JPH08227057A - 眼鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番 - Google Patents

眼鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番

Info

Publication number
JPH08227057A
JPH08227057A JP3256595A JP3256595A JPH08227057A JP H08227057 A JPH08227057 A JP H08227057A JP 3256595 A JP3256595 A JP 3256595A JP 3256595 A JP3256595 A JP 3256595A JP H08227057 A JPH08227057 A JP H08227057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temple
rim
hinge
fastening member
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3256595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2784996B2 (ja
Inventor
Mikio Konaga
幹夫 小永
Chikao Uchida
地加王 内田
Jinichi Takahashi
仁一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onaga Megane KK
Original Assignee
Onaga Megane KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onaga Megane KK filed Critical Onaga Megane KK
Priority to JP7032565A priority Critical patent/JP2784996B2/ja
Publication of JPH08227057A publication Critical patent/JPH08227057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784996B2 publication Critical patent/JP2784996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges
    • G02C5/2209Pivot bearings and hinge bolts other than screws

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 眼鏡のリムロック機構および蝶番機構の子ね
じを不要にすると共に、このリムロック機構と蝶番機構
とを一体化することにより、眼鏡組立作業の簡易化と眼
鏡構造のシンプル化を図ったレンズ保持機構一体式スク
リューレス蝶番機構を提供すること。 【構成】 金属線材がループ状に曲げ加工されて成るリ
ムRの両外端部に一対の係止ピン1・1を形成し、ま
た、テンプルの基端側には優弧状のフック部31を設ける
と共に、このフック部31端部には縦型ストッパー32を形
成し、更に前記係止ピン1・1とテンプル基端側とをヒ
ンジ連結する止着部材2には、上下一対の止着孔21・21
を穿設して其処に係止ピン1・1を嵌着させ、当該止着
部材2周面にフック部31を回動自在に嵌着するという手
段を採用した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、組み立て作業を簡単に
行なうことができ、しかもデザイン的にもシンプルな、
リムロック等のレンズ保持機構を一体式に構成した眼鏡
の蝶番機構に関するものであり、眼鏡構造の簡素化とそ
のデザインのシンプル化に寄与する。
【0002】
【従来の技術】最近、視野が広くて軽量な眼鏡フレー
ム、つまり、レンズを囲うリム等が視界の邪魔をせず、
軽くて掛け心地の良い眼鏡フレームが好評を博してお
り、リムや耳掛テンプルを細径化したスリムでシンプル
な眼鏡フレームが求められている。
【0003】このため、眼鏡業界においては、眼鏡フレ
ームを可能な限りスリム化する試みが為されているので
あるが、この眼鏡スリム化には、次のような障害があっ
た。即ち、眼鏡フレームをスリムにするためには、リム
やテンプルを細径化することは勿論であるが、眼鏡フレ
ーム全体のデザイン的バランスを保つ必要があることか
ら、リムの端部同士を連結するリムロック部品や、テン
プルをヒンジ連結する蝶番部品をも小型化する必要があ
るところ、元々小さなこれらリムロック部品や蝶番部品
を更に小型化することは極めて困難であったのである。
【0004】従前のリムロック部品は、非常に小さなリ
ムロックねじによってリム端同士をネジ連結する構成を
採っており、また、蝶番部品においても小さな蝶番ネジ
をヒンジ機構の回動軸として利用していた。したがっ
て、リムロック部品や蝶番部品を小型化するには、これ
ら子ねじの更なる微小化を行う必要があったのである。
しかし、従来のリムロック部品、或いは蝶番部品におい
ては、この子ねじが大変小さいゆえに、その組み立てに
手間がかかりレンズ交換等が面倒であるといった問題
や、ネジ緩みが生じ易いという難点が以前から指摘され
ており、当該子ねじを今まで以上に微小化することによ
り、これらリムロック部品等を小型化するわけにはいか
なかったのである。
【0005】
【解決すべき技術的課題】本発明は、従来のリムロック
部品や蝶番部品に上記の如き難点があったことに鑑みて
為されたものであり、組み立て作業等を困難なものにし
ていた、子ねじを一切使用せず、しかも、リムロックの
如きレンズ保持機構と蝶番機構とを一体化して眼鏡構造
の簡素化とデザインのシンプル化を図ったレンズ保持機
構一体式スクリューレス蝶番を提供することを技術的課
題とするものである。
【0006】
【課題解決のために採用した手段】本発明は、左右一対
のレンズL・Lを抱持するリムR・Rが金属線材をルー
プ状に曲げ加工して形成されていると共に、これらリム
R・Rが構成する眼鏡フロントの左右外端には各々、互
いに平行な2つの係止ピン1・1が形成されておりま
た、左右のテンプルT・Tの基端側は優弧状に屈曲され
たフック部31を成すと共に、このフック部31の端部には
縦型ストッパー部32を有しており、前記係止ピン1・1
とテンプルTの基端部とをヒンジ連結する止着部材2に
は上下一対の止着孔21・21が穿設されて係止ピン1・1
が嵌着されている一方、当該止着部材2の周面にはテン
プルTのフック部31が回動自在に嵌合し、テンプルTが
拡開動作されたとき、前記縦型ストッパー部32が係止ピ
ン1に衝合してテンプルTの回動を所要範囲に規制する
という技術的手段を採用することにより上記課題を解決
した。
【0007】また、本発明は、レンズ下縁をナイロン糸
等で吊支した所謂「サスペンダー式ハーフリム眼鏡」に
おいても、以下の手段を採用し上記課題を解決した。
【0008】即ち、左右一対のレンズL・Lの上縁に各
々添装されるハーフリムR1 ・R1の左右外端側と、こ
れらハーフリムR1 の左右の外端部の下方に位置して前
記レンズLを吊支するバンドBを止着する止着リム片R
2 ・R2 とに、一対の係止ピン1・1が形成されてお
り、左右のテンプルT・Tの基端側は優弧状に屈曲され
たフック部31を成すと共にこのフック部31の端部には縦
型ストッパー部32を有しており、前記係止ピン1・1と
テンプルTの基端部とをヒンジ連結する止着部材2には
上下一対の止着孔21・21が穿設されて係止ピン1・1が
嵌着されている一方、当該止着部材2の周面にはテンプ
ルTのフック部31が回動自在に嵌合し、テンプルTが拡
開動作されたとき、前記縦型ストッパー部32が係止ピン
1に衝合してテンプルTの回動を所要範囲に規制すると
いう手段を採用したのである。
【0009】
【実施例】以下、本発明を添付図面に示す第1実施例〜
第3実施例に基づいて詳しく説明する。なお、図1は第
1実施例リムロック一体式スクリューレス蝶番を適用し
たフルリム眼鏡の全体正面図、図2は第1実施例リムロ
ック一体式スクリューレス蝶番を分解した状態を示す斜
視図、図3は同蝶番を組立てた状態を示す斜視図、図4
〜図6は同蝶番の組立て状態を上から見た平面図であ
る。
【0010】また、図7は本発明に係る第2実施例リム
ロック一体式スクリューレス蝶番を分解した状態を示す
斜視図、図8は同蝶番を組立てた状態を示す斜視図であ
る。
【0011】また、図9は本発明に係る第3実施例のレ
ンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番を適用して成る
サスペンダー式眼鏡の全体正面図、図10は第3実施例の
レンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番を分解した状
態を示す斜視図、図11は同蝶番を組立てた状態を示す斜
視図である。
【0012】『第1実施例』図中、符号Lで指示するも
のは、左右一対の眼鏡レンズであり、これら左右のレン
ズLの周側面には、リムRが嵌合される嵌合溝LCが穿設
されている。嵌合溝LCに嵌合されるリムRは、図1に示
すように、金属丸線材をレンズLの形状に合わせてルー
プ状に曲げ加工することにより形成されており、この曲
げ加工された金属線材の端部は、これらリムR・Rが構
成する眼鏡フロントの左右外端に各々位置する。
【0013】図中、符号1で指示するものは、前記リム
Rの外端部に各々、形成された2本の係止ピンであり、
これら係止ピン1・1は互いに平行関係にある。本実施
例では、これら係止ピン1・1は、金属丸線材で形成さ
れたリムRの先端部を眼鏡外側へほぼ直角に曲げ加工す
ることにより成っており、これら係止ピン1・1とリム
R・Rとは各々連続線状に形成されている。
【0014】図中、符号2で指示するものは、ポリウレ
タン樹脂材料で形成した略円柱形状の止着部材であり、
この止着部材2の周側面には、前記係止ピン1・1が挿
嵌されるべき2つの止着孔21・21が開設されている。こ
れら2つの止着孔21・21は、互いに平行関係に有し、且
つ、前記2本の係止ピン1・1間隔とほぼ同じ間隔で設
けられている。さらにまた、この止着部材2の周側面に
おける、2つの止着孔21・21に挟まれた位置には、次に
述べるフック部31が回動自在に嵌合される案内溝22が全
周に亙って設けられている。
【0015】図中、符号Tで指示するものは耳掛テンプ
ルであり、このテンプルTの基端側には、前記止着部材
2の案内溝22に着脱自在に嵌合されるべき優弧状のフッ
ク部31が形成されており、更にこのフック部31の突端に
は縦型ストッパー部32がT字状を成す如くロウ付けされ
ている。なお、本実施例のフック部31は金属線材から成
るテンプルTの先端部を優弧状に曲げ加工することによ
り形成されている。
【0016】本実施例リムロック一体式スクリューレス
蝶番機構は、テンプルTのフック部31を前記止着部材2
に嵌合し、この止着部材2を前記係止ピン1・1に着脱
可能に嵌着することにより組み立てられる。以下に詳し
く説明する。
【0017】まず、テンプルT基端に形成したフック部
31を、止着部材2の案内溝22に着脱可能に嵌合する。こ
のことによって、止着部材2がヒンジ連結機構の回動軸
となり、テンプルTが回動自在にヒンジ連結されるので
ある。このとき、優弧状のフック部31の弧径を、止着部
材2の案内溝22部分の直径よりも若干小さめに形成する
ようにすれば、このフック部31の曲げ弾性、およびポリ
ウレタン樹脂から成る止着部材2の弾性により生ずる摩
擦抵抗によって、適度なテンプルTの開閉操作抵抗(所
謂アガキ)を簡単に得ることができる。
【0018】次いで、リムRを前記嵌合溝LCに嵌合しレ
ンズLを抱持せしめ、リムRの係止ピン1・1を前記止
着孔21・21に挿し通すようにして止着部材2を当該係止
ピン1・1に着脱自在に嵌着する。このことによって、
リムRの端部同士が係止ピン1・1を介して止着部材2
により連結固定され、レンズ1がリムRにより確実に保
持されるのである。このとき、止着孔21・21の口径を、
係止ピン1・1の線径より若干小さめに開設するように
すれば、ポリウレタン樹脂から成る止着部材2の弾性に
より生ずる摩擦抵抗によって、係止ピン1・1と止着部
材2との嵌着が簡単に外れないようにすることができ
る。
【0019】以上のように、本実施例の蝶番機構を組み
立てれば、図3〜図5に示す如く、止着部材2がリムR
をリムロックすると同時に、この止着部材2が軸となり
テンプルTがヒンジ連結されることになり、さらに図5
に示すように、テンプルTが拡開方向に回動動作された
とき、フック部31の突端の縦型ストッパー部32がリムR
の係止ピン1に衝合してテンプルTの拡開動作が所要角
度位置に規制されるのである。
【0020】このストッパー部32によるテンプルTの拡
開規制は、優弧形状のフック部31が有する広がり方向へ
のバネ性により弾性的に行われることになる(図6参
照)。したがって、拡開状態にあるテンプルTに対し、
さらに拡開方向へ何らかの外力が加わった場合でも、こ
のフック部31が当該外力を吸収し、リムR部分への応力
集中を回避することができる。従来の特に細縁眼鏡フレ
ームに見られたリム変形によるレンズ欠損も防止できる
のである。
【0021】なお、本実施例においては、前述したよう
に、止着部材2の周側面に案内溝22を設け、其処に嵌合
するフック部31の回動動作をガイドするようにしている
が、この案内溝22の形成は必須でない。つまり、図3に
示す如く、蝶番組み立て状態においては、このフック部
31は2本の係止ピン1・1の間に挟まれることになるの
で、たとえ案内溝22が設けられていなくても、フック部
31の上下ズレは、これら2本の係止ピン1・1によって
規制できるからである。この案内溝22の形成は係止ピン
1・1の間隔や止着孔21・21の間隔の設計変更等に応じ
て選択することができる。
【0022】また、この案内溝22(或いは止着部材2の
止着孔21・21の挟間部分)における水平断面形状、及び
フック部31形状は、本実施例においては円形としている
が、勿論これに限定されるものではなく他の形状に変更
することができる。例えば、案内溝22及びフック部31の
形状を同形の多角形状に形成するようにすれば、前述し
た如くフック部31は広がり方向に弾性変形可能なので、
止着部材2を軸とするフック部31の回動動作、つまりテ
ンプルTの開閉動作を、カチカチという具合いに所要角
度位置に複数の弾性的安定点をもつ段階的な回動状態で
行わせることも可能となる。
【0023】以上のように、本実施例蝶番にあっては、
フック部31を止着部材2に嵌合し、この止着部材2を係
止ピン1・1に嵌着するという至極簡単な作業だけで、
リムRをリムロックできると共に、テンプルTをヒンジ
連結することができ、しかもこのリムロック機構部分に
も、また蝶番機構部分にも、小さな子ねじは全く使用さ
れていない。したがって、従来品に比して組み立て作業
は格段に容易になり、眼鏡製造コストの大幅な低減も可
能となる。
【0024】また、本実施例蝶番は、レンズ取外し作業
も容易に行うことができる。図6に示すように、耳掛テ
ンプルTを、前記ストッパー部32による拡開規制位置よ
りも更に外側へ開いてゆけば良いのである。そうすれ
ば、前記ストッパー部32と係止ピン1との衝合部を支点
として、フック部31が広がってフック部31と止着部材2
との嵌合を外すことができる。このように、レンズ取外
し作業に、細かく面倒な操作が必要でないので、例え
ば、レンズ交換作業も誰もが手軽に行うことができるの
である。
【0025】さらにまた、本実施例蝶番は、リムRのリ
ムロック機構とテンプルTのヒンジ連結機構とが止着部
材2において一体的に構成されているので、眼鏡構造が
大幅に簡素化され、眼鏡フレームのスリム化、デザイン
のシンプル化に大きく貢献できる。
【0026】『第2実施例』次に、図7および図8を参
照しながら、第2実施例リムロック一体式スクリューレ
ス蝶番を説明する。
【0027】図7に示すように、第2実施例の係止ピン
1・1は、V字状の薬研溝を内周面に備えるリムRの外
端部付近に細棒ピンを突設するようにして形成されてい
る。このように、2本の係止ピン1・1は、互いに平行
関係を保ってリムRの外端近くに固定されておれば良
い。したがって、例えば、係止ピン1の突設方向も第1
実施例の如く眼鏡外側真横方向に限られるものではな
く、やや接眼側へ角度を付けて突設するようにしても良
い。この係止ピン1の突設方向は、フック部31の曲げ角
度やストッパー部32の形成位置に応じて種々選択するこ
とができる。
【0028】本実施例蝶番にあっては、テンプルT基端
側に形成するフック部31をテンプルTから連続する金属
線材を曲げ加工して形成している点は前述した第1実施
例と同様であるが、このフック部31を上下2列に並設し
たことと、これら上下2列のフック部31・31間に該フッ
ク部31に直交するストッパー部32を形成した点に特徴を
有する。
【0029】そして、図8に示したように、本実施例の
テンプルTの2つのフック部31・31のうちの上部のフッ
ク部31を、止着部材2に開設した2つの止着孔21・21の
挟間部分に位置せしめる如く、テンプルTを止着部材2
に着脱可能に嵌合するのである。このことによって、止
着部材2がヒンジ連結機構の回動軸となり、テンプルT
が回動自在にヒンジ連結されるのである。そうして、こ
の止着部材2を係止ピン1・1に嵌着することによっ
て、レンズLを抱持せるリムRの端部同士がリムロック
されるのである。
【0030】なお、本実施例においては、止着部材2に
は、フック部31の回動動作をガイドする案内溝(第1実
施例;図2に符号22で示す)は設けていない。しかし、
本実施例では、上下2つのフック部31・31と、2本の係
止ピン1・1が互い違いに組み合うことになるので、フ
ック部31の上下ズレを確実に規制することができる。ま
た、本実施例においては、上下2つのフック部31・31が
止着部材2に嵌合することになるので、これらフック部
31と止着部材2表面との摺動抵抗も大きくなり適度なテ
ンプル開閉抵抗(所謂アガキ)も得やすくなる。
【0031】『第3実施例』次に、図9〜図11を参照し
ながら、第3実施例のレンズ保持機構一体式スクリュー
レス蝶番を説明する。本実施例は、左右のレンズL・L
がナイロン繊維から成るバンドB・Bにて吊支されて成
る所謂「サスペンダー式眼鏡」に適用するものである。
【0032】図9及び図10に示すように、左右一対のレ
ンズL・Lは、レンズ周側面に穿設された嵌合溝LCに嵌
合してレンズ上縁に添装された左右のハーフリムR1
1と、レンズ下縁部において嵌合溝LCに嵌合してレン
ズ下縁を吊支するバンドB・Bとによって保持される。
本実施例の特徴は、2本の係止ピン1・1を、1本は金
属線材から成るハーフリムR1 の外端部を直角外側へ曲
げ加工することによって形成し、他の一本は、このハー
フリムR1 外端部の下方に位置し且つバンドBを縫着孔
r・rで縫着した止着リム片R2 の端部を直角外側へ曲
げ加工することによって形成している点にある。
【0033】そして、図11に示すように、本実施例のテ
ンプルTのフック部31を止着部材2に開設した2つの止
着孔21・21の挟間部分に位置せしめるように、テンプル
Tを止着部材2に着脱可能に嵌合するのである。このこ
とによって、止着部材2がヒンジ連結機構の回動軸とな
り、テンプルTが回動自在にヒンジ連結されるのであ
る。そうして、この止着部材2を係止ピン1・1に嵌着
することによりハーフリムR1 とバンドBを止着した止
着リム片R2 とが連結固定され、レンズLのバンド吊支
が確実に行われるのである。
【0034】
【本発明の効果】以上、実施例をもって説明したとお
り、本発明に係るレンズ保持機構一体式スクリューレス
蝶番にあっては、止着部材をリム外端部に形成した係止
ピンへ差込む操作と、テンプル基端に形成したヒンジ部
を当該止着部材へ嵌合する操作だけで、レンズを確実保
持すると共に、テンプルをヒンジ連結できるので、子ね
じを一切使用する必要がなく、従来品に比してその組み
立て作業が頗る容易になり、その製造コストを低く抑え
ることができる。
【0035】しかも、このレンズ保持機構とテンプルの
ヒンジ連結機構とが止着部材において一体的に構成され
ているので、眼鏡構造を大幅に簡素化できると同時に、
眼鏡デザインのシンプル化を更に進めることができ、ス
リムで軽快な眼鏡フレームを安価に提供することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例リムロック一体式スクリューレス蝶
番を適用したフルリム眼鏡の全体正面図である。
【図2】第1実施例リムロック一体式スクリューレス蝶
番を分解した状態を示す斜視図である。
【図3】同蝶番を組立てた状態を示す斜視図である。
【図4】同蝶番を組立てた状態を上から見た平面図であ
る。
【図5】同蝶番を組立てた状態を上から見た平面図であ
る。
【図6】同蝶番を組立てた状態を上から見た平面図であ
る。
【図7】第2実施例リムロック一体式スクリューレス蝶
番を分解した状態を示す斜視図である。
【図8】同蝶番を組立てた状態を示す斜視図である。
【図9】第3実施例のレンズ保持機構一体式スクリュー
レス蝶番を適用して成るサスペンダー式眼鏡の全体正面
図である。
【図10】第3実施例のレンズ保持機構一体式スクリュー
レス蝶番を分解した状態を示す斜視図である。
【図11】同蝶番を組立てた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 係止ピン 2 止着部材 21 止着孔 31 フック部 32 ストッパー部 L レンズ R リム T テンプル R1 ハーフリム R2 止着リム片 B バンド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のレンズL・Lを抱持するリム
    R・Rが金属線材をループ状に曲げ加工して形成されて
    いると共に、これらリムR・Rが構成する眼鏡フロント
    の左右外端には各々、互いに平行な2つの係止ピン1・
    1が形成されており、 また、左右のテンプルT・Tの基端側は優弧状に屈曲さ
    れたフック部31を成すと共に、このフック部31の端部に
    は縦型ストッパー部32を有しており、 前記係止ピン1・1とテンプルTの基端部とをヒンジ連
    結する止着部材2には上下一対の止着孔21・21が穿設さ
    れて係止ピン1・1が嵌着されている一方、当該止着部
    材2の周面にはテンプルTのフック部31が回動自在に嵌
    合し、テンプルTが拡開動作されたとき、前記縦型スト
    ッパー部32が係止ピン1に衝合してテンプルTの回動を
    所要範囲に規制するように構成したことを特徴とする眼
    鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番。
  2. 【請求項2】 左右一対のレンズL・Lの上縁に各々添
    装されるハーフリムR1 ・R1 の左右外端側と、これら
    ハーフリムR1 の左右の外端部の下方に位置して前記レ
    ンズLを吊支するバンドBを止着する止着リム片R2
    2 とに、一対の係止ピン1・1を形成したことを特徴
    とする請求項1記載の眼鏡のレンズ保持機構一体式スク
    リューレス蝶番。
  3. 【請求項3】 止着部材2の側周面に案内溝22が設けら
    れており、当該案内溝22に回動自在にフック部31が嵌合
    されていることを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の眼鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番。
  4. 【請求項4】 止着部材2が合成樹脂材料から成ってお
    り、当該止着部材2に係止ピン1・1が着脱可能に嵌着
    されていることを特徴とする請求項1〜3の何れかひと
    つに記載の眼鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス
    蝶番。
JP7032565A 1995-02-21 1995-02-21 眼鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番 Expired - Fee Related JP2784996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7032565A JP2784996B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 眼鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7032565A JP2784996B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 眼鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08227057A true JPH08227057A (ja) 1996-09-03
JP2784996B2 JP2784996B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=12362441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7032565A Expired - Fee Related JP2784996B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 眼鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784996B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0902313A1 (en) * 1997-09-11 1999-03-17 Yugen Kaisha Moná JAPAN, Corporation Joint piece structure for selected parts of eyeglasses
AU2005201569B2 (en) * 2004-07-20 2006-06-29 21 (Two-One) Co., Ltd. Spectacle frame and lens hanger
KR100888548B1 (ko) * 2007-11-15 2009-03-11 이상탁 안경
WO2011007421A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 増永眼鏡株式会社 眼鏡フレームのリムロック構造及びその製造方法
GB2491210A (en) * 2011-07-04 2012-11-28 Kenneth Michael Smith Spectacle Frames with snap-fit arms and upper and lower frame members
JP2014081408A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Fukui Megane Kogyo Kk 眼鏡用蝶番
JP2020125938A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 株式会社ニデック 眼鏡レンズ周縁加工情報取得装置及び眼鏡レンズ周縁加工情報取得プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220312A (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 サフイロ−ソシエタ・アツイオナリア・フアブリカ・イタリア−ナ・ラボラツイオ−ネ・オツチアリ・エス・ピ−・エ− 眼鏡用フレ−ム
JPH0723320U (ja) * 1993-09-21 1995-04-25 株式会社ナカニシオプティカル 眼鏡テンプルの接合構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220312A (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 サフイロ−ソシエタ・アツイオナリア・フアブリカ・イタリア−ナ・ラボラツイオ−ネ・オツチアリ・エス・ピ−・エ− 眼鏡用フレ−ム
JPH0723320U (ja) * 1993-09-21 1995-04-25 株式会社ナカニシオプティカル 眼鏡テンプルの接合構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0902313A1 (en) * 1997-09-11 1999-03-17 Yugen Kaisha Moná JAPAN, Corporation Joint piece structure for selected parts of eyeglasses
US5984472A (en) * 1997-09-11 1999-11-16 Yugen Kaisha Mana Japan pair of eyeglasses and frames thereof
AU2005201569B2 (en) * 2004-07-20 2006-06-29 21 (Two-One) Co., Ltd. Spectacle frame and lens hanger
KR100888548B1 (ko) * 2007-11-15 2009-03-11 이상탁 안경
WO2011007421A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 増永眼鏡株式会社 眼鏡フレームのリムロック構造及びその製造方法
JP4918159B2 (ja) * 2009-07-14 2012-04-18 増永眼鏡株式会社 眼鏡フレームのリムロック構造及びその製造方法
GB2491210A (en) * 2011-07-04 2012-11-28 Kenneth Michael Smith Spectacle Frames with snap-fit arms and upper and lower frame members
GB2491210B (en) * 2011-07-04 2013-05-15 Kenneth Michael Smith Improved spectacle frame
JP2014081408A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Fukui Megane Kogyo Kk 眼鏡用蝶番
JP2020125938A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 株式会社ニデック 眼鏡レンズ周縁加工情報取得装置及び眼鏡レンズ周縁加工情報取得プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2784996B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5585870A (en) Rimless spectacles with its lenses supported and clipped at three points
CA1179876A (en) Spectacle frame for multifocal lenses
KR19990062442A (ko) 안경부품의 연결구조
KR100646839B1 (ko) 안경테 및 렌즈걸이
CA1339052C (en) Eyeglasses
KR100949433B1 (ko) 안경
US5135296A (en) Eyeglasses having single wire frames
KR19990029689A (ko) 안경부품의 연결구조
JPH08227057A (ja) 眼鏡のレンズ保持機構一体式スクリューレス蝶番
KR100512893B1 (ko) 간단한 연결구조 및 무나사힌지를 갖는 안경
KR100289185B1 (ko) 안경테에 렌즈를 고정하는 장치
JP4213462B2 (ja) ワイヤテンプルを具備した眼鏡
US5896186A (en) Eyeglass assembly having pivotable receiving means
JP2008209951A (ja) 縁無し眼鏡
KR200335219Y1 (ko) 안경용 선셰이드클립 길이조절장치
JP2952482B1 (ja) フロント傾動可能な眼鏡フレーム
KR101853486B1 (ko) 안경 다리용 힌지 장치
KR101832140B1 (ko) 안경의 템플 힌지장치
CN217718307U (zh) 一种镜架及眼镜
JP3682036B2 (ja) ねじ無し丁番およびそれを備えた眼鏡
CA1334255C (en) Eyeglasses
KR200367300Y1 (ko) 안경테, 힌지 및 안경
JP3013896U (ja) レンズ脱落防止機能を有する眼鏡フレーム
JP2000122002A (ja) フロント傾動式眼鏡フレーム
JP2003075779A (ja) 眼鏡レンズのワンタッチ止着機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees