JPH08245298A - 酸化物超伝導体薄膜の形成方法 - Google Patents

酸化物超伝導体薄膜の形成方法

Info

Publication number
JPH08245298A
JPH08245298A JP8052877A JP5287796A JPH08245298A JP H08245298 A JPH08245298 A JP H08245298A JP 8052877 A JP8052877 A JP 8052877A JP 5287796 A JP5287796 A JP 5287796A JP H08245298 A JPH08245298 A JP H08245298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
thin film
atmosphere
forming
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8052877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2776362B2 (ja
Inventor
Ryoji Okada
亮二 岡田
Mitsuaki Haneda
光明 羽田
Kiju Endo
喜重 遠藤
Takeshi Araya
雄 荒谷
Susumu Hioki
進 日置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8052877A priority Critical patent/JP2776362B2/ja
Publication of JPH08245298A publication Critical patent/JPH08245298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776362B2 publication Critical patent/JP2776362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、生産性よく焼結体のような優
れた超伝導特性を示す薄膜を形成することである。 【解決手段】酸化物で超伝導を示す金属の粉末焼結体又
は合金にレーザを照射して蒸発させたものを雰囲気ガス
とを作用させて酸化物超伝導の蒸発物とし、この蒸発物
を酸化物超伝導体として基板上に析出させることにより
酸化物超伝導体薄膜を形成することができる。また、酸
化物超伝導薄膜を形成する雰囲気を酸素、あるいは酸素
と不活性ガスの混合ガスとすることが望ましく、また酸
化物超伝導体薄膜を形成する雰囲気の一部、あるいは全
部をプラズマ状態とすることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸化物超伝導体の
薄膜の形成法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】La−Sr−CuO系、Y−Ba−Cu
O系を中心とする酸化物超伝導体は、従来にない高い超
伝導温度を示し、各方面で注目を集めている。
【0003】また、現在電子素子への応力を目的とし
て、優れた特性を示す超伝導薄膜の形成方法が各方面で
研究されている。上記の酸化物超伝導体の薄膜形成に
は、現在主にスパッタ法とMBE法が用いられている。
【0004】尚、関連する従来技術としては特開昭52
−392745号公報がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】スパッタ法では、酸化
物超伝導体の焼結体をターゲットとし、不活性ガスある
いは酸素と不活性ガスとの混合ガス中でスパッタし、対
向する基板上に薄膜を形成する。しかし、酸化物超伝導
体を形成する各元素のスパッタ率に差があるため、薄膜
の組成の制御が難しく、焼結体のような優れた超伝導特
性を示す薄膜を形成することは難しい。また、この酸化
物超伝導体の超伝導機構は、酸素原子の欠損が重要な役
割をはたしていると言われ、薄膜形成のためには雰囲気
の酸素分圧の制御が極めて重要である。しかしながら、
スパッタ法による薄膜形成では、雰囲気圧力が制限さ
れ、雰囲気の酸素分圧の広範な制御が難しい。MBE法
は、組成制御が容易であるが、高価な真空容器を必要と
し、かつ成膜速度が遅く、生産性に問題がある。また、
MBE法はスパッタ法と同様に膜形成雰囲気の酸素分圧
の広範な制御が難しい。
【0006】本発明の目的は、生産性よく良質の酸化物
超伝導薄膜を形成することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本超伝導機
構において極めて重要な酸素欠損を制御するために、雰
囲気の酸素分圧を、広範にかつ正確に制御しながら薄膜
を形成することにより、達成される。
【0008】本願発明は、酸化物で超伝導を示す金属の
粉末焼結体又は合金にレーザを照射して蒸発させたもの
を雰囲気ガスとを作用させて酸化物超伝導の蒸発物と
し、この蒸発物を酸化物超伝導体として基板上に析出さ
せることを特徴とする。
【0009】上記発明においては酸化物超伝導薄膜を形
成する雰囲気を酸素、あるいは酸素と不活性ガスの混合
ガスとすることが望ましく、また酸化物超伝導体薄膜を
形成する雰囲気の一部、あるいは全部をプラズマ状態と
することが好ましい。
【0010】レーザ照射は、ターゲットを極部的に瞬時
に蒸発させるために、薄膜のターゲットからの組成変化
が少ない。また、レーザ加熱は雰囲気圧力、及び状態に
制限がなく、雰囲気の酸素分圧が広範に制御でき、超伝
導体薄膜の酸素欠損の制御が容易である。また、プラズ
マ化された雰囲気は、蒸発原子との反応性を高める。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
より説明する。図において、1は容器、2は酸化物超伝
導体の焼結体(以後ターゲットと記す)3はレーザ発振
器、4はレーザ光、5は超伝導薄膜を形成する基板、6
はプラズマ発生のための高周波電極、7は高周波電源、
8は石英ガラス管、9は石英ガラス支持治具、10はシ
ヤツタ、11は膜厚測定器の測定子、12は膜厚計、1
3は基板加熱ホルダ、14は圧力計、15は圧力計の測
定子、16は真空排気装置、17はゲートバルブ、18
はターゲット支持治具、19はベローズ、20はXYス
テージ、21はレーザ光導入窓、22はストップバル
ブ、23は流量調節バルブ、24は高純度アルゴン、2
5は高純度酸素、26はプラズマ領域、27は基板加熱
用の電源、28はアースである。
【0012】薄膜形成手順を次に示す。
【0013】まず、仮焼ずみ酸化物超伝導体粉末の焼結
体(ターゲット)を支持治具18に設置し、容器内を十
分に真空排気する。なお本実施例の場合、焼結体は、共
沈法で作成した、Y04Ba06CuO3粉末を焼結したも
のを用いた。またレーザは、高出力のYAGレーザ(パ
ルスレーザ、平均最大出力350W)を用いた。
【0014】真空排気後、容器内に高純度酸素と高純度
アルゴンの混合ガスを封入する。本実施例の場合、雰囲
気全圧力は1×10~6〜数+Torrの範囲であり、酸素
濃度は10〜100%の範囲である。
【0015】諸定の圧力までガスを封入後、高周波によ
って容器内に設置した石英ガラス管内をプラズマ化す
る。用いた高周波電源の出力は最大500Wである。容
器内を上記状態にした後、ターゲットにYAGレーザを
照射する。照射条件は、レーザエネルギーがパルス当り
30J〜100J、パルス幅が1ms〜12msであ
る。
【0016】基板は、上記石英管の出口に、ターゲット
に対向するように設置した。また、薄膜の接着力を増す
ためと形成した薄膜の超伝導特性を増すために、加熱ホ
ルダによって基板を約800℃に加熱した。
【0017】ターゲットに高出力レーザを照射すると、
ターゲットが瞬時に蒸発する。蒸発原子、分子は、石英
管中のプラズマ領域中で反応し、サフアイア基板上にた
い積して、酸化物超伝導体薄膜を形成する。膜厚は基板
の近くに設置した水晶振動型の膜厚計によって測定す
る。諸定の膜厚に達したならば、シヤツタを閉じる。
【0018】ターゲットの全面を照射できるように、容
器の外から、ベローズを通して、XYテーブルによっ
て、ターゲットを動かせるようにした。
【0019】本実施例ではYAGレーザを用いたが、タ
ーゲットを瞬時に蒸発できるエネルギがあればよく、特
にレーザの種類に制限はない。またターゲットは、酸化
物ではなく、酸化物超伝導体を形成する金属元素からな
る合金、あるいは、上記金属元素粉末の混合粉の焼結体
でもよい。あるいは、各金属元素からなる複数のターゲ
ットを容器内に設置し、各ターゲットに順次レーザを照
射する、あるいはマルチレーザで一度に照射してもよ
い。この場合、蒸発した金属原子は、プラズマ領域で反
応し、酸化物となって基板上にたい積し、薄膜を形成す
る。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、ターゲットは金属でも
非金属でもよい。また雰囲気圧力の制限もないから、薄
膜形成時の雰囲気の酸素分圧が広範囲に制御できるた
め、形成した酸化物超伝導体薄膜の酸素欠損が容易に制
御でき、良質の酸化物超伝導薄膜が形成できる。さら
に、成膜速度も速く、生産性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態である酸化物超伝導体の
成形方法で用いる薄膜形成装置の縦断面図である。
【符号の説明】
2…ターゲット、3…レーザ発振器、4…レーザ光、5
…基板、6…高周波電極、8…石英管、16…真空排気
装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 14/28 C23C 14/28 H01B 12/06 ZAA H01B 12/06 ZAA H01L 39/12 ZAA H01L 39/12 ZAAC (72)発明者 荒谷 雄 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 日置 進 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化物で超伝導を示す金属の粉末焼結体又
    は合金にレーザを照射して蒸発させたものを雰囲気ガス
    と作用させて酸化物超伝導の蒸発物とし、この蒸発物を
    酸化物超伝導体として基板上に析出させることを特徴と
    する酸化物超伝導体薄膜の形成方法。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載において、酸化
    物超伝導薄膜を形成する雰囲気を酸素、あるいは酸素と
    不活性ガスの混合ガスとすることを特徴とする酸化物超
    伝導体薄膜の形成方法。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項または第2項記載に
    おいて、酸化物超伝導体薄膜を形成する雰囲気の一部、
    あるいは全部をプラズマ状態とすることを特徴とする酸
    化物超伝導体薄膜の形成方法。
JP8052877A 1996-03-11 1996-03-11 酸化物超伝導体薄膜の形成方法 Expired - Lifetime JP2776362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052877A JP2776362B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 酸化物超伝導体薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052877A JP2776362B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 酸化物超伝導体薄膜の形成方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62097372A Division JP2650910B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 酸化物超伝導体薄膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08245298A true JPH08245298A (ja) 1996-09-24
JP2776362B2 JP2776362B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=12927120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8052877A Expired - Lifetime JP2776362B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 酸化物超伝導体薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2776362B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690957B2 (en) 2001-10-12 2004-02-10 Fujitsu Limited High temperature superconductor film, method for forming the same and superconductor element
JP2011174129A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Fujikura Ltd 酸化物超電導膜の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690957B2 (en) 2001-10-12 2004-02-10 Fujitsu Limited High temperature superconductor film, method for forming the same and superconductor element
JP2011174129A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Fujikura Ltd 酸化物超電導膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2776362B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Krupanidhi et al. Multi‐ion‐beam reactive sputter deposition of ferroelectric Pb (Zr, Ti) O3 thin films
US5439575A (en) Hybrid method for depositing semi-conductive materials
JPH01179473A (ja) 光を用いた膜形成方法
US4925829A (en) Method for preparing thin film of compound oxide superconductor by ion beam techniques
US3887451A (en) Method for sputtering garnet compound layer
JP2650910B2 (ja) 酸化物超伝導体薄膜の形成方法
JPH08245298A (ja) 酸化物超伝導体薄膜の形成方法
Sevenhans et al. Mass spectrometer controlled electron beam evaporation synthesis of multilayered materials
JPH05116940A (ja) 基板上に金属酸化物の薄膜を生成させる方法
EP0486054B1 (en) Process for preparing a superconducting thin oxide film
EP0416545B1 (en) Laminated film and method for producing the same
JP3428053B2 (ja) 酸化物超電導テープ製造用加熱ヒータおよび酸化物超電導テープの製造方法
JPH05320882A (ja) 蒸着薄膜の作製法
GB2211209A (en) A method of forming a defect mixed oxide
JP2583552B2 (ja) 酸化物超電導薄膜の製造方法
Nickel et al. Preparation of isotopically enriched targets and of thin metal foils with high melting temperature using an electron gun
JPH0238302A (ja) 超電導薄膜形成方法
JP2817299B2 (ja) 複合酸化物超電導薄膜の作製方法
JP3162423B2 (ja) 真空薄膜蒸着装置
JP2742418B2 (ja) 酸化物超電導薄膜の製造方法
JPH01234323A (ja) 高温超電導薄膜
JPH01100816A (ja) 高温超電導材
JPH01100817A (ja) 高温超電導材
JPH01100827A (ja) 高温超電導材
JPH03183777A (ja) 酸化物薄膜の堆積方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term