JPH02151873A - 静電荷像現像用磁性トナー - Google Patents

静電荷像現像用磁性トナー

Info

Publication number
JPH02151873A
JPH02151873A JP63306165A JP30616588A JPH02151873A JP H02151873 A JPH02151873 A JP H02151873A JP 63306165 A JP63306165 A JP 63306165A JP 30616588 A JP30616588 A JP 30616588A JP H02151873 A JPH02151873 A JP H02151873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic
magnetic material
magnetic toner
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63306165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2741605B2 (ja
Inventor
Hirohide Tanigawa
博英 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30616588A priority Critical patent/JP2741605B2/ja
Publication of JPH02151873A publication Critical patent/JPH02151873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741605B2 publication Critical patent/JP2741605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0839Treatment of the magnetic components; Combination of the magnetic components with non-magnetic materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08773Polymers having silicon in the main chain, with or without sulfur, oxygen, nitrogen or carbon only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、電子写真、静電記録等における静電潜像を現
像するためのトナーに関する。 [従来の技術] 従来より、電子写真等に用いられる乾式トナーにおいて
は、キャリアを用いる二成分トナーと磁性成分を含有す
る一成分トナーが知られている。 −成分磁性トナーは、現像装置が簡略化できることや、
メインテナンスが容易なことから広く用いられてきてい
る。 一般に、磁性トナーを製造するにあたり、次のような方
法が行われている。 磁性体、結着樹脂、荷電制御剤等を、ポールミル、ヘン
シェルミキサー等の混合機で均一に混合した後ロールミ
ル、エクストルーダー ニーダ−等の混練機を用い溶融
混練し、各構成成分を十分に分散させる。しかる後にジ
ェットミル等で微粉砕し、風力分級機等を用い分級し磁
性トナーを得ている。 また、結着樹脂中での磁性体の分散を向上させる為に、
磁性体の有機質への相溶を高めることを目的として磁性
体の表面を各種物質で処理する方法が提案されている。 例えば、特開昭53137148号公報には脂肪酸及び
その誘導体が、特開昭53−81125号公報には高分
子材料が、特開昭54−127329号公報吟はシラン
カップリング剤が、特開昭55−28019号公報には
チタンカップリング剤が、開示されている。これらのも
のは、相溶性を向」ニさせる点では優れている。 しかしながら、磁性トナーにおいては磁性体がトナー表
面にある程度、露出して過剰に帯電された電荷を放出し
、適正な帯電量となる様調整する役割を果たす。従って
上記の様な処理した磁性体を用いた場合には、磁性体表
面の親水性が失われるとともに分極が大きくなり電荷の
放出が阻害され、トナーが帯電過剰となり、画像上に飛
び散り、ガサツキが生じる場合がある。また現像スリー
ブへの鏡映力が強くなり濃度低下を引き起こしたり、ス
リーブコートにむらを生じる恐れもある。この現象は、
低湿下や高速機においては顕著となり、画像欠陥を生じ
ることは避けられない。 一方、磁性体は所望の磁気特性、電気特性、粉体特性を
得るために、さまざまな磁性体が製造されているが、中
には電荷の放出が十分でないものもある。また、高温低
湿下、極低湿下において中、高速機に適用した場合には
、上記の例に比較すれば程度は軽いが画像欠陥を生じる
磁性体も多い。 従って、いかなる環境下、機種におても良好な画像を与
えるトナーが必要である。つまり、所望の特性を有する
磁性体を結着樹脂中に良好に分散させ、帯電量調整を有
効に行える磁性トナーが必要である。 [発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、温度、湿度等の環境に影響されず、特
に低湿下で安定した画像を与えるトナーを提供すること
にある。 本発明の他の目的は、低速機、高速機等のコピースピー
ド、現像器構成などに影響されず、いかなる機種におい
ても安定した画像を与えるトナーを提供することにある
。 さらに他の目的は、磁性体の樹脂中への分散を良好なも
のとし、耐久性に優れ、長期間の連続使用にあっても常
にカブリのない画像を安定に与えるトナーを提供するこ
とにある。 さらに他の目的は、結着樹脂の定着性、耐オフセット性
を阻害しない磁性トナーを提供することにある。 さらに他の目的は、解像度が高い等の高画質を実現する
トナーを提供することにある。 [課題を解決するための手段1 本発明者は、上記目的で鋭意研究した結果、特定の化合
物を表面に吸着させた磁性体を、用いることにより、ト
ナーの帯電性を安定化させ、樹脂中への磁性体の分散を
良好なものとし、環境安定性、耐久性が優れている事を
見い出した。本発明の磁性トナーは上記知見に基づくも
のであり、より詳しくは、結着樹脂と、下記一般式(1
)、(2)で表わせる化合物またはこれらの混合物を吸
着させた磁性体を主成分とする事を特徴とするものであ
る。 以下、本発明をさらに詳細に説明する。以下の記載にお
いて、量比な表わす「%」および「部」は特に断わらな
い限り重量基準とする。 本発明の磁性トナーにおいては、一般式(1)。 (2)で表わせる化合物を表面に吸着させた磁性体を用
いる。 これらの化合物は親油基となるシリル基、カルボシリル
基と親木基となるエーテル結合及び水酸基から成り立つ
ものである。具体的には、以下に示す様な化合物が挙げ
られる。 (CH3)3SiCH2Si(CH3h−C3)+6−
〇([JI2CTo−0すH(3)(CH3)3siG
H2si(Chh−(13H6−0(CH2CH2−0
);−8CH3(CH3hsisi(Ch)2−03)
16−0(()hCH2−0)−H(CH3)3 S 
iS i (CH3) 2−03 H6−0(CH2C
H2−0←CH3(Oh )3 S i+0−CH2C
H2011[1:+ 8H37S i [0−(−CH
7CH7−0)−H] 3Cl2H25SiCH3[0
−(−CH2CH2−0←旧2上記化合物においてエポ
キサイドの伺加数は平均値を示し、組成式であるので付
加順序は任意でよい。 本発明の化合物の有する親木基であるエーテル結合及び
水酸基が磁性体上への吸着を容易なものとする。また、
これらの官能基が、磁性体表面の分極を抑え有効な電荷
の放出を補うものと考えられる。 一方、本発明の化合物の親油基であるシリル基、カルボ
シリル基が磁性体表面上に広がるため、結着樹脂等への
相溶性が向上し、磁性体のトナー中への分散性を良好な
ものとし、過度の吸湿も抑制するものと考えられる。 すなわちこれらの化合物を吸着した磁性体は、高湿下に
おいて吸湿が著しく増大することはなく、過度な電荷の
放出は生ぜず、高湿下でも良好な現像性を保持する磁性
トナーになる得るものであり、低速機においても帯電不
良となることはない。 上記の様な親木性及び親油性を示す化合物は数多く知ら
れているが、多くのものは有効な電荷の放出を起こせず
帯電過剰となったり、吸湿が著しく過度の電荷の放出を
起こし帯電不足となるものである。 一般に磁性酸化鉄は表面が親水性で、電荷の放出は行な
われるが、電子写真特性的に必要とする磁気特性をもつ
磁性体が必ずしも十分であるとは限らない。また、樹脂
中への分散の悪いものも多い。 分散性向上のため酸脂肪金属塩、チタンカップリング剤
で処理した磁性体を用いたトナーは、低湿下あるいは高
速機では帯電過剰となり画像がガサついたり、濃度低下
を引き起こし、スリーブコートムラを生じる事もある。 一方、本発明の磁性トナーは低湿下においても電荷の放
出が有効に行われいかなる環境下にあっても安定した帯
電性を示し、良好な画像を与える。さらに高速機におい
ては摩擦帯電による電荷の供給が過剰となる傾向がある
ので、本発明の磁性トナーは特に好ましい。また、本発
明の磁性トナーは、磁性体の分散が良好であるので、耐
久性に優れ、カブリが非常に少ない画像を与える事も特
徴である。 本発明の化合物の使用量は、結着樹脂、磁性体、必要に
応じて使用される添加剤の有無、磁性体への吸着方法、
トナーの製造方法によって決定されるもので、一義的に
限定されるものでは無い。好ましい使用量は、磁性体1
00部に対して0.01〜5部(より好ましくは0.1
〜3部)の範囲である。使用量が0.01部以下の場合
には電荷放出の効果が有効に現われず、また5部以上の
場合には電荷の放出が過剰となり、高湿下において帯電
不良となり画像濃度の低下を引き起こす恐れがある。 本発明の磁性体をトナーに含有させる量としては、樹脂
成分100部に対し、20〜150部、好ましくは40
〜120部である。 本発明の効果よりは小さいが、本発明と同様の目的を達
成するために、磁性体含有量を増加する手段゛が考えら
れる。この場合には磁性体比率が多くなるので定着性に
悪影響を及ぼし、低温オフセットを生じる欠点がある。 また有機感光体を傷つけ易くなる欠点もある。さらにト
ナー担持体からの磁気拘束力を強く受け、現像性が低下
して、画像濃度低下、ガサツキなどの画像欠陥を生じた
り、画質の劣化を生じたりする欠点がある。 一方、本発明の磁性トナーは電荷の放出が有効に行われ
帯電量が安定しており、またカブリも非常に少ないので
磁性体含有量を少なくすることが可能である。従って、
磁気拘束力の影響が小さくなり、濃度が高い、尾ひきか
ない、解像度が良い、ガサツキがないなど画質の向」二
がはかれる。 さらに定着性、耐低温オフセット性に有利であり、結着
樹脂の性能を十分に発揮させることができる。また、有
機感光層等を過度に傷つけることもないので、有機感光
体等を用いる機種にも好ましく用いられる。 本発明の磁性トナーは以下の理由によりトナ粒径を小さ
くする程、効果をより有効に発揮するものである。例え
ば磁性トナーの場合、粒径を小さくするとカブリの増加
や帯電過剰による画像欠陥が生しるなどの欠点がある。 このような欠点を解決するために磁性体含有量を増加す
る手段がとられるが前述した様な弊害を生じてしまう。 またトナー粒径を小さくする程、欠点が大きくなるので
、磁性体含有量を増加させねばならず、弊害も大きくな
る。ところが本発明の磁性トナーは、磁性体含有量を減
らすことが可能であるので、弊害を抑制することができ
る。本発明の磁性)・ナーは、平均体積粒径10gm以
下、特に9pm以下で効果を十二分に発揮できるもので
あり粒径を小さくする程、効果の増大を期待できる。 さらに本発明の磁性トナーの粒度分布が5p、m以下の
粒径を有する磁性トナー粒子が12個数%以上含有され
、8〜12.7ILmの粒径を有する磁性トナー粒子が
33個数%以下で含有され、16pm以上の粒径を有す
る磁性トナー粒子が2体積%以下で含有され、磁性トナ
ーの体積平均粒径が4〜10ILmである時に特に優れ
た画像が得られる。 すなわち解像性、ライン再現性、網点再現性に富み、ベ
タ部へののりがよく、ハーフトーンから黒部までしっと
りとした画像が得られ階調再現性に優れている。 さらにこの高画質は耐久によっても持続され、トナー消
費量も少なく、経済性に優れている。 本発明者らの知見によると、粒径を小さくする、あるい
は磁性体含有量を減らすと、トナー担持体上の磁気ブラ
シが短く密となるので、(トナーコート層が薄くなって
も現像能力は大きい)精度の高い現像が行なわれ、潜像
再現性に優れているために、高画質が得られる。本発明
の磁性トナーは、この両者を同時に実現できるのでより
優れた画質を得られるものである。 本発明においては、結着樹脂として、例えば、スチレン
、0−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチ
ルスチレン、p−メトキシスチレン、p−フェニルスチ
レン、p−クロルスチレン、3,4−ジクロルスチレン
、p−エチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、p
−n−ブチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン
、p−n−ヘキシルスチレン、p−n−オクチルスチ

/ン、p−n−ノニルスチレン、 p−n−デシルスチ
レン、p−n−ドデシルスチレン、等のスチレンおよび
その誘導体;エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブ
チレンなどのエチレン不飽和千ノオレフィン類;ブタジ
ェン等の不飽和ポリエン類:塩化ビニル、塩化ビニリデ
ン、臭化ビニル、情死ビニルなどのハロゲン化ビニル類
;酢酪ビニル、プロピオン酸ビニル、ペンゾエ酸ビニル
などのビニルエステル類;メタクリル酸メチル、メタク
リル醇エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n
−ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸n−
オクチル、メタクリル酎ドデシル、メタクリル酸−2−
エチルヘキシル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル
酸フェニル、メタクリル酸ジメチルアミンエチル、メタ
クリル酸ジエチルアミンエチルなどのα−メチレン脂肪
族モノカルボン酸エステル類;アクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酩イソ
ブチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸n−オクチル
、アクリル酩ドデシル、アクリル酸2−エチルヘキシル
、アクリル醇ステアリル5アクリル酸2−クロルエチル
、アクリル酸フェニルなどのアクリル酸エステル類;ビ
ニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルイ
ソブチルエーテルなどのビニルエーテル類;ビニルメチ
ルケトン、ビニルへキシルケトン、メチルイソプロペニ
ルケトンなトノビニルケトン類;N−ビニルピロー、ル
、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルインドール、N
−ビニルピロリドンなどのN−ビニル化合物;ビニルナ
フタリン類;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、
アクリルアミドなどのアクリル酸もしくはメタクリル酸
誘導体;アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸、フ
マル酸なとのカルボキシル基を有するビニル化合物誘導
体;マレイン酪ハーフエステル、フマル酸ハーフエステ
ルの如きハーフエステル;マレイン酸無水物、マレイン
酸エステル、フマル酸エステル誘導体−等のビニル系化
合物からなるモノマー成分を含む単重合体、共重合体; ポリエステル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリビニ
ルブチラール、ロジン、変性ロジン、テルペン樹脂、フ
ェノール樹脂、脂肪族または脂環族炭化水素樹脂、芳香
族系石油樹脂、ハロパラフィン、パラフィンワックス等
;が単独で、或いは、混合して使用できる。 なかでも、現像特性を考慮するとスチレン系樹脂、アク
リル系樹脂、ポリエステル系樹脂が結着樹脂として特に
好ましく用いられる。 上述した様な結着樹脂は、トナーとしての耐オフセット
性を考慮した場合、以下に例示するような架橋剤で架橋
された重合体であることがさらに好ましい。 芳香族ジビニル化合物、例えば、ジビニルベンゼン、ジ
ビこルナフタレン等;アルキル釦で結ばれたジアクリレ
ート化合物類、例えば、エチレングリコールジアクリレ
ート、1,3−ブチレングリコールジアクリレート、1
,4−ブタンジオールジアクリレート、1.5−ベンタ
ンジオールジアクリレート、】、6−へ午サンジオール
ジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレー
ト、及び以上の化合物のアクリレートをメタアクリレー
トに代えたもの;エーテル結合を含むアルキル鎖で結ば
れたジアクリレート化合物類、例えば、ジエチレングリ
コールジアクリレート、トリエチレングリコールジアク
リレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、
ポリエチレングリコール#400ジアクリレート、ポリ
エチレングリコール#600ジアクリレート、ジプロピ
レングリコールジアクリレート、及び以」二の化合物の
アクリレートをメタアクリレートに代えたもの;芳香族
基及びエーテル結合を含む鎖で結ばれたジアクリレート
化合物類、例えば、ポリオキシエチレン(2)−2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンジアクリレ
ート、ポリオキシエチレン(4)−2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパンジアクリレート、及び、
以上の化合物のアクリレートをメタアクリレ−1・に代
えたちの;さらには、ポリエステル型ジアクリレート化
合物類、例えば、商品名MANDA  (日本化薬)が
掲げられる。多官能の架橋剤としてはペンタエリスリト
ールトリアクリレート、トリノチロールエタントリアク
リレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、
テトラメチロールメタンテトラアクリレート、オリゴエ
ステルアクリレート、及び以上の化合物のアクリレート
をメタ゛アクリレートに代えたもの;トリアリルシアヌ
レート、トリアリルトリメリテート;等が掲げられる。 これらの架橋剤は、他の千ツマー成分100部に対して
、0.01〜5部程度(さらには0.03〜3部程度)
用いることが好ましい。 これらの架橋剤のうち、トナー用樹脂に、定着性、耐オ
フセット性の点から好適に用いられるものとして、芳香
族ジビニル化合物(特にジビニルベンゼン)、芳香族基
及びエーテル結合を含む鎖で結ばれたジアクリレート化
合物類が挙げられ、この両者のうち、少なくとも一方が
結着樹脂中に含まれていることが特に望ましい。 また、特に圧力定着方式に供せられるトナー用の結着樹
脂としては、低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプロ
ピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ア
クリル酸エステル共重合体、高級脂肪酸、ポリアミド樹
脂、ポリエステル樹脂等を、単独でまたは混合して用い
ることが好ましい。 本発明の磁性トナーに含まれる磁性材料としては、マグ
ネタイト、マグヘマタイト、フェライト等の酸化鉄、及
び他の金属酸化物を含む酸化鉄:Fe、 Go、 Ni
のような金属、或いは、これらの金属とAll!、 G
o、 Cu、 Pb、 Mg、 Ni、 Sn、 Zn
、 Sb、 Be。 Bi、 Cd、 Ca、 Mn、 Se、 Ti、 W
、 Vのような金属との合金、及びこれらの混合物等が
挙げられる。 これらの強磁性体は、平均粒径が0.1〜2ILm程度
で、10KOe印加での磁気特性が抗磁力20〜150
0e飽和磁化50〜200emu/g (好ましくは5
0〜10100e/g) 、残留磁化2〜20emu/
gのものが望ましい。 また本発明の磁性トナーは、荷電制御剤をトナーに内添
または外添して用いることが好ましい。−力木発明の磁
性トナーは帯電を安定化させるので荷電制御剤の選択範
囲は広いものである。 本発明に用いる正荷電制御剤としては公知のものが使用
でき例えば、ニグロシン及びその脂肪酸金属塩等による
変性物、四級アンモニウム塩、ジオルガノスズオキサイ
ド、ジオルガノスズボーレート等を単独あるいは2種以
」二組み合せて用いる事ができる。これらの中でもニグ
ロシン系、四級アンモニウム塩が特に好ましく用いられ
る。 また、一般式 %式% で表わせるモノマーの単重合体、または前述した様なス
チレン、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステルな
どの重合性モノマーとの共重合体を正荷電性制御剤とし
て用いる事ができ、この場合、結着樹脂(の一部または
全部)としての作用をも有する。 一方本発明に用いる負荷電性制御剤としては公知のもの
が使用でき、例えばカルボン酸誘導体及びこの金属塩、
アルコキシレ−1・、有機金属錯体、キレート化合物等
を単独あるいは2種以上組み合せて用いる事ができる。 これらの中でも、アセチルアセトン金属錯体、サリチル
酢金属錯体、モノアゾ金属錯体が特に好ましく用いられ
る。 本発明のトナーにおいては、必要に応じ、着色剤として
、任意の適当な顔料や染料を使用することが可能である
。 また本発明のトナーには、必要に応じて添加剤を混合し
てもよい。このような添加剤としては、例えばテフロン
、ポリフッ化ビニリデン、脂肪酸金属塩の如き滑剤;酸
化セリウム、チタン酸ストロンチウム、炭化ケイ素等の
研摩剤;コロイダルシリカ、アルミナ、或いは、シリコ
ーンオイル、各種変性シリコーンオイル、シランカップ
リング剤、官能基を有するシランカップリング剤で処理
されたシリカ、アルミナ等の流動性付与剤、ケーキング
防止剤;カーボンブラック、醇化スズ等の導電性付与剤
;あるいは、低分子量ポリエチレンなどの定着助剤等が
ある。また、熱ロール定着時の離型性を良くする目的で
、低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、マ
イクロクリスタリンワックス、カルナバワックス、サゾ
ールワックス等のワックス状物質を、本発明のトナーに
05〜5重量%程度加えることも出来る。 本発明において、磁性体上に本発明に用いられる化合物
を吸着させる方法としては、以下の方法がある。 ■ トナー各構成分を混合する際に添加し、混合及びR
線中に磁性体表面に吸着させる方法。 しかしながら、この方法では結着樹脂中への浸透や親木
基の過度の露出などして、効果が減少したり、過度の吸
湿が生じる可能性がある。 また磁性体表mlに有効に吸着が行なわれない恐れもあ
る。 従って、磁性体に効率よく、吸着させ、効果的に本発明
の目的を達成するためにはあらかじめ磁性体に吸着させ
ておく方が好ましく、以下の方法がある。 ■ 磁性体に本発明に用いられる化合物を添加したのち
、ヘンシェルミキサーあるいはフレットミル等で混合し
吸着させる、乾式による方法。 ■ 水或いは有機溶媒中に本発明に用いられる化合物、
及び磁性体を分散させ吸着させた後、濾過、乾燥させる
、湿式による方法。 簡便な方法として乾式による方法があるが、しかし、磁
性体表面により均一に吸着させるためには、湿式による
方法が優れており、製造上の安全性、容易さから水を溶
媒として用いる方法が最も好ましい方法である。 本発明に係るトナーを製造するにあたっては、上述した
様なトナー構成材料をボールミルその他の混合機により
充分混合した後、熱ロールニダー、エクストルーダーの
熱混練機を用いて良く混練し、冷却固化後、機械的な粉
砕、分級によってトナーを得る方法が好ましく、他には
、結着樹脂溶液中に構成材料を分散した後、噴霧乾燥す
ることによりトナーを得る方法;或いは結着樹脂を構成
すべき単量体に所定の材料を混合して乳化懸濁液とした
後に、重合させてトナーを得る重合法トナー製造法:或
いはコア材、シェル材から成るいわゆるマイクロカプセ
ルトナーにおいて、コア材或いはシェル材、或いはこれ
らの両方に所定の材料を含有させる方法;等の方法が応
用できる。 本発明のトナーは、従来公知の手段で、電子写真、静電
記録及び静電印刷等における静電荷像を顕像化するため
の一成分現像用には全て使用可能なものである。 本発明の磁性トナーは、円筒スリーブの如きトナー担持
体から感光体の如き潜像担持体ヘトナーを飛翔させなが
ら潜像を現像する画像形成方法に適用するとよりよい結
果が得られる。すなわち、磁性トナーは主にスリーブ表
面との接触によってトリポ電荷が付与され、スリーブ表
面上に薄層状にコートされる。磁性トナーの薄層の層厚
は現像領域における感光体とスリーブとの間隙よりも薄
く形成される。感光体上の潜像の現像に際しては、感光
体とスリーブとの間に交互電界を印加しなからトリポ電
荷を有する磁性トナーをスリーブから感光体へ飛翔させ
るのが良い。 交互電界としては、パルス電界、交流バイアスまたは交
流と直流バイアスが相乗ものが例示される。 またスリーブ表面が平滑或いは定形粒子によるブラスト
処理によって複数の球状痕跡窪みによる凹凸を形成した
表面を崩する場合にも均一なスリーブコートが達成でき
良好な現像性が得られる。 上記の様なスリーブは、スリーブ汚染が発生せず磁性ト
ナーの構成材料の選択範囲が広がるものである。また摩
擦帯電付与能力に優れており本発明の磁性トナーの効果
を十分に発揮できる。 さらに球状痕跡窪みの直径R−20〜250μm凹凸の
ピッチP=2〜100 p−、表面粗さd=0.1〜5
川である時特に好ましい結果が得られる。 [実施例] 以下本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、
これは本発明をなんら限定するものではない。尚、以下
の配合における部数はすべて重量部である。以下に本発
明に用いられる磁性体の製造例を示す。 製造例1 化合物(3)の1..3g#!の水溶液10!Q、中に
スラリー濃度が93.5g/A’となるように磁性体A
(磁性酸化鉄)を加え、1時間攪拌後、炉別し、120
°Cにて加熱乾燥して磁性体Bを得た。 この時吸着量は、磁性体100部に対し1.1部であっ
た。 製造例2 化合物(3)のかわりに化合物(7)の1.2g/j!
の水溶液を用いる他は、製造例1と同様にして磁性体C
を得た。 磁性体Cの吸着量は、磁性体100部に対し1.0部で
あった。 製造例3 化合物(3)のかわりに化合物(11)の1.0g#!
の水溶液を用いる他は、製造例1と同様にして磁性体り
を得た。 磁性体りの吸着量は、磁性体100部に対し0.8部で
あった。 製造例4 磁性体Aの代わりに磁性体G(磁性酸化鉄)を用いる他
は、製造例1と同様にして磁性体Hを得た。 磁性体Hの吸着量は、磁性体100部に対し1.0部で
あった。 本発明の化合物は、溶媒中へは一定濃度で分配されるの
で、吸着量は化合物の元溶液濃度、磁性体のスラリー濃
度により決定される。 尚、磁性体Aのl0KOe印加で磁気特性は抗磁力13
30 e 、飽和磁化83.7部mu/g 、残留磁化
12.5部mu/gである。 磁性体Gはそれぞれ抗磁力630 e 、飽和磁化91
.8部mu/g  、残留磁化6.4部mu/gである
。 比較例に用いる磁性体は以下の様に製造した。 磁性体Aをヘンシェルミキサー中に入れインプ0ピルト
リイソステアロイルチタネートの5%イソプロパツール
溶液を滴下した後窒素気流下、100°Cで加熱攪拌し
磁性体Eを得た。 磁性体Aをステアリン酸ナトリウム水溶液中に入れ攪拌
しながら、カルシウム塩水溶液を滴下し、磁性体表面に
ステアリン酸カルシウムを析出、吸着させ磁性体Fを得
た。 実施例1 上記材料をヘンシェルミキサーで予備混合した後、15
0℃に加熱したエクストルーダーで混練し、冷却後カッ
ターミルで粗粉砕し、ジェット気流を用いた微粉砕機を
用い粉砕し、さらに風力分級機を用い分級して、平均体
積粒径10.9Hの微粉体を得た。この微粉体100部
と疎水性コロイダルシリカ0.4部とを充分に混合して
、トナーを得た。 上記により得たトナーを市販の電子複写機(商品名NP
−4835機、毎分35枚、キャノン社製)に適用し、
10,000枚繰り返し複写テストを15°C! 、 
10%RHの低温低湿下で実施した。 その結果、テスト中安定して原稿に忠実な画像が得られ
画像濃度も1.34〜1.39を維持し、カブリも良好
でベタ部も濃く、階調性に優れた画像であった。また、
32.5°c、85%RHの高温高湿下でも同様に良好
な結果が得られ画像濃度は1.30−1.33であった
。 比較例1 実施例1で用いた磁性体B(化合物(3)1%)の代わ
りに処理前の磁性体Aを60部用いる以外は、実施例1
と同様な方法で平均体積粒径11.0μmのトナーを得
た。 Nl”4835機ニよル、15℃、 io%RH下−c
’ノ複写テストを行ったところ初期は、画像濃度が1.
40と高かったが、1,000枚時にスリーブコートむ
らによる画像欠陥が生じたので中止した(さざ波状のか
ぶり、濃度むら)。 実施例2 実施例1で用いた磁性体Bの代りに磁性体Cを80部用
いる以外は、実施例1と同様な方法で体積平均粒径8,
5μm 5gm以下の粒子を29.7個数% 8〜12.7ILmの粒子を21.4個数%16I1.
m以上の粒子を0.1体積%含有する分級品を得た。こ
の分級品100部に疎水性コロイダルシリカ0.6部を
外添して磁性トナーを得た。 実施例1と同様の複写テストを行ったところ、15°C
410%RH下では鮮明な画像が得られ、画像濃度は1
.36〜1.42で解像力、ライン再現性に富み尾引き
、飛び散りも見られなかった。また、ベタ部、ガサつき
がなく階調性に優れるものであった。32.5°C18
5%I’lH下でも同様に良好な結果が得られ、画像濃
度は、1.35〜1.38であった。 比較例2 実施例2で用いた磁性体Cの代りに磁性体E(TTS 
2%)を80部用いる以外は、実施例2と同様な方法で
体積平均粒径8.3ILm 5ILm以下の粒子を40.3個数% 8〜12.7pmの粒子を18.9個数%161以上の
粒子を0.0体積%含有する分級品を得た。この分級品
100部に疎水性コロイダルシリカ0.6部を外添して
磁性トナーを得た。 15°C110%RH下で実施例2と同様の複写テスト
をしたところ初期は、画像濃度は1.4と高かったが2
,000枚時にスリーブコートむらによる画像欠陥(斑
点状のかぶり、濃度むら)が発生したので中止した。 実施例3 実施例1で用いた磁性体Bの代りに磁性体りを60部用
いる以外は、実施例1と同様な方法で体積平均粒径11
.6)i、mの分級品を得、100部に対し疎水性コロ
イダルシリカ0.4部を外添し磁性トナーを得た。 上記より得たトナーを市販の電子写真複写機(商品名N
P−5540、毎分40枚、キャノン社製)に適用し、
10,000枚繰り返し複写テストを15℃。 10%RH下で実施した。 その結果、テスト中安定して良好な画像が得られ、かぶ
りもなく画像濃度は1.32〜1.36であった。 また32.5°C285%RH下でも同様に良好な結果
が得られた。(画像濃度1.30〜1.32) 。 比較例3 実施例3で用いた磁性体りの代りに磁性体F(StCa
 1%)を60部用いる以外は、実施例3と同様な方法
で体積平均粒径11 、4p、tnの分級品を得、10
0部に対し疎水性コロイダルシリカ0.4部を外添し磁
性トナーを得た。 15°c 、 io%RH下で実施例3と同様な方法で
複写テストを実施したところ、初期は画像濃度も1.3
5と高く、良好な結果を示したが、次第に濃度が低下し
、1,000枚時で1.2を割り、2,000枚時で1
.15になったので中1]二した。 実施例4 実施例1で用いた磁性体Bの代りに磁性体Hを75部用
いる以外は、実施例1と同様な方法で体積平均粒径7,
1紗m 5ILm以下の粒子を36.3個数% 8〜12.フルmの粒子を22.7個数%16PI11
以上の粒子を0.0体積%含有す、る分級品を得た。こ
の分級品100部に疎水性コロイダルシリカ0.6都を
外添して磁性トナーとした。 この磁性トナーを市販の電子写真複写機(商品名PC−
7、毎分8枚、キャノン社製)に適用し3.000枚の
繰り返し複写テス)・を15°C、lO%RHの低温低
湿下で実施した。ライン、網点再現性に優れ、ベタ部も
滑らかで階調性に富む画像で画像濃度は、1.31〜1
.37であった。32.5°C985%RH十でも同様
に優れた画像が得られ画像濃度は1.28〜1.35で
あった。 実施例5 架橋ポリヱステル樹脂       100部」二記材
料を用いる以外は、実施例1と同様にして体積平均粒径
9.2ILm 5ILm以下の粒子29.1個数% 8〜12.7部mの粒子25.9個数%16pm以上の
粒子0.2体積%含有する分級品を得た。この分級品1
00部に疎水性コロイダルシリカ0.5部を外添して磁
性トナーとした。 上記により得たトナーを、市販の電子写真複写機(商品
名NP−8570、毎分70枚、キャノン社製)に適用
し、10,000枚の繰り返し複写テストを15°C1
10%RHの低温低湿下で実施した。 テスト中、解像力に富み、細かな文字もつぶれず飛び散
り、尾引きのないハーフトーンの階調性に優れた原稿に
忠実な画像が得られ、画像濃度は、1.33〜1.38
であった。 また32.5°C485%RH下のテストでも良好な結
果が得られ、画像濃度は、1.34〜1.36であった
。 実施例6 実施例5で用いた磁性体Bの代りに磁性体Cを50部用
いる以外は、実施例5と同様にして体積平均粒径12.
OILmの分級品を得、この分級品100部に疎水性コ
ロイダルシリカ0.5部外添して磁性トナーとした。 このトナーを市販のプリンター(商品名LBP−8。 毎分8枚、キャノン社製)に適用し、3,000枚プリ
ントアウトテストを15°C910%RH下で実施した
。 その結果画像濃度は、1.32〜1.38を維持し、カ
ブリもなく、ライン、ドツト表現の優れたプリントが得
られた。 さらに32.5°C985%RH下でも同様に良好なプ
リントが得られ、画像濃度は1.30〜1.35であっ
た。 トナーの粒度分布は種々の方法によって測定できるが、
本発明においてはコールタ−カウンターを用いて行った
。 すなわち、測定装置としてはコールタ−カウンターTA
−II型(コールタ−社製)を用い、個数分布9体積分
布を出力するインターフェイス(日科機製)及びGX−
1パーソナルコンピユータ(キャンン製)を接続し、電
解液は1級塩化ナトリウムを用いて1%NaCp水溶液
を調製する。測定法としては前記電解水溶液100〜1
50m1中に分散剤として界面活性剤、好ましくはアル
キルベンゼンスルホン酸塩を0.1〜5暖p加え、さら
に測定試料を2〜20mg加える。試料を懸濁した電解
液は超音波分散器で約1〜3分間分散処理を行い、前記
コールタ−カウンターTA−II型により、アパチャー
として100ルアパチヤーを用いて、個数を基準として
2〜40ルの粒子の粒度分布を測定して、それから本発
明に係るところの値を求めた。 [発明の効果] 本発明は、上記のような磁性体表面処理を行うため、次
のような優れた効果を発揮するものである。 (1)低湿環境下にあっても安定した帯電を保持する。 (2)温度、湿度に影響されることがなく、安定した画
像を与える。 (3) ta械(1)プロセススピードに依らず安定し
た帯電を保持し、低速機から高速機まで安定した画像を
与える。 (4)磁性体の結着樹脂中への分散が良好となり、耐久
性に優れ、常にカブリのない画像を安定して与える。 (5)定着性、耐オフセット性に悪影響を及ぼさず、結
着樹脂の性能を十分に発揮させる。 (6)カブリがなく高画質を実現する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 結着樹脂と磁性体を主成分とする磁性トナーにおいて、
    該磁性体表面に下記一般式(1)、(2)で表わせる化
    合物またはこれらの混合物を吸着させた磁性トナー。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(2) 上記一般式(1)、(2)において、 ケイ素上の置換基Rは炭素数1〜24個のアルキル基、
    フェニル基を表わし、それぞれが同じであっても異なっ
    ていてもよく、 R′は水素、メチル基を表わし、 Xは−O−、−C_3H_6−O−、▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わし、pは0〜30の実数、 lは1〜24の整数、 mは0〜9の整数、 nは0〜2の整数を表わす。
JP30616588A 1988-12-05 1988-12-05 静電荷像現像用磁性トナー Expired - Fee Related JP2741605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30616588A JP2741605B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 静電荷像現像用磁性トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30616588A JP2741605B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 静電荷像現像用磁性トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02151873A true JPH02151873A (ja) 1990-06-11
JP2741605B2 JP2741605B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=17953829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30616588A Expired - Fee Related JP2741605B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 静電荷像現像用磁性トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2741605B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605219B2 (en) 2006-07-13 2009-10-20 Momentive Performance Materials Selective hydrosilylation method with alcohol or epoxide reactant and product
WO2010099173A1 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 Momentive Performance Materials Inc. Coatings and printing ink compositions containing silylated polyether surfactants and articles made therefrom
CN101861859A (zh) * 2006-04-21 2010-10-20 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 抗水解的有机改性的甲硅烷基化表面活性剂
JP2020002121A (ja) * 2018-05-07 2020-01-09 達興材料股▲ふん▼有限公司 シリコン含有化合物、これを用いる液晶組成物および液晶ディスプレイ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158338A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁性トナ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158338A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁性トナ−

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007243599B2 (en) * 2006-04-21 2013-08-01 Momentive Performance Materials Inc. Hydrolysis resistant organomodified silylated surfactants
TWI471330B (zh) * 2006-04-21 2015-02-01 Momentive Performance Mat Inc 抗水解的有機改質矽烷基化界面活性劑
CN101861859A (zh) * 2006-04-21 2010-10-20 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 抗水解的有机改性的甲硅烷基化表面活性剂
US7947798B2 (en) 2006-07-13 2011-05-24 Momentive Performance Materials Inc. Asymmetrical siloxane
US7834118B2 (en) 2006-07-13 2010-11-16 Momentive Performance Materials Inc Selective hydrosilylation method with rhodium catalyst
US7897713B2 (en) 2006-07-13 2011-03-01 Momentive Performance Materials Inc. Hydrosilylating an isolated monohydridosiloxane
US7605219B2 (en) 2006-07-13 2009-10-20 Momentive Performance Materials Selective hydrosilylation method with alcohol or epoxide reactant and product
US7968666B2 (en) 2006-07-13 2011-06-28 Momentive Performance Materials Inc. Incorporating an asymmetrical siloxane into a composition in need of hydrolysis resistance
US8217129B2 (en) 2006-07-13 2012-07-10 Momentive Performance Materials Polyalkylene oxide asymmetric siloxane
US7829734B2 (en) 2006-07-13 2010-11-09 Momentive Performance Materials Inc Tetramethyl siloxane reaction
US8362124B2 (en) 2009-02-25 2013-01-29 Momentive Performance Materials Inc. Coatings and printing ink compositions containing silylated polyether surfactants and articles made therefrom
WO2010099173A1 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 Momentive Performance Materials Inc. Coatings and printing ink compositions containing silylated polyether surfactants and articles made therefrom
JP2020002121A (ja) * 2018-05-07 2020-01-09 達興材料股▲ふん▼有限公司 シリコン含有化合物、これを用いる液晶組成物および液晶ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2741605B2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2062382C (en) Magnetic toner, image forming method, surface-modified fine silica powder and process for its production
JPH02113260A (ja) トナー組成物及びその製造方法
JPH04338971A (ja) 磁性トナー
JP2858005B2 (ja) 現像方法
JPH02151873A (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JPH11174729A (ja) 一成分系現像剤
JP2704743B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JP2741606B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JP3729718B2 (ja) 静電荷像現像用トナーと画像形成方法
JP4261642B2 (ja) 現像用磁性トナー及び現像方法
JP3558972B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JPS61143769A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2003005447A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2548001B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2704008B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JPH05173360A (ja) 二成分現像剤
JPH01292356A (ja) 静電荷現像用磁性トナー
JPS61217061A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0876498A (ja) 二成分系現像剤
JPS58214169A (ja) 現像方法
JP2002351127A (ja) 画像形成方法及びこれに用いられる電子写真用現像剤
JPH04367867A (ja) 磁性トナー
JPS6353560A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS63284563A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2003207920A (ja) トナー及び二成分現像剤並びに画像形成方法、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees