JPH08229400A - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH08229400A
JPH08229400A JP7035507A JP3550795A JPH08229400A JP H08229400 A JPH08229400 A JP H08229400A JP 7035507 A JP7035507 A JP 7035507A JP 3550795 A JP3550795 A JP 3550795A JP H08229400 A JPH08229400 A JP H08229400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
carrier
nox
noble metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7035507A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryusuke Tsuji
龍介 辻
Yoshio Hayakawa
美穂 早川
Kenichiro Suzuki
賢一郎 鈴木
Hideaki Ueno
秀章 植野
Tatsuji Mizuno
達司 水野
Takeshi Hirabayashi
武史 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7035507A priority Critical patent/JPH08229400A/ja
Publication of JPH08229400A publication Critical patent/JPH08229400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】還元剤として軽油を使用し、200℃〜400
℃の温度範囲で効率良くNOxを浄化する選択還元型N
Ox触媒を提供することを目的とする。 【構成】酸素過剰雰囲気の排ガス中の窒素酸化物を還元
・浄化する排ガス浄化用触媒であって、モルデナイト型
ゼオライト担体と担体に担持した遷移金属元素および貴
金属とからなる。この担体は楕円形の孔形をもちその主
細孔が一方向に平行に延びかつ適度の酸点を持つ。この
ため細孔に軽油のような炭化水素を吸着し易く、酸点に
は貴金属が分散して担持され、貴金属の触媒作用が高く
なる。遷移金属元素は担体の劣化を抑制するとともに貴
金属の酸素活性化を抑制し、還元剤である軽油の燃えす
ぎを抑える。これにより、NOx浄化開始温度を低温に
保ったままNOx浄化温度が高温域へ拡大され、NOx
の還元浄化の入りガス温度域が広くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディーゼルエンジンの
排気ガス等の酸素過剰雰囲気下の排気ガス中の窒素酸化
物を還元・浄化する排ガス浄化用触媒に関する。特に軽
油を還元剤として用いる窒素酸化物接触還元用触媒に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来公知の酸素を多量に含む排気ガス中
の窒素酸化物を還元・浄化する排ガス浄化用触媒として
は、特開平2−149317号公報に記載のものがあ
る。この触媒は有機化合物の共存下で排ガスと触媒との
接触により排ガス中の窒素酸化物を還元・浄化出来るデ
ィーゼルエンジン自動車排ガス浄化用触媒であり、水素
型モルデナイトまたはクリノプチロライトを担体とし
て、銅、クロム、マンガン、鉄、ニッケル、コバルト、
ロジウム、パラジウム、白金、バナジウム、モリブデン
一種または二種以上を担持せしめたものである。
【0003】また、特開平5−115751号公報に
は、比較的多量の酸素および水蒸気を同時に含有するガ
ス燃焼排ガス中に含有される少量の窒素酸化物、低級炭
化水素特にメタンおよび一酸化炭素を浄化することを目
的とする触媒の開示がある。この触媒は、SiO2 /A
2 3 比がモル比で10〜100の範囲であるモルデ
ナイト型ゼオライト担体にコバルト、マンガン、ロジウ
ム、白金またはパラジウムを担持せしめたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開平2−14931
7号公報に記載の触媒は、遷移金属を二種類以上使用す
る場合も一部見られるが、主として一種類の触媒金属を
使用するもので、主触媒として貴金属を使用し、助触媒
として遷移金属を組み合わせて使用する触媒の記載はな
い。また、この触媒が300℃より低い低温で機能する
か否かにについては何も説明していない。
【0005】特開平5−115751号公報にも白金と
遷移金属を併用する発想は開示されていない。またこの
触媒は、反応性の低い軽油を還元剤として使用する場
合、約200℃程度の低温領域からNOxを浄化すると
いう触媒性能を持つものではない。さらに、N2 Oの生
成を抑える(窒素(N2 )にまで還元する)触媒構成に
ついて何も開示していない。
【0006】本発明は、ディーゼルエンジン等から排出
される酸素過剰雰囲気下の排ガス中の窒素酸化物(NO
x)を、還元剤として軽油を使用し、200℃〜400
℃の温度範囲で効率良く浄化できる排ガス浄化用触媒を
提供することを目的とする。そしてさらに、N2 Oの生
成を抑え、NOxをN2 にまで効率よく還元・浄化でき
る排ガス浄化用触媒を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、排ガス中の酸
素濃度が該排ガス中の被酸化成分を酸化するのに必要な
化学量論比を超える酸素過剰雰囲気において該排ガス中
の窒素酸化物を還元・浄化する排ガス浄化用触媒であっ
て、モルデナイト型ゼオライト担体と、該担体に担持し
た遷移金属元素および貴金属と、を含んで構成されるこ
とを特徴とする。
【0008】本発明は、とくにディーゼルエンジン等か
ら排出される排気ガス等、排ガス中の酸素濃度が排ガス
中の被酸化成分を酸化するのに必要な化学量論比を大き
く超える酸素過剰雰囲気(酸素大過剰雰囲気)におい
て、排ガス中の窒素酸化物を還元・浄化する排ガス浄化
用触媒に関するものである。この排ガス浄化用触媒は、
モルデナイト型ゼオライト担体と、この担体に担持した
遷移金属元素および貴金属とを含んで構成される。
【0009】本発明の触媒担体に用いられるモルデナイ
ト型ゼオライトは、一般に合成ゼオライトとして合成さ
れるものである。モルデナイト型ゼオライトは、独自の
細孔構造を有し、必ずしも一律にはいえないが概略短径
6.7Å×長径7.0Åの孔径を有する楕円形の主細孔
が、一方向に平行に延びている。化学組成は、主にドラ
イベイスでSiO2 、Al2 3 、Na2 Oからなり、
SiO2 /Al2 3モル比が10以上のものが好まし
い。このモル比が大きい(SiO2 分が多い)と耐熱性
や耐酸性が向上する。モル比が小さい(Al2 3 分が
多い)と構造内に酸点が増加する。その結果、モルデナ
イト型ゼオライトが有する炭化水素の吸着性、およびそ
の活性が増加する。実用性を考慮するとSiO2 /Al
2 3 モル比が10以上のものがよく、特に好ましい範
囲は20〜50である。このモル比の範囲においてモル
デナイト型ゼオライト独自の細孔構造と、適度の酸点が
軽油とNOxの反応率を高め効率良くNOxが浄化され
る。
【0010】Na2 Oが1重量%以下の微量の場合は、
主として陽イオンがHの時でありモルデナイト型ゼオラ
イトは固体酸性を示す。主として陽イオンがHのときは
Hタイプモルデナイト、また、主として陽イオンがNa
のときはNaタイプモルデナイトと称される。本発明の
モルデナイト型ゼオライトとしては、Hタイプモルデナ
イト、Naタイプモルデナイトのいずれも用いることが
できる。
【0011】本発明の触媒の担体に用いられる具体的な
モルデナイト型ゼオライトとして、特に限定するもので
はないが、東ソー社製、製品名HSZ−640HOD、
HSZ−640NAD、HSZ−650HOD、HSZ
−660HOD、HSZ−670HOD、HSZ−68
0HODなどが挙げられる。本発明の触媒を構成する遷
移金属元素としては、銅、鉄、ニッケル、コバルトが使
用できる。特に銅および鉄が好ましい。貴金属としては
白金、パラジウム、ロジウムが使用でき、特に白金が好
ましい。
【0012】これら遷移金属元素および貴金属の担体へ
の担持は、まず担体に遷移金属元素を担持しその後で貴
金属を担持するのが良い。遷移金属元素の担持は、イオ
ン交換法、または含浸法により担持するのが好ましい。
貴金属の担持はイオン交換法により担持できる。イオン
交換法によれば、貴金属が高分散で担持されるために、
触媒の耐久性が向上する。
【0013】具体的に、銅を担持する場合、例えば、銅
の硝酸塩の水溶液を担体に含浸させ、乾燥・焼成して担
持させる方法を採用できる。銅の担持量は、通常0.1
〜5.0重量%、好ましくは0.2〜2.0重量%の範
囲ある。担持量が0.1重量%未満では触媒の活性に及
ぼす添加効果が不十分となり、5.0重量%を越えると
貴金属の担持性が悪くなり該担持量が不十分となるおそ
れがある。銅以外の鉄やその他の遷移金属元素について
もその担持方法および担持量は、銅の場合と同様にして
行うことが出来る。
【0014】貴金属の担持は、遷移金属元素を担持した
後、イオン交換により担持することができる。例えば、
テトラアンミン白金水酸化物水溶液、またはジニトロジ
アンミン白金水溶液に前記遷移金属元素を担持したモル
デナイト型ゼオライト担体を添加し、室温〜40℃の温
度でイオン交換する方法があげられる。白金をイオン交
換後、公知の方法により乾燥し、ついで焼成することに
より本発明の排ガス浄化用触媒が得られる。貴金属の担
持量は通常0.05〜5重量%である。好ましくは0.
5〜3.5重量%である。該担持量が0.05重量%未
満では触媒活性が不十分であるため好ましくなく、5重
量%を超えると貴金属担持量を増加しても触媒活性が向
上しないか、逆に活性が低下するようになるため好まし
くない。白金以外の他の貴金属の担持は、白金の場合と
同様の方法により行うことが出来る。
【0015】本発明の排ガス浄化用触媒は、例えば、1
〜3mm程度の粒状に成形して使用することが可能で
あ。また、例えばコーデイエライト製のハニカム状担体
に該触媒を塗布して使用することも可能である。本発明
に用いる還元剤として、軽油を用いることができる。デ
ィーゼルエンジンのような酸素過剰下での燃焼では燃料
の燃焼率が高く、排ガス中には還元剤として利用できる
炭化水素成分が少ない。このためNOxを浄化しようと
するためには、何らかの還元剤を排ガス流路の触媒の上
流に添加する必要がある。一般にプロピレンのような低
分子量の炭化水素や、アンモニアなとの還元剤が好まし
いと言われているが、自動車のような移動体にこれら還
元剤を新たに搭載する方法は、煩雑さ等もあり、好まし
くない。このため、燃料として搭載している軽油燃料の
一部を還元剤として用いるのが最も現実的である。
【0016】本発明の排ガス浄化用触媒は、ディーゼル
エンジン排ガスのような、酸素10%、水蒸気10%程
度が共存するような排ガスに、500〜5000ppm
の軽油を添加してNOxを浄化することができる。
【0017】
【作用】本発明の排ガス浄化用触媒ではその担体にモル
デナイト型ゼオライトを使用している。この担体は楕円
形の孔形をもちその主細孔が一方向に平行に延びかつ適
度の酸点を持つ。このため細孔に軽油のような炭化水素
が吸着され易く、酸点には貴金属が分散して担持される
と推定されるため、貴金属の触媒作用が高くなる。この
ため約200℃程度の低温から窒素酸化物の還元・浄化
が始まる。
【0018】遷移金属元素は担体の劣化を抑制する。モ
ルデナイト型ゼオライトは熱と水蒸気により脱アルミ現
象が起き劣化する。モルデナイト型ゼオライトはSiO
2 とAl2 3 で結晶構造をつくっており、4価のSi
の一部が3価のAlに置き換わっているためにその部分
で酸点を生成すると考えられている。水熱によってAl
の結合状態が変化し(一般に脱アルミ現象という)、酸
点が消滅すると考えらられている。本発明の排ガス浄化
用触媒では遷移金属元素がAlの近傍にあって脱アルミ
現象を抑制するものと考えられる。
【0019】また、遷移金属元素は貴金属の酸素活性化
を抑制し、還元剤である軽油の燃えすぎを抑制する。こ
れによりNOx浄化開始温度を低温に保ったままNOx
浄化温度が高温域へ拡大すると同時に、貴金属、特に白
金の欠点であるN2 Oガス生成を抑制し、窒素(N2
までの還元率を増大させると考えられる。
【0020】
【実施例】以下実施例および比較例により本発明をさら
に詳しく説明する。 (実施例1)東ソー社製商品名HSZ640−NAD
(SiO2 /Al2 3 モル比=20、比表面積400
2 /g、細孔容積0.35−0.4ml/g、嵩密着
0.5−0.6kg/l)モルデナイト型ゼオライトを
粒径1〜3mmのペレットにして担体とした。このペレ
ット状担体20g秤量した。これと別に、銅の担持量が
1.9重量%となるように硝酸銅3水和物の水溶液を調
製した。そして20gのペレット状担体をこの水溶液に
加えて1時間含浸した。含浸後、乾燥し、500℃で3
時間焼成し銅を担持したペレット状担体を得た。つぎ
に、得られた銅担持担体を、白金量で1.8重量%が担
体にイオン交換して担持される計算量のテトラアンミン
白金水酸化物水溶液(白金濃度0.5重量%)に添加
し、室温で24時間イオン交換した。つぎに、濾過して
自然乾燥した後、80℃で10時間乾燥し、500℃で
3時間焼成し、本発明のペレット状触媒を得た。
【0021】このペレット状触媒について元素分析を行
った結果、白金の担持量は1.66重量%であった。こ
のペレット状触媒20mlを固定床流通式反応装置の反
応管に充填した。そして容量2.4Lのディーゼルエン
ジンをエンジンベンチにセットし、エンジン運時の排ガ
スの一部を固定床流通式反応装置の反応管に通した。こ
の時排ガス中に軽油を還元剤として加熱霧化して添加し
た。エンジン運転ではエンジン回転数1600rpmで
運転し、トルク変動により排ガス温度を変えることによ
り、触媒に対する入りガス温度を変えた。また、SV=
54000/hの条件で実験を行った。
【0022】反応管前後のHC濃度およびNOx濃度を
堀場製作所製自動車排ガス分析装置(MEXA)で測定
し、HC浄化率、およびNOx浄化率を求めた。なお、
入りガスのHC濃度が3000ppmCになるように還
元剤の添加量を調整した。また、反応管後の出ガスにつ
いてN2 O分析計でN2 Oを分析し、窒素への浄化率
(転化率)を次式により求めた。
【0023】窒素への転化率(%)=〔{入りガスNO
x濃度(ppm)−出ガスNOx濃度(ppm)}−
{出ガスNOx濃度(ppm)}〕/{入りガスNOx
濃度(ppm)−出ガスNOx濃度(ppm)}×10
0 入りガスのNOx濃度は235ppmであった。測定さ
れたHC浄化率、NOx浄化率および窒素への転化率を
入りガス温度とともに表1に示すとともに図1に図示す
る。 (実施例2)銅の担持量が0.3重量%となるようにし
た以外は実施例1と同様にしてペレット状触媒を得た。
この触媒の白金の担持量は1.67重量%であった。本
実施例で得られた触媒も実施例1と同様に触媒性能の実
験を行った。測定結果を表1に示す。 (実施例3)硝酸鉄9水和物水溶液を用いて鉄の担持量
が1.2重量%となるようにした以外は実施例1と同様
にしてペレット状触媒を得た。この触媒の白金の担持量
は1.65重量%であった。本実施例で得られた触媒も
実施例1と同様に触媒性能の実験を行った。測定結果を
表1に示すとともに図1に図示する。 (実施例4)硝酸鉄9の水和物水溶液を用いて鉄の担持
量が0.2重量%となるようにした以外は実施例1と同
様にしてペレット状触媒を得た。この触媒の白金の担持
量は1.69重量%であった。本実施例で得られた触媒
も実施例1と同様に触媒性能の実験を行った。測定結果
を表1に示す。 (比較例1)実施例で使用したのと同じ担体を使用し、
このペレット状モルデナイト型ゼオライト担体20g
を、白金量で1.7重量%が担体イオン交換して担持さ
れる計算量のテトラアンミン白金水酸化物水溶液(白金
濃度0.5重量%)に添加し、室温で24時間イオン交
換した。なお、この例では、遷移金属元素を使用してい
ない。つぎに、濾過して自然乾燥した後、80℃で10
時間乾燥し、500℃で3時間焼成し、比較例1のペレ
ット状触媒を得た。
【0024】このペレット状触媒について元素分析を行
った結果、白金の担持量は1.68重量%であった。こ
の触媒を使用し、実施例1と同様に触媒性能を測定し
た。測定結果を表1に示すとともに図1に図示する。 (比較例2)担体としてローヌプーラン社製高比表面積
シリカ粉末を用いた。このシリカ粉末を、銅の担持量が
1.9重量%となるように調整した硝酸銅3水和物の水
溶液に添加し、懸濁させた。その後乾燥し、500℃で
3時間焼成した。つぎに、得られた銅担持シリカ粉末担
体を、白金量で1.7重量%が担体に担持される計算量
のテトラアンミン白金水酸化物水溶液(白金濃度0.5
重量%)に添加し、室温で懸濁させた。つぎに100℃
で、攪拌しながら蒸発乾固するまで乾燥し、500℃で
3時間焼成し、銅と白金を担持したシリカ粉末よりなる
粉末状の触媒を得た。この粉末状の触媒を加圧成形した
後破砕して篩で分級し、粒径1〜3mmのペレットと
し、比較例2のペレット触媒を得た。
【0025】この触媒を使用し、実施例1と同様に触媒
性能を測定した。測定結果を表1に示す。 (比較例3)実施例1で担体として使用したモルデナイ
ト型ゼオライトに代えて、ZSM−5型ゼオライトを担
体とした以外は実施例1と同様にしてペレット状触媒を
得た。この触媒の白金の担持量は1.65重量%であっ
た。本比較例で得られた触媒も実施例1と同様に触媒性
能の実験を行った。測定結果を表1に示すとともに図1
に図示する。 表1 ──────────────────────────────────── 触媒 入りガス 浄化率(転化率)/% 窒素への転化率/% 温度℃ NOx HC ──────────────────────────────────── 実施例1の触媒 200 5 10 3 250 25 50 17 300 41 83 27 350 33 98 22 400 9 100 6 450 0 100 0 ──────────────────────────────────── ─実施例2の触媒 200 5 10 3 250 28 55 19 300 39 88 26 350 30 100 20 400 8 100 5 450 0 100 0 ──────────────────────────────────── 実施例3の触媒 200 5 10 3 250 32 65 22 300 36 98 24 350 17 100 12 400 6 100 4 450 0 100 0 ──────────────────────────────────── 実施例4の触媒 200 5 11 3 250 35 70 24 300 33 100 22 350 15 100 10 400 5 100 3 450 0 100 0 ──────────────────────────────────── 比較例1の触媒 200 5 8 2 250 32 85 17 300 18 98 9 350 8 100 4 400 0 100 0 450 0 100 0 ──────────────────────────────────── 比較例2の触媒 200 0 2 0 250 3 18 2 300 9 48 4 350 9 70 4 400 2 98 0 450 0 100 0 ──────────────────────────────────── 比較例3の触媒 200 4 10 2 250 25 80 19 300 24 98 12 350 10 100 5 400 0 100 0 450 0 100 0 ──────────────────────────────────── 表1に示す実施例1〜実施例4の本発明の触媒のNO
x、HCの浄化率および窒素への転化率と比較例1の触
媒のそれら浄化率および転化率を比較すると、入りガス
温度が200℃および250℃では大きな差は無い。し
かし入りガス温度が300℃では、実施例の本発明の触
媒では、実施例4を除き、NOxの浄化率および窒素へ
の転化率最も高くなっている。実施例4の触媒では入り
ガス温度が250℃で最も高いが、入りガス温度が30
0℃でもNOxの浄化率および窒素への転化率はあまり
大きな差は無い。これに対して、比較例1の触媒では、
入りガス温度250℃の場合に比較し、NOxの浄化率
および窒素への転化率が大きく低下している。入りガス
温度が350℃でも、実施例の本発明の触媒では、NO
xの浄化率および窒素への転化率も相当に高い。しかし
比較例1の触媒では、NOxの浄化率および窒素への転
化率がさらに大きく低下している。
【0026】これら実施例1〜実施例4の本発明の触媒
と比較例1の触媒のNOxの浄化率および窒素への転化
率の相違は、比較例1の触媒成分には、遷移金属元素が
配合されていないことに起因するものである。前記した
試験では、試験時間が短いためモルデナイト型ゼオライ
ト担体の劣化を比較できないが、遷移金属元素添加の有
無が排気ガスの入りガス温度による効果として現れてい
る。遷移金属元素が配合されていない場合、入りガス温
度が300℃以上でNOxの浄化率および窒素への転化
率が大きく低下する。
【0027】比較例2の触媒は入りガス温度200℃な
いし400℃の範囲でNOxの浄化率および窒素への転
化率が極めて低い。これは担体としてモルデナイト型ゼ
オライト担体を使用せず、シリカ担体を使用したためで
あると判断される。比較例3の触媒は担体としてZSM
型ゼオライトを使用したものである。担体としてモルデ
ナイト型ゼオライトを使用した実施例1の触媒に比較し
て、入りガス温度300℃および350℃のNOxの浄
化率および窒素への転化率が低い。
【0028】
【効果】本発明の排ガス浄化用触媒によれば、軽油を還
元剤として使用した場合においても、入りガス温度20
0℃ないし400℃の範囲において効率よくNOxを浄
化することができる。さらに、N2 Oの生成を抑え、N
OxをN2 にまで効率よく還元・浄化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例ならびに比較例の触媒のHC転化率およ
びNOx転化率と排気ガスの入りガス温度との関係を示
す線図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早川 美穂 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 鈴木 賢一郎 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 植野 秀章 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 水野 達司 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 平林 武史 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排ガス中の酸素濃度が該排ガス中の被酸
    化成分を酸化するのに必要な化学量論比を超える酸素過
    剰雰囲気において該排ガス中の窒素酸化物を還元・浄化
    する排ガス浄化用触媒であって、 モルデナイト型ゼオライト担体と、 該担体に担持した遷移金属元素および貴金属と、 を含んで構成されることを特徴とする排ガス浄化用触
    媒。
  2. 【請求項2】前記担体に、まず前記遷移金属元素がイオ
    ン交換法、または含浸法により担持され、その後前記貴
    金属がイオン交換法により担持されたものであることを
    特徴とする請求項1記載の排ガス浄化用触媒。
JP7035507A 1995-02-23 1995-02-23 排ガス浄化用触媒 Pending JPH08229400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035507A JPH08229400A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 排ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035507A JPH08229400A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 排ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08229400A true JPH08229400A (ja) 1996-09-10

Family

ID=12443686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7035507A Pending JPH08229400A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 排ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08229400A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408511B1 (ko) * 1996-12-30 2004-01-24 삼성전기주식회사 자동차배기가스정화용촉매및그제조방법
WO2012096039A1 (ja) 2011-01-13 2012-07-19 エヌ・イー ケムキャット株式会社 脱硝触媒組成物、及びそれを用いた脱硝方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408511B1 (ko) * 1996-12-30 2004-01-24 삼성전기주식회사 자동차배기가스정화용촉매및그제조방법
WO2012096039A1 (ja) 2011-01-13 2012-07-19 エヌ・イー ケムキャット株式会社 脱硝触媒組成物、及びそれを用いた脱硝方法
US8796171B2 (en) 2011-01-13 2014-08-05 N.E. Chemcat Corporation Denitration catalyst composition and method of denitration using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5741468A (en) Exhaust gas cleaner and method for cleaning exhaust gas
JP3479980B2 (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JP3617817B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3407901B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒、該触媒の製造方法、および排気ガス浄化方法
JPH07213910A (ja) 排ガス浄化用吸着触媒
KR101274468B1 (ko) 디젤엔진의 배기가스 정화용 산화촉매
JPH09271637A (ja) アンモニア浄化用触媒装置
KR20070064115A (ko) 디젤차량의 입자제거필터용 촉매조성물 및 이를 이용한매연저감장치
KR101320600B1 (ko) 고유황 연료를 사용하는 디젤자동차용 산화촉매 조성물
JPH08229400A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH09323039A (ja) 窒素酸化物の接触還元方法
JP2004074139A (ja) 排ガス浄化触媒及び浄化方法
JPH05212248A (ja) 天然ガス燃焼排ガス中の窒素酸化物の浄化方法
JPH11216359A (ja) エチレンの吸着剤、吸着除去方法及び排ガス浄化法
JPH01247710A (ja) 自動車排気浄化装置
JPH1099691A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JP2002239346A (ja) 排気ガス浄化装置および製造方法
JP2000135419A (ja) 排ガス浄化システム
JP3257686B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP3242946B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH04193347A (ja) 排気ガス浄化触媒
JP3291316B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06190245A (ja) 排気ガス浄化用触媒構造
JPH08196869A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3366342B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法