JPH0822845B2 - 環状テルペン化合物の異性化方法 - Google Patents

環状テルペン化合物の異性化方法

Info

Publication number
JPH0822845B2
JPH0822845B2 JP62063416A JP6341687A JPH0822845B2 JP H0822845 B2 JPH0822845 B2 JP H0822845B2 JP 62063416 A JP62063416 A JP 62063416A JP 6341687 A JP6341687 A JP 6341687A JP H0822845 B2 JPH0822845 B2 JP H0822845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isomer
terpene compound
cyclic terpene
acid
isomerizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62063416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63227562A (ja
Inventor
孝志 大西
繁昭 鈴木
俊樹 森
芳司 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP62063416A priority Critical patent/JPH0822845B2/ja
Publication of JPS63227562A publication Critical patent/JPS63227562A/ja
Publication of JPH0822845B2 publication Critical patent/JPH0822845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は下記の一般式(I) (式中、Rは水素原子又は低級アルキル基である) で表わされる環状テルペン化合物(以下、α−異性体と
略記することがある)から一般式(II) (式中、Rは水素原子又は低級アルキル基である) で表わされる環状テルペン化合物(以下、β−異性体と
略記することがある)への異性化方法に関する。
〔従来の技術〕
前記一般式(II)で表わされるβ−異性体、例えばR
が水素原子である場合の化合物は、ビタミンAあるいは
ビタミンA酸の合成中間体としてきわめて重要である
(例えばJ.Org.Chem.,51(20),3834(1986)及びJ.Am.
Chem.Soc.,106(12),3670(1984))。このβ−異性体
はゲラニルフェニルスルホンを閉環することにより製造
できることが知られている(特公昭57-48549号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記公知の方法にしたがってβ−異性体を製造する場
合、その製造条件によって生成比率は変化するが、通
常、α−異性体とβ−異性体との混合物として得られ、
それぞれを純品で得るためには、カラムクロマトグラフ
ィーや晶析などの手段が用いられる。しかし、前記した
ように工業的に重要な化合物はβ−異性体であり、その
二重結合の位置の違いによるα−異性体は利用されない
ままであった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは一般式(I) (式中、Rは水素原子又は低級アルキル基である) で表わされる環状テルペン化合物に(α−異性体)をこ
れに酸を作用させることにより一般式(II) (式中、Rは前記定義のとおりである) で表わされる環状テルペン化合物(β−異性体)に異性
化することができることを見出し、本発明を完成するに
至った。本発明方法はこのようにα−異性体を工業的に
有用なβ−異性体へと導びくことを可能にするものであ
り、このことはα−異性体の有効利用を計るうえで極め
て有用である。
ここで一般式(I)および一般式(II)におけるRに
ついて説明する。Rは水素原子、メチル基、エチル基、
n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−
ブチル基およびt−ブチル基などの低級アルキルであ
り、これらの低級アルキル基はオルト位、メタ位および
パラ位のいずれに置換されていてもよい。この内最も重
要なRは水素原子とパラ−メチル基である。
α−異性体からβ−異性体への異性化反応はα−異性
体に酸を作用することによって進行する。酸としては、
硫酸;硫酸とギ酸、酢酸などの低級脂肪族カルボン酸と
の混合酸を例示することができる。酸の使用量は、α−
異性体に対して、0.1〜20モル倍、好ましくは0.5〜5モ
ル倍である。なお、異性化反応の原液中にα−異性体の
他にβ−異性体が含まれる場合には、両者の合計モル数
に対して0.1〜20モル倍、好ましくは0.5〜5モル倍の酸
を使用するのが良好である。異性化温度は使用する酸の
種類および使用量によって変化するが、通常、−10℃〜
150℃の範囲で行なわれ、反応時間は1分乃至5時間で
ある。異性化反応には溶媒を必ずしも必要としないが、
系の粘度を下げて攪拌状態をよくすること、および低沸
点の溶媒を加えることによって反応温度をコントロール
することなどを目的として溶媒を使用することは好まし
い。この目的に使用しうる溶媒として、ブタン、ペンタ
ン、ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素;メチル
クロリド、プロピルクロリド、メチレンジクロリドなど
のハロゲン化炭化水素;アセトン、メチルエチルヘト
ン、ジエチルケトンなどの脂肪族ケトン;メチルエーテ
ル、エチルエーテル、プロピルエーテルなどの脂肪族エ
ーテル;酢酸メチル、酢酸エチルなどの脂肪族カルボン
酸エステルなど、反応系中で不活性な溶媒を例示するこ
とができる。使用量は使用する酸に対して0.1〜50容量
倍であり、0.5〜10容量倍が実際的である。
本発明に従えば、異性化反応後においてα−異性体と
β−異性体の比率をα−異性体/β−異性体=20〜40/8
0〜60とすることができ、β−異性体比率をかなり上昇
させることができる。このようにしてβ−異性体の比率
が高められた異性化反応の混合物をカラムクロマトグラ
フィーもしくは晶析に付することにより、β−異性体を
単離することができる。
なお、本発明で用いられる原料は、α−異性体だけで
なく、α−異性体を優位に含むβ−異性体との混合物も
使用することができ、異性化後においてβ−異性体の比
率を60〜80%まで高めることができる。このことは工業
的にはきわめて重要である。すなわち、α−異性体とβ
−異性体との混合物からβ−異性体を晶析により単離す
る時、通常、晶析の母液はα−異性体を優位に含むβ−
異性体との混合物として得られる。かかる母液を本発明
の異性化に付すことによりβ−異性体比率を60〜80%と
することができ、次いで、このものの晶析により追加量
のβ−異性体を確保できる。この操作を繰返すことによ
りα−異性体はほとんどβ−異性体として単離できる。
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 300ml三つ口フラスコに濃硫酸32.1g(17.5ml)、酢酸
18.4g(17.5ml)およびペンタン50mlをとった。次いで
激しく攪拌しながら、室温下、この中にα−シクロゲラ
ニル フェニル スルホン(1)とβ−シクロゲラニル
フェニル スルホン(2)の(1)/(2)=54/46
の混合物71.5g(純度83%、純量59.3g)およびペンタン
100mlを5分間で加えた。内温は38℃に達した。5分後
に反応混合物を氷−酢酸エチル(300gと300ml)中に加
えた。フラスコ内を冷水で2回洗浄し、あわせて酢酸エ
チル300mlで抽出した。有機層を水500mlで、次いで10%
重曹水300mlで洗浄したのち無水硫酸マグネシウム上で
乾燥した。無水硫酸マグネシウムを別し、溶媒を留去
することにより黄かっ色の粘稠油69.1g(純度85.5%、
純量59.1g)を得た。ガスクロマト分析の結果、このも
のに含まれる(1)と(2)の比率は(1)/(2)=
29/71であった。
ガスクロマト条件;カラム,サーモン1000,1m 温度150〜250℃ 昇温速度16℃/分 α−シクロゲラニル フェニル スルホン(1), β−シクロゲラニル フェニル スルホン(2) 実施例2〜8 実施例1の化合物(1)および(2)の混合物
((1)/(2)=65.13/34.87、純度68.48%)を使用
して硫酸−酢酸の系で異性化反応を行なった。反応結果
を下表に示した。なお、酢酸の量は使用した濃硫酸と同
容量であり、ペンタンは酢酸の5倍容量を使用した。
実施例9 200mlの三つ口フラスコに濃硫酸10.0gおよびヘキサン
30mlをとり激しく攪拌した。次いで、この中に内温30℃
でα−シクロゲラニルp−トリルスルホン(3)とβ−
シクロゲラニルp−トリルスルホン(4)の(3)/
(4)=69/31の混合物26.8g(純度74%、純量19.8g)
およびヘキサン30mlをすばやく滴下し、内温35℃乃至40
℃で5分間激しく攪拌した。次いで、この中に氷水50ml
を注いで5分間攪拌したのち、分液ロートに移し、酢酸
エチル200mlで抽出した。有機層を5%重曹水100mlで洗
浄し、さらに水100mlで2回洗浄したのち、エバポレー
ターで溶媒その他の低沸点成分を除いて、かっ色の粘稠
油21.2g(純度83%、純量17.6g)を得た。このもののガ
スクロマト分析の結果、(3)と(4)は(3)/
(4)=23/77の比率で含まれていた。
ガスクロマト条件:カラム,サーモン1000,1m 温度150〜250℃, 昇温速度16℃/分 α−シクロゲラニル p−トリル スルホン(3), β−シクロゲラニル p−トリル スルホン(4) 〔発明の効果〕 本発明によれば、一般式(I)で表わされる環状テル
ペン化合物をこれに酸を作用させることにより、ビタミ
ンA、ビタミンA酸などの合成中間体として工業的に有
用な一般式(II)で表わされる環状テルペン化合物に異
性化することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−133252(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) (式中、Rは水素原子又は低級アルキル基である) で表わされる環状テルペン化合物に酸を作用させること
    を特徴とする一般式(II) (式中、Rは前記定義のとおりである) で表わされる環状テルペン化合物への異性化方法。
JP62063416A 1987-03-17 1987-03-17 環状テルペン化合物の異性化方法 Expired - Fee Related JPH0822845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063416A JPH0822845B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 環状テルペン化合物の異性化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063416A JPH0822845B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 環状テルペン化合物の異性化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63227562A JPS63227562A (ja) 1988-09-21
JPH0822845B2 true JPH0822845B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=13228663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063416A Expired - Fee Related JPH0822845B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 環状テルペン化合物の異性化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822845B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1257033A2 (en) 2001-05-11 2002-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Refresh charge control device and method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133252A (en) * 1975-05-15 1976-11-18 Kuraray Co Ltd Process for preparing cyclic terpene derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1257033A2 (en) 2001-05-11 2002-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Refresh charge control device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63227562A (ja) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mussatto et al. New routes to cis-jasmone and dihydrojasmone via 1, 4-diketones exploiting the mobile activating sulfonyl group
EP0765872B1 (en) Processes for producing 1-substituted 2-cyanoimidazole compounds
Pawson et al. Dihydroretinoic acids and their derivatives. Synthesis and biological activity
JPH07188069A (ja) アルキルシクロペンタジエン類の製造
Ghera et al. Synthetic methods. 36. Utilization of ethyl 2-((phenylsulfonyl) methyl) acrylate for the synthesis of. alpha.-methylenevalerolactones
JPH0822845B2 (ja) 環状テルペン化合物の異性化方法
Brady et al. The (4+ 2) cycloaddition of ketenes and. beta.-methoxy. alpha.,. beta.-unsaturated ketones: 2-pyranones
EP0647624B1 (fr) Nouveaux intermédiaires de préparation de la vitamine A et des caroténoides et leur procédé de préparation
JP2002520312A (ja) ビタミンaの製造方法
EP0002849B1 (en) Process for the preparation of di-(halo)-vinyl compounds and di-(halo)-vinyl compounds produced thereby
Oida et al. Synthesis of 2-(trimethylsilyl) ethyl benzenesulfenate and benzeneselenenate and their reaction with some electrophiles in the presence of tetrabutylammonium fluoride.
US2849495A (en) Preparation of 3, 4-dehydro-beta-carotene
JP4418048B2 (ja) 13−シス−レチノイン酸の製造方法
JP2838656B2 (ja) ヒノキチオール及びその中間生成物の製造方法
WO1989001936A1 (en) Process for production of prostaglandin intermediates
JPS6313975B2 (ja)
JP2553075B2 (ja) シクロゲラニルフエニルスルホンの製造方法
JP4159700B2 (ja) シクロヘキシルメタノール
JP3987130B2 (ja) イミダゾール系化合物の製造方法
JPH0822846B2 (ja) 環状テルペン化合物の製造方法
SU1205756A3 (ru) Способ получени 1,1-дихлор-4-метилпентадиенов
EP0172066B1 (fr) Procédé de préparation de composés halogénés en alpha d'un groupement électro-attracteur
JP2664841B2 (ja) 6,7―二置換―2―ヒドロキシ―3―メチレンビシクロ[3.3.0]オクタン類の製造法
JPH04279564A (ja) スルホニル化合物およびビタミンaまたはそのエステルを製造する方法における中間体としての前記化合物使用
US4922032A (en) Process for the preparation of optically active 2-methyl-1,2-hexanediols

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees