JPH08248686A - 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像用現像剤 - Google Patents

静電潜像現像用キャリア及び静電潜像用現像剤

Info

Publication number
JPH08248686A
JPH08248686A JP7047670A JP4767095A JPH08248686A JP H08248686 A JPH08248686 A JP H08248686A JP 7047670 A JP7047670 A JP 7047670A JP 4767095 A JP4767095 A JP 4767095A JP H08248686 A JPH08248686 A JP H08248686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
molybdenum oxide
carrier
electrostatic latent
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7047670A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Furusawa
広子 古沢
Hiroshi Yamazaki
弘 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7047670A priority Critical patent/JPH08248686A/ja
Publication of JPH08248686A publication Critical patent/JPH08248686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字ちりを防止できる技術を提供することで
ある。 【構成】 無機微粒子を含有する樹脂被覆層を磁性体粒
子表面に形成してなるキャリアにおいて、前記無機微粒
子は、酸化モリブデンであり、その数平均一次粒子径が
10〜100nmであって、かつ、BET比表面積換算
形状係数が0.50〜0.95である静電潜像現像用キ
ャリア。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は静電潜像現像用キャリア
及び静電潜像用現像剤に関するものである。
【0002】
【発明の背景】電子写真法を利用した複写装置の小型化
・現像器の小型化に伴い、二成分現像剤においてはトナ
ーが補給されてから現像ニップ部に移動する間に如何に
高速で適正な帯電量を持たせるかが重要な課題になって
いる。この為、負帯電性現像剤の帯電立ち上がり特性の
向上手段として、従来から、トナーに負帯電性CCAを
添加することが行われて来た。しかし、今日のような小
型の現像器を用いた場合には、これだけでは不十分であ
る。すなわち、弱帯電トナーの増加により、帯電量分布
が拡大し、トナーの機内飛散や画像に現れるカブリが顕
著になった。
【0003】又、帯電立ち上がり特性向上のキャリア側
の手段として、特開平2−8860号公報の如く、キャ
リアに正帯電CCAを添加することが行われている。正
帯電CCAとしては、特開昭49−51951号公報、
特開昭52−10141号公報などに開示されている第
4級アンモニウム化合物、特開昭56−11461号公
報や特開昭54−158932号公報などに開示されて
いるアルキルビリジニウム化合物、アルキルピコリニウ
ム化合物(例えば、ニグロシンSO、ニグロシンEX
等)が挙げられる。しかし、これらのCCAは凝集力の
高い有機化合物であり、分散性が悪い。この為、キャリ
アの被覆層中ではCCAの遍在や遊離によってトナーが
帯電不良を起こし易い。従って、帯電量分布が拡大し、
弱帯電成分が増加し、定着開始部進入時に電気的反発力
による文字ちりが発生し易い。
【0004】
【発明の開示】前記定着開始進入時の文字ちりの問題の
解決は、現像剤の帯電量分布を可能な限り狭くし、弱帯
電成分を削減すること、更にその帯電量分布を長時間に
わたって維持することによって達成できる。そして、帯
電量分布を狭くする為には、帯電立ち上がりの改良を図
ることが必要であり、キャリアの正帯電性を向上するこ
とで達成できる。
【0005】この点についての研究を鋭意押し進めて行
った結果、正帯電性の付与として酸化モリブデン微粒子
をキャリアに添加すれば、長期にわたって安定した正帯
電性を有するものになることが判って来た。すなわち、
酸化モリブデンは形状が球形に近い構造を有しており、
かつ、表面処理が不要で、特定の酸化モリブデン自体で
正帯電性の安定化が可能であることから、安定した帯電
を長期にわたって付与することが可能となった。
【0006】このような知見を基にして本発明が達成さ
れたものであり、本発明の目的は、文字ちりを防止でき
る技術を提供することである。この本発明の目的は、無
機微粒子を含有する樹脂被覆層を磁性体粒子表面に形成
してなるキャリアにおいて、前記無機微粒子は、酸化モ
リブデンであり、その数平均一次粒子径が10〜100
nmであって、かつ、BET比表面積換算形状係数が
0.50〜0.95であることを特徴とする静電潜像現
像用キャリアによって達成される。
【0007】又、少なくとも結着樹脂、及び着色材を含
有してなる着色粒子と、少なくとも無機微粒子を含有す
る樹脂被覆層を磁性体粒子表面に形成してなるキャリア
とを有する静電潜像用現像剤であって、前記無機微粒子
は、酸化モリブデンであり、その数平均一次粒子径が1
0〜100nmであって、かつ、BET比表面積換算形
状係数が0.50〜0.95であることを特徴とする静
電潜像用現像剤によって達成される。
【0008】そして、磁性体粒子表面に特定の酸化モリ
ブデン微粒子を添加した樹脂からなる樹脂層を被覆させ
てなるキャリアを用いた場合、トナーを容易に負帯電さ
せることが出来、帯電立ち上がり特性に優れ、弱帯電成
分を減少することが出来る。そして、文字ちりを防止で
きる。以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】〔磁性体粒子〕本発明の磁性体粒子として
は、例えばフェライト、マグネタイトを始めとする鉄、
ニッケル、コバルト、銅、亜鉛等の金属、あるいは前記
金属を含む合金、又は化合物等が挙げられる。尚、比重
が3〜7の磁性体粒子を用いた場合は、現像器内での混
合攪拌時に現像剤が受けるストレスが低減されるから好
ましい。
【0010】磁性体粒子の飽和磁化に関しては、現像方
式に応じて必要により決められるが、一般的には、飽和
磁化σは15〜70emu/gが好ましい。又、体積平
均粒径は20〜200μmが好ましい。この体積平均粒
径はマイクロトラックSRA MK−II(日機装社
製)によって測定される。 〔被覆用樹脂〕磁性体粒子表面に特定の酸化モリブデン
微粒子を添加した樹脂からなる樹脂層を構成する樹脂と
しては、例えばスチレン系樹脂、アクリル系樹脂、スチ
レン−アクリル系樹脂、ビニル系樹脂、エチレン系樹
脂、ロジン変性樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹
脂などを用いることが出来る。これらの樹脂は単独でも
組み合わせて用いても良い。
【0011】樹脂被覆量は磁性体粒子の粒径に応じて適
宜調整されるが、磁性体粒子に対して0.5〜10重量
%が好ましい。又、被覆層の厚さ(平均厚さ)は0.2
〜3μm、特に0.2〜2μmが好ましい。 〔酸化モリブデン〕本発明の酸化モリブデンは、例えば
モリブデンヘキサカルボニル等のモリブデン有機化合物
を気相酸化することにより調整される。特に、酸化モリ
ブデンは気相酸化法で調整されたものが好ましい。
【0012】酸化モリブデンの数平均一次粒子径は10
〜100nmであり、BET比表面積換算形状係数が
0.5〜0.95と通常の無機微粒子に比較して球状に
近い形状を有している。特に好ましいのは、数平均一次
粒子径が20〜90nm、BET比表面積換算形状係数
が0.60〜0.90である。本発明において、数平均
一次粒子径は、透過型電子顕微鏡(LPA−3000/
3100、大塚電子製)によって測定された数平均一次
粒径を示す。BET比表面積は、BET比表面積測定装
置(Flow Sorb II2300、島津製作所
製)を用いて一点法で測定された値を示す。
【0013】本発明において、BET比表面積換算形状
係数とは、真球と仮定して算出される比表面積と実測さ
れたBET比表面積との比により算出される係数であ
り、真球の形状が1.0となる。この為、不定形構造を
有するものである程、小さな値を示す。本発明の酸化モ
リブデンが目的である正帯電性の安定化に効果を発揮す
る理由については明確でないが、モリブデンヘキサカル
ボニルを気相酸化することにより形成したことから、ア
モルファス状態の構造であり、更に格子欠陥を有した構
造となっており、電子の授受が容易に行われる構造を有
している為、正帯電性の保時が安定して保たれるものと
考えた。
【0014】酸化モリブデンはキャリア被覆用樹脂に対
して0.5〜70wt%、好ましくは1〜60wt%添
加するのが良い。尚、この添加量が過多であると、樹脂
被覆層の成膜が困難になり、膜剥がれ等の耐久性低下を
引き起こす。逆に、過少であると、キャリアの正帯電性
安定化効果が少なくなり、長期にわたって帯電を安定化
することが出来ない。
【0015】キャリアの製造方法については、特に限定
されるものではない。一般的な流動層式スプレーコート
法、浸漬式コーティング法、焼結式コーティング法など
が挙げられるが、コーティング中にキャリア粒子の造粒
が発生せず、生産性が向上する点、酸化モリブデンの分
散が向上する点から乾式コーティングが好ましい。 〔トナー〕本発明で用いるトナーは、結着樹脂と、着色
材と、必要に応じて使用されるその他の添加剤とを含有
した着色粒子である。その平均粒径は体積平均粒径で、
通常、1〜30μm、好ましくは5〜15μmである。
【0016】着色粒子を構成する結着樹脂は特には限定
されない。従来から公知の種々の樹脂が用いられる。例
えば、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、スチレン−ア
クリル系樹脂、ポリエステル系樹脂などが挙げられる。
中でも、負帯電性になり易い点でポリエステル系樹脂が
好ましい。着色材も特には限定されない。従来からカラ
ートナーとして公知のカーボンブラック、ニグロシン染
料、アニリンブルー、カルコイルブルー、クロムイエロ
ー、ウルトラマリンブルー、デュポンオイルレッド、キ
ノリンイエロー、メチレンブルークロライド、フタロシ
アンブルー、マラカイトグリーンオキサレート、ローズ
ベンガル等が挙げられる。例えば、黒トナーとしてはカ
ーボンブラック、ニグロシン染料等が使用される。イエ
ロー、マゼンタ、シアントナーに必要な顔料としては、
C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメン
トブルー15、C.I.ピグメントブルー15:6、
C.I.ピグメントブルー68、C.I.ピグメントレ
ッド48−3、C.I.ピグメントレッド122、C.
I.ピグメントレッド212、C.I.ピグメントレッ
ド57−1、C.I.ピグメントイエロー17、C.
I.ピグメントイエロー81、C.I.ピグメントイエ
ロー154等の顔料を好適に使用することが出来る。
【0017】更に、流動性の改善による現像性の向上や
クリーニング性の向上を図る為、無機微粒子を着色樹脂
に外添することが好ましい。この無機微粒子としては負
帯電性の付与能力や流動性の向上効果から、表面をシラ
ンカップリング剤やチタンカップリング剤などで疎水化
処理したシリカ微粒子やチタニア微粒子が好ましい。特
に、数平均一次粒子径が5〜1000nmのものが好ま
しく用いられる。無機微粒子の添加量としては着色粒子
に対して0.1〜5.0wt%添加するのが好ましい。
その他の添加剤としては、帯電立ち上がり特性を一層
向上させる為に、含クロム金属錯体のような負帯電性の
荷電制御剤、低分子量ポリオレフィンやカルナバワック
ス等の定着性改良剤等が挙げられる。
【0018】更に、トナーにはクリーニング助剤として
数平均一次粒子径が0.1〜2.0μmのスチレン−ア
クリル系樹脂微粒子やステアリン酸亜鉛のような高級脂
肪酸金属塩を添加しても良い。尚、クリーニング助剤は
着色粒子に対して0.01〜1.0wt%添加するのが
好ましい。 〔画像形成方法、定着方法〕本発明の現像剤が適用され
る画像形成装置、並びに画像形成方法や定着方法は、特
には限定されない。
【0019】以下、本発明について説明するが、本発明
はこれらの実施例に限られるものではない。
【0020】
【実施例】
〔酸化モリブデン製造例〕モリブデンヘキサカルボニル
を気相中で酸化処理することにより、表−1に示す物性
を有する本発明の酸化モリブデンを得た。 表−1 数平均一次粒子径(nm) BET比表面積換算形状係数 酸化モリブデン1 30 0.86 酸化モリブデン2 30 0.69 酸化モリブデン3 60 0.84 酸化モリブデン4 80 0.79 〔キャリア製造例〕比重5.0、体積平均粒径50μ
m、1000エルステッドの外部磁場を印加した際の飽
和磁化σが45emu/gのCu−Znフェライト粒子
の表面に、メルメタクリレート/スチレン=6/4組成
の共重合体と下記表−2に示す添加剤とを用いて平均膜
厚が2.0μmの被覆層を設け、キャリア1〜キャリア
7を得た。
【0021】 表−2 添加剤 添加量 キャリア1 酸化モリブデン1 10wt% 本発明 キャリア2 酸化モリブデン2 10wt% 本発明 キャリア3 酸化モリブデン3 35wt% 本発明 キャリア4 酸化モリブデン4 30wt% 本発明 キャリア5 酸化モリブデン5 20wt% 比較例 キャリア6 なし − 比較例 キャリア7 ニグロシンSO(正帯電CCA) 3wt% 比較例 *酸化モリブデン5は粉砕法で調整した酸化モリブデンで、数平均一 次粒子径は120nm、BET比表面積換算形状係数は0.45 *ニグロシンSOの数平均一次粒子径は302nm 〔トナー製造例〕ポリエステル樹脂100重量部、低分
子量ポリプロピレン4重量部、カーボンブラック6重量
部を混合し、溶融、混練、粉砕、分級した後、体積平均
粒径が8.4μmの着色粒子を得た。これに疎水性シリ
カを0.8重量%添加してトナーを得た。
【0022】〔現像剤製造例〕上記各キャリア460g
とトナー40gとをV型混合機を用いて、20℃、55
%RH下で20分間混合し、現像剤を得た。 〔実機評価〕コニカ社製複写機U−Bix3035を下
記のように改造し、30000枚実写テストを行い、2
0℃、55%RH下において下記の評価項目について評
価したので、その結果を表−2に示す。
【0023】(1)帯電部:放電極性をマイナスからプ
ラスに変更し、画像部の感光体電位を750V、非画像
部の感光体電位を50Vに調整。尚、感光体は正帯電性
有機感光体を用いた。 (2)転写部:放電極性をマイナスからプラスに変更し
た。 (3)現像部:現像バイアスを−150Vに変更した。
【0024】(4)定着部:定着条件には下記の二種を
採用した。 〔熱ローラ定着〕図1タイプの定着装置を用いた。す
なわち、熱ローラ定着方式として、表面2をテトラフル
オロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共
重合体で被覆した直径30mmφのヒータ4を中央部に
内蔵した円柱状の鉄3からなる上ローラ1と、表面が同
様にテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビ
ニルエーテル共重合体で被覆したシリコンゴムで構成さ
れた直径30mmφの下ローラ5とを有した定着装置を
用いた。線圧は0.8kg/cmに設定され、ニップ幅
は4.3mmとした。この定着装置を使用して、印字の
線速を250mm/secに設定した。尚、定着装置の
クリーニング機構としては粘度が10000cpのシリ
コーンオイルを含浸したパッドを装着して使用した。定
着機の設定温度は190℃である。
【0025】〔フィルム状定着〕図2タイプのエンド
レスシート定着装置を用い、下記の定着条件で行った。 定着条件:加熱体温度T1=190℃ 加熱体温度T2=176℃ 加熱体温度T3=174℃ フィルム材速度=150mm/sec 加熱体・加圧ローラ間総圧=15kg 加圧ローラ・フィルム材間ニップ=3mm フィルム材:表面に導電性物質を分散したポリテトラフ
ルオロエチレンを被覆した厚みが15μmのポリイミド
フィルム材 ウォーターアップタイム:4sec クリーニング機構なし 尚、図2中、11は駆動ローラ、12は従動ローラ、1
3は加圧ローラ、14はフィルム材、15はライン状加
熱体、16は温度センサ、17はアルミナ基板である。
又、温度T1は温度センサ16で検出された温度、温度
T2はフィルム状部材14の表面温度、温度T3はフィ
ルム材14がトナー定着表面より剥離する部分における
フィルム材14の表面温度である。
【0026】〔評価項目〕 (1) 帯電量分布 初期と30000枚複写後において、HOSOKAWA
MICRON 製E−SPART ANALYZER
Model:EST−1を用い、下記条件で測定を行
い、得られた個数%分布曲線を鋏で切り取って重量を測
定した。q/d分布が−0.5femt C/μmのト
ナーの重量が全体の何重量%を占めるかで評価した。
【0027】 PULSE DURATION;3sec インターバル ;4sec ガス圧 ;0.3kg/cm2 測定流量 ;300ml/min ローテーションスピード ;200rpm 測定トナーカウント ;2000以上 (2) 文字ちり 200μm間隔で、幅200μm、長さ1cmのライン
を5本配置したチャートをコピーし、その部分のちりの
状況を観察し、以下の4ランクに分類し、判定した。
【0028】A;顕微鏡で20倍に拡大した時でも、ラ
イン周辺のちりが観察されない。 B;目視では判らないが、顕微鏡で20倍に拡大した
時、周辺にちりが観察される。 C;目視で周辺のちりが観察される。 D;ライン間の判別が困難な程、激しくちりが発生。
【0029】 表−2 キャリアNo -0.5femt C以下(%) 文字ちり 初期 30000枚 変化量 定着 定着 実施例1 キャリア1 1.0 0.9 -0.1 A A 実施例2 キャリア2 0.6 0.5 -0.1 A A 実施例3 キャリア3 0.8 0.8 0 A A 実施例4 キャリア4 1.0 0.8 -0.2 A A 比較例1 キャリア5 1.5 55.6 54.1 C C 比較例2 キャリア6 23.1 61.2 38.1 D D 比較例3 キャリア7 1.2 55.4 54.2 C C
【0030】
【効果】現像剤の帯電量分布が狭く、弱帯電成分を削減
でき、かつ、その帯電量分布を長時間にわたって安定し
て維持でき、文字ちりを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱ローラ定着装置の概略図
【図2】フィルム状定着装置の概略図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機微粒子を含有する樹脂被覆層を磁性
    体粒子表面に形成してなるキャリアにおいて、 前記無機微粒子は、 酸化モリブデンであり、 その数平均一次粒子径が10〜100nmであって、 かつ、BET比表面積換算形状係数が0.50〜0.9
    5であることを特徴とする静電潜像現像用キャリア。
  2. 【請求項2】 酸化モリブデンはキャリア被覆樹脂に対
    して0.5〜70wt%含有することを特徴とする請求
    項1の静電潜像現像用キャリア。
  3. 【請求項3】 酸化モリブデンが気相酸化法により得ら
    れたものであることを特徴とする請求項1又は請求項2
    の静電潜像現像用キャリア。
  4. 【請求項4】 少なくとも結着樹脂、及び着色材を含有
    してなる着色粒子と、少なくとも無機微粒子を含有する
    樹脂被覆層を磁性体粒子表面に形成してなるキャリアと
    を有する静電潜像用現像剤であって、 前記無機微粒子は、 酸化モリブデンであり、 その数平均一次粒子径が10〜100nmであって、 かつ、BET比表面積換算形状係数が0.50〜0.9
    5であることを特徴とする静電潜像用現像剤。
  5. 【請求項5】 酸化モリブデンはキャリア被覆樹脂に対
    して0.5〜70wt%であることを特徴とする請求項
    4の静電潜像用現像剤。
  6. 【請求項6】 酸化モリブデンが気相酸化法により得ら
    れたものであることを特徴とする請求項4又は請求項5
    の静電潜像用現像剤。
JP7047670A 1995-03-07 1995-03-07 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像用現像剤 Pending JPH08248686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047670A JPH08248686A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像用現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047670A JPH08248686A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像用現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08248686A true JPH08248686A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12781707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7047670A Pending JPH08248686A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像用現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08248686A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10186731A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤及び画像形成方法
WO2014140982A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Functionally graded polymer articles and methods of making same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10186731A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤及び画像形成方法
WO2014140982A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Functionally graded polymer articles and methods of making same
CN105189621A (zh) * 2013-03-14 2015-12-23 沙特基础全球技术有限公司 功能梯度聚合物制品及其制备方法
US9731456B2 (en) 2013-03-14 2017-08-15 Sabic Global Technologies B.V. Method of manufacturing a functionally graded article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001066820A (ja) 静電潜像現像用トナー、その製造方法、静電潜像現像用現像剤、及び画像形成方法
JP4283847B2 (ja) キャリアおよび二成分現像剤
JPH0895285A (ja) 電子写真用トナー
JP5926942B2 (ja) 非磁性静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2007033583A (ja) 電子写真用トナー
JPH086295A (ja) 電荷制御剤組成物それを用いた電子写真用トナーおよび現像剤
JP3093578B2 (ja) 電子写真用トナー
WO2016158802A1 (ja) 静電荷像現像用トナー、現像剤、及び画像形成方法
JPH08248686A (ja) 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像用現像剤
JP2001083731A (ja) 静電荷像現像用乾式現像剤及び静電荷像の現像方法
JP2015194743A (ja) 二成分現像剤用正帯電性トナー
KR20050079638A (ko) 정대전성 자성 토너 조성물
JPH05107819A (ja) 静電潜像現像用キヤリア
JPH07181748A (ja) 静電潜像現像用二成分系現像剤
JP2002123042A (ja) 二成分現像剤および二成分現像剤を充填した容器および画像形成装置
JP2742082B2 (ja) 負帯電性の電子写真用現像剤
JPH02151873A (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JP4148413B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3558972B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JP4139337B2 (ja) 二成分現像剤
JPWO2004077166A1 (ja) 電子写真用現像剤
JP5722670B2 (ja) 非磁性静電荷像現像用トナー
JP2005326693A (ja) 電子写真用現像剤
JP2012203292A (ja) 2成分現像剤及び2成分現像剤の製造方法
JP2007140235A (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法