JPH08245001A - 冊子類の分離搬送装置 - Google Patents

冊子類の分離搬送装置

Info

Publication number
JPH08245001A
JPH08245001A JP5422295A JP5422295A JPH08245001A JP H08245001 A JPH08245001 A JP H08245001A JP 5422295 A JP5422295 A JP 5422295A JP 5422295 A JP5422295 A JP 5422295A JP H08245001 A JPH08245001 A JP H08245001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
claw
belts
booklet
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5422295A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Minemura
佳史 峯村
Fumio Osaki
文夫 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONOHANA CO Ltd
KONOHANA KK
Original Assignee
KONOHANA CO Ltd
KONOHANA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONOHANA CO Ltd, KONOHANA KK filed Critical KONOHANA CO Ltd
Priority to JP5422295A priority Critical patent/JPH08245001A/ja
Publication of JPH08245001A publication Critical patent/JPH08245001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】積み重ねた帳票を最下段のものから1冊ずつ自
動的に繰り出すにおいて、帳票の厚さに関係なく確実に
送り出しできるようにする。 【構成】帳票Aを載せて送り出すようにしたベルト8,
9と、最下段の帳票Aの後面に当たる爪20を着脱自在
なチェーン10とを並設する。帳票Aの厚さが薄い場合
にはチェーン10から爪20を取り外して、ベルト8,
9によって送り出す。帳票Aの厚さが厚い場合には、ベ
ルト8,9にはカバー19を被せて、チェーン10に爪
20を取付けて、爪20によって押し出し搬送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば帳票の背部に背
面テープを貼着するための背貼り機の搬送装置のよう
に、帳票や書籍等の冊子類を積み重ねた状態で最下段か
ら1冊ずつ繰り出すようにした分離搬送装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】背貼り機において伝票等の帳票の背部に
背テープを貼着するには、図11に示すように、貼着装
置の箇所において、背部A1を糊で仮止めした帳票A
を、その背部A1が進行方向に沿って延びるような姿勢
で送りつつ、帳票Aの下方から、片面に糊を塗布した背
テープTをその糊付け面が上向きになるようにして繰り
出して、背テープTを、ガイド部材(図示せず)によっ
て帳票Aの背部A1に巻き付け貼着するようにしてい
る。
【0003】そして、背貼り機の貼着装置部に向けて帳
票Aを1冊ずつ繰り出すに当たっては、図12に示すよ
うに、多数冊の帳票Aを揃えた状態でテーブル50上に
載置し、最下段の帳票Aをストッパー51の下方から1
冊ずつ送り出すようにしており、最下段の帳票Aを1冊
ずつ送り出す手段として従来は、テーブル50に帳票A
の搬送方向に沿って延びる溝を形成して、この溝の箇所
に配設したエンドレスチェーン52に、最下段の帳票A
の後面に当たる爪53を着脱自在に取付け、爪53で最
下段の帳票Aを押し出すようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように爪53によ
って帳票Aを送り出す従来の手段では、帳票Aの厚さが
厚い場合には帳票Aを確実に送りだすことができる。し
かし、最下段の帳票Aとテーブルとの間に生じる単位面
積当たりの摩擦抵抗は厚さが変化してもあまり変わらな
いのに対して、爪53と帳票Aとの接触面積は厚さに比
例して小さくなるため、帳票Aの厚さがある程度以下に
薄くなると、図13に示すように、帳票Aを送ることな
く爪53が最下段の帳票Aに潜り込んでしまって帳票A
を損傷すると言う搬送不良が多発すると問題があった。
【0005】また、帳票Aの厚さに応じて高さの違う爪
20を多種類用意しておかねばならないため、爪20の
製造・管理に手間がかかると言う点も問題であった。こ
の点について本願出願人は様々の実験の結果、帳票Aを
ベルトで支持して移送すると、帳票Aが薄くてもスムー
スに送り出しできることを発見した。すなわち、エンド
レスのベルトに帳票Aを載せた状態で送る構成にする
と、帳票Aとベルトとの接触面積を大きくできることに
より、ベルトと最下段の帳票Aとの間に生じた摩擦抵抗
を利用して、帳票Aを1冊ずつ確実に送り出せるのであ
った。
【0006】ところが、ベルトによる送り手段の場合、
帳票Aの厚さが厚いと、最下段に位置した帳票Aに、そ
の上部は動かずに下部だけが動くと言う滑り現象が生じ
て、帳票Aが平面視でねじれ回転した状態になって搬送
不良が生じる虞があることが判明した。本発明は、この
ような従来技術の分析とその後の研究の成果として成さ
れたもので、帳票等の冊子類を、その厚さに関係なく1
台の搬送装置で1冊ずつ確実に繰り出しできるようにす
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の分離搬送装置
は、「積み重ねた冊子類のうち最下段のものだけが通過
するよう2段目よりも上の冊子類を停止させるようにし
たストッパーと、最下段の冊子類を載せた状態でストッ
パーの下方から送り出すようにしたエンドレスのベルト
と、最下段の冊子類に接触しない状態で前記ベルトと同
じ方向に周回するエンドレスチェーン等の無端帯とを備
え、前記無端帯に、積み重ねた冊子類のうち最下段の冊
子類の後端面に当たる爪を着脱自在に取付け得る支持部
を設ける」の構成にされている。
【0008】
【発明の作用・効果】この構成において、無端帯に爪を
取り付けていない状態では、最下段に位置した冊子類は
ベルトによる送り作用を受け、無端帯に爪を取付ける
と、最下段の冊子類は爪による強制的な押し出し作用を
受ける。従って、冊子類の厚さがある程度以上に厚い場
合には、エンドレスチェーンに爪を付けて、爪によって
強制的に押し出し搬送することにより、帳票を1冊ずつ
確実に繰り出すことができる一方、冊子類の厚さが薄い
場合には、無端帯から爪を取り外してベルトで送ること
により、これまた1冊ずつ確実に繰り出すことができ
る。
【0009】この場合、爪によって冊子類を押し出し搬
送する場合にはベルトによる搬送を阻止することが望ま
しく、そのためには、ベルトと無端帯とを別々に駆動し
ている場合はベルトの駆動を停止すれば良く、また、請
求項2に記載したようにベルトと無端帯とを常時駆動し
ている場合には、ベルトにカバーを被せて、カバー上を
帳票が滑り移動するようにすれば良い(ただし、常時ベ
ルトを駆動する場合でも、実施例において述べるように
必ずしもカバーを要しない場合もある)。
【0010】このように本発明によると、ベルトによる
送りと爪による送りとを冊子類の厚さに応じて選択でき
るから、種々の厚さの冊子類を、1台の装置によって確
実に分離搬送することができる効果を有する。また、冊
子類の厚さがある程度よりも薄い範囲内ならエンドレス
ベルトで確実に分離搬送できるから、爪はある程度の厚
さ以上の冊子類に対応した種類だけ用意しておけば足
り、従って爪の管理に要する手間を軽減することもでき
るのである。
【0011】更に請求項2のように構成すると、駆動軸
を共通化できるから構造を簡単にすることができる利点
がある。
【0012】
【実施例】次に、本発明を帳票の背貼り機に適用した実
施例を図面(図1〜図10)に基づいて説明する。図1
は背貼り機1の要部概略斜視図、図2は同じく平面図、
図3(a)(b)はそれぞれ図2のIIIa−IIIa、IIIb−
IIIb視断面図、図4は図2のIV−IV視断面図、図5は図
2の矢印Vで示した部位の拡大平面図である。
【0013】背貼り機1は分離搬送装置2と貼着装置3
とを一体に接続した形態になっており、分離搬送装置2
で1冊ずつ繰り出された帳票Aの背部に貼着装置3によ
って背テープが連続的に貼着される。次に、分離搬送装
置2の構造を説明する。分離搬送装置2は、貼着装置3
と共通の左右一対の側枠4,5を備えており、送り方向
に向かって右側の側板5には、積み重ねた帳票Aの背部
A1を当てるようにした固定ガイド体6を固着してい
る。
【0014】左右両側枠3,4の上部間には、複数本の
ステー部材7を前後適宜隔てて装架していると共に、前
後方向に延びる4本のベルト8,9と、無端帯の一例と
してのエンドレスの2本のチェーン10とを配設してい
る。このうちベルト8,9は左右両側に2本ずつ振り分
け状に配設されており、他方、チェーン10は、左右中
間の部位と右側枠寄りの部位とに配設されている。
【0015】左右側枠4,5の前端間には1本の駆動軸
枠11を回転自在に設けている一方、分離搬送装置2の
後端部の左右側枠4,5間には第1従動軸12を回転自
在に装架しており、これら駆動軸枠11と第1従動軸1
2とに固着したプーリ13及びチェーンスプロケット1
4に、右端のベルト9を除いた各ベルト8と両チェーン
10とを巻き掛けしている。
【0016】右端のベルト9は他のベルト8及びチェー
ン10よりも短い長さであり、図3(b)及び図5に示
すように、右端のベルト9は、送り方向に向かって第1
従動軸12よりも手前側に配設した第2従動軸15と前
記駆動軸枠11とに巻き掛けている。図5及び図7に示
すように、第2従動軸15は中間機枠16と右側枠5と
の間に装架している。
【0017】前記駆動軸枠11は、右側枠5等に固着し
たモータ(図示せず)によって回転駆動される。従っ
て、各ベルト8,9と両チェーン10とは等速で常時周
回している。両チェーン10は、帳票Aに接触しないよ
うに各ベルト8,9の上面よりも若干の寸法だけ下方に
位置している。図3(a)及び図6に示すように、各ベ
ルト8,9は、前後ステー部材7に固定したテーブル板
17で略全長にわたって支持されている。他方、図4
(a)に示すように、右側のチェーン10は右側枠5に
固着した補助テーブル板18で覆われており、また、中
央のチェーン10は前後ステー部材7に取付けた補助テ
ーブル板18で覆われている。これら両補助テーブル板
18はベルト8,9と同じ高さに設定されている。
【0018】図2及び図6に一点鎖線で示すように、各
ベルト8,9は、前後ステー部材7に載せた断面下向き
開口コ字状のカバー19で覆うことができる。カバー1
9が着脱自在であることは言うまでもない。両チェーン
10には、帳票Aを押し出し搬送するための爪20を着
脱自在に取付け得る支持部21が補助テーブル18の外
側に突出するようにして多数形成されている。図4
(b)(c)に示すように、支持部21は、チェーン1
0における片側の各外側板10aを外向きに折り曲げる
ことによって形成されており、各支持部21には係合孔
22を穿設している。
【0019】他方、前記爪20は略角形に形成されてお
り、その下面に、支持部21に被嵌して横回り不能にす
るための凹所23を形成すると共に、支持部21の係合
孔22に嵌まるピン24を突設している。ピン24に
は、半径外向きに突出するようにばねで付勢されたボー
ル25を埋設しており、このボール25によって爪20
を離脱不能に保持するようにしている。なお、爪20を
支持部21に対してワンタッチ的に着脱できる状態の下
で離脱不能に保持する手段としては、ボール25を利用
することには限らず、図4(c)に一点鎖線で示すよう
に、爪20の下面に磁石26を設けるなどしても良い。
【0020】図6に示すように、両チェーン10のロー
ラ10bは、前後ステー部材7に固定したレール27上
を滑り移動するように構成されており、従って、分離搬
送装置2の上面の箇所で両チェーン10は弛みのない状
態で走行する。図1に示すように、左右両側枠4,5間
のうち駆動軸枠11及び第1従動軸12よりも前後外側
の部位には前後一対のガイドバー28が水平状に装架さ
れており、これら前後ガイドバー28に摺動自在に嵌め
込んだスライダー29に、ベルト8,9及びチェーン1
0を跨ぐようにした前後長手の可動ガイド体30を固着
している。従って、帳票Aの幅寸法に応じて可動ガイド
体30を左右方向に動かすことにより、帳票Aの送り姿
勢を適正に揃えることができる。前後スライダー29に
はロック用の止めねじ31を螺合している。
【0021】右端のベルト9の終端部上方には、積み重
ねた帳票Aのうち最下段のものだけを送りだすためのス
トッパー32を配置している。このストッパー32は側
面視逆L字状に形成されており、貼着装置3の右側部に
配置した左右枠体33の前端間に取付けられている。す
なわち、図5及び図7に示すように(図7ではストッパ
ー32は一点鎖線で示している)、貼着装置3における
左右枠体33の前端間に連結杆34を固着する一方、ス
トッパー32の水平片32aには、左右一対のガイド棒
35を固着していると共に、上端に撮みを備えたねじ軸
36を回転自在に取付けており、両ガイド棒35を前記
連結杆34に上下摺動自在に嵌挿すると共にねじ軸36
を連結杆34に螺合し、更に、ねじ軸36に被嵌した座
金37をガイド棒35の上端に当てている。また、ねじ
軸36には、ストッパー32を上向きに付勢するように
したばね38を被嵌している。
【0022】従って、ねじ軸36を回転するとストッパ
ー32を高さ調節できる(ばね38の存在により、ねじ
軸36のバックラッシュを除去した状態でストッパー3
2の高さを微調整できる)。貼着部3には、分離搬送装
置2における右端のベルト9の前方に延びる上下一対の
ベルト(タイミングベルト)39,40を配設してい
る。このうち、下ベルト40は、前記分離搬送装置2の
第1従動軸12に被嵌したプーリ41に巻き掛けされて
おり、図しないモータ及び伝導機構によって駆動され
る。
【0023】他方、貼着装置3における左右枠体33の
間の部位にリンク機構(図示せず)を配置しており、こ
のリンク機構に軸支した前後一対のプーリ42の間に前
記上ベルト39を巻き掛けており、上ベルト39を上下
動させることにより、種々の厚さの帳票Aを上下ベルト
39,40で挟み付けた状態で搬送できる。分離搬送装
置2における右端のベルト9と貼着装置3の上下ベルト
39,40との間には、帳票Aを移行させるためのガイ
ド板43を配設している。貼着装置3はテーブル44を
備えている。
【0024】貼着装置3においては、上下ベルト39,
40で帳票Aを挟み付けた状態で送りつつ図11に示す
ように背テープTを繰り出すことにより、帳票Aの背部
A1に背テープTが貼り付けられる。なお、分離搬送装
置2におけるベルト8,9及びチェーン10の移動速度
V1と貼着装置3における上下ベルト39,40の移送
速度V2とは、例えば0.8〜0.9:1程度のように
V1<V2の関係に設定している。
【0025】以上の構成において、帳票Aの厚さがある
程度以下に薄い場合には、両チェーン10から爪20を
取り外して、図9に示すようにベルト8,9によって帳
票Aを搬送する。この場合、ベルト8,9を最下段の帳
票Aに広い面積で接触させることができるから、薄い帳
票Aであっても確実に送り出すことができる。他方、帳
票Aの厚さがある程度以上になると、爪20によって押
圧しても爪20が帳票A内に潜り込むことはないから、
図10に示すように、両チェーン10に爪20を取付け
ることにより、厚い帳票Aも確実に繰り出すことができ
る。爪20は、間断なく帳票Aを繰り出しできるよう帳
票Aの長さに応じた間隔で取付ければ良い。
【0026】爪20によって押し出し搬送する場合は、
図6に一点鎖線で示すように、帳票Aの下方に位置した
ベルト8,9にはカバー19を被せておいて、カバー1
9で帳票Aを支持すれば良い(カバー19は、爪20の
走行路を除いた広い範囲を覆うように広巾に構成しても
良い)。このようにカバー19を着脱すると共に爪20
を着脱するだけの簡単な切換操作により、種々の厚さの
帳票Aを確実に繰り出すことができるのである。
【0027】この場合、分離搬送装置2の送り速度V1
が貼着装置3の送り速度V2よりも遅いから、分離搬送
装置2によって帳票Aを間断なく繰り出しても、貼着装
置3では帳票間に一定の間隔が空くことになり、従っ
て、ベルト8,9とチェーン10とを常時周回させる簡
単な構成でありながら背テープTの貼り付けを支障なく
行える。
【0028】なお、帳票Aを爪20によって押し出す搬
送する場合、ベルト8,9とチェーン10とは等速で周
回するから、爪20によって帳票Aが間断なく送り出さ
れるように爪20の間隔を設定しておけば、ベルト8,
9には必ずしもカバー19を被せる必要はない。つま
り、ベルト8,9で厚い帳票Aを送る場合の問題点は、
帳票Aが平面視でねじれた状態になることであるが、例
えベルト8,9による移送によって帳票Aが平面視でね
じれた状態になっても、爪20がすぐに帳票Aの後面に
当たることにより、帳票Aはその端面を揃えた状態に戻
されて爪によって強制的に押し出されるから、必ずしも
カバー19でベルト8,9を覆う必要はないのである。
【0029】ところで、爪20による送りの場合は強制
的に送られるため帳票Aは分離搬送装置2から貼着装置
3に確実に移行するが、ベルト8,9による移送の場合
には、両装置2,3間での帳票Aの移行が不完全になる
虞がある。この点、実施例のように貼着装置3のベルト
39,40を分離搬送装置2に入り込ませた状態にする
と、移送帳票Aの受け渡しを確実に行うことができる利
点がある。
【0030】上記の実施例は、ベルト8とチェーン10
との駆動軸11及び従動軸12を共通化した場合であっ
たが、ベルト8,9とチェーン10とは別々に駆動する
ようにしても良いし、ベルト8,9を昇降させることに
より、爪20による送りに際してベルト8,9と帳票A
との干渉を防止しても良い。また、ベルト及びチェーン
10の本数や幅、設置場所等は装置の特性に応じて種々
に設定できることは言うまでもない。また、爪を取付け
る無端帯としては実施例のようなチェーンには限らず、
ベルトやワイヤー等の他のものでも良い。
【0031】更に、本発明は背貼り機のみでなく冊子類
の分離搬送に広く適用できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】背貼り機の斜視図である。
【図2】背貼り機の平面図である。
【図3】(a)は図2のIII a− IIIa視断面図、
(b)は図2のIII b− IIIb視断面図である。
【図4】(a)は図2のIVa−IVa視断面図、(b)は
チェーンの一部斜視図、(c)は爪を取付けた状態のチ
ェーンの側面図である。
【図5】図2の矢印Vで示した部位の拡大図である。
【図6】図2及び図5のVI−VI視断面図である。
【図7】(a)は図5のVIIa−VIIa視正面図、
(b)は(a)のb−b視断面図、(c)は(b)のc
−c視断面図である。
【図8】図5のVIII−VIII視断面図である。
【図9】薄い帳票を搬送する場合を示す図である。
【図10】厚い帳票を搬送する場合を示す図である。
【図11】帳票に背テープを貼り付ける工程を概念的に
示した斜視図である。
【図12】従来例を示す図である。
【図13】従来例の問題点を示す図である。
【符号の説明】
A 冊子類の一例としての帳票 1 背貼り機 2 分離搬送装置 3 貼着装置 8,9 ベルト 10 チェーン 11 駆動軸 12 第1従動軸 15 第2従動軸 19 カバー 20 爪 21 支持部 22 係合孔 30 可動ガイド体 39,40 貼着装置の送り用ベルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下に揃えて積み重ねた冊子類を最下段か
    ら1冊ずつ送り出すようにした分離搬送装置であって、 積み重ねた冊子類のうち最下段のものだけが通過するよ
    う2段目よりも上の冊子類を停止させるようにしたスト
    ッパーと、最下段の冊子類を載せた状態でストッパーの
    下方から送り出すようにしたエンドレスのベルトと、最
    下段の冊子類に接触しない状態で前記ベルトと同じ方向
    に周回するエンドレスチェーン等の無端帯とを備え、前
    記無端帯に、積み重ねた冊子類のうち最下段の冊子類の
    後端面に当たる爪を着脱自在に取付け得る支持部を設け
    ていることを特徴とする冊子類の分離搬送装置。
  2. 【請求項2】「請求項1」において、前記ベルトと無端
    帯とを共通の駆動軸で駆動し、更に、無端帯に爪を取り
    付けた状態のときにベルトを覆うようにしたカバーを備
    えていることを特徴とする冊子類の分離搬送装置。
JP5422295A 1995-03-14 1995-03-14 冊子類の分離搬送装置 Pending JPH08245001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5422295A JPH08245001A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 冊子類の分離搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5422295A JPH08245001A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 冊子類の分離搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08245001A true JPH08245001A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12964518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5422295A Pending JPH08245001A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 冊子類の分離搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08245001A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054566A1 (ja) 2011-10-12 2013-04-18 株式会社コスモグラフ ページめくり読取装置およびフィーダ装置
CN111542439A (zh) * 2018-03-01 2020-08-14 好利用国际株式会社 书芯搬运装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054566A1 (ja) 2011-10-12 2013-04-18 株式会社コスモグラフ ページめくり読取装置およびフィーダ装置
KR20140063844A (ko) 2011-10-12 2014-05-27 가부시키가이샤 코스모그래프 페이지 넘김 판독 장치 및 피더 장치
CN103975574A (zh) * 2011-10-12 2014-08-06 可丝茉葛瑞菲股份有限公司 翻页读取装置及供给装置
US9077827B2 (en) 2011-10-12 2015-07-07 Cosmograph Inc. Page-turning reader device and feeder device
CN111542439A (zh) * 2018-03-01 2020-08-14 好利用国际株式会社 书芯搬运装置
CN111542439B (zh) * 2018-03-01 2022-03-18 好利用国际株式会社 书芯搬运装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3306305C2 (ja)
AU723328B2 (en) Method, device and accessories for the manufacture of booklets
JP2005253013A (ja) 原稿搬送装置
JP2997550B2 (ja) 搬送及び収集システム
GB1559601A (en) Semi-automatic document feeder
EP1661837A1 (en) Sheet discharge system
JPH08245001A (ja) 冊子類の分離搬送装置
US4488829A (en) Multibin sheet feeder for use with a printer
JPH0233064A (ja) 印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行なう装置
JPH08217283A (ja) 冊子類の分離搬送装置
JPH04246041A (ja) 事務機械で枚葉紙を運搬するための装置
JPS63165265A (ja) 搬送装置
JPH1192006A (ja) 印刷物処理装置
JPH0242650Y2 (ja)
JPH10250257A (ja) 冊子類の背貼り装置
JP4282634B2 (ja) 搬送装置
JP3014272B2 (ja) 小サイズ印刷物排紙収納装置及びそのクリーニングシート
JP3618840B2 (ja) 製本束搬送装置及びそれを備えた製本装置
JP3431221B2 (ja) 刷本分離自動供給装置
JP2005138975A (ja) 搬送区分装置及び被搬送物の区分方法
JP3456149B2 (ja) ローラコンベヤ
JPH07101616A (ja) 被搬送物列区分装置
JP3052088U (ja) 書籍整列装置におけるカバー抜け防止装置
JPS63188073A (ja) 印字装置
JPS58108177A (ja) 縁部にパ−フオレ−シヨンを有する記録担体のための交換可能な搬送装置