JPH02245297A - 廃水の二段処理方法 - Google Patents

廃水の二段処理方法

Info

Publication number
JPH02245297A
JPH02245297A JP2026990A JP2699090A JPH02245297A JP H02245297 A JPH02245297 A JP H02245297A JP 2026990 A JP2026990 A JP 2026990A JP 2699090 A JP2699090 A JP 2699090A JP H02245297 A JPH02245297 A JP H02245297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aeration
treatment zone
basin
anaerobic
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2026990A
Other languages
English (en)
Inventor
William M Copa
ウィリアム・エム・コーパ
Thomas J Vollstedt
トーマス・ジェイ・ヴォルステット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zimpro Passavant Inc
Original Assignee
Zimpro Passavant Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zimpro Passavant Inc filed Critical Zimpro Passavant Inc
Publication of JPH02245297A publication Critical patent/JPH02245297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/08Aerobic processes using moving contact bodies
    • C02F3/085Fluidized beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1236Particular type of activated sludge installations
    • C02F3/1263Sequencing batch reactors [SBR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2806Anaerobic processes using solid supports for microorganisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、生物物理学的嫌気性処理及びそれ続いて行う
生物物理学的好気性処理を組み合わせた二段処理プロセ
スに関する。
(従来の技術) 廃水の処理に対しては2つのタイプの生物学的プロセス
が使用されているが、いずれも利点はあるもののいくつ
かの欠点も有する。これら2つのプロセスは、好気性プ
ロセス及び嫌気性プロセスと呼ばれ、前者はレスピレー
シッン(fespiration)と廃水の有用化のた
めに酸素を必要とし、また後者は廃水を浄化するのに酸
素の非存在下にて機能する。
好気性処理プロセスと比較すると、嫌気性の消化はいく
つかの欠点を有する。第一に、嫌気性消化は一般に有機
物質の除去の程度がかなり低い。
第二に、嫌気性細菌の活性は、pH,温度、並びにアン
モニア、ピリジン、及び重金属等の有害物質の影響を受
は易いことが知られている。メタン生成細菌はその再生
速度が遅く、従って混乱状態になった後のグイジェスタ
ーを完全に回復させるには通常数週間かかり、さらに数
ケ月かかることもある。
しかしながら理論的な観点からみると、嫌気性処理プロ
セスは好気性処理プロセスよりエネルギー効率が良い、
なぜなら、(a)廃水中に多量の空気又は酸素を送り込
む必要がない;(b)有機物質の相当部分が有用な燃料
ガスであるメタンに転化される;そして(c)嫌気性処
理を行うと、結局は廃棄しなければならなくなる新たな
細菌細胞(バイオマス)の生成がかなり低く抑えられる
;からである。
一般には、嫌気性処理プロセス及び好気性処理プロセス
のいずれも、粉末状活性炭のような粉末吸着側を加える
のが有利である。
ホフマン(Hoffman)らによる米国特許第4.6
26.354号明細書は、高濃度リカー(I 1quo
r)による嫌気性消化(例えば、スラッジの熱的状態調
節等)に対して粉末活性炭を使用した場合の、短い滞留
時間での800の増大と色の除去について説明している
クローフォード(crawford)らによる米国特許
第4.676.906号及び4,780.198号明細
書は、生物学的醸を保持した濾床と共にスラッジブラン
ケラ) (sludge blankeL)をグイジェ
スター内に組み込んだ嫌気性グイジェスターを使用した
場合の、ハイブリッドな高速処理プロセスについて説明
している0本発明が関係する一般的な技術に対して、こ
れら2つの特許を参照の形でここに引用する。
バー/ )ン01utLon)らによる米国特許第3.
904,518号及び4,069.148号明細書は、
活性汚泥法の曝気水盤にわ)末活性炭を加えた形の好気
性生物学的処理プロセスについて説明している。このプ
ロセスはPACT”処理プロセスとして知られている。
1988年1月4日付は提出のコバ(copa)らによ
る米国特許出願第140.651号明細書(本発明の譲
受人に譲渡)は、好気性生物学的処理工程に次いで粉末
活性炭接触工程が施される連続的な好気性二段処理プロ
セス(活性炭と生物学的固体の殆どは第1工程に保持さ
れている)、最大効率を得るため、粉末活性炭が接触工
程から曝気工程に移送される。
スベクター(Spector)による米国特許第4.0
56,465号及び4.162.153号明細書は、低
濃度の都市廃水に対する一連の嫌気性処理工程と好気性
処理工程について説明している(繊維状有機体の成長を
防止)、得られる好気性の生物学的固体は、嫌気性処理
工程に再循環されるか、又はリンの除去に使用される。
該システムに対する全体としての油圧保持時間は3時間
である。
チェノ(chen)らによる米国特許第4,271.0
26号明細書は、特定のF/M比及びROD/P比を作
動効率を増大させるよう!11節した形の同様の処理ス
キームを開示している。
「“クラフトバルブ廃液の逐次嫌気性/好気性処理”(
Sequential Anaerobic and 
Aerobic Treat−+ment of Kr
aft Pulping Wastes’、 Wate
r 5cienceb」胆コ旦u、 pp、107−1
20. VOl、20.1988Jと題するキラ(Qi
u) らの文献には、廃水に対する嫌気性処理と好気性
処理を組み合わせた処理プロセスが報告されている。ク
ラフトエバポレーター凝縮液(KEC)と抽出工程の苛
性漂白廃液(cB)との混合物を、上昇流嫌気性スラッ
ジブランケットプロセス(tlpflow Anaer
obic Sludge Blanket proce
ss)により、次いで好気性活性汚泥法により処理して
いる。線絵合せシステムは、低分子量のTOCフラクシ
ゴンやC00フラクシツンを効率的に除去するが、有機
塩化物(TOX)は全体として約20%しか除去できな
い。
レイマン(Reisann)らによる米国特許第4.5
00,429号明細書は、細菌に対するフローティング
・キャリヤー(floating carrier)を
使用した生物学的リン除去プロセスについて開示してい
る。
廃水に好気性工程と嫌気性工程が施され(順序はどちら
でもよい)、このとき等量のキャリヤーとm菌が2つの
工程の間で交換される。リン酸塩は、好気性工程から生
物学的スラッジとして除去されるか、又は嫌気性工程か
ら化学的に沈澱される。
(発明が解決しようとする!II!り 本発明の目的は、周囲環境へ排出するのに適した流出物
が得られるような生物物理学的処理システムを提供する
ことにある。
本発明の他の目的は、処理プロセス中に処理システムか
ら廃棄される固体残留物の量を最小限に抑えることにあ
る。
本発明のさらに他の目的は、本プロセスのエネルギー源
として使用することのできる燃料ガスを廃水から生成さ
せることにある。
本発明の他の態様、利点、及び目的は、以下の詳細な説
明、図面、及び特許請求の範囲から当接術者には明らか
となろう。
(!!l!題を解決するための手段) 本発明!t、Con カ5.000〜50.000ts
gllO)中程度濃度の廃水(例えば、浸出液、プロセ
ス廃液、及び熱によるメランジ状態調節用リカー等)の
処理に特に適している。
本発明は、 (a)  嫌気性第1処理区域において、COD含有廃
水を嫌気性の生物学的固体及び粉末吸着剤と接触させて
嫌気性の混合リカー(mixed 1iquor)を形
成させ、そして前記廃水からCODの実質的な部分を除
去する工程; (b)  前記第1処理区域内にて、前記嫌気性混合リ
カーから燃料ガスを分離′する工程;(c)  前記第
1処理区域内にて、分離手段により前記嫌気性混合リカ
ーから嫌気性の生物学的固体と粉末吸着剤の実質的な部
分を分離して、第1の固体相と第1の水性相を得る工程
;(d)  前記第1水性相を前記第1処理区域から好
気性第2処理区域に移送する工程;(e)  好気性の
生物学的固体と粉末吸着剤を含む好気性混合リカーソリ
ッド(mixed 1iquorsol 1ds)を収
容した前記第2処理区域において、前記第1水性相を酸
素含有ガスと曝気・混合して、前記第1水性相から残留
CODの実質的な部分を除去する工程; (「)  このように処理された前記液体から前記の好
気性混合リカーソリッドを分離して、第2の沈降固体相
と第2の水性相を得る工程;(g)  前記の第2水性
相を周囲環境に排出するか又は再使用する工程; (h) 前記の第2沈降固体相の一部を前記第2処理区
域から前記第1処理区域に移送し、これによって第2処
理区域内における好気性の生物学的固体と粉末吸着剤の
濃度を所望の濃度に保持する工程; (i)  工程(h)において前記第1処理区域に移送
された粉末吸着剤を補償するに足る量の粉未吸着剤を前
記第2処理区域に追加する工程;及び (j)  前記第1処理区域から充分な量の嫌気性混合
リカーを除去して、前記第1処理区域におけるソリッド
濃度をtA節する工程; の各工程を含む、COD含有廃水の二段処理方法からな
る。
工程(c)における、嫌気性混合リカーから嫌気性の生
物学的固体と粉末吸着剤の実質的な部分を分離するため
の手段は、嫌気性グイジェスター内の濾床であってもよ
いし、あるいはグイジエスターの内部又は外部の浄化器
であってもよい、好ましい粉末吸着剤は粉末状の活性炭
である。
好気性の第2処理区域は、いくつかの配置構成にて作動
させることができる。いずれの場合においても、好まし
い粉末吸着剤は粉末状活性炭であ、る。
ある1つの実施態様においては、好気性処理区域は、嫌
気性第1処理区域から所定量の浄化された第1水相を受
は取る曝気タンクを含んでいる。
本曝気タンクは、ソリッド調節のための廃スラツジを嫌
気性第1処理区域に戻した状態で、バッチ処理方式にて
操作される。
他の実施態様においては、好気性処理区域は複数の曝気
水盤を含み、各曝気水盤は嫌気性処理区域から第1水相
を受は取り、またバンチ処理方式にて操作される。各曝
気水盤からのソリッド1llff用廃スラツジは、嫌気
性の第1処理区域に戻される。この操作方式では、第1
処理区域からの連続的な流れを収容することができる。
さらに他の実施態様においては、好気性処理区域は単一
の曝気水盤を含み、該曝気水盤には該曝気水盤を乱流入
口部と曝気・沈降部に分ける入口バッフルが設けられて
いる。第1水性相は第1の流量にて乱流入口部に入り、
このとき同時に、処理された廃水が前記第1流量より大
きな第2の流量にて取り出される状態で、他の部分にお
いて曝気・沈降工程が行われる。ソリッドは沈降部から
第1処理区域に送られる。
さらに他の実施態様においては、好気性処理区域は、第
1水性相を連続的に受は取る曝気水盤を含んでいる。粉
末吸着剤を曝気水盤に加え、混合リカーが沈降タンク/
浄化器に流れていってそこで液体流出物が除去され、ソ
リッドが沈降し、そして曝気水盤及び嫌気性区域に再循
環されて曝気水盤内のソリッドが!11節される。
第1図を参照すると、炭素質のCODと800を含有し
た廃水が、導管10を介して嫌気性の生物学的固体と粉
末吸着剤を含をした第1の嫌気性処理区域12に導入さ
れる。廃水は、設備の種類に応じて連続的に導入するこ
ともできるし、間欠的に導入することもできる。処理区
域12は、大気中の酸素が入り込まないよう密閉する。
グレーティング14により、前記区域12が下部の消化
・混合区域16と上側の消化・浄化区域18に分けられ
ている。支持材料からなる濾床20が、グレーティング
14の頂部で且つ上部消化区域18内に設けられている
0本支持材料は、プラスチック製ボールリング、セラミ
ック製サドル、及び熱可塑性プラスチックリング等のい
ずれであってもよい、廃水は先ず下部の消化・混合区域
16に入り、生物学的固体及び粉末吸着剤と突き当たり
、このとき水素、二酸化炭素、及びメタンガス等の泡が
発生する。第1処理区域12における廃水の温度は25
〜40’C(好ましくは35℃)に保持される。下部消
化区域16内における廃水、生物学的固体、及び粉末吸
着剤の混合は、入口及び出口ボートのシステム22(下
部消化区域16の周縁にある間隔を置いて配置されてい
る)によって容易に行うことができる。嫌気性混合リカ
ーがこれらのポートを介して循環され、これによりソリ
ッドが懸濁状態に保持される。グレーティング14を介
して液体が上向きに流れ、濾床20を通過し、生物学的
固体及び粉末吸着剤と突き当たって反応する。グレーテ
ィングと濾床により、前記第1処理区域内にある程度の
ソリッドが保持される。
区域16内の粉末吸着剤の濃度は約500〜30,00
0mg/Iであり、また生物学的固体の濃度は約500
〜30、00hg/Iである。システムの運転開始時に
所望の吸着剤濃度を得るために、粉末吸着剤の初期仕込
み物を第1処理区域12に加えることができる。
後述するように、本物質は、続いて行われる好気性処理
工程から取り出された吸着剤と一緒に補足される。
第1処理区域12の上部及び下部区域内に生成した燃料
ガスは区域12の頂部に集められ、導管24によって取
り出される。嫌気性混合リカーが濾床20を通過すると
、上部の消化・浄化区域18内に第1の水性相が形成さ
れ、そして下部の消化・混合区域16内に第1の固体相
が保持される。
第1図に示した実施a様においては、上部区域1Bから
の所定量の第1水性相が導管26を介して第2の好気性
処理区域28に移送され、前記区域28内での曝気によ
って前記水性相が好気性の生物学的固体及び粉末吸着剤
と混合される。JI水のl!iff及び必要とされる処
理の程度に応じて、好気性処理区域28内の粉末吸着剤
の濃度は50〜20.000mg/Iであり、好気性生
物学的固体の濃度は10〜50,000mg/lである
。曝気と混合は、例えば、圧縮機32により供給される
加圧空気を使用したエア・スパージ(air spar
ge)30によって行われる。混合は機械的手段によっ
て促進することもできる。移送される前記第1水性相の
量は、例えば、液体レベル調節器34〔好気性区域28
における液体レベルに応答して(所定の上限に到達する
とレベルスイッチ36を作動させる)流量制御弁(図示
せず)を閉じるよう、又はポンプ(図示せず)の運転を
停止させるよう作動しうる】等の種々の適切な手段によ
って!I!節することができる。
約20分〜約24時間の所定反応時間の後、曝気を停止
し、区域2日において多量の懸濁固体を重力により沈降
させ、そして処理された廃水すなわち第2の浄化水相と
第2の沈降固体相を得る。所定量の廃水が第2処理区域
28に導入された後、反応時間中に導管38を介して追
加の粉末吸着剤を曝気区域28に加えることができる。
これらの固体の沈降を促進するために、導管40を介し
て曝気区域28に′a集剤を加えることができる。凝集
剤は、固体の早すぎる沈降を引き起こすことなくある程
度処理された廃水との均一な混合を確実に行うために、
曝気と撹拌が終了する前に短時間で加えるのが好ましい
凝集剤としては種々の適切なものを使用することができ
るが、バーコル(Percol)787やパーコル78
8〔アライド・コロイド(AIlied Co11oi
d)。
Inc、+ サフォーク、バージニア〕等のカチオン性
ポリマーが好ましい、これらの物質は、第四アクリレー
ト塩とアクリルアミドの高分子量カチオン性コポリマー
である。加える凝集剤の量は、固体の所望の沈降を促進
するに足る量である。一般にはこの量は、ある程度処理
された廃水11!当たり約0.1〜約1011J+であ
る。
沈降時間が完了した後、所定量の浄化された第2水相が
導管42を介して曝気区域28から取り出される。この
操作は、液体レベル!11節器34〔曝気区域28にお
ける液体レベルに応答して(所定の下限に降下するとレ
ベルスイッチ44を作動させる)ポンプ(図示せず)の
運転を停止させるよう作動しうる〕等の種々の適切な手
段によってiJ節することもできる。
好気性の生物学的固体が増えるにつれて曝気区域28内
の固体濃度を!j1節するために、沈降した第2固体相
(吸着剤と生物学的に活性な固体)の−部を導管46と
ポンプ48を介して曝気区域28から取り出し、導11
7soを介して前記嫌気性第1処理区域12に戻して消
化及び処理に供する0、沈降した固体相は、曝気区域2
8内にて分離・排出工程中に取り出される0区域28か
ら区域12への粉末吸着剤の移送を補償するため、曝気
・混合工程中に導管38を介して新たな追加粉末吸着剤
が曝気水盤(aerationbasin)28に加え
る。
嫌気性の第1消化区域12内での固体濃度の!j1wi
は、導管52を介して下部消化区域16から嫌気性混合
リカーの一部を除去することによって行うことができる
第2図に示した実施態様においては、嫌気性の第1処理
区域が前述したシステムと同じ様式で配置構成され、そ
して作動するようになっている。
従って、第1図に示した構成成分と共通する構成成分は
同じ参照番号で示している。
第1水相が、嫌気性第1処理区域12の上部消化区!1
Bから、導管26を通って複数(例えば2つ)の個別曝
気水160及び62のうちの選定された1つに流れてい
く、前述した曝気水盤28と同様に、各曝気水盤60と
62は曝気・混合手段〔例えばエア・スパーシロ4と6
6(圧縮41168と70からの加圧空気を供給し、前
記第1水相を好気性の生物学的固体及び粉末吸着剤と混
合・接触させる)〕を有する。
混合は、機械的手段によって促進することもできる。曝
気水盤60と62内での生物学的固体及び粉末吸着剤の
濃度は、前記の曝気水盤28に関して記載したのと同じ
範囲で変えることができる。
嫌気性第1処理区域12からの第1水相が、所定の充填
時間で曝気水盤の1つ(例えば曝気水盤60)に送られ
る。この充填時間は、コントローラー72(水盤60に
おける液体のレベルが所定の上限に到達シてレベルスイ
ッチ74を作動させると、水盤6゜への流れを停止させ
、水盤62への流れに転換させる)等の適切なレベル[
1flff手段によって調節することができる。水盤6
2は類似の!Jifi11手段であるコントローラー7
6とレベルスイッチ78を有し、水盤62における液体
レベルが所定の上限に達すると、流れが再び水v160
に転換するようになっている。
バイオマス、吸着剤、及び各タンクにおける流入第1水
相の曝気は、それぞれの充填時間中及び/又はそれぞれ
の充填時間完了後に行うことができる。
好気性混合液体の曝気・混合は、所定の反応時間(約2
0分〜約24時間)後に停止されるが、凝集剤を使用す
る場合は、それぞれ導管80と82を介して、曝気・混
合時間の終了前に短時間で凝集剤が加えられる。曝気水
盤60における曝気時間の後、重力によって懸濁固体を
沈降させて、実質的に固体を含まない浄化された第2の
水相と第2の沈降固体相を得る。この間に、第1水相が
所定の充填時間にて他の曝気水盤62中に流れ込む。
沈降時間の完了後、所定量の第2水相が導管84と86
を介して取り出され、廃棄又は再使用される。
曝気水盤62に対する充填時間が完了するまで(この時
間において、第1処理区域12からの第1水相が曝気水
160に向けられる)、曝気水盤60は運転が休止され
たままである。 15気水!62における沈降時間の完
了後、導管88と86を介して所定量の第2水相が取り
出される。各曝気水盤からの第2水相の取り出しはレベ
ルスイッチ90と92によって調節することができ、本
スイッチは液体レベルが所定の下限に陣下したときに取
り出しを停止するよう作動する。これらの充填工程、曝
気工程、混合工程、沈降工程、及び取り出し工程は、各
曝気水盤において交互に繰り返される。
上記の実施態様においては、それぞれの導管94と96
を介して、ポンプ48によって曝気水盤60と62から
固体相の一部が取り出され、そして導管50を介して嫌
気性第1処理区域12に移送される。各タンクでの抜き
取りサイクルの完了後、これらの固体の取り出しは、前
述したように調節することができる。曝気水盤60と6
2から除去された粉末吸着剤を補償するために、それぞ
れ導管98と100を介して曝気・混合時間中に各曝気
水盤に新たな粉末吸着剤が加えられる。
このフロースキームを使用すると、本プロセスを連続的
に1畳作することができ、また1つのタンクに対する充
填工程、撹拌工程、沈降工程、及び抜き取り工程を、充
填サイクルを再び開始する時間となる前に完了させるこ
とができるよう、曝気水盤に対する充填時間を調整する
ことができる。
従って、各曝気水盤はバッチ弐のユニットとして作動し
、必要に応じて所望の処理及び沈降が得られるよう撹拌
・沈降時間を変えることができる。
必要であれば3つ以上の曝気水盤を使用して、充填、曝
気・混合、沈降、及び抜き取り工程の時間許容範囲をさ
らに広げることもできる。
第3図に示した実施態様においては、嫌気性の第1処理
区域が前述の場合と同様に配置されて作動するようにな
っており、第1図及び第2図と共通の構成成分は同じ参
照番号を使用している。
第1処理区域12の上部消化区域18からの第1水相が
、入口導管10を介して流れてくる廃水の流量とほぼ同
じ第1の′I!LI!にて、導管26を介して曝気水盤
102に送られる。曝気水盤102は、乱流入口部10
6と曝気・沈降部108(いずれも曝気水盤102、内
)を画定するバッフル104を含んでいる。2つの部分
106と108は、前記バッフルの下方にて流体で繋が
っている。流入してくる廃水は、乱流部106を通過し
、バッフル10.1の下方を通って曝気・沈降部108
に進む。
曝気水盤102は、流入廃水を処理するための、好気性
の生物学的固体と粉末吸着剤との混合物を含んでいる。
生物学的固体と粉末吸着剤の濃度は前述した範囲内であ
る。I!気・沈降区域108は、圧m1ill12から
の酸素含有ガス(すなわち空気)が供給されるスパージ
110を含んでいる0区域108はさらに、コントロー
ラー118に接続された上部レベル!I!fiffスイ
ッチ114と下部レベル!Jl 1lffスイツチ11
6を含む0区域108における混合は、区域108内に
設置された機械的手段によって促進することができる。
第1水相が曝気水盤102に送られるとき、液体レベル
が所定の上限に到達して上部レベルスイッチ114が作
動するようになるまで、好気性混合リカーの曝気・混合
が継続される。レベルスイッチ114が作動すると、曝
気・混合が停止され、導管120から凝集剤が加えられ
て、区域108内での懸濁固体の沈降が促進される。バ
ッフル104は、流入液体により沈降工程が妨げられる
のを防止している。この沈降工程により、第2の沈降固
体相と第2の浄化液体相が得られる。流入廃水の流量よ
り大きな第2の流量にて、導管122を介して曝気水盤
102から液体相が取り出される。液体レベルが所定の
下限に降下してレベルスイッチ116を作動させると、
取り出しが停止される。QI気水盤102における反応
工程継続時間は、曝気水盤のサイズ及び第1水相の曝気
水盤への流量によって変わる。
曙気水l!l1102内における固体濃度の調節は、沈
降工程中に沈降区域108の下部から第2沈降固体相の
一部を除去することによって行うことができる。沈降し
た固体が導管124とポンプ126により取り出され、
取り出された固体が導管128を介して嫌気性第1消化
区域に送られて、消化及び処理に供される。
曝気水盤102から移送された粉末吸着剤を補償するた
めに、曝気・混合工程中に導管130を介して新たな粉
末吸着剤が曝気水9102に加えられる。
粉末吸着剤は、曝気区域10Bに加えてもよいし、又は
乱流入口区域106に加えてもよい、加える吸着剤の盟
は、嫌気性グイジェスターに移送される固体の量及び該
廃水に対して必要とされる処理の程度によって変わる。
第4図に示した実施態様においては、嫌気性第1処理区
域が前述の場合と同様に配置されて作動するようになっ
ており、第1〜3図と共通の構成成分は同じ参照番号で
示しである。
第1処理区域12の上部消化区域18からの第1水相が
、導管26を介して曝気水盤132に連続的に送られる
。lEl気水6132は好気性の生物学的固体と粉末吸
着剤との混合物を含み、この混合物が、圧縮機136か
らの加圧空気を使用したエア・スパージ134によって
連続的に曝気される。混合は機械的手段によって促進す
ることができる。生物学的固体と粉末吸着剤の4度は、
前述した範囲内である。得られた好気性混合リカーが、
導管138を介して曝気水盤132から浄化器140に
送られる。任意の凝集剤を導管142から導管138内
の混合リカーに加えて、固体の沈降を促進することがで
きる。
浄化器140内にて、混合リカーが分離・沈降して第2
の固体相と第2の液体相が形成され、後者が導管144
を介して浄化器140からオーバーフローして排出され
る。
導管146とポンプ148を介して浄化器140の底部
から第2固体相がポンプ送りされる。固体相が導管15
0を介して曝気水!132に戻されて、生物学的固体と
粉末吸着剤の濃度が所望の濃度に保持される。好気性処
理区域内において追加の生物学的固体が堆積するので、
第2固体相の一部が導管152を介して再循環導管14
6とポンプ148から嫌気性消化区域12に移送されて
、消化及び処理に供される。好気性処理区域から移送さ
れた粉末吸着剤を補償するために、新たな粉末吸着剤が
導管154から曝気水盤132に加えられ、これによっ
て曝気水盤132内の粉末吸着剤の濃度が所望の濃度に
保持される。
第5図に示した実施態様においては、嫌気性第1処理区
域に対する他の配置構成が示されている。
従って、第1〜4図に示したものと共通の構成成分につ
いては同じ参照番号を使用している。
嫌気性の生物学的固体と粉末吸着剤を含存した嫌気性第
1処理区域12中に、導管10を介して廃水が導入され
る。廃水は、設備の種類に応じて、連続的に導入するこ
とも、あるいは間欠的に導入することもできる。処理区
域12は、大気中の酸素が入り込まないよう密閉される
。バッフル54により、前記区域12は混合消化区域5
6と静止浄化器区域58に分けられる。先ず廃水が混合
消化区域56に入って生物学的固体及び粉末吸着剤と突
き当たり、このとき水素、二酸化炭素、及びメタンガス
が生成する。消化区域56内での廃水、生物学的固体、
及び粉末吸着剤の混合は、入口/出口ポート22(消化
区域56の周縁にある間隔を置いて配置されている)の
システムによって行うことができる。嫌気性混合リカー
がこれらのボートを介して循環され、これによって固体
が懸濁状態に保持される。混合区域と静止区域内におい
て生成した燃料ガスが区域12の頂部に集まり、導管2
4によって除去される。
区域56内からの液体と固体は、バッフル54を越えて
静止区域58に流れ込み、そこである程度の固体分離が
行われる。
静止浄化器区域58内にて分離が行われると、第1の水
性相と第1の沈降固体相が形成される。沈降固体相は重
力により混合・消化区域56に流れて行き、一方、第1
液体相は導管26を介してさらなる好気性処理を行うた
めに移送される。
前述の実施態様の場合と同じように、好気性処理区域か
らの過剰の生物学的固体と粉末吸着剤が導管50を介し
て嫌気性処理区域12に戻され、消化及び処理に供され
る。処理区域12内の固体濃度は、消化区域56からの
嫌気性混合リカーを導管52を介して廃棄することによ
って!Ii1節される。
嫌気性第1処理区域に対する他の実施態様を第6図に示
す、従って、第1〜5図に示したものと共通の構成成分
は同じ参照番号で示しである。
嫌気性の生物学的固体と粉末吸着剤を含んだ第1の嫌気
性処理区域12中に、導管10を介して廃水が連続的又
は間欠的に導入される。処理区112は、大気中の酸素
が入り込まないよう密閉される。バッフル164により
、前記区域が混合・消化区域166と静止浄化器区域1
6Bに分けられる。
先ず廃水が消化区域166に入って生物学的固体及び粉
末吸着剤と突き当たり、このとき水素、二酸化炭素、及
びメタンが生成する。−廃水、生物学的固体、及び粉末
吸着剤(嫌気性混合リカーと呼ばれる)が、沈降タンク
区域168の底部からポンプ17Gと導管172を介し
て沈降固体をポンプ送りすることによって混合される。
混合区域及び静止区域内にて生成した燃料ガスは区域1
2の頂部に集まり、そして導管24によって除去される
。混合リカーが、区域166からバッフル164をオー
バーフローして沈降タンク区fi16Bに流れ込む、固
体が沈降し、浄化された液体相が形成される。沈降した
固体が、前述したようにポンプを介して消化・混合区域
166に戻され、これによって区域166内での固体濃
度が所望の濃度に保持される。第1液体相が導管26を
介して浄化器区域168から取り出され、そして本シス
テムの好気性処理区域に送られる。
前述した実施n樺の場合と同じように、好気性処理区域
からの過剰の生物学的固体と粉末吸着剤が、ポンプ17
0(固体スラリーを区域166にポンプ送りする)に接
続された導管50を介して嫌気性処理区域に戻される。
処理区域12内の固体濃度は、浄化器168からの沈降
した嫌気性固体を、ポンプ170及び導管172と17
4を介して廃棄することによって調節される。
1旌■ 中程度の濃度の埋め立て浸出液を、嫌気性/好気性の組
合せ処理プロセスによって処理した。浸出液のpHを石
灰で9に調整することによって、処理にかける前に重金
属の全量を浸出液から除去した(重金属は水酸化物とし
て沈R)。
例えば粉末炭素を使用した嫌気性又は好気性の生物物理
学的処理に関し、廃水に対して所望の程度の処理を達成
するために変えることのできる重要なプロセスパラメー
ターとしては、 1.処理容器の容積/流入水の供給速度である、ハイド
ロリック・ブテンシラン・タイム(llydrauli
c Detention Time; HD?)2、固
体、粉末炭素、及びバイオマスが処理容器内に保持され
る平均時間である、固体保持時間(Solid RaL
ention timeH5RT) r3、混合リカー
中に存在する炭素の質量である、混合リカー炭素懸濁固
体(旧xed LiquorCarbon 5uspe
nded 5olidsHMLC5S);及び4、単位
時間/流入水供給速度当たり加えられた新たな炭素質量
である、炭素投与量 (carbon  DoseHCD)  +等がある。
嫌気性プロセス及び好気性プロセスのいずれの場合も、
IIDTは数時間〜数日の範囲で変わりうる。
SRTは、嫌気性システムに対しては長<(20〜50
0日)、一方好気性システムでは短い(2〜20日)。
MLC5Sは、いずれのシステムに対しても4,000
〜40、OOOag/Iの範囲内に保持される。CDは
、必要とする処理の程度によって異なる。
1.61容積の気密直立型シリンダー状グイジエスター
が組み込まれた嫌気性のベンチスケールユニットを使用
した。シリンダーの中間高さにおける再Va環出口を螺
動ポンプ(出口から嫌気性混合リカーを抜き取り、それ
をシリンダー底部における入口に戻して混合を行わせる
)に接続した。供給入口を再W1環出口のレベルより下
に設け、そして流出液出口を再va環出口のレベルより
上に設けた。装置全体を、35°Cに保持された恒温チ
ャンバー中に収容した。シリンダーの頂部に集められた
グイジェスクーガスを、管を介してMa*SOa/Hz
SOa溶液を満たしたガスリザーバー(該チャンバーの
外側に設りに移送した。
入口を通して流入浸出液をシリンダー状グイジェスター
に入れ、そこで粉末活性炭及び嫌気性生物学的固体と混
合した。浸出液中の相当量のBODとCODを分解させ
るに足る時間、再循環ポンプによって嫌気性混合リカー
を撹拌した。固体が沈降し、そして浄化された水相が形
成されるに足る時間、再循環ポンプを停止することによ
って、処理した浸出液を嫌気性の生物学的固体から分離
した。
流出液ラインを介して水相を取り出し、さらに処理を施
した。沈降した固体の一部を再循環ポンプによって取り
出して、グイジェスター内の固体を調節した。追加の浸
出液及び好気性第2処理段階からの好気性混合リカーソ
リッドをグイジエスターに加え、そしてその内容物を再
循環ポンプによって撹拌した。グイジェスクーガスをN
a1soa/11g5Oa溶液上に集め、li!!I間
に3回測定してシステムの性能を調べた。
曝気ストーン、圧縮空気供給装置、及び機械的ミキサー
を装備した42容積の直立型シリンダーが組み込まれた
好気性のベンチスケールユニットを使用した。好気性ユ
ニットは、24時間のサイクル時間にてバンチ方式で作
動させた。嫌気性ユニットからの流出液、好気性の生物
学的固体、及び粉末状活性炭を含んだ好気性混合リカー
を、22時間曝気・混合した。好気性ユニット内の固体
を調節するために、曝気時間の終了時に曝気シリンダー
から好気性混合リカーの一部を除去した。これらの固体
を嫌気性処理段階に加えて、消化及び処理に供した。
曝気・混合を中止することによって約2時間で曝気シリ
ンダー内の混合リカーを沈降させ、次いである特定型の
処理・浄化された液体を流出液として抜き取った。嫌気
性処理段階からのある程度処理された液体を、充分な量
の新たな粉末炭素を含んだ曝気シリンダーに加えて、嫌
気性処理段階に移送された分を1i1i償した。曝気と
混合を再開し、処理サイクルを繰り返した。!!A初の
始動時間の後、第1表に示した条件にて2つの処理段階
を操作した。嫌気性処理工程に加えられた粉末炭素は、
好気性処理工程から除去された廃棄固体からのものであ
った。2つの検討時間(A−とB)に対し、良好な処理
結果が得られた。
昆土ヒ立iLニーと二 Sl?T。
田1 〉100 立皿旦 〉100
【図面の簡単な説明】
第1図は、好気性処理区域が単一の曝気水盤を含んだ、
本発明の1つの実施態様の概略流れ図である。 第一2図は、好気性処理区域が複数の曝気水盤を含んだ
、本発明の他の実施態様の概略流れ図である。 第3図は、好気性処理区域が曝気水盤の入口近くにてバ
ッフルを有する単一の曝気水盤を含んだ、本発明の他の
実施態様の概略流れ図である。 第4図は、好気性処理区域が単一の曝気水盤とそれに続
いた別個の浄化器を含んだ、本発明の他の実施態様の概
略流れ図である。 第5図は、嫌気性処理区域が内部浄化区域を含んだ、本
発明の他の実施B樺の部分的な概略流れ図である。 第6図は、嫌気性処理区域が生物学的固体を分離してそ
れを消化区域に戻すための隣接した浄化器を存する、本
発明の他の実施B様の部分的な概略流れ図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)嫌気性第1処理区域において、COD含有廃
    水を嫌気性の生物学的固体及び粉末吸着剤と接触させて
    嫌気性の混合リカーを形成させ、そして前記廃水からC
    ODの実質的な部分を除去する工程; (b)前記第1処理区域内にて、前記嫌気性混合リカー
    から燃料ガスを分離する工程; (c)前記第1処理区域内にて、分離手段により前記嫌
    気性混合リカーから嫌気性の生物学的固体と粉末吸着剤
    の実質的な部分を分離して、第1の固体相と第1の水性
    相を得る工程; (d)前記第1水性相を前記第1処理区域から好気性第
    2処理区域に移送する工程; (e)好気性の生物学的固体と粉末吸着剤を含む好気性
    混合リカーソリッドを収容した前記第2処理区域におい
    て、前記第1水性相を酸素含有ガスと曝気・混合して、
    前記第1水性相から残留CODの実質的な部分を除去す
    る工程; (f)このように処理された前記液体から前記の好気性
    混合リカーソリッドを分離して、第2の沈降固体相と第
    2の水性相を得る工程; (g)前記の第2水性相を周囲環境に排出するか又は再
    使用する工程; (h)前記沈降固体相の一部を前記第2処理区域から前
    記第1処理区域に移送し、これによって第2処理区域内
    における好気性の生物学的固体と粉末吸着剤の濃度を所
    望の濃度に保持する工程;(i)工程(h)において前
    記第1処理区域に移送された粉末吸着剤を補償するに足
    る量の粉末吸着剤を前記第2処理区域に追加する工程;
    及び (j)前記第1処理区域から充分な量の嫌気性混合リカ
    ーを除去して、前記第1処理区域におけるソリッド濃度
    を調節する工程; の各工程を含む、COD含有廃水の二段処理方法。 2、前記の嫌気性第1処理区域が下部の消化・混合区域
    と上部の消化・浄化区域を含み、工程(c)の前記分離
    手段が前記の上部消化・浄化区域内にて支持材料の濾床
    を含む、請求項1記載の処理方法。 3、前記の嫌気性第1処理区域が混合消化区域と静止浄
    化器区域を含み、そして工程(c)の前記分離手段が前
    記混合区域を前記静止区域から分離するバッフルを含み
    、これによって前記静止区域内にて液体と固体の分離が
    可能となる、請求項1記載の処理方法。 4、前記の粉末吸着剤が粉末状の活性炭である、請求項
    1記載の処理方法。 5、所定量の第1水性相が前記第1処理区域から前記第
    2処理区域へ移送される、請求項1記載の処理方法。 6、前記の好気性第2処理区域が曝気・混合手段を含ん
    だ曝気水盤を含み、前記の曝気・混合工程(e)が、所
    定量の前記第1水相の前記曝気水盤への移送中及び/又
    は移送後に行われ、前記分離工程(f)と前記排出工程
    (g)が、前記曝気・混合工程(e)の完了後に行われ
    る、請求項5記載の処理方法。 7、前記第2沈降固体相の一部の前記第1処理区域への
    移送工程(h)が、前記曝気水盤内にて前記分離工程(
    f)中又は前記排出工程(g)中に行われる、請求項6
    記載の処理方法。 8、前記の粉末吸着剤追加工程(1)が、前記曝気水盤
    において前記曝気・混合工程(e)中に行われる、請求
    項6記載の処理方法、 9、前記混合工程(e)が前記曝気水盤内にての機械的
    混合手段によって促進される、請求項6記載の処理方法
    。 10、前記の第1水性相が前記第1処理区域から前記第
    2処理区域に連続的に移送される、請求項1記載の処理
    方法。 11、前記の好気性第2処理区域が複数の曝気水盤を含
    んでいて、各曝気水盤が曝気手段を含んでおり、このと
    き 工程(d)において、前記第1水性相が、所定の充填時
    間にて前記第1処理区域から前記曝気水盤の1つに、次
    いで所定の充填時間にて前記曝気水盤の別の1つに流れ
    て、これが逐次行われ;工程(e)において、前記の曝
    気・混合が、前記充填時間中及び/又は前記充填時間後
    に前記各曝気水盤において行われ; 工程(f)において、前記分離が、前記曝気・混合時間
    の終了後に各曝気水盤において行われ;そして 工程(g)において、前記各曝気水盤からの前記第2水
    性相の前記排出が、前記分離工程が完了した後で且つ前
    記第1処理区域からの前記第1水性相の流れが開始され
    る前に行われる; 請求項10記載の処理方法。 12、前記各曝気水盤における前記第1水性相の液体レ
    ベルが所定の高レベルに達するまで工程(d)が継続さ
    れる、請求項11記載の処理方法。 13、前記各曝気水盤における前記第2水性相の液体レ
    ベルが所定の下限に低下するまで工程(g)が継続され
    る、請求項11記載の処理方法。 14、前記第2固体相の前記第1処理区域への移送工程
    (h)が、前記各曝気水盤内にて前記分離工程(f)中
    又は前記排出工程(g)中に行われる、請求項11記載
    の処理方法。 15、前記粉末吸着剤追加工程(i)が、前記各曝気水
    盤内にて前記移送工程(d)中又は前記曝気・混合工程
    (e)中に行われる、請求項11記載の処理方法。 16、前記曝気・混合工程(e)が前記各曝気水盤内に
    て機械的混合手段によって促進される、請求項11記載
    の処理方法。 17、前記の第2処理区域が、 (i)入口部;及び (ii)前記入口部から実質的に隔離されていて且つ前
    記入口部と流体により連通している曝気・混合部; を含んだ曝気水盤を含み、このとき 工程(d)において、前記第1水性相が、第1の流量に
    て前記第1処理区域から前記入口部へと流れ、、次いで
    そこを通過して前記の曝気・混合部へと進み; 工程(e)と(f)において、前記曝気・混合工程と前
    記分離工程が前記の曝気・混合部において行われ;そし
    て 工程(g)において、前記水盤における前記第2水性相
    の液体レベルが所定の下限に低下するまで、前記第2水
    性相が前記第1の流量より大きな第2の流量にて前記曝
    気・混合部から排出される;請求項10記載の処理方法
    。 18、前記第2固体相の前記第1処理区域への移送工程
    (h)が、前記曝気水盤内にて前記分離工程(f)中又
    は前記排出工程(g)中に行われる、請求項17記載の
    処理方法。 19、粉末吸着剤追加工程(i)が、前記曝気水盤内に
    て前記曝気・混合工程(e)中に行われる、請求項17
    記載の処理方法。 20、前記粉末吸着剤が前記曝気水盤の前記入口部に加
    えられる、請求項19記載の処理方法。 21、前記混合・曝気工程(e)が、前記曝気水盤内に
    て機械的混合手段によって促進される、請求項17記載
    の処理方法。 22、前記第2処理区域が、曝気・混合手段を含んだ曝
    気水盤及びこれに繋がった沈降タンク/浄化器水盤を含
    み、このとき 工程(d)において、前記第1水性相が前記第1処理区
    域から前記曝気水盤に連続的に流れ;工程(e)におい
    て、前記曝気・混合が前記1気水盤内にて連続的に行わ
    れ; 工程(f)において、前記の好気性混合リカーが前記曝
    気水盤から前記沈降タンク/浄化器水盤に連続的に流れ
    、このとき前記分離が行われ;工程(g)において、前
    記第2水性相が前記沈降タンク/浄化器水盤から排出さ
    れ;そして工程(h)において、前記第1処理区域に移
    送される、前記部分の他に、前記沈降タンク/浄化器水
    盤からの前記第2沈降固体相の第2の部分が前記曝気水
    盤に再循環される; 請求項10記載の処理方法。 23、前記粉末吸着剤が前記曝気水盤に加えられる、請
    求項22記載の処理方法。 24、前記曝気・混合工程(e)が、前記曝気水盤内に
    て機械的混合手段によって促進される、請求項22記載
    の処理方法。 25、前記嫌気性第1処理区域が、500〜30,00
    0mg/lの生物学的固体及び500〜30,000m
    g/lの粉末吸着剤を含有している、請求項1記載の処
    理方法。 26、前記好気性第2処理区域が、10〜50,000
    mg/lの生物学的固体及び50〜20,000mg/
    lの粉末吸着剤を含有している、請求項1記載の処理方
    法。 27、(a)嫌気性第1処理区域において、COD含有
    廃水を嫌気性の生物学的固体及び粉末吸着剤と接触させ
    て嫌気性の混合リカーを形成させ、そして前記廃水から
    CODの実質的な部分を除去する工程; (b)前記第1処理区域内にて、前記嫌気性混合リカー
    から燃料ガスを分離する工程; (c)前記第1処理区域内にて、分離手段により前記嫌
    気性混合リカーから嫌気性の生物学的固体と粉末活性炭
    の実質的な部分を分離して、第1の固体相と第1の水性
    相を得る工程; (d)前記第1水性相を前記第1処理区域から曝気水盤
    に連続的に移送する工程; (e)好気性の生物学的固体と粉末活性炭を含む好気性
    混合リカーソリッドを含有した前記曝気水盤において、
    前記第1水性相を酸素含有ガスと連続的に曝気・混合し
    て、前記第1水性相から残留CODの実質的な部分を除
    去する工程;(f)前記の好気性混合リカーソリッドと
    上記のように処理された第1水性相を沈降タンク/浄化
    器水盤に連続的に移送する工程; (g)固体と液体の前記混合物を沈降させて、沈降した
    第2の固体相及び浄化された第2の水性相を形成させる
    工程; (h)前記の第2水性相を周囲環境に排出するか又は再
    使用する工程; (i)前記の沈降第2固体相の少なくとも一部を前記浄
    化器から前記曝気水盤に再循環して、前記曝気水盤にお
    ける生物学的固体と粉末活性炭の濃度を所望の濃度に保
    持する工程; (j)前記沈降第2固体相の一部を前記浄化器から前記
    嫌気性第1処理区域に移送し、これにより前記曝気水盤
    における生物学的固体と粉末活性炭の濃度を所望の濃度
    を保持する工程; (k)工程(j)において前記第1処理区域に移送され
    た粉末活性炭を補償するに足る量の粉末活性炭を前記曝
    気水盤に加える工程;及び(l)前記第1処理区域から
    充分な量の嫌気性混合リカーを除去して、前記第1処理
    区域内における固体濃度を調節する工程; の各工程を含む、COD含有廃水の二段処理方法。
JP2026990A 1989-02-06 1990-02-06 廃水の二段処理方法 Pending JPH02245297A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US306195 1989-02-06
US07/306,195 US4919815A (en) 1989-02-06 1989-02-06 Two-stage anaerobic/aerobic treatment process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02245297A true JPH02245297A (ja) 1990-10-01

Family

ID=23184245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2026990A Pending JPH02245297A (ja) 1989-02-06 1990-02-06 廃水の二段処理方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4919815A (ja)
EP (1) EP0382340B1 (ja)
JP (1) JPH02245297A (ja)
KR (1) KR0137867B1 (ja)
AT (1) ATE131455T1 (ja)
CA (1) CA2007024A1 (ja)
DE (1) DE69024070T2 (ja)
ES (1) ES2081346T3 (ja)
MX (1) MX166249B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050852A (ja) * 2003-11-21 2009-03-12 Ind Technol Res Inst 有機化合物を含有する廃水処理の方法及びシステム
JP2012050910A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 上向流式の反応槽、該反応槽を用いた水処理方法、該反応槽を備える水処理装置

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192441A (en) * 1989-02-14 1993-03-09 Omnium De Traitements Et De Valorisation (Otv) Process and installation for biological treatment, e.g. by nitrification and/or denitrification, of an effluent including nitrated pollution
US5376275A (en) * 1989-06-01 1994-12-27 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Wastewater treatment
GB9000430D0 (en) * 1990-01-09 1990-03-07 Lima Daniel D De A bioreactor for compressable,particulate,porous solids
CA2104791A1 (en) * 1991-02-27 1992-08-28 Felix Steyskal Process for separate treatment and disposal of mixtures of solid and liquid organic waste materials
IT1249625B (it) * 1991-06-10 1995-03-09 Enea Procedimento per il trattamento depurativo delle acque di scarico municipali, e impianto che utilizza il detto procedimento
FR2679897B1 (fr) * 1991-08-02 1994-02-18 Omnium Traitements Valorisation Procede pour l'elimination, par voie biologique, des nutriments carbones, azotes et phosphores dans les eaux residuaires.
US5126042A (en) * 1991-10-31 1992-06-30 Malone Ronald F Floating media biofilter
RU2046107C1 (ru) * 1992-02-25 1995-10-20 Николай Валерьевич Перцов Установка для очистки цианидсодержащих сточных вод
US5393427A (en) * 1992-04-09 1995-02-28 Barnard; James L. Process for the biological treatment of wastewater
US5223140A (en) * 1992-04-15 1993-06-29 Inland Container Corporation Biological treatment of combined ink and starch wastewater for use in corrugator adhesive preparation
US5228995A (en) * 1992-04-23 1993-07-20 Stover Enos L Biochemically enhanced hybrid anaerobic reactor
US5356537A (en) * 1992-05-28 1994-10-18 No Sludge, Inc. Method and apparatus for treating waste water
US5605629A (en) * 1992-08-03 1997-02-25 Rogalla; Frank A. Method for the removal of nutrients containing carbon, nitrogen and phosphorus
BR9306861A (pt) * 1992-08-10 1998-12-08 Protec Partner Umwelttech Processo e dispositivo para o tratamento biológico de água residual carregada organicamente e resíduo orgânico
US5310484A (en) * 1992-08-24 1994-05-10 Zimpro Passavatn Environmental Sys. Preaeration treatment of volatile wastewater components
US5334313A (en) * 1992-09-24 1994-08-02 General Electric Company Reduction of acrylonitrile in wastewater from the production of ABS plastic
US5310485A (en) * 1992-09-30 1994-05-10 Darling-Delaware Company, Inc. Process for dissolved gas flotation in anaerobic wastewater treatment
US5302288A (en) * 1993-03-19 1994-04-12 Zimpro Environmental, Inc. Treatment of highly colored wastewaters
US5514278A (en) * 1993-04-12 1996-05-07 Khudenko; Boris M. Counterflow microbiological processes
US5945005A (en) * 1994-01-10 1999-08-31 Junius; John H. Fluid filter using floating media
US5573663A (en) * 1994-01-10 1996-11-12 Junius; John H. Fluid filter using floating media
AU1562395A (en) * 1994-01-13 1995-08-01 Boris M. Khudenko Counterflow microbiological processes
FR2720736B1 (fr) * 1994-06-02 1998-05-07 Degremont Procédé de traitement d'effluents liquides par boue activée.
US5545325A (en) * 1994-08-23 1996-08-13 Bao-Lin Sun Combined aerobic & anaerobic treating method & facility for hog wastewater
US5462666A (en) * 1994-09-28 1995-10-31 Rjjb & G, Inc. Treatment of nutrient-rich water
US5540840A (en) * 1995-06-02 1996-07-30 Monsanto Company Use of fluidized bed reactors for treatment of wastes containing organic nitrogen compounds
AU721064B2 (en) 1996-12-20 2000-06-22 Evoqua Water Technologies Llc Scouring method
US5910245A (en) * 1997-01-06 1999-06-08 Ieg Technologies Corp. Bioremediation well and method for bioremediation treatment of contaminated water
US5770080A (en) * 1997-04-23 1998-06-23 Malone; Ronald F. Air charged backwashing bioclarifier
JP3370576B2 (ja) * 1997-10-09 2003-01-27 シャープ株式会社 超純水製造装置
US6096214A (en) * 1997-12-01 2000-08-01 Freese And Nichols, Inc. Process for applying alternating anaerobic contact processing for the treatment of wastewater
US6517724B1 (en) 1998-04-16 2003-02-11 Ronald F. Malone Air charged backwashing bioclarifier
KR100287412B1 (ko) * 1998-11-11 2001-04-16 권중천 상향류 혐기반응조를 포함한 폐수처리장치 및이를 이용한 폐수처리방법
US6585895B2 (en) 2001-01-23 2003-07-01 Rhodia Inc. Wastewater treatment process
AUPR421501A0 (en) 2001-04-04 2001-05-03 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Potting method
WO2002092515A2 (en) * 2001-04-12 2002-11-21 Ondeo Degremont, Inc. Method and apparatus for treating wastewater
AUPR692401A0 (en) * 2001-08-09 2001-08-30 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membrane modules
AUPS300602A0 (en) 2002-06-18 2002-07-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Methods of minimising the effect of integrity loss in hollow fibre membrane modules
US6620322B1 (en) * 2002-06-21 2003-09-16 Smith & Vesio Llc Apparatus and methods for purifying a waste influent material
ATE542593T1 (de) 2002-10-10 2012-02-15 Siemens Industry Inc Membranfilter und rückspülverfahren dafür
EP1419995A1 (de) * 2002-11-13 2004-05-19 Reinhart Dr.-Ing. Von Nordenskjöld Anaerobfermenter
FR2847572B1 (fr) * 2002-11-22 2006-04-21 Omnium Traitement Valorisa Procede de traitement des eaux a l'aide d'un reactif pulverulent inorganique a forte surface specifique incluant une etape de recyclage dudit reactif
AU2002953111A0 (en) 2002-12-05 2002-12-19 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Mixing chamber
US20040159607A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Kilian Rodolfo Ernesto Ammonia nitrification over a carbonate alkalinity source
NZ545206A (en) 2003-08-29 2009-03-31 Siemens Water Tech Corp Backwash
US7850822B2 (en) * 2003-10-29 2010-12-14 Siemens Water Technologies Holding Corp. System and method of wet oxidation of a viscose process stream
WO2005046849A1 (en) 2003-11-14 2005-05-26 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Improved module cleaning method
US20050171390A1 (en) * 2003-12-17 2005-08-04 Usfilter Corporation Wet oxidation process and system
US8758621B2 (en) 2004-03-26 2014-06-24 Evoqua Water Technologies Llc Process and apparatus for purifying impure water using microfiltration or ultrafiltration in combination with reverse osmosis
EP2380854A3 (en) 2004-04-22 2012-07-04 Siemens Industry, Inc. Filtration apparatus comprising a membrane bioreactor and a treatment vessel for digesting organic materials
NZ588094A (en) 2004-08-20 2012-04-27 Siemens Water Tech Corp Potting head for hollow fibre filter module
AU2005282211B2 (en) 2004-09-07 2011-04-21 Evoqua Water Technologies Llc Reduction of backwash liquid waste
NZ553742A (en) 2004-09-14 2010-09-30 Siemens Water Tech Corp Methods and apparatus for removing solids from a membrane module
EP1807181A4 (en) 2004-09-15 2009-04-22 Siemens Water Tech Corp CONTINUOUS ADJUSTABLE VENTILATION
ES2261048B2 (es) * 2004-12-10 2007-06-16 Carlos Romero Batallan Metodo y reactor para tratamiento fermentativo de lixiviados procedentes de vertederos y plantas de tratamiento de residuos solidos urbanos y utilizacion del liquido resultante como abono para plantas.
CN101623599B (zh) 2004-12-24 2013-01-16 西门子工业公司 膜过滤系统中的清洗
NZ555987A (en) 2004-12-24 2009-08-28 Siemens Water Tech Corp Simple gas scouring method and apparatus
US20060175252A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Upendrakumar K C Two phase anaerobic contact sequencing batch reactor (ACSBR) system for treating wastewater containing simple and complex organic constituents
US7270750B2 (en) * 2005-04-08 2007-09-18 Ecofluid Systems, Inc. Clarifier recycle system design for use in wastewater treatment system
US9675938B2 (en) 2005-04-29 2017-06-13 Evoqua Water Technologies Llc Chemical clean for membrane filter
EP1945333B1 (en) 2005-08-22 2011-06-08 Siemens Industry, Inc. An assembly for water filtration to minimise backwash volume
US20070138090A1 (en) 2005-10-05 2007-06-21 Jordan Edward J Method and apparatus for treating wastewater
US7833415B2 (en) * 2005-10-26 2010-11-16 D.C. Water & Sewer Authority Method for treating raw sludge including a simultaneous or pulsed aerobic/anoxic digestion process
US7481934B2 (en) * 2006-01-20 2009-01-27 Renewable Fibers, Llc Methods for treatment of wastewater with powdered natural lignocellulosic material
US7569148B2 (en) 2006-08-23 2009-08-04 Siemens Water Technologies Corp. Continuous membrane filtration and solids reduction
US7452468B2 (en) * 2006-09-25 2008-11-18 Smith William G Method and apparatus for treatment of wastewater
WO2008051546A2 (en) 2006-10-24 2008-05-02 Siemens Water Technologies Corp. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
EP2129629A1 (en) 2007-04-02 2009-12-09 Siemens Water Technologies Corp. Improved infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
ES2384694T3 (es) 2007-05-29 2012-07-11 Siemens Industry, Inc. Limpieza de membranas con bomba impulsada por aire
US7972502B2 (en) * 2007-07-04 2011-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Aeration-less water treatment apparatus
DE102007045269A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-09 Volker Schlitt Verfahren zur adsorptiven Reinigung von Wasser an Aktivkohle
EA018289B1 (ru) 2007-12-19 2013-06-28 Сауди Арабиан Ойл Компани Мембранная биологическая реакторная система на основе суспендированного гранулированного активированного угля
WO2010009518A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Siemens Water Technologies Corp. Frame system for membrane filtration modules
EP2315625B1 (en) 2008-08-20 2018-05-16 Evoqua Water Technologies LLC Improved membrane system backwash energy efficiency
WO2010142673A1 (en) 2009-06-11 2010-12-16 Siemens Water Technologies Corp. Methods for cleaning a porous polymeric membrane and a kit for cleaning a porous polymeric membrane
TWI568687B (zh) * 2009-06-15 2017-02-01 沙烏地阿拉伯油品公司 包含懸浮系統與多重生物反應器區域的經懸浮介質膜生物反應器系統及方法
JP5620485B2 (ja) 2009-07-08 2014-11-05 サウジ アラビアン オイル カンパニー 1次固形物の照射を含む廃水処理システムおよびプロセス
EA201300643A1 (ru) * 2009-07-08 2013-09-30 Сауди Арабиан Ойл Компани Система и способ обработки сточных вод с низким содержанием загрязняющих веществ
US8758613B2 (en) * 2009-10-16 2014-06-24 Aqwise-Wise Water Technologies Ltd Dynamic anaerobic aerobic (DANA) reactor
HUE045642T2 (hu) 2010-04-30 2020-01-28 Evoqua Water Tech Llc Folyadékáramlás elosztó készülék
WO2012040412A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Siemens Industry, Inc. Fluid control manifold for membrane filtration system
US8329455B2 (en) 2011-07-08 2012-12-11 Aikan North America, Inc. Systems and methods for digestion of solid waste
EP2760567B1 (en) 2011-09-30 2021-12-01 Rohm & Haas Electronic Materials Singapore Pte. Ltd Isolation valve
KR101964484B1 (ko) 2011-09-30 2019-04-01 에보쿠아 워터 테크놀로지스 엘엘씨 개선된 매니폴드 배열
EP2866922B1 (en) 2012-06-28 2018-03-07 Evoqua Water Technologies LLC A potting method
US9580341B1 (en) * 2012-09-22 2017-02-28 Biotta LLC Biological two-stage contaminated water treatment system and process
US9856160B2 (en) * 2012-09-22 2018-01-02 Biottta Llc Biological two-stage contaminated water treatment system
AU2013231145B2 (en) 2012-09-26 2017-08-17 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
GB2520871B (en) 2012-09-26 2020-08-19 Evoqua Water Tech Llc Membrane securement device
EP2900356A1 (en) 2012-09-27 2015-08-05 Evoqua Water Technologies LLC Gas scouring apparatus for immersed membranes
EP2943442A4 (en) * 2013-01-11 2016-04-06 Alcoa Inc SYSTEMS AND METHODS FOR TREATING WASTE WATER
CN103058466A (zh) * 2013-01-18 2013-04-24 西安科技大学 一种fbmbr中水处理装置
AU2014329869B2 (en) 2013-10-02 2018-06-14 Evoqua Water Technologies Llc A method and device for repairing a membrane filtration module
CN107847869B (zh) 2015-07-14 2021-09-10 罗门哈斯电子材料新加坡私人有限公司 用于过滤系统的通气装置
WO2019200057A1 (en) 2018-04-11 2019-10-17 Pulsed Burst Systems, Llc Bubble generator
US20210276902A1 (en) * 2018-09-07 2021-09-09 Pulsed Burst Systems, Llc Wastewater treatment system
IL261837A (en) * 2018-09-17 2019-01-31 S G T Sustainable Green Tech Ltd Process and device for treating organic matter
IL261842A (en) * 2018-09-17 2019-01-31 S G T Sustainable Green Tech Ltd Effective operation of an anaerobic-aerobic SBR system
CN111646639A (zh) * 2020-05-25 2020-09-11 广东维清环境工程有限公司 一种预充氧-两级厌氧膜生物反应器的养殖废水处理工艺

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US624985A (en) * 1899-05-16 William dundas scott-moncrieff
US1700722A (en) * 1924-07-15 1929-01-29 Imhoff Karl Sewage treatment by activated sludge in combination with alpha preliminary tank treatment
US2678915A (en) * 1949-04-02 1954-05-18 Infilco Inc Process for treating polluted liquid
US2889929A (en) * 1954-09-03 1959-06-09 Dorr Oliver Inc Combined anaerobic treatment and clarification unit
US2907712A (en) * 1956-07-23 1959-10-06 Infilco Inc Apparatus for anaerobic digestion
US3607736A (en) * 1968-03-29 1971-09-21 Kurita Water Ind Ltd Method of treating organic waste water
US4069148A (en) * 1970-01-14 1978-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Industrial waste water treatment process
US3904518A (en) * 1970-01-14 1975-09-09 Du Pont Waste water treatment process
US3953328A (en) * 1971-09-07 1976-04-27 Aldag W Separation of sludge
US3957632A (en) * 1972-03-24 1976-05-18 Sterling Drug Inc. Waste-water purification
US3907672A (en) * 1972-04-21 1975-09-23 George A Milne Aerobic sewage digestion system
US4134830A (en) * 1975-04-25 1979-01-16 Svenska Sockerfabriks Ab Method of purifying waste water
US3977966A (en) * 1975-09-24 1976-08-31 Sterling Drug Inc. Purification of non-biodegradable industrial wastewaters
US4162153A (en) * 1976-04-12 1979-07-24 Air Products And Chemicals, Inc. High nitrogen and phosphorous content biomass produced by treatment of a BOD-containing material
US4056465A (en) * 1976-04-12 1977-11-01 Air Products And Chemicals, Inc. Production of non-bulking activated sludge
US4167479A (en) * 1976-10-08 1979-09-11 Ferdinand Besik Process for purifying waste waters
US4315823A (en) * 1976-10-29 1982-02-16 Celanese Corporation Anaerobic treatment
US4271026A (en) * 1979-10-09 1981-06-02 Air Products And Chemicals, Inc. Control of activated sludge wastewater treating process for enhanced phosphorous removal
JPS57136991A (en) * 1981-02-18 1982-08-24 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd Solid-liquid separating method
AT379122B (de) * 1982-07-05 1985-11-25 Von Der Emde Wilhelm Dr Ing Klaeranlage zur biologischen reinigung von organisch verunreinigtem abwasser
DE3301643A1 (de) * 1983-01-19 1984-07-19 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zur biologischen reinigung von abwasser
GB2155003B (en) * 1984-01-20 1987-12-31 Nishihara Env San Res Co Ltd Activated sludge method
US4530762A (en) * 1984-03-28 1985-07-23 Love Leonard S Anaerobic reactor
US4780198A (en) * 1985-03-26 1988-10-25 Gore & Storrie Ltd. Hybrid high rate anaerobic treatment apparatus
US4676906A (en) * 1985-03-26 1987-06-30 Gore & Storrie Limited Hybrid high rate anaerobic treatment process
US4626354A (en) * 1985-09-30 1986-12-02 Zimpro Inc. Method for anaerobic treatment of high strength liquors
JPS62149399A (ja) * 1985-12-24 1987-07-03 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚水の処理方法
GB2198123B (en) * 1986-11-22 1990-10-03 Ashbrook Simon Hartley Inc A method of and apparatus for treating waste water
US4810386A (en) * 1988-01-04 1989-03-07 Zimpro/Passavant Inc. Two-stage wastewater treatment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050852A (ja) * 2003-11-21 2009-03-12 Ind Technol Res Inst 有機化合物を含有する廃水処理の方法及びシステム
JP2012050910A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 上向流式の反応槽、該反応槽を用いた水処理方法、該反応槽を備える水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2081346T3 (es) 1996-03-01
CA2007024A1 (en) 1990-08-06
KR0137867B1 (ko) 1998-04-30
MX166249B (es) 1992-12-24
ATE131455T1 (de) 1995-12-15
US4919815A (en) 1990-04-24
DE69024070D1 (de) 1996-01-25
EP0382340B1 (en) 1995-12-13
DE69024070T2 (de) 1996-07-18
KR900012847A (ko) 1990-09-01
EP0382340A1 (en) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02245297A (ja) 廃水の二段処理方法
EP0225965B1 (en) Method of treating waste water and equipment therefor
KR960013340B1 (ko) 2단계 페수처리
KR100763329B1 (ko) 오니 감소 장치 및 방법
KR960013341B1 (ko) 이단계 배치식 폐수처리법
JP2004528163A (ja) 排水の生物学的処理方法と装置
US4159945A (en) Method for denitrification of treated sewage
CN105565581B (zh) 煤制乙烯污水综合处理方法
JP2002336885A (ja) 排水の好気性処理方法
JPH07106360B2 (ja) 排水、特に都市排水の清浄化方法およびその設備
KR100271942B1 (ko) 토양 미생물을 이용한 용존 산소 농도 조절식 폭기조에 의한 고농도 폐수의 고부하 정화 처리 방법 및 장치
JP2003033780A (ja) 排水処理方法
KR100527172B1 (ko) 축산폐수 및 분뇨등 고농도의 질소를 함유하는 오폐수처리장치 및 방법
FI64124C (fi) Anordning foer rening av avfallsvatten medelst anaerobisk jaesning
JP2002177979A (ja) 排水処理装置
JP2004530530A5 (ja)
KR100377947B1 (ko) 수중퇴비화 장치 및 그를 이용한 하폐수의 정화방법
JP3843540B2 (ja) 有機性固形分を含む排液の生物処理方法
JPH01123697A (ja) 有機性廃水の好気性生物処理装置
RU2225368C1 (ru) Способ глубокой биологической очистки сточных вод и станция глубокой биологической очистки сточных вод
JPH0231895A (ja) 汚水の処理方法及びその装置
JP2000229297A (ja) 生物学的水処理装置
KR20190001090A (ko) 하수 처리용 생물반응조 및 이를 포함하는 하수 처리 시스템
RU29928U1 (ru) Установка для глубокой биологической очистки сточных вод
JP2520798B2 (ja) 有機性汚水の生物学的脱リン方法及び装置