JPH08250416A - 陰画調レジスト像の作製方法 - Google Patents

陰画調レジスト像の作製方法

Info

Publication number
JPH08250416A
JPH08250416A JP8022341A JP2234196A JPH08250416A JP H08250416 A JPH08250416 A JP H08250416A JP 8022341 A JP8022341 A JP 8022341A JP 2234196 A JP2234196 A JP 2234196A JP H08250416 A JPH08250416 A JP H08250416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polymer
image
acid
critical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8022341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3277114B2 (ja
Inventor
Robert David Allen
ロバート・デービッド・アレン
Gregory Michael Wallraff
グレゴリー・マイケル・ウォールラフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH08250416A publication Critical patent/JPH08250416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277114B2 publication Critical patent/JP3277114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography

Abstract

(57)【要約】 【課題】 深紫外線光を使用して、陰画調レジスト像を
作製する方法を提供する。 【解決手段】 この方法は、(1)基板を、(i)ポリ
マーと(ii)感光性酸生成剤と、(iii)酸に不安
定な基とを含む、臨界流体に可溶なポリマー組成物のフ
ィルムで被覆するステップと、(2)フィルムを放射線
でイメージに従って露光して、フィルムの露光部分を不
溶化するステップと、(3)イメージを臨界流体で現像
するステップとを含む。使用済みの臨界流体は、その温
度と圧力を常温常圧にすると、溶け込んでいたポリマー
組成物の溶解度が下がり、沈澱させることができるの
で、再生して使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロエレクト
ロニクスの製造に使用するための、改良型リソグラフィ
法に関する。
【0002】
【従来の技術】リソグラフィ法は半導体デバイスの製造
に使用するために当業界でよく知られている。リソグラ
フィは、一般に、所望のパターン、例えば回路パターン
を、レジスト層を介してその下にあるシリコン基板に転
写するものである。この方法の第1ステップは一般に基
板層の上にレジスト層を形成するものである。次に、レ
ジスト層をパターン付きの放射線で露光して、レジスト
層中に溶解度の差を生じさせる。次に、レジスト層を、
一般には現像液で現像して、レジスト層中に陽画調また
は陰画調パターンを形成する。陰画調の像は、例えばマ
イクロプロセッサ用のある種のリソグラフィ・パターン
用に非常に重要である。次に、パターンを、転写技法、
例えばエッチングまたはイオン注入により下のシリコン
基板に転写する。しかし、現像液の廃液には産業上の環
境問題の懸念がある。レジスト層を乾式現像する方法が
開発されている。しかし、技術的な面を考慮し、これら
の方法は産業界で広く受け入れられていない。
【0003】産業界では、リソグラフィ技法で製造する
マイクロエレクトロニクス・デバイスの回路密度を高め
ることも望まれている。チップ1枚当りのコンポーネン
ト数を増やす1つの方法は、チップ上の最小フィーチャ
・サイズを縮小することであり、それにはリソグラフィ
の解像度を高めることが必要である。当業界ではフィー
チャ・サイズを0.20ミクロン未満まで縮小すること
を目指している。現在使用されている中紫外線スペクト
ル域(例えば、300−450nm)より波長の短い放
射線(例えば、深紫外線、例えば193nm)を使用す
ると、このようなより高い解像度が得られる可能性があ
る。しかし、深紫外線を使用すると、同じエネルギー量
で移動する光子数が少なくなり、同じ所望の光化学的反
応を得るためにはより多くの露光量が必要となる。さら
に、当業界で公知のほとんど全てのフォトレジストは深
紫外線中で強い吸収を示すため、レジスト材料として不
適である。この問題は電子ビーム・リソグラフィを使用
することによって避けられる場合もある。電子ビーム・
リソグラフィは、紫外線スペクトルで不透明なレジスト
材料の使用が可能である。しかし、電子ビーム・リソグ
ラフィには像の歪みを伴う散乱の問題があり、これはま
だ解決されていない。
【0004】ニシカワ(米国特許第4944837号明
細書)は、ポリメチルメタクリレート(PMMA)レジ
ストの電子ビームによるリソグラフィ結像、および超臨
界流体を使用して電子ビームで分解されたレジスト材料
を除去することによる陽画調の像の現像を開示してい
る。ニシカワはレジスト液現像に伴う環境問題に取り組
んでいるが、解像度および像の歪みについてはまだ解決
していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、環境問題を起こすことなく、改良された解像度およ
び像を提供する、深紫外線光を使用する陰画調の像を得
るための、改良されたリソグラフィ法を提供することで
ある。
【0006】他の目的および利点は以下の開示から明ら
かになろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)基板
を、臨界流体に可溶なポリマー組成物のフィルムで被覆
するステップと、(2)フィルムを像に従って放射線で
露光して、フィルムの露光部分を不溶化するステップ
と、(3)像を臨界流体で現像するステップとを含む、
陰画調レジスト像の作製方法に関する。
【0008】好適な実施形態では、ポリマー組成物は、
(i)ポリマーと、(ii)感光性酸生成剤と、(ii
i)酸に不安定な基とを含む。酸に不安定な基は、ポリ
マー鎖からぶら下がっていてもよく、ポリマー内に分散
された分子上にあってもよい。酸に露出すると、酸に不
安定な基の極性が変化して、溶解度の差が生じる。
【0009】本発明を下記の詳細な説明でさらに完全に
開示する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、基板上に陰画調レジス
ト像を作製する改良された方法に関する。本発明の方法
の第1ステップは、ポリマーと、感光性の酸生成剤と、
酸に不安定な基とを含むポリマー・フィルムを基板上に
被覆するものである。
【0011】ポリマー・フィルムの第一成分は、臨界流
体に可溶なポリマーである。本明細書では、臨界流体に
可溶とは、1時間未満、好ましくは15分未満、より好
ましくは5分未満で、基板から1ミクロンのフィルムが
除去(溶解)されることを意味する。好適なポリマーに
は、ハロゲン(フッ素)化ポリマーおよびアルキルシロ
キシ置換基を有するポリマーが含まれる。ハロゲン化ポ
リマーはフッ素化ポリマー(例えば、ホモポリマーまた
はコポリマー)であることが好ましい。本発明方法に使
用するのに適したハロゲン化ポリマーには、フッ素化ポ
リアルキルメタクリレート(例えば、ポリメチルメタク
リレート)、フッ素化ポリアルキルアクリレート(アル
キルはC1−C6)、およびフッ素化スチレンがある。ア
ルキルシロキシ置換基を有する好適なポリマーにはポリ
ジメチルシロキシアルキルメタクリレートが含まれる。
他の好適なポリマーは当業者に公知であろう。ポリマー
の数平均分子量は一般に約5,000〜約50,000
であり、深紫外線中で比較的透明であることが好まし
い。
【0012】本発明の一実施形態では、ポリマーはポリ
マー鎖からぶら下がった酸に不安定な基を有している。
このポリマーは臨界流体に可溶である。一実施形態で
は、像に従って放射線で露光すると、光により生成され
た酸が酸に不安定な基を不溶性の極性官能基に変換し、
そのため臨界流体でフィルムを陰画イメージ現像するこ
とが可能となる。別の実施形態では、光により生成され
た酸が、酸に不安定で(臨界流体に)溶解する基を切断
する。次に、切断された基を(例えば熱によって)ポリ
マー・フィルムから除去すると、フィルムの露光部分が
不溶性になる。
【0013】ポリマー鎖からぶら下がっている酸に不安
定な好ましい基は、酸で切断される基、例えば酸で切断
されるエステル基である。光によって生成された酸に露
出されると、ポリマー鎖からぶら下がっている側鎖の、
酸で切断される基が切断され、ポリマー鎖上に現像用の
臨界流体に不溶な極性の繰り返し単位が形成される。
【0014】本発明の方法に使用するための好ましいポ
リマーは2種以上のモノマーの反応によって形成された
コポリマーである。
【0015】第1のモノマーはアクリル酸アルキルエス
テル、メタクリル酸アルキルエステルおよびその混合物
から選択される。これらのモノマーの種々のアルキルエ
ステルを使用して、コポリマーを合成することができ
る。エステル置換基はハロゲン化、好ましくはフッ素化
されていることが好ましい。好適なエステル置換基に
は、フッ素化直鎖アルキル置換基およびフッ素化脂環式
置換基、例えばペンタフルオロエチルおよびペンタフル
オロプロピルがある。別の実施形態では、エステル置換
基は次式で表されるアルキルシロキシ置換基である。
【化1】 R3SiO−(−R2SiO−)n−(CH2x 上式で、Rはヒドリドまたは低級C1〜C6アルキル、n
は1〜10、xは1〜5である。第2のモノマーは、ア
クリル酸アルキルエステル、メタクリル酸アルキルエス
テルおよびその混合物から選択され、このエステル基は
酸に不安定であり、コポリマー鎖にぶら下がっている、
酸に感受性のあるエステル基を提供する。好ましい酸に
不安定なペンダント基は、酸の存在下で切断反応を受け
る有機エステル基である。好ましいエステル基は、第三
アルキルエステルであり、例えばカルボン酸のt−ブチ
ルエステルおよびα−メチルベンジルエステルである。
任意選択により、切断可能なエステル基をフッ素化し
て、臨界流体に可溶性にしてもよい。他の好適な酸に不
安定な基には、フェノールのt−ブチルカーボネート、
フェノールのテトラヒドロピラニルまたはフラニルエー
テル、トリメチルシリルまたはt−ブチル(ジメチル)
シリルエーテル、およびt−ブトキシカルボニルメチル
エーテルが含まれる。しかし、本発明の方法では、広範
囲の酸に不安定な基、例えばイトウらの米国特許第44
91628号明細書に開示の基が使用できる。この明細
書の開示を参照により本明細書に組み込む。ブランスボ
ルトらの米国特許第4931379号および第4939
070号明細書は、好適な、熱安定性で酸に不安定な基
およびそれに関連するポリマー・レジストを開示してお
り、ブランスボルトの開示も参照により本明細書に組み
込む。
【0016】本発明の実施に有用な好適なモノマーに
は、アクリル酸およびメタクリル酸のt−ブチルエステ
ルが含まれる。酸に不安定なエステル基を有するモノマ
ーは、放射線感受性の酸生成剤と組み合わされて、組成
物の放射線感受性に寄与する。コポリマーは、レジスト
に望ましい他の特性、例えばエッチ耐性、接着性、ガラ
ス転移性等を付与するために、当業界で公知の他のモノ
マーも含んでよい。
【0017】本発明のコポリマーは、一般に、第1モノ
マー成分を約40〜80モル%(好ましくは、約70モ
ル%)および第2モノマー成分を約20〜60モル%
(好ましくは、約30モル%)含む。このコポリマーは
当業者に公知の標準遊離基溶液重合法で合成できる。
【0018】別の実施形態では、酸に不安定な基を、ポ
リマーと混合した分子に結合させることができる。酸に
不安定な基を有する好適な分子には、ビスフェノールA
のt−ブチルカ−ボネートおよびアンドロスタン−17
−アルキルカルボキシラート(コール酸のエステル)、
好ましくはモノ−、ジ−、またはトリ−保護ヒドロキシ
アンドロスタン−17−アルキルカルボキシラートが含
まれる。保護ヒドロキシとは、ヒドリドを非光活性置換
基、例えば低級(C1-4)アルキルカルボニル、例えば
メチルカルボニル、または低級(C1-4)ハロアルキル
カルボニル、例えばトリハロ(フルオロ)メチルカルボ
ニルで置換したヒドロキシ置換基である。好適な非光活
性保護ヒドロキシ置換基は、アセチルおよび、好ましく
は、トリフルオロアセチルである。アンドロスタンは、
好ましくは、3、7および12位、さらに好ましくは3
位に1〜3個の保護ヒドロキシ置換基を有する。特に好
ましい成分は、t−アルキル−(3−アルキルまたはハ
ロアルキルカルボニル)リトコラート、例えばt−ブチ
ル−3−アセチルリトコラートおよびt−ブチル−3−
トリフルオロアセチルリトコラートである。
【0019】フィルム組成物の第三成分は感光性の酸生
成剤である。放射線で露光すると、放射線感受性の酸生
成剤が酸を生成する。好適な酸生成剤には、トリフレー
ト(例えば、トリフェニルスルホニウムトリフレートま
たはビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフ
レート)、ピロガロール(例えば、ピロガロールのトリ
メシラート)、オニウム塩、例えばトリアリールスルホ
ニウムおよびジアリールヨードニウムのヘキサフルオロ
アンチモン酸塩、ヘキサフルオロヒ酸塩、トリフルオロ
メタンスルホン酸塩、ペルフルオロアルキルスルホニウ
ムヨードニウム塩等、ヒドロキシイミドのトリフルオロ
メタンスルホン酸エステル、α−α'−ビス−スルホニ
ルジアゾメタン、ニトロ置換ベンジルアルコールおよび
ナフトキノン−4−ジアジドのスルホン酸エステルおよ
びアルキルジスルホンが含まれる。他の好適な光酸生成
剤は、上記のアレンの特許明細書およびライヒマニスら
のChemistry of Materials、第
3巻、395ページ、1991年に開示されており、こ
れらの開示を参照により本明細書に組み込む。
【0020】3成分組成物は好ましくは、酸生成剤約1
〜3重量%、置換アンドロスタン約10〜30重量%、
コポリマー約60〜90重量%を含み、より好ましく
は、酸生成剤約2重量%、置換アンドロスタン約20重
量%、および残部のコポリマーを含む。
【0021】この方法の第1ステップは、好適な溶媒に
溶解したポリマーと、感光性酸生成剤と、酸に不安定な
基とを含むフィルムで基板を被覆するものである。レジ
ストフィルムは単層でも二層でもよい。好適な基板はシ
リコン、セラミック、ポリマー等からなるものである。
好適な有機キャスティング溶媒には、メチルセロソルブ
アセテート、シクロヘキサノン、プロピレングリコール
モノメチルエーテルアセテート(PGMEA)等が含ま
れる。驚くべきことに、フッ素化した保護ヒドロキシ置
換基を有するアンドロスタンを含む本発明の組成物は、
当業界の標準溶媒であるPGMEAに対する溶解度が高
い。任意選択により、フィルムは添加剤、例えばポリマ
ーのTgを低下させる可塑剤、およびフィルムの解離定
数、エッチング耐性、光学濃度、放射線感受性、接着等
を調整するためのポリマーや低分子も含むことができ
る。フィルムは、当業界で公知の手法、例えばスピン・
コーティング、スプレイ・コーティング、ドクター・ブ
レーディング、または電着を使用して基板に被覆するこ
とができる。
【0022】フィルムを、放射線に露光する前に、約9
0〜150℃の高温に約1分間の短時間加熱することが
好ましい。乾燥させたフィルムの厚さは約0.5〜5.
0ミクロン、好ましくは約0.6〜1.2ミクロンであ
る。
【0023】この方法の第2ステップでは、フィルムを
放射線、好適には電磁放射線、好ましくは深紫外線やX
線などの電磁放射線、より好ましくは、好適には約19
0〜約260nm(248/254nm)、好ましくは
193nmの波長の深紫外線で像に従って露光する。好
適な放射線源には水銀、水銀/キセノン、キセノンラン
プおよびX線が含まれる。好ましい放射線源はArFエ
キシマ・レーザまたはKrFエキシマ・レーザである。
フィルムの放射線感受性が高いため、フィルム(厚さ
0.75ミクロン)は約10〜50mJ/cm2未満、
好ましくは約20〜40mJ/cm2未満、より好まし
くは約30mJ/cm2未満の放射線で十分露光される
ので好都合である。放射線は放射線感受性酸生成剤に吸
収されて、遊離酸を生成し、これにより酸に不安定な基
が不溶性の極性官能基に変換される。
【0024】フィルムは、放射線で露光後、好ましくは
約80℃〜約150℃の高温に約0.5〜5分間、より
好ましくは約120℃に1分間加熱することが好まし
い。高温により、酸に不安定なペンダント基の酸触媒に
よる切断が促進される。
【0025】本発明の方法の最後のステップは、フィル
ムの像を臨界流体で現像するものである。本明細書で
は、臨界流体とは、臨界温度Tc付近またはそれ以上の
温度に加熱され、臨界圧力Pc付近またはそれ以上の圧
力に圧縮された、相分離なしに混和される1種または複
数の物質である。本明細書では、臨界温度Tc付近また
はそれ以上の温度とは、Tcより約15℃低い温度より
高い温度である。本明細書では、臨界圧力Pc付近また
はそれ以上の圧力とは、Pcより約10気圧低い圧力よ
り高い圧力である。臨界流体はTc以上かつPc以上であ
ることが好ましい。1種の物質からなる臨界流体では、
このような物質の液相と気相が混和している。2種以上
の物質からなる臨界流体では、このような物質の2つの
液相と2つの気相が混和している。本発明の方法に使用
するのに適した物質には、二酸化炭素、アンモニア、ジ
フルオロジクロロメタン、メタン、エタンおよびプロパ
ンが含まれる。他の好適な物質は当業者には公知であろ
う。
【0026】フィルムを現像するには、フィルムを加圧
容器に入れ、臨界流体を容器に通してフィルム上に通
す。臨界流体はフィルムの可溶性の非露光部分を選択的
に溶解し、陰画調の像を提供する。この方法では、レジ
ストを有機現像液で汚染することなく、フィルムが現像
できる。
【0027】次に、減圧バルブを通して容器から流出さ
せて、流体の圧力と温度を(例えば、周囲圧力および温
度に)低下させ、それによって溶解度を低下させ、流体
から溶解したフィルム物質を沈澱させることにより臨界
流体を再生する。次に、液体/気体の形の使用済み臨界
流体を、再加熱し、圧縮することにより再生する。
【0028】本発明は、本発明の方法で製造した、回路
チップ、回路ボードなどの集積回路、または本発明の方
法のステップで製造した基板上に形成した回路を備える
半導体デバイスにも係る。
【0029】本発明の現像プロセスで基板を露光した
後、当業界で公知の手法、例えば、蒸着、スパッタリン
グ、化学気相付着、またはレーザ誘導付着により、導電
性金属などの導電材料で基板を被覆することにより、基
板の露光部分上に回路を形成することができる。回路製
造プロセス中に、同様の手段で、誘電材料も付着させる
ことができる。pまたはnドープした回路トランジスタ
の製造プロセスで、ホウ素、リン、またはヒ素などの無
機イオンを基板に注入することができる。他の回路形成
手段は当業者に公知であろう。
【0030】以下の実施例は本発明方法を詳細に説明す
るものである。詳細な製法は本発明の範囲に含まれ、上
記に一般的に述べた方法を例示するためのものである。
この実施例は説明のために示したものにすぎず、本発明
の範囲を限定するものではない。
【0031】
【実施例】メタクリル酸ペンタフルオロプロピルエステ
ルとメタクリル酸t−ブチルエステルの75/25(モ
ル%)コポリマーを、溶媒であるプロピレングリコール
メチルエーテルアセテートを加えて、20重量%のポリ
マー溶液とし、光酸生成剤であるビス−(t−ブチルフ
ェニル)ヨードニウムトリフレートを(ポリマーに対し
て)1重量%加えることにより、レジストとした。この
溶液をシリコン・ウェハ上にスピン・コートし、140
℃で1分間焼成すると、0.75ミクロンのフィルムが
得られた。このレジスト組成物は193nm(A=0.
08)および248nm(A≦0.1)で非常に透明で
あり、従って、両方の波長で(このフィルムの厚み全体
にわたって)完全に露光できる。フィルムを20mJ/
cm2の露光量で、マスクを通して、250nmで露光
した。次に、フィルムを約140℃で1分間、露光後焼
成した。露光したウェハを、4000psiの圧力、8
0℃の臨界CO2で現像した。ウェハを現像臨界流体に
10分間接触させた。フィルムの非露光部分は完全に溶
解し、露光部分は不溶性であり、従って、陰画調の像が
形成された。
【0032】本発明を特定の実施形態に関して述べてき
たが、その詳細は本発明を限定するものではない。本発
明の精神および範囲を逸脱することなく、種々の実施形
態、変更および修正例が可能であることは明らかであ
り、このような均等な実施形態は本発明の範囲に含まれ
るものと理解されたい。
【0033】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0034】(1)(a)(i)ポリマーと、(ii)
感光性酸生成剤と、(iii)酸に不安定な基とを含む
ポリマー・フィルムで基板を被覆するステップと、 (b)前記フィルムを放射線で像に従って露光し、前記
フィルム中に遊離酸を生成させるステップと、 (c)臨界流体で前記像を現像するステップとを含む、
陰画調レジスト像を作製する方法。 (2)前記ポリマーが、ハロゲン化ポリマーまたはアル
キルシロキシ置換基を有するポリマーであることを特徴
とする、上記(1)に記載の方法。 (3)前記酸に不安定な基が前記ポリマーからぶら下が
っていることを特徴とする、上記(2)に記載の方法。 (4)前記ポリマーがフッ素化ポリマーであることを特
徴とする、上記(2)に記載の方法。 (5)前記フィルムを190〜260nmの紫外線で露
光することを特徴とする、上記(4)に記載の方法。 (6)前記酸に不安定な基が、酸で切断されるエステル
基であることを特徴とする、上記(5)に記載の方法。 (7)前記ポリマーが、フッ素化ポリアルキルメタクリ
レートまたはフッ素化ポリアルキルアクリレートから選
択されることを特徴とする、上記(6)に記載の方法。 (8)前記フィルムを約193nmの放射線で露光する
ことを特徴とする、上記(7)に記載の方法。 (9)前記像を臨界CO2で現像することを特徴とす
る、上記(2)に記載の方法。 (10)前記酸に不安定な基が保護ヒドロキシアンドロ
スタン−17−アルキルカルボキシレートであることを
特徴とする、上記(2)に記載の方法。 (11)前記ポリマーがポリアルキルシロキシアルキル
メタクリレートまたはポリアルキルシロキシアルキルア
クリレートであることを特徴とする、上記(2)に記載
の方法。 (12)前記ポリマーがフッ素化スチレンであることを
特徴とする、上記(4)に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グレゴリー・マイケル・ウォールラフ アメリカ合衆国95037 カリフォルニア州 モーガン・ヒル デル・モンテ・アベニュ ー 16925

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)(i)ポリマーと、(ii)感光性
    酸生成剤と、(iii)酸に不安定な基とを含むポリマ
    ー・フィルムで基板を被覆するステップと、 (b)前記フィルムを放射線で像に従って露光し、前記
    フィルム中に遊離酸を生成させるステップと、 (c)臨界流体で前記像を現像するステップとを含む、
    陰画調レジスト像を作製する方法。
  2. 【請求項2】前記ポリマーが、ハロゲン化ポリマーまた
    はアルキルシロキシ置換基を有するポリマーであること
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記酸に不安定な基が前記ポリマーからぶ
    ら下がっていることを特徴とする、請求項2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】前記ポリマーがフッ素化ポリマーであるこ
    とを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記フィルムを190〜260nmの紫外
    線で露光することを特徴とする、請求項4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】前記酸に不安定な基が、酸で切断されるエ
    ステル基であることを特徴とする、請求項5に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】前記ポリマーが、フッ素化ポリアルキルメ
    タクリレートまたはフッ素化ポリアルキルアクリレート
    から選択されることを特徴とする、請求項6に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】前記像を臨界CO2で現像することを特徴
    とする、請求項2に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記酸に不安定な基が保護ヒドロキシアン
    ドロスタン−17−アルキルカルボキシレートであるこ
    とを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記ポリマーがポリアルキルシロキシア
    ルキルメタクリレートまたはポリアルキルシロキシアル
    キルアクリレートであることを特徴とする、請求項2に
    記載の方法。
  11. 【請求項11】前記ポリマーがフッ素化スチレンである
    ことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
JP02234196A 1995-02-17 1996-02-08 陰画調レジスト像の作製方法 Expired - Fee Related JP3277114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39061395A 1995-02-17 1995-02-17
US390613 1995-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08250416A true JPH08250416A (ja) 1996-09-27
JP3277114B2 JP3277114B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=23543205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02234196A Expired - Fee Related JP3277114B2 (ja) 1995-02-17 1996-02-08 陰画調レジスト像の作製方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5665527A (ja)
JP (1) JP3277114B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002006501A (ja) * 1999-11-09 2002-01-09 Sumitomo Chem Co Ltd 化学増幅型レジスト組成物
JP2003513310A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 超臨界液体現像性フォトレジストとしてのブロックコポリマーの使用

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5860467A (en) * 1996-12-03 1999-01-19 The University Of North Carolina At Chapel Hill Use of CO2 -soluble materials in making molds
US5985524A (en) * 1997-03-28 1999-11-16 International Business Machines Incorporated Process for using bilayer photoresist
US6500605B1 (en) 1997-05-27 2002-12-31 Tokyo Electron Limited Removal of photoresist and residue from substrate using supercritical carbon dioxide process
US6306564B1 (en) 1997-05-27 2001-10-23 Tokyo Electron Limited Removal of resist or residue from semiconductors using supercritical carbon dioxide
US6383289B2 (en) 1997-12-16 2002-05-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Apparatus for liquid carbon dioxide systems
US6001418A (en) 1997-12-16 1999-12-14 The University Of North Carolina At Chapel Hill Spin coating method and apparatus for liquid carbon dioxide systems
JP3711198B2 (ja) * 1998-04-23 2005-10-26 東京応化工業株式会社 レジストパターンの形成方法
US6849377B2 (en) 1998-09-23 2005-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoresists, polymers and processes for microlithography
US6593058B1 (en) * 1998-09-23 2003-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoresists, polymers and processes for microlithography
US7064070B2 (en) 1998-09-28 2006-06-20 Tokyo Electron Limited Removal of CMP and post-CMP residue from semiconductors using supercritical carbon dioxide process
US6277753B1 (en) 1998-09-28 2001-08-21 Supercritical Systems Inc. Removal of CMP residue from semiconductors using supercritical carbon dioxide process
US6748960B1 (en) 1999-11-02 2004-06-15 Tokyo Electron Limited Apparatus for supercritical processing of multiple workpieces
TW527522B (en) * 1999-11-09 2003-04-11 Sumitomo Chemical Co Chemical amplification type resist composition
US6509138B2 (en) 2000-01-12 2003-01-21 Semiconductor Research Corporation Solventless, resistless direct dielectric patterning
KR20030005177A (ko) * 2000-04-04 2003-01-17 다이낑 고오교 가부시키가이샤 산반응성기를 갖는 신규 불소폴리머 및 이를 사용한화학증폭형 포토레지스트 조성물
US6558475B1 (en) 2000-04-10 2003-05-06 International Business Machines Corporation Process for cleaning a workpiece using supercritical carbon dioxide
IL152376A0 (en) * 2000-04-25 2003-05-29 Tokyo Electron Ltd Method of depositing metal film and metal deposition cluster tool including supercritical drying/cleaning module
US6764809B2 (en) 2000-10-12 2004-07-20 North Carolina State University CO2-processes photoresists, polymers, and photoactive compounds for microlithography
US6576345B1 (en) 2000-11-30 2003-06-10 Novellus Systems Inc Dielectric films with low dielectric constants
US6656666B2 (en) 2000-12-22 2003-12-02 International Business Machines Corporation Topcoat process to prevent image collapse
WO2003033114A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-24 Praxair Technology, Inc. Central carbon dioxide purifier
US20030129501A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Mischa Megens Fabricating artificial crystalline structures
US20050227183A1 (en) * 2002-01-11 2005-10-13 Mark Wagner Compositions and methods for image development of conventional chemically amplified photoresists
US6924086B1 (en) 2002-02-15 2005-08-02 Tokyo Electron Limited Developing photoresist with supercritical fluid and developer
US6928746B2 (en) * 2002-02-15 2005-08-16 Tokyo Electron Limited Drying resist with a solvent bath and supercritical CO2
WO2003077032A1 (en) 2002-03-04 2003-09-18 Supercritical Systems Inc. Method of passivating of low dielectric materials in wafer processing
US6953654B2 (en) 2002-03-14 2005-10-11 Tokyo Electron Limited Process and apparatus for removing a contaminant from a substrate
US6747123B2 (en) 2002-03-15 2004-06-08 Lucent Technologies Inc. Organosilicate materials with mesoscopic structures
US7169540B2 (en) 2002-04-12 2007-01-30 Tokyo Electron Limited Method of treatment of porous dielectric films to reduce damage during cleaning
US6846380B2 (en) * 2002-06-13 2005-01-25 The Boc Group, Inc. Substrate processing apparatus and related systems and methods
US20040011386A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Scp Global Technologies Inc. Composition and method for removing photoresist and/or resist residue using supercritical fluids
US20040050406A1 (en) * 2002-07-17 2004-03-18 Akshey Sehgal Compositions and method for removing photoresist and/or resist residue at pressures ranging from ambient to supercritical
US6884737B1 (en) 2002-08-30 2005-04-26 Novellus Systems, Inc. Method and apparatus for precursor delivery utilizing the melting point depression of solid deposition precursors in the presence of supercritical fluids
US6929904B2 (en) * 2002-11-14 2005-08-16 The University Of North Carolina At Chapel Hill Positive tone lithography with carbon dioxide development systems
US6919167B2 (en) * 2002-11-14 2005-07-19 Micell Technologies Positive tone lithography in carbon dioxide solvents
US7008757B2 (en) * 2002-12-17 2006-03-07 Lucent Technologies Inc. Patterned structures of high refractive index materials
US6891682B2 (en) * 2003-03-03 2005-05-10 Lucent Technologies Inc. Lenses with tunable liquid optical elements
US7168266B2 (en) * 2003-03-06 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Process for making crystalline structures having interconnected pores and high refractive index contrasts
US20040198066A1 (en) * 2003-03-21 2004-10-07 Applied Materials, Inc. Using supercritical fluids and/or dense fluids in semiconductor applications
US7106519B2 (en) * 2003-07-31 2006-09-12 Lucent Technologies Inc. Tunable micro-lens arrays
US20050084807A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Meagley Robert P. Reducing photoresist line edge roughness using chemically-assisted reflow
US7820369B2 (en) * 2003-12-04 2010-10-26 International Business Machines Corporation Method for patterning a low activation energy photoresist
US7193023B2 (en) * 2003-12-04 2007-03-20 International Business Machines Corporation Low activation energy photoresists
JP4237610B2 (ja) * 2003-12-19 2009-03-11 株式会社東芝 保守支援方法及びプログラム
US7354623B2 (en) * 2004-05-24 2008-04-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Surface modification of a porous organic material through the use of a supercritical fluid
US7927783B2 (en) * 2004-08-18 2011-04-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Tunable lithography with a refractive mask
WO2006081534A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Micell Technologies, Inc. Compositions and methods for image development of conventional chemically amplified photoresists
US7410751B2 (en) * 2005-01-28 2008-08-12 Micell Technologies, Inc. Compositions and methods for image development of conventional chemically amplified photoresists
US7399708B2 (en) 2005-03-30 2008-07-15 Tokyo Electron Limited Method of treating a composite spin-on glass/anti-reflective material prior to cleaning
US7442636B2 (en) 2005-03-30 2008-10-28 Tokyo Electron Limited Method of inhibiting copper corrosion during supercritical CO2 cleaning
US7407554B2 (en) * 2005-04-12 2008-08-05 International Business Machines Corporation Development or removal of block copolymer or PMMA-b-S-based resist using polar supercritical solvent
US7789971B2 (en) 2005-05-13 2010-09-07 Tokyo Electron Limited Treatment of substrate using functionalizing agent in supercritical carbon dioxide
JP4861767B2 (ja) 2005-07-26 2012-01-25 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法
US7666665B2 (en) 2005-08-31 2010-02-23 Alcatel-Lucent Usa Inc. Low adsorption surface
US20070059213A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Lucent Technologies Inc. Heat-induced transitions on a structured surface
US7412938B2 (en) * 2005-09-15 2008-08-19 Lucent Technologies Inc. Structured surfaces with controlled flow resistance
US8734003B2 (en) * 2005-09-15 2014-05-27 Alcatel Lucent Micro-chemical mixing
US8721161B2 (en) * 2005-09-15 2014-05-13 Alcatel Lucent Fluid oscillations on structured surfaces
US8287808B2 (en) * 2005-09-15 2012-10-16 Alcatel Lucent Surface for reversible wetting-dewetting
US7588995B2 (en) * 2005-11-14 2009-09-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method to create damage-free porous low-k dielectric films and structures resulting therefrom
JP5656413B2 (ja) 2009-01-30 2015-01-21 富士フイルム株式会社 ネガ型レジストパターン形成方法、それに用いられる現像液及びネガ型化学増幅型レジスト組成物、並びにレジストパターン
JP5557550B2 (ja) 2009-02-20 2014-07-23 富士フイルム株式会社 電子線又はeuv光を用いた有機溶剤系現像又は多重現像パターン形成方法
JP5514759B2 (ja) 2011-03-25 2014-06-04 富士フイルム株式会社 レジストパターン形成方法、レジストパターン、有機溶剤現像用の架橋性ネガ型化学増幅型レジスト組成物、レジスト膜、及びレジスト塗布マスクブランクス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491628A (en) * 1982-08-23 1985-01-01 International Business Machines Corporation Positive- and negative-working resist compositions with acid generating photoinitiator and polymer with acid labile groups pendant from polymer backbone
US4552833A (en) * 1984-05-14 1985-11-12 International Business Machines Corporation Radiation sensitive and oxygen plasma developable resist
JP2663483B2 (ja) * 1988-02-29 1997-10-15 勝 西川 レジストパターン形成方法
US5185296A (en) * 1988-07-26 1993-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming a dielectric thin film or its pattern of high accuracy on a substrate
US5071730A (en) * 1990-04-24 1991-12-10 International Business Machines Corporation Liquid apply, aqueous processable photoresist compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513310A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 超臨界液体現像性フォトレジストとしてのブロックコポリマーの使用
JP2002006501A (ja) * 1999-11-09 2002-01-09 Sumitomo Chem Co Ltd 化学増幅型レジスト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5665527A (en) 1997-09-09
JP3277114B2 (ja) 2002-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277114B2 (ja) 陰画調レジスト像の作製方法
JP4663075B2 (ja) フォトレジスト用単量体とその製造方法、フォトレジスト用共重合体とその製造方法及びフォトレジスト組成物
JP3751065B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
JP3297272B2 (ja) レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP2715881B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびパターン形成方法
JP2000080124A (ja) フォトレジスト単量体、フォトレジスト共重合体とその製造方法、フォトレジスト組成物、フォトレジストパタ―ン形成方法、および、半導体素子
US6277546B1 (en) Process for imaging of photoresist
US6312868B1 (en) Photoresist cross-linker and photoresist composition comprising the same
US6235448B1 (en) Photoresist monomers, polymers thereof, and photoresist compositions containing the same
KR20040029976A (ko) 원자외선 리소그래피용 포토레지스트 조성물
JP3691897B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
JP4527827B2 (ja) フォトレジスト架橋剤、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、および半導体素子
JPH0262544A (ja) フォトレジスト組成物
JP4144957B2 (ja) レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP3631654B2 (ja) エネルギー感応性レジスト材料およびエネルギー感応性レジスト材料を用いる素子製造方法
JP2001027806A (ja) 化学増幅型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2005222059A (ja) ネガ型ホトレジスト組成物
KR100520187B1 (ko) 할로겐을 포함하는 신규의 포토레지스트
JP3803313B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
JP3919806B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
JP2006091898A (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
KR100732284B1 (ko) 신규의 포토레지스트용 단량체, 그의 공중합체 및 이를함유하는 포토레지스트 조성물
JP3539792B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
KR20000014580A (ko) 신규한 포토레지스트 중합체 및 이를 이용한 포토레지스트 조성물
KR20060002051A (ko) 포토레지스트 조성물 및 이를 이용한 포토레지스트 패턴형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees