JPH08235049A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPH08235049A
JPH08235049A JP7038130A JP3813095A JPH08235049A JP H08235049 A JPH08235049 A JP H08235049A JP 7038130 A JP7038130 A JP 7038130A JP 3813095 A JP3813095 A JP 3813095A JP H08235049 A JPH08235049 A JP H08235049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation message
transmission
data
file
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7038130A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Aso
寛 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7038130A priority Critical patent/JPH08235049A/ja
Priority to US08/607,436 priority patent/US5742764A/en
Publication of JPH08235049A publication Critical patent/JPH08235049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/27Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データベースの整合にかかる処理時間を最小
にすることができ、かつ、システム間のデータベース管
理方式の整合が不要となる通信システムを提供する。 【構成】 送信システムCは、送信側データベース8に
対しデータの登録、削除または変更のデータ操作をする
ための操作メッセージ信号を入力する操作メッセージ信
号入力部2と、これからの操作メッセージ信号に基いて
データ操作をする送信側データベース処理制御部3と、
前記操作メッセージ信号を受けて送信側操作メッセージ
ファイルを生成して受信システムDに送る操作メッセー
ジファイル生成送信部4とを有する。受信システムD
は、前記送信側操作メッセージファイルを受けて受信側
操作メッセージファイルに変換する操作メッセージ変換
部10と、これからの受信側操作メッセージファイルに
基いて受信側データベース8に対しデータ操作をする受
信側データベース処理制御部11とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のシステムの間の
データベースを整合する必要がある通信システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の通信システムにおいては、システ
ムの間でデータベースのデータを受け渡す際に、データ
ベースの情報の一部をファイル化して転送し、相手側の
システムでは受信前のデータを廃棄して、受信したファ
イルを自システムのデータベースに再登録するものがあ
る。
【0003】図5は、従来の通信システムを示すブロッ
ク図である。図5に示すように、従来の通信システム
は、、送信システムAと、この送信システムAからのデ
ータおよび送信側操作メッセージファイルを受ける少な
くとも一つの受信システムBとを具備している。
【0004】前記送信システムAは、送信側データベー
ス21と、この送信側データベース21に対しデータの
登録、削除または変更のデータ操作をするための操作メ
ッセージ信号を入力する操作メッセージ信号入力部22
と、この操作メッセージ信号入力部22からの操作メッ
セージ信号iに基いてデータベース処理制御信号jを生
成して送信側データベース21与えて前記データ操作を
する送信側データベース処理制御部23と、この送信側
データベース処理制御部23からのデータkを受けてデ
ータファイルl(エル)を生成するファイル生成部24
と、このファイル生成部24からのデータファイルl
(エル)を受けて送信側操作メッセージファイルmとし
て前記受信システムBに送るファイル送信部25とを有
している。
【0005】オペレータが操作メッセージ信号入力部2
2を操作すると、操作メッセージ信号入力部22から操
作メッセージ信号iが送信側データベース処理制御部2
3に与えられる。この送信側データベース処理制御部2
3は、操作メッセージ信号iに基いてデータベース処理
制御信号jを生成して送信側データベース21を制御す
る。すなわち、送信側データベース処理制御部23は、
操作メッセージ信号iに基いて送信側データベース21
に対しデータの登録、削除または変更のデータ操作をす
る。
【0006】前記ファイル生成部24は、送信側データ
ベース21からシステム間で整合をとってデータkを読
み出してデータファイルlを例えば図6のフォーマット
に従って生成してファイル転送部25に与える。このフ
ァイル転送部25はデータファイルlを送信側操作メッ
セージファイルmとして受信システムBに与える。
【0007】前記受信システムBは、受信側データファ
イル26と、ファイル受信部27と、データ再登録部2
8とを有する。前記ファイル受信部27は、送信システ
ムAから受信した送信側操作メッセージファイルmを受
信側操作メッセージファイルnとしてデータ再登録部2
8に与える。このデータ再登録部28は、受信側操作メ
ッセージファイルnに基いて受信側データベース処理制
御信号oを生成して受信側データベース18の再登録を
実行する。
【0008】従来の通信システムにおいては、整合をと
るデータを送信システムAと受信システムBの間で取り
決めることで、システム間のデータを交換する。たとえ
ば、従来の通信システムにおいては、データベース内で
交換するデータの構成順序(アドレス位置等)を同一に
することで、一括してデータを交換していた。これは、
構成順序が異なると、システムBでは交換したデータが
利用できなくなるからである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の通
信システムでは、データベースのデータ内容をファイル
化して転送しているため、部分的なデータベースの変更
があった場合でも、関連する全データをファイル化して
転送する必要があり、また、受信システムでも送信シス
テムの関連データを全て更新する必要があり、更新の不
要なデータを含めたデータ再登録となっているため、部
分的なデータベースの更新の多いシステムでは、システ
ム整合処理にシステムの処理時間を要してしまうという
問題がある。
【0010】また、従来の通信システムでは、データベ
ースのデータを転送するためには、システム間のデータ
ベースの構成やデータベースの管理方式のバージョン等
の整合がとれていないと転送したファイルをデータベー
スにとりこめない等のシステム間におけるデータベース
管理方式の統一の問題が発生する。
【0011】本発明の目的は、整合をとるデータベース
の領域を必要最小範囲としてデータベースの整合にかか
る処理時間を最小にすることができる通信システムを提
供することにある。
【0012】また、本発明の他の目的は、システム間の
データベース管理方式の整合が不要となる通信システム
を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、送信システムと、この送信システムから
のデータおよび送信側操作メッセージファイルを受ける
少なくとも一つの受信システムとを具備し、前記送信シ
ステムは、送信側データベースと、この送信側データベ
ースに対しデータの登録、削除または変更のデータ操作
をするための操作メッセージ信号を入力する操作メッセ
ージ信号入力手段と、この操作メッセージ信号入力手段
からの前記操作メッセージ信号に基いて前記データ操作
をする送信側データベース処理制御手段と、前記操作メ
ッセージ信号入力手段からの前記操作メッセージ信号を
受けて前記送信側操作メッセージファイルを生成して前
記受信システムに送る操作メッセージファイル生成送信
手段とを有し、前記受信システムは、受信側データベー
スと、前記送信側操作メッセージファイルを受けて受信
側操作メッセージファイルに変換する操作メッセージ変
換手段と、この操作メッセージ変換手段からの前記受信
側操作メッセージファイルに基いて前記受信側データベ
ースに対しデータの登録、削除または変更のデータ操作
をする受信側データベース処理制御手段とを有すること
を特徴とする。
【0014】
【実施例】次に、本発明の1実施例を図面に基いて詳細
に説明する。
【0015】図1は、本発明による通信システムを示す
ブロック図である。図1を参照すると、本発明による通
信システムは、送信システムCと、この送信システムC
からのデータおよび送信側操作メッセージファイルを受
ける少なくとも一つの受信システムDとを具備してい
る。
【0016】前記送信システムCは、送信側データベー
ス1と、この送信側データベース1に対しデータの登
録、削除または変更のデータ操作をするための操作メッ
セージ信号を入力する操作メッセージ信号入力部2と、
この操作メッセージ信号入力部2からの操作メッセージ
信号aに基いて前記データ操作をする送信側データベー
ス処理制御部3と、前記操作メッセージ信号入力部2か
らの前記操作メッセージ信号aを受けて送信側操作メッ
セージファイルeを生成して前記受信システムDに送る
操作メッセージファイル生成送信部4とを有している。
【0017】前記操作メッセージファイル生成送信部4
は、前記操作メッセージ信号入力部2からの前記操作メ
ッセージ信号aを受けて蓄積する操作メッセージ蓄積部
5と、この操作メッセージ蓄積部5からの操作メッセー
ジ信号cを受けて送信側操作メッセージファイルeを生
成するファイル生成部6と、このファイル生成部6から
の前記送信側操作メッセージファイルeを前記受信シス
テムDに送るファイル送信部7とを有する。
【0018】前記受信システムDは、受信側データベー
ス8と、前記送信側操作メッセージファイルeを受けて
操作メッセージファイルfを出力するファイル受信部9
と、このファイル受信部9からの前記操作メッセージフ
ァイルfを受けて受信側操作メッセージファイルgに変
換する操作メッセージ変換部10と、この操作メッセー
ジ変換部10からの前記受信側操作メッセージファイル
gに基いて受信側データベース処理制御信号hを生成し
て前記受信側データベース8に与えて前記受信側データ
ベース8に対しデータの登録、削除または変更のデータ
操作をする受信側データベース処理制御部11とを有す
る。図2は、送信システムCと受信システムDのデータ
ベースの処理で利用するデータベースの操作メッセージ
をファイルとして構成した例を示す。
【0019】前記送信システムCの操作メッセージ信号
入力部2から、データ名称、データ、操作内容(登録・
削除・変更)の操作メッセージ信号aが送信側データベ
ース処理制御部3に与えられる。データベース処理制御
部3では、この操作メッセージ信号aの内容に従って送
信側データベース1の該当データの処理を実行する。ま
た、操作メッセージ信号aが送信側データベース処理制
御部3が実行した順番で操作メッセージ蓄積部5に蓄積
される。この操作メッセージ蓄積部5から、操作メッセ
ージ信号cが読み出されてファイル生成部6に与えられ
る。ファイル生成部6では、例えば図4のフォーマット
に従って操作メッセージファイルdを生成し、ファイル
送信部7から送信側操作メッセージファイルeとして、
システムDに送信される。
【0020】前記システムDでは、送信側操作メッセー
ジファイルeをファイル受信部9が受信して受信ファイ
ルfを生成して操作メッセージ変換部10に与える。こ
の操作メッセージ変換部10は、ファイル受信部9から
の受信ファイルfを受信側操作メッセージ信号gに変換
する。受信側データベース処理制御部11は、受信側操
作メッセージ信号gの入力順序にしたがって、受信側デ
ータベース8に受信側データベース処理制御信号hを与
えて、受信側データベース8に対しデータの登録、削除
または変更のデータ操作をする。
【0021】本発明の通信システムでは、システムCに
おいては図2のデータベースの構成例があり、システム
Dにおいては図3のデータベースの構成例がある。デー
タCの削除を行う場合、図4の操作メッセージファイル
として、データ1のデータ名称xxxxxxxxを削除
するメッセージをシステムCからシステムDへ転送する
と、システムDでは、データ名称xxxxxxxxを検
索してデータ1を削除する。
【0022】また、データnの登録を行う場合、データ
nのデータ名称yyyyyyyy、データabcdの操
作メッセージをシステムCからシステムDに転送すれ
ば、システムDではデータnが登録される。データmを
変更する場合、データmのデータ名称zzzzzzz
z、データefghとして操作メッセージを転送すれ
ば、システムDではデータmをデータefghに変更す
る。また送信システムCのデータベースの複合操作(複
数データの登録、変更、削除)を実行した場合、複合操
作を含む操作メッセージ信号を転送することで受信シス
テムDでデータベースの複合操作を実行する。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、データベースの部分的
な変更に際して、変更内容をデータベースの操作メッセ
ージ信号としてファイル化したデータを介在して行うた
め、整合をとるデータベースの領域が必要最小範囲とな
り、データベースの整合にかかる処理時間を最小にでき
る効果がある。
【0024】また、本発明によれば、データベースの操
作内容をシステム間のデータベースの整合に利用してい
るため各々のシステムでは、データベースの操作に対し
て異なる方式を選択できるためシステム間のデータベー
ス管理方式の整合が不要となり、異なるシステムのデー
タベース管理方式に対して制約条件をなくすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例で使用する送信システムCのデー
タベース例を説明する図である。
【図3】図1の実施例で使用する受信システムDのデー
タベース例を説明する図である。
【図4】図1の実施例で使用するデータベース操作ファ
イルのフォーマット例を説明する図である。
【図5】従来の通信システムを示すブロック図である。
【図6】従来の通信システムで使用されるデータファイ
ルのフォーマット例を説明する図である。
【符号の説明】
C 送信システム D 受信システム 1 送信側データベース 2 操作メッセージ信号入力部 3 送信側データベース処理制御部 4 操作メッセージファイル生成送信部 5 操作メッセージ蓄積部 6 ファイル生成部 7 ファイル送信部 8 受信側データベース 9 ファイル受信部 10 操作メッセージ変換部 11 受信側データベース処理制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信システムと、この送信システムから
    のデータおよび送信側操作メッセージファイルを受ける
    少なくとも一つの受信システムとを具備し、前記送信シ
    ステムは、送信側データベースと、この送信側データベ
    ースに対しデータの登録、削除または変更のデータ操作
    をするための操作メッセージ信号を入力する操作メッセ
    ージ信号入力手段と、この操作メッセージ信号入力手段
    からの前記操作メッセージ信号に基いて前記データ操作
    をする送信側データベース処理制御手段と、前記操作メ
    ッセージ信号入力手段からの前記操作メッセージ信号を
    受けて前記送信側操作メッセージファイルを生成して前
    記受信システムに送る操作メッセージファイル生成送信
    手段とを有し、前記受信システムは、受信側データベー
    スと、前記送信側操作メッセージファイルを受けて受信
    側操作メッセージファイルに変換する操作メッセージ変
    換手段と、この操作メッセージ変換手段からの前記受信
    側操作メッセージファイルに基いて前記受信側データベ
    ースに対しデータの登録、削除または変更のデータ操作
    をする受信側データベース処理制御手段とを有すること
    を特徴とする通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の通信システムにおい
    て、前記操作メッセージファイル生成送信手段は、前記
    操作メッセージ信号入力手段からの前記操作メッセージ
    信号を受けて蓄積する操作メッセージ蓄積部と、この操
    作メッセージ蓄積部からの前記操作メッセージ信号を受
    けて前記送信側操作メッセージファイルを生成するファ
    イル生成部と、このファイル生成部からの前記送信側操
    作メッセージファイルを前記受信システムに送るファイ
    ル送信部とを有することを特徴とする通信システム。
JP7038130A 1995-02-27 1995-02-27 通信システム Pending JPH08235049A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7038130A JPH08235049A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 通信システム
US08/607,436 US5742764A (en) 1995-02-27 1996-02-27 Communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7038130A JPH08235049A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08235049A true JPH08235049A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12516869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7038130A Pending JPH08235049A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5742764A (ja)
JP (1) JPH08235049A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254749A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Hitachi Ltd マルチサーバシステムにおけるデータ更新方式
JP2000207191A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Fujitsu Ltd 複数形式デ―タの共存処理システム及びコンピュ―タ読取可能な記憶媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9602809D0 (en) * 1996-02-12 1996-04-10 Northern Telecom Ltd A bidirectional communications network

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484237A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Nec Corp 異機種分散データベースにおける重複データの更新方法
JPH0566985A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Hitachi Ltd データベースの更新方式
JPH06119224A (ja) * 1992-10-08 1994-04-28 Nri & Ncc Co Ltd データ・ベースをともに有するホスト・コンピュータとワーク・ステーションとからなるオンライン・システム
JPH06259302A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Nec Software Kansai Ltd 分散コンピュータのデータ更新処理方式

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4389644A (en) * 1981-01-21 1983-06-21 Matsushita Electric Works, Ltd. Asynchronous type multichannel signal processing system
DE3421493A1 (de) * 1983-06-10 1984-12-13 Canon K.K., Tokio/Tokyo Datenuebertragungssystem
US5450071A (en) * 1989-08-21 1995-09-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for addressing a single message to multiple addresses
US5296851A (en) * 1990-06-08 1994-03-22 Mita Industrial Co., Ltd. Signal communication system
JPH06132941A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Nec Corp データ転送方式
US5359375A (en) * 1992-12-03 1994-10-25 Lab Partners Associates, Inc. Microprocessor programmable digital remote radio photographic control
JP3260950B2 (ja) * 1994-02-18 2002-02-25 松下電器産業株式会社 データ通信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0484237A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Nec Corp 異機種分散データベースにおける重複データの更新方法
JPH0566985A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Hitachi Ltd データベースの更新方式
JPH06119224A (ja) * 1992-10-08 1994-04-28 Nri & Ncc Co Ltd データ・ベースをともに有するホスト・コンピュータとワーク・ステーションとからなるオンライン・システム
JPH06259302A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Nec Software Kansai Ltd 分散コンピュータのデータ更新処理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254749A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Hitachi Ltd マルチサーバシステムにおけるデータ更新方式
JP2000207191A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Fujitsu Ltd 複数形式デ―タの共存処理システム及びコンピュ―タ読取可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5742764A (en) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7190837B2 (ja) 中継装置、制御方法、及び、プログラム
JPH10307818A (ja) 文書変換システム、文書変換方法および文書変換用プログラムを記録した記録媒体
US6148305A (en) Data processing method for use with a coupling facility
JPH08235049A (ja) 通信システム
JPH07141337A (ja) データ通信ネットワークシステム
JPS59133638A (ja) 端末出力方式
JPH0392056A (ja) 複数プロトコル共存化システム
JP2715737B2 (ja) データ通信方式
JP2888282B2 (ja) データ通信方法およびデータ通信システム
JPS62189862A (ja) フアクシミリ送信機の情報付加方式
JPH07141242A (ja) 自動ファイル更新方式
JPH0863411A (ja) データ通信方法及びデータ通信システム
JPH11215206A (ja) データ転送システムおよびデータ転送方法
JP2594272B2 (ja) フアクシミリ通信装置
JP2596375B2 (ja) 文字コード変換装置及び該文字コード変換装置を使用したネットワークシステム
JPS631242A (ja) 送信相手先設定方式
CN114374739A (zh) 信息对接系统及方法
JPH02101564A (ja) 分散型通信制御用情報転送方法
JP2550503B2 (ja) ファクシミリ電文交換処理方式
JPH05191460A (ja) ファクシミリサーバ
JP2000138704A (ja) アプリケーションシステム間のデータ伝送システム
JPH07248982A (ja) データ管理システム
JPS62292058A (ja) フアクシミリ蓄積交換装置
JPS6373317A (ja) ホスト間ジヨブ転送処理における課金情報管理方式
JP2001337854A (ja) データ連携システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980114