JPH08227252A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08227252A
JPH08227252A JP7033866A JP3386695A JPH08227252A JP H08227252 A JPH08227252 A JP H08227252A JP 7033866 A JP7033866 A JP 7033866A JP 3386695 A JP3386695 A JP 3386695A JP H08227252 A JPH08227252 A JP H08227252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheets
sheet
calculating
document
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7033866A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Kodama
博一 児玉
Shizuo Hasegawa
静男 長谷川
Masatoshi Yaginuma
雅利 柳沼
Masao Watabe
昌雄 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7033866A priority Critical patent/JPH08227252A/ja
Publication of JPH08227252A publication Critical patent/JPH08227252A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数枚の複写開始後、用紙が無くなり複写動
作が停止して使用効率が低下することのない画像形成装
置を提供する。 【構成】 転写紙カセット内の転写紙の枚数Yを算出し
(403)、原稿給送装置内の原稿枚数Xを算出する
(405)。原稿枚数と、複写設定(複写モードM,複
写部数N)にもとづいて全複写枚数X・M・Nを算出
し、全複写枚数が転写紙枚数より多いか否か判断し(4
10)、多いときは警告その他の所要の表示を行う(4
11)。この表示に応じて、オペレータは、転写紙の補
充,複写設定の変更等を行って複写を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿を読み取る機構を
有するアナログ複写機,デジタル複写機装置等の画像形
成装置に関し、特に原稿を給送する原稿給送装置(以下
DFという)を備えた画像形成装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の複写機においては、転写紙カセッ
ト内に取り付けた紙検知センサおよびマイクロスイッチ
等により転写紙の有り無し検知が行われ、転写紙カセッ
ト内の紙が無くなって始めて複写動作を停止し、利用者
に警告および指示を出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のような従来の複
写機にあっては、オペレータが複数枚の複写動作を開始
して、複写機から離れて作業をしていると、転写紙が無
くなった場合に紙無しの警告に気がつかず、長い間複写
動作を停止し複写機の使用効率が低下するという問題が
ある。
【0004】本発明は、このような問題を解消するため
なされたもので、複数枚の複写開始後、用紙が無くなり
複写動作が停止して使用効率が低下することのない画像
形成装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では画像形成装置を次の(1)〜(7)のと
おりに構成する。
【0006】(1)給紙装置にある用紙の枚数を算出す
る用紙枚数算出手段と、原稿給送装置にセットされた原
稿の枚数を算出する原稿枚数算出手段と、前記用紙枚数
算出手段と前記原稿枚数算出手段の出力にもとづいて、
複写を実行して用紙が足りるか否かを判定する判定手段
と、この判定手段により用紙が足りないと判定したと
き、警告その他の所要の表示をする表示手段とを備えた
画像形成装置。
【0007】(2)原稿台に原稿を1枚ずつ給送する原
稿給送装置を有する画像形成装置であって、給紙装置に
ある用紙量を検出する用紙量検出手段と、前記原稿給送
装置に入れた原稿量を検出する原稿量検出手段と、前記
用紙量検出手段の出力にもとづいて用紙枚数を算出する
用紙枚数算出手段と、前記原稿量検出手段の出力にもと
づいて原稿枚数を算出する原稿枚数算出手段と、この原
稿枚数算出手段で算出した原稿枚数と設定されている複
写条件にもとづいて全複写枚数を算出する全複写枚数算
出手段と、前記用紙枚数算出手段で算出した用紙枚数と
前記全複写枚数算出手段で算出した全複写枚数を比較し
て全複写枚数が用紙枚数より多いか否かを判定する判定
手段と、この判定手段で多いと判定したとき警告その他
の所要の表示をする表示手段とを備えた画像形成装置。
【0008】(3)原稿量検出手段で原稿1枚の厚さを
検出し、原稿枚数算出手段で前記原稿1枚の厚さと原稿
量検出手段の出力とにもとづいて原稿枚数を算出する前
記(2)記載の画像形成装置。
【0009】(4)表示手段による警告その他の所要の
表示は、用紙の補給を指示するものである前記(2)記
載の画像形成装置。
【0010】(5)判定手段で全複写枚数が用紙枚数よ
り多いと判定したとき、表示手段で警告その他の所要の
表示をすると共に、複写動作を禁止する前記(1)記載
の画像形成装置。
【0011】(6)表示手段による警告その他の所要の
表示は、複写設定の変更を促す表示である前記(1)記
載の画像形成装置。
【0012】(7)給紙装置にある用紙の枚数を算出す
る用紙枚数算出手段と、この用紙枚数算出手段で算出し
た用紙の枚数を表示する表示手段とを備えた画像形成装
置。
【0013】
【作用】前記(1)〜(6)の構成では、用紙が足りな
いあるいは全複写枚数が用紙枚数より多いと判定された
とき、警告その他の所要の表示が行われる。前記(7)
の構成では、給紙装置にある用紙の枚数が表示される。
【0014】更に、前記(3)の構成では、原稿1枚の
厚さが検出され、この原稿1枚の厚さと原稿量にもとづ
いて原稿枚数が算出され、前記(4)の構成では、全複
写枚数が用紙枚数より多いと判定されたとき、表示手段
によって用紙の補給が指示され、前記(5)の構成で
は、全複写枚数が用紙枚数より多いと判定されたとき複
写動作が禁止され、前記(6)の構成では、全複写枚数
が用紙枚数より多いと判定されたとき、表示手段によっ
て複写設定の変更を促す表示がされる。
【0015】
【実施例】以下本発明を実施例により詳しく説明する。
図1は実施例である“電子写真方式の複写機”の外観図
であり、図2は実施例で用いるDFの構成を示す断面図
である。
【0016】図示のように本実施例の複写機は、数段の
転写紙カセット103を有し、複写機本体101の原稿
台上にDF102を備えている。複写を行う原稿は、D
F102の積載トレイ201上に置かれ、複写機本体1
01の原稿台に1枚ずつ給紙されて不図示の露光ランプ
により走査される。感光体上に形成された潜像にトナー
が付着し、転写紙カセット103から1枚ずつ搬送され
た転写紙上に転写され、複写が行われる。
【0017】図2において、201は原稿積載トレイ、
202は紙ストッパ板、203は排紙ローラ、204は
給紙ローラ、205は紙押さえ板、206は排紙反転ロ
ーラ、207は分離ベルト、208はレジストローラ、
209は搬送ベルトである。原稿載置トレイ201上の
原稿は、分離ベルト207により分離されて1枚ずつ原
稿台に搬送される。露光ランプによる走査が終了する
と、原稿は搬送ベルト209により搬送され再び前記原
稿積載トレイ201上に戻される。
【0018】図3は、前記原稿積載トレイ201上の原
稿量の検知の仕方を示す模式図である。原稿積載トレイ
201の上方に取り付けられた原稿量検知センサ306
の発光素子301から放出された光は、投光レンズ30
3により集光され原稿束305の表面に照射される。原
稿束305からの反射光を受光レンズ304により受光
素子302の受光面上に集光する。発光素子301から
原稿束305までの距離が変わると、それに伴い発光素
子302の受光面上に照射される光の位置が変わるた
め、受光面の中心から光の照射位置までの距離Xを測定
することにより、投光レンズ303から原稿束305ま
での距離Lは算出式L=A・f/Xにより求まる。ここ
で、Aは投光レンズ303と受光レンズ304の中心間
距離、fは受光レンズ304の焦点距離である。
【0019】不図示のマイコンは、前記受光素子302
の出力値を読み取って、前記算出式に基づき原稿束30
5までの距離Lを計算し、メモリにあらかじめ記憶して
おいた原稿積載トレイ201までの距離L1と、原稿束
305までの距離Lから原稿量を算出する。本実施例で
は三角測距法で原稿量を測定したが、これに限らず、こ
の他にも超音波センサ,CCDセンサ,および原稿積載
トレイを持ち上げるリフタモータの電流値検出等を用い
て原稿量を測定することも可能である。そして同様の手
法により、転写紙カセット内の転写紙量も求めることが
できる。
【0020】図4は、本実施例の複写機の処理を示すフ
ローチャートである。始めに転写紙カセット103内の
紙有無を判断し(ステップ401)、転写紙無しと判断
した場合には転写紙無しの表示(ステップ402)を行
う。転写紙有りと判断した場合には転写紙カセット10
3内の転写紙量検知センサが転写紙量の検知を行い、マ
イコンはメモリにあらかじめ記憶しておいた転写紙厚か
ら前記転写紙量に対応する転写紙枚数Yを算出する(ス
テップ403)。そしてDF102の積載トレイ201
上の原稿有無を判断し(ステップ404)、原稿有りと
判断した場合には、原稿量検知センサ306が原稿量の
検知を行う。マイコンはメモリにあらかじめ記憶してお
いた原稿紙厚から前記原稿量に対応する原稿枚数Xを算
出する(ステップ405)。
【0021】次にオペレータによって複写モードMが設
定されたかを判断し(ステップ406)、複写モードM
が設定されたと判断した場合には、
【0022】
【表1】
【0023】上記表1に示すように両面原稿を転写紙の
両面に転写、片面原稿を転写紙の両面に複写、両面原稿
を転写紙の片面に複写、2枚の原稿を1枚の転写紙に複
写(2in1)、4枚の原稿を1枚の転写紙に複写(4
in1)、8枚の原稿を1枚の転写紙に複写(8in
1)等、それぞれのモードに対応してMの値を設定し、
複写モードMが設定されていないと判断した場合にはM
=1とする(ステップ407)。
【0024】更にオペレータにより複写部数Nが設定さ
れたかを判断し(ステップ408)、設定されたと判断
した場合にはマイコンが複写部数Nの値を読み取り、複
写部数Nが設定されていないと判断した場合にはN=1
とする(ステップ409)。前記原稿枚数X、前記複写
モードM、および前記複写部数Nから全複写枚数X・M
・Nが算出され、この全複写枚数X・M・Nと前記転写
紙枚数Yの比較を行って(ステップ410)、転写紙枚
数Yが全複写枚数X・M・Nよりも少ないと判断した場
合には、表示器によりオペレータに対して警告を出す
(ステップ411)。
【0025】このように、本実施例では、複写が完了す
る前に転写紙が無くなるときは、その旨の警告が出るの
で、事前に所要の転写紙をセットでき、複写の途中で転
写紙が無くなって複写動作が停止し複写機の使用効率が
低下することがなくなる。
【0026】(変形)前記実施例における、原稿量枚数
Xを算出する処理を、原稿量検知センサ306で原稿量
を検知した後、DF102が原稿1枚のみを原稿台に給
紙し、再び原稿トレイ201上に排紙する間、前記原稿
量検知センサ306が原稿量検知を行って原稿1枚分の
紙厚を測定し、測定した前記原稿1枚分の紙厚と前記原
稿量から原稿枚数を算出する処理に変更する形で本発明
を実施することができる。また前記実施例における、転
写紙枚数Yが全複写枚数X・M・Nよりも少ないと判断
した場合に警告を出す処理を、転写紙を補給するように
表示する処理に変更する形で本発明を実施することがで
きる。また前記実施例における、転写紙枚数Yが全複写
枚数X・M・Nより少ないと判断した場合に警告を出す
処理に加えて、複写動作を禁止する処理、または複写動
作を許可する処理を行う形で本発明を実施することがで
きる。また前記実施例における、転写紙枚数Yが全複写
枚数X・M・Nより少ないと判断した場合に警告を出す
処理に加えて、複写設定の変更を促す表示をし、オペレ
ータが複写設定の変更をした場合には再び複写モードM
設定が行えるようにする形で本発明を実施することがで
きる。
【0027】更に、原稿給送装置に入れる原稿枚数が少
ないとき、あるいは複写条件が片面→片面,両面→両面
といった具合に単純なときは、給紙装置にある転写紙の
枚数が判れば、直ちに転写紙不足で複写が停止するか否
かが判るので、前記実施例のように、全複写枚数と転写
紙枚数を比較して転写紙が足りるか否かを判断するかわ
りに、転写紙枚数を算出し、これを表示するといった形
で本発明を実施することができる。
【0028】以上の実施例およびその変形は、電子写真
記録方式によるものであるが、本発明はこれに限らず、
インクジェットその他の適宜の記録方式で実施できる。
よって請求項およびこれに対応する個所では記録媒体を
“転写紙”ではなく“用紙”と表現している。
【0029】なお、記録媒体に、紙以外の、合成紙,フ
ィルム等を用いる形で本発明を実施することができ、請
求項の「紙」はこれらを含む意味で用いている。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複写実行前に用紙の不足が判るので、複写中に用紙が無
くなって複写動作が停止し使用効率が低下することがな
くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の外観図
【図2】 DFの構成を示す断面図
【図3】 原稿量検知の仕方を示す図
【図4】 実施例の処理を示すフローチャート
【符号の説明】
101 複写機本体 102 原稿給送装置(DF) 103 転写紙カセット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡部 昌雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙装置にある用紙の枚数を算出する用
    紙枚数算出手段と、原稿給送装置にセットされた原稿の
    枚数を算出する原稿枚数算出手段と、前記用紙枚数算出
    手段と前記原稿枚数算出手段の出力にもとづいて、複写
    を実行して用紙が足りるか否かを判定する判定手段と、
    この判定手段により用紙が足りないと判定したとき、警
    告その他の所要の表示をする表示手段とを備えたことを
    特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 原稿台に原稿を1枚ずつ給送する原稿給
    送装置を有する画像形成装置であって、給紙装置にある
    用紙量を検出する用紙量検出手段と、前記原稿給送装置
    に入れた原稿量を検出する原稿量検出手段と、前記用紙
    量検出手段の出力にもとづいて用紙枚数を算出する用紙
    枚数算出手段と、前記原稿量検出手段の出力にもとづい
    て原稿枚数を算出する原稿枚数算出手段と、この原稿枚
    数算出手段で算出した原稿枚数と設定されている複写条
    件にもとづいて全複写枚数を算出する全複写枚数算出手
    段と、前記用紙枚数算出手段で算出した用紙枚数と前記
    全複写枚数算出手段で算出した全複写枚数を比較して全
    複写枚数が用紙枚数より多いか否かを判定する判定手段
    と、この判定手段で多いと判定したとき警告その他の所
    要の表示をする表示手段とを備えたことを特徴とする画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 原稿量検出手段で原稿1枚の厚さを検出
    し、原稿枚数算出手段で前記原稿1枚の厚さと原稿量検
    出手段の出力とにもとづいて原稿枚数を算出することを
    特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 表示手段による警告その他の所要の表示
    は、用紙の補給を指示するものであることを特徴とする
    請求項2記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 判定手段で全複写枚数が用紙枚数より多
    いと判定したとき、表示手段で警告その他の所要の表示
    をすると共に、複写動作を禁止することを特徴とする請
    求項1記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 表示手段による警告その他の所要の表示
    は、複写設定の変更を促す表示であることを特徴とする
    請求項1記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 給紙装置にある用紙の枚数を算出する用
    紙枚数算出手段と、この用紙枚数算出手段で算出した用
    紙の枚数を表示する表示手段とを備えたことを特徴とす
    る画像形成装置。
JP7033866A 1995-02-22 1995-02-22 画像形成装置 Withdrawn JPH08227252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033866A JPH08227252A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033866A JPH08227252A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08227252A true JPH08227252A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12398435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033866A Withdrawn JPH08227252A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08227252A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122486A (ja) * 1998-08-10 2000-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001018497A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Olympus Optical Co Ltd プリンタ
KR100424002B1 (ko) * 1996-12-30 2005-04-06 삼성전자주식회사 프린터의용지부족경고방법
JP2010143714A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Oki Data Corp 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424002B1 (ko) * 1996-12-30 2005-04-06 삼성전자주식회사 프린터의용지부족경고방법
JP2000122486A (ja) * 1998-08-10 2000-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001018497A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Olympus Optical Co Ltd プリンタ
JP2010143714A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Oki Data Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435264B2 (ja) 画像形成装置
JP5804352B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
EP1256851A1 (en) Image forming apparatus capable of determining type of recording sheet to prevent sheet jam
US20060018696A1 (en) Sheet processing apparatus, method of controlling the sheet processing apparatus, control program for implementing the method, and storage medium storing the control program
JP2004056483A (ja) 検品装置及び画像形成装置
US6118972A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2003302875A (ja) 画像形成装置
JP2006298579A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
US5956557A (en) Image forming apparatus and method for controlling number of image forming operations
JP4129589B2 (ja) 画像形成装置
JPH08227252A (ja) 画像形成装置
JP3729063B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2003323080A (ja) 画像形成装置
JP3496905B2 (ja) 画像形成装置
JP2005049516A (ja) 給紙装置とそれを備えた画像形成装置
JPH05746A (ja) 画像形成装置
JP2003267592A (ja) 複写装置
JP2005341357A (ja) 画像処理装置
JPH096119A (ja) 複写装置
JP2742274B2 (ja) 画像形成装置における画像形成位置の異常検知装置および補正装置
JPH09110236A (ja) 画像形成装置
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JP3152864B2 (ja) 画像形成装置および画像形成時間算出方法
JPH0885647A (ja) 画像形成装置
JP2002086832A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507