
1つのエミッタに電流が集中しないので、トランジスタ
の破壊を防ぐことができる。さらに、コレクタ電流とコ
レクタ電圧を上げることができるので、高出力差動増幅
回路の非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る差動増幅回路の回路
図である。
【図2】図1に示した差動増幅回路のレイアウトパター
ンを示す図である。
【図3】本発明の第2実施例に係る差動増幅回路の回路
図である。
【図4】図3に示した差動増幅回路のレイアウトパター
ンを示す図である。
【図5】第1実施例、第2実施例の回路の効果を説明す
るためのマルチエミッタバイポーラトランジスタの電流
−電圧特性図である。
【図6】本発明の第3実施例に係るレーザードライバー
の駆動回路の回路図である。
【図7】従来例を説明するための図である。
【図8】従来のマルチエミッタバイポーラトランジスタ
の電流−電圧特性図である。
【図9】従来例を説明するための図である。
【図10】従来のマルチエミッタを用いた差動増幅回路
の回路図である。
【符号の説明】
1、3 ベース端子 5、7 コレクタ端子 9、11、13、15、17、19、21、23、4
3、45、47、49、51、53、73、75、7
7、79 トランジスタエレメント 25、27、29、31、55、57、59、61、6
3、65 電流源 33、35、69、71 トランジスタ 37 ベース電極 39 コレクタ電極 41 エミッタ電極 67 エミッタフォロワー 81、83、85、87 バラスト抵抗

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エミッタ、ベース、コレクタを有する、
    少なくとも2組に分けられた複数のトランジスタエレメ
    ントと、それぞれの組のそれぞれのトランジスタエレメ
    ントはコレクタが共通に接続され、差動増幅回路の2つ
    のトランジスタを構成し、この2つのトランジスタのそ
    れぞれ対応するトランジスタエレメントペアのエミッタ
    はそれぞれ独立に接続され、 この独立に接続されたそれぞれのトランジスタエレメン
    トペアのエミッタと接続された電流源とを具備すること
    を特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 エミッタ、ベース、コレクタを有する、
    少なくとも2組に分けられた複数のトランジスタエレメ
    ントと、それぞれの組のそれぞれのトランジスタエレメ
    ントは、ベース及びコレクタが共通に接続され、差動増
    幅回路の2つのトランジスタを構成し、この2つのトラ
    ンジスタのそれぞれ対応するトランジスタエレメントペ
    アのエミッタはそれぞれ独立に接続され、 この独立に接続されたそれぞれのトランジスタエレメン
    トペアのエミッタと接続された電流源とを具備すること
    を特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記ベースにそれぞれ対応するエミッタ
    フォロワーをさらに具備し、前記ベースと前記エミッタ
    フォロワーのエミッタとがそれぞれ独立に接続されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記トランジスタエレメントが、化合物
    半導体からなることを特徴とする請求項1、2又は3記
    載の半導体装置。
JP7055795A 1995-03-15 1995-03-15 半導体装置 Pending JPH08250940A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7055795A JPH08250940A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 半導体装置
US08/614,254 US5773873A (en) 1995-03-15 1996-03-12 Semiconductor device having multi-emitter structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7055795A JPH08250940A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08250940A true JPH08250940A (ja) 1996-09-27

Family

ID=13008854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7055795A Pending JPH08250940A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5773873A (ja)
JP (1) JPH08250940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129197A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Mitsubishi Electric Corp 高出力差動増幅器
KR100808166B1 (ko) * 2002-02-06 2008-02-29 주식회사 엘지이아이 이종접합 바이폴라 트랜지스터의 베이스 피딩라인
US7511694B2 (en) 2004-10-28 2009-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Source driver that generates from image data an interpolated output signal for use by a flat panel display and methods thereof

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521385C2 (sv) * 1997-04-04 2003-10-28 Ericsson Telefon Ab L M Bipolär transistorstruktur
US6715693B1 (en) * 2000-02-15 2004-04-06 Caterpillar Inc Thin film coating for fuel injector components
JP4569022B2 (ja) * 2001-03-26 2010-10-27 パナソニック株式会社 差動増幅装置
US6611172B1 (en) * 2001-06-25 2003-08-26 Sirenza Microdevices, Inc. Thermally distributed darlington amplifier
JP5595751B2 (ja) * 2009-03-11 2014-09-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Esd保護素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7731575A (en) * 1974-01-18 1976-07-15 Nat Patent Dev Corp Heterojunction devices
AU649792B2 (en) * 1991-03-13 1994-06-02 Nec Corporation Multiplier and squaring circuit to be used for the same
KR950021600A (ko) * 1993-12-09 1995-07-26 가나이 쯔또무 반도체 집적회로장치 및 그 제조방법
DE4416981A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung mit einer Gesamtübertragungsfunktion

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100808166B1 (ko) * 2002-02-06 2008-02-29 주식회사 엘지이아이 이종접합 바이폴라 트랜지스터의 베이스 피딩라인
US7511694B2 (en) 2004-10-28 2009-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Source driver that generates from image data an interpolated output signal for use by a flat panel display and methods thereof
US9601076B2 (en) 2004-10-28 2017-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Source driver that generates from image data an interpolated output signal for use by a flat panel display and methods thereof
JP2006129197A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Mitsubishi Electric Corp 高出力差動増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
US5773873A (en) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4079336A (en) Stacked transistor output amplifier
US3835410A (en) Current amplifier
US4460872A (en) Low noise differential amplifier
US4059808A (en) Differential amplifier
JPH08279561A (ja) バイポーラトランジスタ並びに該バイポーラトランジスタを用いた増幅器および集積回路
US4431972A (en) Push-pull amplifier
JPH08250940A (ja) 半導体装置
US4254379A (en) Push-pull amplifier circuit
KR950000162B1 (ko) 증폭기 장치 및 푸시풀 증폭기
US4401951A (en) Bias circuit for use in a single-ended push-pull circuit
US4163908A (en) Bias circuit for complementary transistors
EP1181773B1 (en) Overvoltage protection
JPH01277019A (ja) シュミット―トリガ回路
US4297597A (en) Darlington-connected semiconductor device
US4274018A (en) Saturation limited bias circuit for complementary transistors
US4051443A (en) Differential amplifier
JPS5928287B2 (ja) プツシユプル増幅回路
JPH03108756A (ja) 複合pnpトランジスタ
JPH0216810A (ja) トランジスタ回路
JP2695791B2 (ja) 半導体出力回路
JP3282358B2 (ja) 電力増幅器
KR0184520B1 (ko) 반도체 회로 장치
JPH0337763B2 (ja)
JPS6231523B2 (ja)
JPS5833707Y2 (ja) トランジスタ回路装置