JPH08248844A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH08248844A
JPH08248844A JP7050797A JP5079795A JPH08248844A JP H08248844 A JPH08248844 A JP H08248844A JP 7050797 A JP7050797 A JP 7050797A JP 5079795 A JP5079795 A JP 5079795A JP H08248844 A JPH08248844 A JP H08248844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
time
developing
charging device
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7050797A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Haragaito
秀之 原垣内
Hiroyuki Tadokoro
裕幸 田所
Nobuaki Fukazawa
信明 深沢
Isamu Terajima
勇 寺嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7050797A priority Critical patent/JPH08248844A/ja
Publication of JPH08248844A publication Critical patent/JPH08248844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像濃度に対し、高電圧を印加する帯電装置か
ら発生するオゾンにより、感光体の劣化が起こり印字濃
度ムラが発生することを防止し、高品質のカラー画像を
得る。 【構成】CPU101は、帯電器3のオン時間に応じて、帯電
器3がオフしてからのモータ制御装置の駆動時間を算出
し、モータ駆動指示信号S1を出力し、感光ベルト1を
回動させることにより、オゾンによる感光体の部分劣化
を低減でき、劣化した部分の印字濃度ムラが発生するこ
となく、常に印字濃度の安定したカラー画像が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー画像電子写真装
置に係り、特にオゾン除去手段を備えたカラー画像電子
写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子写真装置におけるオゾン除去
手段は、ファン装置を備え、風力を利用することにより
オゾンを除去するものがある。また、特開平4−104267
号公報には、プリント終了後一定時間経過後に感光体を
回転させてオゾンを除去する装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、感光体停止時に帯電装置付近の感光体が、オ
ゾンにより劣化し、劣化した部分の印字濃度ムラが発生
してしまう。また公報の方法では、積極的にオゾンを感
光体に付着させるため、感光体の劣化を促進することに
成り、前記問題を解決することはできない。
【0004】本発明の目的は、オゾンによる感光体の劣
化を低減し、常に印字濃度の安定した画像を維持できる
オゾン除去手段を備えた電子写真装置を提案することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、感光体と,前記感光体表面を一様に帯電
する帯電装置と,一様帯電後色分けされた印字データに
応じて静電潜像を形成する露光手段と,トナーから成る
現像剤を収容する現像容器と前記静電潜像を現像する現
像ロールと前記現像器内の不足したトナーを補給する補
給手段とを現像装置と,現像されたトナー像を転写する
記録媒体を搬送する搬送手段と,前記記録媒体に前記感
光体上の前記トナー像を転写する転写装置と,前記記録
媒体上のトナー像を定着させる定着装置と,前記感光体
や現像装置を駆動するモータと,前記モータを駆動制御
するモータ制御装置と,前記帯電装置から発生するオゾ
ンを除去するオゾン除去手段を備えた電子写真装置にお
いて、前記オゾン除去手段は、前記帯電装置オフ後に、
前記帯電装置の駆動時間を用いて前記モータを所定時間
駆動制御してオゾンを除去することを特徴とするもので
ある。
【0006】
【作用】帯電装置のオン時間に応じて、帯電装置がオフ
してからのモータ制御装置の駆動時間を設定し、感光体
を停止することなく駆動することにより、オゾンによる
感光体の劣化を低減できる。即ち、本発明により、オゾ
ンにより劣化した部分の印字濃度ムラが発生することな
く、常に印字濃度の安定した画像を維持できるカラー電
子写真装置を提供することが可能になる。
【0007】
【実施例】以下、本発明になるカラー画像電子写真装置
であるカラーレーザプリンタの例を図面を参照して説明
する。
【0008】図2は該カラーレーザプリンタの縦断側面
図である。感光ベルト1は案内ローラ2a〜2dの廻り
に一定の速度で回動されながら、高電圧を発生する帯電
器3により一様に帯電され、各色の画像信号に従って露
光装置4から発出されるレーザ光4aにより露光されて
各色に対応する静電潜像が順次に形成され、4つの現像
器5Y,5M,5C,5Kの対応する色の現像剤を使用
する現像器を選択して該静電潜像が順次に現像されて各
色のトナー像が形成される。この感光ベルト1表面上の
各色のトナー像は、感光ベルト1の表面と接触しながら
同期回転する転写ドラム6の表面に重ねて転写され、転
写ドラム6の表面上でカラートナー像となる。
【0009】給紙カセット7に蓄積された記録媒体であ
る用紙8は、給紙ローラ9により抽出及び搬送されてレ
ジストローラ10に送られる。そこで整紙及び前記転写
ドラム6表面上のカラートナー像と搬送タイミングを整
合するように制御した後に、転写ローラ11に向けて送
られる。その後、前記転写ドラム6に接触させながら転
写ローラ11により、用紙の背面から機械的な押圧力と
転写電界を与えて、転写ドラム6表面上のカラートナー
像を用紙8に転写する。なお、転写ローラ11は、転写
ドラムの6表面上に感光ベルト1上の各色のトナー像を
転写してカラートナー像を形成する過程では作用しない
ように、引き上げられている。カラートナー像が完成し
て、用紙8に転写する過程で作用するように、転写ロー
ラ接離装置12により転写ドラム6に向けて押し出され
る。
【0010】AC除電器14は、交流電圧が与えられて
交流コロナを発生し、カラートナー像が転写された用紙
8の背面に残留する電荷を中和して除電するものであ
る。除電することにより用紙8が転写ドラム6から剥離
し易くする作用がある。転写ドラム6から剥離した用紙
8は、定着ローラ40及び、加圧ローラ41に向けて送
り出される。
【0011】この定着ローラ40及び、加圧ローラ41
は、定着装置15の一部を構成するもので、送りこまれ
た用紙8は、前記定着ローラ40及び、前記加圧ローラ
41の間を、通過する間にカラートナー像が用紙8表面
上に熱定着される。また、定着ローラ40を加熱するた
めに定着ローラ40に与える定着電圧は、入力信号によ
り任意にオン/オフできる定着用電源13から与えられ
る。カラートナー像が熱定着された用紙8は、排紙ロー
ラ16を経て排紙トレー17上に排出される。ベルトク
リーナ18は感光ベルト1の表面に残留するトナーを清
掃し、ドラムクリーナ19は転写ドラム6の表面に残留
するトナーを清掃する。なお、ドラムクリーナ19は、
転写ドラム6の表面に単色トナー像を繰り返し転写して
カラートナー像を形成する過程では清掃作用が働かない
よう引き上げられ、完成したカラートナー像を用紙8に
転写した後に、転写ドラム6の表面に作用するように押
圧される。
【0012】そして、制御装置100は、操作パネル2
01からの入力信号及び後述する情報処理装置からの入
力信号に応じて、前記した各構成手段を制御する。
【0013】図1は、カラーレーザプリンタの制御装置
100の詳細を示すブロック図である。制御装置100
は、CPU101,CPU101の制御プログラムを格納しているRO
M102,CPU101が制御プログラムを実行するのに必要なワ
ーク用メモリとしてのRAM103を中心にして構成さ
れている。
【0014】入出力インターフェース(I/F)104
は、CPU101が前記操作パネル201やワードプロ
セッサやパーソナルコンピュータ等の情報処理装置20
0と交信するのを仲介するもので、情報処理装置200
が発生する印字データを露光制御部105に伝達する。
露光制御部105は、露光装置4を制御してレーザ光4
aを発生する。
【0015】機構制御部106は、電子写真工程の機構
群を制御するための制御部群であり、CPU101に制御され
て、モータ駆動指示信号S1,現像器駆動指示信号S
2,ドラムクリーナ駆動指示信号S3,帯電器駆動指示
信号S4を出力し、その他、転写部106e,定着部1
06f等を制御する信号の入出力を行う。
【0016】モータ制御部107は、感光ベルト1,搬
送ローラ9及び定着装置15等を駆動するモータ20を
制御するように接続されており、モータ部106aから
与えられるモータ駆動指示信号S1に従って駆動信号S
7を発生し、モータ20の回転軸に直結されたエンコー
ダ21から発生する角変位量を検出するための検出信号
S8を入力する。また、モータ制御部107は、エンコ
ーダ21からの前記検出信号S8を感光ベルト1の回動
角信号S9として割込み制御部108を介してCPU101に
伝達する。
【0017】CPU101は、帯電器駆動時間を求め、機構制
御部106を介して帯電器停止指示信号S4を出力し、
帯電器駆動時間に応じた時間をモータ駆動指示信号S1
を機構制御部106から発生させる制御処理を行う。
【0018】このようなカラーレーザプリンタにおける
オゾン除去制御手段について図3のフローチャートを参
照して説明する。
【0019】なおオゾンの除去のために装置内には、従
来のファン装置を備えているが図2には示していない。
本発明は従来のファン装置の機能を有効に利用するため
になされたものである。
【0020】まず、オゾン除去制御は本体電源オン後に
開始される。
【0021】電源が投入されると、CPU101は制御対象と
なるI/O及び情報処理装置200とのインターフェイ
ス制御部に対して初期設定処理701を行い、CPU101
は、プリンタ内部の異常の有無を処理702で監視す
る。異常を検出した場合には、検出された異常の内容に
応じた異常対策処理720へ分岐する。
【0022】プリンタ内部に異常がない場合、CPU101は
帯電オン処理703を実行する。処理703では、帯電
部106dより帯電器駆動指示信号S4を出力し、帯電
器3を駆動する。
【0023】次に、帯電器駆動時間カウント開始処理7
04を実行する。処理704では、処理703で出力し
た帯電器駆動指示信号S4からの時間の計測を開始す
る。
【0024】CPU101は各種駆動処理705を行う。該処
理705では、例えば、印刷処理や、ウォーミングアッ
プ処理や、トナー補給処理等の処理を行う。
【0025】次に、帯電器停止処理706を実行する。
処理706では、帯電部106dより帯電器停止指示信
号S4を出力し、帯電器3を停止する。
【0026】この帯電器停止時も感光ベルトと現像器の
現像ロールは回転している。
【0027】ここで、オゾン発生量と時間の特性につい
て図4を用いて説明する。図4において、時間T0で帯
電器を駆動するとオゾン発生量は増加する。そして時間
T1付近で飽和(Xmax)し、その後はほぼ一定となる。
時間T2で帯電器を停止するとオゾン発生量は減少し、
時間T3においてオゾンはほぼ消滅してしまう。つま
り、帯電器を停止した後、時間T2−3分のモータ駆動
指示し感光体を回動することになる。また、オゾン発生
量が飽和する前X0では、発生量が少量のためモータ駆
動指示は行わず、オゾン発生量が飽和する前X1では、
時間t2−3分のモータ駆動指示し感光体を回動するこ
とになる。
【0028】次に、帯電器駆動時間算出処理707を実
行する。処理707では、処理704からの帯電器駆動時
間を算出する。帯電器駆動時間は、例えば、帯電器駆動
から停止までの時間や、印刷した枚数や、イメージ数
や、トナー補給にかかった時間より容易に算出可能であ
る。算出した駆動時間により、予めROM102に用意したモ
ータ駆動時間を算出し、モータ部106aからモータ駆
動指示信号S1を出力し、感光ベルト1を前記算出され
た駆動時間の間、回動させる。
【0029】この時、現像器駆動処理708を実行す
る。処理708では、現像器駆動指示信号S2を現像部
106bから出力し現像器を駆動する。これは、ベルト
クリーナ18による感光ベルト1の傷つき防止である。
このように感光ベルトを停止させずに、回転させること
により、感光ベルト周囲のオゾンをオゾン除去用の排出
風に乗せて機外にオゾンを排出するものである。
【0030】次に、ドラムクリーナ駆動処理709を実
行する。処理709では、ドラムクリーナ駆動指示信号
S3をクリーナ部106cから出力しドラムクリーナ1
9を駆動する。これは、転写ドラム6に付着したトナー
を除去するためである。
【0031】次に、停止処理710を実行する。該処理
710では、駆動した各機構制御部に停止指示をし、そ
れぞれ停止させ印刷実行可能待ち状態に移行していく。
【0032】以上のようなオゾン除去制御をすることに
より、オゾンによる感光体の劣化を低減でき、印字濃度
ムラが発生することなく、常に印字濃度の安定した画像
を維持できる。また、オゾンによる感光体の部分劣化が
低減されることにより感光体の寿命も長くなる。
【0033】
【発明の効果】帯電装置のオン時間に応じて、帯電装置
がオフしてからのモータ制御装置の駆動時間を設定し、
感光体を駆動することにより、オゾンによる感光体の劣
化を低減できる。即ち、本発明により、オゾンにより劣
化した部分の印字濃度ムラが発生することなく、常に印
字濃度の安定した画像を維持できるカラー電子写真装置
を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるカラーレーザプリンタにおける制
御装置の詳細を示すプロック図である。
【図2】本発明になるカラーレーザプリンタの縦断面図
である。
【図3】本発明になるカラーレーザプリンタにおける制
御装置が実行する制御プログラムのフローチャートであ
る。
【図4】本発明になるカラーレーザプリンタにおけるオ
ゾン発生量−時間経過特性図である。
【符号の説明】
1…感光ベルト、3…帯電器、4…露光装置、5Y,5
M,5C,5K…現像器、6…転写ドラム、15…定着
装置、18…ベルトクリーナ、19…ドラムクリーナ、
100…制御装置、101…CPU、106…機構制御
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深沢 信明 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内 (72)発明者 寺嶋 勇 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体と,前記感光体表面を一様に帯電す
    る帯電装置と,一様帯電後色分けされた印字データに応
    じて静電潜像を形成する露光手段と,トナーから成る現
    像剤を収容する現像容器と前記静電潜像を現像する現像
    ロールと前記現像器内の不足したトナーを補給する補給
    手段とを現像装置と,現像されたトナー像を転写する記
    録媒体を搬送する搬送手段と,前記記録媒体に前記感光
    体上の前記トナー像を転写する転写装置と,前記記録媒
    体上のトナー像を定着させる定着装置と,前記感光体や
    現像装置を駆動するモータと,前記モータを駆動制御す
    るモータ制御装置と,前記帯電装置から発生するオゾン
    を除去するオゾン除去手段を備えた電子写真装置におい
    て、 前記オゾン除去手段は、前記帯電装置オフ後に、前記帯
    電装置の駆動時間を用いて前記モータを所定時間駆動制
    御してオゾンを除去することを特徴とする電子写真装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記オゾン除去手段
    は、前記帯電装置の駆動時間を、帯電装置の駆動から停
    止までの時間と,印刷した用紙枚数,イメージ数,トナ
    ー補給時間のうち少なくとも一つを用いて求め、前記帯
    電装置の駆動時間を用いて予め記憶してあるモータの駆
    動時間を算出する前記帯電装置の駆動時間に応じて前記
    モータ制御装置の制御することでオゾンを除去すること
    を特徴とする電子写真装置。
JP7050797A 1995-03-10 1995-03-10 電子写真装置 Pending JPH08248844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7050797A JPH08248844A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7050797A JPH08248844A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08248844A true JPH08248844A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12868792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7050797A Pending JPH08248844A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08248844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6567632B2 (en) * 2000-12-21 2003-05-20 Hitachi, Ltd. Electrophotographic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6567632B2 (en) * 2000-12-21 2003-05-20 Hitachi, Ltd. Electrophotographic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008158196A (ja) 画像形成装置
JP2002258676A (ja) 画像形成装置
JP4422848B2 (ja) 画像形成装置
JPH08248844A (ja) 電子写真装置
JP2000298413A (ja) 両面印刷装置
JPH01303252A (ja) 画像印刷装置
JP4793127B2 (ja) 画像形成装置
JP2788638B2 (ja) 電子写真方式の画像形成装置
JP3605650B2 (ja) 画像形成装置
JPS6012123Y2 (ja) 電子印写装置
JP2009244466A (ja) 画像形成装置
JP2008268390A (ja) 画像形成装置。
JP4835051B2 (ja) 画像形成装置
JP2009151283A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
US6567632B2 (en) Electrophotographic device
JP5077401B2 (ja) 画像形成装置
JPH09311613A (ja) 画像形成装置
JPH08258269A (ja) 画像形成装置
JPH10133465A (ja) カラー電子写真装置
JPH08146752A (ja) 電子写真装置
JPH08339100A (ja) 画像形成装置
JP2023151794A (ja) 画像形成装置
JP2023159744A (ja) 画像形成装置
JP2000131964A (ja) 画像形成装置
JP2000147947A (ja) 電子写真装置及び感光体のオゾン劣化回避方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees