JPH0823525A - テレビ電話 - Google Patents

テレビ電話

Info

Publication number
JPH0823525A
JPH0823525A JP6153903A JP15390394A JPH0823525A JP H0823525 A JPH0823525 A JP H0823525A JP 6153903 A JP6153903 A JP 6153903A JP 15390394 A JP15390394 A JP 15390394A JP H0823525 A JPH0823525 A JP H0823525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication partner
storage means
response message
line
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6153903A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Komine
孝之 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6153903A priority Critical patent/JPH0823525A/ja
Publication of JPH0823525A publication Critical patent/JPH0823525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メッセージ記録可能な残り時間を通信相手に
報知できるようにすることを目的とする。 【構成】 回線接続手段と、第1の記憶手段と、蓄
積手段と、計時手段と、応答メッセージ送信手段
と、第2の記憶手段と、残時間表示用画像データ送信
手段とを設け、留守番モードで動作しているときに、
通信相手が留守録を開始したときには、上記通信相手か
ら送られてくる画像および音声信号を上記蓄積手段に
記憶して蓄積するとともに、上記通信相手から送られて
くる画像および音声信号の記録時間を上記計時手段に
より計測し、その計測結果に基づいて、上記第2の記憶
手段に記憶されている残時間表示用の画像データを上
記通信相手に順次送信するようにすることにより、留守
録可能な残りの時間を上記通信相手の装置に表示される
ようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビ電話に係わり、特
に、留守録機能を備えたテレビ電話における留守録可能
な残り時間の表示に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、留守番機能を備えたテレビ電話に
おいては、留守番モードで動作しているときに回線が接
続されると、不在であることを通知するメッセージに続
いて留守録を開始する合図を相手に送信するようにして
いる。
【0003】そして、上記合図に従って通信相手からメ
ッセージが送られてきたらそれを蓄積手段に記録するよ
うにしていた。ここで、1件の留守録時間が長くなり過
ぎると記録できる件数が減ってしまうので、1件に対す
る最長の記録時間を予め決めておき、上記設定した時間
内において記録するようにしており、記録時間が経過し
たときには回線を切断するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のように記録可能な時間が経過したときに回線を切
断するようにした場合には、記録するメッセージが長く
なった場合、時間がくると回線を突然切られてしまう不
都合が発生する。
【0005】このため、メッセージを伝えきれなかった
場合には、通信相手は電話をもう1度掛け直さなければ
ならないという重大な欠点があった。本発明は上述の問
題点にかんがみ、メッセージ記録可能な残り時間を通信
相手に確実に報知できるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のテレビ電話は、
通信相手からの着呼を自動的に検出して回線を上記通信
相手に接続して留守録を開始するテレビ電話において、
上記接続された回線を通して通信相手からの着信があっ
た後で、上記通信相手に応答メッセージを送信する応答
メッセージ送信手段と、上記応答メッセージの送信に続
いて留守録が開始されたときに、記録可能な残り時間を
表示するための画像データを上記通信相手に順次送信す
る残時間表示用画像データ送信手段とを具備している。
【0007】また、本発明の他の特徴とするところは、
通信相手からの着呼を自動的に検出して回線を上記通信
相手に接続する回線接続手段と、上記回線を介して接続
される通信相手の装置に送信するためのメッセージであ
って、画像および音声信号から成る応答メッセージを記
憶しておくための第1の記憶手段と、上記通信相手が留
守録可能な残りの時間を表示するための画像データを記
憶しておく第2の記憶手段と、上記通信相手から送られ
てきた画像および音声信号を記憶して蓄積するための蓄
積手段と、上記通信相手から送られてきた画像および音
声信号の記録時間を計算する計時手段と、上記回線接続
手段によって接続された回線を通して通信相手からの着
信があった後、上記第1の記憶手段に記憶されている応
答メッセージを送信する応答メッセージ送信手段と、上
記計時手段の計時結果に従って上記第2の記憶手段に記
憶されている残時間表示用の画像データを上記通信相手
に順次送信する残時間表示用画像データ送信手段とを具
備している。
【0008】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記第1の記憶手段に記憶された応答メッセージ
は、静止画データと音声データとから成ることを特徴と
している。
【0009】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記第2の記憶手段の残時間表示画像は、応答メッ
セージとして送信した画像の一部を書き換える形で送信
されることを特徴としている。
【0010】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記第1の記憶手段に記憶された画像信号と音声信
号、および上記第2の記憶手段に記憶された画像信号
は、通信時に使用される符号化方式と同じ符号化方式で
符号化されている。
【0011】
【作用】本発明は上記技術手段よりなるので、通信相手
から送られてきた画像信号および音声信号を上記蓄積手
段に記録する留守録が開始されると、留守録が可能な残
り時間が計時手段により計算され、その計算結果が上記
通信相手に画像で報知することができるようになり、上
記通信相手は残り時間を考慮しながら留守録を行うこと
が可能となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明のテレビ電話の一実施例を図面
を参照して説明する。図1は、本発明のテレビ電話の概
略構成を示す機能構成図である。は回線接続手段、
は第1の記憶手段、は蓄積手段、は計時手段、は
応答メッセージ送信手段、は第2の記憶手段、は残
時間表示用画像データ送信手段、は画像表示部、発
音手段である。
【0013】回線接続手段は、通信相手から呼び出し
(着呼)があったときにそれを自動的に検出し、回線を
上記通信相手に接続するために設けられているものであ
る。第1の記憶手段は、上記回線を介して接続された
通信相手のテレビ電話装置に送信する応答メッセージを
記憶しておくために設けられているものであり、本実施
例においては、上記応答メッセージを画像信号および音
声信号により形成している。
【0014】蓄積手段は、通信相手から送られてきた
画像信号および音声信号を記憶して蓄積するためのもの
である。計時手段は、上記通信相手から送られてきた
画像および音声信号の記録時間を計算するために設けら
れているものである。
【0015】応答メッセージ送信手段は、上記回線接
続手段によって接続された回線を通して通信相手から
の着信があった後で、上記第1の記憶手段に記憶され
ている応答メッセージを送信するためのものである。
【0016】第2の記憶手段は、通信相手が留守録を
行っているときに、留守録を行うことが可能な残りの時
間を表示するための画像データを記憶しておくために設
けられているものである。
【0017】残時間表示用画像データ送信手段は、上
記計時手段の計時結果に従って上記第2の記憶手段
に記憶されている残時間表示用の画像データを通信相手
に順次送信するためのものである。
【0018】このように構成された本実施例のテレビ電
話は、留守番モードで動作しているときに通信相手から
着呼があると、上記着呼を回線接続手段により自動的
に検出して回線を接続する。そして、上記第1の記憶手
段に記憶されている応答メッセージを、上記回線を介
して応答メッセージ送信手段が通信相手のテレビ電話
装置に送信する
【0019】また、上記通信相手が留守録を行う場合に
は、上記通信相手から送られてきた画像および音声信号
を上記蓄積手段によって記憶して蓄積する。さらに、
上記通信相手から送られてきた画像および音声信号の記
録時間を上記計時手段に記憶しておくとともに、上記
第2の記憶手段に記憶されている残時間表示用の画像
データを、上記残時間表示用画像データ送信手段によ
り上記通信相手に順次送信する。
【0020】これにより、上記通信相手のテレビ電話に
は留守録可能な残りの時間が表示されるので、通信相手
に留守録可能な残り時間を確実に報知することができる
ようになり、記録するメッセージが長くなって回線が突
然切断されてしまう不都合を防止することができる。
【0021】次に、本発明のテレビ電話のより具体的な
構成を、図2〜図6を参照しながら説明する。図2は、
本発明のテレビ電話の特徴を表す構成図である。図2に
おいて1はマイク、2はビデオカメラ、3はマイクから
の音声信号を符号化する音声符号化器、4はビデオカメ
ラ2からの画像信号を符号化する画像符号化器、5は音
声符号化器3と画像符号化器4からの符号化データを多
重化するためのデータ多重化器、6は公衆回線を介して
データを送受信するための回線I/Fである。
【0022】また、7は回線I/F6を介して受信した
多重化された画像データと音声データとを分離するデー
タ分離器、8は符号化された画像データを復号化する画
像復号化器、9は符号化された音声信号を復号化する音
声復号器、10はモニタ、11はスピーカ、12はVT
R、13はシステム全体を制御する中央制御部、14は
ハードディスク、15はタイマである。
【0023】次に、このように構成されたテレビ電話の
動作を説明する。まず始めに、通常のテレビ電話として
使用する場合の動作を説明する。テレビ電話として使用
する場合は、回線I/F6により回線を接続した相手
に、マイク1およびビデオカメラ2から入力された音声
信号と画像信号をそれぞれ音声符号化器3および画像符
号化器4で符号化する。
【0024】次いで、上記符号化したデータをデータ多
重化器5に供給し、ここで音声符号化データと画像符号
化データとを多重化する。そして、これらの多重化した
符号化データを回線I/F6を用いて回線で通信相手に
送る。
【0025】一方、通信相手から回線で送られてきた音
声および画像の符号化データは、回線I/F6を介して
受け取る。そして、これらの音声および画像の符号化デ
ータをデータ分離器7に与えて分離し、画像復号化器8
と音声復号化器9にそれぞれ送って復号化する。次い
で、上記復号化された画像信号をモニタ10に送るとと
もに、復号化された音声信号をスピーカ11に送り、テ
レビ電話の機能を実現する。
【0026】次に、留守番テレビ電話で動作している時
の動作を説明する。留守録モードで動作している時に
は、回線からの着呼があるまでは回線I/F6は待機状
態となる。この時、ハードディスク14には、応答メッ
セージ、およびメッセージを記録する残り時間を表示す
る画像データが符号化された形式で記憶されている。
【0027】ここで、上記回線I/F6は着呼を検出す
ると、回線を通信相手に接続するとともに、着呼があっ
たことを中央制御部13に通知する。中央制御部13
は、回線I/F6から通知を受けると、ハードディスク
14に蓄積している応答メッセージを回線I/F6に送
出し、通信相手に応答メッセージを送信する。
【0028】そして、通信相手が留守録を行う場合に
は、上記応答メッセージに続いて通信相手から留守記録
を行うメッセージが送られてくるので、中央制御部13
は上記メッセージを受け取ったらVTR12の記録準備
を行う。
【0029】そして、記録をするメッセージに続いて送
られてきたメッセージは、データ分離器7で画像と音声
の符号化データに分離され、音声復号化器8および画像
復号化器9でそれぞれ復号化された後、VTR12に与
えられて記録される。
【0030】一方、中央制御部13は、VTR12にメ
ッセージを記録しながらタイマ15を使ってメッセージ
の記録時間を計時して行く。そして、時間の経過に沿っ
てハードディスク14から記録時間残量を表す圧縮され
た画像データを読み出し、回線I/F6を介して通信相
手に送る。
【0031】ここで、記録時間残量を表す画像の例を、
図3を用いて説明する。図3は、記録時間残量を画面に
表示する一例を示す図であり、この画面が通信相手のモ
ニタに表示される。全体の画像としては、応答メッセー
ジの最後の画面をそのまま更新しないで残し、画面右下
の一部分(ブロック符号化の複数のブロックに相当す
る)だけを更新して、残時間をあらわす画像を表示させ
ている。
【0032】そして、図3に示したように、201→2
02→203→204の順で時間の経過に沿って残り時
間の表示が減って行き、204の表示が行われた1秒後
にVTR12への記録動作が終了されるようになってい
る。
【0033】つまり、応答メッセージは全画面に対して
の符号化された画像と音声のデータをハードディスク1
4に蓄積しておく。そして、残時間表示用の画像データ
としては、画面の一部を更新するような符号化された画
像として、ハードディスク14に蓄積しておき、中央制
御部13がタイマ15の計時時間に沿って回線I/F6
に対してハードディスク14の符号化されたデータを送
出するように構成することにより、図3に示すような画
像が通信相手のモニタに表示される。なお、別の残時間
表示方法として、図4に示すように残り時間を図形で表
示することも考えられる。
【0034】次に、図5および図6を参照して本発明の
第2の実施例を説明する。全体の構成としては第1の実
施例と同様であるので、以下の説明では異なる点のみを
説明する。
【0035】すなわち、この第2の実施例の異なる点
は、中央制御部513と音声符号化器603、画像符号
化器504とでデータの受け渡しを行うことができるよ
うになっていることである。
【0036】ここで、画像符号化器504の概略構成
を、図6の構成図に示す。図6に示したように、画像符
号化器504は、入力されたアナログ信号をデジタル信
号に変換するA/D変換器601と、デジタル信号に変
換された画像データを一時記憶するためのデータバッフ
ァ602と、データバッファに記憶した画像データを符
号化する符号器603とから構成されている。
【0037】また、この第2の実施例の中央制御部51
3は、データバッファ602に対してデータの読み込み
を行うことができるとともに、書込みを行うことがで
き、応答メッセージの作成時にはデータバッファ602
から読み込んだデータをハードディスク14に書き込
む。
【0038】そして、応答メッセージを送信する場合に
は、ハードディスク14から読み出したデータをデータ
バッファ602に書き込み、このデータバッファ602
に書き込まれたデータを符号化部603で符号化するこ
とで、応答メッセージを送信する。応答メッセージの送
信後、中央制御部513はハードディスク14から残時
間表示画像を読み込んでデータバッファ602に書き込
み、これを符号化部603で符号化し、残時間表示画像
を送信する。
【0039】
【発明の効果】本発明は上述したように、留守番モード
で動作しているときに通信相手が留守録を開始したら、
上記通信相手から送られてくる画像および音声信号を蓄
積手段に記憶して蓄積するとともに、上記通信相手から
送られてくる画像および音声信号の記録時間を計時手段
により計測し、上記計測結果に基づいて、第2の記憶手
段に記憶されている残時間表示用の画像データを上記通
信相手に順次送信するようにしたので、留守録可能な残
りの時間を上記通信相手の装置に表示することができ
る。これにより、どのくらいのメッセージを記録可能で
あるかを留守録を行っている通信相手に確実に分からせ
ることができるようになるので、メッセージを入れてい
る途中で回線が突然に切れてしまうといった不都合を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビ電話の概略構成を示す機能構成
図である。
【図2】本発明の第1の実施例の全体構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】残時間表示画像の第1の例を示す図である。
【図4】残時間表示画像の第2の例を示す図である。
【図5】第2の実施例の全体構成を示すブロック図であ
る。
【図6】画像符号化器の概略構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】 回線接続手段 第1の記憶手段 蓄積手段 計時手段 応答メッセージ送信手段 第2の記憶手段 残時間表示用画像データ送信手段 1 マイク 2 カメラ 3 音声符号化器 4 画像符号化器 5 データ多重化器 6 回線I/F 7 データ分離器 8 画像復号化器 9 音声復号化器 10 モニタ 11 スピーカ 12 VTR 13 中央制御部 14 ハードディスク 15 タイマ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信相手からの着呼を自動的に検出して
    回線を上記通信相手に接続して留守録を開始するテレビ
    電話において、 上記接続された回線を通して通信相手からの着信があっ
    た後で、上記通信相手に応答メッセージを送信する応答
    メッセージ送信手段と、 上記応答メッセージの送信に続いて留守録が開始された
    ときに、記録可能な残り時間を表示するための画像デー
    タを上記通信相手に順次送信する残時間表示用画像デー
    タ送信手段とを具備することを特徴とするテレビ電話。
  2. 【請求項2】 通信相手からの着呼を自動的に検出して
    回線を上記通信相手に接続する回線接続手段と、 上記回線を介して接続される通信相手の装置に送信する
    ためのメッセージであって、画像および音声信号から成
    る応答メッセージを記憶しておくための第1の記憶手段
    と、 上記通信相手が留守録可能な残りの時間を表示するため
    の画像データを記憶しておく第2の記憶手段と、 上記通信相手から送られてきた画像および音声信号を記
    憶して蓄積するための蓄積手段と、 上記通信相手から送られてきた画像および音声信号の記
    録時間を計算する計時手段と、 上記回線接続手段によって接続された回線を通して通信
    相手からの着信があった後、上記第1の記憶手段に記憶
    されている応答メッセージを送信する応答メッセージ送
    信手段と、 上記計時手段の計時結果に従って上記第2の記憶手段に
    記憶されている残時間表示用の画像データを上記通信相
    手に順次送信する残時間表示用画像データ送信手段とを
    具備することを特徴とするテレビ電話。
  3. 【請求項3】 上記第1の記憶手段に記憶された応答メ
    ッセージは、静止画データと音声データとから成ること
    を特徴とする請求項2に記載のテレビ電話。
  4. 【請求項4】 上記第2の記憶手段の残時間表示画像
    は、応答メッセージとして送信した画像の一部を書き換
    える形で送信されることを特徴とする請求項2に記載の
    テレビ電話。
  5. 【請求項5】 上記第1の記憶手段に記憶された画像信
    号と音声信号、および上記第2の記憶手段に記憶された
    画像信号は、通信時に使用される符号化方式と同じ符号
    化方式で符号化されていることを特徴とする請求項2に
    記載のテレビ電話。
JP6153903A 1994-07-05 1994-07-05 テレビ電話 Pending JPH0823525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153903A JPH0823525A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 テレビ電話

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153903A JPH0823525A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 テレビ電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823525A true JPH0823525A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15572630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6153903A Pending JPH0823525A (ja) 1994-07-05 1994-07-05 テレビ電話

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823525A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1289295A1 (en) * 2001-08-16 2003-03-05 Alan Briggs Audio-video communications and storage device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1289295A1 (en) * 2001-08-16 2003-03-05 Alan Briggs Audio-video communications and storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006211268A (ja) テレビドアホン装置
JPH0823525A (ja) テレビ電話
JP2001057675A (ja) 遠隔監視システム
JP4293464B2 (ja) 情報機器
JP2001307252A (ja) 監視システム装置
EP0572257A1 (en) Image storing and reproducing system
JP3127080B2 (ja) 画像通信装置
JP3359065B2 (ja) 画像通信装置及び方法
JPH03196759A (ja) テレビ電話装置
JP4568781B2 (ja) 情報機器
JPH02220197A (ja) 遠隔監視システム
JPH03250889A (ja) 留守録機能付きテレビ電話装置
JPH06152919A (ja) 公衆網用端末装置およびその制御方法
JP4568749B2 (ja) 情報機器
JP2004254244A (ja) 監視カメラシステム、及びその画像記録再生方法
JPH07170505A (ja) 画像通信装置
JP2006166014A (ja) 画像伝送装置及び画像記録装置
JP3721518B2 (ja) 情報機器
JP2579066B2 (ja) 画像通信装置
JPS6323452A (ja) 音声応答装置
JPH0823526A (ja) テレビ電話
JP3334562B2 (ja) リアルタイム録画再生方式
JPS6159984A (ja) 音声画像伝送装置
JPH0795546A (ja) テレビ電話装置
JP2003078853A (ja) 記録装置および通信装置