JPH03254561A - テレメッセージシステム - Google Patents

テレメッセージシステム

Info

Publication number
JPH03254561A
JPH03254561A JP5313890A JP5313890A JPH03254561A JP H03254561 A JPH03254561 A JP H03254561A JP 5313890 A JP5313890 A JP 5313890A JP 5313890 A JP5313890 A JP 5313890A JP H03254561 A JPH03254561 A JP H03254561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
individual service
message data
subscriber
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5313890A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kawaguchi
勇 川口
Yukio Shimo
幸雄 霜
Takashi Nakayama
隆 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5313890A priority Critical patent/JPH03254561A/ja
Publication of JPH03254561A publication Critical patent/JPH03254561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、加入者に音声情報等のメツセージデータを送
出するテレメツセージシステムに関するものである。
(従来の技術) 第2図は従来のテレホンサービスシステムの概要を示す
もので、図中、1は加入者、2は交換機、3−1.3−
2.・・・・・・3−mは音声情報再生装置である。前
記音声情報再生装置3−1〜3−mは予め記録されたー
の音声情報を再生するもので、同−の音声情報を再生す
る、即ち同一のサービスを提供する装置同士は同一の電
話番号を付して、また、異なる音声情報を再生する、即
ち異なるサービスを提供する装置同士は異なる電話番号
を付して交換機2に接続されている。
前記システムにおいて、加入者1が所定のサービスを提
供する音声情報再生装置、例えば3−1に対応する電話
番号をダイヤルして発呼すると、該加入者1は交換機2
を介して音声情報再生装置3−1又はこれと同一のサー
ビスを提供する装置に接続され、該接続により起動され
た音声情報再生装置3−1又はこれと同一のサービスを
提供する装置は所定の音声情報を再生し、これを交換機
2を介して加入者1に送出する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記システムでは加入者は受けようとす
るサービスに対応する全ての電話番号を知らなければな
らず、また、各サービスに対する呼量の相違によって、
−のサービスを提供する装置に呼が集中して接続され難
くなっている時に、他のサービスを提供する装置に全く
呼がないという状態が発生し、加入者及びシステムの提
供者ともに不利益を被る恐れがあるという問題点があっ
た。
本発明は前記従来の問題点に鑑み、1つの電話番号を使
用し、複数の加入者に対して同時に複数のメツセージデ
ータのうちの任意の1つを送出し得るテレメツセージシ
ステムを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するため、加入者に音声情報等
のメツセージデータを送出するテレメツセージシステム
であって、複数のメツセージデータを指定番号情報とと
もに記憶した記憶装置と、加入者より送出されるメツセ
ージデータの指定番号情報を受信する情報受信手段と、
メツセージデータを一時記憶する記憶手段と、該記憶し
たメツセージデータを加入者へ送出するデータ送出手段
とを備えた複数の個別サービス装置と、各個別サービス
装置の情報受信手段の受信結果を所定周期で走査する走
査手段と、前記走査結果に従って指定番号情報に対応す
るメツセージデータを前記記憶装置より該当個別サービ
ス装置の記憶手段へ転送するデータ転送手段とを有し、
前記複数の個別サービス装置を同一の電話番号を付して
交換機に接続したテレメツセージシステムと、該テレメ
ツセージシステムにおいて個別サービス装置の記憶手段
を同時に読み書き可能で且つ交互に読み書きを交替可能
な2つのメモリで構成するとともに、メツセージデータ
を前記メモリの容量以下に分割して記憶装置より個別サ
ービス装置へ転送するようになしたテレメツセージシス
テムとを提案する。
(作 用) 本発明によれば、加入者が所定の−の電話番号をダイヤ
ルして発呼すると交換機を介して複数の個別サービス装
置のいずれかに接続され、さらに該加入者がメツセージ
データの指定番号情報を送出すると、個別サービス装置
の情報受信手段にて受信される。前記受信結果は走査手
段により走査・検出され、指定番号情報に対応するメツ
セージデータがデータ転送手段により記憶装置から該個
別サービス装置の記憶手段に転送され、さらに該個別サ
ービス装置のデータ送出手段により加入者へ送出される
また、本発明によれば、一方のメモリよりその内容、即
ちメツセージデータの一部を読出して加入者へ送出して
いる間に他方のメモリにメツセージデータの他の一部を
書込むことができる。
(実施例) 第1図は本発明のテレメツセージシステムの一実施例を
示すもので、図中、第1図と同一構成部分は同一符号を
もって表わす。即ち、1は加入者、2は交換機、4−1
.・・・・・・4−Nは個別サービス装置、5はアナウ
ンスマシン、6は走査装置、7はマスタメモリ(記憶装
置)、8はメモリコントローラ、9はバッファメモリ、
10は中央制御装置、10aはバスである。
個別サービス装置4−1〜4−Nは、それぞれ第3図に
示すように網制御装置(NCU)41、信号受信回路4
2、ディジタル・アナログ変換回路(D/A)43、記
憶回路44及びコントローラ45からなっており、電話
回線46を介して全て同一の電話番号を付して交換機2
に接続されている。
前記網制御装置41は電話回線46に対する着信を検出
し、該電話回線46にアナウンスマシン5及び信号受信
回路42を接続する。信号受信回路42は加入者1より
送出されるメツセージデータの指定番号情報、例えばP
B信号を受信する。
ディジタル・アナログ変換回路43は記憶回路44に記
憶されたディジタルデータを音声信号に変換して加入者
1へ送出する。記憶回路44は同時に読み書き可能で且
つ交互に読み書きを交替可能な2つのメモリ44a及び
44bで構成されている。コントローラ45はメモリコ
ントローラ8及び中央制御装置10の指令に基づき所定
のシーケンスに従ってディジタル◆アナログ変換回路4
3及び記憶回路44を制御する。なお、信号受信回路4
2の出力は走査装置6に接続され、また、記憶回路44
及びコントローラ45はバス10aに接続されている。
アナウンスマシン5は、マスタメモリ7に記憶された、
即ち本システムがサービス可能な複数のメツセージデー
タに対するガイダンス音声を常時、エンドレスで再生し
、各個別サービス装置4−1〜4−Nに出力している。
走査装置6は、各個別サービス装置4−1〜4−Nの信
号受信回路42の出力を所定の周期で走査し、その結果
を中央制御装置10に通知する。
第4図はマスタメモリ7のデータ構造の一例を示すもの
で、71は見出しエリア、72はデータエリアである。
見出しエリア71には指定番号情報[1)、  [2)
、・・・・・・〔n〕、その先頭アドレス及びデータ長
(又は最終アドレス)からなる見出しデータdi、 d
2.・・・・・・dnが記憶されている。また、データ
エリア72には各指定番号情報(1)、  (2)、・
・・・・・〔n〕に対応した複数のメツセージデータD
i、D2.・・・・・・Dnが前記見出しデータdi、
d2.・・・・・・dnの内容にそれぞれ対応して記憶
されている。
メモリコントローラ8は、中央制御装置10より指令を
受けて、各個別サービス装置4−1〜4−N及びマスタ
メモリ7間のデータ転送を該中央制御装置10より独立
して制御する。
バッファメモリ9は、メモリコントローラ8によるデー
タ転送の際、各個別サービス装置4−1〜4−Nの記憶
回路44とマスタメモリ7との読み書き速度の違い等を
整合させるためのものである。
中央制御装置10は、走査装置6の走査結果に従って各
個別サービス装置4−1〜4−Nのコントローラ45及
びメモリコントローラ8に指令を出す。
なお、前記マスタメモリ7、メモリコントローラ8、バ
ッファメモリ9及び中央制御装置10はバス10aに接
続されており、各個別サービス装置4−1〜4−Hのコ
ントローラ45、メモリコントローラ8、バッファメモ
リ9、中央制御装置10及びバス10aによりデータ転
送手段が構成される。
次に、本システムの動作について説明する。
まず、加入者1が本システムに設定されたーの電話番号
、即ち各個別サービス装[4−1〜4−Nに共通の電話
番号をダイヤルして発呼すると、該加入者1は交換機2
を介して空きの個別サービス装置、例えば4−1に接続
される。該個別サービス装置4−1に対する着信はその
網制御装置41により検出され、その電話回線46にア
ナウンスマシン5及び信号受信回路42が接続される。
アナウンスマシン5は前述したように本システムがサー
ビス可能な複数のメツセージデータに対するガイダンス
音声をエンドレスで再生しており、加入者1はこのガイ
ダンス音声を聞き、希望するメツセージデータに対応す
る指定番号情報をダイヤルして入力する。該ダイヤルさ
れた指定番号情報は信号受信回路42により受信され、
走査装置6を介して中央制御装置10に通知される。
中央制御装置10は走査装置6より前記指定番号情報、
例えば〔1〕を個別サービス装置4−1の識別情報とと
もに受信すると、マスタメモリ7の見出しエリア71を
サーチし、該指定番号情報〔1〕に対応する見出しデー
タ、即ちdlを読出す。さらに該見出しデータd1中の
データ長よりメツセージデータD1のデータ長が記憶回
路44のメモリ44a(又は44b)の容量より大きい
か小さいかを判定し、さらに大きい場合は何回に分割し
て転送すれば良いか等を計算する。しかる後、中央制御
装置10は個別サービス装置4−1のコントローラ45
に対して転送データを音声に変換して加入者1へ送出す
る旨の指令及びそのデータ転送回数等を通知し、また、
メモリコントローラ8に対してマスタメモリ7中のデー
タを個別サービス装置4−1の記憶回路44へ転送する
旨の指令及び該転送データ、即ちメツセージデータD1
の先頭アドレス、データ長等を通知する。
個別サービス装置4−1のコントローラ45及びメモリ
コントローラ8は前記指令を受取ると、まず、記憶回路
44の一方のメモリ、例えば44aを書込み可能な状態
とし、他の個別サービス装置に対するデータ転送やバス
10aの使用状況との調整を図りながら、マスタメモリ
7からバッファメモリ9を介してメツセージデータD1
中の前記メモリ44aの容量に相当するデータを転送す
る。該メモリ44aに対するデータの書込みが終了する
と、これを読出し可能な状態にするとともに他方のメモ
リ44bを書込み可能な状態として、引続きデータ転送
を行なう。また、この際、同時にメモリ44aに書込ま
れたメツセージデータをディジタル・アナログ変換回路
43に読出し、音声信号に変換して加入者1に送出する
さらに、メモリ44bに対するデータの書込みが終了す
ると、前記メモリ44aからのデータの読出しが終了す
るまで待機し、終了した場合は直ちに前記と逆にメモリ
44bを読出し可能な状態にするとともにメモリ44a
を書込み可能な状態とし、引続き前記同様のメツセージ
データの送出を行なうとともにデータ転送を行なう。
以下、前述した動作を繰返してマスタメモリ7及び記憶
回路44間のデータ転送及び加入者1に対するデータ送
出を行なうが、データ転送はデータ送出がとぎれないよ
うに、即ち一方のメモリのデータ読出し終了時には他方
のメモリに対する書込みが必ず完了しているよう制御す
る。
なお、メモリコントローラ8及び中央制御装置10は複
数の個別サービス装置4−1〜4−Nに対して同時に前
述した処理を実行する。
また、前記実施例では専用のアナウンスマシン5を用い
てガイダンス音声を再生したが、ガイダンス音声に対応
するデータをマスタメモリ7に記憶しておき、メツセー
ジデータと同様に各個別サービス装置内で音声に変換し
て送出するようにしても良い。また、前記実施例では指
定番号情報をPB倍信号用いて通知するようになしたが
、DP倍信号るいは音声そのものを用いて通知するよう
にしても良い。また、前記個別サービス装置の数は呼量
に応じて決められるが、設置後も増減可能であり、また
、メツセージデータも適宜、変更することができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、加入者に音声情報
等のメツセージデータを送出するテレメツセージシステ
ムであって、複数のメツセージデータを指定番号情報と
ともに記憶した記憶装置と、加入者より送出されるメツ
セージデータの指定番号情報を受信する情報受信手段と
、メツセージデータを一時記憶する記憶手段と、該記憶
したメツセージデータを加入者へ送出するデータ退出手
段とを備えた複数の個別サービス装置と、各個別サービ
ス装置の情報受信手段の受信結果を所定周期で走査する
走査手段と、前記走査結果に従って指定番号情報に対応
するメツセージデータを前記記憶装置より該当個別サー
ビス装置の記憶手段へ転送するデータ転送手段とを有し
、前記複数の個別サービス装置を同一の電話番号を付し
て交換機に接続したため、加入者は所定の−の電話番号
をダイヤルして発呼するのみで複数の個別サービス装置
のいずれかに接続でき、さらに指定番号情報を送出する
のみで希望するメツセージデータを受けることができ、
従って、加入者は電話番号を1つ知っているのみで良く
、また、システム中に空きの個別サービス装置、即ち電
話回線があるにも拘らず接続されない加入者が生じるよ
うなことがなく、加入者にとっては該システムを利用で
きる機会が増え、また、システムの提供者にとってはシ
ステムの稼動率が向上するという利益を得ることができ
る。
また、本発明によれば、個別サービス装置の記憶手段を
同時に読み書き可能で且つ交互に読み書きを交替可能な
2つのメモリで構成するとともに、メツセージデータを
前記メモリの容量以下に分割して記憶装置より個別サー
ビス装置へ転送するようになしたため、一方のメモリよ
りその内容、即ちメツセージデータの一部を読出して加
入者へ送出している間に他方のメモリにメツセージデー
タの他の一部を書込むことができ、従って、記憶装置と
個別サービス装置との間に低速のバスを使用することが
でき、安価にシステムを構成することができる等の利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のテレメツセージシステムの一実施例を
示す構成図、第2図は従来のテレホンサービスシステム
の概要を示す構成図、第3図は個別サービス装置の詳細
を示す構成図、第4図はマスタメモリのデータ構造の一
例を示す構成図である。 1・・・加入者、2・・・交換機、4−1〜4−N・・
・個別サービス装置、5・・・アナウンスマシン、6・
・・走査装置、7・・・マスタメモリ、8・・・メモリ
コントローラ、9・・・バッファメモリ、10・・・中
央制御装置、10a・・・バス、41・・・網制御装置
、42・・・信号受信回路、43・・・ディジタル・ア
ナログ変換回路、44・・・記憶回路、44a、44b
・・・メモリ、45・・・コントローラ、46・・・電
話回線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加入者に音声情報等のメッセージデータを送出す
    るテレメッセージシステムであって、複数のメッセージ
    データを指定番号情報とともに記憶した記憶装置と、 加入者より送出されるメッセージデータの指定番号情報
    を受信する情報受信手段と、メッセージデータを一時記
    憶する記憶手段と、該記憶したメッセージデータを加入
    者へ送出するデータ送出手段とを備えた複数の個別サー
    ビス装置と、 各個別サービス装置の情報受信手段の受信結果を所定周
    期で走査する走査手段と、 前記走査結果に従って指定番号情報に対応するメッセー
    ジデータを前記記憶装置より該当個別サービス装置の記
    憶手段へ転送するデータ転送手段とを有し、 前記複数の個別サービス装置を同一の電話番号を付して
    交換機に接続した ことを特徴とするテレメッセージシステム。
  2. (2)個別サービス装置の記憶手段を同時に読み書き可
    能で且つ交互に読み書きを交替可能な2つのメモリで構
    成するとともに、メッセージデータを前記メモリの容量
    以下に分割して記憶装置より個別サービス装置へ転送す
    るようになしたことを特徴とする請求項(1)記載のテ
    レメッセージシステム。
JP5313890A 1990-03-05 1990-03-05 テレメッセージシステム Pending JPH03254561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313890A JPH03254561A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 テレメッセージシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313890A JPH03254561A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 テレメッセージシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03254561A true JPH03254561A (ja) 1991-11-13

Family

ID=12934467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5313890A Pending JPH03254561A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 テレメッセージシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03254561A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU612026B2 (en) Private automatic branch exchange system
US5555292A (en) Pabx with voice mail device
JPH03254561A (ja) テレメッセージシステム
US6490346B2 (en) Apparatus and method for providing music-on-hold service in key telephone system
JP2849275B2 (ja) 留守番電話サービスシステム及びメッセージサービスシステム及び応答メッセージ選択方法
JPH0222582B2 (ja)
US5825851A (en) Method and apparatus for automatically transferring a caller to a selected extension
JP2763595B2 (ja) 電話装置
JPS6166455A (ja) 内線代表群不応答転送方式
JPS6254265B2 (ja)
KR19990041535A (ko) 인터넷을 통한 자동응답 장치 및 그 서비스 구현방법
JP2891826B2 (ja) 回線選択方式
JPH0683499B2 (ja) 電子式構内交換機の制御方式
JPS6070854A (ja) 着信呼記録方式
JPS6178255A (ja) 着信呼情報通知方式
JPS58170269A (ja) 音声メツセ−ジ転送方式
JPS6285546A (ja) 音声情報報知方式
JPS6350157A (ja) 複合メデイア通信接続方式
JPH05308431A (ja) 構内交換機
JPS61150446A (ja) 複数呼連続呼び出し方式
JP2001268223A (ja) 中継交換機およびそのpbx中継接続方法
JPH0429271B2 (ja)
JPS6179398A (ja) 加入者呼出方式
JPH06284204A (ja) 電子交換機
JPH0556170A (ja) 構内自動交換機