JPS6323452A - 音声応答装置 - Google Patents

音声応答装置

Info

Publication number
JPS6323452A
JPS6323452A JP16567686A JP16567686A JPS6323452A JP S6323452 A JPS6323452 A JP S6323452A JP 16567686 A JP16567686 A JP 16567686A JP 16567686 A JP16567686 A JP 16567686A JP S6323452 A JPS6323452 A JP S6323452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
voice message
address
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16567686A
Other languages
English (en)
Inventor
Wasaku Yamada
山田 和作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16567686A priority Critical patent/JPS6323452A/ja
Publication of JPS6323452A publication Critical patent/JPS6323452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、複数の電話回線に接続するとともに着信のあ
った電話回線に所定の音声メツセージを応答する音声応
答装置に関する。
[従来技術] 例えば、電話回線を用いた音声応答サービス等に用いら
れている音声応答装置では、従来、応答音声を記憶する
手段としてテープレコーダあるいはエンドレステープレ
コーダを用いていた。
このような音声応答装置によって、1つの代表番号に複
数の電話回線を収納し、複数回線に同様な音声応答サー
ビスを実現しようとした場合、おのおのの電話回線に1
つの音声応答装置を備えてそれぞれの電話回線に独立で
音声応答するか、あるいは、1つのエンドレステープレ
コーダからの出力を複数の@話回線に共通に出力してい
た゛。
しかしながら、前者の装置では、1回の応答終了後、次
の応答に備えて音声メツセージを頭出しする必要があり
、それまでの時間は次の応答処理を実行できない。
また、後者の装置では1着信タイミングに対応した箇所
から音声メツセージが利用者に応答されるので、伝送効
率が悪いという不都合を生じていた。
またこれらの装置では、テープレコーダを使用するので
、テープレコーダの故障等に対処する必要があり、とく
に、前者の装置では使用するテープレコーダの個数が多
いため、そのための保守の手間が多くかかるという不都
合も生じていた。
[目的] 本発明は、上述した従来技術の不都合を解消するために
なされたものであり、伝送効率がよく、かつ、保守性が
高い音声応答装置を提供することを目的としている。
[構成] 本発明は、この目的を達成するために、応答する音声メ
ツセージを構成する音声メツセージデータをランダムア
クセス可能なデータ記憶手段に記憶し、このデータ記憶
手段から音声メツセージを読み出して電話回線に出力す
るメツセージ読出手段をおのおのの電話回線についてそ
れぞれ設け、これらのメッセージ読出手段を所定のタイ
ミングで上記データ記憶手段に対して順次切り換えてい
る。
以下、添付図面を参照しながら、゛本発明の実施例を詳
細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかる音声応答装置を示
している。
同図において、データ記憶装置1は、応答する音声メツ
セージを所定のサンプリング周波数でサンプルして形成
した音声メツセージデータが記憶されているランダムア
クセス可能なデータ記憶装置(例えばROM (リード
・オンリ・メモリ)等)からなり、このデータ記憶装置
1に指定される読出アドレスADRは、回線切換制御部
2によって切換制御されるセレクタ3から与えられ、ま
た、このデータ記憶装置lから出力される読出データD
TRは、回線切換制御部2によって切換制御されるセレ
クタ4を介して出力される。
また、電話回線Ll−Lnからの着信を検出すると当該
電話回線L1〜Lnに音声メツセージを応答するメツセ
ージ読出部RDI〜RDnは、自動着信機能を備えた網
制御装置11.網制御装置11から出力された着信検出
信号S1を所定時間遅延してアドレスカウンタ12の動
作開始入力端に加える遅延回路13.アドレスカウンタ
12が所定の終了アドレスまで計数したときに出力され
るアドレス終了信号EOAを所定時間遅延して網制御装
置11の回線切断指令入力端に加える遅延回路14、デ
ータ記憶装置1から読み出された続出データDTRを所
定の変換周波数で対応するアナログ信号に変換するデジ
タル/アナログ変換器15およびこのアナログ信号を波
形整形して網制御装置11に出力するローパスフィルタ
16から構成されている。
メツセージ読出部RDI〜RDnのおのおののアドレス
カウンタ12から出力されるアドレスデータADI〜A
Dnは、セレクタ3の入力端A1〜Anに加えられ、ま
た、セレクタ4の出力端Y1〜Ynを介して出力される
読出データDTI−DTnは、メツセージ読出部RDI
−RDnのおのおののデジタル/アナログ変換器15に
入力されている。
回線切換制御部2は、第2図に示したように、所定時間
tずつ入力端A1〜Anを選択するようにセレクタ3を
切換制御するとともに、所定時間tずつ出力端Y1〜Y
nを選択するようにセレクタ4を切換制御する。
またこの所定時間tは、データ記憶装置lに読出アドレ
スADRが印加されてからそれに対応する読出データD
TRがデータ記憶袋@1より出力されるに充分な時間が
設定されている。例えば、データ記憶装置1がROMか
らなるとき、その所定時間tは500ナノ秒程度に設定
される。またデータ記憶装置1に記憶されている音声メ
ツセージデータのサンプリング周波数を8KHzとする
と、1サンプルあたりの時間Tが125マイクロ秒にな
るので、この場合にはnを250まで設定できる。
またおのおののメツセージ読出部RD1〜RDnの動作
タイミングは、この回線切換制御部2によるセレクタ3
,4の切換制御に同期している。
すなわち、セレクタ3の入力端Atとセレクタ4の出力
端Y1の選択タイミングに同期してメツセージ読出部R
DIのアドレスカウンタ12およびデジタル/アナログ
変換器15の動作タイミングが設定され、同様に、セレ
クタ3の入力端A2〜Anおよびセレクタ4の出力端Y
2〜Ynのそれぞれの選択タイミングに同期してメツセ
ージ読出部RD2〜RDnのおのおのの動作タイミング
が設定されている。
以上の構成で、電話回線L1に着信があった場合、網制
御袋[11から着信検出信号S1が出力されると。
その出力タイミングから所定時間遅延されたタイミング
でアドレスカウンタ12の計数が開始され。
これによって、このアドレスカウンタ12から音声メツ
セージデータの先頭アドレスに対応したアドレスデータ
ADIが出力される。
このようにアドレスカンフ12からアドレスデータAD
Iが出力されるタイミングに同期して、回線切換制御部
2がセレクタ3の入力端AIおよびセレクタ4の出力端
Y1を選択しているので、アドレスデータADIが読出
アドレスADHとしてデータ記憶装置1に加えられる。
そして、このアドレスデータAD1に対応した音声メツ
セージデータすなわち最初のデータが読出データDTR
としてセレクタ4に出力されると、このときにはセレク
タ4の出力端Y1が選択されているので、この読出デー
タDTRは読出データDTIとして、メツセージ読出部
RDIのデジタル/アナログ変換器15に加えられる。
次にメツセージ読出部RDIのアドレスカウンタ12が
動作してその計数値が1つ増加すると、そのタイミング
に同期してセレクタ3の入力端A1およびセレクタ4の
出力端Y1が選択されているので。
その次のアドレスデータAD1に対応した音声メツセー
ジデータが読出データDTIとして、メツセージ読出部
RDIのデジタル/アナログ変換器15に入力される。
このように、メツセージ読出部RDIのアドレスカウン
タ12の計数値が更新するタイミングに同期して、セレ
クタ3の入力端AIおよびセレクタ4の出力端Y1が選
択されるので、メツセージ読出部RDIのデジタル/ア
ナログ変換器15には、その変換タイミングに同期して
順次連続した続出データDTIが入力され、それによっ
て、電話回線L1に所定の音声メツセージが適切に出力
される。
また、アドレスカウンタ12の計数値が、音声メツセー
ジデータの最終アドレスにまで達すると、アドレスカウ
ンタ12からアドレス終了信号EOAが出力され、その
出力タイミングから所定時間遅延したタイミングで網制
御装置11が電話回線L1を切断状態にし、これによっ
て、音声メツセージの応答が終了する。
同様にして、他の電話回線L2〜Lnに着信があった場
合にも、その電話回線L2〜しnに所定の音声メツセー
ジが出力される。
また1例えば電話回線L1に着信があって音声メツセー
ジを応答している最中に電話回線L2に着信があった場
合は、おのおのの電話回線LL、L2に対応したメツセ
ージ読出部RDI、RD2は独立して動作するので、電
話回線L2にも音声メツセージが適切に応答される。さ
らに、上述した条件でnを設定したときには、全ての電
話口iL1〜Lnに対して同時に音声メツセージを出力
することができる。
したがって、おのおのの電話回線L1〜Lnに着信があ
ったとき、所定の音声メツセージがその先頭から発信先
に応答される。
このようにして、音声メツセージを常にその先頭から応
答することができるので、伝送効率が高い。また、装置
がその構成要素として機械部分をもたないので、故障を
起こす可能性が小さく、保守性が高い。またさらに1発
信者からの着信があった直後ではなく、遅延回路13の
遅延時間を経過した後に音声メツセージを出力している
ので、発信者が応答音声を聞き取りやすいという効果も
ある。
第3図は、本発明の他の実施例にかかる音声応答装置を
示している6なお、同図において第1図と同一部分には
同一符号を付してその説明を省略する。
同図において、電話回線L1〜Lnに接続するメツセー
ジ読出部RDAI〜RDAnでは、網制御装置11から
出力される着信検出信号S1およびアドレスカウンタ1
2から出力されるアドレス終了信号EOAが、オア回路
17の入力端に加えられており、このオア回路17の出
力が、遅延回路13を介してアドレスカウンタ12の動
作開始入力端に加えられている。
したがって、この実施例では、発信者が自分で回線を切
断するまでの間、音声メツセージが繰り返し発信側に応
答される。また、アドレスカウンタ12からアドレス終
了信号EOAが出力されてから、遅延回路13の遅延時
間を経過した後にアドレスカウンタ12が再起動される
から、1回の音声メツセージの出力が終了してから次に
音声メツセージが出力されるまでに若干の時間が空き、
発信者にとって聞き取りやすいという効果もある。
ところで、上述した各実施例では、音声メツセージデー
タをそのままデータ記憶装置1に記憶しているので、デ
ータ記憶装置1の記憶容量が大きくなる。かかる不都合
を解消するには、音声メツセージデータを符号化して、
その情報量を圧縮すればよい。
その音声符号化の方式としては、時系列的に隣接するP
CM符号(音声メツセージデータ)の差分を形成する差
分PCM符号化方式、この差分PCM符号化方式をさら
に進めた適応差分PCM符号化方式(例えばCCITT
 (国際電信電話諮問委員会)勧告によるAD−PCM
f)、音声信号の非定在性と線形予測可能性を利用した
APC−AB(Adaptiva Predict−i
on Codingwith Adaptive Bi
t A11ocation)方式、音声分析合成手法に
よるLSP(Line Spectrum Pa1r)
方式、あるいは、放送衛星用の高品位なPCM音声伝送
方式の1つに採用されている準瞬時圧伸方式などがある
このようにして符号化圧縮された音声メツセージデータ
を蓄積する、本発明のさらに他の実施例にかかる音声応
答装置を第4図に示す。なお、この実施例は第1図に示
したものについて符号化圧縮された音声メツセージデー
タの蓄積を適用したものであり、同図において第1図と
同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
同図において、電話回線し1〜Lnに接続するメツセー
ジ読出部CRD 1〜CRDnには、データ記憶装置1
がら読み出した符号化読出データCDTRがセレクタ4
を介して符号化読出データCDTl〜CDTnとして加
えられている。
これらの符号化読出データCDTl〜CD’rnは、復
号部18によって対応する音声データに復号され、この
音声データはデジタル/アナログ変換器15により対応
するアナログ信号に変換され、さらに、ローパスフィル
タ16によって波形整形されたのちに網制御装置11を
介して電話回線L1〜Lnに送出される。
第5図は、本発明のさらに他の実施例にががる音声応答
装置を示している。なお、この実施例は第3図に示した
ものについて符号化圧縮された音声メツセージデータの
蓄積を適用したものであり、同図において第3図と同一
部分には同一符号を付してその説明を省略する。
同図において、電話回線L1〜Lnに接続するメツセー
ジ読出部CRDA 1〜CRDAnには、データ記憶装
置1から読み出した符号化読出データCDTRがセレク
タ4を介して符号化読出データCDT 1〜CDTnと
して加えられている。
これらの符号化読出データCDTl〜CDTnは、復号
部18によって対応する音声データに復号され、この音
声データはデジタル/アナログ変換器15により対応す
るアナログ信号に変換され、さらに、ローパスフィルタ
16によって波形整形されたのちに網制御装置11を介
して電話回線L1〜Lnに送出される。
[効果] 以上説明したように、本発明によれば、応答する音声メ
ツセージを構成する音声メツセージデータをランダムア
クセス可能なデータ記憶手段に記憶し、このデータ記憶
手段から音声メンセージを読み出して電話回線に出力す
るメツセージ読出手段をおのおのの電話回線についてそ
れぞれ設け、これらのメツセージ読出手段を所定のタイ
ミングで上記データ記憶手段に対して順次切り換えてい
るので、伝送効率がよく、かつ、保守性が高い音声応答
装置を実現できるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる音声応答装置を示し
たブロック図、第2図はセレクタの切換状態を説明する
ための波形図、第3図は本発明の他の実施例にかかる音
声応答装置を示したブロック図、第4図は本発明のさら
に他の実施例にかかる音声応答装置を示したブロック図
、第5図は本発明のさらに他の実施例にかかる音声応答
装置を示したブロック図である。 ■・・・データ記憶装置、2・・・回線切換制御部、3
.4・・・セレクタ、11・・・網制御装置、12・・
・アドレスカウンタ、 13.14・・・遅延回路、1
5・・・デジタル/アナログ変換器、16・・・ローパ
スフィルタ。 17・・・オア回路、18・・・復号部、R,D I−
RDn 、 RD^1−RDAn、CRDI−CRDn
、CRDAI−CRDAn・”メツセージ読出部。 代理人 弁理士  紋 1) 誠 1.ノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の電話回線に接続するとともに着信のあった電話回
    線に所定の音声メッセージを応答する音声応答装置にお
    いて、応答する音声メッセージを構成する音声メッセー
    ジデータを記憶したランダムアクセス可能なデータ記憶
    手段を設けるとともに、自動着信機能を有した網制御装
    置とこの網制御装置が着信検出すると動作を開始して上
    記データ記憶手段に与える読出アドレスを所定タイミン
    グで順次更新して発生するアドレスカウンタと上記デー
    タ記憶手段から読み出した音声メッセージデータを対応
    する音声信号に変換する変換手段からなるメッセージ読
    出手段をおのおのの電話回線についてそれぞれ設け、こ
    れらのメッセージ読出手段を所定のタイミングで上記デ
    ータ記憶手段に対して順次切り換える回線切換手段を備
    えたことを特徴とする音声応答装置。
JP16567686A 1986-07-16 1986-07-16 音声応答装置 Pending JPS6323452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16567686A JPS6323452A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 音声応答装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16567686A JPS6323452A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 音声応答装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6323452A true JPS6323452A (ja) 1988-01-30

Family

ID=15816916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16567686A Pending JPS6323452A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 音声応答装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6323452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256159A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声応答装置
JPH0537650A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Ricos:Kk 音声応答装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256159A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声応答装置
JPH0537650A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Ricos:Kk 音声応答装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000656B1 (ko) 통신 교환 시스템
JP2680777B2 (ja) テレビ電話装置
US20020172332A1 (en) System and method for on-demand recording
JPS62159958A (ja) 留守番電話装置
US4133979A (en) Multifrequency sender/receiver in a multi-time slot digital data stream
JPS6323452A (ja) 音声応答装置
US3969587A (en) Selective transmission of prerecorded voice signals to subscribers of time-sharing telecommunication system
CA2058106C (en) Method of recovering speech path of pre-engaged call on restarting keyphone exchange system
JPH02305053A (ja) 音声蓄積装置
US5825851A (en) Method and apparatus for automatically transferring a caller to a selected extension
JPH0823526A (ja) テレビ電話
JPS60117951A (ja) 留守番電話装置
KR970000068B1 (ko) 스위칭 기능을 구비한 정보서비스 시스템
KR970009702B1 (ko) 전전자 교환기에 있어서 동기용 기준클럭 자동절체방법 및 회로
JPS5840963A (ja) 無音圧縮方式
JPH04109742A (ja) ディジタルtv電話伝言/アナログ静止画tv電話伝言の相互変換装置
JPS5913490A (ja) レジスタ・センダ方式
JPH0823525A (ja) テレビ電話
KR850000624B1 (ko) 키탤레폰 시스템에 있어서 국선 제어방법
KR920001684B1 (ko) 키폰시스템의 음성안내 서비스방법
JPH0574260B2 (ja)
JPH02158265A (ja) 通話中の音声録音方法
JPH03254561A (ja) テレメッセージシステム
JPS5840964A (ja) 無音制御方式
JPH07170505A (ja) 画像通信装置