JPH08236138A - 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法 - Google Patents

固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH08236138A
JPH08236138A JP7039789A JP3978995A JPH08236138A JP H08236138 A JPH08236138 A JP H08236138A JP 7039789 A JP7039789 A JP 7039789A JP 3978995 A JP3978995 A JP 3978995A JP H08236138 A JPH08236138 A JP H08236138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
air electrode
group
solid electrolyte
periodic table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7039789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3339983B2 (ja
Inventor
Masahito Nishihara
雅人 西原
Takashi Shigehisa
高志 重久
Shoji Yamashita
祥二 山下
Masahide Akiyama
雅英 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP03978995A priority Critical patent/JP3339983B2/ja
Publication of JPH08236138A publication Critical patent/JPH08236138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339983B2 publication Critical patent/JP3339983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【構成】固体電解質3、空気極2、燃料極4および集電
体5を具備し、少なくとも空気極2と集電体5を同時焼
成してなる固体電解質燃料電池セルにおいて、空気極2
を、周期律表第3a族元素から選ばれる少なくとも1種
と、Ca、Sr、Baの群から選ばれる少なくとも1種
と、Mnと、Co、Ni、Feの群から選ばれる少なく
とも1種とを含むペロブスカイト型複合酸化物の主結晶
相と、周期律表第3a族元素の酸化物の第2相から構成
し、集電体5を周期律表第3a族元素から選ばれる少な
くとも1種と、Ca、Sr、Ba、Mgの群から選ばれ
る少なくとも1種と、Crとを含むペロブスカイト型複
合酸化物により構成する。 【効果】空気極と集電体とを同時焼成した場合における
集電体の焼結不良を改善することができる。これにより
セル製造の歩留り向上と低コスト化を実現できる。しか
も、集電体の集電性が高くなるために燃料電池セルの発
電性能をも高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体電解質型燃料電池
セルに関し、詳細には、空気極と集電体との同時焼成が
可能な固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来技術】従来より、固体電解質型燃料電池はその作
動温度が900〜1050℃と高温であるため発電効率
が高く、第3世代の発電システムとして期待されてい
る。一般に、固体電解質型燃料電池セルには、円筒型と
平板型が知られている。平板型燃料電池セルは、発電の
単位体積当り出力密度が高いという特長を有するが、実
用化に関してはガスシ−ル不完全性やセル内の温度分布
の不均一性などの問題がある。それに対して、円筒型燃
料電池セルでは、出力密度は低いものの、セルの機械的
強度が高く、またセル内の温度の均一性が保てるという
特長がある。両形状の固体電解質燃料電池セルとも、そ
れぞれの特長を生かして積極的に研究開発が進められて
いる。
【0003】円筒型燃料電池の単セルは、図1に示した
ように開気孔率40%程度のCaO安定化ZrO2 を支
持管1とし、その上にLaMnO3 系材料からなる多孔
性の空気極2を形成し、その表面にY2 3 安定化Zr
2 からなる固体電解質3を被覆し、さらにこの表面に
多孔性のNi−ジルコニアの燃料極4が設けられてい
る。燃料電池のモジュ−ルにおいては、各単セルはLa
CrO3 系の集電体(インターコネクタ)5を介して接
続される。発電は、支持管1内部に空気(酸素)を、外
部に燃料(水素)を流し、1000〜1050℃の温度
で行われる。
【0004】近年、このセル作製の工程においてプロセ
スを単純化するため、空気極材料であるLaMnO3
材料を直接多孔性の支持管として使用する試みがなされ
ている。空気極としての機能を合せ持つ支持管材料とし
ては、LaをCaで20原子%またはSrで10〜15
原子%置換したLaMnO3 固溶体材料が用いられてい
る。
【0005】また、上記のような燃料電池セルを製造す
る方法としては、例えばCaO安定化ZrO2 からなる
絶縁粉末を押し出し成形法などにより円筒状に成形後、
これを焼成して円筒状支持体を作製し、その支持管の外
周面に空気極、固体電解質、燃料極、あるいは集電体の
スラリーを塗布してこれを順次焼成して積層するか、あ
るいは円筒状支持管の表面に電気化学的蒸着法(EVD
法)やプラズマ溶射法などにより空気極、固体電解質、
燃料極あるいは集電体を順次形成することも行われてい
る。
【0006】最近では、セルの製造工程を簡略化するた
めに、各構成材料のうち少なくとも2つを同時焼成する
方法も提案されている。この同時焼成法は、製造工程数
が少なくなるためにセルの製造時の歩留り向上、コスト
低減に有利である。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】そこで、本発明者ら
は、各種の組み合わせによる同時焼成を試みた結果、L
aMnO3 系材料からなる空気極と、LaCrO3 系材
料からなる集電体とを同時焼成した場合、両者の界面付
近の集電体側が緻密に焼成されず、空気極と集電体との
電気的な接続が不十分となり本来の発電性能が発揮され
ないという欠陥が生じることがわかった。
【0008】この原因について、種々検討を行った結
果、空気極としてLaCrO3 系クロマイト化合物と、
集電体としてLaMnO3 系マンガナイト化合物とを同
時焼成すると、空気極中のMnが集電体とを同時焼成し
た場合、空気極中のMnが集電体中に拡散し、この拡散
したMnが集電体中のCrと置換し、Crが蒸気として
放出される。この放出されたCrは、焼結過程での粒子
の接触部(ネック部)にCr2 3 として凝縮堆積し焼
結を阻害する結果、特に空気極との界面近傍において緻
密なクロマイト化合物が形成されないためであることが
わかった。
【0009】よって、本発明は、空気極と集電体とを同
時焼成した場合において、上述のような問題が発生する
ことなく、緻密な集電体を形成することのできる固体電
解質型燃料電池セルおよびその製造方法を提供すること
を目的とするものである。
【0010】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは、上記目
的に対して特に空気極および集電体の組成の点で検討を
重ねた結果、空気極を周期律表第3a族元素から選ばれ
る少なくとも1種と、Ca、Sr、Baの群から選ばれ
る少なくとも1種と、Mnと、Co、Ni、Feの群か
ら選ばれる少なくとも1種とを含むペロブスカイト型複
合酸化物を主結晶相として含み、さらに周期律表第3a
族元素を含む酸化物からなる第2相が析出する組成物を
用いて、同時焼成すると、前記第2相の存在がMnの拡
散を防止することが判明し、これにより集電体の緻密化
が阻害されることなく、良好な空気極と集電体との接合
状態が形成されることを見いだし本発明に至った。
【0011】即ち、本発明の固体電解質型燃料電池セル
は、固体電解質の片面に空気極、他面に燃料極が形成さ
れ、且つ前記固体電解質および前記空気極と電気的に接
続された集電体を具備した固体電解質燃料電池セルにお
いて、前記空気極を、周期律表第3a族元素から選ばれ
る少なくとも1種と、Ca、Sr、Baの群から選ばれ
る少なくとも1種と、Mnと、Co、Ni、Feの群か
ら選ばれる少なくとも1種とを含むペロブスカイト型複
合酸化物を主結晶相とし、周期律表第3a族元素を含む
酸化物からなる第2相を含む複合酸化物、特に、前記空
気極の全体組成を下記化1
【0012】
【化1】
【0013】と表した時、0.1≦x≦0.6、0<y
≦0.2、0≦z≦0.3を満足する複合酸化物により
構成し、前記集電体を、周期律表第3a族元素から選ば
れる少なくとも1種と、Ca、Sr、Ba、Mgの群か
ら選ばれる少なくとも1種と、Crとを含むペロブスカ
イト型結晶を主結晶相とする複合酸化物により構成した
ことを特徴とするものである。
【0014】また、本発明の固体電解質型燃料電池セル
の製造方法によれば、全体組成を上記化1と表した時、
0.1≦x≦0.6、0<y≦0.2、0≦z≦0.3
を満足する組成物からなる空気極成形体と、周期律表第
3a族元素から選ばれる少なくとも1種と、Ca、S
r、Ba、Mgの群から選ばれる少なくとも1種と、C
rとを含む酸化物の組成物からなる集電体成形体とを積
層した後、これを酸化性雰囲気中で同時に焼成する工程
を含むことを特徴とするものである。
【0015】以下、本発明を詳述する。本発明の固体電
解質型燃料電池セルにおける空気極は、組織上、周期律
表第3a族元素から選ばれる少なくとも1種と、Ca、
Sr、Baの群から選ばれる少なくとも1種と、Mn
と、Co、Ni、Feの群から選ばれる少なくとも1種
を含むペロブスカイト型複合酸化物と、周期律表第3a
族元素を含む酸化物からなる第2相を含む複合酸化物に
より構成される。従って、この空気極全体の組成におい
ては、周期律表第3a族元素が、ペロブスカイト型組成
よりも過剰に含まれるものであり、具体的には、その組
成式を下記化1
【0016】
【化1】
【0017】と表した時、0.1≦x≦0.6、0<y
≦0.2、0≦z≦0.3を満足するものである。
【0018】ここで、空気極の組成において、Ca、S
rあるいはBaの添加は空気極の電気伝導度を高めると
ともに、他の固体電解質や集電体との熱膨張係数を整合
を図る作用をなす。しかしその量が多いとペロブスカイ
ト型結晶以外の相が生成され、空気極が緻密化してしま
い、多孔質電極が形成されないため、x値を0.1≦x
≦0.6の範囲に定めた。望ましくは0.1≦x≦0.
3である。
【0019】また、ABO3 で表されるペロブスカイト
型結晶において、Aサイト量をBサイト量より過剰とす
ることで、周期律表第3a族元素を含む酸化物相を析出
させることにより、Mnの拡散を抑制することができ
る。しかしながら、その過剰分、即ち、上記化1におけ
るy値が大きすぎると、焼結性が低下する。また、電気
伝導度も低下し、固体電解質と集電体との熱膨張係数の
整合性が悪くなることから、y値を0<y≦0.2に定
めた。望ましくは、0<y≦0.1である。なお、空気
極構成成分の周期律表第3a族元素としては、La,
Y、Yb、Sc、Sm、Er、Nd、Gd、Dy等が挙
げられる。これらの中でも特にLa、Y、Yb、Ndが
有効である。
【0020】また、Co、NiあるいはFeの添加も、
空気極と直接接触する固体電解質や後述する集電体への
Mnの拡散を防止する作用をなすが、その量が多すぎる
とペロブスカイト型結晶以外の相が生成され、空気極が
緻密化することから、z値を0≦z≦0.3の範囲に定
めた。望ましくは0≦z≦0.1である。
【0021】また、空気極において、主結晶相を構成す
るペロブスカイト型結晶相は、平均結晶粒径が3〜20
μm、特に5〜15μmであることが望ましい。これ
は、主結晶相の粒径が3μmより小さいと強度は高いも
ののガスの透過性が低く、20μmを越えるとガス透過
性は高くなるものの強度が不十分となるためである。な
お、空気極の開気孔率はガス透過性の点で20〜45
%、特に30〜40%が適当である。また、平均細孔径
は、1.0〜5.0μmの範囲がガス透過性に優れる。
【0022】一方、本発明の固体電解質型燃料電池セル
における集電体は、周期律表第3a族元素から選ばれる
少なくとも1種と、Ca、Sr、Ba、Mgの群から選
ばれる少なくとも1種と、Crとを含むペロブスカイト
型複合酸化物を主結晶相とする。より具体的には、その
組成を下記化2
【0023】
【化2】
【0024】で表した時、化2中のa、b、cおよびp
が a+b+c+p=2 0<a、0<c、0<p 0.002≦b≦0.9 0.001≦b−c≦0.8 を満足するものが望ましい。
【0025】この集電体の組成を上記の範囲に限定した
のは、Mg、Ca等のD元素量(b)が0.002より
小さいと電気伝導度が小さくなり、導電性セラミックス
としての本質的特性が得られず、燃料電池セルのセパレ
ータ、インターコネクタ、発熱素子として使用できず、
逆に0.9より大きいと電気伝導度が小さくなることと
もに焼結性も悪くなる。さらに、上記b値とE元素量
(c)との差(b−c)が0.001より小さいと電気
伝導度が小さく、逆に0.8を超えると焼結性が低下す
る。
【0026】なお、この集電体を構成する導電性セラミ
ックスは、Crの一部をCrに対して30原子%以下の
割合でMn、Fe、Coで置換することもできる。
【0027】また、前記集電体は、ペロブスカイト型結
晶相を主相とするもので、その平均結晶粒径は50μm
以下、特に20μm以下であることが望ましい。なお、
集電体の開気孔率は、ガス透過性を防ぐ観点から1%以
下、特に0.5%以下の緻密体であることが望ましい。
【0028】本発明における燃料電池セルにおける固体
電解質としては、Y2 3 やCeO2 、Yb2 3 など
の希土類元素酸化物の他、CaO、MgOなどの周知の
安定化剤により安定化されたZrO2 が使用され、熱膨
張係数は9〜12×10- 6/℃程度であることが望ま
しい。また、燃料極としてはNiを30〜80重量%含
有し残部が安定化ZrO2 (Y2 3 などの安定化剤を
含む)からなる多孔質のサーメット材料からなることが
望ましい。
【0029】なお、本発明の燃料電池セルの構造は、図
1に示される円筒型燃料電池セルの他、板状の空気極、
固体電解質、燃料極および集電体が積層されてなる周知
の平板型燃料電池セルの構造であってもよい。
【0030】次に、本発明の固体電解質型燃料電池セル
の製造方法について、図1に示される円筒型燃料電池セ
ルを例として説明する。本発明の製造方法における大き
な特徴は、空気極と集電体とを同時焼成により焼結させ
る点である。
【0031】まず、円筒型支持管を準備する。この円筒
型支持管は例えばY2 3 あるいはCaO安定化ZrO
2 などの多孔質材料を用いて押出成形などにより成形し
た後、これを焼成することにより得られる。
【0032】次に、この円筒状支持管の表面に前記空気
極を構成する組成物からなる成形体層を形成する。この
空気極成形体層は、まず、前述した化1で示される組成
となるように、周期律表第3a族元素酸化物、アルカリ
土類元素酸化物、Mn酸化物、Co、Ni、Feなどの
金属酸化物の各粉末、あるいは熱処理により酸化物を形
成できる各金属の炭酸塩、硝酸塩、酢酸塩などを調合し
た後、これを1400〜1600℃を仮焼処理して固溶
体化処理する。その後、この固溶体物を粉砕処理して固
溶体粉末を得る。
【0033】そして、この固溶体粉末を用いてスラリー
を調製しそのスラリーを前記円筒状支持管の表面に塗布
乾燥するか、あるいは固溶体粉末を用いてドクターブレ
ード法などによりグリーンシートを作製し、これを支持
管表面に巻き付けて空気極成形体層を形成する。
【0034】次に、この空気極成形体層の表面の一部に
集電体成形体層を積層する。集電体成形体層も空気極成
形体層と同様に前述した化2で示される組成となるよう
に、周期律表第3a族元素酸化物、アルカリ土類元素酸
化物、Cr酸化物、Mn酸化物、ZrやHfの酸化物な
どの金属酸化物の各粉末、あるいは熱処理により酸化物
を形成できる上記金属の炭酸塩、硝酸塩、酢酸塩などを
調合した後、これを1400〜1600℃を仮焼処理し
て固溶体化処理する。その後、この固溶体物を粉砕処理
して固溶体粉末を得る。
【0035】そして、この固溶体粉末を用いてスラリー
を調製しそのスラリーを前記空気極成形体層の所定箇所
にに塗布乾燥するか、あるいは固溶体粉末を用いてドク
ターブレード法などによりグリーンシートを作製し、こ
れを空気極成形体層表面の一部に有機系接着剤などを用
いて貼りつけて集電体成形体層を形成する。
【0036】次に、これら積層体を大気などの酸化性雰
囲気中で1300〜1600℃の温度で3〜15時間程
度焼成することにより、前記空気極成形体層と集電体成
形体層を同時に焼結させる。
【0037】また、固体電解質および燃料極は、それぞ
れ空気極と集電体を同時焼結した積層焼結体の所定箇所
に順次それらの成形体層を形成して焼結させるか、ある
いは前記空気極成形体層と集電体成形体層を形成した
後、さらに固体電解質成形体層および/または燃料極成
形体層を積層し、これらを同時に焼成することもでき
る。
【0038】本発明における製造方法は、上記円筒状支
持管を有する場合に限られず、空気極が円筒状支持管を
兼ねる場合には空気極成形体層に代わり、押し出し成形
や冷間静水圧成形法などにより円筒状空気極成形体に成
形する以外は、上記と同様に各構成要素を積層して作製
すればよい。
【0039】また、平板型燃料電池セルの場合には、各
構成要素の板状成形体を作製し、少なくとも空気極成形
体層と集電体成形体層とを積層して同時焼成し、場合に
よっては固体電解質成形体層や燃料極成形体層を積層し
て同時焼成すればよい。
【0040】
【作用】これまで、LaMnO3 などのマンガナイト化
合物からなる空気極と、LaCrO3 などのクロマイト
化合物からなる集電体とを同時焼成した場合、空気極中
のMnが集電体中に拡散し、この拡散したMnが集電体
中のCrと置換し、Crが蒸気として放出される。この
放出されたCrは、焼結過程での粒子の接触部(ネック
部)にCr2 3 としれ凝縮堆積し焼結を阻害する結
果、特に空気極との界面近傍において緻密なクロマイト
化合物が形成されない。
【0041】本発明の燃料電池セルによれば、空気極
を、周期律表第3a族元素から選ばれる少なくとも1種
と、Ca、Sr、Baの群から選ばれる少なくとも1種
と、Mnと、Co、Ni、Feの群から選ばれる少なく
とも1種とを含むペロブスカイト型複合酸化物を主結晶
相とし、さらに周期律表第3a族元素を含む酸化物の第
2 相を析出させ、且つ集電体を周期律表第3a族元素か
ら選ばれる少なくとも1種と、Ca、Sr、Ba、Mg
の群から選ばれる少なくとも1種と、Crと、Mnとを
含むペロブスカイト型複合酸化物により構成する。
【0042】かかる構成によれば、空気極中の周期律表
第3a族元素の酸化物がMnの拡散を抑制するととも
に、Co、Ni、FeもMnの拡散を低減させる作用を
有するため、空気極中のMnの集電体への拡散による集
電体中のCrの蒸発を防止する作用をなす。
【0043】その結果、前記空気極と前記集電体とを同
時に焼成した場合においても、Mn集電体の焼結を阻害
することなく、空気極と集電体との界面付近における緻
密化不足を解消し、集電体を緻密に焼結させることがで
きる。
【0044】従って、燃料電池セルを作製するのに空気
極と集電体とを何ら支障なく同時に焼成することができ
るために、セル作製の工程を簡略化することができセル
の製造時の歩留りやコストの低減を図ることができる。
【0045】また、燃料電池セルとして、空気極と集電
体との電気的接続が良好となり集電性が改善されるため
にセルから発生する電力を効率的に集電することがで
き、燃料電池セルの発電性能を高めることもできる。
【0046】
【実施例】固体電解質型燃料電池セルの各構成要素とし
て、円筒状空気極成形体、固体電解質成形体、燃料極成
形体および集電体成形体を以下のようにして作製した。
【0047】(円筒状空気極成形体)市販の純度99.
9%以上の各種周期律表第3a族元素酸化物、アルカリ
土類金属酸化物、Mn2 3 、CoO、NiO、Fe2
3 を出発原料としてこれを各金属元素が表1に示す所
定の組成になるように秤量混合した後、1500℃で3
時間仮焼し粉砕して平均粒径が5〜8μmの固溶体粉末
を得た。次に、この固溶体粉末にバインダーを添加し、
押出成形法で円筒状の空気極成形体を作製した。
【0048】(固体電解質成形体)共沈法により得られ
たY2 3 を8mol%の割合で含有する平均粒径が1
μmのZrO2 粉末に、水とバインダーを添加してスラ
リーを調製し、ドクターブレード法により厚み200μ
mの固体電解質成形体を作製した。
【0049】(燃料極成形体)NiO粉末とZrO
2 (10mol%Y2 3 含有)粉末を重量比で70:
30の割合で混合した混合粉末に水を溶媒として加えて
スラリーを作製し、ドクターブレード法により厚み70
μmの燃料極成形体を作製した。
【0050】(集電体成形体)市販の純度99.9%の
La2 3 、CaCO3 、ZrO2 、Cr2 3 、Mg
Oを出発原料として、これを所定の組成になるように秤
量混合した後、1500℃で3時間仮焼し粉砕して、平
均粒径が1〜3μmの固溶体粉末を得た。次に、この固
溶体粉末にバインダーを添加してスラリーを調製し、ド
クターブレード法により厚み100μmの集電体成形体
を作製した。
【0051】引き続き、上記各成形体を用いて以下の実
験を行った。 実験1 まず、表1、2の組成からなる円筒状空気極成形体の表
面に密着液を用いてLa(Zr0.05Mg0.1 Cr0.85
0.993 及びLa0.8 Ca0.22CrO3 の組成からなる
集電体成形体をロール状に巻きつけた後、これらを15
00℃で6時間の同時焼成した。焼成後の積層焼結体の
空気極/集電体の界面付近近傍における組織観察から集
電体側の多孔質な領域の厚みを測定した。また、それぞ
れの気孔率も同時に測定し、その結果を表1、2に示し
た。なお、各種の試料においてセルとして空気極の多孔
性、集電体の緻密性、集電体における多孔質層の厚みか
ら総合的評価を行なった。
【0052】
【表1】
【0053】
【表2】
【0054】表1、2に示すように、Aサイト/Bサイ
ト比が1.0で第2相の析出がなかった試料No.1、
6、30、35では、元素分析による測定の結果、集電
体へのMnの拡散が認められ、その結果集電体の多孔質
層の厚みが30μmを超えるものであった。一方、周期
律表第3a族元素酸化物からなる第2相が析出した上記
以外の試料は、Mnの拡散を抑制することができ、その
結果、いずれも多孔質層の厚みが30μm以下と優れた
ものであり、空気極の全体組成が前述した化1の組成を
満足するものは、空気極の気孔率が27%〜33%、集
電体の気孔率が0.5%以下、また多孔質層の厚みが3
0μm以下と優れたものであった。
【0055】しかし、Mnに対するNiの置換量が過多
の試料No.10、39、Caの比率が過多の試料No.1
6、45では、空気極の気孔率が低下しガス透過性が悪
かった。Aサイト/Bサイト比が1.0でMnをNiで
置換した試料No.6、35では多孔質層の厚みは試料N
o.1、30に比較して減少したがその効果は不十分であ
り、また集電体の気孔率も0.5%より若干高かった。
さらに、Aサイト量が過多の試料No.5、34では、焼
結性が悪いため空気極の気孔率が大きくなり強度が低か
った。しかも試料が短時間で分解した。
【0056】実験2 上記実験1の結果に基づき、燃料電池セルの作製を行
い、発電試験を行った。
【0057】まず、前記円筒状の空気極成形体の表面に
前記固体電解質成形体、燃料極成形体及び集電体成形体
をそれぞれの所定箇所に有機系接着剤を用いて巻き付け
た。得られた積層成形体を1500℃で6時間、大気中
で同時焼成して燃料電池セルを作製した。そして、この
セルの内側に酸素ガス、外側に水素ガスを流し、100
0℃で発電試験を行い、出力密度を測定しその結果を表
3に示した。
【0058】この際、前記空気極成形体及び集電体成形
体の組成の組み合わせとしては、表1、2の試料No.
1、3、14、16、29、34、54および56を用
いた。
【0059】
【表3】
【0060】表3の結果から明らかなように、本発明品
は、試料No.1、16、34に比較して出力密度が高
く、燃料電池セルの発電性能が高いものであった。
【0061】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
空気極と集電体とを同時焼成した場合における集電体の
焼結不良を改善することができる。これによりセル製造
の歩留り向上と低コスト化を実現できる。しかも、集電
体の集電性が高くなるために燃料電池セルの発電性能を
も高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】円筒型燃料電池セルの構造を示す図である。
【符号の説明】
1 支持管 2 空気極 3 固体電解質 4 燃料極 5 集電体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋山 雅英 鹿児島県国分市山下町1番4号 京セラ株 式会社総合研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体電解質の片面に空気極、他面に燃料極
    が形成され、且つ前記固体電解質および前記空気極と電
    気的に接続された集電体を具備し、少なくとも前記空気
    極と前記集電体とが同時に焼結された固体電解質燃料電
    池セルにおいて、前記集電体が、周期律表第3a族元素
    から選ばれる少なくとも1種と、Ca、Sr、Ba、M
    gの群から選ばれる少なくとも1種と、Crとを含むペ
    ロブスカイト型複合酸化物からなり、前記空気極が、周
    期律表第3a族元素から選ばれる少なくとも1種と、C
    a、Sr、Baの群から選ばれる少なくとも1種と、M
    nと、Co、Ni、Feの群から選ばれる少なくとも1
    種とを含むペロブスカイト型複合酸化物を主結晶相と
    し、周期律表第3a族元素を含有する酸化物結晶を第2
    相として含有し、且つその全体組成を下記化1 【化1】 と表した時、0.1≦x≦0.6、0<y≦0.2、0
    ≦z≦0.3を満足することを特徴とする固体電解質型
    燃料電池セル。
  2. 【請求項2】全体組成が下記化1 【化1】 と表した時、0.1≦x≦0.6、0<y≦0.2、0
    ≦z≦0.3を満足する組成物からなる空気極成形体
    と、周期律表第3a族元素から選ばれる少なくとも1種
    と、Ca、Sr、Ba、Mgの群から選ばれる少なくと
    も1種と、Crとを含む酸化物の組成物からなる集電体
    成形体とを積層した後、これを酸化性雰囲気中で同時に
    焼成する工程を含むことを特徴とする固体電解質型燃料
    電池セルの製造方法。
JP03978995A 1995-02-28 1995-02-28 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3339983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03978995A JP3339983B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03978995A JP3339983B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08236138A true JPH08236138A (ja) 1996-09-13
JP3339983B2 JP3339983B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=12562720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03978995A Expired - Fee Related JP3339983B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3339983B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295521A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固体酸化物形燃料電池
JP5097865B1 (ja) * 2011-10-14 2012-12-12 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP5522870B1 (ja) * 2013-04-12 2014-06-18 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP5560381B1 (ja) * 2013-07-19 2014-07-23 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP5636520B1 (ja) * 2014-09-05 2014-12-03 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP5638687B1 (ja) * 2013-12-27 2014-12-10 日本碍子株式会社 空気極材料
JP2015023024A (ja) * 2014-06-03 2015-02-02 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP2015201421A (ja) * 2014-10-08 2015-11-12 日本碍子株式会社 空気極材料
JP5841210B1 (ja) * 2014-08-28 2016-01-13 日本碍子株式会社 燃料電池セル

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200560A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電極材料
JPH02236959A (ja) * 1989-03-09 1990-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電極材料
JPH0644991A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池用インターコネクターの製造方法
JPH06302332A (ja) * 1993-03-16 1994-10-28 Westinghouse Electric Corp <We> 電極に相互接続部を付着させる方法
JPH07111157A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Kyocera Corp 円筒型燃料電池セルの製造方法
JPH08130029A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Kyocera Corp 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200560A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電極材料
JPH02236959A (ja) * 1989-03-09 1990-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電極材料
JPH0644991A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池用インターコネクターの製造方法
JPH06302332A (ja) * 1993-03-16 1994-10-28 Westinghouse Electric Corp <We> 電極に相互接続部を付着させる方法
JPH07111157A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Kyocera Corp 円筒型燃料電池セルの製造方法
JPH08130029A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Kyocera Corp 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295521A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固体酸化物形燃料電池
JP5097865B1 (ja) * 2011-10-14 2012-12-12 日本碍子株式会社 燃料電池セル
WO2013054631A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP5270804B1 (ja) * 2011-10-14 2013-08-21 日本碍子株式会社 燃料電池セル
US8956781B2 (en) 2011-10-14 2015-02-17 Ngk Insulators, Ltd. Fuel cell including a cathode comprising a sub phase composed of tricobalt tetroxide
US10749187B2 (en) 2013-04-12 2020-08-18 Ngk Insulators, Ltd. Cathode material and fuel cell
WO2014168071A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 日本碍子株式会社 空気極材料及び燃料電池セル
JP2014207146A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP5522870B1 (ja) * 2013-04-12 2014-06-18 日本碍子株式会社 燃料電池セル
US10312525B2 (en) 2013-04-12 2019-06-04 Ngk Insulators, Ltd. Cathode material and fuel cell
US9876235B2 (en) 2013-07-19 2018-01-23 Ngk Insulators, Ltd. Fuel cell including cathode having main phase including perovskite oxide and sub phase including strontium sulfate
JP5560381B1 (ja) * 2013-07-19 2014-07-23 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP2015038856A (ja) * 2013-07-19 2015-02-26 日本碍子株式会社 燃料電池セル及び空気極材料
JP2015038858A (ja) * 2013-07-19 2015-02-26 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP5638687B1 (ja) * 2013-12-27 2014-12-10 日本碍子株式会社 空気極材料
JP2015088442A (ja) * 2013-12-27 2015-05-07 日本碍子株式会社 空気極材料
JP2015023024A (ja) * 2014-06-03 2015-02-02 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP5841210B1 (ja) * 2014-08-28 2016-01-13 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP2016051502A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP2015201419A (ja) * 2014-09-05 2015-11-12 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP5636520B1 (ja) * 2014-09-05 2014-12-03 日本碍子株式会社 燃料電池セル
JP2015201421A (ja) * 2014-10-08 2015-11-12 日本碍子株式会社 空気極材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3339983B2 (ja) 2002-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748378B2 (ja) 固体電解質燃料電池用空気電極及びこれを有する固体電解質燃料電池
US20140099567A1 (en) Ceramic interconnect for fuel cell stacks
WO1992007393A1 (en) Solid oxide fuel cells, and air electrode and electrical interconnection materials therefor
JP3339983B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法
JP4462727B2 (ja) 固体電解質形燃料電池セル
JP4845296B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル及び燃料電池
JP4828104B2 (ja) 燃料電池セル
JP3350313B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法
JPH09180731A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3339998B2 (ja) 円筒型燃料電池セル
JP3342610B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3336171B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
KR20150028545A (ko) 지지체식 전기화학셀의 제조방법 및 이에 의해 제조된 전기화학셀
JPH08130029A (ja) 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法
JP3359413B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3725997B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セルの製造方法
KR102109730B1 (ko) 고체산화물 연료전지 제조방법
JP2002134133A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JPH11224673A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3725994B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JPH0785875A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP2002134132A (ja) 固体電解質型燃料電池セルおよびその製法
JP4562230B2 (ja) 固体電解質形燃料電池セルの製法
JP4748863B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セルおよび燃料電池
JP3339995B2 (ja) 円筒型燃料電池セルおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees