JPH05107819A - 静電潜像現像用キヤリア - Google Patents

静電潜像現像用キヤリア

Info

Publication number
JPH05107819A
JPH05107819A JP3269547A JP26954791A JPH05107819A JP H05107819 A JPH05107819 A JP H05107819A JP 3269547 A JP3269547 A JP 3269547A JP 26954791 A JP26954791 A JP 26954791A JP H05107819 A JPH05107819 A JP H05107819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
coupling agent
silicone resin
silane coupling
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3269547A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Sasaki
文浩 佐々木
Masanori Suzuki
政則 鈴木
Toshiki Minamitani
俊樹 南谷
Masami Tomita
正実 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3269547A priority Critical patent/JPH05107819A/ja
Publication of JPH05107819A publication Critical patent/JPH05107819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリコーン樹脂に対するトナーのスペント化
の防止作用を何ら損ねることなく、被覆層の耐摩耗性に
優れ、長期間にわたって安定した帯電量とエッジ現象の
ない高品質の画像を維持できるキャリアを提供するこ
と。 【構成】 有機スズ化合物および導電性微粉末およびシ
ランカップリング剤を含有するシリコーン樹脂で表面被
覆することを特徴とする静電潜像現像用キャリア。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電印刷
法などに用いられる電子写真用現像剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からキャリア粒子とトナー粒子との
混合物からなるいわゆる二成分系乾式現像剤はよく知ら
れている。この二成分系乾式現像剤は、比較的大きな粒
子表面上に微小なトナー粒子が、両粒子の摩擦により発
生した電気力により保持されており、静電潜像に近接す
ると、静電潜像が形成する電界によるトナー粒子に対す
る潜像方向への吸引力が、トナー粒子とキャリア粒子間
の結合力に打ち勝って、トナー粒子は静電潜像上に吸引
付着されて静電潜像が可視化されるものである。そし
て、現像剤は現像によって消費されたトナーを補充しな
がら反復使用される。
【0003】一般に二成分現像剤用キャリア材料として
広く使用されているのがマグネタイト、フェライトなど
の金属酸化物であり、鉄粉キャリアなどに比べて見かけ
密度が小さく現像剤として軽量化が可能であるため、現
像器内において現像剤を撹拌する場合その撹拌抵抗が小
さくなるという利点を有している。更に鉄粉キャリアに
比べて磁気特性上、残留磁束密度が低く、また抗磁力も
小さく結果的にヒステリシスループの面積が小さい特徴
を有し、磁化反転及び磁化履歴に対して常に初期特性を
保持する特性を有している。またマグネタイト、フェラ
イトなどは酸化物であるため化学的に安定であり、複写
機内で発生するオゾン、NOX等による化学変化が起き
にくい。
【0004】しかしながらこのようなフェライト、マグ
ネタイト等の酸化物キャリアも、高速現像や多数枚複写
による現像剤粒子間の衝突、または現像剤粒子と現像機
械との衝突等の機械的衝突、またはこれらの作用による
発熱でキャリア表面上にトナー膜が形成される、いわゆ
るスペント化が生じ、キャリアの帯電特性が使用時間と
ともに低下しトナー飛散、地かぶり等が発生するという
欠点があった。
【0005】このようなスペント化を防止するために、
従来から核体粒子表面に種々の樹脂を被覆する方法が提
案されているが、未だ満足のゆくものは得られていな
い。例えばスチレン−メタクリレート共重合体、スチレ
ン重合体等の樹脂で被覆されたキャリアは、帯電特性は
優れているが、表面の臨界表面張力が比較的高く、繰り
返し複写するうちにやはりスペント化が起こるため現像
剤としての寿命があまり長くなかった。また、四フッ化
エチレン重合体を被覆したキャリアはトナーのスペント
化は起きにくいが四フッ化エチレン重合体が摩擦帯電系
列上最も負側に位置していることからトナーを負極性に
帯電しようとする場合には用いることができない。
【0006】これに対して、キャリア表面をシリコーン
のような低表面エネルギーを有する材料で被覆する方法
が考え出されているがこのような樹脂被覆を施したキャ
リアは電気抵抗が高いために現像剤として用いた場合、
エッジ現象や電荷の蓄積現象によって画像品質が劣ると
いう欠点があった。
【0007】このような被覆キャリアの欠点は被覆層に
導電性物質を分散させることにより改良することができ
る。即ち、キャリアによる程度の導電性が与えられると
キャリアが現像電極として作用し、現像電極と現像され
る感光体の表面が非常に密接した状態で現像が行われる
ために、線部はいうまでもなく大面積の黒部であっても
原稿どおり忠実に再現される。
【0008】従来このような導電性材料としてはカーボ
ン、酸化スズ等が用いられているが、このような導電性
材料をキャリアの被覆層に分散させた場合次のような欠
点がある。
【0009】現像剤中のキャリアは繰り返し使用される
ため、経時の使用でキャリア同士の摩擦あるいはキャリ
アと現像器の壁面との摩擦により導電性材料が被覆層か
ら離脱してしまい帯電量が変化してしまうという問題が
あった。
【0010】また、一般にトナーとキャリアは両者が接
触することにより帯電するが、感光体上の潜像をトナー
で現像するためには、トナーがある程度の帯電量維持す
る必要があり、通常10〜20μc/gが適当とされて
いる。しかしながら、キャリアの電気抵抗が小さくなる
とトナーに発生した電荷はキャリアを通して減衰してし
まい帯電量を維持できない。従って、キャリアの抵抗を
下げた場合には帯電量を調整する必要が生じてくる。こ
の帯電量の調整は一般にはトナーに対して行われ、代表
的には染料のような極性制御剤を用いているが、このよ
うな染料は高価であり、その量が少ないと極性制御剤と
しての効果が発揮されず、帯電量を増すために量を多く
すると樹脂への均一な分散が困難となり、長時間使用す
ると現像剤の特性が劣化し、安定した品質の画像が得ら
れなくなる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記欠点を解
決することを目的とする。即ち、シリコーン樹脂に対す
るトナーのスペント化の防止作用を何ら損ねることな
く、被覆層の耐摩耗性に優れ、長期間にわたって安定し
た帯電量とエッジ現象のない高品質の画像を維持できる
キャリアを提供することである。更にキャリアにより現
像剤の帯電量を制御することで、安価で帯電の安定した
現像剤を構成するキャリアを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討を
重ねた結果、 1.有機スズ化合物および導電性微粉末およびシランカ
ップリング剤を含有するシリコーン樹脂で表面被覆する
ことを特徴とする静電潜像現像用キャリア、 2.前記導電性微粉末がファーネスブラックとアセチレ
ンブラックの混合物であることを特徴とする前記の静電
潜像現像用キャリア 3.前記シランカップリング剤がアミノシランカップリ
ング剤であることを特徴とする前記の静電潜像現像用キ
ャリア、 4.前記シランカップリング剤がエポキシシランカップ
リング剤であることを特徴とする前記の静電潜像キャリ
アによって上記欠点が解決されることを見出した。
【0013】本発明は、有機スズ化合物と導電性微粉末
とシランカップリング剤を含有するシリコーン樹脂で表
面を被覆することにより、従来のシリコーン樹脂被覆キ
ャリアの有している利点を同様に維持し、キャリアに導
電性を付与することにより、エッジ現象とキャリアへの
電荷の蓄積現象を効果的に防止できる。また、シリコー
ン樹脂の硬化触媒としての有機スズ触媒量を変化させる
ことにより容易にトナーを所望の帯電量に調整すること
ができる。また、シランカップリング剤により導電性微
粉末のシリコーン樹脂中への分散性が改良されるため、
経時での使用により導電性微粉末の脱離を効果的に抑止
するものである。
【0014】更に、前記導電性微粉末としてファーネス
ブラックとアセチレンブラックの混合物を用いることに
よりキャリアに容易に導電性を付与でき、しかもシリコ
ーン被覆層中でフィラーとして作用し被覆層の耐摩耗性
を向上することができる。
【0015】また特に前記シランカップリング剤として
アミノシランカップリング剤を用いることにより、キャ
リアに正帯電性を付与しトナーを所望の負帯電量に帯電
することができる。
【0016】また特に前記シランカップリング剤として
エポキシシランカップリング剤を用いることにより、キ
ャリアに負帯電性を付与しトナーを所望の正帯電量に帯
電することができる。
【0017】本発明においてシリコーン樹脂で被覆する
キャリア核体粒子としては従来より公知の物でよく、例
えば鉄、コバルト、ニッケル等の強磁性金属;マグネタ
イト、ヘマタイト、フェライト等の合金や化合物;ガラ
スビーズ等が挙げられる。これら核体粒子の平均粒径は
通常10〜1000μm、好ましくは30〜500μm
である。なお、シリコーン樹脂の使用量としては、通常
核体粒子に対して1〜50重量%である。
【0018】本発明で用いられるシリコーン樹脂として
は従来より知られるいずれのシリコーン樹脂であっても
よく、オルガノシロキサン結合からなるストレートシリ
コーンおよびアルキッド、ポリエステル、エポキシ、ウ
レタン等で変成したシリコーン樹脂が挙げられる。
【0019】被覆層中に分散される導電性微粉末は従来
より公知の物でよく、例えばシリカ、アルミナ、チタニ
ア等の金属酸化物;カーボンブラック等の顔料が挙げら
れる。この中でも特にカーボンブラックの一つであるフ
ァーネスブラックとアセチレンブラックの混合物を用い
ることにより、少量の導電性微粉末の添加で効果的に導
電性の調整が可能で、更に被覆層の耐摩耗性に優れたキ
ャリアを得ることが可能となった。これらの導電性微粉
末は、粒径0.01〜10μm程度のものが好ましく、
被覆樹脂100重量部に対して2〜30重量部添加され
ることが好ましく、さらには5〜20重量部が好まし
い。
【0020】また、本発明に使用される有機スズ化合物
は以下の如き構造を有するものである。
【0021】 1. R2Sn(OCOR’)2(RおよびR’はC1〜C10のアルキル基) 2. {H3C(CH232Sn{OOC(CH210CH32 OCOCH3 ┃ 3. {H3C(CH232Sn−O−Sn{(CH23CH32 ┃ OCOCH3
【0022】
【化1】
【0023】5. {(CH3(CH232Sn(OC
32
【0024】
【化2】
【0025】
【化3】
【0026】8. Sn(OCOR)4(RはC1〜C10
のアルキル基)本発明に用いるシランカップリング剤と
しては下記一般式で示される化合物である。
【0027】YRSiX3但し、Xは珪素原子に結合し
ている加水分解基でクロル基、アルコキシ基、アセトキ
シ基、アルキルアミノ基、プロペノキシ基などがある。
【0028】Yは有機マトリックスと反応する有機官能
基でビニル基、メタクリル基、エポキシ基、グリシドキ
シ基、アミノ基、メルカプト基などがある。
【0029】Rは炭素数1〜20のアルキル基またはア
ルキレン基である。
【0030】具体的には次の物が挙げられる。
【0031】 (1) H2NCH2CH2CH2Si(OCH33 (2) H2NCH2CH2CH2Si(OC253 CH3 ┃ (3) H2NCH2CH2CH2Si(OCH32 CH3 ┃ (4) H2NCH2CH2NHCH2CH2CH2Si(OCH32 (5) H2NCONHCH2CH2CH2Si(OC253 (6) H2NCH2CH2NHCH2CH2CH2Si(OCH33 (7) H2NCH2CH2NHCH2CH2NHCH2CH2CH2 ・Si(OCH33 (8) H52OCOCH2CH2NHCH2CH2CH2・Si(OCH33 (9) H52OCOCH2CH2NHCH2CH2NHCH2CH2 ・CH2Si(OCH33 (10) H52OCOCH2CH2NHCH2CH2NHCH2CH2 ・NHCH2CH2NHCH2CH2CH2Si(OCH33 (11) H3COCOCH2CH2NHCH2CH2NHCH2CH2CH2 ・Si(OCH33 (12) H52−N−CH2CH2CH2Si(OCH33 ┃ C25
【0032】
【化4】
【0033】 (16) CH2=CHSi(OC253 (17) CH2=CHSi(OC24OCH33 (18) CH3 ┃ CH2=CCOOC36Si(OCH33
【0034】
【化5】
【0035】
【化6】
【0036】このシランカップリング剤の中でも、特に
負帯電性を有する現像剤を得るにはYにアミノ基を有す
るアミノシランカップリング剤が好ましく、正帯電性を
有する現像剤を得るにはYにエポキシ基を有するエポキ
シシランカップリング剤が好ましい。
【0037】シリコーン樹脂層の形成法としては、従来
と同様、キャリア核体粒子の表面に噴霧法、浸漬法等の
手段でシリコーン樹脂を塗布すればよい。
【0038】被覆層組成物はシリコーン樹脂溶液中に有
機スズ化合物・導電性微粉末、シランカップリング剤を
添加して適宜のミキサーで分散して調製される。
【0039】本発明のキャリアと共に用いられるトナー
は従来より公知の組成の物でよく、例えば結着樹脂とし
ては、ポリスチレン、ポリp−スチレン、ポリビニルト
ルエン等のスチレン及びその置換体の単重合体、スチレ
ン−p−クロルスチレン共重合体、スチレン−プロピレ
ン共重合体、スチレン−ビニルトルエン共重合体、スチ
レン−アクリル酸メチル共重合体、スチレン−アクリル
酸エチル共重合体、スチレン−アクリル酸ブチル共重合
体、スチレン−メタアクリル酸メチル共重合体、スチレ
ン−メタアクリル酸エチル共重合体、スチレン−メタア
クリル酸ブチル共重合体、スチレン−α−クロルメタア
クリル酸メチル共重合体、スチレン−アクリロニトリル
共重合体、スチレン−ビニルメチルエーテル共重合体、
スチレン−ビニルメチルケトン共重合体、スチレン−ブ
タジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、ス
チレン−マレイン酸共重合体、スチレン−マレイン酸エ
ステル共重合体等のスチレン系共重合体、ポリメチルメ
タクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリ塩化ビ
ニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、エポキ
シ樹脂、ポリビニルブチラール、ポリアクリル酸樹脂、
ロジン、変性ロジン、テルペン樹脂、フェノール樹脂、
脂肪族又は脂肪族炭化水素樹脂、芳香族系石油樹脂、塩
素化パラフィン、パラフィンワックスなどが単独あるい
は混合して使用できる。着色剤としては、黒色の着色剤
として、例えばカーボンブラック、アニリンブラック、
ファーネスブラック、ランプブラック等が使用できる。
シアンの着色剤としては、例えばフタロシアニンブル
ー、メチレンブルー、ビクトリアブルー、メチルバイオ
レット、アニリンブルー、ウルトラマリンブルー等が使
用できる。マゼンタの着色剤としては、例えばローダミ
ン6Gレーキ、ジメチルキナクリドン、ウォッチングレ
ッド、ローズベンガル、ローダミンB、アリザリンレー
キ等が使用できる。イエローの着色剤としては、例えば
クロムイエロー、ベンジジンイエロー、ハンザイエロ
ー、ナフトールイエロー、モリブデンオレンジ、キノリ
ンイエロー、タートラジン等が使用できる。更にこれら
のトナーは、より効率的な帯電付与を与えるために、少
々の帯電付与剤、例えば染顔料、極性制御剤などを含有
してもよいが、従来よりかなり少ない量でよい。極性制
御剤としては、例えばモノアゾ染料の金属錯塩、ニトロ
フミン酸及びその塩、サリチル酸、ナフトエ酸、ジカル
ボン酸のCo、Cr、Fe等の金属錯体アミノ化合物、
第4級アンモニウム化合物、有機染料等がある。また必
要に応じて、テフロン、ステアリン酸亜鉛のごとき滑剤
あるいは酸化セリウム、炭化ケイ素等の研磨剤、あるい
は例えばコロイダルシリカ、酸化アルミニウムなどの流
動性付与剤、ケーキング防止剤、あるいは例えばカーボ
ンブラック、酸化スズ等の導電性付与剤、あるいは低分
子量ポリオレフィンなどの定着助剤等がある。
【0040】本発明のキャリア並びにトナーの使用量と
しては、トナー粒子がキャリア粒子のキャリア表面に付
着して、その表面積の30〜90%を占める程度に両粒
子を混合するのが好ましい。
【0041】以下、本発明を下記の実施例によってさら
に具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。なお、部数はすべて重量部である。
【0042】次にいくつかのシリコーン樹脂を被覆層に
有するキャリアの製造例を示す。これらは公知の手段に
より行うことができる。
【0043】
【実施例】
キャリア製造例 下記第1表に示す処方の被覆層形成液をホモミキサーで
30分間混合し、この溶液を平均粒径100μmの球状
フェライト1000重量部の表面に流動床型コーティン
グ装置を用いて被覆しキャリアを得た。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】 トナーの製造例 ポリエステル樹脂 80部 スチレン−アクリレート共重合体 20部 カーボンブラック 8部 カルナウバワックス 3部 含金属モノアゾ染料 1.5部 上記組成の混合物をヘンシェルミキサー中で十分撹拌混
合した後、ロールミルで130〜140℃の温度で約3
0分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得られた混練物を
粉砕分級し、5〜20μmの粒径のトナーAを得た。
【0047】 ポリエステル樹脂 85部 スチレン−n−ブチルメタクリレート 15部 フタロシアニンブルー 7部 サリチル酸誘導体亜鉛塩 3部 上記組成の混合物をヘンシェルミキサー中で十分撹拌混
合した後、ロールミルで130〜140℃の温度で約3
0分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得られた混練物を
粉砕分級し、5〜20μmの粒径のトナーBを得た。
【0048】 スチレン−アクリレート共重合体 90部 ポリプロピレン 10部 カーボンブラック 8部 ニグロシン染料 2部 上記組成の混合物をヘンシェルミキサー中で十分撹拌混
合した後、ロールミルで130〜140℃の温度で約3
0分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得られた混練物を
粉砕分級し、5〜20μmの粒径のトナーCを得た。
【0049】 エポキシ樹脂 80部 スチレン−n−ブチルメタクリレート 20部 カーボンブラック 7部 4級アンモニウム塩 3部 上記組成の混合物をヘンシェルミキサー中で十分撹拌混
合した後、ロールミルで130〜140℃の温度で約3
0分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得られた混練物を
粉砕分級し、5〜20μmの粒径のトナーDを得た。
【0050】実施例1 シリコーンキャリアA97.0部とトナーA3.0部を
ボールミルで30分間混合し、現像剤Iを得た。
【0051】次にこの現像剤Iを当社製の複写機FT7
570にセットし、画像テストを行ったところ、エッジ
現象のない鮮鋭度の高い良好な画像が得られ、その画像
は30万枚画像出し後も変わらなかった。
【0052】また、トナーの帯電量をブローオフ法で測
定したところ、初期の帯電量は−18.4μc/gであ
り、10万枚ランニング後におけるトナーの帯電量は−
17.1μc/gと初期値とほとんど差がなかった。ま
た、30万枚後は−15.3μc/gと若干低下してい
たが問題はなかった。
【0053】
【表3】
【0054】
【表4】
【0055】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のような特定
の現像用キャリアを使用することによって、連続複写後
も初期画像と同等の品質を示す画像が得られ、安定した
摩擦帯電性が得られる。また、環境安定性の優れた現像
剤が得られ、鮮明なコピー画像が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨田 正実 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機スズ化合物および導電性微粉末およ
    びシランカップリング剤を含有するシリコーン樹脂で表
    面被覆することを特徴とする静電潜像現像用キャリア。
  2. 【請求項2】 導電性微粉末がファーネスブラックとア
    セチレンブラックの混合物であることを特徴とする請求
    項1記載の静電潜像現像用キャリア。
  3. 【請求項3】 シランカップリング剤がアミノシランカ
    ップリング剤又はエポキシシランカップリング剤である
    ことを特徴とする請求項1記載の静電潜像現像用キャリ
    ア。
JP3269547A 1991-10-17 1991-10-17 静電潜像現像用キヤリア Pending JPH05107819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269547A JPH05107819A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 静電潜像現像用キヤリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269547A JPH05107819A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 静電潜像現像用キヤリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05107819A true JPH05107819A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17473902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3269547A Pending JPH05107819A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 静電潜像現像用キヤリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05107819A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0989468A2 (en) * 1998-09-25 2000-03-29 Toda Kogyo Corporation Magnetic particles and magnetic carrier for electrophotographic developer
US6180311B1 (en) * 1994-09-19 2001-01-30 Xerox Corporation Carrier particles with halosilanated pigments
US6485877B2 (en) 1998-07-17 2002-11-26 Toda Kogyo Corporation Magnetic particles and magnetic carrier for electrophotographic developer
JP2007322662A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用二成分現像剤及び画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6180311B1 (en) * 1994-09-19 2001-01-30 Xerox Corporation Carrier particles with halosilanated pigments
US6485877B2 (en) 1998-07-17 2002-11-26 Toda Kogyo Corporation Magnetic particles and magnetic carrier for electrophotographic developer
EP0989468A2 (en) * 1998-09-25 2000-03-29 Toda Kogyo Corporation Magnetic particles and magnetic carrier for electrophotographic developer
EP0989468A3 (en) * 1998-09-25 2000-11-29 Toda Kogyo Corporation Magnetic particles and magnetic carrier for electrophotographic developer
JP2007322662A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用二成分現像剤及び画像形成装置
JP4697054B2 (ja) * 2006-05-31 2011-06-08 富士ゼロックス株式会社 電子写真用二成分現像剤及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942588B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JP2815613B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH063856A (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JPH086295A (ja) 電荷制御剤組成物それを用いた電子写真用トナーおよび現像剤
JP3409102B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3458161B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JPH086297A (ja) 静電荷像現像用トナー及びそれを用いた電子写真用現像剤
JPH05107819A (ja) 静電潜像現像用キヤリア
JP2001083731A (ja) 静電荷像現像用乾式現像剤及び静電荷像の現像方法
JPH07181748A (ja) 静電潜像現像用二成分系現像剤
JP3102928B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JP3258094B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性現像剤
JP3611334B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像二成分現像剤
JPH11265091A (ja) 静電荷像現像用トナーおよび画像形成方法
JP3227264B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性現像剤
JPH086296A (ja) 静電荷像現像用トナー及びそれを用いた電子写真用現像剤
JP2997705B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2957686B2 (ja) 静電潜像現像用二成分現像剤
JPH10339971A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP3234340B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性現像剤
JPH0777839A (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JPH06186782A (ja) 静電荷現像用正帯電性現像剤
JPH06186777A (ja) 静電荷現像用正帯電性赤色現像剤
JPH06337547A (ja) 静電荷像現像用負帯電性現像剤
JP2002162792A (ja) 静電荷像現像用キャリア及び静電荷像現像用現像剤