JPH08245784A - 光学活性ポリケトンの製造方法 - Google Patents

光学活性ポリケトンの製造方法

Info

Publication number
JPH08245784A
JPH08245784A JP7079367A JP7936795A JPH08245784A JP H08245784 A JPH08245784 A JP H08245784A JP 7079367 A JP7079367 A JP 7079367A JP 7936795 A JP7936795 A JP 7936795A JP H08245784 A JPH08245784 A JP H08245784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
optically active
polyketone
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7079367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3526956B2 (ja
Inventor
Hidemasa Takatani
秀正 高谷
Kyoko Tamao
京子 玉尾
Naomasa Sato
直正 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP07936795A priority Critical patent/JP3526956B2/ja
Priority to EP96301719A priority patent/EP0732350B1/en
Priority to DE69602655T priority patent/DE69602655T2/de
Priority to US08/614,995 priority patent/US5631345A/en
Publication of JPH08245784A publication Critical patent/JPH08245784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526956B2 publication Critical patent/JP3526956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G67/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing oxygen or oxygen and carbon, not provided for in groups C08G2/00 - C08G65/00
    • C08G67/02Copolymers of carbon monoxide and aliphatic unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65744Esters of oxyacids of phosphorus condensed with carbocyclic or heterocyclic rings or ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記の一般式(1) 【化1】 (式中、Ar1 は低級アルキル基、低級アルコキシル
基、ハロゲンから選ばれる1または2以上が置換しても
よいフェニル基を示す。)で表されるホスフィンと、パ
ラジウム塩とで形成されるパラジウム−ホスフィン錯体
の存在下、モノ置換エチレンと一酸化炭素とを反応させ
ることにより、光学活性なポリケトンを製造する方法。 【効果】 プロピレンやスチレンなどのモノ置換エチレ
ンと一酸化炭素との共重合において、ケトンに対しモノ
置換エチレンの向きは頭−尾型(位置規則的)であり、
アイソタクティック(立体規則的)である分子量(M
n)の高い光学活性なポリケトンを、効率的に、且つ簡
便な方法で製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロピレンやスチレン
などのモノ置換エチレンと一酸化炭素との重合におい
て、光学活性なポリケトンを製造する方法に関する。更
に詳しくは、モノ置換エチレンと一酸化炭素とが完全に
交互に共重合し、ケトンに対しモノ置換エチレンの向き
は頭−尾型であり、且つアイソタクティックな光学活性
ポリケトンの製造方法に関する。
【0002】このようなポリケトンは、構造上の規則性
に関する特徴を生かして、光学活性体の分離精製のため
のクロマト用、分離膜用材料、ケトン基の双極子に由来
する圧電性焦電性材料、強誘電体材料などに利用され
る。また、機械的強度に優れた生分解性、光分解性ポリ
マーとしての利用も期待される。
【0003】
【従来の技術】エチレンやプロピレンなどのα−オレフ
ィンと一酸化炭素とからポリケトンを製造する技術は、
以前からよく知られている。例えば、M.M.Brubakerら
は、J.Amer.Chem.Soc.,1952,74,1509 で、ラジカル開始
剤の存在下、エチレンと一酸化炭素とからポリケトンを
製造する方法を報告している。また、USP2,57
7,208(1951)号明細書では、エチレンと一酸
化炭素とからニッケル触媒によるポリケトンの製造方法
が報告されている。
【0004】しかしながら、これらのポリケトンの製造
方法は高圧下で反応を行う必要があり、また、エチレン
と一酸化炭素の反応の規則性がないため、得られるポリ
ケトンは結晶性が低く、機械強度も強くはない。
【0005】ここでいう反応の規則性とは、第一には、
モノ置換エチレンと一酸化炭素との反応の順序に関する
ものである。モノ置換エチレンと一酸化炭素とが交互に
反応せずモノ置換エチレンのみが重合したポリ−置換−
エチレン部が生成すると、この部分では置換基を有する
炭素原子は不斉を失い、結局、得られるポリケトンの光
学活性は低下する。
【0006】第二は、カルボニル基に対するモノ置換エ
チレンの結合方式の規則性である(位置規則性)。これ
には、頭−頭型、頭−尾型、尾−尾型の三種がある。頭
−尾型結合が完全に行われれば規則的である。
【0007】第三は、ポリマー特有の置換基の結合の仕
方から生じる規則性である(立体規則性)。アイソタク
ティックとシンジオタクティックとは規則的であるが、
全くランダムな場合にはアタクティックといわれ、これ
は不規則的である。
【0008】第四は、新たに生成した不斉炭素のキラリ
ティである。モノ置換エチレンと一酸化炭素とが交互に
共重合し、置換基が結合した炭素原子が不斉炭素とな
り、一方の対掌体のみからポリマーが構成される場合に
は、ポリケトンはアイソタクティックであり、このよう
なポリケトンは光学活性なポリマーになる。キラリティ
が交互に生成する場合には、そのポリマーはシンジオタ
クティクなポリマーとなり、得られたポリマーの旋光度
は比較的小さいものとなる。
【0009】A .Sen らは、[Pd(CH3 CN)4
(BF4 2 (PPh3 n (n=1〜3)を触媒とし
て、オレフィンと一酸化炭素との重合反応を報告してい
る(J.Amer.Chem.Soc.,1982,104,3520) 。この方法によ
れば、オレフィンと一酸化炭素は交互に反応し、重合し
ており、前記の反応の規則性のうち第一の規則性は達成
されているが、その他の規則性は達成されていない。
【0010】また、NL84 03,035(198
4)、EP121,965(1984)、EP181,
014には、Pd(II)、Co(II)、Ni(I
I)と、RR1 M(CR4 5 )MR2 3 (式中、M
は元素P、As、Sbを表し、R、R1 、R2 、R3
炭化水素基、R4 、R5 は水素、または立体的に込み合
わない炭化水素基を表す。)で示される二価配位子との
錯体を使用するポリケトンの製造方法が開示されてい
る。
【0011】また、窒素含有の二座配位子、例えば、ビ
ピリジンとの錯体を触媒とする共重合反応が特開昭62
−131025号公報に開示されている。このような二
座配位子との錯体を使用して、例えばプロピレンやスチ
レンなどの置換エチレンと一酸化炭素とからポリケトン
を製造する方法が開示されている(EP229,408
(1986)、特開昭62−131025号公報)。例
えば、M.Barsacchi らは、(Angew.Chem.Int.Ed.Engl.,
30,989(1991))で、(1,10−Phenanthro
line)Pd(p−CH3 6 4 SO3 2 を触媒
として、スチレンと一酸化炭素との共重合を行い、反応
は交互に行われ、置換基の立体化学についてはシンジオ
タクティックな結合方式が多くなることを報告してい
る。プロピレンなどについての二座配位子との錯体を使
用した一酸化炭素との重合は、EP376,364(1
989)、EP384,517(1989)、特開平2
−189337号公報および特開平2−247223号
公報に開示されている。しかし、前述のようなシンジオ
タクティックな立体選択性はまだ低いものである。
【0012】また、光学活性なポリケトンの合成法に関
して、最近、例えば、次のような報告が知られている。
A .Sen らは、光学活性な二座配位子と二価パラジウム
の錯体を触媒として、エチレン、プロピレン、スチレン
と一酸化炭素との共重合により光学活性なポリケトンの
合成を報告している(Polym.Prepr.,1994,35,676 、Macr
omolecules,1994,27,2694 )。ここで、例えば、プロピ
レンとCOとの共重合では、光学活性な配位子として、
下記の配位子((R)−(+)−BINAP)
【0013】
【化4】
【0014】を使用した場合には、得られたポリケトン
の分子量は3,100であり、この時のターンオーバー
数(触媒1モル当りのポリマー収量をモノマーモル数に
換算した値、以下、TO数と略記する)は440であっ
た。反応の位置選択性は頭−尾型が66%で反応の位置
規則性(第二の規則性)は低く、[Φ]D 20は+25°
(CH2 Cl2 )であった。[Φ]は、〔α〕を比旋光
度、Mを高分子繰り返し単位の分子量とすると、[Φ]
=〔α〕×M/100で表される。また、スチレンと一
酸化炭素(以下、COと略記することがある)との共重
合では、得られたポリケトンのアイソタクティックな結
合はわずかに4%であり、非常に立体規則性の低いもの
であった。
【0015】また、G.Consiglio らは、下記する二座配
位子、2,4−ペンタジエニルビス( ジフェニルホスフ
ィン)(BDPPと略記する)
【0016】
【化5】
【0017】と二価パラジウムとの錯体を触媒として、
プロピレンとCOとの共重合を行い、約83%が頭−尾
型であることを報告している(Angew.Chem.Int.Ed.Eng
l.,1992,31,303) 。しかし、反応の位置規則性(第二の
規則性)は向上しているが、反応の位置選択性はまだ低
いものであった。
【0018】また、S.Broncoらは、下記するジホスフィ
ン配位子、(S)−6,6’−ジメチルビフェニル−
2,2’−ジイル)ビス( ジシクロヘキシルホスフィ
ン)((S)−BICHEPと略記する)
【0019】
【化6】
【0020】および1,4−ナフトキノンの存在下、P
d(II)、Ni(II)を触媒として、プロピレンと
COとの共重合を行い、ポリケトンを得ている(Macromo
lecules,1994,27,4436)。すなわち、CO圧42気圧、
42℃、192時間反応させて、数平均分子量(Mn)
が3,400のポリケトンを得ている。TO数は1,6
40であるが、プロピレンよりの収率は17.7%Th
で低いものであった。また、[Φ]D 20は+18°
(c,0.97,(CF32 CHOH)で小さく、反
応の立体規則性が十分ではないことを示している。
【0021】また、M.Brookhart らは、下記の二座配位
子を配位子とするPd触媒
【0022】
【化7】
【0023】(式中、Arは3,5−ビストリフロロメ
チルフェニル基を表す。)を使用し、4−tert−ブ
チルスチレンとCOとの共重合で、立体規則性との関連
について報告している(J.Amer.Chem.Soc.,1994,116,364
1)。二座配位子が2,2−ビピリジンや2,2−ビピリ
ミジンである場合には、最高90%がシンジオタクティ
ックであり、光学活性なビスオキサゾリンを使用した場
合にはアイソタクティックなポリケトンが得られると報
告している。また、下記の二座配位子でRがi−Prの
触媒
【0024】
【化8】
【0025】(式中、Arは3,5−ビストリフロロメ
チルフェニル基を表す。)を使用し、CO圧1気圧、2
5℃で72時間、p−tert−ブチルスチレンを共重
合して、分子量(Mn)26,000のポリケトンをp
−tert−ブチルスチレンからの収率21.5%Th
で得ている。TO数は100であり、触媒活性は低いも
のであった。[Φ]D 20は−536°であった。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、反応
の位置及び立体構造に関する規則性を満足するポリケト
ン、すなわち、モノ置換エチレンと一酸化炭素とが完全
に交互に共重合し、ケトンに対しモノ置換エチレンの向
きは完全に頭−尾型であり、アイソタクティックに結合
しているなど、きわめて位置規則的、且つ立体規則的に
重合した光学活性なポリケトンを製造する新規、且つ実
用的な方法を提供することにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、モノ置換
エチレンと一酸化炭素との重合において、位置規則的、
且つ立体規則的に重合した光学活性なポリケトンを製造
するべく鋭意研究を重ねた結果、一般式(1)で示され
る特定の軸不斉二座配位子と、パラジウムとから形成さ
れる錯体を触媒として使用するときに、モノ置換エチレ
ンと一酸化炭素とが完全に交互に共重合し、ケトンに対
しモノ置換エチレンの向きは完全に頭−尾型であり、ア
イソタクティックに結合しているなど、きわめて立体規
則的に重合した光学活性なポリケトンを製造することが
できることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0028】すなわち、本発明は、下記のとおりであ
る。下記の一般式(1)
【0029】
【化9】
【0030】(式中、Ar1 は低級アルキル基、低級ア
ルコキシル基、ハロゲンから選ばれる1または2以上が
置換してもよいフェニル基を示す。)で表されるホスフ
ィンと、パラジウム塩とで形成されるパラジウム−ホス
フィン錯体の存在下、下記の一般式(2)
【0031】
【化10】
【0032】(式中、R1 は炭素数1〜9の置換しても
よい、分岐もしくは直鎖アルキル基、アラルキル基、ま
たは、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原
子が置換してもよいアリール基を示す。)で表されるモ
ノ置換エチレンと一酸化炭素とを反応させることによ
り、下記の一般式(3)
【0033】
【化11】
【0034】(式中、R1 は前記と同じである。また、
nは10〜10,000を示す。)で表される光学活性
なポリケトンを製造することを特徴とする光学活性ポリ
ケトンの製造方法。
【0035】この光学活性なポリケトンの合成スキーム
を示すと、下記の一般式(5)のとおりである。
【0036】
【化12】
【0037】(式中、R1 は、炭素数1〜9の置換して
もよい、分岐もしくは直鎖アルキル基、アラルキル基、
または、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン
原子で置換してもよいアリール基を示す。)
【0038】本発明で触媒として使用する前記錯体は、
下記の一般式(6)で示されるスキームに従って合成す
ることができる。
【0039】
【化13】
【0040】(式中、Rは炭素数1〜10の置換しても
よい、分岐もしくは直鎖アルキル基、アラルキル基、ま
たは置換してもよいアリール基を示し、Lは配位可能な
溶剤を示す。Yは対アニオンを表す。また、Xはハロゲ
ンを表す。)
【0041】例えば、アルキルパラジウムシクロオクタ
ジエンハライド(Pd(COD)(R)X)のベンゼン
溶液中、配位子、2−(ジフェニルホスフィノ)−1,
1’−ビナフタレン−2’−イル)(1,1’−ビナフ
タレン−2,2’−イル) ホスファイト( 以下、BIN
APHOSと略記する) を反応させ、配位子交換した錯
体(Pd(BINAPHOS)(R)X)を得る。そし
て、これに、アセトニトリル中、NaYを反応させ、ア
ニオン交換して、目的とする本発明に係る錯体(Pd
(BINAPHOS)(L)(R)Y)を得る。
【0042】前記一般式(6)で示されるスキーム中、
Xは一般に塩素、臭素、ヨウ素から選ばれるが、好まし
くは塩素である。
【0043】また、二座配位子BINAPHOSとして
は、光学活性なBINAPHOSであり、更に好ましく
は下記に例示する(R,S)−BINAPHOSまたは
(S,R)−BINAPHOSである。
【0044】
【化14】
【0045】(式中、Ar1 は低級アルキル基、低級ア
ルコキシル基、ハロゲンから選ばれる1または2以上が
置換してもよいフェニル基を示す。)
【0046】二座配位子BINAPHOS中のAr1
置換していてもよいフェニル基を表すが、好ましくはフ
ェニル基、p−トリル基などである。
【0047】本発明に係る錯体(Pd(BINAPHO
S)(L)(R)Y)において、Yは、例えば、B
4 、B(Ar2 4 、PF6 、ClO4 など、通常カ
チオンの対アニオンとなるものを表し、好ましくはB
(Ar2 4 である。さらに好ましいのはAr2 が3,
5−ビストリフロロメチルフェニル基のものである。
【0048】また、本発明に係る錯体中のRは、炭素数
1〜10の置換していてもよい、分岐または直鎖のアル
キル基、アラルキル基、または置換していてもよいアリ
ール基であり、好ましくはメチル基、フェニル基であ
る。
【0049】また、前記一般式(6)で示されるスキー
ムにおいて、配位溶媒(L)としては、錯体(Pd(B
INAPHOS)(L)(R)Y)および錯体(Pd
(BINAPHOS)(R)X)を溶解させ、パラジウ
ムに配位可能なものから選ばれる。好ましくは、アセト
ニトリル、ベンゾニトリルなどのニトリル類、塩化メチ
レンなどの塩化物、テトラヒドロフランなどのエーテル
類、トリエチルアミンなどのアミン類であり、特に好ま
しくはアセトニトリルである。
【0050】本発明で使用される錯体の好ましい例を具
体的に示すと、表1に示すようなものがある。
【0051】
【表1】
【0052】本発明で用いられるモノ置換エチレンとし
ては、炭素数3〜12のモノ置換エチレンであり、置換
基R1 は、炭素数1〜9の分岐もしくは直鎖アルキル
基、アラルキル基、または、低級アルキル基、低級アル
コキシ基、ハロゲン原子が置換してもよいアリール基で
ある。また、好ましくは、置換基R1 が、炭素数1から
9の置換していてもよい、分岐もしくは直鎖のアルキル
基、アラルキル基、または置換していてもよいアリール
基である。アルキル基またはアリール基上の置換基とし
ては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基など
の低級アルキル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキ
シ基、ブトキシ基などのアルコキシ基、塩素、臭素、フ
ッ素などのハロゲンがある。
【0053】具体的には、プロピレン、1−ブテン、3
−メチル−1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、
1−ヘプテン、1−オクテン、3、7−ジメチル−1−
オクテン、3−(3’,4’−ジメトキシフェニル)−
1−プロピレン、スチレン、p−メチルスチレン、p−
エチルスチレン、p−プロピルスチレン、p−tert
−ブチルスチレン、p−メトキシスチレン、p−クロロ
スチレン、などを挙げることができる。
【0054】本発明によって製造することができる光学
活性なポリケトンは、上記のモノ置換エチレンのなかか
ら1種または2種以上の混合物として選択されたモノ置
換エチレンを出発原料とし、重合反応に供せられ、製造
することができる。
【0055】具体的には、光学活性な、ポリ−1−オキ
ソ−2−メチル−プロパン、ポリ−1−オキソ−2−エ
チル−プロパン、ポリ−1−オキソ−2−プロピル−プ
ロパン、ポリ−1−オキソ−2−イソプロピル−プロパ
ン、ポリ−1−オキソ−2−ブチル−プロパン、ポリ−
1−オキソ−2−ペンチル−プロパン、ポリ−1−オキ
ソ−2−フェニル−プロパン、ポリ−1−オキソ−2−
(3’,4’−ジメトキシフェニル)メチル−プロパ
ン、ポリ−1−オキソ−2−(p−メチルフェニル)−
プロパン、ポリ−1−オキソ−2−(p−エチルフェニ
ル)−プロパン、ポリ−1−オキソ−2−(p−プロピ
ルフェニル)−プロパン、ポリ−1−オキソ−2−(p
−tert−ブチルフェニル)−プロパン、ポリ−1−
オキソ−2−(p−メトキシフェニル)−プロパン、ポ
リ−1−オキソ−2−(p−クロロフェニル)−プロパ
ン、などを挙げることができる。
【0056】本発明の重合反応における圧力は、一般に
1〜100気圧、好ましくは1〜50気圧である。本発
明の重合反応に使用する溶媒は、反応に不活性なものが
よく、好ましくは、水、またはメタノール、エタノー
ル、イソプロパノールなどのアルコール類、ジエチルエ
ーテル、ジブチルエーテル、テトラヒドロフランなどの
エーテル類、ニトロメタン、ニトロベンゼンなどのニト
ロ化合物、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエ
タン、クロロベンゼンなどのハロゲン化溶剤、およびこ
れらの混合溶剤である。
【0057】このような本発明により、頭−尾型(%)
が、おおよそ、80%以上あるいは90%以上の光学活
性なポリケトンを製造することができる。また、アイソ
タクティック(立体規則的)な高分子量のポリケトン
を、効率的に、且つ簡便な方法で製造することができ
る。本発明によれば、TO数が高く、且つ収率が高い。
【0058】例えば、後記する実施例に示すように、プ
ロピレンと一酸化炭素とから、前記した一般式(1)に
示す(R,S)−BINAPHOSを配位子とするパラ
ジウム錯体を触媒として製造されるポリケトンは、非常
に高分子量(Mn=65,300)であり、また、触媒
のTO数は420で活性が高かった。また、13C−NM
Rスペクトルでケトン炭素の化学シフトが212.5p
pmにのみ認められることから、頭−尾型が100%で
あることを示し、プロピレンと一酸化炭素の反応の位置
規則性(第二の規則性)がきわめて高いことがわかっ
た。また、旋光度である[Φ]D 23は+40°(c,
0.51,(CF3 2 CHOH)で大きく、得られた
ポリケトンは光学活性であり、ケトン炭素の化学シフト
が212.5ppmにのみ認められることから、新たに
生起した不斉炭素上の立体規則性が十分に高いことを示
している。
【0059】また、例えば、p−tert−ブチルスチ
レンと一酸化炭素から、一般式(1)に示す(R,S)
−BINAPHOSを配位子とするパラジウム錯体を触
媒として製造されるポリケトンは、分子量(Mn)2,
700であり、また、旋光度[Φ]D 23は−454であ
り、TO数は336であった。p−tert−ブチルス
チレンからのポリケトンの収率は43.5%で高収率で
あった。
【0060】
【実施例】以下に実施例によって具体的に本発明を説明
するが、本発明は、これらに限定されるものではない。
なお、測定に使用した機器は以下のとおりである。1 H−NMR、13C−NMR:JEOL EX270
(日本電子製)を用いて測定した。 IR : JASCO IR−810(日本分光製)を
用いて測定した。 旋光度([Φ]):JASCO DIP−360(日本
分光製)を用いて測定した。 Mn(数平均分子量)、Mw(重量平均分子量):ゲル
透過クロマトグラフィー(GPC)により機器 D−2
520GPCIntegrator(日立製作所製)に
て測定した。 Tm(融点)、Tg(ガラス転移温度):示差走差熱量
計DSC50( 島津製作所製) で測定した。 Td(熱分解開始温度):熱重量測定装置TGA50
(島津製作所製)で測定した。
【0061】
【参考例1】 クロロ(メチル)(1,5−シクロオク
タジエン) パラジウム(Pd(COD)MeCl)の合
成 ジクロロ(1,5−シクロオクタジエン)パラジウム
(PdCl2 (COD)と、二倍量のジメチル銅酸リチ
ウム(LiCuMe2 )を反応させてジメチル(1,5
−シクロオクタジエン) パラジウム(PdMe2 (CO
D))を得た。このものと等量のジクロロ(1,5−シ
クロオクタジエン)パラジウムとを均化反応させること
によりクロロ(メチル)(1,5−シクロオクタジエ
ン)パラジウムを得た。ジクロロ(1,5−シクロオク
タジエン)パラジウムとテトラメチル錫との反応でも合
成可能である(M.Rudler Chauvin ら、J.Organomet. Che
m.,134(1977),115の方法)。
【0062】
【参考例2】 (R,S)BINAPHOSの合成 (R)−2−(ジフェニルホスフィニル)−1−1’−
ビナフタレン−2’−オールと(S)−4−クロロジナ
フト[2,1−d,1’,2’−f][1,3,2]ジ
オキサポスフェピンとを、トリエチルアミンの存在下、
エーテル中で縮合することにより得られた(佐々木ら、
J.Am.Chem.Soc.,1993,115,7033 の方法)。
【0063】
【実施例1】参考例1で得られたPd(COD)MeC
l(3.0mg)をベンゼン(0.5ml)に溶かした
溶液に、参考例2で得られた(R,S)−BINAPH
OS(8.7mg)のベンゼン溶液(1 ml)を加え
た。この溶液を、20℃で1時間撹拌した後、ベンゼン
を留去した。残査を塩化メチレン(1 ml)に溶かし、
NaB[3,5−(CF3 2 6 3 4 (10m
g)のアセトニトリル溶液(1 ml)を加えた。この混
合物を20℃で1時間撹拌した後、塩化メチレンと過剰
なアセトニトリルを取り除いた。残査を塩化メチレン
(2ml)に溶かした溶液を脱気した後、一酸化炭素雰
囲気下で10分間撹拌した。
【0064】その後、この溶液をオートクレーブに移
し、プロピレンを3気圧チャージし、さらに一酸化炭素
加圧下(20気圧)、20℃で4日間撹拌した。得られ
た混合溶液にメタノール(100ml)を加え、生じた
固体をガラスフィルターでろ取することにより、共重合
体を333.4mg得た。使用したプロピレンに対する
ポリケトンの収率は127%であり、また、TO数は4
20であった。また13C−NMRスペクトルから頭−尾
型が100%であることを示した。
【0065】得られた共重合体の物性は、以下のとおり
であった。 Mw=104,400、Mn=65,300、Mw/M
n=1.6 n=933 Tm=164℃、Tg=8℃、Td=213℃1 H−NMR;1.03(d,j=6.93Hz,3
H)、2.52(dd,j=16.83,1.98H
z,1H)、2.88−3.09(m,2H)13 C−NMR;16.5、40.1、44.8、21
2.5 IR(Nujol);1705(CO)cm-1 [Φ]D 23 +40°(c,0.5,(CF3 2 CH
OH)
【0066】
【実施例2】実施例1で用いたプロピレンの代わりにp
−tert−ブチルスチレン(1.64g、10.2m
mol)を用い,CO圧を40気圧、反応温度を60℃
にした以外は、実施例1と同様に反応、後処理を行い、
715mgの共重合体を得た。使用したp−tert−
ブチルスチレンに対するポリケトンの収率は43.5%
であり、また、TO数は336であった。
【0067】得られた共重合体の物性は、以下のとおり
であった。 Mw=3,800、Mn=2,700、Mw/Mn=
1.4 Tg=106℃、Td=348℃1 H−NMR;1.24(s,9H)、2.59−2.
74(m,1H)、3.10−3.20(m,1H)、
3.89−4.10((m,1H)、6.85(d,j
=8.25Hz,2H)、7.12(d,j=8.25
Hz,2H)13 C−NMR;31.3、34.4、45.6、51.
7、125.6、127.8、134.4、149.
9、207.0 IR(Nujol);1711(CO)cm-1 [Φ]D 23 −454°(c,0.50,CH2
2
【0068】
【実施例3】実施例1でプロピレンの圧力を1.9気圧
にした以外は、実施例1と同様に反応、後処理を行い、
218.6mgの共重合体を得た。使用したプロピレン
に対するポリケトンの収率は131%であり、また、T
O数は275であった。
【0069】得られた共重合体の物性は、以下のとおり
であった。 Mw=26,800、Mn=51,300、Mw/Mn
=1.9 Tg=12℃、Tm=160℃、Td=206℃1 H−NMR;13C−NMR;IR(Nujol); 実施例1の結果と同じであった。 [Φ]D 27 35°(c,0.51,(CF3 2 CH
OH)
【0070】
【実施例4】実施例1でプロピレンの圧力を5気圧にし
た以外は、実施例1と同様に反応、後処理を行い、55
6.2mgの共重合体を得た。使用したプロピレンに対
するポリケトンの収率は127%であり、また、TO数
は701であった。
【0071】得られた共重合体の物性は、以下のとおり
であった。 Mw=34,500、Mn=73,400、Mw/Mn
=2.1 Tg=15℃、Tm=162℃、Td=197℃1 H−NMR;13C−NMR;IR(Nujol); 実施例1の結果と同じであった。 [Φ]D 27 23°(c,0.51,(CF3 2 CH
OH)
【0072】
【発明の効果】本発明によれば、プロピレンやスチレン
などのモノ置換エチレンと一酸化炭素との共重合におい
て、ケトンに対しモノ置換エチレンの向きは頭−尾型
(位置規則的)であり、アイソタクティック(立体規則
的)である分子量(Mn)の高い光学活性なポリケトン
を、効率的に、且つ簡便な方法で製造することができ
る。
【0073】このような光学活性なポリケトンは、光学
活性体の分離精製のためのクロマト用、分離膜用材料、
ケトン基の双極子に由来する圧電性焦電性材料、強誘電
体材料などのポリマーとして期待できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式(1) 【化1】 (式中、Ar1 は低級アルキル基、低級アルコキシル
    基、ハロゲンから選ばれる1または2以上が置換しても
    よいフェニル基を示す。)で表されるホスフィンと、パ
    ラジウム塩とで形成されるパラジウム−ホスフィン錯体
    の存在下、下記の一般式(2) 【化2】 (式中、R1 は炭素数1〜9の置換してもよい、分岐も
    しくは直鎖アルキル基、アラルキル基、または、低級ア
    ルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子が置換して
    もよいアリール基を示す。)で表されるモノ置換エチレ
    ンと一酸化炭素とを反応させることにより、下記の一般
    式(3) 【化3】 (式中、R1 は前記と同じである。また、nは10〜1
    0,000を示す。)で表される光学活性なポリケトン
    を製造することを特徴とする光学活性ポリケトンの製造
    方法。
  2. 【請求項2】 モノ置換エチレンの置換基R1 が、炭素
    数1〜10の分岐もしくは直鎖アルキル基、または、低
    級アルキル置換フェニル基、低級アルコキシ置換フェニ
    ル基、ハロゲン置換フェニル基、フェニルアルキル基か
    ら選ばれる基である請求項1記載の光学活性ポリケトン
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 パラジウム−ホスフィン錯体のアニオン
    が、BF4 、B(Ar2 4 (Ar2 は低級アルキル
    基、低級アルコキシル基、ハロゲンから選ばれる1また
    は2以上が置換してもよいフェニル基を示す。)、PF
    6 、ClO4 などから選ばれる請求項1記載の光学活性
    ポリケトンの製造方法。
  4. 【請求項4】 パラジウム−ホスフィン錯体のアニオン
    が、下記の式(4)のアニオン B(Ar2 4 (4) (式中、Ar2 は3,5−ビストリフロロメチルフェニ
    ル基を示す。)である請求項3記載の光学活性ポリケト
    ンの製造方法。
JP07936795A 1995-03-13 1995-03-13 光学活性ポリケトンの製造方法 Expired - Fee Related JP3526956B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07936795A JP3526956B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 光学活性ポリケトンの製造方法
EP96301719A EP0732350B1 (en) 1995-03-13 1996-03-13 Process for producing optically active polyketone
DE69602655T DE69602655T2 (de) 1995-03-13 1996-03-13 Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Polyketonen
US08/614,995 US5631345A (en) 1995-03-13 1996-03-13 Process for producing optically active polyketone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07936795A JP3526956B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 光学活性ポリケトンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08245784A true JPH08245784A (ja) 1996-09-24
JP3526956B2 JP3526956B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=13687912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07936795A Expired - Fee Related JP3526956B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 光学活性ポリケトンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5631345A (ja)
EP (1) EP0732350B1 (ja)
JP (1) JP3526956B2 (ja)
DE (1) DE69602655T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935892A (en) 1994-02-22 1999-08-10 California Institute Of Technology Supported phase catalyst
US5858905A (en) * 1997-07-23 1999-01-12 Ciba Specialty Chemicals Corporation Pyrophosphite ligands and their use in transition metal catalyzed processes
US6057458A (en) * 1997-11-12 2000-05-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Production of 3-alkoxyalkanals by hydroformylation of enol ether substrates
DE19829519A1 (de) * 1998-07-02 2000-01-05 Basf Ag Wasserlösliche Übergangsmetallkomplexe
US6852662B2 (en) * 1998-07-02 2005-02-08 Basf Aktiengesellschaft Catalyst systems based on transition metal complexes for carbon monoxide copolymerization in an aqueous medium
FR2790477B1 (fr) * 1999-03-01 2001-05-25 Rhodia Chimie Sa Polymere lineaire optiquement actif utilisable comme ligand dans la preparation de complexes metalliques destines a la catalyse asymetrique
CN101248103B (zh) 2005-08-26 2011-04-13 住友化学株式会社 均聚物和共聚物及其制备方法
US7943715B2 (en) * 2007-02-28 2011-05-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Diene polymer and process for producing the same
US20080221288A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Diene polymer and process for producing the same
US7964691B2 (en) * 2007-02-28 2011-06-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Olefin-diene copolymer and process for producing the same
US20080214756A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Cyclic olefin-diene copolymer and process for producing the same
US7956145B2 (en) * 2007-02-28 2011-06-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Diene polymer and process for producing the same
US20080214754A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Diene polymer and process for producing the same
US20080221287A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Diene polymer and process for producing the same
TW200951150A (en) * 2008-02-29 2009-12-16 Sumitomo Chemical Co Diene polymer and production process thereof
CN112011048B (zh) * 2020-08-26 2023-03-28 链行走新材料科技(广州)有限公司 一种窄分布芳香族聚酮及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69016056T2 (de) * 1989-02-20 1995-08-03 Shell Int Research Kohlenstoffmonoxidcopolymere.
JPH0733392B2 (ja) * 1989-06-16 1995-04-12 高砂香料工業株式会社 2,2’―ビス〔ジー(m―トリル)ホスフィノ〕―1,1’―ビナフチル
EP0614903B1 (en) * 1993-03-12 2000-09-20 Takasago International Corporation Process for producing optically active aldehydes using transition metal-phosphine complexes, and process for producing intermediates for carbapenem antibiotics using the same complexes

Also Published As

Publication number Publication date
DE69602655D1 (de) 1999-07-08
US5631345A (en) 1997-05-20
DE69602655T2 (de) 1999-12-09
EP0732350B1 (en) 1999-06-02
JP3526956B2 (ja) 2004-05-17
EP0732350A2 (en) 1996-09-18
EP0732350A3 (en) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526956B2 (ja) 光学活性ポリケトンの製造方法
JP2755922B2 (ja) ビスホスフィン
US5929181A (en) Method for preparation of copolymers of ethylene/norbornene-type monomers with nickel catalysts
US6022936A (en) Optically active phosphine derivative having vinyl group, polymer produced using the same as monomer, and transition metal complexes of these
EP0864577B1 (en) Optically active phosphine derivative having at least two vinyl groups, polymer produced using the same as monomer and transition metal complexes of these
JP5769711B2 (ja) 新規な化合物、これを含む触媒組成物およびこれを用いた環状オレフィン系重合体の製造方法
KR20070118060A (ko) 촉매 조성물, 그의 제조 방법 및 에틸렌계 불포화단량체로부터 중합체를 제조하기 위한 그의 용도
JP2857195B2 (ja) 触媒組成物
JP4275795B2 (ja) ビニル基を有するホスフィン誘導体、それをモノマーとするポリマー及びそれらの遷移金属錯体
JP2002506475A (ja) 官能化された一酸化炭素コポリマー
Amevor et al. Regio‐and stereocontrol in the alternating copolymerization of olefins with carbon monoxide
JP2643977B2 (ja) 置換ジアリールホスファイドの製造
TWI336335B (en) Method of preparing phosphonium compound for cyclic olefin polymerization
Meier et al. Nonsymmetric palladium complexes of partly fluorinated bisphosphine ligands: efficient catalysts for flexible propene/CO copolymer materials of ultrahigh molecular weight
JP6670164B2 (ja) ビスホスフィン−ビピリジン配位子含有共役ポリマー及びその製造方法
US5739264A (en) Process for the preparation of copolymers based on carbon monoxide and at least one compound having an alkenylic unsaturation
US10975198B2 (en) Terpolymerization of carbon monoxide, an olefin, and an epoxide
JP4172747B2 (ja) ペルフルオロアルキル基を側鎖に有するスピロケタール構造単位を持つポリマーおよびその製造方法
US5229343A (en) Polymerization process
EP1913008B1 (en) Cyclic olefin polymerisation process
KR100764546B1 (ko) 폴리스티렌 음이온을 조촉매로 사용한 노보넨의 개환 중합방법
JP2002506894A (ja) 官能基を有するオレフィン性の不飽和のモノマーと非極性のオレフィン性の不飽和の化合物とのコポリマーの製造
JP2002544334A (ja) オレフィン/一酸化炭素重合体の製造
KR20080061152A (ko) 폴리케톤의 제조방법
JPH0441167B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees