JPH08245641A - グリニャール試薬 - Google Patents
グリニャール試薬Info
- Publication number
- JPH08245641A JPH08245641A JP8198695A JP8198695A JPH08245641A JP H08245641 A JPH08245641 A JP H08245641A JP 8198695 A JP8198695 A JP 8198695A JP 8198695 A JP8198695 A JP 8198695A JP H08245641 A JPH08245641 A JP H08245641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- grignard reagent
- carbon atoms
- solvent
- ether
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 title claims abstract description 31
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 19
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 150000001983 dialkylethers Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 11
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 3
- 229940094933 n-dodecane Drugs 0.000 claims abstract description 3
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims abstract description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 16
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 6
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 abstract description 10
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOCC RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 229940019778 diethylene glycol diethyl ether Drugs 0.000 abstract description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 abstract description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 150000002680 magnesium Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- -1 magnesium halide Chemical class 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-phenylpyridine Chemical compound C1=NC(C)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- IUYHWZFSGMZEOG-UHFFFAOYSA-M magnesium;propane;chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].C[CH-]C IUYHWZFSGMZEOG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZKUUVVYMPUDTGJ-UHFFFAOYSA-N methyl 5-hydroxy-4-methoxy-2-nitrobenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(O)=C(OC)C=C1[N+]([O-])=O ZKUUVVYMPUDTGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- ZUHZGEOKBKGPSW-UHFFFAOYSA-N tetraglyme Chemical compound COCCOCCOCCOCCOC ZUHZGEOKBKGPSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYGBYAQGBVHMDD-XQRVVYSFSA-N (z)-2-cyano-3-thiophen-2-ylprop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(\C#N)=C/C1=CC=CS1 QYGBYAQGBVHMDD-XQRVVYSFSA-N 0.000 description 1
- UOWSVNMPHMJCBZ-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-butoxypropoxy)propoxy]butane Chemical compound CCCCOCC(C)OCC(C)OCCCC UOWSVNMPHMJCBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIKLJUUTSQYGQI-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxypropoxy)propane Chemical compound CCOCC(C)OCC(C)OCC ZIKLJUUTSQYGQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RERATEUBWLKDFE-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propane Chemical compound COCC(C)OCC(C)OCC(C)OC RERATEUBWLKDFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMCIKMLQXFLKAX-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2-[2-[2-[2-[2-(2-methoxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethane Chemical compound COCCOCCOCCOCCOCCOCCOC VMCIKMLQXFLKAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- VATRWWPJWVCZTA-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-n-[2-(trifluoromethyl)phenyl]butanamide Chemical compound CC(=O)CC(=O)NC1=CC=CC=C1C(F)(F)F VATRWWPJWVCZTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGGVALXERJRIRO-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-2-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-1H-pyrazol-5-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C(=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2)O MGGVALXERJRIRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N Allyl chloride Chemical compound ClCC=C OSDWBNJEKMUWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQAJOWJEGHKRHX-UHFFFAOYSA-N CCOCC(C)OCC(C)OC(C)C Chemical compound CCOCC(C)OCC(C)OC(C)C VQAJOWJEGHKRHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWCIBYZQKLHRHZ-UHFFFAOYSA-N COCC(C)OCC(C)OC(C)C Chemical compound COCC(C)OCC(C)OC(C)C SWCIBYZQKLHRHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- RYEXTBOQKFUPOE-UHFFFAOYSA-M magnesium;propane;chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].CC[CH2-] RYEXTBOQKFUPOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- SNMVRZFUUCLYTO-UHFFFAOYSA-N n-propyl chloride Chemical compound CCCCl SNMVRZFUUCLYTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YFNKIDBQEZZDLK-UHFFFAOYSA-N triglyme Chemical compound COCCOCCOCCOC YFNKIDBQEZZDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】
【構成】一般式〔1〕
【化1】
(R1 、R2 :炭素数1〜8のアルキル基、R3 :水素
原子又はメチル基、n:1〜6の整数)で表わされるポ
リアルキレングリコ−ルジアルキルエ−テルを溶媒とす
るグリニャール試薬。 【効果】本発明のポリアルキレングリコ−ルジアルキル
エ−テルを溶媒とするグリニャール試薬を用いれば、グ
リニャール試薬と他の化合物とのカップリング反応で副
生するハロゲン化マグネシウム錯体が溶解され、生成物
が水で加水分解し易い場合でも、水で後処理することな
く生成物を蒸留等によって簡易に分離・精製することが
可能となる。
原子又はメチル基、n:1〜6の整数)で表わされるポ
リアルキレングリコ−ルジアルキルエ−テルを溶媒とす
るグリニャール試薬。 【効果】本発明のポリアルキレングリコ−ルジアルキル
エ−テルを溶媒とするグリニャール試薬を用いれば、グ
リニャール試薬と他の化合物とのカップリング反応で副
生するハロゲン化マグネシウム錯体が溶解され、生成物
が水で加水分解し易い場合でも、水で後処理することな
く生成物を蒸留等によって簡易に分離・精製することが
可能となる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリアルキレングリコ
−ルジアルキルエ−テルを溶媒とするグリニャール試薬
に関する。
−ルジアルキルエ−テルを溶媒とするグリニャール試薬
に関する。
【0002】
【従来の技術】グリニャール試薬は、古くはジエチルエ
−テル、ジブチルエ−テル等の鎖状エ−テルを溶媒とし
て、近年ではテトラヒドロフラン(THF)等の環状エ
−テルを溶媒として調製されてきた。
−テル、ジブチルエ−テル等の鎖状エ−テルを溶媒とし
て、近年ではテトラヒドロフラン(THF)等の環状エ
−テルを溶媒として調製されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えばテトラヒドロフ
ランを溶媒とするグリニャール試薬では、グリニャール
試薬と他の化合物とのカップリング反応で副生する塩化
マグネシウム錯体が溶解されず、この錯体が結晶若しく
は沈澱として析出してくる。したがって、析出した錯体
を濾過等の方法により除去する操作を経なければ、生成
物を蒸留等の手段を用いて分離・精製できない等の不便
がある。一方、析出した錯体を水に溶解させて、この錯
体を系外に除去する方法もあるが、水で容易に加水分解
する生成物の場合にはこの方法を取り得ない。
ランを溶媒とするグリニャール試薬では、グリニャール
試薬と他の化合物とのカップリング反応で副生する塩化
マグネシウム錯体が溶解されず、この錯体が結晶若しく
は沈澱として析出してくる。したがって、析出した錯体
を濾過等の方法により除去する操作を経なければ、生成
物を蒸留等の手段を用いて分離・精製できない等の不便
がある。一方、析出した錯体を水に溶解させて、この錯
体を系外に除去する方法もあるが、水で容易に加水分解
する生成物の場合にはこの方法を取り得ない。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者等は、鋭
意研究したところ、特定のポリアルキレングリコ−ルジ
アルキルエ−テルを溶媒とするグリニャール試薬を調製
すれば、その後のカップリング反応によって副生するハ
ロゲン化マグネシウム錯体が溶解され、その結果生成物
が水で加水分解し易い場合でも、水で後処理することな
く生成物を蒸留等によって簡易に分離・精製することが
可能となることを見出し、本発明に至った。
意研究したところ、特定のポリアルキレングリコ−ルジ
アルキルエ−テルを溶媒とするグリニャール試薬を調製
すれば、その後のカップリング反応によって副生するハ
ロゲン化マグネシウム錯体が溶解され、その結果生成物
が水で加水分解し易い場合でも、水で後処理することな
く生成物を蒸留等によって簡易に分離・精製することが
可能となることを見出し、本発明に至った。
【0005】本発明は、一般式〔1〕
【化3】 (式中R1 、R2 は炭素数1〜8のアルキル基で同一で
あっても異なっていてもよく、R3 は水素原子又はメチ
ル基を、nは1〜6の整数をそれぞれ示す)で表される
ポリアルキレングリコ−ルジアルキルエ−テルを溶媒と
する一般式〔2〕
あっても異なっていてもよく、R3 は水素原子又はメチ
ル基を、nは1〜6の整数をそれぞれ示す)で表される
ポリアルキレングリコ−ルジアルキルエ−テルを溶媒と
する一般式〔2〕
【0006】
【化4】 (式中R4 は炭素数2〜12のアルキル基、炭素数2〜
12のアルケニル基、炭素数2〜6のアルキニル基、炭
素数7〜16のアラルキル基、炭素数4〜8のシクロア
ルキル基又は炭素数6〜10のアリ−ル基を、Xはハロ
ゲン原子をそれぞれ示す)で表されるグリニャール試薬
である。
12のアルケニル基、炭素数2〜6のアルキニル基、炭
素数7〜16のアラルキル基、炭素数4〜8のシクロア
ルキル基又は炭素数6〜10のアリ−ル基を、Xはハロ
ゲン原子をそれぞれ示す)で表されるグリニャール試薬
である。
【0007】さらに、本発明のグリニャール試薬は、グ
リニャール試薬の調製に際して若しくはグリニャール試
薬の調製後に、n−ヘキサン、シクロヘキサン、n−ヘ
プタン、n−オクタン、n−デカン、n−ウンデカン、
n−ドデカン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化
水素系溶媒を添加することができる。これらの炭化水素
系溶媒をあらかじめ加えておけば、アリルクロライド、
ベンジルクロライド等のハロゲン化物ではグリニャール
試薬の収率が顕著に向上する。また、グリニャール試薬
の調製の前後に炭化水素系溶媒を加えておくと、グリニ
ャール試薬と他の化合物をカップリング反応した後、反
応混合液を蒸留するに際して、常温で固体の生成物の場
合には生成物を炭化水素系溶媒で液状化(溶解)するこ
とができ、蒸留時における生成物の器壁への固化による
付着を有効に防止できる。
リニャール試薬の調製に際して若しくはグリニャール試
薬の調製後に、n−ヘキサン、シクロヘキサン、n−ヘ
プタン、n−オクタン、n−デカン、n−ウンデカン、
n−ドデカン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化
水素系溶媒を添加することができる。これらの炭化水素
系溶媒をあらかじめ加えておけば、アリルクロライド、
ベンジルクロライド等のハロゲン化物ではグリニャール
試薬の収率が顕著に向上する。また、グリニャール試薬
の調製の前後に炭化水素系溶媒を加えておくと、グリニ
ャール試薬と他の化合物をカップリング反応した後、反
応混合液を蒸留するに際して、常温で固体の生成物の場
合には生成物を炭化水素系溶媒で液状化(溶解)するこ
とができ、蒸留時における生成物の器壁への固化による
付着を有効に防止できる。
【0008】本発明のグリニャール試薬は、一般式
〔1〕で表されるポリアルキレングリコ−ルジアルキル
エ−テルを溶媒として調製される。ポリアルキレングリ
コ−ルジアルキルエ−テルとしては、例えばジエチレン
グリコ−ルジエチルエ−テル、ジエチレングリコ−ルジ
ブチルエ−テル、ジエチレングリコ−ルエチルメチルエ
−テル、ジプロピレングリコ−ルジメチルエ−テル、ジ
プロピレングリコ−ルジエチルエ−テル、ジプロピレン
グリコ−ルジブチルエ−テル、ジプロピレングリコ−ル
イソプロピルメチルエ−テル、ジプロピレングリコ−ル
イソプロピルエチルエ−テル、トリエチレングリコ−ル
ジメチルエ−テル、テトラエチレングリコ−ルジメチル
エ−テル、トリプロピレングリコ−ルジメチルエ−テ
ル、ペンタエチレングリコ−ルジメチルエ−テル、ヘキ
サエチレングリコ−ルジメチルエ−テル等を挙げること
ができる。
〔1〕で表されるポリアルキレングリコ−ルジアルキル
エ−テルを溶媒として調製される。ポリアルキレングリ
コ−ルジアルキルエ−テルとしては、例えばジエチレン
グリコ−ルジエチルエ−テル、ジエチレングリコ−ルジ
ブチルエ−テル、ジエチレングリコ−ルエチルメチルエ
−テル、ジプロピレングリコ−ルジメチルエ−テル、ジ
プロピレングリコ−ルジエチルエ−テル、ジプロピレン
グリコ−ルジブチルエ−テル、ジプロピレングリコ−ル
イソプロピルメチルエ−テル、ジプロピレングリコ−ル
イソプロピルエチルエ−テル、トリエチレングリコ−ル
ジメチルエ−テル、テトラエチレングリコ−ルジメチル
エ−テル、トリプロピレングリコ−ルジメチルエ−テ
ル、ペンタエチレングリコ−ルジメチルエ−テル、ヘキ
サエチレングリコ−ルジメチルエ−テル等を挙げること
ができる。
【0009】本発明に係る一般式〔2〕で表されるグリ
ニャール試薬(R4 MgX)で、式中のR4 としては、
例えばn−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル
基、i−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、
n−アミル基、i−アミル基、ヘキシル基、オクチル
基、デシル基、ドデシル基、ビニル基、アリル基、1−
プロペニル基、1−メチルビニル基、2−ブテニル基、
ベンジル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シ
クロオクチル基、2−プロピニル基、エチニル基、フェ
ニル基、o−トリル基、p−トリル基、4−フルオロフ
ェニル基、キシリル基等が挙げられるが、これらに限定
されるものではない。また、式中のXとしては、例えば
塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子が挙
げられる。
ニャール試薬(R4 MgX)で、式中のR4 としては、
例えばn−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル
基、i−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、
n−アミル基、i−アミル基、ヘキシル基、オクチル
基、デシル基、ドデシル基、ビニル基、アリル基、1−
プロペニル基、1−メチルビニル基、2−ブテニル基、
ベンジル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シ
クロオクチル基、2−プロピニル基、エチニル基、フェ
ニル基、o−トリル基、p−トリル基、4−フルオロフ
ェニル基、キシリル基等が挙げられるが、これらに限定
されるものではない。また、式中のXとしては、例えば
塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子が挙
げられる。
【0010】
【実施例】つぎに、実施例を挙げて本発明を説明する。
【0011】実施例1 温度計、還流冷却器、攪拌機及び滴下ロ−トを備えた5
00mlのフラスコに、マグネシウム12.2g(0.
5mol)及びジエチレングリコ−ルジエチルエ−テル
98gを仕込み、窒素雰囲気下でn−プロピルクロライ
ド39.3g(0.5mol)を50〜60℃に保ちな
がら2時間かけて滴下した。滴下終了後、この温度で3
時間攪拌してn−プロピルマグネシウムクロライドのジ
エチレングリコ−ルジエチルエ−テル溶液(グリニャ−
ル試薬)を得た。このグリニャ−ル試薬をギルマン法に
より定量するとn−プロピルマグネシウムクロライドの
収率は93%であった。
00mlのフラスコに、マグネシウム12.2g(0.
5mol)及びジエチレングリコ−ルジエチルエ−テル
98gを仕込み、窒素雰囲気下でn−プロピルクロライ
ド39.3g(0.5mol)を50〜60℃に保ちな
がら2時間かけて滴下した。滴下終了後、この温度で3
時間攪拌してn−プロピルマグネシウムクロライドのジ
エチレングリコ−ルジエチルエ−テル溶液(グリニャ−
ル試薬)を得た。このグリニャ−ル試薬をギルマン法に
より定量するとn−プロピルマグネシウムクロライドの
収率は93%であった。
【0012】実施例2〜9 種々のハロゲン化物を用いて、実施例1と同様の操作を
行って、ポリアルキレングリコ−ルジアルキルエ−テル
を溶媒とするグリニャール試薬を得た。これらの結果を
第1表にまとめた。
行って、ポリアルキレングリコ−ルジアルキルエ−テル
を溶媒とするグリニャール試薬を得た。これらの結果を
第1表にまとめた。
【0013】
【表1】
【0014】実施例10 温度計、還流冷却器、攪拌機及び滴下ロ−トを備えた5
00mlのフラスコに、マグネシウム12.2g(0.
5mol)、ジエチレングリコ−ルジブチルエ−テル1
30g及びトルエン50gを仕込み、窒素雰囲気下でi
−プロピルクロライド39.3g(0.5mol)を4
0〜50℃に保ちながら2時間かけて滴下した。滴下終
了後、この温度で3時間攪拌してi−プロピルマグネシ
ウムクロライド(グリニャ−ル試薬)を得た。このグリ
ニャ−ル試薬をギルマン法により定量するとi−プロピ
ルマグネシウムクロライドの収率は92%であった。
00mlのフラスコに、マグネシウム12.2g(0.
5mol)、ジエチレングリコ−ルジブチルエ−テル1
30g及びトルエン50gを仕込み、窒素雰囲気下でi
−プロピルクロライド39.3g(0.5mol)を4
0〜50℃に保ちながら2時間かけて滴下した。滴下終
了後、この温度で3時間攪拌してi−プロピルマグネシ
ウムクロライド(グリニャ−ル試薬)を得た。このグリ
ニャ−ル試薬をギルマン法により定量するとi−プロピ
ルマグネシウムクロライドの収率は92%であった。
【0015】実施例11〜19 種々のハロゲン化物を用いて、実施例10と同様の操作
を行って、ポリアルキレングリコ−ルジアルキルエ−テ
ル及び炭化水素を溶媒とするグリニャール試薬を得た。
これらの結果を第2表にまとめた。
を行って、ポリアルキレングリコ−ルジアルキルエ−テ
ル及び炭化水素を溶媒とするグリニャール試薬を得た。
これらの結果を第2表にまとめた。
【0016】
【表2】
【0017】実施例20 温度計、還流冷却器、攪拌機、滴下ロ−ト及びガス吹き
込み装置を備えた500mlのフラスコに、ジエチレン
グリコ−ルジエチルエ−テル20g及びトルエン30g
を仕込み、窒素雰囲気下でアセチレンガス26g(1.
0mol)を吹き込みながら、実施例1で調製したn−
プロピルマグネシウムクロライドのジエチレングリコ−
ルジエチルエ−テル溶液(0.5mol)を滴下ロ−ト
より20〜30℃で2時間かけて滴下した。滴下終了
後、この温度で1時間攪拌した。このグリニャ−ル試薬
をギルマン法により定量するとグリニャール試薬の収率
は91%であった。
込み装置を備えた500mlのフラスコに、ジエチレン
グリコ−ルジエチルエ−テル20g及びトルエン30g
を仕込み、窒素雰囲気下でアセチレンガス26g(1.
0mol)を吹き込みながら、実施例1で調製したn−
プロピルマグネシウムクロライドのジエチレングリコ−
ルジエチルエ−テル溶液(0.5mol)を滴下ロ−ト
より20〜30℃で2時間かけて滴下した。滴下終了
後、この温度で1時間攪拌した。このグリニャ−ル試薬
をギルマン法により定量するとグリニャール試薬の収率
は91%であった。
【0018】
【発明の効果】実施例1〜20の結果から明らかなよう
に、特定のポリアルキレングリコ−ルジアルキルエ−テ
ルを溶媒としても高収率でグリニャール試薬を調製する
ことができる。このポリアルキレングリコ−ルジアルキ
ルエ−テルを溶媒とするグリニャール試薬を用いれば、
グリニャール試薬と他の化合物とのカップリング反応で
副生するハロゲン化マグネシウム錯体が溶解され、生成
物が水で加水分解し易い場合でも、水で後処理すること
なく生成物を蒸留等によって簡易に分離・精製すること
が可能となる。
に、特定のポリアルキレングリコ−ルジアルキルエ−テ
ルを溶媒としても高収率でグリニャール試薬を調製する
ことができる。このポリアルキレングリコ−ルジアルキ
ルエ−テルを溶媒とするグリニャール試薬を用いれば、
グリニャール試薬と他の化合物とのカップリング反応で
副生するハロゲン化マグネシウム錯体が溶解され、生成
物が水で加水分解し易い場合でも、水で後処理すること
なく生成物を蒸留等によって簡易に分離・精製すること
が可能となる。
Claims (2)
- 【請求項1】一般式〔1〕 【化1】 (式中R1 、R2 は炭素数1〜8のアルキル基で同一で
あっても異なっていてもよく、R3 は水素原子又はメチ
ル基を、nは1〜6の整数をそれぞれ示す)で表される
ポリアルキレングリコ−ルジアルキルエ−テルを溶媒と
する一般式〔2〕 【化2】 (式中R4 は炭素数2〜12のアルキル基、炭素数2〜
12のアルケニル基、炭素数2〜6のアルキニル基、炭
素数7〜16のアラルキル基、炭素数4〜8のシクロア
ルキル基又は炭素数6〜10のアリ−ル基を、Xはハロ
ゲン原子をそれぞれ示す)で表されるグリニャール試
薬。 - 【請求項2】請求項1記載のグリニャール試薬であっ
て、グリニャール試薬の調製に際して若しくはグリニャ
ール試薬の調製後に、n−ヘキサン、シクロヘキサン、
n−ヘプタン、n−オクタン、n−デカン、n−ウンデ
カン、n−ドデカン、ベンゼン、トルエン又はキシレン
である炭化水素系溶媒を添加することを特徴とするグリ
ニャール試薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8198695A JPH08245641A (ja) | 1995-03-13 | 1995-03-13 | グリニャール試薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8198695A JPH08245641A (ja) | 1995-03-13 | 1995-03-13 | グリニャール試薬 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08245641A true JPH08245641A (ja) | 1996-09-24 |
Family
ID=13761810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8198695A Pending JPH08245641A (ja) | 1995-03-13 | 1995-03-13 | グリニャール試薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08245641A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003096082A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Sumitomo Chem Co Ltd | グリニャール試薬の製造方法 |
JP2003104990A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Sumitomo Chem Co Ltd | グリニャール試薬の保存方法 |
WO2003084967A1 (en) * | 2002-04-04 | 2003-10-16 | Dow Corning Corporation | Process for chlorosilane intermediates manufacture |
US7351847B2 (en) | 2004-01-06 | 2008-04-01 | Dow Corning Corporation | Grignard processes with increased content of diphenylchlorosilanes |
US7456308B2 (en) | 2004-01-06 | 2008-11-25 | Dow Corning Corporation | Grignard processes with improved yields of diphenylchlorosilanes as products |
JP2010508239A (ja) * | 2006-07-18 | 2010-03-18 | ロンザ ア−ゲ− | マイクロリアクタにおけるグリニャールタイプ反応のための方法 |
WO2023111125A1 (en) * | 2021-12-16 | 2023-06-22 | Arevipharma Gmbh | Method of making buprenorphine and precursor compounds thereof |
-
1995
- 1995-03-13 JP JP8198695A patent/JPH08245641A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003096082A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Sumitomo Chem Co Ltd | グリニャール試薬の製造方法 |
JP2003104990A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Sumitomo Chem Co Ltd | グリニャール試薬の保存方法 |
WO2003084967A1 (en) * | 2002-04-04 | 2003-10-16 | Dow Corning Corporation | Process for chlorosilane intermediates manufacture |
CN1298724C (zh) * | 2002-04-04 | 2007-02-07 | 陶氏康宁公司 | 氯硅烷中间体的制备方法 |
US7351847B2 (en) | 2004-01-06 | 2008-04-01 | Dow Corning Corporation | Grignard processes with increased content of diphenylchlorosilanes |
US7456308B2 (en) | 2004-01-06 | 2008-11-25 | Dow Corning Corporation | Grignard processes with improved yields of diphenylchlorosilanes as products |
JP2010508239A (ja) * | 2006-07-18 | 2010-03-18 | ロンザ ア−ゲ− | マイクロリアクタにおけるグリニャールタイプ反応のための方法 |
WO2023111125A1 (en) * | 2021-12-16 | 2023-06-22 | Arevipharma Gmbh | Method of making buprenorphine and precursor compounds thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002518362A (ja) | カルボン酸アミドの触媒酸化チタン(iv)誘導性ジェミナル対称ジアルキル化 | |
JPH08245641A (ja) | グリニャール試薬 | |
JP6988772B2 (ja) | テトラアルケニルシランの製造方法 | |
CN113717208A (zh) | 含不饱和键的硅烷化合物的精制方法和制造方法 | |
KR20160059327A (ko) | 트리스(트리알킬실릴)포스핀의 제조방법 | |
JP2867118B2 (ja) | ケイ素化合物の製造方法 | |
JP2018052918A (ja) | 不飽和結合含有シラン化合物の精製方法及び製造方法 | |
IE51211B1 (en) | Process for introducing alkyl radicals into nitrile compounds | |
EP0632043A1 (en) | Process for preparing gringnard reagents in diethylene glycol dibutyl ether | |
JPH08333374A (ja) | ハロゲン原子の結合したケイ素化合物の製造方法 | |
JPS6222790A (ja) | 第3級炭化水素シリル化合物の製造方法 | |
JP2854832B2 (ja) | 立体障害をもつケイ素化合物の製造方法 | |
JP3977919B2 (ja) | グリニヤール試薬溶液又はその安定化法 | |
JP2002534527A (ja) | アルキル(アミノ)ジアルコキシシラン類の調製 | |
JPH0757757B2 (ja) | オキシムシランの着色防止方法 | |
JP3661825B2 (ja) | 有機インジウム化合物の製造方法 | |
US9175019B2 (en) | Industrial process for the preparation of N-alkyl-N-trialkylsilylamides | |
JP2011012019A (ja) | トリアルキルシリルシクロペンタジエン化合物の製造方法 | |
JP3622038B2 (ja) | 側鎖に置換基を有するポリシランの製造方法 | |
US6509488B2 (en) | Method for purifying fluoroaryl metal compound | |
JP2718601B2 (ja) | 鎖状ポリオルガノシランの製造方法 | |
JP2004331540A (ja) | ビスホスフィンの製造方法 | |
JP2864985B2 (ja) | トリ(第2級アルキル)シラン化合物の製造方法 | |
US6465668B2 (en) | Method for producing fluoroaryl metal compound | |
JP4081571B2 (ja) | トリオルガノシリルカルボキシレート化合物の製造方法 |