JPH08226787A - 熱交換器及びその製造方法 - Google Patents

熱交換器及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08226787A
JPH08226787A JP7279856A JP27985695A JPH08226787A JP H08226787 A JPH08226787 A JP H08226787A JP 7279856 A JP7279856 A JP 7279856A JP 27985695 A JP27985695 A JP 27985695A JP H08226787 A JPH08226787 A JP H08226787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
collecting pipe
wall
heat exchanger
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7279856A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Damsohn
ダムゾーン ヘルベルト
Wolfgang Gerlach
ゲルラッハ ヴォルフガング
Walter Wolf
ヴォルフ ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Behr GmbH and Co KG
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Behr GmbH and Co KG, Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Behr GmbH and Co KG
Publication of JPH08226787A publication Critical patent/JPH08226787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0243Header boxes having a circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • F28F9/182Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding the heat-exchange conduits having ends with a particular shape, e.g. deformed; the heat-exchange conduits or end plates having supplementary joining means, e.g. abutments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 凝縮器、ヒータ、油冷却器、給気冷却器等の
集合管付き熱交換器とその製造方法を提供すること。 【解決手段】 熱交換器が集合管を有し、この集合管に
少なくとも1つの溝孔が設けられており、この溝孔が集
合管の長手軸に対してほぼ垂直な平面にある。流体を貫
流させる扁平管、隔壁等がこの溝孔に差込可能であり、
溝孔の短辺面が集合管の互いに平行に配置される溝孔壁
によって限定されており、これらの溝孔壁が管の長手軸
を中心とする円に対する接線にほぼ沿って延びている。
溝孔壁の間隔によって決定される溝孔長が少なくとも管
の内径に一致している。ごく僅かな管直径と高い圧縮強
さとを有し、横から挿入される部材の密で安定した結合
が保証されている集合管付き熱交換器を提供するため
に、溝孔壁が集合管の材料の成形部によって形成されて
おり、この成形部が壁長にわたって一定した壁厚を有
し、溝孔壁の外面の大部分が管外被の外側にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集合管付き熱交換器、
及び集合管に溝孔を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】2つの平行な集合管の間に流体を貫流さ
せる扁平管を配置したこのような熱交換器が米国特許第
5265672号により公知である。扁平管はそれぞれ
集合管の溝孔に挿入され、この溝孔は集合管の長手軸に
対してほぼ垂直な平面に設けられている。熱交換流体が
扁平管を貫流して熱を放出する。集合管は2つの隣接し
た扁平管の結合部として役立つ。集合管の軸方向末端に
保持レールが補強構成して設けられており、これらの保
持レールは溝孔を通して集合管のなかに通され、隔壁と
して集合管の内部空間を軸方向で閉鎖する。溝孔の短辺
面は集合管の互いに平行に設けられる溝孔壁によって限
定されており、溝孔壁は管の長手軸を中心とする円に対
する接線にほぼ沿って延びている。溝孔壁の間隔によっ
て決定される溝孔長は、扁平管又は隔壁等の閉鎖要素を
問題なく溝孔に導入することができるのを保証するため
に、集合管の内径に一致する。導入された部材は、互い
に平行に配置される溝孔壁の長さにわたって溝孔の短辺
面を把持し、例えばはんだ付けによって集合管に強固に
結合することができる。
【0003】この結合では、欠点として、集合管と差し
込まれた部材との結合用に設けられる溝孔壁の長さがき
わめて僅かである。というのもこの長さは集合管の内径
及び外径に依存しており、最大でも管の中立面から溝孔
壁と集合管の外被との交点まで達しているだけであるか
らである。集合管と突入する部材との結合はこの限定さ
れた長さの溝孔壁の内部で行わねばならない。
【0004】溝孔壁は管中立面からの距離が増すのに伴
って徐々に肉薄となり、ほぼ鋭角で集合管の外被に境を
接する。外被の範囲で生じる危険として、溝孔壁が所要
の安定性をもはや発揮せず、材料が裂けることがあり、
これには比較的小さな力でも既に充分な場合があり、こ
の力は例えば扁平管を溝孔に差し込むときに生じること
がある。裂けを生じると密な耐圧結合が確保されておら
ず、集合管全体を交換しなければならなくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ごく
僅かな直径と高い圧縮強さとを有し、横から挿入される
部材の密で安定した結合が保証されている集合管付き熱
交換器、更に、かかる熱交換器用の集合管を作製するこ
とのできる方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、熱交換器に
関しては、本発明によれば、以下の様な特徴を備える事
によって解決される。すなわち、集合管に少なくとも1
つの溝孔が設けられており、この溝孔が集合管の長手軸
に対してほぼ垂直な平面にあり、流体を貫流させる扁平
管、隔壁等がこの溝孔に差込可能であり、溝孔の短辺面
が集合管の互いに平行に配置される溝孔壁によって限定
されており、これらの溝孔壁が管の長手軸を中心とする
円に対する接線にほぼ沿って延びており、溝孔壁の間隔
によって決定される溝孔長が少なくとも集合管の内径に
一致している熱交換器において、溝孔壁が集合管の成形
された壁部分で形成されており、これらの壁部分が壁長
にわたって一定した壁厚を有し、溝孔壁の外面の大部分
が集合管外被の外側にあることを特徴とする熱交換器で
ある。
【0007】また、方法に関しては、以下の様な特徴を
備える事によって解決される。つまり、熱交換器の集合
管に溝孔を製造する方法であって、溝孔が集合管の長手
軸に対してほぼ垂直な平面にあり、流体を貫流させる扁
平管、隔壁等がこの溝孔に差込可能であり、溝孔長が少
なくとも集合管の内径に一致し、溝孔が鋸引き、フライ
ス削り、打抜き等によって製造されるものにおいて、第
1工程では集合管の内径よりも小さい溝孔長を有する溝
孔が設けられ、第2工程では溝孔の短辺面を限定する集
合管壁が溝孔用パンチによって最終的溝孔長に増大され
且つ矯正されることを特徴とする方法である。
【0008】溝孔壁は、集合管の成形された壁と同一で
あるので、壁全長にわたって一定した壁厚を有する。そ
れ故に、溝孔壁は先行技術よりもかなり安定させて構成
されており、材料の機能不全の虞が本質的に減少してい
る。
【0009】拡張された溝孔壁は望ましくは少なくとも
1つの中立面から集合管内を、溝孔壁の接線と集合管の
外被との交点に至るまで延びている。このために第1工
程では集合管に溝孔が設けられ、その溝孔長は集合管の
内径に比べて少なくとも集合管の壁厚の2倍だけ減少し
ている。これにより、溝孔に差し込まれる部材が短辺面
の最小長さにわたって溝孔壁によって保持されて、大き
な結合面に基づいて部材が正しい位置で保持され、耐圧
性結合が実現されることが確保されている。
【0010】
【実施例】熱交換器が集合管を有し、この集合管に少な
くとも1つの溝孔が設けられており、この溝孔が集合管
の長手軸に対してほぼ垂直な平面にある。流体を貫流さ
せる扁平管、隔壁等がこの溝孔に差込可能であり、溝孔
の短辺面が集合管の互いに平行に配置される溝孔壁によ
って限定されており、これらの溝孔壁が管の長手軸を中
心とする円に対する接線にほぼ沿って延びている。溝孔
壁の間隔によって決定される溝孔長が少なくとも管の内
径に一致している。
【0011】ごく僅かな管直径と高い圧縮強さとを有
し、横から挿入される部材の密で安定した結合が保証さ
れている集合管付き熱交換器を提供するために、溝孔壁
が集合管の材料の成形部によって形成されており、この
成形部が壁長にわたって一定した壁厚を有し、溝孔壁の
外面の大部分が管外被の外側にある。
【0012】好ましい1実施態様では、集合管の外被
に、溝孔平面の範囲で、溝孔底を形成する周溝が設けら
れており、その溝底と管の長手軸との距離が管内被より
も大きい。半径方向で拡張されたこの溝に扁平管又は隔
壁が差込可能であり、この扁平管又は隔壁は集合管の内
径よりも幅が大きい。拡張された溝は溝孔用パンチを利
用して製造することができ、このパンチが管の内部空間
に挿入され、溝孔底を半径方向外方に押圧する。溝は半
円上で集合管の内被と同軸に延びている。半円に続く溝
の端部分は好ましくは溝孔壁によって形成されている。
【0013】別の実施態様では、拡張された溝の溝底と
管内被との距離が溝孔底の方向で徐々に減少しており、
溝孔口から最も離れた内被側面は拡張されておらず、又
は僅かに拡張されているだけである。
【0014】望ましい1実施態様によれば、溝孔壁が管
内被に比べて半径方向外方にずらされており、溝孔壁と
管内被との間に肩部が形成されており、この肩部によっ
て、集合管に横から導入される部材の差込深さが限定さ
れている。
【0015】集合管は円形状とは異なる横断面、特に横
断面の長手軸を基準に対称な横断面、とすることができ
る。横断面は、望ましくは、半径の異なる2つの円部分
で形成されており、横断面の長手軸と平行に整列した壁
部分によってこれらの円部分が互いに結合されている。
溝孔口は半径の大きい円部分に設けておくことができ、
溝孔壁は直線状壁部分の近傍を延びている。差込深さは
溝孔口に対向する小半径の円部分によって限定されてい
る。
【0016】図示例 本発明の実施例と有利な諸構成を、以下、図面に基づい
て詳しく説明する。
【0017】図1は一体に作製される集合管2の長手軸
5を横切る断面図であり、この集合管は詳しくは図示し
ない熱交換器1に嵌め込まれている。集合管2が溝孔3
を有し、この溝孔は集合管の長手軸5に対してほぼ垂直
な平面4にある。集合管の軸方向長さにわたって複数の
溝孔が互いに平行に設けられており、熱交換流体を貫流
させる扁平管がこれらの溝孔に差込可能である。扁平管
の熱交換流体は集合管の内部空間に流入して、隣接扁平
管内に転向される。隣接扁平管による明確な蛇行状流れ
案内を達成するために、集合管の別の溝孔に隔壁が差込
可能であり、これらの隔壁が集合管横断面を密に閉鎖す
る。
【0018】溝孔3の短辺面は集合管2の互いに平行な
溝孔壁8a、8bによって限定されており、これらの溝
孔壁は、管内被14内にある管の長手軸5を中心とする
円10に対する接線9a、9bにほぼ沿って延びてい
る。溝孔長aは溝孔壁8a、8bの距離によって決定さ
れており、集合管2の内径dに等しい。
【0019】溝孔壁8a、8bは集合管2の塑性加工さ
れた壁11a、11bで形成されており、壁長さ1にわ
たって一定した壁厚sを有する。溝孔壁の外面12a、
12bは大部分が集合管2の外被13の外側を延びてい
る。溝孔の横断面と同じ横断面を有する扁平管が溝孔3
に差込可能であり、差込深さは半円形溝孔底16とこれ
に続く溝孔壁8a、8bとの間を延びた管中立面15に
よって限定されている。管横断面が密に閉鎖される場合
隔壁は溝孔に押し込まれ、溝孔の範囲で集合管の内被1
4に当接する。扁平管と隔壁ははんだ付によって溝孔内
で強固に係止することができる。
【0020】集合管に溝孔をこのように構成すること
で、集合管の外径が溝孔長aを単に壁厚sの2倍だけ超
えることが可能となる。溝孔壁8a、8bの壁厚は、図
1の実施例の場合集合管の壁厚sと同一であり、溝孔壁
の全長1にわたって一定している。それ故に溝孔壁は軸
方向開口端の範囲でも、材料破断の虞を生じることな
く、高い横荷重を吸収することができる。また、溝孔壁
を最終寸法aに拡張するとき亀裂形成の虞が決定的に減
少する。このように構成された集合管の破裂圧力は12
0bar、場合によってはそれ以上に達することがあ
る。
【0021】図2には溝孔3の範囲の集合管2が平面図
で示されている。溝孔壁8a、8bは溝孔溝25の形で
部分円形に構成しておくことができ、適宜に形成される
扁平管又は隔壁がこれらの溝孔溝に差込可能である。溝
孔溝25は溝孔平面4に沿って差し込むべき部材の確実
な導入を可能とする。
【0022】扁平管又は隔壁が最小長さにわたって溝孔
3内で保持されていることを確実にするために、溝孔壁
8a、8bは有利には少なくとも管中立面15から、接
線9a、9bと集合管の外被13との交点A又はBに至
るまで延びている。
【0023】図3と図4に集合管の溝孔の別の好ましい
構成が示されている。集合管2の内被14に、溝孔平面
4の範囲で、溝孔底16を形成する周溝17が設けられ
ており、その溝底18は管内被14よりも管の長手軸5
との距離cが大きい。溝底18は内被14に対して同心
な円を形成し、内被に対して溝深さtの値だけ半径方向
外方にずらされている。溝17の軸方向端部分19a、
19bは望ましくは溝孔壁8a、8bによって形成され
ており、半円形溝17は接線方向で隣接する溝孔溝25
に移行する。溝17に有利には隔壁を押し込むことがで
き、この隔壁は溝孔底16に至るまで溝孔3内で確実に
案内されている。図4から読み取ることができるよう
に、溝孔壁の外面12a、12bは溝18が半径方向で
拡張されているので集合管2の外被13から突出する。
溝孔長aは管の内径dに比べて溝深さtの2倍値だけ拡
大されている。
【0024】図5の集合管はやはり、溝孔平面4に設け
られて半径方向で拡張された溝17を有し、溝底18と
管内被14との間の溝深さtは溝孔口20からの距離が
増すのに伴って溝孔底16に向かって徐々に減少する。
図5の右半分に示されたように、溝深さtは完全に零に
減少させることができる。即ち、溝底18が内被14に
移行する。図の左半分に示された実施態様によれば、溝
深さtは溝孔底16の箇所で残寸法を有することができ
る。溝孔長aは溝孔壁8a、8bの間隔によって決定さ
れている。
【0025】図6には集合管2の溝孔3の別の望ましい
構成が示されている。溝孔壁8a、8bは管内被14に
比べて値fだけ半径方向外方にずらされている。管内被
14と溝孔壁との間に肩部21a、21bが形成されて
おり、この肩部は有利には溝孔壁と内被との間の傾斜移
行部として斜めに低下する。肩部の傾斜構成によって材
料応力は小さく抑えられており、これらの材料応力は集
合管の管壁で溝孔が増大することによって発生すること
がある。溝孔3に差し込まれた扁平管は肩部21a、2
1bで支えることができ、これにより、しっかりと設定
された差込深さが決定されている。肩部21a、21b
は更に、液状フラックスがはんだ付操作の間に溝孔壁8
a、8bと扁平管2の短辺面との間に流れ出て集合管2
の内部空間に流入するのを防止する。この構成の場合溝
孔長aは内被と溝孔壁との間のずれfの2倍値だけ管の
内径dに比べて拡張されている。
【0026】図7〜図10は円形状とは異なる横断面の
集合管をそれぞれ示す。横断面は有利には横断面長手軸
22を基準に対称に構成されている(図7)。横断面は
半径r、Rの異なる2つの円部分27、28で構成され
ており、これらの円部分は横断面長手軸22に対してほ
ぼ平行に整列した2つの直線状壁部分26a、26bに
よって互いに結合されている。溝孔口20は望ましくは
半径Rの大きい円部分28に設けられており、溝孔壁8
a、8bは直線状壁部分26a、26bの近傍を延び、
特に管内被14に対して半径方向外方に値fだけずらさ
れている。それ故に溝孔長aは集合管の内幅に対して−
横軸23に沿って測定して−2倍値fだけ拡張されてい
る。溝孔壁8a、8bは横軸23の両側に延びている。
【0027】このように構成された集合管では利点とし
て集合管2の構造高さhを壁部分26a、26bの長さ
に応じて変更することができる。壁部分26a、26b
がまったくないとき、構造高さhは集合管の横断面積が
同じ場合管の円形横断面に比べて減少している。半径R
が増大した円部分28は僅かに丸くされた蓋の形で溝孔
口20に両側で当接し、これにより構造高さhが減少し
ている。
【0028】図8の斜視図に示された図7の集合管は溝
孔3に差し込まれた扁平管6を備えており、この扁平管
は複数の平行な個別通路29を有する多室形材として構
成されている。扁平管6の短辺面は僅かに丸く構成され
ており、溝孔壁8a、8bの溝孔溝25に通される。
【0029】図9は図7の集合管2の別の斜視図であ
り、集合管の軸方向拡大部分が図示されている。この集
合管に複数の平行な溝孔3がほぼ等間隔で設けられてお
り、これらの溝孔は既述の如くに半径方向外方にずらさ
れた溝孔壁か又は半径方向に拡張された溝のいずれかを
有する。扁平管6の横で溝孔に隔壁7a、7bを差し込
むことができ、これらの隔壁は溝孔の範囲で管の内部空
間に適合された輪郭を有する。
【0030】隔壁7aは溝孔幅にほぼ一致した厚さの板
として構成されており、半円形端部分を有するほぼ矩形
の形状である。隔壁7aは図3又は図5に従って構成さ
れた溝孔に差込可能である。隔壁7bはやはりほぼ矩形
の形状であり、端部分は矩形体の幅よりも小さな直径の
円部分として構成されている。これにより、円部分から
矩形体に移行する範囲に肩部が得られ、この肩部は図6
又は図7に示す溝孔の肩部21a、21bに対して相補
的に構成されている。
【0031】図9の集合管は図示部分全体にわたって非
円形の同じ横断面形状を有する。図示しない実施態様に
よれば、溝孔の範囲で集合管の個々の弧状体のみを非円
形に構成し、残りの集合管部分を円形に作製するのが望
ましい場合もある。非円形部分はこの場合塑性加工によ
って製造することができる。
【0032】図10は図9の図示の側面図であり、別の
溝孔3’が集合管2に設けられており、この溝孔は前記
溝孔3の反対の側にある。集合管の相反する側に溝孔を
交互に配置することは、特に、集合管側で溝孔に扁平管
が差し込まれ、反対の側で溝孔に隔壁が押し込まれる場
合にとって望ましいことがある。
【0033】図11A〜11Cには集合管に溝孔を製造
する方法が図示されている。図11Aは未成形集合管2
の断面図であり、図11Bでは鋸引き、フライス削り、
打抜き等によって集合管に溝孔3が設けられる。第1工
程で設けられる溝孔3(図11B)は集合管の内径dよ
りも小さな溝孔長eを有する。それ故に集合管は溝孔の
範囲に、半円形状から張り出す円部分形状を有する。第
2工程では、溝孔3の短辺面を限定する集合管壁11
a、11bが溝孔用パンチ24によって最終的溝孔長a
に拡大され且つ矯正される(図11C参照)。集合管壁
11a、11bは互いに平行に設けられる溝孔壁8a、
8bを形成する。
【0034】更に、第1工程で設けられる溝孔長eは集
合管の内径dに比べて少なくとも集合管2の壁厚sの2
倍だけ減少している。これにより、集合管壁を最終寸法
に拡大すると溝孔壁8a、8bの正面範囲が集合管2の
外被13の外側にくることが確保されている。
【0035】溝孔用パンチ24によって溝孔壁8a、8
bは、溝孔壁8a、8bの間隔によって決定される溝孔
長aが集合管の内径dよりも大きくなるように、半径方
向外方にずらすことができる(この点については図6、
図7参照)。このために溝孔用パンチ24は前記隔壁7
bと同様に構成されており、ほぼ矩形の本体30からな
る。管横断面に適合されたほぼ半円形端部分31がこの
本体に続く。端部分31は有利には溝孔用パンチ24の
矩形本体30よりも直径が小さく、直径は望ましくは壁
厚sの2倍値だけ減少している。
【0036】図11Cに示されたように本体30と端部
分31との間で溝孔用パンチ24に中間部分32を嵌め
込んでおくことができ、この中間部分はほぼ溝孔壁8
a、8bの長さlを有し、端部分31の直径と同じ幅で
ある。
【0037】図12によれば端部分31は傾斜移行部3
3を介して本体30に直接に続けることもできる。この
ような溝孔用パンチ24でもって有利には図6又は図7
の半径方向外方にずらされた溝孔壁8a、8bを製造す
ることができ、端部分31は集合管の内径と同じ直径で
あり、集合管の内部空間に完全に挿入される。
【0038】溝孔用パンチ24の端部分31が集合管の
内径よりも大きな直径を有する場合、溝孔平面4で半径
方向で集合管の内被14に設けられる周溝17を押し込
むことができる(図3、図5)。
【0039】
【発明の効果】本発明による装置又は方法は、望ましく
は、単流式に構成されているか多流式に構成されている
かにはかかわりなく、油冷却器、給気冷却器、ヒータ、
扁平管凝縮器等の全金属熱交換器において使用される。
【0040】また、本発明によれば、まず集合管の内径
よりも短い溝孔長の溝孔を、例えば鋸引き、フライス削
り、打抜き等によって設け、第2工程では溝孔の短辺面
を限定する集合管壁を溝孔用パンチによって最終的溝孔
長にまで増大させ且つ矯正することによって、このよう
な溝孔は製造することができる。このような溝孔は生産
技術的に迅速且つ簡単に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】集合管と塑性加工された溝孔壁とを溝孔平面に
沿って示す横断面図である。
【図2】図1の集合管を溝孔口の範囲で見た平面図であ
る。
【図3】集合管と半径方向で拡張された周溝との横断面
図である。
【図4】図3に示す集合管の平面図である。
【図5】周溝を有する別の実施態様を図3と同様に示す
図示である。
【図6】半径方向外方にずらされた溝孔壁を有する集合
管の横断面図である。
【図7】円形状とは異なる横断面形状を有する集合管の
横断面図である。
【図8】扁平管が押し込まれた図7の集合管の斜視図で
ある。
【図9】図7に示す集合管の軸方向拡大部分の斜視図で
ある。
【図10】図9に示す図示の側面図である。
【図11】A、B、Cは、製造過程のさまざまな段階に
おける集合管の横断面をそれぞれ示す。
【図12】溝孔壁を拡張する溝孔用パンチを示す。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 集合管 3 溝孔 4 平面 5 長手軸 8a、8b 溝孔壁 11a、11b 壁 13 外被 14 内被 15 管中立面 16 半円形溝孔底 17 周溝 18 溝底 19a,19b 軸方向端部分 20 溝孔口 21a,21b 肩部 22 横断面長手軸 24 パンチ 26a,26b 壁部分 28 円部分 29 個別通路 30 本体 31 端部分 33 傾斜移行部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年10月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【図4】
【図12】
【図1】
【図3】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図10】
【図9】
【図11】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴァルター ヴォルフ ドイツ連邦共和国 71570 オッペンヴァ イラーツェル,スタインバッハ ストラッ セ 34/1

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集合管に少なくとも1つの溝孔(3)が
    設けられており、この溝孔が集合管(2)の長手軸
    (5)に対してほぼ垂直な平面(4)にあり、流体を貫
    流させる扁平管(6)、隔壁(7a、7b)等がこの溝
    孔に差込可能であり、溝孔(3)の短辺面が集合管
    (2)の互いに平行に配置される溝孔壁(8a、8b)
    によって限定されており、これらの溝孔壁が管の長手軸
    (5)を中心とする円(10)に対する接線(9a、9
    b)にほぼ沿って延びており、溝孔壁(8a、8b)の
    間隔によって決定される溝孔長(a)が少なくとも集合
    管の内径(d)に一致している熱交換器において、溝孔
    壁(8a、8b)が集合管(2)の成形された壁部分
    (11a、11b)で形成されており、これらの壁部分
    が壁長(1)にわたって一定した壁厚(s)を有し、溝
    孔壁の外面(12a、12b)の大部分が集合管外被
    (13)の外側にあることを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 溝孔壁(8a、8b)が少なくとも1つ
    の管中立面(15)から、接線(9a、9b)と管外被
    (13)との交点(A、B)にまで延びていることを特
    徴とする、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】 管内被(14)に、溝孔平面(4)の範
    囲で、溝孔底(16)を形成する周溝(17)が設けら
    れており、その溝底(18)と管の長手軸(5)との距
    離(c)が管内被(14)よりも大きいことを特徴とす
    る、請求項1又は2に記載の熱交換器。
  4. 【請求項4】 溝(17)の軸方向端部分(19a、1
    9b)が溝孔壁(8a、8b)によって形成されている
    ことを特徴とする、請求項3に記載の熱交換器。
  5. 【請求項5】 溝底(18)が管内被(14)と同軸に
    延びていることを特徴とする、請求項3又は4に記載の
    熱交換器。
  6. 【請求項6】 溝深さ(t)が溝底(18)から管内被
    (14)へと、溝孔口(20)との距離の増すのに伴っ
    て減少することを特徴とする、請求項3又は4に記載の
    熱交換器。
  7. 【請求項7】 溝孔壁(8a、8b)が管内被(14)
    に比べて半径方向外方にずらされており、溝孔壁(8
    a、8b)と管内被(14)との間に肩部(21a、2
    1b)が形成されていることを特徴とする、請求項1〜
    6のいずれか1項に記載の熱交換器。
  8. 【請求項8】 集合管(2)の横断面が円形状とは異な
    り、特に横断面の長手軸(22)を基準に対称な横断面
    であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項
    に記載の熱交換器。
  9. 【請求項9】 半径(r、R)の異なる2つの円部分
    (27、28)で横断面が形成されており、横断面の長
    手軸(22)とほぼ平行に整列した壁部分(26a、2
    6b)によってこれらの円部分が互いに結合されている
    ことを特徴とする、請求項8に記載の熱交換器。
  10. 【請求項10】 半径(R)の大きい円部分(28)に
    溝孔口(20)が設けられており、溝孔壁(8a、8
    b)が直線状壁部分(26a、26b)の近傍を延びて
    いることを特徴とする、請求項9に記載の熱交換器。
  11. 【請求項11】 軸方向で相前後する2つの溝孔(3、
    3’)が集合管(2)の相反する側に設けられているこ
    とを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載
    の熱交換器。
  12. 【請求項12】 熱交換器(1)の集合管(2)に溝孔
    (3)を製造する方法であって、溝孔が集合管の長手軸
    (5)に対してほぼ垂直な平面(4)にあり、流体を貫
    流させる扁平管(6)、隔壁(7a、7b)等がこの溝
    孔に差込可能であり、溝孔長(a)が少なくとも集合管
    の内径(d)に一致し、溝孔(3)が鋸引き、フライス
    削り、打抜き等によって製造されるものにおいて、第1
    工程では集合管の内径(d)よりも小さい溝孔長(e)
    を有する溝孔(3)が設けられ、第2工程では溝孔
    (3)の短辺面を限定する集合管壁(11a、11b)
    が溝孔用パンチ(24)によって最終的溝孔長(a)に
    増大され且つ矯正されることを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 第1工程では溝孔(3)が集合管
    (2)に設けられ、その溝孔長(e)が、管の内径
    (d)に比べて少なくとも集合管(2)の壁厚(s)の
    2倍だけ減少していることを特徴とする、請求項12に
    記載の方法。
  14. 【請求項14】 溝孔壁(8a、8b)の間隔によって
    形成される溝孔長(a)が管の内径(d)よりも大きく
    なるまで、溝孔壁(8a、8b)が溝孔用パンチ(2
    4)によって半径方向外方にずらされることを特徴とす
    る、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 溝孔平面(4)で集合管(2)の内被
    (14)に半径方向で設けられる周溝(17)が溝孔用
    パンチ(24)によって押し込まれることを特徴とす
    る、請求項12〜14のいずれか1項に記載の方法。
JP7279856A 1994-11-25 1995-10-04 熱交換器及びその製造方法 Pending JPH08226787A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4442040A DE4442040A1 (de) 1994-11-25 1994-11-25 Wärmetauscher mit einem Sammelrohr
DE4442040.4 1994-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08226787A true JPH08226787A (ja) 1996-09-03

Family

ID=6534170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7279856A Pending JPH08226787A (ja) 1994-11-25 1995-10-04 熱交換器及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5743329A (ja)
EP (1) EP0714008A2 (ja)
JP (1) JPH08226787A (ja)
DE (1) DE4442040A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048488A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Showa Denko Kk 熱交換器
WO2002035170A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-02 Showa Denko K.K. Heat exchanger
KR20040037683A (ko) * 2002-10-29 2004-05-07 엘지전자 주식회사 열교환기의 냉매 균일 분배 장치
JP2007163122A (ja) * 2005-12-10 2007-06-28 Delphi Technologies Inc 熱交換器および熱交換器マニホールドの製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3530660B2 (ja) * 1995-12-14 2004-05-24 サンデン株式会社 熱交換器のタンク構造
JPH11226685A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Denso Corp 熱交換器およびヘッダタンクの製造方法
DE19911334A1 (de) 1999-03-15 2000-09-21 Behr Gmbh & Co Sammelrohr für einen Wärmeübertrager und Herstellungsverfahren hierfür
FR2793014B1 (fr) * 1999-04-28 2001-07-27 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur pour fluide sous pression elevee
US6289980B1 (en) 1999-12-16 2001-09-18 Norsk Hydro, A.S. Baffle for heat exchanger manifold
AU2001277703A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-18 Showa Denko K K Heat exchanger
DE10103176B4 (de) * 2001-01-22 2010-06-02 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einbringen von Flachrohreinsteckschlitzen in ein Sammelrohr
JP4107051B2 (ja) * 2002-02-19 2008-06-25 株式会社デンソー 熱交換器
JP4378566B2 (ja) * 2002-11-15 2009-12-09 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 熱交換器用タンク
EP1515109A3 (en) * 2003-09-10 2009-05-06 Delphi Technologies, Inc. A heat exchanger and method of manufacturing of a heat exchanger header tank
DE102004007686A1 (de) * 2004-02-16 2005-09-01 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Durchzügen in Sammelrohren und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
BRPI0519909A2 (pt) * 2005-02-02 2009-08-18 Carrier Corp trocador de calor, sistema de compressão de vapor refrigerante, e, método para operar um ciclo de compressão de vapor refrigerante
AU2005326652B2 (en) * 2005-02-02 2010-11-04 Carrier Corporation Mini-channel heat exchanger header
KR100830301B1 (ko) * 2005-02-02 2008-05-16 캐리어 코포레이션 헤더 내의 다단 유체 팽창을 이용한 열교환기
CN100592017C (zh) * 2005-02-02 2010-02-24 开利公司 微流道扁平管式热交换器
ES2360720T3 (es) * 2005-02-02 2011-06-08 Carrier Corporation Intercambiador de calor con placa perforada en el colector.
JP2008528944A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 キャリア コーポレイション 寸法を小さくしたヘッダを有する小流路熱交換器
US20070204982A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-06 Barnes Terry W Manifolds and manifold connections for heat exchangers
US20070204981A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-06 Barnes Terry W Modular manifolds for heat exchangers
EP1835253B1 (de) * 2006-03-15 2011-05-18 Behr France Hambach S.A.R.L. Wärmeübertrager, insbesondere Kondensator für Klimaanlagen, insbosondere von Kraftfahrzeugen
DE102007005392A1 (de) 2007-02-03 2008-08-07 Behr Gmbh & Co. Kg Sammelkasten und Wärmeübertrager mit einem solchen Sammelkasten
DE102007027706A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher
US9328966B2 (en) * 2007-11-01 2016-05-03 Modine Manufacturing Company Heat exchanger with a baffle reinforcement member
DE112008002905T5 (de) * 2007-11-01 2010-12-30 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher
DE102009049483A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-21 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher und Dichtungsanordnung dafür
JP6394202B2 (ja) * 2013-11-27 2018-09-26 株式会社デンソー 熱交換器
EP2960609B1 (en) * 2014-06-26 2022-10-05 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. Manifold, in particular for use in a cooler of a cooling system
JP5850118B1 (ja) * 2014-09-30 2016-02-03 ダイキン工業株式会社 熱交換器および空気調和装置
DE102015104180B4 (de) * 2015-03-20 2023-10-05 Halla Visteon Climate Control Corporation Vorrichtung für einen Wärmeübertrager zum Sammeln und Verteilen eines Wärmeträgerfluids
CN209357871U (zh) * 2019-03-18 2019-09-06 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包及其冷却系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3689972A (en) * 1970-11-19 1972-09-12 Modine Mfg Co Method of fabricating a heat exchanger
JPH0284250A (ja) * 1988-07-14 1990-03-26 Showa Alum Corp ろう付用パイプの製造方法
US5243842A (en) * 1988-07-14 1993-09-14 Showa Aluminum Kabushiki Kaisha Method of making a brazeable metal pipe having tube-insertion apertures formed with guide lugs
US5052478A (en) * 1989-05-19 1991-10-01 Yuugen Kaisha Marunaka Seisakusho Pipe for coolant condenser
US4960169A (en) * 1989-06-20 1990-10-02 Modien Manufacturing Co. Baffle for tubular heat exchanger header
US5119552A (en) * 1990-02-16 1992-06-09 Sanden Corporation Method for manufacturing header pipe of heat exchanger
JPH0729416Y2 (ja) * 1990-04-05 1995-07-05 株式会社ゼクセル 熱交換器のタンク部仕切り装置
JP2537507Y2 (ja) 1991-03-08 1997-06-04 サンデン株式会社 熱交換器
DE4137037A1 (de) * 1991-07-02 1993-01-14 Thermal Waerme Kaelte Klima Sammler fuer einen flachrohrverfluessiger
JPH0731030B2 (ja) * 1991-12-20 1995-04-10 サンデン株式会社 熱交換器用ヘッダ−パイプの仕切板組付構造及び組付方法
FR2690236B1 (fr) * 1992-04-21 1994-06-03 Valeo Thermique Moteur Sa Paroi tubulaire de courbure variable et procede pour la fabrication d'une boite a fluide d'echangeur de chaleur.
US5209292A (en) * 1992-05-15 1993-05-11 Zexel Usa Corporation Condenser header and tank assembly with interference fit baffle
US5329995A (en) * 1992-08-28 1994-07-19 Valeo Engine Cooling Incorporated Heat exchanger assembly I
FR2696809B1 (fr) * 1992-10-14 1994-12-02 Valeo Thermique Moteur Sa Paroi tubulaire en deux parties et procédé pour la fabrication d'un condenseur de climatisation de véhicule automobile.
IT1262824B (it) * 1993-03-12 1996-07-04 Silvano Becchi Termoradiatore in tubi metallici saldati, e procedimento per la produzione industriale dello stesso.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048488A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Showa Denko Kk 熱交換器
WO2002035170A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-02 Showa Denko K.K. Heat exchanger
KR20040037683A (ko) * 2002-10-29 2004-05-07 엘지전자 주식회사 열교환기의 냉매 균일 분배 장치
JP2007163122A (ja) * 2005-12-10 2007-06-28 Delphi Technologies Inc 熱交換器および熱交換器マニホールドの製造方法
KR100920289B1 (ko) * 2005-12-10 2009-10-08 델피 테크놀로지스 인코포레이티드 열교환기 및 열교환기 매니폴드 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE4442040A1 (de) 1996-05-30
US5743329A (en) 1998-04-28
EP0714008A3 (ja) 1996-06-12
EP0714008A2 (de) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08226787A (ja) 熱交換器及びその製造方法
US5123483A (en) Heat exchanger
US8205667B2 (en) Heat exchanger with connector
EP0745824B1 (en) Heat exchanger and method for manufacturing the same
US5020631A (en) Modular silencer
JP5139661B2 (ja) 熱交換器および熱交換器マニホールドの製造方法
US9498811B2 (en) Flow formed drum with a retention ring and a substantially burr free tooth profile
JPH1183373A (ja) 熱交換器
EP1362649A1 (en) Method and tool for folding a metal strip
US7350823B2 (en) Double pipe forked part structure and method of making the same
US5799397A (en) Pipe with closure portion, heat exchanger header and method of producing therefor
WO2017132649A1 (en) Muffler joint
CZ130293A3 (en) Process for producing metallic tube suitable for brazing and provided with holes for insertion of other tubes
US20020057941A1 (en) Connection structure between a pipe and a tube for use in a heat exchanger
US20200348085A1 (en) Round metal pipe, heat exchanger provided with same, pipe bender, and method for bend-processing round metal pipe
JP3066366B2 (ja) 放射状断面管の製造方法
JP2009204216A (ja) 熱交換器のチューブ端接合構造およびチューブ端部の成形方法
JP2002228388A (ja) 複数の溝付きヘッダを有する熱交換器・管ブロック
JP4329096B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2004270884A (ja) 管継手
KR100600538B1 (ko) 인너핀이 내장된 이중관형 열교환기 제조방법
EP3653981B1 (en) C-shaped heat exchanger tube and nested bundle of c-shaped heat exchanger tubes
JP3811020B2 (ja) 蝶形弁及び蝶形弁の製造方法
JP2004233014A (ja) 熱交換器およびその偏平チューブならびにそのヘッダの製造方法
JP2024087621A (ja) 内面螺旋溝付伝熱管とその設計方法および熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412