JPH08231921A - 缶外面用水性塗料組成物 - Google Patents

缶外面用水性塗料組成物

Info

Publication number
JPH08231921A
JPH08231921A JP3516895A JP3516895A JPH08231921A JP H08231921 A JPH08231921 A JP H08231921A JP 3516895 A JP3516895 A JP 3516895A JP 3516895 A JP3516895 A JP 3516895A JP H08231921 A JPH08231921 A JP H08231921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
water
parts
carboxyl group
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3516895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hashimoto
康裕 橋本
Hideo Hisamoto
秀雄 久本
Satoshi Yanagase
敏 柳川瀬
Koji Kano
耕司 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakata Inx Corp
Original Assignee
Sakata Inx Corp
Sakata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakata Inx Corp, Sakata Corp filed Critical Sakata Inx Corp
Priority to JP3516895A priority Critical patent/JPH08231921A/ja
Publication of JPH08231921A publication Critical patent/JPH08231921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塗料安定性および塗膜の加工性、硬化性、耐
レトルト性、密着性に優れた缶外面用水性塗料組成物を
提供すること。 【構成】 水性樹脂、揮発性塩基性化合物、水を含有す
る缶外面用水性塗料組成物において、前記水性樹脂が、
エポキシ当量170〜5000の芳香族系エポキシ樹脂
及び/又は脂環族系エポキシ樹脂を該エポキシ樹脂のグ
リシジル基の10モル%以上で50モル%未満をオキシ
カルボン酸のカルボキシル基と反応させてえられた反応
生成物10〜80重量%と、数平均分子量2000〜2
0000、酸価30〜400のカルボキシル基含有樹脂
20〜90重量%とを反応せしめてえられた水性樹脂で
あることを特徴とする缶外面用水性塗料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、缶外面用水性塗料組成
物に関し、さらに詳しくは、水性塗料組成物の安定性及
び塗膜の加工性、硬化性、耐レトルト性、密着性に優れ
た缶外面塗装に好適な缶外面用水性塗料組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】清涼飲料や食品を詰めるための飲料缶及
び食缶の外面には、内容物表示のための印刷が施され、
その上には、缶材の腐食を防止し、美的商品価値を高
め、且つレトルト処理等に耐えうるように塗膜が施され
ている。
【0003】従来、これらの塗膜を形成する塗料として
は、アクリル/アミノ系樹脂、ポリエステル/アミノ系
樹脂、エポキシ/アミノ系樹脂等の有機溶剤型塗料が用
いられていた。
【0004】しかし、近年、大気汚染の問題、印刷作業
環境における衛生面或いは安全性の面から、溶剤型から
水性型に移行する動きが顕著になり、アクリル系、ポリ
エステル系、アルキッド系等の水性樹脂を主成分とし、
さらに架橋剤であるアミノ樹脂が混合された水性塗料組
成物が使用されている。
【0005】しかし、上記水性塗料組成物のばあい、塗
膜の耐水性、密着性、耐レトルト性等が欠ける問題があ
った。
【0006】これらを解決するために、エポキシ樹脂を
導入することが行われている。
【0007】たとえば、特開平2−3463号公報に
は、芳香族エポキシ樹脂に、水酸基を有するポリエステ
ル樹脂を反応させた後、多価カルボン酸もしくはその無
水物を反応させたポリエステル変性エポキシ樹脂を含有
する水性塗料組成物が、特開平4−323277号公
報、特開平4−323278号公報には、ビスフェノ−
ルA骨格を有するジグリシジル化合物とカルボキシル化
合物との反応生成物を含有する水性塗料組成物が、特開
平4−236279号公報には、アクリル変性リン酸化
エポキシ樹脂を含有する水性塗料組成物が、特開平4−
39369号公報には、分子内に1級アルコ−ルを有す
るエポキシ樹脂を含有する水性塗料組成物が、特開平5
−239404号公報には、エポキシ化合物にアミンを
付加させたアミン変性エポキシ樹脂を含有する水性塗料
組成物が提案されている。
【0008】しかしながら、上記のような水性塗料組成
物も、水性塗料組成物の安定性に問題があったり、焼付
後、黄変をおこしたり、レトルト等の殺菌処理を行う
と、耐水性、密着性、加工性等が低下したりするもので
あり、未だ不充分なものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術の課題を解決するためになされたものであり、
水性塗料組成物の安定性が良好で、焼付後、黄変がな
く、且つレトルト等の殺菌処理に対する耐水性、密着
性、加工性を有する缶外面用水性塗料組成物を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)水性樹
脂、揮発性塩基性化合物、水を含有する缶外面用水性塗
料組成物において、前記水性樹脂が、エポキシ当量17
0〜5000の芳香族系エポキシ樹脂及び/又は脂環族
系エポキシ樹脂を該エポキシ樹脂のグリシジル基の10
モル%以上で50モル%未満をオキシカルボン酸のカル
ボキシル基と反応させてえられた反応生成物10〜80
重量%と、数平均分子量2000〜20000、酸価3
0〜400のカルボキシル基含有樹脂20〜90重量%
とを反応せしめてえられた水性樹脂であることを特徴と
する缶外面用水性塗料組成物に関する。
【0011】また、本発明は、(2)水性樹脂、揮発性
塩基性化合物、水を含有する缶外面用水性塗料組成物に
おいて、前記水性樹脂が、エポキシ当量170〜500
0の芳香族系エポキシ樹脂及び/又は脂環族系エポキシ
樹脂を該エポキシ樹脂のグリシジル基の10モル%以上
で50モル%未満をオキシカルボン酸のカルボキシル基
と反応させてえられた反応生成物10〜80重量%の存
在下で、カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体と
それと共重合可能なエチレン性不飽和単量体との合計量
20〜90重量%を、単量体混合物のカルボキシル基含
有濃度が5.35×10-4〜7.13×10-3モル/g
になる比率で、一括に重合させるか、又は前記カルボキ
シル基含有エチレン性不飽和単量体を前記反応生成物と
反応させた後、前記共重合可能なエチレン性不飽和単量
体を重合させて得られる水性樹脂であることを特徴とす
る缶外面用水性塗料組成物に関する。
【0012】また、本発明は、(3)前記(1)項また
は(2)項記載の缶外面用水性塗料組成物において、缶
外面用水性塗料組成物が、更に、アミノ樹脂を含有する
ことを特徴とする缶外面用水性塗料組成物に関する。
【0013】また、本発明は、(4)前記(1)項また
は(2)項記載の缶外面用水性塗料組成物において、缶
外面用水性塗料組成物が、前記水性樹脂にアミノ樹脂を
縮合させたものを含有することを特徴とする缶外面用水
性塗料組成物に関する。
【0014】
【作用および実施例】以下、本発明の缶外面用水性塗料
組成物について詳しく説明する。
【0015】まず、本発明の水性樹脂、揮発性塩基性化
合物、水を含有する缶外面用水性塗料組成物ついて説明
する。
【0016】本発明の水性樹脂を得るために用いられる
エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型ジグリシジ
ルエーテル、ビスフェノールF型ジグリシジルエーテル
等のビスフェノール型ジグリシジルエーテル、あるい
は、それらのアルキレンオキサイド付加体などの芳香族
系グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、ジグリシジルフ
タレート、ダイコー酸グリシジルエステルなどの芳香族
系グリシジルエステル型エポキシ樹脂、芳香族系ポリグ
リコールエーテル型エポキシ樹脂、芳香族系多価カルボ
ン酸型エステル型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ
樹脂等の芳香族系エポキシ樹脂、水添化ビスフェノール
A型ジグリシジルエーテル等の脂環族系エポキシ樹脂が
例示できる。これら芳香族系エポキシ樹脂および脂環族
系エポキシ樹脂は単独で使用してもよく、混合して使用
してもよい。
【0017】これらエポキシ樹脂として好ましいもの
は、ビスフェノールA型ジグリシジルエーテル、ビスフ
ェノールF型ジグリシジルエーテル等のビスフェノール
型ジグリシジルエーテル、水添化ビスフェノールA型ジ
グリシジルエーテル等の水添化ビスフェノール型ジグリ
シジルエーテルである。
【0018】また、エポキシ樹脂の当量としては、17
0〜5000、なかんづく300〜2000が好まし
い。ここで、エポキシ当量が前記範囲を超えると、水性
化が困難となる。一方エポキシ当量が前記範囲未満では
レトルト性が低下する。
【0019】また、本発明の水性樹脂を得るために用い
られる1分子内にカルボキシル基と水酸基を持つオキシ
カルボン酸としては、1個のカルボキシル基と、1個ま
たは2個以上の水酸基を有するものが好ましい。具体的
には、グリコール酸、グリセリン酸、乳酸、ヒドロアク
リル酸、酒石酸、マンデル酸、クエン酸、サリチル酸、
ジメチロールプロピオン酸、リンゴ酸等が代表的なもの
として例示できる。
【0020】また、本発明の水性樹脂を得るために用い
られるカルボキシル基含有樹脂(主にアクリル系単量体
の重合体なので、以下カルボキシル基含有アクリル系樹
脂と称する)としては、カルボキシル基含有エチレン性
不飽和単量体を必須成分とし、これと共重合可能なエチ
レン性不飽和単量体を反応させて得られる共重合体が例
示できる。カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体
を含有する単量体混合物としては、カルボキシル基含有
エチレン性不飽和単量体及びこれと共重合可能なエチレ
ン性不飽和単量体との混合物が例示できる。
【0021】前記カルボキシル基含有エチレン性不飽和
単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、フマール
酸等が例示できる。これら単量体は単独で使用してもよ
く、混合して使用してもよい。
【0022】前記共重合可能なエチレン性不飽和単量体
としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリ
ル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル等の(メタ)ア
クリル酸アクリルエステル類(アルキル基は炭素数原子
数が好ましくは1〜18個のものである)、スチレン、
ビニルトルエン、クロルスチレン等のスチレン系モノマ
ー類、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルエステ
ル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピルエステ
ル等の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル
類(ヒドロキシアルキル基は炭素原子数が好ましくは1
〜8個のものである)、マレイン酸ジメチルエステル、
マレイン酸ジエチルエステル、マレイン酸ジブチルエス
テル等の不飽和二塩基性ジアルキルエステル類(アルキ
ル基は炭素原子数が好ましくは1〜18個のものであ
る)、酢酸ビニル、酪酸ビニル等のビニルエステル類、
ジメチル(メタ)アクリルアミド、ジメチル(メタ)ア
クリルアミド、ジブチル(メタ)アクリルアミド、メチ
ル(メタ)アクリルアミド、プロピル(メタ)アクリル
アミド等のN,N′−ジアルキル(メタ)アクリルアミ
ド(アルキル基は炭素原子数が好ましくは1〜18個の
ものである)、N−アルキル(メタ)アクリルアミド類
(アルキル基は炭素原子数が好ましくは1〜18個のも
のである)、(メタ)アクリルニトリル等が例示でき
る。これら単量体は単独で使用してもよく、混合して使
用してもよい。
【0023】カルボキシル基含有アクリル系樹脂の分子
量としては、数平均分子量2000〜20000であ
り、2000より小さいと得られる塗膜の耐水性、隠蔽
性が著しく低下し、20000より大きくなると得られ
る水性樹脂の水性化が難しくなる。
【0024】また、カルボキシル基含有アクリル系樹脂
の酸価としては、30〜400であり、30より小さい
と得られる水性樹脂の水性化が難しくなり、400より
大きくなると、得られる塗膜のレトルト等の殺菌処理後
の耐水性、密着性、加工性等が低下する。
【0025】また、カルボキシル基含有エチレン性不飽
和単量体を含有する単量体混合物のカルボキシル基の含
有濃度としては、5.35×10-4〜7.13×10-3
モル/gであり、5.35×10-4より小さいと得られ
る水性樹脂の水性化が難しくなり、7.13×10-3
ル/gより大きくなると、得られる塗膜のレトルト等の
殺菌処理後の耐水性、密着性、加工性等が低下する。
【0026】また、本発明の缶外面用水性塗料組成物に
用いる揮発性塩基性化合物としては、アンモニア、トリ
エチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、モノ
エタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエ
タノールアミン、モルホリン、モノメチルアミン、モノ
エチルアミン、ジメチルエタノールアミン等が例示でき
る。これら揮発性塩基性化合物は単独で使用してもよ
く、あるいは混合して使用してもよい。
【0027】また、本発明の缶外面用水性塗料組成物
に、必要により更に含有させるアミノ樹脂、又は、水性
樹脂に予備縮合させるアミノ樹脂としては、アルキルエ
ーテル化メラミン樹脂、アルキルエーテル化ベンゾグア
ナミン樹脂、アルキルエーテル化尿素樹脂、スピログア
ナミン樹脂、フェニレン核に2個のトリアジン環の結合
したジグアナミンのアルキルエーテル化樹脂、アルキル
エーテル化グリコール樹脂が例示でき、単独又は2種以
上を混合して使用できる。このなかでも好ましいもの
は、アルキルエーテル化メラミン樹脂、アルキルエーテ
ル化ベンゾグアナミン樹脂である。
【0028】本発明の缶外面用水性塗料組成物における
前記水性樹脂とアミノ樹脂の好ましい使用割合は、本発
明の缶外面用水性塗料組成物の固形分中に、水性樹脂8
0〜20重量%、なかんづく70〜50重量%、アミノ
樹脂20〜80重量%、なかんづく30〜50重量%で
ある。
【0029】アミノ樹脂の割合が前記範囲未満である
と、得られる塗膜のレトルト等の殺菌処理後の耐水性、
塗膜の硬度が低下し、一方前記範囲を超えると、得られ
る塗膜の可撓性、加工性が低下する。
【0030】つぎに、本発明の缶外面用水性塗料組成物
を製造する方法について説明する。
【0031】まず、エポキシ樹脂のグリシジル基の10
モル%以上で50モル%未満とオキシカルボン酸のカル
ボキシル基とを通常反応温度90〜120℃で、無溶媒
或いは反応に関与しない水可溶性溶剤中で反応させる。
以下、えられた反応生成物をエポキシオキシカルボン酸
エステル樹脂を称する。
【0032】オキシカルボン酸のカルボキシル基と反応
させるエポキシ樹脂のグリシジル基の割合が50モル%
以上であると、水性化が困難となり、一方10モル%未
満であると、耐水性が低下する。
【0033】つぎに、エポキシオキシカルボン酸エステ
ル樹脂10〜80重量%とカルボキシル基含有アクリル
系樹脂又はカルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体
を含有する単量体混合物20〜90重量%とを下記の方
法で結合させて、水性樹脂(以下、アクリル変性エポキ
シオキシカルボン酸エステル樹脂と称する)をうる。
【0034】エポキシオキシカルボン酸エステル樹脂の
使用量が10重量%より小さいと、耐レトルト性が低下
し、80重量%を超えると、水性化が困難となる。
【0035】<1>カルボキシル基含有エチレン性不飽
和単量体とこれと共重合可能なエチレン性不飽和単量体
とを重合開始剤を使用して水可溶性溶剤中で常法により
ラジカル重合して得られたカルボキシル基含有アクリル
系樹脂のカルボキシル基とエポキシオキシカルボン酸エ
ステル樹脂のエポキシ基とを通常アミンを触媒として6
0〜100℃で反応させアクリル変性エポキシオキシカ
ルボン酸エステル樹脂を得る方法。
【0036】<2>エポキシオキシカルボン酸エステル
樹脂のエポキシ基とカルボキシル基含有エチレン性不飽
和単量体のカルボキシル基とを水可溶性溶剤中で通常ア
ミンを触媒として60〜100℃で反応させ、その後、
カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体と共重合可
能なエチレン性不飽和単量体を重合開始剤を使用して常
法によりラジカル重合しアクリル変性エポキシオキシカ
ルボン酸エステル樹脂を得る方法。
【0037】<3>エポキシオキシカルボン酸エステル
樹脂溶液中で、カルボキシル基含有エチレン性不飽和単
量体とこれと共重合可能なエチレン性不飽和単量体とを
重合開始剤を使用して常法によりラジカル重合を行い、
アクリル変性エポキシオキシカルボン酸エステル樹脂を
得る方法。
【0038】得られたアクリル変性エポキシオキシカル
ボン酸エステル樹脂の酸価は、20以上が好ましい。酸
価が20より小さいとアクリル変性エポキシオキシカル
ボン酸エステル樹脂の水性化が難しくなる。一方酸価が
大きすぎると塗膜の耐水性などが低下するので、酸価は
100以下が好ましい。
【0039】樹脂の反応及び重合に使用する水可溶性溶
剤としては、メタノール、エタノール、イソプロパノー
ル、ブタノール等のアルコール類、ジエチレングリコー
ルモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレン
グリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモ
ノブチルエーテル等のグリコール類のモノアルキルエー
テル類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、
エチレングリコールアセテート、ジエチレングリコール
モノメチルアセテート等のグリコール類のエステル類等
が使用できる。
【0040】さらに、本発明の水性樹脂にアミノ樹脂を
予備縮合させる製造方法について説明する。
【0041】本発明の水性樹脂にアミノ樹脂を予備縮合
させるには、上記アクリル変性エポキシオキシカルボン
酸エステル樹脂にアミノ樹脂を通常50〜150℃で、
30分〜5時間予備縮合させる方法で行われる。
【0042】最後に、本発明の水性樹脂を揮発性塩基性
化合物の存在下に水性媒体中に可溶ないし分散せしめ缶
外面用水性塗料組成物を得るには、つぎの方法などが採
用できる。
【0043】(1)アクリル変性エポキシオキシカルボ
ン酸エステル樹脂のカルボキシル基を揮発性塩基性化合
物で完全もしくは部分中和し、水を加えた後にアミノ樹
脂を配合して缶外面用水性塗料組成物を得る。
【0044】(2)アクリル変性エポキシオキシカルボ
ン酸エステル樹脂にアミノ樹脂を配合し、揮発性塩基性
化合物で完全もしくは部分中和し、水を加えて缶外面用
水性塗料組成物を得る。
【0045】(3)アミノ樹脂を予備縮合させたアクリ
ル変性エポキシオキシカルボン酸エステル樹脂のカルボ
キシル基を揮発性塩基性化合物で完全もしくは部分中和
し、水を加えて缶外面用水性塗料組成物を得る。
【0046】本発明の缶外面用水性塗料組成物には、必
要に応じて、硬化触媒として、p−トルエンスルホン
酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジノニルジナフタレ
ンジスルホン酸或いはこれらのアミン塩を、樹脂固形分
100重量部に対して、0.1〜2.0重量部添加する
ことができる。
【0047】また、性能を低下させない範囲で、缶外面
用水性塗料組成物において一般的に使用されている水性
樹脂、たとえば、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂等を
併用することもできる。
【0048】また、従来公知の消泡剤、レベリング剤、
滑剤、顔料等を添加することもできる。
【0049】本発明の缶外面用水性塗料組成物の塗工方
法としては、ロールコート、スプレ−、刷毛塗り等、公
知の塗工方法が利用できる。
【0050】たとえば、飲料缶及び食缶の外面に塗工す
る方法としては、金属印刷インキを飲料缶及び食缶の外
面上に、塗布量(固形分換算)が10〜30mg/10
0cm2になるように、ドライオフセット印刷機又はオ
フセット印刷機等で印刷し、インキがウエット状態にあ
る間に、本発明の缶外面用水性塗料組成物を塗布量(固
形分換算)が10〜100mg/100cm2になるよ
うにコーター等でオーバーコーティングする方法が利用
できる。
【0051】また、本発明の缶外面用水性塗料組成物の
焼付処理方法としては、焼付温度130〜280℃に応
じて、処理時間を適宜設定して焼付する方法が利用でき
る。焼付温度が130℃未満であると、焼付時間が長く
なるか、又は焼付不良となりやすい。一方、280℃を
超えるとワキが発生しやすくなる。
【0052】以下、実施例に基づき、本発明をさらに具
体的に説明するが、これに限定されるものではない。以
下、部及び%はそれぞれ重量部及び重量%を示す。
【0053】[エポキシオキシカルボン酸エステル樹脂
の合成] <製造例1>攪拌機、冷却管、窒素導入管、温度計を備
えた四つ口フラスコに、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂、エピコート1001(エポキシ当量475、油化シ
ェルエポキシ(株)製)50部、ジメチロールプロピオ
ン酸7.1部、ブチルセロソルブ57.1部を仕込み窒
素雰囲気下120℃で3時間反応させて、固形分50
%、エポキシ当量1000のエポキシオキシカルボン酸
エステル樹脂溶液(A−1)を得た。
【0054】<製造例2>攪拌機、冷却管、窒素導入
管、温度計を備えた四つ口フラスコに、ビスフェノール
A型エポキシ樹脂、エピコート1004(エポキシ当量
925、油化シェルエポキシ(株)製)50部、ジメチ
ロールプロピオン酸3.7部、ブチルセロソルブ53.
7部を仕込み窒素雰囲気下120℃で3時間反応させ
て、固形分50%、エポキシ当量2000のエポキシオ
キシカルボン酸エステル樹脂溶液(A−2)を得た。
【0055】<製造例3>攪拌機、冷却管、窒素導入
管、温度計を備えた四つ口フラスコに、ビスフェノール
A型エポキシ樹脂、エピコート1007(エポキシ当量
1975、油化シェルエポキシ(株)製)50部、ジメ
チロールプロピオン酸1.7部、ブチルセロソルブ5
1.7部を仕込み窒素雰囲気下120℃で3時間反応さ
せて、固形分50%、エポキシ当量4000のエポキシ
オキシカルボン酸エステル樹脂溶液(A−3)を得た。
【0056】<製造例4>攪拌機、冷却管、窒素導入
管、温度計を備えた四つ口フラスコに、水添ビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂、サントートST−5100(エ
ポキシ当量1000、東都化成(株)製)50部、ジメ
チロールプロピオン酸3.7部、ブチルセロソルブ5
3.7部を仕込み窒素雰囲気下120℃で3時間反応さ
せて、固形分50%、エポキシ当量2000のエポキシ
オキシカルボン酸エステル樹脂溶液(A−4)を得た。
【0057】[エポキシリン酸エステル樹脂の合成] <製造例5>攪拌機、冷却管、窒素導入管、温度計を備
えた四つ口フラスコに、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂、エピコート1001(エポキシ当量475、油化シ
ェルエポキシ(株)製)695部をブチルセロソルブ3
00部を仕込み80℃で溶解し、更に、リン酸5部を加
え、130℃で4時間反応させて、エポキシリン酸エス
テル樹脂(B)を得た。
【0058】[カルボキシル基含有アクリル系樹脂の合
成] <製造例6>攪拌機、冷却管、窒素導入管、温度計を備
えた四つ口フラスコに、ブチルセロソルブ42.6部を
仕込み窒素雰囲気下で110℃に昇温し、そこへ、アク
リル酸24.6部、2−ヒドロキシエチルアクリレート
9.4部、α−メチルスチレン24.6部、スチレン3
4.0部、アゾビスイソブチロニトリル2.0部の混合
物を4時間かけて滴下し滴下後さらに同温度で2時間攪
拌して反応を行い、不揮発分69%、酸価207、数平
均分子量4000のカルボキシル基含有アクリル系樹脂
溶液(C−1)を得た。
【0059】<製造例7>攪拌機、冷却管、窒素導入
管、温度計を備えた四つ口フラスコに、ブチルセロソル
ブ200部を仕込み窒素雰囲気下で110℃に昇温し、
そこへ、アクリル酸12.0部、2−ヒドロキシエチル
アクリレート30.0部、スチレン60.0部、n−ブ
チルメタアクリレート60.0部、n−ブチルアクリレ
ート38.0部、ジタ−シャリ−ブチルパーオキサイド
4.0部の混合物を4時間かけて滴下した。滴下後さら
に同温度で2時間攪拌して反応を続けた。反応終了後、
60℃まで冷却し、ジメチルエタノールアミン14.9
部を添加し30分攪拌した後に軟水85.1部で希釈
し、不揮発分40%、酸価47、数平均分子量8000
のカルボキシ基含有アクリル系樹脂溶液(C−2)を得
た。
【0060】[アクリル変性エポキシオキシカルボン酸
エステル樹脂の合成] <製造例8>攪拌機、冷却管、窒素導入管、温度計を備
えた四つ口フラスコに、エポキシオキシカルボン酸エス
テル樹脂溶液(A−2)214.8部、カルボキシル基
含有アクリル系樹脂溶液(C−1)134.2部を入れ
窒素雰囲気下で120℃で3時間反応させた。反応終了
後(えられた樹脂の酸価80)、60℃まで冷却しジメ
チルエタノールアミン25.4部を添加し30分攪拌し
た後に軟水125.6部で希釈し、不揮発分40%の水
性樹脂溶液(D−1)を得た(エポキシオキシカルボン
酸エステル樹脂/カルボキシル基含有アクリル系樹脂=
54/46重量比)。
【0061】<製造例9>攪拌機、冷却管、窒素導入
管、温度計を備えた四つ口フラスコに、エポキシオキシ
カルボン酸エステル樹脂溶液(A−1)228.4部、
ブチルセロソルブ19.1部を入れ、窒素雰囲気下で1
10℃に昇温し、そこへ、アクリル酸28.8部、α−
メチルスチレン28.8部、スチレン28.2部、アゾ
ビスイソブチロニトリル2.0部の混合物を4時間かけ
て滴下し、滴下終了後さらに同温度で2時間攪拌して反
応を続けた。反応終了後(えられた樹脂の酸価80)、
60℃まで冷却しジメチルエタノールアミン25.4部
を添加し30分攪拌した後に軟水139.3部で希釈
し、不揮発分40%の水性樹脂溶液(D−2)を得た
(単量体混合物中のカルボキシル基含有濃度=4.66
×10-3モル/g、エポキシオキシカルボン酸エステル
樹脂/(カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体+
これと共重合可能なエチレン性不飽和共重合体)=57
/43重量比)。
【0062】<製造例10>攪拌機、冷却管、窒素導入
管、温度計を備えた四つ口フラスコに、エポキシオキシ
カルボン酸エステル樹脂溶液(A−2)284.0部、
ブチルセロソルブ8.0部を入れ、窒素雰囲気下で11
0℃に昇温し、そこへ、アクリル酸26.4部、2−ヒ
ドロキシエチルアクリレート1.6部、スチレン30.
0部、アゾビスイソブチロニトリル2.0部の混合物を
4時間かけて滴下し、滴下終了後さらに同温度で2時間
攪拌して反応を続けた。反応終了後(えられた樹脂の酸
価80)、60℃まで冷却しジメチルエタノールアミン
25.4部を添加し30分攪拌した後に軟水122.6
部で希釈し、不揮発分40%の水性樹脂溶液(D−3)
を得た(単量体混合物中のカルボキシル基含有濃度=
6.30×10-3モル/g、エポキシオキシカルボン酸
エステル樹脂/(カルボキシル基含有エチレン性不飽和
単量体+これと共重合可能なエチレン性不飽和共重合
体)=71/29重量比)。
【0063】<製造例11>攪拌機、冷却管、窒素導入
管、温度計を備えた四つ口フラスコに、エポキシオキシ
カルボン酸エステル樹脂溶液(A−2)214.8部、
ブチルセロソルブ42.6部を入れ、窒素雰囲気下で1
10℃に昇温し、そこへ、アクリル酸24.6部、2−
ヒドロキシエチルアクリレート9.4部、α−メチルス
チレン24.6部、スチレン34.0部、アゾビスイソ
ブチロニトリル2.0部の混合物を4時間かけて滴下
し、滴下終了後さらに同温度で2時間攪拌して反応を続
けた。反応終了後(えられた樹脂の酸価80)、60℃
まで冷却しジメチルエタノールアミン25.4部を添加
し30分攪拌した後に軟水122.6部で希釈し、不揮
発分40%の水性樹脂溶液(D−4)を得た(単量体混
合物中のカルボキシル基含有濃度=3.69×10-3
ル/g、エポキシオキシカルボン酸エステル樹脂/(カ
ルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体+これと共重
合可能なエチレン性不飽和共重合体)=54/46重量
比)。
【0064】<製造例12>攪拌機、冷却管、窒素導入
管、温度計を備えた四つ口フラスコに、エポキシオキシ
カルボン酸エステル樹脂溶液(A−2)128.8部、
ブチルセロソルブ85.6部を入れ、窒素雰囲気下で1
10℃に昇温し、そこへ、アクリル酸23.0部、2−
ヒドロキシエチルアクリレート13.2部、α−メチル
スチレン76.4部、スチレン23.0部、アゾビスイ
ソブチロニトリル2.0部の混合物を4時間かけて滴下
し、滴下終了後さらに同温度で2時間攪拌して反応を続
けた。反応終了後(えられた樹脂の酸価80)、60℃
まで冷却しジメチルエタノールアミン25.4部を添加
し30分攪拌した後に軟水122.6部で希釈し、不揮
発分40%の水性樹脂溶液(D−5)を得た(単量体混
合物中のカルボキシル基含有濃度=2.36×10-3
ル/g、エポキシオキシカルボン酸エステル樹脂/(カ
ルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体+これと共重
合可能なエチレン性不飽和共重合体)=32/68重量
比)。
【0065】<製造例13>攪拌機、冷却管、窒素導入
管、温度計を備えた四つ口フラスコに、エポキシオキシ
カルボン酸エステル樹脂溶液(A−3)206.8部、
ブチルセロソルブ66.6部を入れ、窒素雰囲気下で1
10℃に昇温し、そこへ、アクリル酸22.6部、2−
ヒドロキシエチルアクリレート23.0部、α−メチル
スチレン22.6部、スチレン28.4部、アゾビスイ
ソブチロニトリル2.0部の混合物を4時間かけて滴下
し、滴下終了後さらに同温度で2時間攪拌して反応を続
けた。反応終了後(えられた樹脂の酸価80)、60℃
まで冷却しジメチルエタノールアミン25.4部を添加
し30分攪拌した後に軟水102.6部で希釈し、不揮
発分40%の水性樹脂溶液(D−6)を得た(単量体混
合物中のカルボキシル基含有濃度=3.25×10-3
ル/g、エポキシオキシカルボン酸エステル樹脂/(カ
ルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体+これと共重
合可能なエチレン性不飽和共重合体)=52/48重量
比)。
【0066】<製造例14>攪拌機、冷却管、窒素導入
管、温度計を備えた四つ口フラスコに、エポキシオキシ
カルボン酸エステル樹脂溶液(A−4)214.8部、
ブチルセロソルブ42.6部を入れ、窒素雰囲気下で1
10℃に昇温し、そこへ、アクリル酸24.6部、2−
ヒドロキシエチルアクリレート9.4部、α−メチルス
チレン24.6部、スチレン34.0部、アゾビスイソ
ブチロニトリル2.0部の混合物を4時間かけて滴下
し、滴下終了後さらに同温度で2時間攪拌して反応を続
けた。反応終了後(えられた樹脂の酸価80)、60℃
まで冷却しジメチルエタノールアミン25.4部を添加
し30分攪拌した後に軟水122.6部で希釈し、不揮
発分40%の水性樹脂溶液(D−7)を得た(単量体混
合物中のカルボキシル基含有濃度=3.69×10-3
ル/g、エポキシオキシカルボン酸エステル樹脂/(カ
ルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体+これと共重
合可能なエチレン性不飽和共重合体)=54/46重量
比)。
【0067】[アミノ樹脂を予備縮合させたアクリル変
性エポキシオキシカルボン酸エステル樹脂の合成] <製造例15>攪拌機、冷却管、窒素導入管、温度計を
備えた四つ口フラスコに、エポキシオキシカルボン酸エ
ステル樹脂溶液(A−2)214.8部、ブチルセロソ
ルブ42.6部を入れ、窒素雰囲気下で110℃に昇温
し、そこへ、アクリル酸22.6部、2−ヒドロキシエ
チルアクリレート23.0部、α−メチルスチレン2
2.6部、スチレン28.4部、アゾビスイソブチロニ
トリル2.0部の混合物を4時間かけて滴下し、滴下終
了後さらに同温度で2時間攪拌して反応を続けた。反応
終了後(えられた樹脂の酸価80)、アミノ樹脂サイメ
ル1123(三井サイテック(株)製)133.3部を
仕込み更に2時間反応させた。その後60℃まで冷却し
ジメチルエタノールアミン25.4部を添加し30分攪
拌した後に軟水122.6部で希釈し、不揮発分52%
の水性樹脂溶液(E)を得た(単量体混合物中のカルボ
キシル基含有濃度=3.69×10-3モル/g、エポキ
シオキシカルボン酸エステル樹脂/(カルボキシル基含
有エチレン性不飽和単量体+これと共重合可能なエチレ
ン性不飽和共重合体)=54/46重量比)。
【0068】[アクリル変性エポキシ樹脂の合成] <製造例16>攪拌機、冷却管、窒素導入管、温度計を
備えた四つ口フラスコに、ビスフェノールA型エポキシ
樹脂、エピコート1004(エポキシ当量925、油化
シェルエポキシ(株)製)100部、ブチルセロソルブ
150部を仕込み、窒素雰囲気下で110℃に昇温し溶
解させ、そこへ、アクリル酸24.6部、2−ヒドロキ
シエチルアクリレート28.8部、スチレン22.0
部、n−ブチルアクリレート24.6部、アゾビスイソ
ブチロニトリル2.0部の混合物を4時間かけて滴下
し、滴下終了後さらに同温度で2時間攪拌して反応を続
けた。反応終了後(えられた樹脂の酸価80)、60℃
まで冷却しジメチルエタノールアミン25.4部を添加
し30分攪拌した後に軟水120.6部で希釈し、不揮
発分40%の水性樹脂溶液(F)を得た。
【0069】[アクリル変性エポキシリン酸エステル樹
脂の合成] <製造例17>攪拌機、冷却管、窒素導入管、温度計を
備えた四つ口フラスコに、エポキシリン酸エステル樹脂
溶液(B)85.7部、カルボキシル基含有アクリル系
樹脂(C−1)200部を入れ窒素雰囲気下で120℃
で3時間反応させ、反応終了後(えられた樹脂の酸価6
4)、60℃まで冷却しジメチルエタノールアミン3
3.2部を添加し30分攪拌した後に軟水181.1部
で希釈し、不揮発分40%の水性樹脂溶液(G)を得
た。
【0070】[缶外面用水性塗料組成物の実施例および
比較例]前記で得られたカルボキシル基含有アクリル系
樹脂溶液(C−2)、アクリル変性エポキシオキシカル
ボン酸エステル樹脂溶液(D−1)〜(D−7)、アミ
ノ樹脂を予備縮合させたアクリル変性エポキシオキシカ
ルボン酸エステル樹脂溶液(E)、アクリル変性エポキ
シ樹脂溶液(F)、アクリル変性エポキシリン酸エステ
ル樹脂溶液(G)を用い、表1に従って、缶外面用水性
塗料組成物を調製した。表1における数字は部数であ
る。
【0071】[金属印刷インキバインダーの合成例]攪
拌機、冷却管、窒素導入管、温度計を備えた四つ口フラ
スコに、ラウリルアルコール400部、無水トリメリッ
ト酸393部を仕込み、窒素雰囲気下で反応温度180
℃で約1時間エステル化反応を行った。次いで、ネオペ
ンチルグリコール206部、トリメチロールプロパン7
4部を添加し、反応温度220℃で酸価10以下になる
まで反応を行い、酸価7、重量平均分子量7000、水
酸基価100のポリエステル樹脂を得た。
【0072】[金属印刷インキの製造例]前記で得られ
たポリエステル樹脂70部にアルキルベンゼン30を加
え、ビヒクルを調製した。次に、ビヒクルの30部と酸
化チタン50部を常法により練肉分散せしめ、その後、
硬化剤としてメチル化メラミン樹脂(サイメル303、
三井東圧化学(株)製)10部、溶剤として、アルキル
ベンゼン10部を添加して塑性粘度100〜200ポイ
ズの金属用印刷インキを得た。
【0073】[評価試験]前記金属用印刷インキを使用
し、クロム処理を施したアルミ2ピ−ス缶にドライオフ
セット方式で約15mg/100cm2の塗膜量(固形
分換算)にて印刷した。さらに印刷と同時に、インキが
乾燥しないウェット状態で缶外面用水性塗料組成物をロ
ールコータを用いて、固形分換算約50mg/100c
2の塗膜量にて全面にオーバープリントし、その後2
00℃で4分間焼付けを行い、塗膜性状、塗膜耐性を評
価した。その結果を表2に示す。
【0074】評価方法 (1)硬度 硬化塗膜について、JIS−K5410に従って、鉛筆
硬度を評価した。
【0075】(2)温水中硬度 硬化塗膜を80℃の温水中に浸漬し、湯中でJIS−K
5410に従って、鉛筆硬度を評価した。
【0076】(3)密着性 硬化塗膜について、1cm四方の部分に1mmのマス目
をカッターナイフで100個作り、セロハンテープをそ
の部分に密着させてすばやく剥がし、剥離しなかったも
のを3、1/100〜50/100剥離したものを2、
51/100以上剥離するものを1として評価した。
【0077】(4)衝撃性 デュポン衝撃試験機を使用して、1/2インチの試料台
及びポンチをセットし、硬化塗膜面を上にして、試料台
とポンチの間にはさみ、荷重500gのおもりを20c
mから落下させ、硬化塗膜の変形部分の塗膜の剥離の有
無を、セロハンテープをその部分に密着させ剥がし、剥
離のないものを3、剥離傾向のあるものを2、剥離する
ものを1として評価した。
【0078】(5)レトルト試験 硬化塗膜を蒸気霧露中で125℃、1時間処理した後、
上記(1)〜(4)と同等の試験及び外観の評価を行っ
た。レトルト後の外観は、硬化塗膜について、白化の有
無を目視で調べ、問題のないものを3、少し白化がある
ものを2、白化があるものを1として評価した。
【0079】
【表1】
【0080】
【表2】
【0081】
【発明の効果】本発明の缶外面用水性塗料組成物は、塗
膜の加工性、耐レトルト性、密着性に優れている。ま
た、缶外面用水性塗料組成物の安定性も良好である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 狩野 耕司 大阪市西区江戸堀一丁目23番37号 サカタ インクス株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性樹脂、揮発性塩基性化合物、水を含
    有する缶外面用水性塗料組成物において、前記水性樹脂
    が、エポキシ当量170〜5000の芳香族系エポキシ
    樹脂及び/又は脂環族系エポキシ樹脂を該エポキシ樹脂
    のグリシジル基の10モル%以上で50モル%未満をオ
    キシカルボン酸のカルボキシル基と反応させてえられた
    反応生成物10〜80重量%と、数平均分子量2000
    〜20000、酸価30〜400のカルボキシル基含有
    樹脂20〜90重量%とを反応せしめてえられた水性樹
    脂であることを特徴とする缶外面用水性塗料組成物。
  2. 【請求項2】 水性樹脂、揮発性塩基性化合物、水を含
    有する缶外面用水性塗料組成物において、前記水性樹脂
    が、エポキシ当量170〜5000の芳香族系エポキシ
    樹脂及び/又は脂環族系エポキシ樹脂を該エポキシ樹脂
    のグリシジル基の10モル%以上で50モル%未満をオ
    キシカルボン酸のカルボキシル基と反応させてえられた
    反応生成物10〜80重量%の存在下で、カルボキシル
    基含有エチレン性不飽和単量体とそれと共重合可能なエ
    チレン性不飽和単量体との合計量20〜90重量%を、
    単量体混合物のカルボキシル基含有濃度が5.35×1
    -4〜7.13×10-3モル/gになる比率で、一括に
    重合させるか、又は前記カルボキシル基含有エチレン性
    不飽和単量体を前記反応生成物と反応させた後、前記共
    重合可能なエチレン性不飽和単量体を重合させて得られ
    る水性樹脂であることを特徴とする缶外面用水性塗料組
    成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の缶外面用水性塗料
    組成物において、缶外面用水性塗料組成物が、更に、ア
    ミノ樹脂を含有することを特徴とする缶外面用水性塗料
    組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の缶外面用水性塗料
    組成物において、缶外面用水性塗料組成物が、前記水性
    樹脂にアミノ樹脂を縮合させたものを含有することを特
    徴とする缶外面用水性塗料組成物。
JP3516895A 1995-02-23 1995-02-23 缶外面用水性塗料組成物 Pending JPH08231921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3516895A JPH08231921A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 缶外面用水性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3516895A JPH08231921A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 缶外面用水性塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08231921A true JPH08231921A (ja) 1996-09-10

Family

ID=12434346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3516895A Pending JPH08231921A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 缶外面用水性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08231921A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10168384A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水性塗料用樹脂およびそれを用いた水性塗料
JP2008255204A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd ポリマーエマルジョン含有水性塗料
JP2015518906A (ja) * 2012-03-29 2015-07-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 水性分散体
CN107072139A (zh) * 2012-10-30 2017-08-18 富士机械制造株式会社 吸嘴管理机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10168384A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水性塗料用樹脂およびそれを用いた水性塗料
JP2008255204A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd ポリマーエマルジョン含有水性塗料
JP2015518906A (ja) * 2012-03-29 2015-07-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 水性分散体
CN107072139A (zh) * 2012-10-30 2017-08-18 富士机械制造株式会社 吸嘴管理机
CN107072139B (zh) * 2012-10-30 2019-09-24 株式会社富士 吸嘴管理机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0395439B1 (en) Aqueous coating composition
JP2808999B2 (ja) 水性塗料組成物
US6136927A (en) Phosphatized amine chain-extended epoxy polymeric compounds
JPH08231921A (ja) 缶外面用水性塗料組成物
JP2808979B2 (ja) 水性塗料組成物
JPH09296023A (ja) 水性樹脂組成物
EP0775175B1 (en) Water-dispersible acrylic graft copolymer, method for making it and water-based paint
JP2598176B2 (ja) 水性樹脂組成物
JP2003082104A (ja) アクリル樹脂変性アミノ樹脂及び水溶性樹脂組成物
JP2884973B2 (ja) 水性樹脂組成物
JPH07316489A (ja) 水性塗料組成物及びそれを用いた金属板
JP3826513B2 (ja) 水性塗料組成物及び被覆金属
JP5322375B2 (ja) 水性被覆組成物
JP2598175B2 (ja) 水性樹脂組成物
JPH06346020A (ja) 缶外面水性樹脂組成物
JPS63230779A (ja) 缶外面用水性塗料組成物
JP2754927B2 (ja) 水性塗料組成物
WO1999015570A1 (en) Phosphatized amine chain-extended epoxy polymeric compounds
JPH115923A (ja) 水性塗料
JPH06220300A (ja) 水性樹脂組成物
JPH07138522A (ja) 水性塗料組成物およびそれを用いた金属板
JPS6313455B2 (ja)
JPH07188605A (ja) 水性塗料組成物及びそれを用いた金属板
JPH08259664A (ja) 水性樹脂分散体
JPH04283217A (ja) 水性樹脂組成物