JP2000131964A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000131964A
JP2000131964A JP10305480A JP30548098A JP2000131964A JP 2000131964 A JP2000131964 A JP 2000131964A JP 10305480 A JP10305480 A JP 10305480A JP 30548098 A JP30548098 A JP 30548098A JP 2000131964 A JP2000131964 A JP 2000131964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
transfer
cleaning
image
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10305480A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakazu Okubo
久和 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10305480A priority Critical patent/JP2000131964A/ja
Publication of JP2000131964A publication Critical patent/JP2000131964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転写材担持体上の汚れを好適にクリーニング
できる画像形成装置を提供する。 【解決手段】 像担持体1上に形成したトナー像を転写
ニップ部にて転写材担持体5に担持した転写材Pに転写
し、画像形成終了後、転写材担持体の表面をファーブラ
シ22により清掃する画像形成装置において、画像形成
動作終了後その画像形成条件を記憶する手段23と、フ
ァーブラシを制御する制御手段24を有し、前記制御手
段24は、画像形成動作終了後前記記憶手段23に記憶
した前記画像形成条件に応じてファーブラシの動作条件
を可変に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真によって
画像形成を行う複写機、ファクシミリ、プリンタなどの
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に従来の画像形成装置の一例を示
す。
【0003】この画像形成装置では、OPC(有機感光
体)等からなる感光ドラム1を矢印a方向に回転駆動
し、その表面をコロナ帯電器2で均一に帯電した後、露
光装置3によって画像情報に応じた露光Lを行い、静電
潜像を形成する。
【0004】イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの
各色のトナーを収納した現像装置4の現像器4y,4
m,4c,4Bkを現像ロータリー4bに搭載し、この
現像ロータリー4bを回転させて感光ドラム1上の静電
潜像の現像に供される現像器(例えばイエローの現像器
4y)を感光ドラム1に対向する現像位置に配置し、静
電潜像にトナーを付着させてイエローのトナー像として
現像する。
【0005】このイエローのトナー像は転写材カセット
7より搬送系11及び転写装置5を介して感光ドラム1
と対向した位置に(図中点線で示した紙パスに従って)
供給された転写材Pに転写される。
【0006】転写装置5は、転写材Pを搬送する転写ド
ラム5a、転写手段としての転写コロナ帯電器5b、転
写材Pを静電吸着させるための吸着コロナ帯電器5c、
この吸着コロナ帯電器5cと対向する吸着ローラ5g、
内側コロナ帯電器5d、外側コロナ帯電器5eとを有し
ている。また、回転駆動されるように軸支された転写ド
ラム5aの周面開口域には誘電体からなる転写材担持シ
ート5iが円筒状に一体的に張設されている。
【0007】そして、転写ドラム5aが矢印方向に回転
するに従って感光ドラム1上のトナー像は、転写ニップ
部で転写コロナ帯電器5bにより転写材担持シート5i
に担持された記録材上に転写される。
【0008】転写材担持シート5iに吸着搬送される転
写材Pには色画像が転写され、フルカラー画像が形成さ
れる。
【0009】このようにしてトナー像の転写が終了する
と、転写材Pを除電コロナ帯電器5hで除電させて、押
圧部材としての分離押し上げコロ8aが転写材担持シー
ト5iを変形させ、転写材Pの端部を転写材担持シート
5iから分離させた後、転写材Pは転写ドラム5aから
分離爪8bによって分離され、定着器9でトナー像が加
熱加圧されて表面に定着された後、排紙トレイ10に排
紙される。
【0010】転写後に感光ドラム1に残留している転写
残トナーは、感光ドラムクリーニング装置6によって除
去され、次の画像形成動作に備える。
【0011】また、転写ドラム5a上には、上記画像形
成動作において生じる転写材担持シート5i表面の汚れ
を除去するための、ハウジング21に保持された回転自
在なファーブラシ22を有する転写クリーナ20を備え
ている。
【0012】これは転写ドラム5aの転写材担持シート
5i表面の汚れを放置したまま次の画像形成動作を行う
と、次に担持した転写材Pの裏面に汚れが発生するため
で、具体的には転写材担持体シート5i上の転写材Pを
担持しない領域に付着する飛散トナー、または現像工程
で発生する非画像部のカブリトナー等が転写材担持シー
ト5i表面を汚すものである。
【0013】これに対して、例えば図に示すように回転
自在なファーブラシ22およびこれを保持するハウジン
グ21とからなる転写クリーナ20は公知である。該転
写クリーナ20は図示しないモータ等の回転手段により
ファーブラシ22を通常10〜50rps程度の速度で
回転させ、該ファーブラシ22表面を転写材担持シート
5iに当接させることにより、転写材担持シート5i上
に付着した汚れトナーをハウジング21内に回収するも
のである。また、より効率よく汚れトナーをハウジング
21内に回収するために図示しない吸引手段を有し、ハ
ウジング内のトナーをさらに本体内のトナーダクトに導
くものも公知である。
【0014】また、他の転写材担持体清掃手段として、
ゴム状の弾性部材からなるスクレーパクリーナ、不織布
等からなるウェブクリーナ等も公知である。
【0015】転写クリーナ20は、上述したフルカラー
画像形成の場合、転写された未定着の画像が通過する工
程があるため、この画像を乱さないために、図示しない
加圧手段によって転写ドラム5aに対して、加圧、離間
可能な構成となっている。すなわち転写動作中において
は、ファーブラシ22は転写ドラム5aから離間し、分
離動作が行われ転写材Pが分離した後に転写ドラム5a
に加圧され、清掃動作を行った後、画像形成装置は停止
する。
【0016】なお、装置が停止することなく連続的に次
の転写材Pを転写ドラム5aに担持し、繰り返し同一画
像を形成する動作モード(以下連続モード)において
は、最終の転写材Pが分離された後、清掃動作を行う。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような転写ドラム5a上の汚れ量は画像形成条件によっ
て大きく差がある。具体的にはカブリ、飛散トナーは1
枚の画像形成ごとにほぼ定量付着するので、これらによ
る汚れ量は前回清掃後からの連続画像形成枚数にほぼ比
例する。また、画像形成装置を使用する雰囲気中の水分
量によっても大きく左右される。
【0018】しかるに、これらの変動要因に対して最大
の汚れ量に対応できる様に清掃手段の動作条件を設定す
ると、具体的には前記ファーブラシクリーナの場合に
は、動作条件として、ファーブラシの回転速度、動作時
間等があるが、これらを最大の汚れ量に対応できるよう
に設定すると、通常ほとんどの汚れ量に対しては、回転
速度が必要以上に速すぎたり、動作時間が長すぎたりす
る。回転速度が速すぎることは消費電力、騒音、ファー
ブラシ劣化の面で好ましくないし、常時速すぎる回転速
度で使用することは周囲へのトナー飛散を増大させ、好
ましくない。
【0019】また、動作時間が長すぎることは言うまで
もなく、プロダクティビティの低下につながりかねな
い。
【0020】近年上記のような画像形成装置が広く普及
し、一般オフィスでも使用されるようになると、一般オ
フィスでの使用実態が、ほとんどが同一画像に対して1
枚のプリント、またはコピーであるという事情があり、
すなわち連続モードで使用される頻度は少ない。
【0021】したがって、画像形成後に転写ドラム5a
上に付着する汚れ量は比較的少ない場合が多いにも拘ら
ず、上記の様な最大汚れ量に対応した清掃手段の動作条
件を設定していると、上記のようなデメリットを招くお
それがあった。
【0022】本出願に係る発明の目的は、かかる問題を
解決するために、使用頻度の高い、転写材担持体上の汚
れが比較的軽微な画像形成条件の場合において、転写材
担持体清掃手段の能力を過大にすることによる弊害を招
くことなく、最大汚れが発生する画像形成条件の場合に
は十分汚れを除去できる転写材担持体清掃手段を備えた
画像形成装置を提供しようとするものである。
【0023】
【問題点を解決する手段】本出願に係る発明の目的を実
現する第1の構成は、像担持体上に形成したトナー像を
転写ニップ部にて転写材に転写して画像形成を行う画像
形成装置において、前記転写材を担持して前記転写ニッ
プ部に搬送する転写材担持体と、該転写材担持体の表面
を清掃する清掃手段と、画像形成動作終了後その画像形
成条件を記憶する手段と、該清掃手段の清掃動作を制御
する制御手段を有し、前記制御手段は、画像形成動作終
了後前記記憶手段に記憶した前記画像形成条件に応じて
前記清掃手段の動作条件を可変に制御するようにしたも
のである。
【0024】本出願に係る発明の目的を実現する第2の
構成は、前記画像形成条件とは、画像形成枚数とするも
のである。
【0025】本出願に係る発明の目的を実現する第3の
構成は、上記した第1の構成において、装置の使用環境
の湿度を検知する湿度検出手段を有し、前記制御手段
は、前記画像形成条件として前記湿度検出手段で検出し
た装置の使用環境の湿度に応じて前記清掃手段の動作条
件を可変に制御するようにしたものである。
【0026】本出願に係る発明の目的を実現する第4の
構成は、上記したいずれかの構成において、前記清掃手
段の動作条件とは、前記清掃手段の動作時間であるとす
るものである。
【0027】本出願に係る発明の目的を実現する第5の
構成は、上記した第1から第3のいずれかの構成におい
て、前記記録材担持体清掃手段として、ファーブラシ式
クリーナを有し、前記清掃手段の動作条件とはファーブ
ラシの回転速度とするものである−本出願に係る発明の
目的を実現する第6の構成は、上記した第1から第3の
いずれかの構成において、前記記録材担持体清掃手段と
して、ファーブラシ式クリーナを有し、前記清掃手段の
動作条件とはファーブラシの加圧力とするものである。
【0028】本出願に係る発明の目的を実現する第7の
構成は、上記した第1から第6のいずれかの構成におい
て、前記像担持体に複数色のトナー像が順次形成される
ものである。
【0029】以上のようにすることで、使用頻度の高
い、転写材担持体上の汚れが比較的軽微な画像形成条件
の場合において、転写材担持体清掃手段の能力を過大に
することによる弊害を発生することなく、最大汚れが発
生する画像形成条件の場合には十分汚れを除去できる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について説明する。
【0031】(第1の実施の形態)図1、図2は本発明
の第1の実施の形態を示す。
【0032】図1は本実施の形態に係る画像形成装置
(本実施の形態ではフルカラーモードのカラー複写機)
を示す概略構成図である。図2は図1の装置の動作を示
す制御装置のフローチャートである。
【0033】なお、図5に示した従来の画像形成装置と
同一機能部材を有する部材には同一符号を付し、重複す
る説明は省略する。また、本実施の形態の画像形成装置
も、上述した従来の画像形成装置と同様にして画像形成
動作が行われる。本実施の形態では画像形成動作の説明
は省略する。
【0034】本実施の形態の画像形成装置は、連続モー
ドにおいて連続的に形成された画像枚数を記憶するメモ
リー部23と、転写クリーナ20の清掃動作を制御する
制御装置(CPU)24を備えている(詳細は後述す
る)。転写クリーナ20は、上述したように転写ドラム
5aに対して加圧、離間自在なファーブラシ22を有し
ている。
【0035】次に図2に示すロフーチャートを参照して
制御装置24による転写クリーナ20の清掃動作の制御
について説明する。
【0036】ステップS1において、画像形成枚数(N
1)を指定する。
【0037】ステップS2において、画像形成動作が行
われるが、この動作は転写材Pを転写ドラム5aから分
離し、定着するまでの画像形成動作は上記従来の画像形
成装置と同様である。本実施の形態では、装置動作スタ
ーと前にインプットされた画像形成枚数を記憶するメモ
リー部23からの情報で制御装置24は画像形成動作終
了後の転写クリーナ20の動作条件を制御する。
【0038】ステップS3において、制御装置24にて
その時の画像形成枚数(N1)と第1の所定枚数(21
枚)と比較し、まずN1が20以下の場合には、ステッ
プS4において転写クリーナ20を動作条件1で動作さ
せる。一方、N1が21以上の場合には、ステップS5
に進む。
【0039】ステップS5において、画像形成枚数(N
1)と第2の所定枚数(51枚)と比較し、N1が50
以下の場合にはステップS6において転写クリーナ20
を動作条件2で動作させる。一方、N1が51以上の場
合には、ステップS7に進む。
【0040】ステップS7では、転写クリーナ20を動
作条件3で動作させる。
【0041】ここで、転写クリーナの動作条件とは、こ
こでは動作時間のことで、転写ドラム5aが1周するの
に要する時間をt1(秒)とすると、動作条件1はt1
(秒)、動作条件2は2×t1(秒)、動作条件3は3
×t1(秒)の間、それぞれ転写クリーナ20を転写ド
ラム5aに加圧させる。
【0042】これにより、転写ドラム5aの表面の各部
位は動作条件1〜3において1回〜3回清掃を受けるこ
とになる。
【0043】上記した本実施の形態のロフーチャートの
ような動作によって、汚れ量が少ない、少数枚連続の画
像形成後の転写クリーナ動作は短時間で終了し、必要以
上に動作時間を要することがない。また、汚れ量が多い
多数枚連続の画像形成後の転写クリーナ動作は、より長
時間要するものの、清掃残りのない、良好なクリーニン
グが可能である。
【0044】なお、本実施の形態では、ファーブラシの
材質としてアクリル毛を使用し、線圧約0.1N/c
m,周速約2m/secで使用した場合に上記のように
20枚、50枚を動作条件を変える閾値とすることで、
清掃残りのない良好な清掃をすることができたが、これ
らの使用条件が異なった場合、また、使用するトナーの
種類が異なった場合には、それにあわせた最適な閾値に
設定した方が好ましいのは言うまでもない。
【0045】(第2実施の形態)本実施の形態における
画像形成装置全体およびロフーチャートは第1実施の形
態で示した図1、図2と同様であり、本実施の形態では
その説明は省略する。
【0046】本実施の形態では、転写クリーナ20のフ
ァーブラシ22の駆動源として、図示しない速度可変モ
ータを有し、このモータの回転速度を制御手段24で制
御するものである。
【0047】本実施の形態の画像形成装置は、図2にお
けるロフーチャートで前記転写クリーナの動作条件とし
て、前記速度可変モータの速度を変更し、ファーブラシ
22の回転速度を変化させる。
【0048】上記における転写クリーナ20の動作条件
1は、ファーブラシ22の周速を2m/sec,動作条
件2は2.5m/sec、動作条件3は3m/secと
設定する。
【0049】本出願人の実験によれば、ファーブラシク
リーナの清掃能力はファーブラシ22の周速に大きく依
存するが、一方周速を大きくすると消費電力、騒音が増
大し、また、ファーブラシの遠心力により、周囲に飛散
するトナー量が増大する傾向にある。従って、常時必要
以上の周速とすることはデメリットが多く、好ましくな
い。
【0050】本実施の形態によれば、汚れ量が少ない、
少数枚連続の画像形成後の転写クリーナ動作は上記動作
条件1のファーブラシ周速とすることで、消費電力、騒
音、トナー飛散の不具合のないクリーニング動作が可能
である。
【0051】また、汚れ量が多い多数枚連続の画像形成
後の転写クリーナ動作は、上記動作条件2〜3とするこ
とで、清掃残りのない良好なクリーニングが可能であ
る。
【0052】(第3実施の形態)図3、図4は第3の実
施の形態を示す。
【0053】本発明の第3の実施の形態は、図3に示す
ように、画像形成装置が置かれた雰囲気中の湿度を検知
する湿度センサ26を有し、制御装置24は湿度センサ
26から入力される環境湿度情報によって転写クリーナ
20の清掃動作を制御するようにしたものである。他の
構成は第1実施の形態と同様であり、本実施の形態では
その説明は省略する。
【0054】次に図4に示すロフーチャートを参照して
制御装置24における転写クリーナ20の清掃動作の制
御について説明する。
【0055】ステップS1において、画像形成動作を行
い、画像形成動作が終了すると、ステップS2におい
て、湿度センサ26からの湿度情報を制御装置24に入
力する。
【0056】ステップS3において、湿度が70%未満
か否かを判断し、70%未満であればステップS4に進
み、湿度が70%以上の場合はステップS5に進む。
【0057】ステップS4において、判断し、湿度70
%未満の場合には転写クリーナ20を動作条件1で動作
させる。
【0058】ステップS5では、転写クリーナ20を動
作条件2で動作させる。
【0059】ここで、転写クリーナの動作条件とは、こ
こでは動作時間のことで、転写ドラム5aが1周するの
に要する時間をt1(秒)とすると、動作条件1はt1
(秒)、動作条件2は2×t1(秒)、の間、それぞれ
転写クリーナ20を転写ドラム5aに加圧させる。これ
により、転写ドラム5aの表面の各部位は動作条件1〜
2において1回〜2回清掃を受けることになる。
【0060】本出願人の実験によれば、湿度70%以上
の高湿環境下では、トナーの帯電量が低下するため、現
像時にコントロールできないカブリトナーが増加し、転
写ドラム5a上の汚れ量は増加する。
【0061】上記本実施の形態のロフーチャートのよう
な動作によって、汚れ量が少ない、低湿環境における画
像形成後の転写クリーナ動作は短時間で終了し、必要以
上に動作時間を要することがない。また、汚れ量が多い
高湿環境における画像形成後の転写クリーナ動作は、よ
り長時間要するものの、清掃残りのない、良好なクリー
ニングが可能である。
【0062】また本実施の形態は転写クリーナの動作条
件として、転写クリーナの動作時間を可変とする例を示
したが、第2実施の形態と同様に、ファーブラシの回転
速度を可変としても同様に効果がある。
【0063】
【発明の効果】本発明によれば、画像形成動作終了後そ
の時の画像形成条件に応じて転写材担持体清掃手段の動
作条件を可変とすることで、比較的汚れ量の少ない画像
形成条件の時には必要以上に動作が長時間化したり、消
費電力、騒音、飛散トナーの増加を伴うことなく、適正
な清掃動作を行うことができる。
【0064】また、汚れ量の多い画像形成条件の時に
は、清掃手段の動作条件を変えることで、清掃残りのな
い良好な清掃を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係る画像形成装置を
示す概略構成図。
【図2】図1の画像形成装置の動作のロフーチャート。
【図3】本発明の第3実施の形態に係る画像形成装置を
示す概略構成図。
【図4】図3の画像形成装置の動作のロフーチャート
【図5】従来例における画像形成装置を示す概略構成
図。
【符号の説明】
1 感光ドラム 2 コロナ帯電器 4 現像装置 5 転写装置 6 感光ドラムクリーニング装置 9 定着器 20 転写クリーナ 22 ファーブラシ 23 メモリ部 24 制御装置 26 湿度センサ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体上に形成したトナー像を転写ニ
    ップ部にて転写材に転写して画像形成を行う画像形成装
    置において、 前記転写材を担持して前記転写ニップ部に搬送する転写
    材担持体と、 該転写材担持体の表面を清掃する清掃手段と、 画像形成動作終了後その画像形成条件を記憶する手段
    と、 該清掃手段の清掃動作を制御する制御手段を有し、 前記制御手段は、画像形成動作終了後前記記憶手段に記
    憶した前記画像形成条件に応じて前記清掃手段の動作条
    件を可変に制御することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記画像形成条件とは、画像形成枚数で
    あることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 装置の使用環境の湿度を検知する湿度検
    出手段を有し、前記制御手段は、前記画像形成条件とし
    て前記湿度検出手段で検出した装置の使用環境の湿度に
    応じて前記清掃手段の動作条件を可変に制御することを
    特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記清掃手段の動作条件とは、前記清掃
    手段の動作時間であることを特徴とする請求項1、2ま
    たは3に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記記録材担持体清掃手段として、ファ
    ーブラシ式クリーナを有し、前記清掃手段の動作条件と
    はファーブラシの回転速度であることを特徴とする請求
    項1、2または3に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記記録材担持体清掃手段として、ファ
    ーブラシ式クリーナを有し、前記清掃手段の動作条件と
    はファーブラシの加圧力であることを特徴とする請求項
    1、2または3に記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記像担持体に複数色のトナー像が順次
    形成されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれ
    か一つに記載の画像形成装置。
JP10305480A 1998-10-27 1998-10-27 画像形成装置 Pending JP2000131964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305480A JP2000131964A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305480A JP2000131964A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000131964A true JP2000131964A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17945675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10305480A Pending JP2000131964A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000131964A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010224395A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012037564A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2014122968A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010224395A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012037564A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2014122968A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05216337A (ja) 画像形成装置
JP6562806B2 (ja) 画像形成装置
JP2007178545A (ja) 画像形成装置
JP5380484B2 (ja) 画像形成装置
JP2005326758A (ja) 中間転写装置及び画像形成装置
JP6331703B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2000131964A (ja) 画像形成装置
JP6129109B2 (ja) 画像形成装置
JPH1063148A (ja) 湿式画像形成装置
JP3160104B2 (ja) 画像形成装置
JP2002365943A (ja) 画像形成装置
JP2005257779A (ja) 画像形成装置
EP4300202A1 (en) Image-forming apparatus
JP3979644B2 (ja) 画像形成装置
JP2006072102A (ja) 画像形成装置
JP2018036298A (ja) 画像形成装置
JP2004264647A (ja) 画像形成装置
JP3539065B2 (ja) 画像形成装置
JPH09311603A (ja) 画像形成装置
JP2002207373A (ja) 画像形成装置
JP3330474B2 (ja) 画像形成装置
JP2005202115A (ja) 画像形成装置
JP2016048356A (ja) 画像形成装置
JP2000047501A (ja) 画像形成装置
JP2023139516A (ja) 画像形成装置