JPH082439B2 - 排水処理装置 - Google Patents

排水処理装置

Info

Publication number
JPH082439B2
JPH082439B2 JP2154641A JP15464190A JPH082439B2 JP H082439 B2 JPH082439 B2 JP H082439B2 JP 2154641 A JP2154641 A JP 2154641A JP 15464190 A JP15464190 A JP 15464190A JP H082439 B2 JPH082439 B2 JP H082439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tank
sludge
membrane
wastewater treatment
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2154641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445895A (ja
Inventor
司朗 井上
和則 木場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2154641A priority Critical patent/JPH082439B2/ja
Publication of JPH0445895A publication Critical patent/JPH0445895A/ja
Publication of JPH082439B2 publication Critical patent/JPH082439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、好気性生物処理用の反応槽と、反応槽か
ら出た混合液を汚泥濃縮液と処理水に分離する限外濾過
装置とを組み合わせて構成せられた排水処理装置に関す
る。
[従来技術および解決すべき課題] 上記の如くバイオリアクターと分離膜による固液膨利
とを組み合わせたメンブレンバイオリアクターによる排
水処理は、分離膜の性能の向上により広い分野で実用化
されつつある。排水処理分野においても、再生利用を目
的としたビル排水の処理、し尿処理などに適用され、成
果を上げつつある。
一般的なメンブレンバイオリアクターによる排水処理
は、第2図に示すフローによって行われている。同図に
おいて、原水は原水調整槽(1)へ供給され、濾過器
(2)を経て反応槽(3)へ送られる。反応槽(3)
は、活性汚泥中の好気性微生物による浄化作用で原水を
浄化する働きをする。微生物の浄化作用は酸素を必要と
し、所要量の空気が散気装置(9)によって反応槽
(3)へ供給される。
反応槽(3)から出た活性汚泥混合液は、循環ポンプ
(4)で限外濾過装置(5)へ送られ、これによって汚
泥濃縮液と処理水に分離される。限外濾過装置(5)に
おいて分離がなされる時、汚泥などによって同膜の目詰
まりが生じて膜性能が低下しないように、膜面流速を高
くする必要がある。そのため、濾過量に対し通常10〜20
倍の量の汚泥濃縮液を反応槽(3)へ循環する必要があ
る。
限外濾過装置(5)へ供給された活性汚泥混合液のう
ち濾過されない汚泥濃縮液すなわち循環液は、循環ライ
ン(11)によって反応槽(3)へ直接返送される。
限外濾過膜が目詰まりを生じて膜性能が低下した場
合、洗浄槽(7)の次亜塩素酸ナトリウム溶液で膜を循
環洗浄し、膜性能を回復させる。
限外濾過装置(5)で濾過された濾液すなわち処理液
は、処理水槽(6)へ移送された後、ポンプ(10)で雑
用水として給水される。
このタイプの排水処理は、原理的には以下に示すメリ
ットを持った優れた技術である。
汚泥の性状に関係なく完全な固液分離ができるため、
反応槽内に高濃度の微生物を保持できる。したがって、
反応槽の容積を小さくできる。
微生物フロックの沈降性が固液分離に影響しないの
で、運搬管理が容易であると同時に、常に安定した処理
水質を保持し得る。
処理水は清澄であるうえに、大腸菌群なども除去され
るので再利用に適する。
余剰汚泥の発生量が少ない。
しかし、膜分離装置は、限外濾過膜表面への汚泥によ
る目詰まりに起因する膜性能(透過流束/m2・hの単
位で示される)の低下を防止するように、膜面流速を高
くする必要があり、そのため限外濾過装置から反応槽へ
多量の循環液を直接返送させる循環ポンプ動力として多
大なエネルギーを消費している。
また、活性汚泥槽では、活性汚泥と汚濁物質の混合接
触、および汚濁物質の酸化分解のために、曝気が必要で
あり、曝気動力として多大なエネルギーを消費してい
る。
かくの如くで、メンブレンバイオリアクターは、原理
的には優れた技術ではあるが、エネルギー消費量が多い
ため、一部のビル排水の再利用目的で実用化されている
ぐらいで、下水処理場における水処理への全面的な適用
は未だなされていない。
本発明は、上記の如きメンブレンバイオリアクターの
問題を解決することを目的とし、エネルギー消費量の低
減を達成し得る排水処理装置を提供するものである。
[課題の解決手段] 本発明は、上記目的を達成すべく工夫されたものであ
って、好気性生物処理用の反応槽と、反応槽から出た汚
泥混合液を汚泥濃縮液と処理水に分離する限外濾過装置
とを備え、かつ汚泥濃縮液を限外濾過装置から反応槽へ
返送する循環ラインを有する排水処理装置において、上
記循環ラインに充填塔が設けられていることを特徴とす
る排水処理装置である。
充填塔には、ポールリング、アシヒリングなどの充填
物が充填されている。充填物としては、微生物の発生な
どにより閉塞しないようなある程度の大きさの空間を持
ったものが好ましい。
充填塔の設置位置としては、限外濾過装置の操作圧力
の残圧により充填塔上部へ供給された汚泥濃縮液が他の
動力を必要とせず反応槽へ返送できるように、反応槽の
上部が望ましい。
[作 用] 本発明による排水処理装置では、汚泥濃縮液を反応槽
へ返送する循環ラインに充填塔が設けられているので、
充填塔を通る汚泥濃縮液は同塔内の充填物の表面を分散
流下する間に気液接触により酸素を吸収する。そのた
め、散気装置によって反応塔に供給すべき空気量は減少
せられる。
また、汚泥濃縮液が充填塔を通る間に、充填物表面に
成長生息する微生物が汚濁物質の浄化反応を生起する。
さらに、汚泥濃縮液は、外濾過装置の操作圧力の残圧
を利用し、限外濾過装置から充 塔上部へ送られる。
[実 施 例] つぎに、本発明を図示の実施例によって具体的に説明
する。
第2図において、厨房排水、雑排水など原水は、粗大
ゴミを取り除いた後、原水調整槽(1)へ供給される。
原水調整槽(1)は原水の経時的な負荷変動を緩和し、
安定した量を処理工程に送る働きがある。原水調整槽
(1)に受けられた原水は、濾過器(2)で懸濁粒子を
除去した後、反応槽(3)へ送られる。反応槽(3)
は、活性汚泥中の好気性微生物による浄化作用で原水を
浄化する働きをする。微生物の浄化作用は酸素を必要と
する。一般には所要量の空気を散気装置(9)によって
反応槽(3)へ供給するが、本装置では後述するように
充填塔(8)において気液接触による酸素供給が行なわ
れるので、不足分のみを散気装置(9)で供給するだけ
でよい。反応槽(3)においては、MLSS(曝気槽内の混
合液中の浮遊物質SSを示し、主として活性汚泥で混合液
中に存在する微生物量を間接的に示すもの)濃度を6,00
0〜10,000mg/と高く維持して運転を行なうことによ
り、処理速度が早く容量が小さくなる。
反応槽(3)から出た活性汚泥混合液は、循環ポンプ
(4)で限外濾過装置(5)へ送られ、これによって汚
泥濃縮液と処理水に分離される。限外濾過装置(5)に
使用される膜としては、ポリアミド、ポリスルホン、ポ
リアクリロニトリルなどの限外濾過膜がある。限外濾過
装置(5)において分離がなされる時、汚泥などによっ
て同膜の目詰まりが生じて前述の膜性能が低下しないよ
うに、膜面流速を高くする必要がある。そのため、濾過
量に対し10〜20倍の量の汚泥濃縮液を反応槽(3)へ循
環する必要がある。
本発明の排水処理装置では、限外濾過装置(5)から
反応槽(3)へ汚泥濃縮液を返送する循環ライン(11)
に充填塔が設けられている。
限外濾過装置(5)へ供給された活性汚泥混合液のう
ち濾過されない汚泥濃縮液すなわち循環液は、限外濾過
装置(5)の操作圧力の残圧によってまず充填塔(8)
へ送られ、ついでここから反応槽(3)へ返送される。
充填塔(8)は、塔内に充填物が充填されている。充填
物としては、ポールリング、ラシヒリングなどの充填物
が充填されている。充填物としては、微生物の発生など
により閉塞しないようなある程度の大きさの空間を持っ
たものが好ましい。したがって塩ビ管を数cm〜数10cmの
間で切ったものを充填物として使用することもできる。
充填塔(8)の上部へ送られた汚泥濃縮液は、充填塔
(8)内の充填物の表面を分散流下し、反応槽(3)へ
送られる。汚泥濃縮液は充填塔(8)を流下する間に気
液接触により酸素を吸収する。
充填塔(8)の主な働きは、上記のように、汚泥濃縮
液すなわち循環液に酸素を供給することであるが、充填
物表面に成長生息する微生物による汚濁物質の浄化反応
も生起する。
充填塔(8)の設置位置としては、限外濾過装置
(5)の操作圧力の残圧により充填塔上部へ供給された
汚泥濃縮液が他の動力を必要とせず反応槽(3)へ返送
できるように、反応槽(3)の上部が望ましい。
洗浄槽(7)には次亜塩素酸ナトリウム溶液が入れて
あり、限外濾過膜が目詰まりを生じて膜性能が低下した
場合、この溶液で膜を循環洗浄し、膜性能を回復させ
る。
限外濾過装置(5)で濾過された濾液すなわち処理液
は、処理水槽(6)へ移送された後、ポンプ(10)で水
洗トイル用水などの雑用水として給水される。
[発明の効果] 本発明の排水処理装置によれば、汚泥濃縮液を反応槽
へ返送する循環ラインに充填塔が設けられているので、
充填塔を通る汚泥濃縮液は同塔内の充填物の表面を分散
流下する間に気液接触により酸素を吸収する。そのた
め、散気装置によって反応塔に供給すべき空気量を減少
させることができるので、曝気動力としてのエネルギー
を大幅に削減することができる。
また、上記のように汚泥濃縮液が充填塔を通る間に、
充填物表面に成長生息する微生物が汚濁物質の浄化反応
を生起する。そのため、反応処理速度を促進させ、反応
塔の容量を小さくすることができる。
さらに、汚泥濃縮液は、外濾過装置の操作圧力の残圧
を利用し、限外濾過装置から充填塔上部へ送ることがで
きる。このため充填塔を設けたことによるポンプ動力の
上昇は全く必要ない。
かくして、本発明によれば、エネルギー消費量の低減
を達成することができると共に、反応処理速度の促進お
よび反応塔の容量の縮小を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すフローシートであり、第
2図は従来技術を示すフローシートである。 (3)……反応槽、(5)……限外濾過装置、(8)…
…充填塔、(11)……循環ライン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 9/00 502 G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】好気性生物処理用の反応槽と、反応槽から
    出た汚泥混合液を汚泥濃縮液と処理水に分離する限外濾
    過装置とを備え、かつ汚泥濃縮液を限外濾過装置から反
    応槽へ返送する循環ラインを有する排水処理装置におい
    て、上記循環ラインに充填塔が設けられていることを特
    徴とする排水処理装置。
JP2154641A 1990-06-13 1990-06-13 排水処理装置 Expired - Fee Related JPH082439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154641A JPH082439B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 排水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154641A JPH082439B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 排水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0445895A JPH0445895A (ja) 1992-02-14
JPH082439B2 true JPH082439B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=15588657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154641A Expired - Fee Related JPH082439B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 排水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082439B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020087670A (ko) * 2001-05-15 2002-11-23 김원빈 수막형 공기 정화기
JP2004358372A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Kuniyoshi Higuchi グリストラップ廃液の処理方法
CN100378007C (zh) * 2006-04-30 2008-04-02 湖南大学 中空纤维超滤膜强化超滤和泡沫气浮处理含镉废水的方法
JP6744714B2 (ja) * 2015-12-18 2020-08-19 メタウォーター株式会社 排水処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445895A (ja) 1992-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5362395A (en) Method and apparatus for biologically purifying sewage which is organically loaded with substances difficult to decompose biologically or not decomposable biologically
JPH02245297A (ja) 廃水の二段処理方法
CN101269903B (zh) 炼油污水的进一步深度处理工艺及装置
CN106946407A (zh) 一种碎煤加压气化废水生化出水的回用处理方法
US5230803A (en) Ground- and wastewater purification
US20220234930A1 (en) Method for Purifying Contaminated Water
JPH082439B2 (ja) 排水処理装置
ZA200201560B (en) Method and device for purifying and treating waste water in order to obtain drinking water.
JPS649071B2 (ja)
JP2002210486A (ja) 洗濯排水の処理方法及び装置
JPH0899097A (ja) 水浄化方法および装置
CN211445406U (zh) 一种填埋场渗滤液处理装置
Krauth Sustainable sewage treatment plants—application of nanofiltration and ultrafiltration to a pressurized bioreactor
JP2006038871A (ja) 洗濯排水の処理装置
CN110078262B (zh) 一种去除复合污染地表水中痕量抗生素的一体化反应器及其去除方法
JP3438508B2 (ja) 高度水処理方法およびその装置
JP3356928B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置を用いた水処理設備の運転方法
JP3972406B2 (ja) 厨芥処理装置
JP3843540B2 (ja) 有機性固形分を含む排液の生物処理方法
KR100327095B1 (ko) 지하수원으로부터 질산성 질소 이온의 제거방법
JPS61185400A (ja) し尿系汚水の処理装置
JPH07214056A (ja) 廃水処理装置
JP3350424B2 (ja) 含油排水処理装置とその処理方法
JPH07116661A (ja) 限外濾過膜を用いた排水処理装置
JPS62237998A (ja) 生物濾過リアクタ−

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees