JPH08244976A - 容器の段積み用架台 - Google Patents

容器の段積み用架台

Info

Publication number
JPH08244976A
JPH08244976A JP7077424A JP7742495A JPH08244976A JP H08244976 A JPH08244976 A JP H08244976A JP 7077424 A JP7077424 A JP 7077424A JP 7742495 A JP7742495 A JP 7742495A JP H08244976 A JPH08244976 A JP H08244976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
containers
gantry body
gantry
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7077424A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiyuki Asano
幹之 浅野
Yoichi Yoshinaga
陽一 吉永
Yoshiaki Nishina
慶晃 西名
Katsumi Ubusawa
勝美 生澤
Shinichiro Eto
信一郎 衛藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP7077424A priority Critical patent/JPH08244976A/ja
Publication of JPH08244976A publication Critical patent/JPH08244976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一般的に使用されている容器をそのまま使用
することができ、容器を段積みする際の容器の位置決め
が容易に行え、容器を段積みする際に容器を最上段まで
持ち上げる必要がない。 【構成】 底面に足部1Cを有し、側面に吊上げ用係合
部1Bを有する、複数個の直方体状容器1を垂直に段積
みする際に使用する架台であって、中空の架台本体2
と、架台本体2内に設けられた容器保持手段4とからな
り、架台本体2の正面には、容器1の入口2Aが形成さ
れ、架台本体2の上面には、容器1の出口2Bが形成さ
れ、かくして、入口2Aから架台本体2内に搬入され、
架台本体2内において垂直に持ち上げられた容器1は、
容器保持手段4によって出口2B上に、下段から順次、
段積みされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、容器の段積み用架
台、特に、一般的に使用されている容器をそのまま使用
することができ、しかも、容器を段積みする際の容器の
位置決めが容易に行え、更に、容器を段積みする際に容
器を最上段まで持ち上げる必要がない、容器の段積み用
架台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、複数の工場や問屋等から送られて
くる商品や商品の部品等の荷物は、物流センターに一
旦、集積される。そして、ここで仕分けされた後、各店
舗や工場等の送り先に配送される。物流センターにおい
ては、荷物を収容するための入れ物として、プラスチッ
ク製の容器が一般に利用されており、荷物は、所定の大
きさの容器内に収容されて物流センターに入荷される。
【0003】この容器1は、図7に示すように、無蓋の
直方体状の容器であり、上部フランジ1A、下部フラン
ジ1Bおよび底部下面に形成された矩形枠状足部1Cを
有している。上段容器の足部1Cは、下段容器の上部開
口内に嵌まり込むような寸法を有している。これによっ
て、同図に示すように、複数個の容器1を垂直に段積み
した場合の容器1の横ずれによる崩れを防止し、段積み
の安定化を図っている。複数個の容器1を段積みするの
は、物流センターにおいては、センター内のスペース効
率が非常に重視されるからである。
【0004】従来、物流センターは、多くの人手による
人海戦術により運営されているが、人件費削減の観点か
ら自動化が強く望まれていた。また、食料品を扱う物流
センターの場合には、衛生面からも自動化が望まれてい
た。
【0005】物流センターの自動化を図るには、入荷し
た容器1を自走台車等によってそれぞれ仕分け位置まで
運搬し、所定位置において荷下ろしを行う。この際、既
に他の容器が置かれていれば、その最上段の容器の上方
にこれから積もうとする容器を持ち上げ、足部を容器内
に嵌め込まねばならなかった。従って、容器の段積みに
時間がかかっていた。
【0006】容器の足部の嵌め合い間隔は、約1mmで
あるのに対して、自走台車の停止誤差は、±5から10
mm程度であることから機械による容器の段積みは、非
常に困難な作業であった。
【0007】この問題を解決するための容器が特開平5
−139540号公報に開示されている。この従来容器
は、図8に示すように、容器の足部にテーパーを形成し
たものであり、これによって、自走台車の停止誤差の吸
収を図ったものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来容器は、次のような問題を有していた。即ち、容
器の流通量が少なく、また、適用対象の流通機構の中だ
けで自己完結的に容器を扱う場合には、自動化システム
の導入と同時に全ての容器を、上述した従来容器に変更
することは可能である。しかしながら、流通機構が大規
模な場合、その流通機構で使用されている膨大な数の容
器全てを、上述した従来容器に変更することはコスト的
に極めて困難であった。
【0009】従って、この発明の目的は、一般的に使用
されている容器をそのまま使用することができ、しか
も、容器を段積みする際の容器の位置決めが容易に行
え、更に、容器を段積みする際に容器を最上段の容器の
上方まで持ち上げる必要がない、容器の段積み用架台を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、底面に足部
を有し、側面に吊上げ用係合部を有する、複数個の直方
体状容器を垂直に段積みする際に使用する架台であっ
て、中空の架台本体と、前記架台本体内に設けられた容
器保持手段とからなり、前記架台本体の正面には、前記
容器の入口が形成され、前記架台本体の上面には、前記
容器の出口が形成され、かくして、前記入口から前記架
台本体内に搬入され、前記架台本体内において垂直に持
ち上げられた前記容器は、前記容器保持手段によって前
記出口上に、下段から順次、段積みされることに特徴を
有するものである。
【0011】この発明の別の特徴は、前記容器保持手段
は、前記架台本体の前記出口部分の相対する内面に対向
して軸着された爪と、前記爪を前記架台本体内面から離
れる方向に回転させるための回転力を前記爪に付与する
ためのスプリングとからなり、前記爪は、前記爪の先端
が前記スプリングの弾性力によって前記足部の外側コー
ナー部に当接したときに、互いに八の字状となる長さを
有していることにある。
【0012】この発明の更に別の特徴は、前記爪の下方
部の相対する前記架台本体内面は、前記容器の位置決め
のために上方に向かって狭まっていることにある。
【0013】
【作用】容器の入口および出口を有する中空の架台本体
に容器保持手段を設けることによって、容器を下段から
順次、積み上げることができる。従って、容器を段積み
する際に容器を最上段まで持ち上げる必要がない。ま
た、容器保持手段を架台本体の出口部分の相対する内面
に対向して軸着された爪と、爪を架台本体内面から離れ
る方向に回転させるための回転力を爪に付与するための
スプリングとにより構成し、爪の先端を容器の足部の外
側コーナー部に当接させることによって、爪を介して容
器を架台本体上に段積みすることができる。更に、爪の
下方部の相対する架台本体内面を、上方に向かって狭め
ることによって、容器を架台本体の中央部に自動的に寄
せることできる。これによって、既に積まれた容器の足
部をこれから積む容器の上部開口内に確実に嵌め込むこ
とができる。
【0014】
【実施例】次に、この発明の、容器の段積み用架台の一
実施態様を、図面を参照しながら説明する。
【0015】図1は、この発明の、容器の段積み用架台
の一実施態様を示す斜視図、図2は、この発明の、容器
の段積み用架台の一実施態様を示す断面図、図3は、こ
の発明の、容器の段積み用架台を使用したカルーセル型
仕分け装置を示す概略斜視図、図4は、この発明の、容
器の段積み用架台を使用したカルーセル型仕分け装置を
物流センターに設置した状態を示す平面図、図5は、こ
の発明の、容器の段積み用架台を使用したカルーセル型
仕分け装置を物流センターに設置した状態を示す正面
図、図6は、図5の部分拡大図である。
【0016】図1および図2において、2は、中空の直
方体状架台本体である。架台本体2は、正面に、上述し
た容器1の入口2Aが形成され、上面には、容器1の出
口2Bが形成され、そして、両側面上縁には、切欠き2
Cが形成されている。切欠き2Cは、段積みされた容器
1を、フォーク型自走台車等の搬送装置によって持ち上
げる際のフォーク3の挿入口であり、フォーク3は、段
積みされた容器の内、最下段の容器1の、吊上げ用係合
部としての下部フランジ1Bの下方に挿入される。
【0017】4は、容器保持手段である。容器保持手段
4は、架台本体2の出口2B部分の相対する内面に対向
して軸着された複数対の爪5と、爪5を架台本体2の内
面から離れる方向に回転させるための回転力を爪5に付
与するためのスプリング6とからなっている。爪5は、
その先端がスプリング6の弾性力によって容器1の足部
1Cの外側コーナー部Aに当接したときに、互いに八の
字状となる長さを有している。爪5には、スプリング6
の弾性力と共に容器1の重量によって架台本体2の内面
から離れる方向の回転力がかかるが、爪5の先端は、コ
ーナー部Aに引っ掛かるので、それ以上は回転しない。
従って、容器1は、架台本体2内に落下することなく、
突っ張り棒の作用を有する爪5を介して架台本体2の出
口2B上に段積みされる。
【0018】爪5の下方部の相対する架台本体内面2D
は、上方に向かって連続的に狭まっている。内面2Dに
沿って容器1が上昇すると、容器1は、架台本体内面2
Dによってガイドされるので、例え、容器1が架台本体
2の中央部内に正確に搬入されなくても、図2の二点鎖
線で示されるように、架台本体2の中央部に自動的に寄
せられる。従って、既に爪5を介して架台本体2の出口
2B上に段積みされた容器の足部を、これから積む容器
の上部開口内に確実に嵌め込むことができる。
【0019】このように構成されている、この発明の、
容器の段積み用架台によれば、次のようにして、容器の
段積みが行われる。即ち、例えば、フォーク型自走台車
によって、容器1を架台本体2の入口2Aから架台本体
2内に搬入する。次いで、フォークによって架台本体2
内において容器1を垂直に持ち上げる。容器1は、上方
に向かって連続的に狭まっている架台本体内面2Dによ
ってガイドされることにより架台本体2の中央部に寄せ
られる。これによって容器1の位置決めが自動的に行わ
れる。従って、容器1が架台本体2の中央部内に正確に
搬入されなくても、既に爪5を介して架台本体2の出口
2B上に段積みされた容器の足部を、これから積む容器
の上部開口内に確実に嵌め込むことができる。更に、容
器1を垂直に持ち上げると、容器保持手段4の爪5は、
容器1によってスプリング5の弾性力に抗して押し広げ
られる。
【0020】爪5が容器1の下部フランジ1Bを通過し
て足部1Cに来ると、爪5は、スプリング6の弾性力に
よって架台本体2の内面から離れる方向に、爪5の先端
が外側コーナー部Aに当接するまで回転する。この時点
で容器1の上昇を停止する。これによって、容器1は、
突っ張り棒の作用を有する爪5を介して架台本体2の出
口2B上に下段から順次、段積みされる。
【0021】一方、このようにして段積みされた容器1
を山毎、架台本体2から搬出するには、フォーク3を架
台本体2の切欠き2C内に挿入し、そのままフォーク3
を持ち上げれば良い。
【0022】次に、この発明の、容器の段積み用架台を
カルーセル型仕分け装置に適用した実施例について、図
3を参照しながら説明する。
【0023】このカルーセル型仕分け装置は、上述した
架台本体と同様な構成の架台本体2が複数個、無端レー
ル7に沿ってエンドレスに走行するものである。無端レ
ール7の一側(A)は、上述した容器と同様な構成の容
器1の搬入側であり、フォーク型自走台車等の搬入装置
によって容器1が、上述した工程を経て架台本体2上に
段積みされる。無端レール7の他側(B)は、容器1の
搬出側であり、フォーク型自走台車等の搬出装置によっ
て容器1が山毎、搬出される。
【0024】このカルーセル型仕分け装置によれば、こ
の発明の、容器の段積み用架台の有する、上述した効果
を最大限に生かすことができるので、容器に入れられた
商品や商品の部品等の荷物の仕分け作業が高能率且つ確
実に行える。
【0025】次に、この発明の、容器の段積み用架台を
使用したカルーセル型仕分け装置を物流センターに設置
した実施例について、図4から図6を参照しながら説明
する。
【0026】この物流センターは、図3に示したカルー
セル型仕分け装置を複数列、平行に配置し、容器1の搬
入側である一側(A)に、ベルトコンベア8、および、
カルーセル型仕分け装置毎にハンド上下機構9を設置し
たものから構成されている。他側(B)は、容器1の搬
出側である。ランダムに送られてくるベルトコンベア8
上の容器1は、選別装置によって所定のカルーセル型仕
分け装置列に分岐された後、ハンド上下機構9によっ
て、所定列のカルーセル型仕分け装置の架台本体2上に
種類別に段積みされる。架台本体2上の容器1は、搬出
側からフォーク型自走台車等の搬出装置(図示せず)に
よって容器1が山毎、搬出され、トラック等に運ばれ
る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、以下のような有用な効果がもたらされる。 容器の入口および出口を有する中空の架台本体に容
器保持手段を設けることによって、容器を下段から順
次、積み上げることができる。従って、容器を段積みす
る際に容器を最上段の容器の上方まで持ち上げる必要が
なく、その分、容器の段積み作業時間が短縮される。 容器保持手段を架台本体の出口部分の相対する内面
に対向して軸着された爪と、爪を架台本体内面から離れ
る方向に回転させるための回転力を爪に付与するための
スプリングとにより構成し、爪の先端を容器の足部の外
側コーナー部に当接させることによって、単に容器を架
台本体内において持ち上げるだけで架台本体上に容器を
段積みすることができる。 爪の下方部の相対する架台本体内面を、上方に向か
って狭めることによって、容器を架台本体の中央部に自
動的に寄せることできる。これによって、既に積まれた
容器の足部をこれから積む容器の上部開口内に確実に嵌
め込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の、容器の段積み用架台の一実施態様
を示す斜視図である。
【図2】この発明の、容器の段積み用架台の一実施態様
を示す断面図である。
【図3】この発明の、容器の段積み用架台を使用したカ
ルーセル型仕分け装置を示す概略斜視図である。
【図4】この発明の、容器の段積み用架台を使用したカ
ルーセル型仕分け装置を物流センターに設置した状態を
示す平面図である。
【図5】この発明の、容器の段積み用架台を使用したカ
ルーセル型仕分け装置を物流センターに設置した状態を
示す正面図である。
【図6】図5の部分拡大図である。
【図7】段積みされた容器の斜視図である。
【図8】従来容器の容器の断面図である。
【符号の説明】
1 容器 1A 上部フランジ 1B 下部フランジ 1C 足部 2 架台本体 2A 入口 2B 出口 2C 切欠き 2D テーパー状内面 3 フォーク 4 容器保持手段 5 爪 6 スプリング 7 無端レール 8 ベルトコンベア 9 ハンド上下機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 生澤 勝美 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 衛藤 信一郎 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面に足部を有し、側面に吊上げ用係合
    部を有する、複数個の直方体状容器を垂直に段積みする
    際に使用する架台であって、中空の架台本体と、前記架
    台本体内に設けられた容器保持手段とからなり、前記架
    台本体の正面には、前記容器の入口が形成され、前記架
    台本体の上面には、前記容器の出口が形成され、かくし
    て、前記入口から前記架台本体内に搬入され、前記架台
    本体内において垂直に持ち上げられた前記容器は、前記
    容器保持手段によって前記出口上に、下段から順次、段
    積みされることを特徴とする、容器の段積み用架台。
  2. 【請求項2】 前記容器保持手段は、前記架台本体の前
    記出口部分の相対する内面に対向して軸着された爪と、
    前記爪を前記架台本体内面から離れる方向に回転させる
    ための回転力を前記爪に付与するためのスプリングとか
    らなり、前記爪は、前記爪の先端が前記スプリングの弾
    性力によって前記足部の外側コーナー部に当接したとき
    に、互いに八の字状となる長さを有していることを特徴
    とする、請求項1記載の架台。
  3. 【請求項3】 前記爪の下方部の相対する前記架台本体
    内面は、前記容器の位置決めのために上方に向かって狭
    まっていることを特徴とする、請求項1または2記載の
    架台。
JP7077424A 1995-03-07 1995-03-07 容器の段積み用架台 Pending JPH08244976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7077424A JPH08244976A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 容器の段積み用架台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7077424A JPH08244976A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 容器の段積み用架台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08244976A true JPH08244976A (ja) 1996-09-24

Family

ID=13633600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7077424A Pending JPH08244976A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 容器の段積み用架台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08244976A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8801358B2 (en) Method and loading system for order-picking articles onto destination load carriers
US4813847A (en) Method of storing and afterwards collecting orders
EP1509452B1 (en) A system and method for creation of load units
JPH08244976A (ja) 容器の段積み用架台
JPH0395026A (ja) びん用積降し装置
AU2018232402B2 (en) Method for removing goods from a storage device in order to fulfill an order
JP2972991B2 (ja) 板状部材のコンテナ収容装置
JPH06115632A (ja) 自動倉庫システム
JPH1035614A (ja) 複数物品の連続生産方法
JP4090319B2 (ja) 荷姿変換方法および荷姿変換設備
GB2047651A (en) Pallet system
JPH11130214A (ja) 自動倉庫設備におけるパレットおよびケースの搬送装置
JPH0741180A (ja) 果菜用コンテナの搬送方法とそれに使用されるパレット
FI73647B (fi) Ordnande- och vaentlagersystem foer till distributionstransporten fraon produktion kommande, i transportlaodor foerpackade faerska varor.
JP2002120939A (ja) 瓶ケース用ピッキング装置およびそれを用いた瓶ケース・段ボール箱両用積替機
JP3495778B2 (ja) 長物野菜の選別箱詰装置
KR20230039945A (ko) 벌크 백 스토커
JP4151364B2 (ja) ケース体保管方法およびケース体保管設備
JPH0568952U (ja) 荷物の移載装置
JP2000211704A (ja) 物品仕分け設備
SU1461724A1 (ru) Устройство дл перегрузки изделий
JPS6122903Y2 (ja)
JPS61273345A (ja) ボトル用荷台
JPH078489Y2 (ja) 出荷装置
JPH01172104A (ja) 物品の荷揃え方法