JPH08227093A - レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置 - Google Patents

レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置

Info

Publication number
JPH08227093A
JPH08227093A JP3409595A JP3409595A JPH08227093A JP H08227093 A JPH08227093 A JP H08227093A JP 3409595 A JP3409595 A JP 3409595A JP 3409595 A JP3409595 A JP 3409595A JP H08227093 A JPH08227093 A JP H08227093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
contact piece
piece
switch
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3409595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Imamura
孝 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3409595A priority Critical patent/JPH08227093A/ja
Publication of JPH08227093A publication Critical patent/JPH08227093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
の電池接片、及びスイッチ接片の取り付け工程を簡略化
し、組み立て時間を削減することにより、製造コストの
低減を図る。 【構成】 電池接片25は、電池24の陽極24aと接
触する電池保持部26、ストロボ装置5に充電を開始さ
せる充電スイッチ27を構成しているスイッチ接片部2
8、及びこの給電接片25全体を回路基板22に固定す
るための係合部29からなっている。電池接片25は、
回路基板22に設けられ電池24の陰極24bと接触す
る陰極接片32との間で、電池24を弾性により挟持す
る。充電スイッチ27は、スイッチ接片部28と回路基
板22に設けられた接点部22aからなっている。スイ
ッチ操作部材の押圧により、スイッチ接片部28が湾曲
し接点28bが接点部22aと接触することにより、充
電スイッチ27が閉じられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレンズ付きフイルムユニ
ットに内蔵されるストロボ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レンズ付きフイルムユニットは、簡単な
撮影機構を備えたユニット本体に予め未露光のパトロー
ネ付きロ−ルフイルムを内蔵させたもので、カメラを携
帯していなくても手軽に写真撮影を行うことができ、廉
価であることや使用が簡便であること等の理由から広く
利用されており、本出願人からも、「写ルンですSup
er800」(商品名)などが販売されている。さら
に、このようなレンズ付きフイルムユニットを、室内や
夜間でも簡単に撮影が出来るように、簡易なストロボ装
置を内蔵したものも本出願人より販売されている。
【0003】ところで、前述したような、レンズ付きフ
イルムユニットに搭載されるストロボ装置の組み立て時
には、先ず、ストロボ回路を構成している抵抗、コンデ
ンサ、トランジスタ等の電子部品が回路基板に載置さ
れ、各々ハンダ付けされる。そして、電池の電極に接触
して電池を保持する電池接片が取付けられ、その後、コ
ンデンサーに充電を開始させる充電スイッチのスイッチ
接片が所定位置に載置される。さらに、このスイッチ接
片は、レンズ付きフイルムユニットの前カバーが取りつ
けられた時点で、この前カバーの内面に押圧されること
により、固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たように、金属板等で成形される同じ導電部材である電
池接片とスイッチ接片とを別々に設け、各々の接片を異
なる固定手段で固定することは、ストロボ装置の製造工
程数を増加させ、組み立て時間の増大や、製造コストの
上昇を招く原因となっていた。
【0005】本発明は上記従来技術の問題点を考慮して
なされたもので、レンズ付きフイルムユニット用ストロ
ボ装置の電池接片、及びスイッチ接片の取り付け工程を
簡略化し、組み立て時間を削減することにより、製造コ
ストの低減と、併せて電池接片、及びスイッチ接片の取
り付け工程に要する設備面積を削減して、製造施設の有
効利用を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、スイッチ接片を、電源電池の一方の電極に接する電
池接片と一体に形成し、充電開始操作によりスイッチ接
片を屈曲させて接点部に接触させるようにしたものであ
る。請求項2においては、この電池接片に取付片を一体
に形成し、この取付片をストロボ回路基板に形成した取
付穴に挿通し、ストロボ回路基板に半田付けして、電池
接片をストロボ回路基板に固定したものである。
【0007】請求項3においては、電池接片に取付片を
一体に形成し、この取付片をストロボ回路基板に形成し
た取付穴に挿通し、ストロボ回路基板の前面に被せられ
る前カバーの内面とストロボ回路基板との間で電池接片
が挟持されるようにしたものである。請求項4において
は、電池接片に保持片を一体に形成し、この保持片をユ
ニット本体に形成されたフイルムロール室の外壁に設け
た保持部に嵌入させて電池接片を位置決め保持するよう
にしたものである。請求項5においては、スイッチ接片
を、ストロボ回路基板に組み付けられた回路部品の端子
に接触させることにより充電を開始させるようにしたも
のである。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。図2は本発明を実施したストロボ装置を内蔵したレ
ンズ付きフイルムユニットの分解斜視図である。ユニッ
ト本体2は、本体部3と、この本体部3の前面に取りつ
けられる撮影機構4、本体部3の上部に取りつけられる
ストロボ装置5、及びこれらを前後から覆う前カバ−
6、後カバ−7から構成され、内部に未露光の写真フイ
ルムを収納する。
【0009】撮影機構4には、周知のシャッタ装置8、
撮影レンズ9、ファインダ11、及び撮影枚数表示板1
2等が設けられている。前カバ−6の前面には、これら
撮影レンズ9、ファインダ11等を露出させる開口が設
けられている。また、前カバ−6の前面下部には、後ほ
ど詳述するストロボ装置5のスイッチ操作部材13が一
体に設けられている。
【0010】前カバ−6の上面には、シャッタ装置8を
動作させるレリーズボタン14が一体に設けられ、ま
た、撮影枚数表示板12の一部を露出させる撮影枚数表
示窓15、及びストロボ充電完了を確認するための充電
完了表示窓16等が設けられている。
【0011】本体部3の中央には、露光光路であるアパ
ーチャ17が設けられ、その両端には、パトロ−ネ室1
8、フイルムロール室19が形成されている。そして、
このパトロ−ネ室18、フイルムロール室19には、写
真フイルムパトロ−ネと、この写真フイルムパトロ−ネ
から引き出されたフイルムロールが各々光密に収納され
る。さらに、パトロ−ネ室18の上部には、写真フイル
ムパトロ−ネのスプールを回動させて、写真フイルムを
巻き上げるための巻き上げノブ21が設けられる。
【0012】本体部3の前面上部には、本発明のストロ
ボ装置5が取りつけられる。ストロボ装置5は、ストロ
ボ回路に必要な各種部品をパターン上に半田付けした回
路基板22と、閃光放電管と反射鏡からなるストロボ発
光部23、及びこのストロボ装置5に電力を供給する電
池24等から構成されている。
【0013】図1は、本発明のレンズ付きフイルムユニ
ット用ストロボ装置の給電接片付近を示す説明図であ
る。回路基板22の右下部には、電池接片25が設けら
れている。この電池接片25は、電池24の陽極24a
と接触する電池保持部26、ストロボ装置5に充電を開
始させる充電スイッチ27を構成しているスイッチ接片
部28、及びこの電池接片25全体を回路基板22に固
定するための係合部29からなっている。この電池接片
25は、全体が導電性の良い銅板で一体に折り曲げ成形
されている。そして、電池接片25は、回路基板22に
設けられ電池24の陰極24bと接触する陰極接片32
との間で、電池24を弾性により挟持する。
【0014】充電スイッチ27は、スイッチ接片部28
と回路基板22に設けられた接点部22aからなってい
る。そして、前カバ−6に一体に設けられているスイッ
チ操作部材13の押圧により、このスイッチ操作部材1
3の裏面と接触しているスイッチ接片部28の押圧部2
8aが押圧され、スイッチ接片部28が湾曲し接点28
bが接点部22aと接触することにより、充電スイッチ
27が閉じられる(オン状態になる)。
【0015】また、電池接片25の係合部29には、取
付片29aが回路基板22に設けられた取付穴22bに
挿通し、この取付片29aと取付穴22bが半田付けさ
れることにより、電池接片25全体が回路基板22上に
固定される。
【0016】このような電池接片25が用いられるスト
ロボ装置5のストロボ回路は、図3に示すような構成に
なっている。このストロボ回路は、一回だけスイッチ操
作部材13を押圧して充電スイッチ27を閉じ、すぐに
スイッチ操作部材13の押圧を解除しても、メインコン
デンサ31には必要な電圧レベルまで充電が行われるタ
イプのものであり、回路の詳しい構成、作用等は特願平
5−268983号等に詳述されている。
【0017】以上のような構成のレンズ付きフイルムユ
ニット用ストロボ装置の作用について説明する。ストロ
ボ装置5の組み立ては、まず回路基板22にパターン画
像が印刷され、レジスト後にエッチング液により選択エ
ッチングされて、導電部分であるパターンが形成され
る。このパターン形成の工程で接点部22aも形成され
る。
【0018】そして、回路基板22上に、抵抗、トラン
ジスター、発振コイル等の各種回路部品が載置され、デ
ィップハンダ付けによる一括自動ハンダ付けにより、回
路基板上に形成されたパターンに接続、固定される。そ
して、閃光放電管と反射鏡からなるストロボ発光部23
が回路基板22上に取りつけられる。さらに、陰極接片
32が回路基板22から横に張り出るように、回路基板
22の左側下端に半田付けされる。
【0019】そして、電池接片25が回路基板22に取
りつけられる。まず、係合部29の取付片29aを回路
基板22の取付穴22bに挿通する。そして、この取付
片29aと取付穴22bとを半田付けする。これによ
り、電池24の陽極24aと接触して電池24を保持す
る電池保持部26、及び充電スイッチ27を構成してい
るスイッチ接片部28が同時に回路基板22上に固定さ
れる。
【0020】この様にして組み立てられたストロボ装置
5は、電池接片25と陰極接片32との間に電池24が
嵌め込まれ、ユニット本体2の本体部3前面に取りつけ
られる。そして、前カバ−6がユニット本体2の前面に
嵌め込まれると、前カバ−6に一体に設けられているス
イッチ操作部材13の裏面が、スイッチ接片部28の押
圧部28aと接触する。
【0021】これにより、レンズ付きフイルムユニット
の撮影時に、撮影者がスイッチ操作部材13を押圧する
と、スイッチ接片部28の押圧部28aが押圧される。
そして、スイッチ接片部28が湾曲して接点28bが接
点部22aと接触し、充電スイッチ27が閉じられ、ス
トロボ装置5の充電が開始される。
【0022】このように、電池24の陽極24aと接触
して電池24を保持する電池保持部26と、充電スイッ
チ27を構成しているスイッチ接片部28とを一体にし
た電池接片25を回路基板22に取りつけることによ
り、電池接片と、スイッチ接片の取付け工程を1つにす
ることができ、ディップ半田工程でスイッチ接片と一体
の電池接片25を取りつけることにより、ストロボ装置
5の組み立てを迅速、且つ効率よく行うことができる。
そして、組み立て時間が大幅に削減されるため、製造コ
ストを低減することができる。
【0023】図4は、本発明の第2実施例である。この
実施例では、ストロボ装置の構成は第1実施例と共通で
あるが、電池接片と回路基板との係合方法が一部異なっ
ている。電池接片41は、電池42の陽極42aと接触
する電池保持部43、ストロボ装置に充電を開始させる
充電スイッチを構成しているスイッチ接片部45、及び
この電池接片41全体を回路基板40に固定するための
係合部46からなっている。そして、係合部46には、
回路基板40に設けられた取付穴40aに挿通する取付
片46aが設けられ、また、係合部46の中央には、固
定穴46bが設けられている。
【0024】この電池接片41を回路基板40に取りつ
ける際には、まず、取付片46aを取付穴40aに挿通
し、回路基板40上に載置する。そして、前カバー47
を本体部(図示せず)への取付けることにより、前カバ
ー47裏面に設けられた固定突起48が電池接片41の
固定穴46bに嵌入し、電池接片41全体を押圧するこ
とにより、電池接片41が回路基板40に固定される。
【0025】これにより、電池接片41が回路基板40
に固定する際に、半田付けが不要になり、前カバー47
を本体部(図示せず)へ取付けるだけで、電池接片41
を回路基板40に固定することができるようになる。
【0026】図5は、本発明の第3実施例である。この
実施例では、ストロボ装置の構成は第1実施例と共通で
あるが、電池接片を回路基板に直接固定せず、レンズ付
きフイルムユニットのフイルムロール室の外壁に係合す
る。電池接片51は、電池52の陽極52aと接触する
電池保持部53、ストロボ装置に充電を開始させる充電
スイッチを構成しているスイッチ接片部55、及びこの
電池接片51全体をフイルムロール室59の外壁に固定
するための保持片56からなっている。そして、レンズ
付きフイルムユニットのフイルムロール室59の外壁に
は、この保持片56が嵌入する保持部59aが一体に設
けられている。
【0027】この電池接片51をストロボ装置に取りつ
ける際には、保持片56をフイルムロール室59の外壁
に設けられた保持部59aに挿入する。そして、ユニッ
ト本体の前カバーを本体部へ取付けることにより、保持
片56は前カバーの裏面に押されられ、電池接片51は
フイルムロール室59外壁の保持部59aに固定され
る。これにより、電池接片51をストロボ装置に固定す
る際に、半田付けしなくともよい。
【0028】図4は、本発明の第4実施例である。この
実施例では、ストロボ装置の構成は第1実施例と共通で
あるが、電池接片の充電スイッチ部分が一部異なってい
る。電池接片61は、電池62の陽極62aと接触する
電池保持部63、ストロボ装置に充電を開始させる充電
スイッチを構成しているスイッチ接片部65、及びこの
電池接片61全体を回路基板60に固定するための係合
部66からなっている。そして、係合部66には、回路
基板60に設けられた取付穴60aに挿通する取付片6
6aが設けられている。この電池接片61の回路基板6
0への取付けは、第1実施例と同様に取付片66aを取
付穴60aに挿通し、この取付片66aを取付穴60a
に半田付けすることにより行う。
【0029】そして、本実施例では、回路基板60にス
イッチ接片部65と接触する接点部を形成せず、ストロ
ボ回路を構成している抵抗68の端子68aとスイッチ
接片部65とを接触させることにより、充電スイッチと
しての機能を果たす。なお、この電池接片のスイッチ接
片部と接触するストロボ回路の部品は、上述したような
抵抗に限らず、回路構成上可能であれば、どの様な部品
の端子と接触させて充電スイッチとして構成してもよ
い。
【0030】なお、上記各実施例では、電池接片の電池
保持部は何れも電池の陽極と接触しているが、もちろん
電池の陰極と接触する電池保持部としてもよい。また、
上記実施例のストロボ回路は、一回だけ充電スイッチを
閉じれば、メインコンデンサに必要な電圧レベルまで充
電が行われるタイプのものであるが、もちろん、メイン
コンデンサに必要な電圧レベルまで充電が行われるま
で、充電スイッチを閉じ続けるタイプのストロボ回路に
も、全く同様に実施することが可能である。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明のレンズ付きフイ
ルムユニット用ストロボ装置によれば、電池の電極に接
触して電池を保持する電池接片に、スイッチ接片の導通
によりストロボ回路に充電を開始させる充電スイッチを
一体に形成したので、レンズ付きフイルムユニット用ス
トロボ装置の電池接片、及びスイッチ接片の取り付け工
程を簡略化し、組み立て時間を削減することができ、製
造コストの低減と、併せて電池接片、及びスイッチ接片
の取り付け工程に要する設備面積を削減して、製造施設
の有効利用を図ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したレンズ付きフイルムユニット
用ストロボ装置の電池接片付近を示した説明図である。
【図2】本発明を実施したレンズ付きフイルムユニット
用ストロボ装置を組み込んだレンズ付きフイルムユニッ
トを示す分解斜視図である。
【図3】本発明を実施したレンズ付きフイルムユニット
用ストロボ装置の回路図である。
【図4】本発明を実施した第2実施例の説明図である。
【図5】本発明を実施した第3実施例の説明図である。
【図6】本発明を実施した第4実施例の説明図である。
【符号の説明】
5 ストロボ装置 22 回路基板 25 電池接片 26 電池保持部 28 スイッチ接片部 29 保持部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユニット本体に予め写真フイルム及びパ
    トローネを内蔵させたレンズ付きフイルムユニットに組
    み込まれ、充電開始操作によりスイッチ接片を所定の接
    点部に接触させることによって充電が開始されるレンズ
    付きフイルムユニット用ストロボ装置において、 前記スイッチ接片を、電源電池の一方の電極に接する電
    池接片と一体に形成し、充電開始操作によりスイッチ接
    片を屈曲させて前記接点部に接触させるようにしたこと
    を特徴とするレンズ付きフイルムユニット用ストロボ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記電池接片に取付片を一体に形成し、
    この取付片をストロボ回路基板に形成した取付穴に挿通
    し、前記ストロボ回路基板に半田付けして、電池接片を
    ストロボ回路基板に固定したことを特徴とする請求項1
    記載のレンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置。
  3. 【請求項3】 前記電池接片に取付片を一体に形成し、
    この取付片をストロボ回路基板に形成した取付穴に挿通
    し、ストロボ回路基板の前面に被せられる前カバーの内
    面とストロボ回路基板との間で電池接片が挟持されるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1記載のレンズ付きフ
    イルムユニット用ストロボ装置。
  4. 【請求項4】 前記電池接片に保持片を一体に形成し、
    この保持片をユニット本体に形成されたフイルムロール
    室の外壁に設けた保持部に嵌入させて電池接片を位置決
    め保持することを特徴とする請求項1記載のレンズ付き
    フイルムユニット用ストロボ装置。
  5. 【請求項5】 前記スイッチ接片は、ストロボ回路基板
    に組み付けられた回路部品の端子に接触して充電を開始
    させることを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載
    のレンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置。
JP3409595A 1995-02-22 1995-02-22 レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置 Pending JPH08227093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3409595A JPH08227093A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3409595A JPH08227093A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08227093A true JPH08227093A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12404725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3409595A Pending JPH08227093A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08227093A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594061Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH08227093A (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
JPH10186466A (ja) ストロボを備えるカメラ
JP3695723B2 (ja) ストロボスイッチ装置
JP3773150B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
JPH11167147A (ja) ストロボ装置の構造
JP4105851B2 (ja) ストロボ装置並びにこれを用いたレンズ付きフイルムユニット又はカメラ及びレンズ付きフイルムユニットの製造方法
JP2660081B2 (ja) 写真用ストロボ及びその製造方法
JPH08122867A (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
JP3113437B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2001100371A (ja) 受光素子の取り付け方法
JPH0954362A (ja) ストロボ内蔵型レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
JP3317591B2 (ja) ストロボユニット及びこれを内蔵したレンズ付きフイルムユニット
JP2818697B2 (ja) 写真用ストロボの製造方法
JPH07104355A (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
JP2530218Y2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH10239753A (ja) キャラクタ表示装置を備えたカメラ
JP3553677B2 (ja) ストロボ内蔵型レンズ付きフイルムユニット
JPH10254096A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH07134366A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2002333662A (ja) 受光素子の位置決め方法
JPH11258666A (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
JP2001337363A (ja) カメラ用測光装置
JP2000047299A (ja) カメラ
JPH08122978A (ja) ストロボ内蔵レンズ付きフイルムユニット