JPH08228458A - 電動機用の回転子 - Google Patents

電動機用の回転子

Info

Publication number
JPH08228458A
JPH08228458A JP7302639A JP30263995A JPH08228458A JP H08228458 A JPH08228458 A JP H08228458A JP 7302639 A JP7302639 A JP 7302639A JP 30263995 A JP30263995 A JP 30263995A JP H08228458 A JPH08228458 A JP H08228458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
commutator
rotor
terminal
terminal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7302639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766129B2 (ja
Inventor
Ching Sik Lau James
チン シク ラウ ジェームズ
Ho Seung Pun
プン ホー セウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric SA
Original Assignee
Johnson Electric SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Electric SA filed Critical Johnson Electric SA
Publication of JPH08228458A publication Critical patent/JPH08228458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766129B2 publication Critical patent/JP3766129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/02Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for suppression of electromagnetic interference
    • H02K11/028Suppressors associated with the rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノイズ抑制用にキャパシタを組み込んだ電動
機においてチップキャパシタをスター点接続部と整流子
の端子部分との間に接続した巻線型回転子を提供する。 【解決手段】 電動機用の回転子は、シャフトと、該シ
ャフトに取り付けられると共に電機子コアの極の周りに
巻かれた巻線に接続された整流子と、ノイズ抑制手段と
を備えている。ノイズ抑制手段(40)は、整流子セグメン
ト(32)の端子部分(38)に接続されたチップキャパシタ(4
4)を有する。これらのキャパシタ(44)は、基板(41)上の
導電層(42)又は弾力性ワイヤから形成されたリングを介
してスター接続を形成するように一緒に接続される共通
の端子(45)を有する。上記キャパシタ(44)は、ワイヤリ
ング及び整流子セグメントに半田付けされてもよいし、
又はリングの弾力性作用のもとで整流子セグメントと直
接接触するように整流子のベースに形成されたくぼみに
保持されて無半田接続を形成してもよい。これは、半田
不要の回転子を形成するように機械的接続型の整流子を
用いる回転子に特に適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動機用の回転子
に係り、より詳細には、電気的ノイズを抑制するために
キャパシタを組み込んだ小型永久磁石直流(PMDC)
電動機用の回転子に係る。
【0002】
【従来の技術】小型のPMDC電動機において主たる電
気的ノイズ源は整流子である。ブラシがあるセグメント
から別のセグメントへ移動するときに、スパークが生じ
て電気的ノイズを発生すると共に、整流子及びブラシの
摩耗を増加させる。これらスパークを抑制することによ
り、ノイズレベルを減少し、電動機の使用寿命を延ばす
ことができる。これらスパークを抑制するために、回転
子の巻線を整流子に接続するのに使用されるタングに通
常は半田付けすることによってバリスタ又は抵抗リング
が整流子に取り付けられる。これについては、例えば、
GB2202688を参照されたい。或いは又、ノイズ
が電動機の電源に伝達されるのを抑制するために、通常
は電動機のエンドキャップの内側又はブラシ取付プレー
トにおいて電動機の端子にキャパシタ及び/又はチョー
クが接続されてもよい。
【0003】しかしながら、回転子の巻線にキャパシタ
を直接的に接続することにより良好なノイズ抑制が達成
されている。キャパシタは、一方のリードが一緒に接続
されてスター点を形成し、そして他方のリードが各整流
子タングに接続され、キャパシタの数と回転子の極数は
等しい。既知の構成がGB2246913に開示されて
おり、この場合、キャパシタは、回転子の巻線トンネル
内に配置された電解型キャパシタであり、そのスター点
は、回転子の反対端において整流子に接続される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これは、一応満足に機
能するが、幾つかの欠点がある。これは、自動組立に特
に適しておらず、そしてキャパシタのサイズは大きいの
で、巻線トンネルが巻線で比較的いっぱいになる場合は
この技術を使用することができない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、スター点接続
リングと整流子の端子部分との間にチップキャパシタが
接続された巻線型回転子を提供することによりこれらの
問題を解消する。
【0006】従って、本発明は、シャフトと、該シャフ
トに取り付けられた整流子と、多数の極を形成する電機
子コアと、上記極の周りに巻かれそして整流子に接続さ
れた巻線と、ノイズ抑制手段とを備えた電動機用の回転
子であって、上記整流子は、整流子ベースに取り付けら
れた複数の整流子セグメントを有し、これらセグメント
は、ブラシにスライド接触する接触部分と、巻線に接続
するための端子部分とを有し、更に、上記ノイズ抑制手
段は、第1及び第2の端子面を各々有する複数のチップ
型キャパシタを備え、各々の第1端子面は各整流子セグ
メントに接続されそして各々の第2端子面は電気的に一
緒に接続されてスター点接続を形成するような回転子を
提供する。
【0007】チップ型キャパシタを使用することによ
り、巻線トンネルが回転子の巻線によって実質的に完全
に占有されたときでも、回転子に取り付けられたキャパ
シタを用いることにより優れたノイズ抑制性能を実現す
ることができる。
【0008】第2の端子面は、導電性リングによって一
緒に接続されるのが好ましい。このリングは、例えば、
黄銅のようなシート材料、PC基板、導電性ゴムリング
又はストリップ、或いはある長さの弾力性ワイヤから形
成される。リングを弾力性ワイヤで形成することによ
り、ワイヤの弾力性を利用してキャパシタの位置保持を
助成しながらキャパシタを整流子セグメントに半田付け
することができる。実際に、ある構成においては、リン
グの弾力性の押しつけは、キャパシタと整流子セグメン
ト及び/又はリングとの間に良好な電気的接触を維持す
るに充分であって半田付けの必要性を回避するが、キャ
パシタをリングに半田付けすることは、ある実施形態で
は組立の助けとなる。
【0009】キャパシタを整流子セグメントの端子部分
に接続することにより、整流子/回転子の長さを最小に
維持することができる。
【0010】好ましくは、端子部分は、回転子巻線に接
続するために絶縁被覆に食い込んで機械的に接続する形
式の端子で形成され、そして整流子ベースの冠部分に受
け入れられる。これは、回転子の構造を半田不要にする
ことができる。キャパシタを整流子ベースに形成された
くぼみ又は開口に配置することによりチップキャパシタ
を確実に配置することができ、これらくぼみ又は開口
は、リングのための配置手段も構成する。これらのキャ
パシタは、端子の半径方向外方に配置されるのが理想的
である。
【0011】キャパシタは、軸方向又は半径方向に向け
られ、そして端子部分にフィンガが形成されて、軸方向
又は半径方向のいずれかにおいてキャパシタの第1端子
面に接触するように配置される。整流子ベースにセグメ
ントを保持するのに保持リングが使用される場合には、
この保持リングは、キャパシタを整流子セグメントに接
触するようにも保持する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照し、本発明
の好ましい実施形態を一例として説明する。図1及び2
には、回転子20の上半分が示されている。回転子20
は、シャフト21を備え、複数の積層された電機子積層
体より成る電機子コア22がシャフトに取り付けられ
る。電機子コアの周りには回転子巻線23が巻き付けら
れ、巻線型電機子極を形成する。
【0013】電機子コア22に隣接してシャフト21に
は整流子30が固定される。整流子は、整流子ベース3
1と、多数の整流子セグメント32と、保持リング33
とを備えている。整流子ベースは、フェノール又はナイ
ロンのような適当なプラスチック材料で成形されたもの
で、セグメント支持部分34、カラー35及びスペーサ
部分36を有する。スペーサ部分36は、電機子コア2
2に当接し、整流子セグメント32を電機子コアから軸
方向に離間させる。整流子セグメント32は、保持リン
グ33によって整流子ベースに保持される。
【0014】整流子セグメントは、電動機のカーボンブ
ラシとスライド接触するためのスライド部分37と、電
機子巻線23の接続部分24が接続される端子部分38
とを有している。図1ないし6において、整流子の端子
部分は、溶接可能な形式のもので、電機子コアから離れ
る方に向いたU字型のタング39を有し、図1に示すよ
うに、電機子コア22の巻き付け中に巻線23の接続部
分24がタングの周りでループにされる。
【0015】回転子が巻かれると、タング39に熱及び
圧力を加えてタング39を接続部分24上でつぶしそし
てタングに接触する巻線ワイヤの部分から絶縁被覆を除
去するという熱間鍛造プロセスにより巻線が整流子に電
気的に接続される。この鍛造中にタング39はカラー上
に置かれて支持される。従って、タング39は、図2及
び3に示されたものと同様の形態になる。
【0016】整流子は、回転子の極数に対応するセグメ
ントの数を有するが、明瞭化のために1つしか示してな
い。以上に述べた回転子の構造は、公知である。
【0017】図2において、ノイズ抑制装置が整流子の
タングの周りに取り付けられて示されている。ノイズ抑
制装置40は、図3及び4に更に明確に示されている。
【0018】ノイズ抑制装置40は、導電層42を支持
する非導電性材料の環状基板41を備え、導電層42
は、基板41上に形成された例えば銅の膜である。導電
層は、基板に対して90°で延びてチップ型キャパシタ
44に半田付けされる多数のフィンガ43を有してい
る。各キャパシタ44は、2つの端子面45及び46を
有し、そしてその端子面45において1つのフィンガ4
3に半田付けされることにより基板に支持される。キャ
パシタの他方の端子面46は、各整流子タングに半田付
けされる。図3及び4の実施形態において、回転子の極
数に対応するように各整流子セグメントごとに1つづつ
3つのキャパシタが存在する。各キャパシタが導電層4
2に接続されると、この層は、各キャパシタの一方の端
子45を一緒に接続するスター点接続リングを形成する
と共に、整流子を経て電機子巻線とスター接続を形成す
る。図3において、整流子のベース31は、スペーサ部
分の端に形成された小さな突起36’を有し、これは電
機子コアのくぼみ(図示せず)と共働して、整流子をシ
ャフト上で電機子コアに対して正しく方向付けし、所望
の整流角を確保する。
【0019】図5及び6は、ノイズ抑制装置40の基板
41及び導電層42が弾力性のワイヤリング47に置き
換えられた若干の変形を示している。キャパシタ44
は、その外側の端子面45においてワイヤリングに直接
半田付けされると共に、その内側の端子面46において
整流子タング39に直接半田付けされる。キャパシタを
ワイヤリング47に最初に半田付けすることにより、リ
ングの弾力性を利用してキャパシタをタングに接触する
よう押しつけ、半田付けの助けとすることもできるし又
はある構成においては半田付けの必要性を回避すること
もできる。キャパシタがタングに半田付けされない用途
においては、迅速な速度変化のもとでキャパシタの保持
を強化するために少量の柔軟な接着剤を使用してもよ
い。
【0020】図7ないし12は、米国特許第4,58
4,498号に開示されたような機械的接続又は無半田
型の整流子を示す。この形式の整流子においては、整流
子のベースが、前記のようにセグメント支持部分34及
びスペーサ部分36を有する。しかしながら、カラー3
5が冠50に代えられている。この冠は、整流子セグメ
ント32の端子部分38を受け入れるためのくぼみ51
と、整流子セグメント32に接続するために巻線23の
接続部分24を受け入れるスロット52とを有してい
る。
【0021】更に、冠は、チップ型キャパシタ44を受
け入れるために端子くぼみ51の半径方向外方に更に別
のくぼみ53を有している。キャパシタくぼみ53の上
部には、ワイヤリング47を受け入れるためのスロット
54がある。キャパシタ44は、キャパシタくぼみ53
に軸方向に入れられ、そしてワイヤリングがキャパシタ
の端子面45に弾力でのせられる。図示されたように、
ワイヤリング47は、端子面45の半径方向外縁に弾力
でのせられるが、もちろん、ワイヤリングは、図5及び
6の実施形態と同様に端子面45に半田付けすることも
できる。但し、キャパシタは軸方向に延びそしてワイヤ
リング47を受け入れるようにキャパシタくぼみ53に
適当な変更がなされる。キャパシタ44は、保持リング
33がもし取り付けられれば、これによって助成されて
整流子セグメントによりキャパシタくぼみ53に保持さ
れる。
【0022】整流子セグメント32は、図9に明確に示
すように、前記と同様にスライド部分37を有するが、
端子部分38は、機械的な接続即ち絶縁被覆に食い込む
接続形式の端子55が形成されている。この端子55
は、冠の端子くぼみ51の1つに受け入れられる。端子
は、上部が開いたボックス状のもので、2つの側面に沿
って前面を貫通して切られたスロット56を有してい
る。このスロット56は、端子の前面の方が側面よりも
巾が広くなっていて、端子55が冠50に挿入されると
きに巻線23の接続部24を支持するために端子くぼみ
51内に形成されたアンビル57を受け入れる。スロッ
ト56は、端子55が挿入されるときに接続部24にま
たがってこれを把持すると同時に、ワイヤの絶縁被覆に
切り込んで、ワイヤと電気的接触する。
【0023】フィンガ58は、端子55の後壁から半径
方向に延びて、各キャパシタ44に接触する。図7に示
されたように、保持リング33は、セグメントを整流子
のベースに保持すると同時に、フィンガ58を支持す
る。端子に形成されたとげ59は、くぼみ51の壁に係
合し、いったん取り付けられた端子が冠から引き抜かれ
るのを防止する。整流子セグメント32は、図7に示す
ように、これらセグメントをベース31に取り付けるこ
とによってベースに固定され、次いで、矢印Aで示され
た方向に移動されて、端子55を冠50のくぼみ51に
挿入する。
【0024】保持リング33は、明瞭化のために図8か
ら削除されており、従って、フィンガ58はキャパシタ
44の端子面46に接触するように半径方向に延びるこ
とが明らかである。
【0025】図10は、図9の端子セグメント32を形
成するためのブランクを示す。このブランク60は、ベ
リリウム銅のような適当な材料のシートから切断され、
5つの折れ目線61に沿って折り返されて、図9の整流
子セグメントを形成する。スライド部分37は、組み立
てられた整流子のスライド部分が樽状の円筒状スライド
接触面を形成するように成形中にカーブされる。
【0026】図11及び12の実施形態は、キャパシタ
44が半径方向に延びる以外は図7及び8と同様であ
る。この構成においては、フィンガ58は、軸方向に延
びてキャパシタくぼみ53に入るように曲げられる。キ
ャパシタくぼみは前面及び半径方向外面が開いている
か、又は単に半径方向外面がワイヤリング47を受け入
れるスロットを有している。前記したように、ワイヤリ
ングは端子外面45に半田付けされてもよいし、又は冠
によって適当に案内される場合には、直接電気的接触す
るようにバネ付勢されると同時に、キャパシタをその端
子内面46を介して整流子セグメントのフィンガ58と
半径方向に接触するよう弾力で押しやり、これにより、
完全に半田不要なノイズ抑制整流子組立体を形成でき
る。
【0027】上記した実施形態には種々の変更をなすこ
とができ、これには、特許請求の範囲に定められた本発
明の範囲内に入る全ての変更が含まれる。例えば、ワイ
ヤリングはキャパシタに半田付けされてもされなくても
よく、そしてキャパシタは、整流子セグメントに半田付
けされてもされなくてもよい。上記実施形態では、キャ
パシタは、整流子セグメントの端子部分の上に半径方向
に配置されて示されたが、もしスペースが許せば、キャ
パシタは、整流子セグメントのスライド部分又はその上
に取り付けることもできるし、或いは冠の端子くぼみ内
に収容することもできる。説明を明瞭化するために、3
スロットの回転子及び整流子を説明したが、他の構成の
回転子を使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】回転子の上半分の側面図で、回転子巻線を固定
する前の溶接可能な整流子を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施形態により回転子巻線を固
定しそしてノイズ抑制手段を取り付けた後の図1の整流
子を示す概略側面図である。
【図3】図2の整流子の拡大断面図で、ノイズ抑制手段
の接続を示す図である。
【図4】図3の整流子組立体の端面図である。
【図5】別の実施形態のノイズ抑制手段を有する図3と
同様の断面図である。
【図6】図5の整流子組立体の端面図である。
【図7】別の実施形態による半田不要の端子部分を有す
る部分的に組み立てられた整流子の概略断面図である。
【図8】組み立てられた図7の整流子を、明瞭化のため
に保持ワッシャを省略した状態で示す端面図である。
【図9】図7及び8の整流子のセグメントの斜視図であ
る。
【図10】図9のセグメントを形成するためのブランク
を示す図である。
【図11】図7の構成に対する変更を示す整流子組立体
の断面図である。
【図12】図11の整流子組立体の端面図である。
【符号の説明】
20 回転子 21 シャフト 22 電機子コア 23 回転子巻線 30 整流子 31 整流子のベース 32 整流子セグメント 33 保持リング 34 セグメント支持部分 35 カラー 36 スペーサ部分 37 スライド部分 38 端子部分 39 U字型タング 40 ノイズ抑制装置 41 環状基板 42 導電層 43、58 フィンガ 44 チップ型キャパシタ 45、46 端子面 47 ワイヤリング 50 冠 51 くぼみ 52、54、56 スロット 53 更に別のくぼみ 55 端子 57 アンビル 59 とげ 60 ブランク

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャフト(21)と、該シャフト(21)に取り
    付けられた整流子(30)と、多数の極を有する電機子コア
    (22)と、該電機子コアの極の周りに巻かれた回転子巻線
    と、ノイズ抑制手段(40)とを備えた電動機用の回転子に
    おいて、上記整流子(30)は、整流子ベース(31)に取り付
    けられた複数の整流子セグメント(32)を有し、これらセ
    グメントは、ブラシにスライド接触する接触部分(37)
    と、回転子巻線に接続するための端子部分(38)とを有
    し、更に、上記ノイズ抑制手段(40)は、第1及び第2の
    端子面(45,46) を各々有する複数のチップ型キャパシタ
    (44)を備え、上記第1端子面(45)は電気的に一緒に接続
    されてスター点接続を形成しそして第2端子面(46)は各
    整流子セグメント(32)に接続されることを特徴とする回
    転子。
  2. 【請求項2】 上記第1端子面(45)は、導電性材料のリ
    ング(42,47) を経て一緒に接続される請求項1に記載の
    回転子。
  3. 【請求項3】 上記リング(42,47) は、上記キャパシタ
    (44)上に弾力で固定されてこれらキャパシタを整流子セ
    グメントに接触させるよう押しやる請求項2に記載の回
    転子。
  4. 【請求項4】 上記キャパシタ(44)は、上記リング(42,
    47) に半田付けされる請求項2に記載の回転子。
  5. 【請求項5】 上記キャパシタ(44)は、整流子セグメン
    ト(32)の端子部分(38)に半田付けされる請求項1ないし
    4のいずれかに記載の回転子。
  6. 【請求項6】 上記整流子(30)は、回転子巻線(23)を熱
    間くい止めするために端子部分(38)に形成されたタング
    (39)を有し、上記キャパシタ(44)は、上記タング(39)が
    熱間くい止めされた後にそのタングに半田付けされる請
    求項1ないし5のいずれかに記載の回転子。
  7. 【請求項7】 上記端子部分(38)は、回転子巻線(23)に
    接続するために絶縁被覆に食い込む機械的接続型の端子
    (55)を備え、そして上記整流子ベース(31)の冠部(50)に
    受け入れられる請求項1ないし5のいずれかに記載の回
    転子。
  8. 【請求項8】 上記キャパシタ(44)は、上記端子部分(3
    8)の半径方向外方に上記冠部(50)のくぼみ(53)に配置さ
    れる請求項7に記載の回転子。
  9. 【請求項9】 上記キャパシタ(44)は、軸方向に向けら
    れ、そして上記端子部分(38)に形成されたフィンガ(58)
    により上記くぼみ(53)に保持される請求項8に記載の回
    転子。
  10. 【請求項10】 上記キャパシタ(44)は、半径方向に向
    けられ、そして上記リング(47)の弾力作用のもとで上記
    端子部分(38)に形成された各フィンガ(58)に半径方向に
    直接支持される請求項8に記載の回転子。
  11. 【請求項11】 上記キャパシタ(44)は、上記整流子セ
    グメント(32)の接触部分(37)に直接接続される請求項1
    に記載の回転子。
  12. 【請求項12】 柔軟な接着剤が、上記整流子セグメン
    ト(32)に接触するキャパシタ(44)の保持を助ける請求項
    1に記載の回転子。
JP30263995A 1994-11-24 1995-11-21 電動機用の回転子 Expired - Fee Related JP3766129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9423689:0 1994-11-24
GB9423689A GB9423689D0 (en) 1994-11-24 1994-11-24 A rotor for an electric motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08228458A true JPH08228458A (ja) 1996-09-03
JP3766129B2 JP3766129B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=10764888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30263995A Expired - Fee Related JP3766129B2 (ja) 1994-11-24 1995-11-21 電動機用の回転子

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5717270A (ja)
EP (2) EP0863602B1 (ja)
JP (1) JP3766129B2 (ja)
KR (1) KR960019913A (ja)
CN (1) CN1055800C (ja)
BR (1) BR9505510A (ja)
CZ (1) CZ286964B6 (ja)
DE (2) DE69527993T2 (ja)
ES (2) ES2128670T3 (ja)
GB (1) GB9423689D0 (ja)
IN (1) IN185776B (ja)
PL (1) PL178956B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101389414B1 (ko) * 2013-02-04 2014-04-28 한양대학교 산학협력단 커패시터를 이용한 전류전달 방식의 동기기
JP2014193099A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Electric Corp 回転電機

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9614485D0 (en) * 1996-07-10 1996-09-04 Johnson Electric Sa A miniature motor
US5903072A (en) * 1997-03-21 1999-05-11 Fasco Industries, Inc. Electric motor input circuit with leadless capacitor assembly
US6078117A (en) * 1997-08-27 2000-06-20 Nartron Corporation End cap assembly and electrical motor utilizing same
DE19740551A1 (de) 1997-09-15 1999-03-18 Interelectric Ag Gleichstromelektromotor
FR2774525B1 (fr) * 1998-02-03 2000-03-31 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Systeme d'antiparasitage d'un moteur a aimants permanents d'activation d'un organe fonctionnel de vehicule automobile
JP3559181B2 (ja) * 1998-11-30 2004-08-25 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置用モータ
JP4358391B2 (ja) * 1999-11-22 2009-11-04 株式会社 五十嵐電機製作所 電気モータにおける整流子へのリング状電気雑音防止素子の接続方法と、その方法によって接続された電気雑音防止素子を備える整流子
US6768243B1 (en) * 1999-11-25 2004-07-27 Mabuchi Motor Co., Ltd. Small-size motor brush assembly with electrical noise suppression
DE10021392C2 (de) * 2000-05-03 2002-09-12 Interelectric Ag Holding Sachs Glockenankerelektromotor
DE10233712B3 (de) * 2002-07-24 2004-02-12 Kolektor D.O.O. Trommelkommutator für eine elektrische Maschine
DE102004003146B4 (de) * 2003-01-22 2023-08-24 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Motor, Kraftstoffpumpe, Kommutator und Verfahren zur Herstellung eines Kommutators
DE10306516A1 (de) * 2003-02-14 2004-09-16 Kolektor D.O.O. Kommutator für eine elektrische Maschine
DE10354220A1 (de) 2003-11-20 2005-06-30 Kolektor D.O.O. Kommutator für eine elektrische Maschine
US7088028B2 (en) * 2004-05-25 2006-08-08 Microplex Ntp, Ltd. Ring cap for use on commutator in miniature electric motor for absorbing electrical noise/sound
US7015608B2 (en) * 2004-07-27 2006-03-21 Delco Remy International, Inc. Method and apparatus to suppress electrical noise in a rotor assembly for an electrical machine
JP4157092B2 (ja) * 2004-11-29 2008-09-24 Tdk株式会社 モータ
US20080088187A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Hitachi, Ltd Electric Motor with Reduced EMI
US7696656B2 (en) * 2007-12-20 2010-04-13 Calsonickansei North America, Inc. Motor assembly incorporating a securely positioned electromagnetic disturbance suppression device
US9819241B2 (en) * 2010-06-14 2017-11-14 Black & Decker Inc. Stator assembly for a brushless motor in a power tool
FR2974968B1 (fr) * 2011-05-03 2013-07-05 Aldebaran Robotics S A Circuit imprime destine a assurer le raccordement d'un moteur electrique et moteur electrique comprenant le circuit imprime
DE102013222336A1 (de) * 2013-11-04 2015-05-07 Robert Bosch Gmbh Entstöreinrichtung, Elektromotor mit einer Entstöreinrichtung und Verwendung des Elektromotors
FR3029364B1 (fr) * 2014-11-27 2017-08-25 Valeo Equip Electr Moteur Rotor de demarreur pour vehicule automobile muni d'une couche de protection sur le talon
CN105429415B (zh) * 2015-12-23 2018-12-18 中电电机股份有限公司 一种换向极结构
CN106385138A (zh) * 2016-11-01 2017-02-08 蔡甫寒 直流电机换向器电磁干扰抑制结构
US11811287B2 (en) 2020-06-05 2023-11-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Brushless motor for a power tool

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3322988A (en) * 1963-12-25 1967-05-30 Jeco Kk Direct current armature with condensers
US3488538A (en) * 1967-08-29 1970-01-06 Shigeru Hayashi Spark suppressing arrangement for commutators
DE6803418U (de) * 1968-10-23 1969-03-13 Gebr Buehler Nachf Gmbh Elektrischer kleinmotor
JPS585426Y2 (ja) * 1976-04-21 1983-01-29 マブチモ−タ−株式会社 マイクロモ−タの火花消去装置
JPS5417008U (ja) * 1977-07-08 1979-02-03
JPS5541138A (en) * 1978-09-12 1980-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Miniature motor
GB2063577B (en) * 1979-09-05 1983-05-11 Mabuchi Motor Co Motor
US4329605A (en) * 1980-10-14 1982-05-11 General Motors Corporation Electric motor having radio frequency interference radiation suppression
JPS5822569A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Matsushita Electric Works Ltd モ−タ
GB2128818B (en) 1982-10-11 1986-02-12 Johnson Electric Ind Mfg An armature
JPS59169351A (ja) * 1983-03-15 1984-09-25 Matsushita Electric Works Ltd モ−タのロ−タへのコンデンサ取付構造
SU1169058A1 (ru) * 1984-02-07 1985-07-23 Предприятие П/Я Г-4651 Якорь электрической машины
JPS622358U (ja) * 1985-06-18 1987-01-08
JPH0642775B2 (ja) 1987-02-27 1994-06-01 マブチモ−タ−株式会社 小型モ−タの回転子
GB2202686B (en) * 1987-03-23 1991-08-14 Johnson Electric Ind Mfg An armature for an electric motor
GB2207292A (en) * 1987-07-09 1989-01-25 Johnson Electric Ind Mfg Electric motor
US5003208A (en) * 1988-08-31 1991-03-26 Mabuchi Motor Co. Ltd. Miniature motor having positive-coefficient thermistor
GB2224165A (en) * 1988-09-22 1990-04-25 Johnson Electric Ind Mfg Suppression element in a commutator
JPH03270662A (ja) * 1990-03-16 1991-12-02 Hitachi Ltd ブラシ付モータ
JPH0435672U (ja) 1990-07-23 1992-03-25
JP2510549Y2 (ja) * 1991-12-17 1996-09-11 マブチモーター株式会社 小型モ―タ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101389414B1 (ko) * 2013-02-04 2014-04-28 한양대학교 산학협력단 커패시터를 이용한 전류전달 방식의 동기기
JP2014193099A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Electric Corp 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
CZ286964B6 (en) 2000-08-16
JP3766129B2 (ja) 2006-04-12
DE69508040D1 (de) 1999-04-08
PL178956B1 (pl) 2000-07-31
EP0863602A1 (en) 1998-09-09
EP0714159A3 (en) 1997-03-05
CN1055800C (zh) 2000-08-23
ES2178796T3 (es) 2003-01-01
KR960019913A (ko) 1996-06-17
EP0714159B1 (en) 1999-03-03
DE69527993T2 (de) 2003-03-20
DE69508040T2 (de) 1999-09-16
ES2128670T3 (es) 1999-05-16
CZ305795A3 (en) 1996-06-12
EP0714159A2 (en) 1996-05-29
GB9423689D0 (en) 1995-01-11
EP0863602B1 (en) 2002-08-28
DE69527993D1 (de) 2002-10-02
CN1134058A (zh) 1996-10-23
BR9505510A (pt) 1997-10-28
IN185776B (ja) 2001-04-28
US5717270A (en) 1998-02-10
PL311469A1 (en) 1996-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08228458A (ja) 電動機用の回転子
EP0818873B1 (en) A miniature motor
US20150372560A1 (en) Brush Motor
EP0767525B1 (en) Brush gear for an electric motor
US6384498B1 (en) Compact vibration motor
JP2006158199A (ja) 回転電機の固定子
US4782261A (en) Connection of motor brush holder to stator coil
CN109245393B (zh) 电机、电机的端盖及其制造方法
JPH07194063A (ja) 小型モータ及びモータ内蔵の電子部品の接続方法
US4930210A (en) Method for assembling an electric motor armature
US6617742B2 (en) Star connected rotor
JP2003199309A (ja) 電動機
JP2003339140A (ja) 整流子
US2298862A (en) Dynamoelectric machine construction
JPH08140302A (ja) 磁石式発電機の固定子
JP2009536512A (ja) 回転電気機器の回転子の製造方法ならびに回転電気機器の回転子
US3726003A (en) Method of making a disk tape commutator
JPH09252557A (ja) 電動機
JPH04368445A (ja) モールドモータの接続構造
US12095215B2 (en) Electric motor with connecting element for a winding of a stator on a printed circuit board with at least two insulation displacement contacts
JP4105024B2 (ja) 直流電動機及びこの直流電動機を用いた燃料ポンプ
US20020121836A1 (en) End shield for a commutator machine and a method for producing such an end shield
JPH0799755A (ja) 小型モータ
JP2004229438A (ja) ブラシ付き小形モータ
JP5682649B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees