JPH08237760A - フレキシブルな患者モニタ・システム - Google Patents

フレキシブルな患者モニタ・システム

Info

Publication number
JPH08237760A
JPH08237760A JP7297791A JP29779195A JPH08237760A JP H08237760 A JPH08237760 A JP H08237760A JP 7297791 A JP7297791 A JP 7297791A JP 29779195 A JP29779195 A JP 29779195A JP H08237760 A JPH08237760 A JP H08237760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
telemetry
monitor
patient
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7297791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4121568B2 (ja
Inventor
Michael K Dempsey
ミッシェル・ケイ・デムプセイ
Mark S Kotfila
マーク・エス・コットフィラ
Robert J Snyder
ロバート・ジェイ・スナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH08237760A publication Critical patent/JPH08237760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121568B2 publication Critical patent/JP4121568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0456Apparatus provided with a docking unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/903Radio telemetry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】患者の深刻度及び医療環境の変化に応じてモニ
タ・レベルの再スケーリングを行えるような、フレキシ
ブルな患者モニタ・システムを提供すること。 【解決手段】本発明によるフレキシブルな患者モニタ・
システムは少なくとも4つのモードで動作するように構
成される:(1)マルチポート送信器が内部電源を使っ
て、他のモニタ計器から独立して動作する、着装携行遠
隔測定モード;(2)マルチポート送信機がデータと電
力の伝送のために遠隔測定ドッキング・ステーションに
接続される、ドッキング遠隔測定モード;(3)マルチ
ポート送信器と、主モニタ計器または補助モニタ計器が
データ伝送のために接続される、単一計器遠隔測定モー
ド;(4)マルチポート送信器と、主モニタ計器または
補助モニタ計器がデータ伝送のために遠隔測定ドッキン
グ・ステーションに装着される、ドッキング計器遠隔測
定モード。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、患者モニタ・シス
テムに関するものであり、より詳細には、特に病院及び
他の施設環境におけるモニタ情報の収集及び利用を容易
にするため、再構成が可能な歩行可能患者モニタ・シス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】病院及び他の医療施設では、資源を節約
して使い、患者看護のコストを最小限に抑え、患者の成
果(すなわち、患者の健康状態)を最高にするため、さ
まざまなレベルの患者看護が行われる。これを達成する
ために看護医員は、患者のコンディションの深刻さに応
じて、病院内のさまざまな看護室間で患者を移動させ
る。例えば、極めて深刻な患者は、集中看護室(IC
U)または重傷者看護室(CCU)に収容され、次に、
中程度の看護室に送られ、等といった形で、患者が退院
するまで順次、集中看護の度合の低い環境に移される。
医療看護を施すコストが上昇し、こうした医療看護を受
ける患者の深刻さが増したことによって、こうした移動
式医療看護の実例が急激に発生するようになった。例え
ば、中程度の看護環境に送られる、深刻さが平均的な患
者は、今では過去に比べて深刻さが増している。すなわ
ち、中程度の看護室に送られる患者は今や、過去数年間
におけるこうした患者が必要とした看護レベルに比べて
集中レベルの高い看護を継続する必要がある。
【0003】看護医員がこうした医療看護をうまく実施
するためには、各患者に適用される患者モニタは、患者
のコンディション、深刻さ、及び場所に応じて、簡単に
再構成されなければならない。しかし、歩行不能患者用
の従来の患者モニタ・システムは一般に、ベッド・サイ
ド・モニタ環境に配置され、それ専用に用いられる、固
定された、専用のベッド・サイド・モニタが用いられ
た。ベッド・サイド・モニタは通常、壁に取り付けら
れ、1つのベッドに用いられるように構成され、特定の
病院通信ネットワークにハード配線されている。こうし
た器材は高価であり、従って、一般に不足しており、患
者がベッド、病室、または環境間を移動する場合、再構
成は容易ではない。
【0004】歩行可能患者には、患者が装着する遠隔測
定送信器を割り当てて、遠隔測定データが、病院通信ネ
ットワークに接続された遠隔測定アンテナ及び受信器の
アレイに伝送されるようにすることが可能である。非着
装携行式モニタ・モードと着装携行式モニタ・モードと
の間で移行する際に患者モニタ・システムを再構成する
ことは、困難で、コストが高くつき、時間を浪費するタ
スクであり、一般に、モニタ・データのストリームにギ
ャップまたは不連続部が生じることになる。結果とし
て、従来のモニタ・システムは移動式看護の実施には適
さないことになる。
【0005】特に、従来の遠隔測定送信器は、患者が装
着し、病院の選択された領域内を自由に移動するが、そ
れでも、モニタされるように設計されている。遠隔測定
送信器はできる限り単純で、コンパクトで、軽量にする
ことが望ましい。従来の遠隔測定送信器は一般に、モニ
タ出力の表示を検分するためのディスプレイ、または、
データを手動入力するためのデータ入力装置が設けられ
ていない。従来の遠隔測定送信器は、他のモニタ計器と
は関係なく動作するように設計されており、モニタ計器
とハード配線ネットワークとの間における直接接続また
はインターフェイスは提供されない。
【0006】従来の遠隔測定送信器は、電力を内部バッ
テリだけに依存しており、該装置自体は、バッテリの使
用量を最小限に抑えるように設計され、動作しなければ
ならない。こうした理由から、また、コストを低減する
ために、遠隔測定送信器には、最小限の生理学的モニタ
装置(一般に、心電図すなわちECGだけ)、モニタ装
置から受信した情報を処理して、無線送信に適した形に
変換するようにしかプログラムされていない単純なプロ
セッサ装置、及び、処理済みのモニタ情報を出力するた
めの低電力無線周波数(RF)送信器だけしか含まれて
いない。
【0007】従って、以上のことから、特に、遠隔測定
送信器が患者に用いられる唯一のモニタ装置である状況
では、遠隔測定送信器の汎用性及び有用性が制限される
ことになるのは明らかである。こうした状況には、次の
ような場合が含まれる: (a)遠隔測定送信器が患者に取り付けられており、看
護医員が、生理学的センサが所望の信号を生じるように
適正に取り付けられているか、確認しなければならない
場合; (b)血管作用薬が患者に投与される場合のように、病
院職員が、患者の病室にいる間に定期的に生理学的情報
をモニタする必要がある場合; (c)遠隔測定送信器またはネットワークの他のコンポ
ーネントの取り付け、再構成、修理、または、トラブル
・シューティングを行う間; (d)患者の深刻度が増し、このために場合によっては
危機的な、または生命を脅かす状態になる可能性があ
り、患者のモニタ・レベルをスケール・アップしなけれ
ばならない場合。必要な装置(例えば、細動除去器)が
患者の近くになく、しかも、臨床医が問題点に診断を下
すことができる前に、また、その問題点を解消するため
の処置を施すことが可能になる前に、患者に対してその
装置を迅速に使用しなければならない場合が多い。 (e)複数の生理学的パラメータをモニタしなければな
らないが、遠隔測定送信器が全てのパラメータを測定で
きるようになっていない場合。一般に、非侵襲的血圧
(NIBP)のような付加的パラメータは、他の十全な
特徴を備えた装置(ベッド・サイド・モニタのような)
を取り付けることによってしかモニタすることはできな
い。 (f)中央ステーションの医員による検分のため、また
は、患者の記録に記憶するために、患者のベッド・サイ
ドから中央ステーションに情報を送る必要がある場合。
こうした能力は、システムへのデータの流れをスピード
・アップし、患者の看護を改善し、エラーを減少させる
ことになる。典型的なアプローチでは、こうした情報
は、看護医員が携行するレコーダから、あるいは手書き
ノートによる手動データ入力によって、転記またはダウ
ンロードされる。
【0008】さらに、患者モニタ・システムにおいてよ
り多くの能力を実現して、こうした欠点を解決すること
が望ましいが、こうした能力は、遠隔送信器のコスト、
サイズ、重量、及び電力使用量があまり増大しないよう
にして実現するのが望ましい。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、できれば看護医員によって最小限の困難と混乱しか
伴わずに再構成することが可能であり、再構成中であっ
ても患者の連続モニタを果たし、患者の深刻度及び医療
環境の変化に応じてモニタ・レベルの再スケーリングを
行えるようにし、無線遠隔測定モードで動作するか、あ
るいはハード配線遠隔測定モードで動作するかのオプシ
ョンを提供する、フレキシブルな患者モニタ・システム
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】従って、フレキシブルな
患者モニタ・システムは、医療看護環境における患者に
関する選択された複数の生理学的コンディションのモニ
タに用いるように構成することが可能である。フレキシ
ブルなモニタ・システムには、選択された複数の生理学
的コンディションを表したセンス信号を供給するために
患者に接続することが可能なセンサ・システムと、セン
ス信号を受信して、複数の生理学的コンディションを表
した第1のデータを供給するためのモニタ・セクション
と、外部で生じたデータを受信するための第1のデータ
・ポートと、第1のデータ及び外部で生じたデータに処
理を加えて、処理済みのデータを供給し、処理済みのデ
ータを遠隔測定信号として伝送するためのデータ処理及
び信号伝送セクションを備えた、マルチポート送信器が
含まれている。
【0011】第2の望ましい実施例によれば、フレキシ
ブルな患者モニタ・システムにはさらに、外部で生じた
データを供給するためのモニタ計器が含まれている。マ
ルチポート送信器は、外部で生じたデータを受信して、
第1のデータ及び外部で生じたデータに処理を加え、処
理済みデータを遠隔測定信号として送り出すために、モ
ニタ計器に接続することが可能である。
【0012】第3の望ましい実施例によれば、フレキシ
ブルな患者モニタ・システムにはさらに、遠隔測定サブ
システム・インターフェイスが含まれており、マルチポ
ート送信器を遠隔測定サブシステム・インターフェイス
に接続することにより、その間におけるデータ転送が可
能になる。こうした転送データには、外部で生じたデー
タを含むことが可能である。
【0013】以下の説明においてさらに詳述されるよう
に、当該フレキシブルな患者モニタ・システムは、先行
技術に見受けられるいくつかの欠陥を解決するものであ
る。例えば、患者が医療上緊急の状態にあると判定され
た場合、マルチポート送信器の計測による読み取り値に
よって、遠隔測定サブシステム・インターフェイス及び
ネットワーク・ノードにおけるアラームをトリガし、ベ
ッド・サイド環境とネットワーク・ノードの両方に配置
された看護医員が、すぐに患者のコンディションを検分
し、利用できるようにすることが可能になる。
【0014】患者の深刻度が増すと、あるいは追加モニ
タ計器の必要が示されると、マルチポート送信器に対す
るこうした計器の接続を迅速に行って、より広範なモニ
タが行えるようにすることも可能である。従って、治療
処置を開始する前に、そうでなければ患者に追加モニタ
計器を直接取り付ける際に生じるであろう遅れが不要に
なる。患者の深刻度が低下すると、看護医員は、ベッド
・サイド・モニタから着装携行式モニタへの再構成のよ
うに、所与のモニタ・レベルからより大まかなモニタ・
レベルに患者のモニタを簡単に再構成することが可能で
ある。
【0015】本書に教示のフレキシブルな患者モニタ・
システムを利用すれば、病院は、ネットワークに対する
それほど大規模ではないベッド・サイド接続のアレイを
維持することが可能になる。救急医療のために病院に割
り当てる必要のある高価なモニタ装置のラックが少なく
て済み、緊急事態に応答する医員には、どの救急用装置
が必要になるかに関してより的確な情報が与えられるこ
とになる。
【0016】日常的な処置も、遠隔測定サブシステムに
よって得られる読み取り能力から恩恵を受け、この結
果、患者のチャート作成、及び、患者のベッド・サイド
にいる看護医員及び他の医療職員による患者の診断、モ
ニタ、及び処置が簡単になる。さらに、企図された患者
モニタ・システムによれば、患者のチャート作成を行う
際、看護医員は、読み取り値及び診察結果をネット・ワ
ーク・ノードに伝送することが可能になる。この手法に
よって、チャート装置に、または手書きノートとしてこ
うした情報を記憶することによってではなく、計測しな
がら読み取り値を記録することが可能になる。
【0017】本書に解説の多くの利点は、従来の遠隔測
定送信器に比較して、マルチポート送信器のサイズ、重
量、バッテリ使用量、またはコストを実質的に増すこと
なく実現される。
【0018】本発明に関する以上の及び追加の利点につ
いては、添付の図面に示す本発明の望ましい実施例に関
する、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
【0019】
【実施例】本発明によれば、遠隔測定送信器のサイズ、
重量、コスト、またはバッテリ使用量の大幅な増大を必
要とすることなく、改良された患者モニタ・システムに
おける適応性を増すことが可能になる。図1及び図2を
参照することによって明らかなように、本発明に従っ
て、遠隔測定サブシステム100及び適応性のある患者
モニタ・システム200を構成することが可能である。
遠隔測定サブシステム100は、実施される患者モニタ
・モード、及びサブシステムが動作する特定の環境に応
じて、下記のコンポーネントのうちのいくつかが含まれ
る:主モニタ計器101;補助モニタ計器102;マル
チポート送信器(MPX)110;遠隔測定ドッキング
・ステーション111;遠隔測定サブシステム・インタ
ーフェイス(例えば、ポータブル・プロセッサ112ま
たはポータブル・コンピュータ114);バックチャネ
ル受信器モジュール113。フレキシブルな患者モニタ
・システム200には、遠隔測定サブシステム100及
び下記コンポーネントのうちの1つまたは複数のものが
含まれている:中央モニタ・ステーション204のよう
なノードを含む、システム通信ネットワーク205;遠
隔測定信号受信システム203;バックチャネル送信シ
ステム214。
【0020】データ管理及び記録機能を実施し、下記生
理学的パラメータの1つまたは複数をモニタするため
に、主モニタ計器101および補助モニタ計器102を
装備することが望ましい:心電図/呼吸(ECG/RE
SP);心電図(ECG);侵襲の血圧(invasive pre
ssures);体温;非侵襲の血圧(NIBP);SpO
/Plethレベル;二酸化炭素レベル;心臓血液搏出
量;TcGas。
【0021】マルチポート送信器(以下MPXと称す
る)110の第1の望ましい実施例は、選択された複数
の生理学的パラメータ、好ましくは、上記リスト・アッ
プされた生理学的パラメータから選択された複数の生理
学的パラメータを別個にモニタし、遠隔測定信号におけ
る選択されたパラメータを表すデータをシステム通信ネ
ットワーク205に伝送する働きをすることが可能であ
る。MPX110の第1の望ましい実施例は、主モニタ
計器101、補助モニタ計器102、ポータブル・プロ
セッサ112、及びポータブル・コンピュータ114か
ら生じるような、外部送信元からのデータを受信するよ
うに、また、システム通信ネットワーク205に対する
後続の、遠隔測定信号の形による伝送のために、受信し
たデータに処理を施すように、同時に動作することも可
能である。MPX110には、ナース・コール・ボタン
の形をとることが望ましい呼び出し信号アクティベータ
116、直列赤外線(SIR)ポートの形をとることが
望ましい光学データ・トランシーバ117、センサ・シ
ステム118、データ処理及び信号伝送セクション11
9、及び、電力及びデータ・ポート120が含まれてい
る。
【0022】バックチャネル受信器モジュール113の
第1の望ましい実施例は、MPX110内に組み込むこ
とが可能であり(図1に示すように)、第2の望ましい
実施例は、取り外し可能なバックチャネル受信器モジュ
ール213として構成することが可能である(図2に示
すように)。特に望ましい実施例の場合、バックチャネ
ル受信器モジュール113、213は、バックチャネル
送信システム214からページング無線周波数通信帯域
で伝送される信号を受信して、変換する操作が可能であ
る。こうしたバックチャネル送信システム214には、
バックチャネル・コントローラ214C、バックチャネ
ル送信器214X、及び、アンテナ214Aが含まれて
いる。
【0023】遠隔測定サブシステム・インターフェイス
は、ポータブル・プロセッサ112、または、ポータブ
ル・コンピュータ114の形で設けられるのが望まし
い。ポータブル・プロセッサ112の望ましい実施例
は、ヒューレット・パッカード社の200LXパーム・
トップ・プロセッサである。ポータブル・コンピュータ
114は、ノートブック・コンピュータの形で設けられ
るのが望ましい。ポータブル・コンピュータ114の望
ましい実施例は、ヒューレット・パッカード社のオムニ
ブック・スーパ・ポータブル・コンピュータである。
【0024】ポータブル・プロセッサ112またはポー
タブル・コンピュータ114に常駐するアプリケーショ
ン・ソフトウェアは、MPX110送信器に関する制御
及びインターフェイス機能を提供する。ポータブル・プ
ロセッサ112またはポータブル・コンピュータ114
を操作するソフトウェアは、好ましくはメモリ・カード
C(PCMCIAカードのような)の形をとった、プラ
グ・イン・メモリ・モジュールを介してインストールす
ることが可能である。例えば、ポータブル・プロセッサ
112は、プログラムが実行され、制御及びデータ信号
を転送するための通信リンクが設定されると同時に、M
PX110送信器との通信を自動的に開始することがで
きる。企図された通信リンクは、光ビームLを介した、
あるいは、光ファイバ・ケーブル122を介した、光通
信トランシーバの形をとるのが望ましい、第1のデータ
・ポート121によって実施することが可能である。代
替案として、通信リンクは、多心データ及び電力ケーブ
ル123Aのデータ部分に結合された直列型データ・イ
ンターフェイスの形をとるのが望ましい、第2のデータ
・ポート123において実施することが可能である。電
力は、直流入力ジャック124へ接続される多心のデー
タ及び電力用ケーブル123Aの電力ケーブル部分を介
して、ポータブル・プロセッサ112に送ることが可能
である。
【0025】遠隔測定ドッキング・ステーション111
の第1の望ましい実施例には、遠隔測定ドッキング・ス
テーション111とMPX110の間の電力線P及びデ
ータ経路D1、D2を接続するための第1のデータ及び
電力ポート120Bが含まれる。電力は、永久電源(例
えば、ACコンセント)から、AC/DC変換器125
を介して、電力調整回路126及び分離回路127を通
じて、遠隔測定ドッキング・ステーション111に供給
することが可能である。追加電力線P及びデータ経路D
3が、第2のデータ及び電力ポート128を介して、ポ
ータブル・プロセッサ112またはポータブル・コンピ
ュータ114に接続される。追加データ経路D4は、モ
ニタ計器多心ケーブル131Aまたは131Bの接続が
可能な第1のデータ・ポート132を介して、主モニタ
計器101または補助モニタ計器102に接続される。
多心ケーブル123A、131A、131Bを介して転
送されるデータは、ヒューレット・パッカード社のME
CIFインターフェイス規格のような、標準的な直列型
データ・インターフェイス・プロトコルに従ってフォー
マットされるのが望ましい。
【0026】分離回路127は、分離され、調整された
電力をMPX110、ポータブル・プロセッサ112、
及びポータブル・コンピュータ114に供給するので、
これによって、信頼できる、分離された電力が得られる
ことになり、これらの装置を動作させるのに、内部バッ
テリのような他の電源が必要でなくなる。分離回路12
7はまた、MPX110、ポータブル・プロセッサ11
2またはポータブル・コンピュータ114、主モニタ計
器101、及び補助モニタ計器102間において電気的
に分離されたデータ転送を可能にする。遠隔測定ドッキ
ング・ステーション111は携帯できるように、ポータ
ブル・プロセッサ112と同様の、コンパクトで、軽量
で、偏平な形状要素を付与するのが望ましい(例えば、
約16×9×3cmといった、コートのポケット内の寸
法より小さいか、またはそれと同等の寸法)。
【0027】図2に詳細に示すように、MPX210の
第2の望ましい実施例には、それぞれECGモニタ及び
SpOモニタの形で設けられた、第1と第2の生理学
的モニタ・セクション216A、216Bが含まれてい
る。(追加または代替モニタ・セクションの利用は、必
要に応じて、非侵襲の血圧パラメータ(NIBP)モニ
タ、脳波モニタ、及び他の適合する生理学的モニタのよ
うに、本発明の教示内に含まれるものとして企図されて
いる。)第1の生理学的モニタ・セクション216A
は、センサ220によって患者218に接続することが
可能である。例えばECGモニタの場合、センサ220
は患者の胸部に取り付けられた電極に接続される。後述
するように、センサ220の導体のいくつかは主モニタ
計器221に対するデータ通信リンク220Aとして用
いることも可能である。
【0028】モニタ・セクション216A、216Bに
よって引き出されるセンス信号は遠隔測定プロセッサ2
22に送られる。当該遠隔測定プロセッサ222は、セ
ンス信号を中央モニタ・ステーション204への送信に
適した遠隔測定信号に変換するための、適切なプログラ
ミングが施されたマイクロプロセッサを含んでいること
が望ましい。遠隔測定プロセッサ222には、信号イン
ターフェイス回路、信号処理回路、電源セクション、及
び患者218またはMPX210の動作に関する選択さ
れた情報を記憶し、検索するためのメモリ・セクション
を含むことも可能である。遠隔測定プロセッサ222に
は、エラー・チェック、自己テスト等のような他の処理
機能を実施するプログラミングも施される。
【0029】遠隔測定信号は、遠隔測定プロセッサ22
2から周波数合成送信器224に出力され、適切な出力
素子226から放送される。病院における遠隔測定の必
要に応じて、送信器224及び出力素子226は、無線
周波数(RF)帯域の選択された周波数で放射するよう
に構成することが可能であり、出力素子226はセンサ
220に組み込むこともできるし、あるいはMPX21
0に別様に設置することも可能である。送信器224及
び出力素子226の代替実施例は、例えば赤外線周波数
のような、光伝送帯域の選択された周波数で放射するよ
うに構成することも可能である。
【0030】出力素子226によって送り出される遠隔
測定信号は、病院内に適切に配置された、複数の受信素
子228及び遠隔測定受信器232のうちの1つによっ
て受信される。複数の遠隔測定受信器232によって捕
捉された遠隔測定信号は、遠隔測定受信器インターフェ
イス233に供給されて、ネットワーク遠隔測定データ
に変換され、直列型通信コントローラ(SCC)の形を
とるのが望ましいネットワーク・コントローラ230に
転送される。ネットワーク遠隔測定データはさらに、中
央ステーション204のようなネットワーク205の他
のノードに転送することも可能である。こうしたノード
は、ローカル・ノード、すなわち患者218に近い場所
にあるノードとみなすことができ、他のノードは、かな
り遠くに配置することが可能である。ネットワーク20
5のローカル・ノードは、適合するデータ端末、ワーク
ステーション等を設けて、診療または外科施設、医師の
オフィス、病院の薬局、診断検査室、データ処理及び記
録保存センタ、及び病院内の同様の部門または場所にお
けるネットワーク・ノードにて、病院の職員がネットワ
ーク遠隔測定データを利用することができるように企図
されている。更に、パスワードで保護された安全な接続
を、電話及び無線ネットワークのような、病院外の通信
ネットワークに対して行うことにより、許可された者は
遠隔ノード(すなわち、病院外に配置されたノード)か
らネットワーク遠隔測定データにアクセスすることがで
きる。
【0031】遠隔測定ネットワーク・データは、ネット
ワーク205の任意のノードにおいて処理することが可
能である。例えば、中央モニタ・ステーション204
は、患者情報を取り出すために更なる処理を実施するこ
とも、こうした情報を一時記憶装置またはバルク記憶装
置236に選択的に記憶することが可能である。中央モ
ニタ・ステーション204は、こうした患者情報を表し
たイメージを1つまたは複数のディスプレイに選択的に
表示することが可能である。例えば、中央モニタ・ステ
ーション204にアクセスする医員は、患者の関連する
生理学的コンディションをモニタして、対応することが
可能である。
【0032】MPX210は、第1、第2、及び第3の
ポート240A、240B、240Cを操作する入力/
出力(I/O)セクション240を特徴とする。例え
ば、第1のポート240Aは、IR送信器を含み、ヒュ
ーレット・パッカード社の設計した直列赤外線(SI
R)データ送信プロトコルに準拠したポートのような、
ワイヤレス送信器データ・ポートとすることが可能であ
る。こうした第1のポートは上述のように、ポータブル
・プロセッサ212に設けられた1つまたは複数のSI
R受信器とインターフェイスする。第2のポート240
Bは、遠隔測定ドッキング・ステーション211にそれ
ぞれのポート242Aにおいて直接接続することが可能
であり、MPX210と遠隔測定ドッキング・ステーシ
ョン211の間の電力及びデータ通信インターフェイス
として機能する。第3のポート240Cは後述のよう
に、バックチャネル受信器モジュール213に接続する
ことが可能である。
【0033】遠隔測定ドッキング・ステーション211
には、第1、第2、及び第3のI/Oセクション24
2、246、248と、それぞれのポート242A、2
46A、248Aが含まれている。電力分離セクション
250及び電力調整セクション252は、病院の主電気
システムのような永久電源(図示せず)に接続可能であ
る。第2のI/Oセクション246は、補助モニタ計器
202に対するデータ・インターフェイスの働きをす
る。第3のI/Oセクション248及びポート248A
は、ポータブル・プロセッサ212のI/Oセクション
256及びポート256Aに関して動作可能なデータ・
インターフェイスの働きをする。ポート248A及び2
56Aは、赤外線トランシーバ・ポートの形で設けられ
るのが望ましい。
【0034】フレキシブルな患者モニタ・システムの再
構成 フレキシブルな患者モニタ・システム200は、少なく
とも次の4つのモードで動作するように構成することが
可能である: 1)MPX210が他のモニタ計器とは別個に動作し、
内部の電源から電力を供給する着装携行式遠隔測定モー
ド; 2)MPX210が、データ及び電力のトランスファー
のために遠隔測定ドッキング・ステーション211に接
続される、ドッキング遠隔測定モード; 3)MPX210と、主モニタ計器201または補助モ
ニタ計器202が、その間におけるデータ転送のために
互いに接続される、単一計器遠隔測定モード; 4)MPX210と、主モニタ計器201または補助モ
ニタ計器202が、その間におけるデータ転送のため
(任意に、MPX210に電力を送るため)、遠隔測定
ドッキング・ステーション211に取り付けられる、ド
ッキング計器遠隔測定モード。 ポータブル・プロセッサ212は、着装携行式遠隔測定
モードにおけるMPX210にも光学的に接続すること
が可能である。ポータブル・プロセッサ212(または
ポータブル・コンピュータ114)は、データ及び電力
を送るために、任意に、ドッキング遠隔測定モードまた
はドッキング計器遠隔測定モードにおける遠隔測定ドッ
キング・ステーション211に接続することも可能であ
る。
【0035】例えば、MPX210が計器遠隔測定モー
ドで動作する場合、オペレータはベッド・サイドで主モ
ニタ計器201に表示される計器遠隔測定構成フレーム
を用いて、ネットワーク205にどんな主モニタ・デー
タを送るべきかを決定することができる。データは主モ
ニタ計器201からMPX210に転送され、MPXは
データを受信すると、マルチプレクスし、圧縮し、書式
化して、遠隔測定信号として遠隔測定信号受信システム
203にそのデータを伝送する。遠隔測定信号受信シス
テム203に設置された受信器が遠隔測定信号を受信
し、ネットワーク205を介して伝送されるようにする
ために、遠隔測定受信器インターフェイス233が、適
合するプロトコルを利用して、遠隔測定信号をネットワ
ーク・データ・メッセージに変換する。フレキシブルな
遠隔測定システム200は、これによって、MPX21
0(またはMPX210に接続された計器)から、中央
モニタ・ステーション204が占有するノードのような
ネットワークの任意のノードに、患者モニタ・データ、
制御信号、警報信号、及び他の情報を転送することが可
能になる。
【0036】特に、MPX210はポータブル・プロセ
ッサ212、ポータブル・コンピュータ114、主モニ
タ計器201、及び補助モニタ計器202とネットワー
ク205とのワイヤレス接続を可能にする。さらに、M
PX110が、ポータブル・プロセッサ212、ポータ
ブル・コンピュータ114、主モニタ計器201、及び
補助モニタ計器202から受信するデータは、ネットワ
ークのハード配線による接続を必要とせずに、患者の場
所でモニタすることが可能である。
【0037】通信ポートの多重性のため、MPX210
は、着装携行式遠隔測定モード、ドッキング遠隔測定モ
ード、単一計器遠隔測定モード、およびドッキング計器
遠隔測定モードへの再構成を容易に行うことが可能であ
る。このフレキシビリティによって、患者モニタ・シス
テム200は、患者218が受信素子228によってサ
ービスが受けられる病院の任意のエリアの間に居たり、
移動したりする間に、再構成を行うことが可能になる。
この再構成を実施しながら、なおかつ関連する患者の生
理学的コンディションの連続モニタを行うことが可能で
ある。結果として、患者モニタ・タスクは、いっそうフ
レキシブルに、かつ安価に実施されることになり、患者
のベッド移動コストが低下し、モニタできる患者の数及
び鋭敏さは、従来の患者モニタ・システムの場合より増
大することになる。
【0038】遠隔測定信号には、伝送されるデータ・タ
イプのみならず、モニタ・モードに関する状況情報が含
まれるのが好ましい。遠隔測定信号受信システム203
には、受信したデータが着装携行式遠隔測定データであ
るか、計器遠隔測定データであるかを判定し、受信した
遠隔測定データをネットワークにおける伝送に適した形
式にフォーマットするためのデータ収集ソフトウェア・
モジュールが含まれている。例えば中央モニタ・ステー
ション204は、データが着装携行式遠隔測定モードと
計器遠隔測定モードのいずれにおいて得られた情報を表
しているかに従って、中央モニタ・ステーションに異な
るユーザ・インターフェイスが表示されるようにフォー
マットされた遠隔測定データを受信することが可能であ
る。もう1つの例として、主モニタ計器201からの記
録要求は、ネットワーク205の種々のノードによって
支援されるさまざまなタイプの記録にフォーマットする
ことが可能である。
【0039】着装携行式遠隔測定モードの操作のいくつ
かの例のなかで、遠隔測定ドッキング・ステーション2
11を利用する必要がないように、ポート256A及び
240AのIRトランシーバを介して、MPX210と
ポータブル・プロセッサ212を結合する方法が有利で
ある。2つの装置(MPX210及びポータブル・プロ
セッサ212)は、物理的に結合して、単一のポータブ
ル・パッケージを形成することも可能である。必要があ
れば、ポート240A、248A、または256Aの適
合する端子間に光ファイバ・ケーブル244を接続し
て、I/Oセクション240、248、または256間
において光密伝送を実施することも可能である。
【0040】ポータブル・プロセッサ212には、液晶
ディスプレイまたは他のタイプのフラット・スクリーン
・ディスプレイの形をとるのが望ましいデータ出力装置
258、キーボード260のようなデータ入力装置、及
びマイクロプロセッサ・セクション262が含まれてい
る。I/Oセクション256は、マイクロプロセッサ2
62との間で情報通信を行う働きが可能である。情報を
記憶するためにマイクロプロセッサにメモリ・セクショ
ンを設けることによって、受信データに対して選択され
た処理タスクを実施するようにマイクロプロセッサにプ
ログラミングすることが可能になる。例えば、MPX2
10から得られるある表現による遠隔測定データがディ
スプレイ258に表示され、この表現の種類は、データ
入力装置260において入力されるコマンドまたは質問
に基づいて、ユーザによる変更が可能である。ユーザ
は、ECG波形、送信器周波数チャート、傾向グラフ、
または他の有用な情報を含む、さまざまな表現から選択
することが可能である。図2には特に表示されていない
が、ポータブル・プロセッサ212は、マイクロフォ
ン、ローラ・ボール、タッチ・スクリーン、ペン・ベー
スの入力パネル等のような、他の形態のデータ入力装置
を組み込むか、またはこれらを適応するものとして企図
されている。同様に、ポータブル・プロセッサ212
は、可聴信号を発音するアナンシエータ、または音声を
再生する音響変換器のような他の形態のデータ出力装置
を組み込むことが可能である。当該技術において周知の
ように、ポータブル・プロセッサ212には、拡張メモ
リ・カード、ファクシミリ/モデム・カード等のよう
な、他の処理タスクの作業を実施するためのコンポーネ
ント(図示せず)を組み込むことも可能である。
【0041】キーボード入力は、入力されたものであ
れ、プロセッサ262によって修正されたものであれ、
I/Oポート256を介してI/Oポート242へ、ま
た、I/Oポート240から遠隔測定プロセッサ222
に供給することが可能である。こうした入力は、例え
ば、モニタ・セクション216A、216BによるEC
Gモニタのモードを、診断モードと質の監視モードを切
り替えるコマンドを表すことも可能であり、モニタ・セ
クション216A、216Bが、さまざまな生理学的コ
ンディションの変化のモニタに適応する場合、モニタさ
れるコンディションを変更することも可能である。モニ
タ・セクション216A、216Bからの出力は、キー
ボード260から入力されるコマンドに従って、遠隔測
定プロセッサ222によって処理することが可能であ
る。キーボード260から入力されるデータは、プロセ
ッサ262、I/Oセクション256、248、24
2、及び240、及び遠隔測定プロセッサ222を介し
て送信器224に送り、中央モニタ・ステーション20
4に伝送されるようにすることも可能である。例えばこ
うしたデータは、1つまたは複数のフレキシブルなモニ
タ・システム200のコンポーネントについて診断ルー
チンを実施するのに利用することも可能である。
【0042】バックチャネル通信 バックチャネル受信器モジュール213は、できればポ
ート240Cにおいて、MPX210に取り外し可能に
取り付けられる。バックチャネル受信器モジュール21
3には、通信及び電力ポート213A、バックチャネル
受信器270、及び、受信アンテナ272が含まれてい
る。ネットワーク205のいかなるノードから発生する
データも、バックチャネル通信コントローラ214Cに
送ることにより、特定のバックチャネル受信器モジュー
ル213に対するアドレス指定可能な伝送が可能にな
る。すなわち、バックチャネル送信器214Xによって
送られる各メッセージには符号化アドレスが含まれてい
るので、その意図するところのバックチャネル受信モジ
ュール213だけが、該メッセージの受信及び利用を行
う。メッセージは、受信され、変換されると、MPX2
10のI/Oセクション240に供給される。
【0043】バックチャネル受信器270は、内部バッ
テリ電源で動作することもできるし、あるいは代替案と
して、通信及び電力ポート213Aを介して供給される
電力によって動作することも可能であるが、こうした電
力の発生源としては、MPX210または他の遠隔測定
ドッキング・ステーション211が考えられる。バック
チャネル受信器270及び受信アンテナ272を構成す
る必要な回路構成及びコンポーネントは、既知の遠隔通
信受信器技術に基づいて、極めてコンパクトで、重量が
軽く、大変小さな消費電力のパッケージ構造とすること
が可能である。
【0044】MPX210にバックチャネル受信器モジ
ュール213を取り付けることによって、ネットワーク
205のノード(例えば、中央モニタ・ステーションま
たは同様の端末)において、医員が、適切な入力装置で
情報(例えばデータまたはコマンド)を入力し、バック
チャネル送信システム214を介してMPX210また
はポータブル・プロセッサ212に情報を送ることが可
能になる。例えば、こうした通信は、キーボード260
で入力された看護医員からの入力または質問に応答する
ことが可能である。同様に、ネットワーク205に接続
された他のモニタ計器、データ処理または記憶装置、及
び他の制御及び通信装置は、バックチャネル受信器モジ
ュール213と通信することが可能である。
【0045】上述のように、バックチャネル受信器モジ
ュール213のとりわけ望ましい実施例は、ページング
送信システムを介したバックチャネル通信を支援するよ
うに構成されている。大部分の地域社会では既に、1つ
または複数の「広域」ページング送信システムを用い
て、ページャとして既知のポータブル式ポケット・サイ
ズ受信器との通信を行っている。従って、バックチャネ
ル受信器モジュール213は、任意の既存のページング
送信システムを利用して、ネットワーク205とMPX
210との間で安価な双方向通信が行えるように構成さ
れる。特に、大部分の病院では、病院での利用のために
装備され、それ専用である「ローカル・エリヤ」・ペー
ジング・システムを既に用いており、病院の職員の多く
がページャを携行している。病院の職員は既に、他の目
的でポータブル・プロセッサ212及びポータブル・コ
ンピュータ114を携行しており、将来携行する職員が
ますます増大することになるので、追加装置の費用をあ
まりかけなくても、また、こうした病院及び医員が既に
実施しているやり方をあまり変更しなくても、本発明の
利点は実現されることになる。
【0046】システム構成及び患者モニタの動的制御 さらに、フレキシブル・モニタ・システム200によっ
て実施される患者モニタの特徴と機能、及びシステム構
成において動的制御が実施されるのが、本発明特有の特
徴である。こうした機能のいくつかは、ユーザの介入
や、従来の患者モニタ・システムの1つまたは複数のコ
ンポーネントの再構成を必要とした。この説明のため
に、動的制御で明らかにしようとするのは、フレキシブ
ル・モニタ・システム200によって実施される、1つ
または複数の特徴、機能、またはタスクに対するネット
ワーク・ベースの、システムによって生じる制御であ
る。こうした特徴、機能、またはタスクには下記のもの
が含まれる。
【0047】MPX210または遠隔測定ドッキング・
ステーション211に利用可能な電力状況、バックチャ
ネル送信器の信号強度(バックチャネル受信器モジュー
ル213が受信する)、MPX210の送信器224の
周波数または信号強度、または、現在モニタされている
生理学的コンディション(ECG、SpO等)、など
の遠隔読み取りといったサービス・モード。サービス・
モード情報は、要求のある場合に限って取得するため、
遠隔測定送信帯域幅は、患者データの伝送のために保護
する。本発明の企図する特定のサービス・モードには、
バックチャネル送信システム214及びバックチャネル
受信器モジュール213を介して、ネットワーク205
のノードから新しいPROMコードを伝送し、図3に示
すEEPROM354のようなメモリ・デバイスへダウ
ンロードすることも含まれる。
【0048】ネットワーク・ノードが、しきい値または
他の測定値のような構成データ及びセッティング(すな
わち、ノッチ・フィルタ、SpO、サンプル・レー
ト、及び、周波数チャネル)、または、システム情報
(すなわち、ファームウェア/ハードウェア版番号及び
通し番号)について照会し、あるいは、状況ログのよう
な記録を読み、または編集することが可能な、MPX構
成の照会。代替案として、病院職員がポータブル・プロ
セッサ212を利用して、システム起動照会を受信し
て、応答し、システムの応答を見ることも可能である。
【0049】MPX210またはポータブル・プロセッ
サ212の変換器を介して警報信号(例えば、トーン)
または音声信号を発生するか、あるいは、ポータブル・
プロセッサ212のディスプレイ258にテキスト・メ
ッセージを表示することによる、患者または看護医員に
対する警報またはメッセージの伝達。
【0050】それぞれが病院内の固定された既知の場所
に空間的に分離された複数のバックチャネル送信システ
ム214からの信号の伝送を通じて行われ、信号の強度
及び遅延の測定によってフォローされる、MPXの位置
(従って、患者の位置)の測定。
【0051】データがMPX210から送られる前に、
遠隔測定プロセッサ222において、リード選択(lead
selection)及び送信器リード・フォールバック(tran
smitter lead fallback)を実施することが可能であ
る。また、この固有機能によって遠隔測定データの送信
に必要な帯域幅が保護され、MPXが、他のパラメータ
を送信し、あるいはフォワード・エラー補正(forward
error correction)を改善することが可能になる。
【0052】冗長度が100%の波形の伝送のような、
情報の冗長伝送。これによって、システムが多重路フェ
ージングによって生じる遠隔測定伝送のドロップ・アウ
トを補償することが可能になる。
【0053】伝送経路の電力損失に基づく送信器224
の放射電力レベルの動的電力制御。最悪の場合の損失を
克服するのに十分な高電力で送信するよりもむしろ、こ
の固有機能を働かせることによって、平均電力消費を最
小限に抑えることが可能になり、従ってバッテリの寿命
が大幅に延びる。
【0054】種々の選択によって、ネットワーク・ノー
ドは、2つの空間的に分離された出力素子226の一
方、例えば、センサ220に統合されたアンテナと、M
PX210のハウジングに組み込まれたもう1つのアン
テナのどちらかによって伝送するように、送信器224
に命じることができる。
【0055】単一周波数を複数のMPX210に割り当
てることによって選択された送信周波数の再利用。こう
した再利用は、周波数の空間(セルラ)割り当てによっ
て実施されるように企図されており、各MPX210
は、チャネル干渉を克服するため、他のMPXから十分
な距離をあけて配置される。こうした再利用はまた、複
数のMPX210から1つの伝送チャネルに送り込まれ
るデータの時分割多重化を含むように企図されている。
この固有機能によって、1つの遠隔測定受信器232が
サービスを行うことができるチャネル数が急激に増大
し、フレキシブル患者モニタ・システム200が、伝送
チャネル毎に多数の患者をモニタすることが可能にな
り、チャネル干渉によって生じるエラーが減少する。
【0056】ユーザが介入することなく送信器224の
周波数を変更するための、別様であればコストが高くつ
き、時間を浪費するであろう、送信周波数(送信チャネ
ル)の選択。
【0057】短時間のドロップ・アウト(多重路フェー
ジングによる)を補正するための、データ交換プロトコ
ルに従ったエラー制御。例えば、MPX210はメッセ
ージを送り、正確な受信を確認するバックチャネル・コ
ントローラ214Cからの返送メッセージを待つ。確認
したという応答を受信しなければ、MPX210はメッ
セージを反復することが可能である。
【0058】マルチポート送信器による信号処理及びデ
ータ送信 図3には、MPX110の信号処理及びデータ送信セク
ション119において動作可能な主ボード300の望ま
しい実施例に関する全体ブロック図が示されている。主
ボード300には、5つのサブセクション、すなわち、
1組のECGフロント・エンド、SpOモニタ、アプ
リケーション専用集積回路(ASIC)、デジタル信号
プロセッサ(DSP)、及び電源セクションが含まれて
いるものとみなすことができる。
【0059】ASIC310は、少なくとも4つの外部
信号インターフェイス(送信器224の出力は含まな
い)によって動作可能である。第1と第2のインターフ
ェイス・ライン311は、遠隔測定ドッキング・ステー
ション211に接続され、第3のインターフェイス・ラ
イン313は、直列赤外線ポート(SIR)315に接
続され、第4のインターフェイス・ラインは、患者セン
サ(V、RA、LL、LA、RL)の2つのリード(R
A、RL)を介して、主モニタ計器201と通信するた
めに利用可能な、センサ・インターフェイス・ドライバ
318(直列型データ・ポート・ドライバの形をとるこ
とが望ましい)に接続される。ASIC310には、こ
れらの機能を実施するための汎用非同期受信器・送信器
が含まれていることが望ましい。
【0060】直列赤外線ポート315は、SIRプロト
コルのサブセットを利用して通信を行う。このポート
は、非誘導光通信リンク(unguided optical communica
tions link)を確立するため、ポータブル・プロセッサ
212に「照準を合わせる」こともできるし、あるい
は、より堅牢な光学接続のため、光ファイバ・ケーブル
244に取り付けることも可能である。こうした接続に
よって、ポータブル・プロセッサ212及びMPX21
0を物理的に結合して、着装携行式遠隔測定モード時に
組み合わせて用いることが容易になる。
【0061】本発明特有の特徴において、センサ・イン
ターフェイス318は、主モニタ計器201または補助
モニタ計器202のような非バッテリ電源計器からMP
X210を経て患者に達する電気経路を禁止することに
よって、患者の安全を確保する。また、センサ・インタ
ーフェイス318は、主モニタ計器201へ接続される
導体の1つにおける電圧を検知する。この電圧を検知し
たとき、ASIC310だけが直列型データ・ドライバ
を患者のリードに接続する。これにより、既に患者に接
続されているかもしれないセンサに不注意で直列型デー
タを加えることによって患者に害を及ぼす、ということ
がなくなるという保証が得られる。
【0062】SpOモニタ・セクション321は、動
脈血酸素飽和値、脈拍数、及び相対潅流を表すデータを
発生する。SpOモニタ・セクション321は、ヒュ
ーレット・パッカード社、Nellcor、またはOhmedaから
入手できるような、適切なSpOセンサ(図示せず)
に直接接続される。
【0063】ASIC310に接続される追加回路に
は、4つのECGフロント・エンド331、332、3
33、334、バッテリ343、SpOモニタ電源回
路344、主電源回路346、バッテリ・センス回路3
48、送信器電源回路352、電気的に消去可能なプロ
グラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)・チッ
プの形をとることが望ましいプログラマブル・メモリ記
憶装置354、デジタル信号プロセッサ(DSP)チッ
プ356、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ
(SRAM)の形をとることが望ましいスタティック・
メモリ記憶装置358、無線周波数(RF)変調器36
2、及び無線周波数合成器364が含まれている。ま
た、ASIC310には、それぞれが発光ダイオード
(LED)・アレイの形をとるのが望ましい1組のリー
ド・オフ・インジケータ366、及びRLリード・ドラ
イバ回路368も接続されている。ASIC310は、
ECGハードウェア、ナース・コール・ボタン、リード
・オフ・インジケータに対するインターフェイスのタス
クを取り扱い、またASIC310は、SpO回路3
21、主モニタ計器221、SIRポート315、及び
2つの直列型ポート・ライン311との間で送受される
信号を制御する。
【0064】EEPROM354には、周波数、患者I
D、及びシステム構成情報を納めるのが望ましい。EE
PROM354から直接ブートされることによって開始
される全てのデータ処理タスクの実施がDSP356に
おいて行われることにより、将来のソフトウェアのアッ
プグレードが直列型ポート・ライン311を介して容易
に行える。
【0065】追加主ボード・ハードウェア・アーキテク
チャには、下記が含まれる: ナース・コール・ボタン:ナース・コール・ボタン・ラ
イン372は、記録の実行、ナース・コール・アラーム
の始動、または、技術者がMPX210と遠隔測定受信
器232を整合させるのに用いることが可能なスプーフ
・コーディング(spoof coding)として知られるような
別の通信機能の実施を、ASIC310が行えるように
構成することが可能である。
【0066】電源制御:ASIC310からの制御ライ
ンは、後述のように、所定の電力サブセクションを選択
的に停止させるように操作することが可能である。
【0067】内部電源:バッテリ343は、MPX21
0がSpOをモニタするように構成されていない場合
は、アルカリ、亜鉛・空気、または、炭素・亜鉛による
8.4または9ボルトのバッテリが用いられ、SpO
が用いられる場合には、リチウム・バッテリが望まし
い。
【0068】視覚インジケータ:発光ダイオードの形を
とることが望ましい5つのインジケータ366がそれぞ
れ、リードに対応するそれぞれの電極の下に位置するよ
うに、MPX210の外部に配置される。DSP342
は、リード線において状態の変化(例えば、リード・オ
フ状態)が生じると、適合するインジケータを作動させ
る。また、LEDの一部または全てを所定のパターンで
作動させて、MPXが自己テストに失敗したことを表示
したり、あるいはSIR315が受信する信号の強度を
表示することも可能である。
【0069】電源:主電源セクション346は、バッテ
リ343からの電力を変換して、SpO電源セクショ
ン344、送信器電源サブセクション352、及びバッ
テリ・センス・サブセクション348に供給する線形ま
たはスイッチ・モード電源である。さらにMPX210
は、主電源セクション346に接続されたダイオードを
介して、遠隔測定ドッキング・ステーション211また
はセンサ220からの電力を供給することが可能であ
る。例えば、主モニタ計器201が計器遠隔測定モード
で用いられ、バッテリ343からの電力を節約して用い
るべき場合には、RLリードのシールドに最低9Vが存
在すれば、主電源346はセンサ220からその電力を
引き出すことになる。患者の分離は、患者と、主モニタ
計器201からの電力との、両方に対する同時接続を防
止することによって実施される。
【0070】バッテリ・センス・セクション:バッテリ
・センス・セクション348は、ASIC310の制御
下において、電源サブセクションの全てに対する制御を
実施する。例えば、SpOモニタ機能、送信機能、E
CGモニタ機能、または通信機能は、電力を節約するた
めに、ASIC310によって個々に停止することが可
能である。ASIC310はまた、バッテリ・センス・
セクションからの信号に基づいて、「バッテリ要交換」
または「LOWバッテリ」のような、ネットワーク20
5またはディスプレイ258に表示される警告メッセー
ジを提示する。
【0071】バックチャネル受信器モジュール 図4には、図2のバックチャネル受信器モジュール21
3の特に望ましい実施例が示されている。ページング・
バックチャネル受信器モジュール402は、現在のとこ
ろ、30〜50メガヘルツ(MHz)、150〜174
MHz、450〜512MHz、または800〜100
0MHzの範囲の周波数を含む、いくつかのページング
送信周波数の周波数変調(FM)伝送信号を受信するの
が望ましい。これらの伝送信号は、バックチャネル受信
器モジュール402に一体化して取り付けるのが望まし
いアンテナ604によって受信され、ミクサ408に送
る前に、RFフィルタ406によってフィルタリングが
施される。フィルタリングを施されたRF信号と混合さ
れるオシレータ410の出力が、中間周波数(IF)フ
ィルタ段412に対して送り出される。次に、フィルタ
リングを施されたIF信号は、リミッタ/復調器段41
4及びデコーダ段416に受け渡される。デコードされ
た信号出力はデータ転送段418に送られ、データ及び
電力コネクタ420を介してMPX210に転送され
る。
【0072】遠隔測定ドッキング・ステーションの詳細
なアーキテクチャ 図5を参照すると、遠隔測定ドッキング・ステーション
211のデータ及び電力取り扱い回路502には、 a)MPX210と、外部装置(ポータブル・プロセッ
サ212のような装置、及び主モニタ計器201及び補
助モニタ計器202のような1つまたは複数のモニタ計
器が望ましい)からのデータ経路とのインターフェイス
を可能にする、第1と第2のデータ通信インターフェイ
ス・セクション511、512と、 b)MPX210またはポータブル・プロセッサ212
のような装置が、外部電源からの分離され、調整された
電力を受けることができるようにする、電力変換器セク
ション520及び電力変圧器セクション522と、 c)データ・プロトコルの翻訳及び他のデータ・インタ
ーフェイス機能を実施するための、マイクロプロセッサ
の形をとることが望ましい、データ処理セクション52
4とが含まれているのが理解できよう。遠隔測定ドッキ
ング・ステーション211は、超小型コンポーネント及
び回路を組み込むことによって、ポータブル・プロセッ
サ212またはポータブル・コンピュータ114に隣接
して配置することが可能な、または取り付けることが可
能な、コンパクトで携行式の装置として前記の機能をも
たらすことができる。
【0073】DC入力パワー・ジャック504は、携行
式医用電子装置の電力供給用として市販されているよう
な、IEC−601−1で医用に認可された装置として
保証されている、従来のAC・DC壁コンセント変換器
から12VDCを受ける。DCアウト・ジャック506
は、12VDCをポータブル・プロセッサ212に供給
する。第1の直列型インターフェイス回路511及び第
2の直列型インターフェイス回路512は、それぞれの
接続部RXA、TXA、及びRXB、TXBを備えてい
る。第1と第2のインターフェイス回路511、512
はまたそれぞれが、オプトカプラ521、522及び接
続部RX2、TX2、RX1、及びTX1を介してMP
X210に結合される。
【0074】充電器から受ける12VDC電力は、第1
と第2の線形調整器531、532を介して送られ、調
整された電力はさらに、第1と第2の変圧器541、5
42の一次側に送られる前に、オシレータ534及び第
1と第2の電界効果トランジスタ(FET)段536、
538に送られる。線形調整器543、544、54
5、546は、変圧器541、542の出力を調整す
る。追加保護回路(図示せず)には、ヒューズ、あるい
はブレーカを設けて、FETまたはオシレータが故障し
た場合に、過剰なDC電流を阻止したり、過渡抑制回路
を設けて、入力DCラインにおける電力サージ及び過渡
現象を抑制することも可能である。こうして生じる電圧
の一部は次の通りである。 8V:変圧器の一次側 5V:オシレータ534への電力 8VA:MPX210への分離された電力 5VA:オプトカプラ521、522のローカル・サイ
ドへの分離された電力 5VB:オプトカプラ521のリモート・サイドへの分
離された電力 5VC:オプトカプラ522のリモート・サイドへの分
離された電力 この例示の回路は、変圧器541、542を利用して、
少なくとも6kVの分離を可能にし、患者218と非バ
ッテリ電源との間におけるバリア効果が得られるように
する。遠隔測定ドッキング・ステーション211はこの
ようにして、次の固有機能を提供する: a)IEC−601−1で医用に認可された壁充電器の
利用による電力ラインの分離; b)分離された電源の利用による患者の分離; c)シリアル・データの光学的分離; d)MPX210の全ての外部コネクタに引っ込んだピ
ンを用いることによる細動除去。
【0075】望ましい実施例に関して本発明を詳細に例
示し、解説してきたが、当該技術の熟練者であれば、本
発明の精神及び範囲を逸脱することなく、以上の実施例
に対して形態及び細部の変更を加えることが可能であ
る。
【0076】
【実施態様】なお、本発明の実施態様の例を以下に示
す。
【0077】〔実施態様1〕医療環境において患者の選
択された複数の生理学的コンディションをモニタするた
めに用いられるフレキシブルな患者モニタ・システムで
あって、選択された複数の生理学的コンディションを表
したセンス信号を供給するために、患者に接続すること
が可能なセンサ・システムと、前記センス信号を受信し
て、複数の生理学的コンディションを表した第1のデー
タを供給するためのモニタ・セクションと、外部で生じ
たデータを受信するための第1のデータ・ポートと、前
記第1のデータ及び前記外部で生じたデータに処理を加
えて、処理済みのデータを供給し、前記処理済みのデー
タを遠隔測定信号として伝送するための、データ処理及
び信号伝送セクションとを含むマルチポート伝送器を含
むことを特徴とする、フレキシブルな患者モニタ・シス
テム。
【0078】〔実施態様2〕モニタ計器がさらに設けら
れていることと、前記第1のデータ・ポートが、前記外
部で生じたデータを受信するためのモニタ計器に接続可
能であることを特徴とする、実施態様1に記載のフレキ
シブルな患者モニタ・システム。
【0079】〔実施態様3〕モニタ計器がさらに設けら
れていることと、前記センサ・システムが、前記外部で
生じたデータを受信するためのモニタ計器に接続可能で
あることを特徴とする、実施態様1に記載のフレキシブ
ルな患者モニタ・システム。
【0080】〔実施態様4〕前記処理済みのデータが前
記第1のデータ・ポートから出力されることと、データ
入力装置、データ出力装置、インターフェイス・データ
入力/出力セクション及びそれに関連する第2のデータ
・ポート、及び、プロセッサを備えた遠隔測定サブシス
テム・インターフェイスをさらに含んでいることと、前
記第1のデータ・ポートと前記第2のデータ・ポート
が、前記処理済みデータの転送のために接続可能である
ことと、前記プロセッサが、前記処理済みデータを受信
して、前記処理済みデータを前記データ出力装置で選択
的に出力するように操作可能であることとを特徴とす
る、実施態様1に記載のフレキシブルな患者モニタ・シ
ステム。
【0081】〔実施態様5〕前記第1のデータ・ポート
と前記第2のデータ・ポートは、変調光ビームで処理済
みデータを転送するための光学トランシーバをさらに含
んでいることを特徴とする、実施態様4に記載のフレキ
シブルな患者モニタ・システム。
【0082】〔実施態様6〕前記遠隔測定サブシステム
・インターフェイスが、ポータブル・コンピュータを備
えていることを特徴とする、実施態様4に記載のフレキ
シブルな患者モニタ・システム。
【0083】〔実施態様7〕前記遠隔測定サブシステム
・インターフェイスが、ポータブル・プロセッサを備え
ていることを特徴とする、実施態様4に記載のフレキシ
ブルな患者モニタ・システム。
【0084】〔実施態様8〕前記マルチポート送信器
に、前記外部で生じたデータを受信して、前記処理済み
データを出力するための第3のデータ・ポートが含まれ
ていることと、前記第3のデータ・ポートに接続可能な
第4のデータ・ポートを備え、その間で前記外部で生じ
たデータ及び前記処理済みデータを転送できるようにし
た遠隔測定ドッキング・ステーションが設けられている
ことを特徴とする、実施態様1に記載のフレキシブルな
患者モニタ・システム。
【0085】〔実施態様9〕マルチポート送信器に、動
作電力を受けるための第1の電力ポートがさらに設けら
れていることと、前記遠隔測定ドッキング・ステーショ
ンに、以下の(a)〜(c)がさらに含まれていること
を特徴とする、実施態様8に記載のフレキシブルな患者
モニタ・システム: (a)外部で生じた電力を受けるための電力セクショ
ン; (b)前記外部で生じた電力を分離電力に変換するため
の電力変換器を有する分離セクション; (c)前記第1の電力ポートに接続されて、その間にお
ける分離電力の伝送が可能な第2の電力ポート。
【0086】〔実施態様10〕前記遠隔測定ドッキング
・ステーションに、前記外部で生じたデータを受信する
ための第5のデータ・ポートがさらに設けられているこ
とと、前記分離セクションには、外部で生じたデータを
受信し、分離するためのデータ・アイソレータが設けら
れていることを特徴とする、実施態様9に記載のフレキ
シブルな患者モニタ・システム。
【0087】〔実施態様11〕モニタ計器がさらに設け
られていることと、前記第5のデータ・ポートが、前記
外部で生じたデータを受信するために前記モニタ計器に
接続可能であることを特徴とする、実施態様10に記載
のフレキシブルな患者モニタ・システム。
【0088】〔実施態様12〕遠隔測定サブシステム・
インターフェイスがさらに設けられていることと、前記
第5のデータ・ポートが、前記外部で生じたデータを受
信するために前記遠隔測定サブシステム・インターフェ
イスに接続可能であることを特徴とする、実施態様10
に記載のフレキシブルな患者モニタ・システム。
【0089】〔実施態様13〕さらに、遠隔測定情報を
供給するために、前記遠隔測定信号を受信して処理を加
える、遠隔測定受信システムと、ネットワークした遠隔
測定情報を供給するためのネットワーク・コントローラ
と、前記ネットワーク・コントローラに接続されて、前
記ネットワークした遠隔測定情報を受信する第1のノー
ドと、情報アクセス装置に接続されて、ネットワークし
た遠隔測定情報にアクセスするための第2のノードとを
有する通信ネットワークとをさらに含むことを特徴とす
る、実施態様1に記載のフレキシブルな患者モニタ・シ
ステム。
【0090】〔実施態様14〕医療環境において患者の
選択された複数の生理学的コンディションをモニタする
ために用いられる、フレキシブルな患者モニタ・システ
ムであって、(a)前記選択された複数の生理学的パラ
メータのうちの少なくとも1つをモニタし、それぞれの
モニタ計器信号を供給するためのモニタ計器と、(b)
前記選択された複数の生理学的コンディションを表した
第1のデータを受信するために患者に接続することが可
能であり、外部で生じたデータを受信するために前記モ
ニタ計器に接続することが可能であるマルチポート送信
器であって、前記第1のデータ及び前記外部で生じたデ
ータに処理を加えて処理済みデータを供給し、前記処理
済みデータを遠隔測定信号として伝送するためのデータ
処理及び信号伝送セクションを含んでいることを特徴と
する、マルチポート送信器と、(c)前記モニタ計器及
び前記マルチポート送信器に接続可能な遠隔測定ドッキ
ング・ステーションとを含むことを特徴とし、少なくと
も以下の(1)〜(4)の4つのモードで動作するよう
に構成されていることを特徴とする、フレキシブルな患
者モニタ・システム: (1)前記マルチポート送信器が前記モニタ計器とは関
係なく動作し、内部電源によって電力供給を受ける、着
装携行式遠隔測定モード; (2)前記マルチポート送信器が前記遠隔測定ドッキン
グ・ステーションに接続され、その間におけるデータ転
送及び電力伝送が行われる、ドッキング遠隔測定モー
ド; (3)前記マルチポート送信器及び前記モニタ計器が、
データ転送のために互いに接続される、単一計器遠隔測
定モード; (4)前記マルチポート送信器及び前記モニタ計器が、
その間におけるデータ転送のために前記遠隔測定ドッキ
ング・ステーションに取り付けられる、ドッキング計器
遠隔測定モード。
【0091】〔実施態様15〕遠隔測定サブシステム・
インターフェイスをさらに含んでいることと、前記マル
チポート送信器が、前記遠隔測定サブシステム・インタ
ーフェイスに接続されて、その間において前記外部で生
じたデータ及び前記処理済みデータの転送が可能である
ことを特徴とする、実施態様14に記載のフレキシブル
な患者モニタ・システム。
【0092】〔実施態様16〕遠隔測定サブシステム・
インターフェイスがさらに設けられていることと、前記
遠隔測定ドッキング・ステーションが、前記遠隔測定サ
ブシステム・インターフェイスに接続され、その間にお
ける前記外部で生じたデータ及び前記処理済みデータの
転送が可能であることを特徴とする、実施態様14に記
載のフレキシブルな患者モニタ・システム。
【0093】〔実施態様17〕医療環境において患者の
選択された複数の生理学的コンディションをモニタする
ために用いられ、前記選択された複数の生理学的パラメ
ータのうちの少なくとも1つをモニタし、それぞれのモ
ニタ計器信号を供給するためのモニタ計器を具備するフ
レキシブルな患者モニタ・システムにおける、以下の
(a)〜(g)を含むことを特徴とするマルチポート送
信器: (a)第1のモードでモニタ計器に接続することによ
り、モニタ計器信号を捕捉することができ、第2のモー
ドで患者に接続することにより、患者パラメータ信号を
捕捉することが可能なセンサ; (b)前記患者パラメータ信号を受信し、これに応答し
て調整信号を供給する、第1のモニタ・セクション; (c)前記第1のモードで、前記センサから計器による
モニタ信号を選択し、前記第2のモードで、前記センサ
から前記患者パラメータ信号を選択する働きが可能なセ
ンサ・インターフェイス; (d)外部で生じたデータを受信するためのデータ入力
ポート; (e)前記選択されたモニタ信号及び前記外部で生じた
データに処理を加え、前記処理に応答して、処理済みデ
ータを供給するための処理セクション; (f)前記処理済みデータを出力するためのデータ出力
ポート; (g)前記処理済みデータを遠隔測定信号として伝送す
るための無線周波数送信器。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成されたフレキシブルな患者
モニタ・システムの略図である。
【図2】本発明に従って構成されたフレキシブルな患者
モニタ・システムの略図である。
【図3】図1及び図2に特徴を示すマルチポート遠隔測
定送信器の主要部に関する略ブロック図である。
【図4】図1及び図2に特徴を示すバックチャネル受信
器モジュールの略ブロック図である。
【図5】図1及び図2に特徴を示す遠隔測定ドッキング
・ステーションの略ブロック図である。
【符号の説明】
C:メモリ・カード D:データ経路 L:光ビーム P:電力経路 101:主モニタ計器 102:補助モニタ計器 110:マルチポート送信器(MPX) 111:遠隔測定ドッキング・ステーション 112:ポータブル・プロセッサ 113:バックチャネル受信器モジュール 114:ポータブル・コンピュータ 116:ナース・コール・ボタン 117:直列赤外線(SIR)ポート 118:センサ・システム 119:データ処理及び信号伝送セクション 120A:電力及びデータ・ポート 120B:電力及びデータ・ポート 121:光通信トランシーバ 122:光ファイバ・ケーブル 123:データ・ポート 123A:電力及びデータ・ケーブル 124:電力入力ジャック 125:AC/DC変換器 126:電力調整回路 127:分離回路 128:コンピュータ電力&データ・ポート 131A:モニタ計器多心ケーブル 201:ベッド・サイド・モニタ 202:補助モニタ計器 203:遠隔測定受信システム 204:中央モニタ・ステーション 205:通信ネットワーク 210:マルチポート送信器(MPX) 211:遠隔測定ドッキング・ステーション 212:ポータブル・プロセッサ 213:バックチャネル受信器モジュール 213A:通信及び電力ポート 214:バックチャネル送信システム 214A:バックチャネル・アンテナ 214C:バックチャネル通信コントローラ 214X:バックチャネル送信器 216A:第1のモニタ・セクション 216B:第2のモニタ・セクション 218:患者 220:リード・セット 222:遠隔測定プロセッサ 224:周波数合成送信器 226:出力素子 228:受信素子 230:ネットワーク・コントローラ 232:遠隔測定受信器 233:遠隔測定受信器インターフェイス 240:I/Oセクション 240A:直列赤外線(SIR) 240B:直列型ポート 240C:直列型ポート 242:第1のI/Oセクション 244:光ケーブル 248:第2のI/Oセクション 250:電力分離セクション 252:電力調整セクション 256:I/Oセクション(ポータブル・プロセッサ) 258:ディスプレイ装置 260:キーボード 262:マイクロプロセッサ 270:バックチャネル受信器 272:受信アンテナ 310:アプリケーション専用集積回路(ASIC) 311:直列型ポート・ライン 312:コネクタ、PCMCIA 313:SIRライン 315:SIRポート 318:センサ・インターフェイス 321:SpOモニタ回路 331:ECGフロント・エンド 343:バッテリ 344:SpO電源サブセクション 346:主電源 348:バッテリ・センス・サブセクション 352:送信器電源セクション 354:電気的に消去可能なプログラマブル読み取り専
用メモリ(EEPROM) 356:デジタル信号プロセッサ(DSP) 358:スタティック・ランダム・アクセス・メモリ
(SRAM) 362:無線周波数(RF)変調器 364:周波数合成器 366:LED 368:RLドライバ回路 372:ナース・コール・ボタン・ライン 402:ページング・バックチャネル受信器モジュール 404:アンテナ 406:RFフィルタ段 408:ミクサ408 410:オシレータ 412:中間周波数(IF)フィルタ 414:リミッタ/変調器段 416:復号化段 418:データ転送段 420:データ及び電力コネクタ 502:データ及び電力取り扱い回路要素 504:DC入力ジャック 506:DC出力ジャック 511:第1の直列型インターフェイス回路 512:第2の直列型インターフェイス回路 520:電力変換セクション 522:電力変圧器セクション 524:データ処理セクション 531:第1の線形調整器 532:第2の線形調整器 534:オシレータ 536:第1の電界効果トランジスタ(FET) 538:第2のFET 541:第1の変圧器の一次側 542:第2の変圧器の一次側 543:線形調整器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】医療環境において患者の選択された複数の
    生理学的コンディションをモニタするために用いられる
    フレキシブルな患者モニタ・システムであって、 選択された複数の生理学的コンディションを表したセン
    ス信号を供給するために、患者に接続することが可能な
    センサ・システムと、 前記センス信号を受信して、複数の生理学的コンディシ
    ョンを表した第1のデータを供給するためのモニタ・セ
    クションと、 外部で生じたデータを受信するための第1のデータ・ポ
    ートと、 前記第1のデータ及び前記外部で生じたデータに処理を
    加えて、処理済みのデータを供給し、前記処理済みのデ
    ータを遠隔測定信号として伝送するための、データ処理
    及び信号伝送セクションとを含むマルチポート伝送器を
    含むことを特徴とする、フレキシブルな患者モニタ・シ
    ステム。
JP29779195A 1994-10-20 1995-10-20 フレキシブルな患者モニタ・システム Expired - Fee Related JP4121568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/326,614 US5687734A (en) 1994-10-20 1994-10-20 Flexible patient monitoring system featuring a multiport transmitter
US326,614 1994-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08237760A true JPH08237760A (ja) 1996-09-13
JP4121568B2 JP4121568B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=23272967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29779195A Expired - Fee Related JP4121568B2 (ja) 1994-10-20 1995-10-20 フレキシブルな患者モニタ・システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5687734A (ja)
EP (1) EP0707825B1 (ja)
JP (1) JP4121568B2 (ja)
DE (1) DE69519619T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197081A (ja) * 1999-09-17 2001-07-19 General Electric Co <Ge> 統合型計算機式器材管理システム
KR100919140B1 (ko) * 2007-08-14 2009-09-25 (주)엠젠 생체역학 파라미터별 생체역학 데이터 수집 방법 및 상기방법을 수행하기 위한 시스템
JP2015096231A (ja) * 2009-09-18 2015-05-21 セント ジュード メディカル システムズ アクチェボラーグ 傍受装置

Families Citing this family (409)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241704B1 (en) 1901-11-22 2001-06-05 Sims Deltec, Inc. Drug pump systems and methods
US8078431B2 (en) 1992-11-17 2011-12-13 Health Hero Network, Inc. Home power management system
US8078407B1 (en) 1997-03-28 2011-12-13 Health Hero Network, Inc. System and method for identifying disease-influencing genes
US5956501A (en) 1997-01-10 1999-09-21 Health Hero Network, Inc. Disease simulation system and method
US5951300A (en) 1997-03-10 1999-09-14 Health Hero Network Online system and method for providing composite entertainment and health information
US5307263A (en) 1992-11-17 1994-04-26 Raya Systems, Inc. Modular microprocessor-based health monitoring system
AU1766201A (en) 1992-11-17 2001-05-30 Health Hero Network, Inc. Method and system for improving adherence with a diet program or other medical regimen
US9215979B2 (en) 1992-11-17 2015-12-22 Robert Bosch Healthcare Systems, Inc. Multi-user remote health monitoring system
US6196970B1 (en) 1999-03-22 2001-03-06 Stephen J. Brown Research data collection and analysis
US8095340B2 (en) 1992-11-17 2012-01-10 Health Hero Network, Inc. Home power management system
US5832448A (en) 1996-10-16 1998-11-03 Health Hero Network Multiple patient monitoring system for proactive health management
US8027809B2 (en) 1992-11-17 2011-09-27 Health Hero Network, Inc. Home power management system
US6330426B2 (en) 1994-05-23 2001-12-11 Stephen J. Brown System and method for remote education using a memory card
US20010011224A1 (en) 1995-06-07 2001-08-02 Stephen James Brown Modular microprocessor-based health monitoring system
US7624028B1 (en) 1992-11-17 2009-11-24 Health Hero Network, Inc. Remote health monitoring and maintenance system
US6968375B1 (en) 1997-03-28 2005-11-22 Health Hero Network, Inc. Networked system for interactive communication and remote monitoring of individuals
US6137476A (en) * 1994-08-25 2000-10-24 International Business Machines Corp. Data mouse
US9289618B1 (en) 1996-01-08 2016-03-22 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
US7167748B2 (en) 1996-01-08 2007-01-23 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
US8825152B2 (en) 1996-01-08 2014-09-02 Impulse Dynamics, N.V. Modulation of intracellular calcium concentration using non-excitatory electrical signals applied to the tissue
US8321013B2 (en) 1996-01-08 2012-11-27 Impulse Dynamics, N.V. Electrical muscle controller and pacing with hemodynamic enhancement
US9713723B2 (en) 1996-01-11 2017-07-25 Impulse Dynamics Nv Signal delivery through the right ventricular septum
US20020067269A1 (en) * 1996-01-17 2002-06-06 Cadell Theodore C. Spread spectrum telemetry of physiological signals
US8079953B2 (en) * 1996-06-17 2011-12-20 Cybernet Systems Corporation General-purpose medical instrumentation
US6050940A (en) 1996-06-17 2000-04-18 Cybernet Systems Corporation General-purpose medical instrumentation
US6182667B1 (en) * 1996-06-21 2001-02-06 Integrated Medical Systems, Inc. Display for transportable life support system
EP1011420B1 (en) * 1996-09-19 2004-12-08 Ortivus Aktiebolag Portable telemedicine device
US5987519A (en) * 1996-09-20 1999-11-16 Georgia Tech Research Corporation Telemedicine system using voice video and data encapsulation and de-encapsulation for communicating medical information between central monitoring stations and remote patient monitoring stations
US6032119A (en) 1997-01-16 2000-02-29 Health Hero Network, Inc. Personalized display of health information
US5924069A (en) * 1997-01-30 1999-07-13 Lucent Technologies Inc. Voice-control integrated field support data communications system for maintenance, repair and emergency services
US6195090B1 (en) 1997-02-28 2001-02-27 Riggins, Iii A. Stephen Interactive sporting-event monitoring system
GB9704843D0 (en) 1997-03-08 1997-04-23 Murphy Graham F Apparatus
US5876351A (en) * 1997-04-10 1999-03-02 Mitchell Rohde Portable modular diagnostic medical device
WO1999013766A1 (en) * 1997-09-16 1999-03-25 Kinetic Concepts, Inc. Critical care management system incorporating remote imaging and telemetry
SE9704663D0 (sv) * 1997-12-15 1997-12-15 Siemens Elema Ab Ventilator system
US6477424B1 (en) * 1998-06-19 2002-11-05 Medtronic, Inc. Medical management system integrated programming apparatus for communication with an implantable medical device
US6558320B1 (en) * 2000-01-20 2003-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Handheld personal data assistant (PDA) with a medical device and method of using the same
US6554798B1 (en) * 1998-08-18 2003-04-29 Medtronic Minimed, Inc. External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities
US7612999B2 (en) * 1998-09-18 2009-11-03 Flo Healthcare Solutions, Llc Mobile clinical workstation
US20080004915A1 (en) 1998-09-25 2008-01-03 Brown Stephen J Dynamic modeling and scoring risk assessment
US6141584A (en) 1998-09-30 2000-10-31 Agilent Technologies, Inc. Defibrillator with wireless communications
US6528856B1 (en) * 1998-12-15 2003-03-04 Intel Corporation High dielectric constant metal oxide gate dielectrics
US6106477A (en) * 1998-12-28 2000-08-22 Medtronic, Inc. Chronically implantable blood vessel cuff with sensor
US6077227A (en) * 1998-12-28 2000-06-20 Medtronic, Inc. Method for manufacture and implant of an implantable blood vessel cuff
US20020140675A1 (en) 1999-01-25 2002-10-03 Ali Ammar Al System and method for altering a display mode based on a gravity-responsive sensor
CN100402642C (zh) 1999-02-04 2008-07-16 技术研究及发展基金有限公司 维持和扩增造血干细胞和/或祖细胞的方法和仪器
EP1153484A4 (en) * 1999-02-23 2004-03-24 Stephen A Riggins Iii INTERACTIVE MONITORING SYSTEM FOR SPORTS EVENTS
US6837095B2 (en) * 1999-03-03 2005-01-04 Smiths Detection - Pasadena, Inc. Apparatus, systems and methods for detecting and transmitting sensory data over a computer network
US8666495B2 (en) 1999-03-05 2014-03-04 Metacure Limited Gastrointestinal methods and apparatus for use in treating disorders and controlling blood sugar
US8019421B2 (en) 1999-03-05 2011-09-13 Metacure Limited Blood glucose level control
US8700161B2 (en) 1999-03-05 2014-04-15 Metacure Limited Blood glucose level control
US8346363B2 (en) 1999-03-05 2013-01-01 Metacure Limited Blood glucose level control
US9101765B2 (en) 1999-03-05 2015-08-11 Metacure Limited Non-immediate effects of therapy
US6870484B1 (en) 1999-03-24 2005-03-22 Ge Marquette Medical Systems, Inc. Patient monitoring systems having two-way communication
US6454708B1 (en) 1999-04-15 2002-09-24 Nexan Limited Portable remote patient telemonitoring system using a memory card or smart card
US6494829B1 (en) 1999-04-15 2002-12-17 Nexan Limited Physiological sensor array
US6416471B1 (en) * 1999-04-15 2002-07-09 Nexan Limited Portable remote patient telemonitoring system
US6450953B1 (en) 1999-04-15 2002-09-17 Nexan Limited Portable signal transfer unit
JP2002543864A (ja) * 1999-05-06 2002-12-24 ハリー ルイス プラット 生理的信号取得ケーブル
US6360117B1 (en) * 1999-05-24 2002-03-19 Terry B. J. Kuo Electrocardiogram signal collecting apparatus
US7429243B2 (en) * 1999-06-03 2008-09-30 Cardiac Intelligence Corporation System and method for transacting an automated patient communications session
US6607485B2 (en) 1999-06-03 2003-08-19 Cardiac Intelligence Corporation Computer readable storage medium containing code for automated collection and analysis of patient information retrieved from an implantable medical device for remote patient care
US6270457B1 (en) 1999-06-03 2001-08-07 Cardiac Intelligence Corp. System and method for automated collection and analysis of regularly retrieved patient information for remote patient care
US7134996B2 (en) 1999-06-03 2006-11-14 Cardiac Intelligence Corporation System and method for collection and analysis of patient information for automated remote patient care
US6312378B1 (en) * 1999-06-03 2001-11-06 Cardiac Intelligence Corporation System and method for automated collection and analysis of patient information retrieved from an implantable medical device for remote patient care
US6287252B1 (en) * 1999-06-30 2001-09-11 Monitrak Patient monitor
CA2314513A1 (en) 1999-07-26 2001-01-26 Gust H. Bardy System and method for providing normalized voice feedback from an individual patient in an automated collection and analysis patient care system
CA2314517A1 (en) 1999-07-26 2001-01-26 Gust H. Bardy System and method for determining a reference baseline of individual patient status for use in an automated collection and analysis patient care system
US6221011B1 (en) * 1999-07-26 2001-04-24 Cardiac Intelligence Corporation System and method for determining a reference baseline of individual patient status for use in an automated collection and analysis patient care system
ATE339154T1 (de) 1999-09-21 2006-10-15 Honeywell Hommed Llc System zur häuslichen patientenüberwachung
US20040111015A1 (en) * 1999-09-30 2004-06-10 Ladd Leland L. Patient monitor
US6679840B1 (en) * 1999-09-30 2004-01-20 Leland L. Ladd Patient monitor
US6681003B2 (en) 1999-10-05 2004-01-20 Lifecor, Inc. Data collection and system management for patient-worn medical devices
US6527711B1 (en) 1999-10-18 2003-03-04 Bodymedia, Inc. Wearable human physiological data sensors and reporting system therefor
AU1049901A (en) 1999-10-25 2001-05-08 Impulse Dynamics N.V. Cardiac contractility modulation device having anti-arrhythmic capabilities and a method of operating thereof
US6993385B1 (en) 1999-10-25 2006-01-31 Impulse Dynamics N.V. Cardiac contractility modulation device having anti-arrhythmic capabilities and a method of operating thereof
US6377223B1 (en) * 1999-11-11 2002-04-23 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Portable patient monitor with antenna integrated into handle
US6411840B1 (en) 1999-11-16 2002-06-25 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring the outcomes of atrial fibrillation
US8369937B2 (en) 1999-11-16 2013-02-05 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for prioritizing medical conditions
US6368284B1 (en) 1999-11-16 2002-04-09 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring myocardial ischemia and outcomes thereof
US6398728B1 (en) 1999-11-16 2002-06-04 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring respiratory insufficiency and outcomes thereof
US6440066B1 (en) 1999-11-16 2002-08-27 Cardiac Intelligence Corporation Automated collection and analysis patient care system and method for ordering and prioritizing multiple health disorders to identify an index disorder
US6336903B1 (en) 1999-11-16 2002-01-08 Cardiac Intelligence Corp. Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring congestive heart failure and outcomes thereof
US6853310B2 (en) 1999-12-29 2005-02-08 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Tri-mode medical telemetry antenna system
US6556630B1 (en) 1999-12-29 2003-04-29 Ge Medical Systems Information Technologies Dual band telemetry system
AU2001264654B2 (en) * 2000-05-19 2005-06-16 Welch Allyn Protocol Inc. Patient monitoring system
US6605038B1 (en) 2000-06-16 2003-08-12 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
US7261690B2 (en) 2000-06-16 2007-08-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
US7689437B1 (en) 2000-06-16 2010-03-30 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
MXPA06002836A (es) 2000-06-16 2006-06-14 Bodymedia Inc Sistema para vigilar y administrar el peso corporal y otras condiciones fisiologicas, que incluyen la planeacion, intervencion y capacidad de reporte iterativa y personalizada.
US20060122474A1 (en) 2000-06-16 2006-06-08 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
CA2413148C (en) 2000-06-23 2010-08-24 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
AU2001277104A1 (en) * 2000-07-24 2002-02-05 Lifecor, Inc. Data collection and system management for patient-worn medical devices
DE60139128D1 (de) 2000-08-18 2009-08-13 Masimo Corp Pulsoximeter mit zwei betriebsarten
ATE289490T1 (de) * 2000-11-20 2005-03-15 Draeger Medical Systems Inc Ein elktrisch isolierter versorgungs- und signalkoppler für eine mit einem patienten verbundene vorrichtung
DE10057781B4 (de) * 2000-11-22 2005-08-11 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Optimierung des Arbeitsablaufs bei der medizinischen Diagnose
US6524240B1 (en) * 2000-11-22 2003-02-25 Medwave, Inc. Docking station for portable medical devices
US6716165B1 (en) 2001-03-02 2004-04-06 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Patient telemetry device and leadset designs for providing antenna diversity
US6526310B1 (en) * 2001-03-02 2003-02-25 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Patient transceiver system which uses conductors within leads of leadset to provide phased antenna array
US6907283B2 (en) 2001-03-02 2005-06-14 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Patient telemetry device with auto-compensation for impedance changes in leadset antenna
US6647286B1 (en) 2001-03-02 2003-11-11 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Lead and leadset designs for providing medical telemetry antenna
US7225408B2 (en) * 2001-04-27 2007-05-29 Siemens Medical Solutions Health Services Corporation System and user interface for communicating and processing patient record information
US20030078808A1 (en) * 2001-04-28 2003-04-24 Baxter International Inc. A system and method for managing inventory of blood component collection soft goods and for preventing the use of quarantined soft goods
US6970097B2 (en) * 2001-05-10 2005-11-29 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Location system using retransmission of identifying information
US7011629B2 (en) * 2001-05-14 2006-03-14 American Doctors On-Line, Inc. System and method for delivering medical examination, treatment and assistance over a network
US6638218B2 (en) 2001-05-14 2003-10-28 American Doctors On-Line, Inc. System and method for delivering medical examination, diagnosis, and treatment over a network
US9269116B2 (en) * 2001-05-14 2016-02-23 American Doctors Online, Inc. System and method for delivering medical examination, treatment and assistance over a network
EP2140891B1 (en) 2001-05-18 2013-03-27 DEKA Products Limited Partnership Conduit for coupling to a fluid delivery device
US8034026B2 (en) 2001-05-18 2011-10-11 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
US7008288B2 (en) * 2001-07-26 2006-03-07 Eastman Kodak Company Intelligent toy with internet connection capability
US6747556B2 (en) 2001-07-31 2004-06-08 Medtronic Physio-Control Corp. Method and system for locating a portable medical device
US6600421B2 (en) * 2001-07-31 2003-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. System to automatically locally control a device according to preferences of a user entering a local area of the device from a remote area
WO2003022142A2 (en) * 2001-09-13 2003-03-20 The Boeing Company Method for transmitting vital health statistics to a remote location form an aircraft
US10173008B2 (en) 2002-01-29 2019-01-08 Baxter International Inc. System and method for communicating with a dialysis machine through a network
US7698156B2 (en) 2002-01-29 2010-04-13 Baxter International Inc. System and method for identifying data streams associated with medical equipment
US8775196B2 (en) 2002-01-29 2014-07-08 Baxter International Inc. System and method for notification and escalation of medical data
US7091879B2 (en) * 2002-02-05 2006-08-15 Invivo Corporation System and method for using multiple medical monitors
US6934787B2 (en) * 2002-02-22 2005-08-23 Broadcom Corporation Adaptable switch architecture that is independent of media types
US8250483B2 (en) 2002-02-28 2012-08-21 Smiths Medical Asd, Inc. Programmable medical infusion pump displaying a banner
US8504179B2 (en) 2002-02-28 2013-08-06 Smiths Medical Asd, Inc. Programmable medical infusion pump
US8234128B2 (en) 2002-04-30 2012-07-31 Baxter International, Inc. System and method for verifying medical device operational parameters
US20040068230A1 (en) 2002-07-24 2004-04-08 Medtronic Minimed, Inc. System for providing blood glucose measurements to an infusion device
US7278983B2 (en) 2002-07-24 2007-10-09 Medtronic Minimed, Inc. Physiological monitoring device for controlling a medication infusion device
US7020508B2 (en) 2002-08-22 2006-03-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for detecting human physiological and contextual information
US7259906B1 (en) 2002-09-03 2007-08-21 Cheetah Omni, Llc System and method for voice control of medical devices
US7294105B1 (en) 2002-09-03 2007-11-13 Cheetah Omni, Llc System and method for a wireless medical communication system
EP1551281A4 (en) * 2002-10-09 2007-11-21 Bodymedia Inc METHOD AND DEVICE FOR AUTOMATIC RECORDING OF CONTINUOUS OR DISCRETE BODY STATES BASED ON PHYSIOLOGICAL AND / OR CONTEXT PARAMETERS
US20040147818A1 (en) * 2002-11-18 2004-07-29 Andrew Levy Portable system for monitoring and processing patient parameters in multiple oprational modes
US7009511B2 (en) 2002-12-17 2006-03-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Repeater device for communications with an implantable medical device
US20040122353A1 (en) 2002-12-19 2004-06-24 Medtronic Minimed, Inc. Relay device for transferring information between a sensor system and a fluid delivery system
ATE471501T1 (de) 2003-02-10 2010-07-15 N trig ltd Berührungsdetektion für einen digitalisierer
US11439815B2 (en) 2003-03-10 2022-09-13 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
JP2006519663A (ja) 2003-03-10 2006-08-31 インパルス ダイナミックス エヌヴイ 心臓組織内の遺伝子発現を調節するための電気信号を送出する装置及び方法
EP1606758B1 (en) 2003-03-21 2015-11-18 Welch Allyn, Inc. Personal status physiologic monitor system
US7182738B2 (en) 2003-04-23 2007-02-27 Marctec, Llc Patient monitoring apparatus and method for orthosis and other devices
US7399276B1 (en) 2003-05-08 2008-07-15 Health Hero Network, Inc. Remote health monitoring system
US7316648B2 (en) * 2003-06-11 2008-01-08 Draegers Medical Systems Inc Portable patient monitoring system including location identification capability
US20050108366A1 (en) * 2003-07-02 2005-05-19 International Business Machines Corporation Administering devices with domain state objects
US8792985B2 (en) 2003-07-21 2014-07-29 Metacure Limited Gastrointestinal methods and apparatus for use in treating disorders and controlling blood sugar
US7500950B2 (en) 2003-07-25 2009-03-10 Masimo Corporation Multipurpose sensor port
EP1665479A4 (en) 2003-08-21 2008-01-23 Hill Rom Services Inc PLUG AND RECEPTACLE HAVING WIRELESS AND WIRELESS COUPLING
WO2005027720A2 (en) 2003-09-12 2005-03-31 Bodymedia, Inc. Method and apparatus for measuring heart related parameters
US8403865B2 (en) 2004-02-05 2013-03-26 Earlysense Ltd. Prediction and monitoring of clinical episodes
US8491492B2 (en) 2004-02-05 2013-07-23 Earlysense Ltd. Monitoring a condition of a subject
US20070118054A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-24 Earlysense Ltd. Methods and systems for monitoring patients for clinical episodes
EP1786315A4 (en) * 2004-02-05 2010-03-03 Earlysense Ltd TECHNIQUES FOR PREDICTING AND MONITORING CLINICAL EPISODES MANAGING BREATHING
US8942779B2 (en) 2004-02-05 2015-01-27 Early Sense Ltd. Monitoring a condition of a subject
US8025624B2 (en) 2004-02-19 2011-09-27 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for assessing cardiac performance through cardiac vibration monitoring
US7488290B1 (en) 2004-02-19 2009-02-10 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for assessing cardiac performance through transcardiac impedance monitoring
US8954336B2 (en) 2004-02-23 2015-02-10 Smiths Medical Asd, Inc. Server for medical device
US11779768B2 (en) 2004-03-10 2023-10-10 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US8352031B2 (en) 2004-03-10 2013-01-08 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US7691049B2 (en) * 2004-03-18 2010-04-06 Respironics, Inc. Methods and devices for relieving stress
DK1734858T3 (da) 2004-03-22 2014-10-20 Bodymedia Inc Ikke-invasiv temperaturovervågningsindretning
US7329226B1 (en) 2004-07-06 2008-02-12 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for assessing pulmonary performance through transthoracic impedance monitoring
US7319386B2 (en) 2004-08-02 2008-01-15 Hill-Rom Services, Inc. Configurable system for alerting caregivers
US7852208B2 (en) 2004-08-02 2010-12-14 Hill-Rom Services, Inc. Wireless bed connectivity
EP1827571B1 (en) 2004-12-09 2016-09-07 Impulse Dynamics NV Protein activity modification
US20060155589A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Welch Allyn, Inc. Portable vital signs measurement instrument and method of use thereof
JP2008526443A (ja) 2005-01-13 2008-07-24 ウェルチ・アリン・インコーポレーテッド 生命兆候モニタ
US7775966B2 (en) 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Non-invasive pressure measurement in a fluid adjustable restrictive device
US7545272B2 (en) 2005-02-08 2009-06-09 Therasense, Inc. RF tag on test strips, test strip vials and boxes
US9821158B2 (en) 2005-02-17 2017-11-21 Metacure Limited Non-immediate effects of therapy
US7658196B2 (en) 2005-02-24 2010-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device orientation
US7775215B2 (en) 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device positioning and obtaining pressure data
US7927270B2 (en) 2005-02-24 2011-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External mechanical pressure sensor for gastric band pressure measurements
US8066629B2 (en) 2005-02-24 2011-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for adjustment and sensing of gastric band pressure
US7699770B2 (en) 2005-02-24 2010-04-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Device for non-invasive measurement of fluid pressure in an adjustable restriction device
US8016744B2 (en) 2005-02-24 2011-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External pressure-based gastric band adjustment system and method
WO2006097934A2 (en) 2005-03-18 2006-09-21 Metacure Limited Pancreas lead
US8002711B2 (en) 2005-03-18 2011-08-23 Respironics, Inc. Methods and devices for relieving stress
US8781847B2 (en) 2005-05-03 2014-07-15 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for managing alert notifications in an automated patient management system
EP1898991B1 (en) 2005-05-04 2016-06-29 Impulse Dynamics NV Protein activity modification
US20070136099A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Gordon Neligh Distributed medicine system
US7990382B2 (en) * 2006-01-03 2011-08-02 Masimo Corporation Virtual display
US11478623B2 (en) 2006-02-09 2022-10-25 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
US11027058B2 (en) 2006-02-09 2021-06-08 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
US11497846B2 (en) 2006-02-09 2022-11-15 Deka Products Limited Partnership Patch-sized fluid delivery systems and methods
CN104162200B (zh) 2006-02-09 2018-03-27 德卡产品有限公司 外围系统
US11364335B2 (en) 2006-02-09 2022-06-21 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US9492606B2 (en) 2006-02-09 2016-11-15 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and methods for an infusion pump assembly
US8870742B2 (en) 2006-04-06 2014-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. GUI for an implantable restriction device and a data logger
US8152710B2 (en) 2006-04-06 2012-04-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Physiological parameter analysis for an implantable restriction device and a data logger
US7942844B2 (en) 2006-04-28 2011-05-17 Medtronic Minimed, Inc. Remote monitoring for networked fluid infusion systems
US8073008B2 (en) 2006-04-28 2011-12-06 Medtronic Minimed, Inc. Subnetwork synchronization and variable transmit synchronization techniques for a wireless medical device network
US10188348B2 (en) 2006-06-05 2019-01-29 Masimo Corporation Parameter upgrade system
US8858526B2 (en) 2006-08-03 2014-10-14 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US8149131B2 (en) 2006-08-03 2012-04-03 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US8965707B2 (en) 2006-08-03 2015-02-24 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US8435206B2 (en) 2006-08-03 2013-05-07 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US9773060B2 (en) * 2006-09-05 2017-09-26 Cardiac Pacemaker, Inc. System and method for providing automatic setup of a remote patient care environment
US7880626B2 (en) 2006-10-12 2011-02-01 Masimo Corporation System and method for monitoring the life of a physiological sensor
US8126731B2 (en) * 2006-10-24 2012-02-28 Medapps, Inc. Systems and methods for medical data interchange activation
US8214007B2 (en) 2006-11-01 2012-07-03 Welch Allyn, Inc. Body worn physiological sensor device having a disposable electrode module
US20080119705A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Medtronic Minimed, Inc. Systems and Methods for Diabetes Management Using Consumer Electronic Devices
US20080319781A1 (en) 2007-02-16 2008-12-25 Stivoric John M Assessment and grouping applications of lifeotypes
WO2008135985A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Earlysense Ltd Monitoring, predicting and treating clinical episodes
US8585607B2 (en) 2007-05-02 2013-11-19 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
US8369944B2 (en) 2007-06-06 2013-02-05 Zoll Medical Corporation Wearable defibrillator with audio input/output
US7857222B2 (en) 2007-08-16 2010-12-28 Hand Held Products, Inc. Data collection system having EIR terminal interface node
US8461968B2 (en) 2007-08-29 2013-06-11 Hill-Rom Services, Inc. Mattress for a hospital bed for use in a healthcare facility and management of same
US7868740B2 (en) 2007-08-29 2011-01-11 Hill-Rom Services, Inc. Association of support surfaces and beds
US8310336B2 (en) 2008-10-10 2012-11-13 Masimo Corporation Systems and methods for storing, analyzing, retrieving and displaying streaming medical data
EP2208158A2 (en) 2007-10-12 2010-07-21 Masimo Corporation Systems and methods for storing, analyzing, and retrieving medical data
US8082160B2 (en) 2007-10-26 2011-12-20 Hill-Rom Services, Inc. System and method for collection and communication of data from multiple patient care devices
DE102007057169A1 (de) 2007-11-26 2009-05-28 Helmut Rauer Diagnoseautomat
US8187163B2 (en) 2007-12-10 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods for implanting a gastric restriction device
US8100870B2 (en) 2007-12-14 2012-01-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Adjustable height gastric restriction devices and methods
US8377079B2 (en) 2007-12-27 2013-02-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Constant force mechanisms for regulating restriction devices
US8142452B2 (en) 2007-12-27 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Controlling pressure in adjustable restriction devices
US8313467B2 (en) 2007-12-27 2012-11-20 Medtronic Minimed, Inc. Reservoir pressure equalization systems and methods
US8881774B2 (en) 2007-12-31 2014-11-11 Deka Research & Development Corp. Apparatus, system and method for fluid delivery
US8414563B2 (en) 2007-12-31 2013-04-09 Deka Products Limited Partnership Pump assembly with switch
US10080704B2 (en) 2007-12-31 2018-09-25 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US10188787B2 (en) 2007-12-31 2019-01-29 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US9456955B2 (en) 2007-12-31 2016-10-04 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US8900188B2 (en) 2007-12-31 2014-12-02 Deka Products Limited Partnership Split ring resonator antenna adapted for use in wirelessly controlled medical device
CA3059311A1 (en) 2007-12-31 2009-07-16 Deka Products Limited Partnership Wearable infusion pump assembly
US8337389B2 (en) 2008-01-28 2012-12-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for diagnosing performance of a gastric restriction system
US8192350B2 (en) 2008-01-28 2012-06-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for measuring impedance in a gastric restriction system
US8591395B2 (en) 2008-01-28 2013-11-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric restriction device data handling devices and methods
US7844342B2 (en) 2008-02-07 2010-11-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Powering implantable restriction systems using light
US8221439B2 (en) 2008-02-07 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Powering implantable restriction systems using kinetic motion
US8114345B2 (en) 2008-02-08 2012-02-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method of sterilizing an implantable medical device
US8591532B2 (en) 2008-02-12 2013-11-26 Ethicon Endo-Sugery, Inc. Automatically adjusting band system
US8057492B2 (en) 2008-02-12 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Automatically adjusting band system with MEMS pump
US8384526B2 (en) 2008-02-22 2013-02-26 Hill-Rom Services, Inc. Indicator apparatus for healthcare communication system
US8034065B2 (en) 2008-02-26 2011-10-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Controlling pressure in adjustable restriction devices
US8187162B2 (en) 2008-03-06 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reorientation port
US8233995B2 (en) 2008-03-06 2012-07-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method of aligning an implantable antenna
US8882684B2 (en) 2008-05-12 2014-11-11 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
US9883809B2 (en) 2008-05-01 2018-02-06 Earlysense Ltd. Monitoring, predicting and treating clinical episodes
US8133197B2 (en) 2008-05-02 2012-03-13 Smiths Medical Asd, Inc. Display for pump
JP2012502671A (ja) * 2008-05-12 2012-02-02 アーリーセンス エルティディ 臨床症状のモニタリング、予測及び治療
US8057679B2 (en) 2008-07-09 2011-11-15 Baxter International Inc. Dialysis system having trending and alert generation
US10089443B2 (en) 2012-05-15 2018-10-02 Baxter International Inc. Home medical device systems and methods for therapy prescription and tracking, servicing and inventory
CA2954728C (en) 2008-09-15 2019-03-26 Deka Products Limited Partnership Systems and methods for fluid delivery
US8708376B2 (en) 2008-10-10 2014-04-29 Deka Products Limited Partnership Medium connector
US8223028B2 (en) 2008-10-10 2012-07-17 Deka Products Limited Partnership Occlusion detection system and method
US9180245B2 (en) 2008-10-10 2015-11-10 Deka Products Limited Partnership System and method for administering an infusible fluid
US8066672B2 (en) 2008-10-10 2011-11-29 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly with a backup power supply
US8262616B2 (en) 2008-10-10 2012-09-11 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
US8267892B2 (en) 2008-10-10 2012-09-18 Deka Products Limited Partnership Multi-language / multi-processor infusion pump assembly
US8016789B2 (en) 2008-10-10 2011-09-13 Deka Products Limited Partnership Pump assembly with a removable cover assembly
US8554579B2 (en) 2008-10-13 2013-10-08 Fht, Inc. Management, reporting and benchmarking of medication preparation
US8208973B2 (en) 2008-11-05 2012-06-26 Medtronic Minimed, Inc. System and method for variable beacon timing with wireless devices
US10007758B2 (en) 2009-03-04 2018-06-26 Masimo Corporation Medical monitoring system
US9323894B2 (en) 2011-08-19 2016-04-26 Masimo Corporation Health care sanitation monitoring system
JP5749658B2 (ja) 2009-03-04 2015-07-15 マシモ・コーポレイション 医療監視システム
US10032002B2 (en) 2009-03-04 2018-07-24 Masimo Corporation Medical monitoring system
US8571619B2 (en) 2009-05-20 2013-10-29 Masimo Corporation Hemoglobin display and patient treatment
US8344847B2 (en) 2009-07-09 2013-01-01 Medtronic Minimed, Inc. Coordination of control commands in a medical device system having at least one therapy delivery device and at least one wireless controller device
US8487758B2 (en) 2009-09-02 2013-07-16 Medtronic Minimed, Inc. Medical device having an intelligent alerting scheme, and related operating methods
US8386042B2 (en) 2009-11-03 2013-02-26 Medtronic Minimed, Inc. Omnidirectional accelerometer device and medical device incorporating same
US9497092B2 (en) 2009-12-08 2016-11-15 Hand Held Products, Inc. Remote device management interface
US8574201B2 (en) 2009-12-22 2013-11-05 Medtronic Minimed, Inc. Syringe piston with check valve seal
US8755269B2 (en) 2009-12-23 2014-06-17 Medtronic Minimed, Inc. Ranking and switching of wireless channels in a body area network of medical devices
US20110156886A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Clinkscales William L Paging interface adapter
JP5844280B2 (ja) 2010-01-22 2016-01-13 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 形状記憶合金ワイヤ制御のための方法およびシステム
WO2011092710A2 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Metacure Limited Gastrointestinal electrical therapy
US8779924B2 (en) 2010-02-19 2014-07-15 Hill-Rom Services, Inc. Nurse call system with additional status board
US8603033B2 (en) 2010-10-15 2013-12-10 Medtronic Minimed, Inc. Medical device and related assembly having an offset element for a piezoelectric speaker
US8562565B2 (en) 2010-10-15 2013-10-22 Medtronic Minimed, Inc. Battery shock absorber for a portable medical device
US8603032B2 (en) 2010-10-15 2013-12-10 Medtronic Minimed, Inc. Medical device with membrane keypad sealing element, and related manufacturing method
US20120094600A1 (en) 2010-10-19 2012-04-19 Welch Allyn, Inc. Platform for patient monitoring
US8479595B2 (en) 2010-10-20 2013-07-09 Medtronic Minimed, Inc. Sensor assembly and medical device incorporating same
US8474332B2 (en) 2010-10-20 2013-07-02 Medtronic Minimed, Inc. Sensor assembly and medical device incorporating same
US8495918B2 (en) 2010-10-20 2013-07-30 Medtronic Minimed, Inc. Sensor assembly and medical device incorporating same
US10292625B2 (en) 2010-12-07 2019-05-21 Earlysense Ltd. Monitoring a sleeping subject
US8690855B2 (en) 2010-12-22 2014-04-08 Medtronic Minimed, Inc. Fluid reservoir seating procedure for a fluid infusion device
US8197444B1 (en) 2010-12-22 2012-06-12 Medtronic Minimed, Inc. Monitoring the seating status of a fluid reservoir in a fluid infusion device
US8628510B2 (en) 2010-12-22 2014-01-14 Medtronic Minimed, Inc. Monitoring the operating health of a force sensor in a fluid infusion device
US8469942B2 (en) 2010-12-22 2013-06-25 Medtronic Minimed, Inc. Occlusion detection for a fluid infusion device
US8532775B2 (en) 2011-02-18 2013-09-10 Medtronic, Inc. Modular medical device programmer
CN103370099B (zh) 2011-02-18 2016-01-13 美敦力公司 具有可调节支架的医疗装置编程器
US9283318B2 (en) 2011-02-22 2016-03-15 Medtronic Minimed, Inc. Flanged sealing element and needle guide pin assembly for a fluid infusion device having a needled fluid reservoir
US9393399B2 (en) 2011-02-22 2016-07-19 Medtronic Minimed, Inc. Sealing assembly for a fluid reservoir of a fluid infusion device
US8870829B2 (en) 2011-02-22 2014-10-28 Medtronic Minimed, Inc. Fluid infusion device and related sealing assembly for a needleless fluid reservoir
US9463309B2 (en) 2011-02-22 2016-10-11 Medtronic Minimed, Inc. Sealing assembly and structure for a fluid infusion device having a needled fluid reservoir
US8614596B2 (en) 2011-02-28 2013-12-24 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods for initializing a voltage bus and medical devices incorporating same
US9101305B2 (en) 2011-03-09 2015-08-11 Medtronic Minimed, Inc. Glucose sensor product and related manufacturing and packaging methods
US8564447B2 (en) 2011-03-18 2013-10-22 Medtronic Minimed, Inc. Battery life indication techniques for an electronic device
US9018893B2 (en) 2011-03-18 2015-04-28 Medtronic Minimed, Inc. Power control techniques for an electronic device
US8600486B2 (en) 2011-03-25 2013-12-03 Zoll Medical Corporation Method of detecting signal clipping in a wearable ambulatory medical device
US8897860B2 (en) 2011-03-25 2014-11-25 Zoll Medical Corporation Selection of optimal channel for rate determination
US20130012785A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Lombardi Daniel J Method and apparatus for enabling continuous data acquisition across multiple stages of care
US8539123B2 (en) 2011-10-06 2013-09-17 Honeywell International, Inc. Device management using a dedicated management interface
US8621123B2 (en) 2011-10-06 2013-12-31 Honeywell International Inc. Device management using virtual interfaces
US9700222B2 (en) 2011-12-02 2017-07-11 Lumiradx Uk Ltd Health-monitor patch
US9734304B2 (en) 2011-12-02 2017-08-15 Lumiradx Uk Ltd Versatile sensors with data fusion functionality
US9610401B2 (en) 2012-01-13 2017-04-04 Medtronic Minimed, Inc. Infusion set component with modular fluid channel element
WO2013134519A2 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US8603026B2 (en) 2012-03-20 2013-12-10 Medtronic Minimed, Inc. Dynamic pulse-width modulation motor control and medical device incorporating same
US8523803B1 (en) 2012-03-20 2013-09-03 Medtronic Minimed, Inc. Motor health monitoring and medical device incorporating same
US8603027B2 (en) 2012-03-20 2013-12-10 Medtronic Minimed, Inc. Occlusion detection using pulse-width modulation and medical device incorporating same
US9411934B2 (en) 2012-05-08 2016-08-09 Hill-Rom Services, Inc. In-room alarm configuration of nurse call system
US20130338629A1 (en) 2012-06-07 2013-12-19 Medtronic Minimed, Inc. Diabetes therapy management system for recommending basal pattern adjustments
US9333292B2 (en) 2012-06-26 2016-05-10 Medtronic Minimed, Inc. Mechanically actuated fluid infusion device
US8808269B2 (en) 2012-08-21 2014-08-19 Medtronic Minimed, Inc. Reservoir plunger position monitoring and medical device incorporating same
US9878096B2 (en) 2012-08-30 2018-01-30 Medtronic Minimed, Inc. Generation of target glucose values for a closed-loop operating mode of an insulin infusion system
US10130767B2 (en) 2012-08-30 2018-11-20 Medtronic Minimed, Inc. Sensor model supervisor for a closed-loop insulin infusion system
US9623179B2 (en) 2012-08-30 2017-04-18 Medtronic Minimed, Inc. Safeguarding techniques for a closed-loop insulin infusion system
US9662445B2 (en) 2012-08-30 2017-05-30 Medtronic Minimed, Inc. Regulating entry into a closed-loop operating mode of an insulin infusion system
US20140066884A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Medtronic Minimed, Inc. Sensor model supervisor for a closed-loop insulin infusion system
US9849239B2 (en) 2012-08-30 2017-12-26 Medtronic Minimed, Inc. Generation and application of an insulin limit for a closed-loop operating mode of an insulin infusion system
US10496797B2 (en) 2012-08-30 2019-12-03 Medtronic Minimed, Inc. Blood glucose validation for a closed-loop operating mode of an insulin infusion system
KR20210068610A (ko) 2012-08-31 2021-06-09 백스터 코포레이션 잉글우드 약제 요청서 집행 시스템 및 방법
US9314159B2 (en) 2012-09-24 2016-04-19 Physio-Control, Inc. Patient monitoring device with remote alert
WO2014065872A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Baxter Corporation Englewood Improved work station for medical dose preparation system
WO2014065871A2 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Baxter Corporation Englewood Improved image acquisition for medical dose preparation system
US8870818B2 (en) 2012-11-15 2014-10-28 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods for alignment and detection of a consumable component
US9500634B2 (en) 2012-12-31 2016-11-22 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for natural gas leak detection, exploration, and other active remote sensing applications
CA2895982A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for early detection of dental caries
EP2938259A4 (en) 2012-12-31 2016-08-17 Omni Medsci Inc NEAR-FROSTED LASER FOR NONINVASIVE MONITORING OF GLUCOSE, KETONES, HBA1C AND OTHER BLOOD COMPONENTS
US9993159B2 (en) 2012-12-31 2018-06-12 Omni Medsci, Inc. Near-infrared super-continuum lasers for early detection of breast and other cancers
WO2014143276A2 (en) 2012-12-31 2014-09-18 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for natural gas leak detection, exploration, and other active remote sensing applications
US10660526B2 (en) 2012-12-31 2020-05-26 Omni Medsci, Inc. Near-infrared time-of-flight imaging using laser diodes with Bragg reflectors
US9107994B2 (en) 2013-01-18 2015-08-18 Medtronic Minimed, Inc. Systems for fluid reservoir retention
US9033924B2 (en) 2013-01-18 2015-05-19 Medtronic Minimed, Inc. Systems for fluid reservoir retention
US9522223B2 (en) 2013-01-18 2016-12-20 Medtronic Minimed, Inc. Systems for fluid reservoir retention
US10682460B2 (en) 2013-01-28 2020-06-16 Smiths Medical Asd, Inc. Medication safety devices and methods
US9308321B2 (en) 2013-02-18 2016-04-12 Medtronic Minimed, Inc. Infusion device having gear assembly initialization
US8920381B2 (en) 2013-04-12 2014-12-30 Medtronic Minimed, Inc. Infusion set with improved bore configuration
US9861290B1 (en) 2013-06-05 2018-01-09 Rittenhouse Engineering, LLC Wireless medical sensor system
CA3130345A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US9433731B2 (en) 2013-07-19 2016-09-06 Medtronic Minimed, Inc. Detecting unintentional motor motion and infusion device incorporating same
US9402949B2 (en) 2013-08-13 2016-08-02 Medtronic Minimed, Inc. Detecting conditions associated with medical device operations using matched filters
US9880528B2 (en) 2013-08-21 2018-01-30 Medtronic Minimed, Inc. Medical devices and related updating methods and systems
US9889257B2 (en) 2013-08-21 2018-02-13 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods for updating medical devices
US9259528B2 (en) 2013-08-22 2016-02-16 Medtronic Minimed, Inc. Fluid infusion device with safety coupling
US9750877B2 (en) 2013-12-11 2017-09-05 Medtronic Minimed, Inc. Predicted time to assess and/or control a glycemic state
US9750878B2 (en) 2013-12-11 2017-09-05 Medtronic Minimed, Inc. Closed-loop control of glucose according to a predicted blood glucose trajectory
US9849240B2 (en) 2013-12-12 2017-12-26 Medtronic Minimed, Inc. Data modification for predictive operations and devices incorporating same
US10105488B2 (en) 2013-12-12 2018-10-23 Medtronic Minimed, Inc. Predictive infusion device operations and related methods and systems
US9694132B2 (en) 2013-12-19 2017-07-04 Medtronic Minimed, Inc. Insertion device for insertion set
US9399096B2 (en) 2014-02-06 2016-07-26 Medtronic Minimed, Inc. Automatic closed-loop control adjustments and infusion systems incorporating same
US9861748B2 (en) 2014-02-06 2018-01-09 Medtronic Minimed, Inc. User-configurable closed-loop notifications and infusion systems incorporating same
US9987422B2 (en) 2014-03-24 2018-06-05 Medtronic Minimed, Inc. Fluid infusion patch pump device with automatic startup feature
US10001450B2 (en) 2014-04-18 2018-06-19 Medtronic Minimed, Inc. Nonlinear mapping technique for a physiological characteristic sensor
US10232113B2 (en) 2014-04-24 2019-03-19 Medtronic Minimed, Inc. Infusion devices and related methods and systems for regulating insulin on board
US9681828B2 (en) 2014-05-01 2017-06-20 Medtronic Minimed, Inc. Physiological characteristic sensors and methods for forming such sensors
US10275572B2 (en) 2014-05-01 2019-04-30 Medtronic Minimed, Inc. Detecting blockage of a reservoir cavity during a seating operation of a fluid infusion device
US10007765B2 (en) 2014-05-19 2018-06-26 Medtronic Minimed, Inc. Adaptive signal processing for infusion devices and related methods and systems
US10152049B2 (en) 2014-05-19 2018-12-11 Medtronic Minimed, Inc. Glucose sensor health monitoring and related methods and systems
US10274349B2 (en) 2014-05-19 2019-04-30 Medtronic Minimed, Inc. Calibration factor adjustments for infusion devices and related methods and systems
EP3161778A4 (en) 2014-06-30 2018-03-14 Baxter Corporation Englewood Managed medical information exchange
US9766684B2 (en) * 2014-07-21 2017-09-19 Apple Inc. Telemetry for power and thermal management
US9839753B2 (en) 2014-09-26 2017-12-12 Medtronic Minimed, Inc. Systems for managing reservoir chamber pressure
US9833563B2 (en) 2014-09-26 2017-12-05 Medtronic Minimed, Inc. Systems for managing reservoir chamber pressure
US11107574B2 (en) 2014-09-30 2021-08-31 Baxter Corporation Englewood Management of medication preparation with formulary management
US11575673B2 (en) 2014-09-30 2023-02-07 Baxter Corporation Englewood Central user management in a distributed healthcare information management system
US10279126B2 (en) 2014-10-07 2019-05-07 Medtronic Minimed, Inc. Fluid conduit assembly with gas trapping filter in the fluid flow path
US9833564B2 (en) 2014-11-25 2017-12-05 Medtronic Minimed, Inc. Fluid conduit assembly with air venting features
US9987420B2 (en) 2014-11-26 2018-06-05 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods for fluid infusion device with automatic reservoir fill
US10195341B2 (en) 2014-11-26 2019-02-05 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods for fluid infusion device with automatic reservoir fill
US9636453B2 (en) 2014-12-04 2017-05-02 Medtronic Minimed, Inc. Advance diagnosis of infusion device operating mode viability
US9943645B2 (en) 2014-12-04 2018-04-17 Medtronic Minimed, Inc. Methods for operating mode transitions and related infusion devices and systems
JP2018503180A (ja) 2014-12-05 2018-02-01 バクスター・コーポレーション・イングルウッドBaxter Corporation Englewood 用量調製データ分析
US9937292B2 (en) 2014-12-09 2018-04-10 Medtronic Minimed, Inc. Systems for filling a fluid infusion device reservoir
US10265031B2 (en) 2014-12-19 2019-04-23 Medtronic Minimed, Inc. Infusion devices and related methods and systems for automatic alert clearing
US10307535B2 (en) 2014-12-19 2019-06-04 Medtronic Minimed, Inc. Infusion devices and related methods and systems for preemptive alerting
US10269454B2 (en) 2015-01-06 2019-04-23 Stryker Corporation Method of configuring devices in an operating theater
AU2016226164A1 (en) 2015-03-03 2017-10-19 Baxter Corporation Englewood Pharmacy workflow management with integrated alerts
US10307528B2 (en) 2015-03-09 2019-06-04 Medtronic Minimed, Inc. Extensible infusion devices and related methods
WO2016160369A1 (en) 2015-03-20 2016-10-06 Zoll Medical Corporation Systems for self-testing an ambulatory medical device
US10449298B2 (en) 2015-03-26 2019-10-22 Medtronic Minimed, Inc. Fluid injection devices and related methods
US10835449B2 (en) 2015-03-30 2020-11-17 Zoll Medical Corporation Modular components for medical devices
US9999721B2 (en) 2015-05-26 2018-06-19 Medtronic Minimed, Inc. Error handling in infusion devices with distributed motor control and related operating methods
US10137243B2 (en) 2015-05-26 2018-11-27 Medtronic Minimed, Inc. Infusion devices with distributed motor control and related operating methods
US10575767B2 (en) 2015-05-29 2020-03-03 Medtronic Minimed, Inc. Method for monitoring an analyte, analyte sensor and analyte monitoring apparatus
US10010668B2 (en) 2015-06-22 2018-07-03 Medtronic Minimed, Inc. Occlusion detection techniques for a fluid infusion device having a rotary pump mechanism and a force sensor
US9987425B2 (en) 2015-06-22 2018-06-05 Medtronic Minimed, Inc. Occlusion detection techniques for a fluid infusion device having a rotary pump mechanism and sensor contact elements
US9878095B2 (en) 2015-06-22 2018-01-30 Medtronic Minimed, Inc. Occlusion detection techniques for a fluid infusion device having a rotary pump mechanism and multiple sensor contact elements
US9993594B2 (en) 2015-06-22 2018-06-12 Medtronic Minimed, Inc. Occlusion detection techniques for a fluid infusion device having a rotary pump mechanism and rotor position sensors
US9879668B2 (en) 2015-06-22 2018-01-30 Medtronic Minimed, Inc. Occlusion detection techniques for a fluid infusion device having a rotary pump mechanism and an optical sensor
CA2985719C (en) 2015-06-25 2024-03-26 Gambro Lundia Ab Medical device system and method having a distributed database
US10463297B2 (en) 2015-08-21 2019-11-05 Medtronic Minimed, Inc. Personalized event detection methods and related devices and systems
US10478557B2 (en) 2015-08-21 2019-11-19 Medtronic Minimed, Inc. Personalized parameter modeling methods and related devices and systems
US10293108B2 (en) 2015-08-21 2019-05-21 Medtronic Minimed, Inc. Infusion devices and related patient ratio adjustment methods
US10201657B2 (en) 2015-08-21 2019-02-12 Medtronic Minimed, Inc. Methods for providing sensor site rotation feedback and related infusion devices and systems
US20170053084A1 (en) 2015-08-21 2017-02-23 Medtronic Minimed, Inc. Data analytics and reporting of glucose-related information
US10252070B2 (en) 2015-09-08 2019-04-09 Zoll Medical Corporation Secure limited components for use with medical devices
US10117992B2 (en) 2015-09-29 2018-11-06 Medtronic Minimed, Inc. Infusion devices and related rescue detection methods
US11666702B2 (en) 2015-10-19 2023-06-06 Medtronic Minimed, Inc. Medical devices and related event pattern treatment recommendation methods
US11501867B2 (en) 2015-10-19 2022-11-15 Medtronic Minimed, Inc. Medical devices and related event pattern presentation methods
US10146911B2 (en) 2015-10-23 2018-12-04 Medtronic Minimed, Inc. Medical devices and related methods and systems for data transfer
US10037722B2 (en) 2015-11-03 2018-07-31 Medtronic Minimed, Inc. Detecting breakage in a display element
US10449306B2 (en) 2015-11-25 2019-10-22 Medtronics Minimed, Inc. Systems for fluid delivery with wicking membrane
US11709747B2 (en) 2016-01-08 2023-07-25 Zoll Medical Corporation Patient assurance system and method
US11617538B2 (en) 2016-03-14 2023-04-04 Zoll Medical Corporation Proximity based processing systems and methods
US10674911B2 (en) 2016-03-30 2020-06-09 Zoll Medical Corporation Systems and methods of integrating ambulatory medical devices
US10565396B2 (en) 2016-03-30 2020-02-18 Zoll Medical Corporation Patient data hub
US10426342B2 (en) 2016-03-31 2019-10-01 Zoll Medical Corporation Remote access for ambulatory medical device
US10589038B2 (en) 2016-04-27 2020-03-17 Medtronic Minimed, Inc. Set connector systems for venting a fluid reservoir
EP3363349A1 (de) * 2016-08-25 2018-08-22 seca ag Messeinrichtung zur bestimmung physiologischer messwerte eines patienten und sensoreinheit
US11097051B2 (en) 2016-11-04 2021-08-24 Medtronic Minimed, Inc. Methods and apparatus for detecting and reacting to insufficient hypoglycemia response
US10238030B2 (en) 2016-12-06 2019-03-26 Medtronic Minimed, Inc. Wireless medical device with a complementary split ring resonator arrangement for suppression of electromagnetic interference
CN110100283B (zh) 2016-12-21 2023-07-04 甘布罗伦迪亚股份公司 包括具有支持外域的安全集群域的信息技术基础架构的医疗设备系统
US10272201B2 (en) 2016-12-22 2019-04-30 Medtronic Minimed, Inc. Insertion site monitoring methods and related infusion devices and systems
US10532165B2 (en) 2017-01-30 2020-01-14 Medtronic Minimed, Inc. Fluid reservoir and systems for filling a fluid reservoir of a fluid infusion device
US10500135B2 (en) 2017-01-30 2019-12-10 Medtronic Minimed, Inc. Fluid reservoir and systems for filling a fluid reservoir of a fluid infusion device
US10363365B2 (en) 2017-02-07 2019-07-30 Medtronic Minimed, Inc. Infusion devices and related consumable calibration methods
US10552580B2 (en) 2017-02-07 2020-02-04 Medtronic Minimed, Inc. Infusion system consumables and related calibration methods
US11207463B2 (en) 2017-02-21 2021-12-28 Medtronic Minimed, Inc. Apparatuses, systems, and methods for identifying an infusate in a reservoir of an infusion device
US10646649B2 (en) 2017-02-21 2020-05-12 Medtronic Minimed, Inc. Infusion devices and fluid identification apparatuses and methods
US11213691B2 (en) 2017-02-27 2022-01-04 Zoll Medical Corporation Ambulatory medical device interaction
US11123014B2 (en) 2017-03-21 2021-09-21 Stryker Corporation Systems and methods for ambient energy powered physiological parameter monitoring
WO2019209963A1 (en) 2018-04-24 2019-10-31 Deka Products Limited Partnership Apparatus and system for fluid delivery
EP4221826A1 (en) 2020-09-30 2023-08-09 Zoll Medical Corporation Remote monitoring devices and related methods and systems with audible aed signal listening

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338157B1 (en) * 1992-09-09 1999-11-02 Sims Deltec Inc Systems and methods for communicating with ambulat
US3946159A (en) * 1973-03-23 1976-03-23 Vital Signs, Incorporated Hospital communication system
US3986498A (en) * 1975-09-08 1976-10-19 Videodetics Corporation Remote ECG monitoring system
US4150284A (en) * 1977-04-28 1979-04-17 Texas Instruments Incorporated Medical patient condition monitoring system
US5062151A (en) * 1983-01-13 1991-10-29 Fisher Berkeley Corporation Communication system
AU8526582A (en) * 1982-04-23 1983-11-21 Reinhold Herbert Edward Ambulatory monitoring system with real time analysis and telephone transmission
US5012411A (en) * 1985-07-23 1991-04-30 Charles J. Policastro Apparatus for monitoring, storing and transmitting detected physiological information
US4715385A (en) * 1986-09-26 1987-12-29 Marquette Electronics, Inc. Patient monitoring system having transportable data module and display unit
US4952928A (en) * 1988-08-29 1990-08-28 B. I. Incorporated Adaptable electronic monitoring and identification system
DE3924214A1 (de) * 1989-07-21 1991-01-24 Mueller & Sebastiani Elek Gmbh Verfahren und system zur datenauswertung von langzeit-ekg-geraeten
US5022404A (en) * 1989-10-16 1991-06-11 Marquette Electronics. Inc. Cardiac monitoring method and apparatus
US5025808A (en) * 1990-01-31 1991-06-25 Marquette Electronics, Inc. Cardiac monitoring method and apparatus
US5086776A (en) * 1990-03-06 1992-02-11 Precision Diagnostics, Inc. Apparatus and method for sensing cardiac performance
US5113869A (en) * 1990-08-21 1992-05-19 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable ambulatory electrocardiogram monitor
EP0550517B1 (en) * 1990-08-31 1998-12-23 The General Hospital Corporation A system for managing multiple devices, for example, portable patient monitoring devices in a network
US5319355A (en) * 1991-03-06 1994-06-07 Russek Linda G Alarm for patient monitor and life support equipment system
US5339822A (en) * 1991-05-07 1994-08-23 Protocol Systems, Inc. Method of validating physiologic events resulting from a heartbeat
US5238001A (en) * 1991-11-12 1993-08-24 Stuart Medical Inc. Ambulatory patient monitoring system having multiple monitoring units and optical communications therebetween
US5257627A (en) * 1991-11-14 1993-11-02 Telmed, Inc. Portable non-invasive testing apparatus
DE69215204T2 (de) * 1992-01-29 1997-03-13 Hewlett Packard Gmbh Verfahren und System zur Überwachung von Lebensfunktionen
US5441047A (en) * 1992-03-25 1995-08-15 David; Daniel Ambulatory patient health monitoring techniques utilizing interactive visual communication
US5331549A (en) * 1992-07-30 1994-07-19 Crawford Jr John M Medical monitor system
DE69331664T2 (de) * 1992-11-09 2002-10-17 Ilife Systems Inc Vorrichtung und verfahren zur fernmessung von physiologischen grössen
US5351694A (en) * 1992-11-16 1994-10-04 Protocol Systems, Inc. Noninvasive-blood-pressure (NIBP) monitoring apparatus with noninflatable, pressure-information-providing (PIP) structure
US5307263A (en) * 1992-11-17 1994-04-26 Raya Systems, Inc. Modular microprocessor-based health monitoring system
US5375604A (en) * 1992-12-11 1994-12-27 Siemens Medical Electronics, Inc. Transportable modular patient monitor
DE69328011T2 (de) * 1992-12-11 2000-08-03 Siemens Medical Systems Inc Tragbares modulares Patientenüberwachungsgerät mit Datenerfassungsmodul
JP3466612B2 (ja) * 1992-12-11 2003-11-17 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッド 患者監視システムのドッキングステーション
EP0602459B1 (en) * 1992-12-16 1999-11-03 Siemens Medical Systems, Inc. System for monitoring patient location and data
US5431171A (en) * 1993-06-25 1995-07-11 The Regents Of The University Of California Monitoring fetal characteristics by radiotelemetric transmission
US5417222A (en) * 1994-01-21 1995-05-23 Hewlett-Packard Company Patient monitoring system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197081A (ja) * 1999-09-17 2001-07-19 General Electric Co <Ge> 統合型計算機式器材管理システム
KR100919140B1 (ko) * 2007-08-14 2009-09-25 (주)엠젠 생체역학 파라미터별 생체역학 데이터 수집 방법 및 상기방법을 수행하기 위한 시스템
JP2015096231A (ja) * 2009-09-18 2015-05-21 セント ジュード メディカル システムズ アクチェボラーグ 傍受装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0707825B1 (en) 2000-12-13
US5687734A (en) 1997-11-18
EP0707825A3 (en) 1998-11-25
DE69519619T2 (de) 2001-04-12
JP4121568B2 (ja) 2008-07-23
DE69519619D1 (de) 2001-01-18
EP0707825A2 (en) 1996-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121568B2 (ja) フレキシブルな患者モニタ・システム
JP3817283B2 (ja) 患者モニタ・システム
US5579775A (en) Dynamic control of a patient monitoring system
EP0601589B1 (en) Transportable modular patient monitor with data acquisition modules
EP0673223B1 (en) Transportable modular patient monitor
JPH08237759A (ja) 遠隔測定ドッキング・ステーション
US5687717A (en) Patient monitoring system with chassis mounted or remotely operable modules and portable computer
US6740033B1 (en) Multi-parameter capability transmitter for wireless telemetry systems
US6533723B1 (en) Multiple-link cable management apparatus
US7129836B2 (en) Wireless subject monitoring system
JPH07213494A (ja) 患者モニタ装置
US20020193846A1 (en) Instrumentation and software for remote monitoring and programming of implantable medical devices (IMDs)
WO1999013766A1 (en) Critical care management system incorporating remote imaging and telemetry
EP1099407B1 (en) Handle with integrated antenna
JPH07163528A (ja) 生命徴候情報を収集し、監視する方法とそのシステム
US20040249279A1 (en) Patient monitor for processing signals from an ultrasound probe
JP2007521048A (ja) 複数の動作モードにおいて患者パラメータを監視および処理する携帯型システム
CN115225658A (zh) 通讯模块、医疗设备、监护系统及监护方法
JP2002177225A (ja) 医療用機器接続用端子及びそれを用いた集中モニタシステム
JP2806355B2 (ja) 在宅患者生体情報取得システム
EP1589464A2 (en) Transtelephonic multifunctional electrocardiograph
JP4837815B2 (ja) 無線遠隔計測システムの多パラメータ機能送信器
Franchi et al. Technologies and devices for the telemonitoring of biomedical signals: an integrated approach

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees