JPH082276Y2 - 下り棟瓦 - Google Patents

下り棟瓦

Info

Publication number
JPH082276Y2
JPH082276Y2 JP1987195387U JP19538787U JPH082276Y2 JP H082276 Y2 JPH082276 Y2 JP H082276Y2 JP 1987195387 U JP1987195387 U JP 1987195387U JP 19538787 U JP19538787 U JP 19538787U JP H082276 Y2 JPH082276 Y2 JP H082276Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
rear end
roof
plate
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987195387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0198828U (ja
Inventor
正樹 黒川
充宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1987195387U priority Critical patent/JPH082276Y2/ja
Publication of JPH0198828U publication Critical patent/JPH0198828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH082276Y2 publication Critical patent/JPH082276Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、屋根の下り棟部分に葺かれる下り棟瓦に関
するものである。
[背景技術] 従来からセメント系の平板状の屋根板4を葺いて屋根
を構成するものが知られている。しかしながら、従来の
平板状の屋根板4を葺いた屋根にあっては、下り棟部分
においては第5図に示すようにセメント系の断面略半円
状の下り棟瓦A′を被せて施工していたが、第5図に示
すようなセメント系の断面略半円状の下り棟瓦A′は元
来波付け瓦に対応したデザインの下り棟瓦であって、平
板状の屋根板4を葺いた屋根においてはどうしても違和
感をまぬがれ得なかった。
[考案の目的] 本考案は、上記の点に鑑みて考案したものであって、
その目的とするところは、平板状の屋根板を葺いた屋根
に適した下り棟瓦を提供するにある。
[考案の開示] 本考案の下り棟瓦は、中央部が上方に突曲する略コ字
状乃至略逆U字状の突曲形状をした折り曲げ自在な折り
曲げ部1となった金属板製の下地板2の上面の両側にそ
れぞれ平板状をしたセメント系の下り棟瓦体3を取着
し、下地板2の後端部を下り棟瓦体3の後端部よりも後
方に突出し、この下地板2の後端部の後方への突出部5
の後端に上方に水返し片6を突設して成るものであっ
て、このような構成を採用することで、上記した本考案
の目的を達成したものである。すなわち本考案の下り棟
瓦4を下り棟部分に葺くと、平板状の屋根板4を下り棟
部分において葺いたような外観とすることができるよう
になったものである。
以下本考案を実施例により詳述する。下り棟瓦Aは中
央部が折り曲げ自在な折り曲げ部1となった銅、鉄板、
樹脂被覆金属板等の金属板製の下地板2の上面の両側に
それぞれ下り棟瓦体3を取着して構成してある。ここで
下り棟瓦体3は平板状をしていてセメント系の平板状の
屋根板4と同じ材料であるセメント系材料により形成し
てある。下地板2に下り棟瓦体3を取着するには接着剤
やねじ等により固着するものである。金属板製の下地板
2の中央部の折り曲げ部1は上方に突出する略コ字状ま
たは逆U字状をしていてこのコ字状または逆U字状をし
た折り曲げ部1を中心に下地板2を山形に折り曲げてあ
り、折り曲げ状態を変えることで山形の角度を変え、異
なる角度の下り棟に対応できるようになっている。金属
板製の下地板2の後端部は下り棟瓦体3の後端部よりも
後方に突出しており、この突出部5の後端は上方に立ち
上がって水返し片6となっている。図中11は釘打ち用孔
である。
しかして上記のような構成の下り棟瓦Aは第2図に示
すように屋根Cの下り棟部分Bに施工されるものであ
る。そしてこの場合屋根Aは第3図に示すようにセメン
ト系の平板状の屋根板4を葺いて施工するものである。
第3図には第2図のX部分の拡大平面図が示してあり、
第4図には拡大断面図が示してある。第4図において下
り棟部分Bの屋根下地材8の上に下り棟桟9を固着し、
この下棟桟9を覆うようにして下水切り板10を被着し、
更に下水切板10の上に平板状の屋根板4の端部を載置
し、この上に本考案の下り棟瓦Aを被せ、釘打ち用孔11
から釘を挿入撃打して固着するものである。この場合、
下り棟瓦Aの後端部の上に下り棟方向に隣り合う他の下
り棟瓦Aの前端部を重複するものであって、この重複に
より上記釘打ち部分が隠されるようになっている。また
重複部分から後方に雨水が浸入した場合、下地板2の突
出部5に流れ、水返し片6によりそれ以上の後方への浸
入が阻止され突出部5の両側に排出されるものである。
[考案の効果] 本考案にあっては叙述のように、中央部が上方に突曲
する略コ字状乃至略逆U字状の突曲形状をした折り曲げ
自在な折り曲げ部となった金属板製の下地板の上面の両
側にそれぞれ平板状をしたセメント系の板り棟瓦体を取
着し、下地板の後端部を下り棟瓦体の後端部よりも後方
に突出し、この下地板の後端部の後方への突出部の後端
に上方に水返し片を突設してあるので、下り棟瓦を下り
棟部分に葺くことで、セメント系の平板状の屋根板を下
り棟部分において葺いたような外観とすることができ、
屋根全体をあたかもセメント系の平板状の屋根板で葺い
たような状態にできるものであり、しかも、下地板の後
端部を下り棟瓦体の後端部よりも後方に突出し、この下
地板の後端部の後方への突出部の後端に上方に水返し片
を突設してあるので、上記のように、下り棟瓦を下り棟
部分に葺くことでセメント系の平板状の屋根板を下り棟
部分において葺いたかのような外観にしたにもかかわら
ず、平板状の下り棟瓦体の重ね合わせ部分から水が浸入
しても下地板の突出部に流れ、水返し片により水返しさ
れてそれ以上後方に浸入するのが阻止されて突出部の両
側に排水できるものである。しかも、中央部が上方に突
曲する略コ字状乃至略逆U字状の突曲形状をした折り曲
げ自在な折り曲げ部となった金属板製の下地板の上面の
両側にそれぞれ平板状をしたセメント系の下り棟瓦体を
取着してあるので、下り棟瓦体を突曲形状をした折り曲
げ部を利用して正確に位置決めして取着できるものであ
り、また、下り棟瓦体の側端部間の隙間に金属製の突曲
形状をした折り曲げ部が存在することになって、金属製
の突曲形状をした折り曲げ部が下り棟アバーを設けたよ
うな外観となり、下り棟部分の外観を向上させることが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の下り棟瓦の斜視図、第2図は本考案の
下り棟瓦を施工する部分を説明するための平面図、第3
図は第2図X部分の拡大平面図、第4図は同上の拡大断
面図、第5図は従来例の斜視図であって、1は折り曲げ
部、2は下地板、3は下り棟瓦体である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央部が上方に突曲する略コ字状乃至略逆
    U字状の突曲形状をした折り曲げ自在な折り曲げ部とな
    った金属板製の下地板の上面の両側にそれぞれ平板状を
    したセメント系の下り棟瓦体を取着し、下地板の後端部
    を下り棟瓦体の後端部よりも後方に突出し、この下地板
    の後端部の後方への突出部の後端に上方に水返し片を突
    設して成る下り棟瓦。
JP1987195387U 1987-12-23 1987-12-23 下り棟瓦 Expired - Lifetime JPH082276Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987195387U JPH082276Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 下り棟瓦

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987195387U JPH082276Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 下り棟瓦

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0198828U JPH0198828U (ja) 1989-07-03
JPH082276Y2 true JPH082276Y2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=31699867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987195387U Expired - Lifetime JPH082276Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 下り棟瓦

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082276Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2603650Y2 (ja) * 1992-05-11 2000-03-15 株式会社クボタ 棟 瓦
JP2871297B2 (ja) * 1992-06-02 1999-03-17 株式会社クボタ 建物の屋根の施工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137615U (ja) * 1976-04-13 1977-10-19
JPS60164515U (ja) * 1984-04-10 1985-11-01 松下電工株式会社 棟瓦の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0198828U (ja) 1989-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4163351A (en) Architectural panel material for use as roofing material, material for external wall and the like purposes
JPH082276Y2 (ja) 下り棟瓦
JP3037524B2 (ja) 横葺パネル構造材の接続構造およびそれに用いる横葺パネル構造材
JPH0711220Y2 (ja) 金属薄板製屋根板
JPH0425474Y2 (ja)
JPS586978Y2 (ja) 屋根材
JP3398488B2 (ja) 隅棟瓦
JPH0328646Y2 (ja)
JP3164222B2 (ja) 下り棟キャップ
JP3071285B2 (ja) 唐 草
JPH082280Y2 (ja) 屋根の谷部の構造
JP2636184B2 (ja) 軒先構造
JPH0343292Y2 (ja)
JPH0428972Y2 (ja)
JPS608003Y2 (ja) 面戸板
JPH0224831Y2 (ja)
JPH086930Y2 (ja) けらばの水切り構造
JPS586977Y2 (ja) 外装パネル
JPH0390722U (ja)
JPH0538186Y2 (ja)
JPS5930108Y2 (ja) 軒先面戸板
JP3705319B2 (ja) 軒先部の破風構造
JP2603589Y2 (ja) 軒先水切り装置
JPS6237864Y2 (ja)
JPS6322259Y2 (ja)