JPH08226074A - 合成繊維用処理剤およびその処理剤を付与した合成繊維 - Google Patents

合成繊維用処理剤およびその処理剤を付与した合成繊維

Info

Publication number
JPH08226074A
JPH08226074A JP7033289A JP3328995A JPH08226074A JP H08226074 A JPH08226074 A JP H08226074A JP 7033289 A JP7033289 A JP 7033289A JP 3328995 A JP3328995 A JP 3328995A JP H08226074 A JPH08226074 A JP H08226074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
synthetic fiber
treating agent
weight
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7033289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Terasawa
裕之 寺澤
Hideo Nagahara
秀夫 長原
Eiji Otsubo
栄治 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7033289A priority Critical patent/JPH08226074A/ja
Publication of JPH08226074A publication Critical patent/JPH08226074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 合成繊維諸特性が均衡してすぐれると共に、
水系処理剤として合成繊維適用した場合に、合成繊維へ
の水の浸透を制御して、均一な表層結晶層を形成するこ
とが可能な合成繊維用処理剤およびこの合成繊維用処理
剤により工程的に有利に処理された合成繊維、とくにポ
リアミド繊維を提供する。 【構成】 少なくとも分子量400〜1000の平滑剤
成分(A)と分子量800〜3000の多価アルコール
のエチレンオキサイド付加物を脂肪酸でエステル化した
非イオン活性剤成分(B)を含有することを特徴とし、
(A)を40〜80重量%、(B)を20〜60重量%
含有することが、また(A)と(B)との混合物が、処
理剤全体の85〜95重量%を占めることがそれぞれ好
適であり、さらには水で乳化した固形分濃度5〜30重
量%のエマルジョン処理剤として用いることが好まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、延伸性、発煙性、耐熱
性、平滑性、染色性、処理剤安定性および乳化安定性が
均衡してすぐれると共に水系処理剤として合成繊維に適
用した場合に、合成繊維への水の浸透を制御して、均一
な表層結晶層を形成することが可能な合成繊維用処理剤
およびこの合成繊維用処理剤により処理された合成繊
維、とくにポリアミド繊維に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、合繊繊維の製造においては、工程
安定化のために処理剤を付与しているが、使用される処
理剤は、水系処理剤と非水系処理剤に大別され、合成繊
維の性質や用途によって使いわけられている。
【0003】そして、水系処理剤は非水系処理剤に比較
して、コスト面、防災面および安全面などで有利であ
り、温度による粘度変化が少なく均一な繊維品質が得ら
れることから、ポリエステル繊維などの吸水性の低い合
繊繊維を製造する場合に広く使用されている。
【0004】ところが、ポリアミド繊維などの吸水性の
高い結晶性ポリマーを製造する際に水系処理剤を適用す
る場合には、水の影響により繊維表面に結晶層が形成さ
れ原糸強度が低下すること、および製糸時に水によるポ
リマーの膨潤が起こり、工程通過性が著しく低下するな
どの問題があるため、とくに高強力糸などの製造には非
水系処理剤が多く使われてきた。
【0005】また、高強力糸以外のポリアミド繊維の製
造において水系処理剤を用いる方法としては、たとえば
特開平3−19968号公報に記載の方法などが知られ
ているが、これら公知の水系処理剤を用いる場合には、
製糸工程中の糸ゆれなどが抑えきれず、延伸ムラなどを
起こし、製糸性が低下するばかりか、得られる合成繊維
に毛羽、太さムラなどを起こしやすく、高次加工におい
ても染めムラなどを引き起こすという問題があった。
【0006】したがって、ポリアミド繊維のような吸水
性の高い合成繊維から高強力糸を製造しようとする場合
に、水系処理剤を用いると、延伸前にポリマーが膨潤し
て糸ゆれが発生し延伸ムラなどを起こし、さらには表層
の不均一な結晶化により延伸性が低下して原糸強度が疎
外されることになるため、コスト面、防災面および安全
面などで不利な非水系処理剤を適用せざるを得なかっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術における問題点の解決を課題として検討した結果
達成されたものである。
【0008】本発明の目的は、延伸性、発煙性、耐熱
性、平滑性、染色性、処理剤安定性および乳化安定性が
均衡してすぐれると共に、水系処理剤として合成繊維適
用した場合に、合成繊維への水の浸透を制御して、均一
な表層結晶層を形成することが可能な合成繊維用処理剤
およびこの合成繊維用処理剤を用いることにより工程的
に有利に処理された合成繊維、とくにポリアミド繊維を
提供することにある。
【0009】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、上記の
目的を達成するために鋭意検討した結果、処理剤の組成
を適切なものを選択することにより、合成繊維ポリマー
への吸水を抑制することが可能であることを知見し、本
発明に到達した。
【0010】すなわち、本発明の合成繊維用処理剤は、
少なくとも分子量400の平滑剤成分(A)と分子量8
00〜3000の多価アルコールのエチレンオキサイド
付加物を脂肪酸等でエステル化した非イオン活性剤成分
(B)を含有することを特徴とする。
【0011】上記の合成繊維用処理剤においては、平滑
剤成分(A)を40〜80重量%、非イオン活性剤成分
(B)を20〜60重量%含有することが、また平滑剤
成分(A)と非イオン活性剤成分(B)との混合物が、
処理剤全体の85〜95重量%を占めることがそれぞれ
好適であり、さらには水で乳化した固形分濃度5〜30
重量%のエマルジョン処理剤として用いることが好まし
い条件である。
【0012】また、本発明の合成繊維は、上記の合成繊
維用処理剤で処理された合成繊維、とくにポリアミド繊
維であることを特徴とし、合成繊維用処理剤の付着量
が、0.3〜2.0重量%の範囲にあることが好適であ
る。
【0013】
【実施態様】以下に、本発明にかかる合成繊維用処理剤
について具体的に説明する。
【0014】本発明にかかる合成繊維用処理剤は、少な
くとも分子量400の平滑剤成分(A)、好ましくは二
価エステル成分(A)を40〜80重量%、分子量80
0〜3000の多価アルコールエチレンオキサイド付加
物を脂肪酸等で末端封鎖エステル化した非イオン活性剤
成分(B)を20〜60重量%含有し、かつ上記(A)
成分と上記(B)成分の合計量が、処理剤全体の85〜
95重量%のものである。 本発明で使用する平滑剤成
分(A)としては、1・6ヘキサンジオール、ネオペン
チルグライコール、ネオペンチルグライコールオキシピ
バレートなどと一塩基脂肪酸、例えばオレイン酸、エル
シン酸、イソステアリン酸およびラウリン酸などとの二
価エステル、ジオレイルアジペート、ジイソステアリル
アジペートなどのアジピン酸エステル、およびジオレイ
ルチオジプロピオネート、ジイソステアリルチオジプロ
ピオネートなどのチオジプロピオン酸エステルなどが挙
げられる。
【0015】上記(A)成分のなかでも、ジオレイルア
ジペート、ジイソステアリルアジペート、ジオレイルチ
オジプロピオネートおよびジイソステアリルチオジプロ
ピオネートが好ましく使用される。
【0016】上記(A)成分は平滑剤として機能し、そ
の処理剤固形分中に占める含有量は40〜80重量%、
好ましくは45〜75重量%である。上記(A)成分の
含有量が40重量%未満では、処理剤の平滑性が不十分
になって糸切れが多発する傾向となり、80重量%を超
えると、処理剤の乳化性および乳化安定性が低下するた
め好ましくない。さらに、上記(A)成分の分子量は、
少なくとも400である必要があり、400より小さい
と、耐熱性が劣り、発煙性または延伸性が悪くなる。ま
た、100より大きくなると糸−金属摩擦が高くなって
延伸性が悪くなるなどの問題が生じるため好ましくな
い。
【0017】本発明で使用する非イオン活性剤成分
(B)としては、多価アルコールのエチレンオキサイド
付加物を脂肪酸でエステル化したものが好適で、硬化ヒ
マシ油エチレンオキサイド(EO)5〜25モル付加物
トリオレート、硬化ヒマシ油エチレンオキサイド(E
O)5〜25モル付加物ジオレート、ヒマシ油エチレン
オキサイド(EO)5〜25モル付加物トリオレート、
ヒマシ油エチレンオキサイド(EO)5〜25モル付加
物ジオレート、硬化ヒマシ油エチレンオキサイド(E
O)5〜25モル付加物ジステアレート、ヒマシ油エチ
レンオキサイド(EO)5〜25モル付加物トリステア
レート、ヒマシ油エチレンオキサイド(EO)5〜25
モル付加物ジステアレート、トリメチロールプロパン
(EO)15〜25モル付加物ジオレート、トリメチロ
ールプロパン(EO)15〜25モル付加物ジステアレ
ート、ソルビトール(EO)15〜40モル付加物ペン
タオレート、ソルビトール(EO)15〜40モル付加
物テトラステアレート、ソルビトール(EO)15〜4
0モル付加物トリオレート、ペンタエリスリトール(E
O)15〜40モル付加物トリオレート、およびペンタ
エリスリトール(EO)15〜40モル付加物トリステ
アレートなどが挙げられる。
【0018】上記(B)成分のなかでも、とくに硬化ヒ
マシ油エチレンオキサイド(EO)5〜25モル付加物
トリオレート、トリメチロールプロパン(EO)15〜
25モル付加物ジステアレート、およびソルビトール
(EO)30〜40モル付加物ペンタオレートが好まし
く使用される。
【0019】上記(B)成分が処理剤固形分中に占める
含有量は、20〜60重量%、好ましくは30〜50重
量%であり、上記(B)成分の含有量が20重量%未満
では、合成繊維ポリマーに対する水の浸透防止効果が乏
しく、60重量%を越えると、処理剤が疎水性となり乳
化が困難になるため好ましくない。さらに上記(B)成
分の分子量は800〜3000の範囲にあることが必要
である。この範囲を外れると液の安定性が悪くなり(活
性剤の分離などの現象が現れる)好ましくない。
【0020】また、本発明の合成繊維用処理剤おいて
は、上記平滑剤成分(A)と上記非イオン活性剤成分
(B)との混合物が、処理剤全体の85〜95重量%、
好ましくは85〜90重量%を占めることが望ましく、
上記(A)+(B)の合計量が85重量%以下になる
と、配合系全体の疎水性が不足して、合成繊維ポリマー
への水の浸透防止効果が不十分となり、95重量%以上
になると、乳化が著しく困難となるため好ましくない。
【0021】本発明の合成繊維用処理剤においては、上
記平滑剤成分(A)と上記非イオン活性剤成分(B)と
共に、更に他の非イオン活性剤、アニオン活性剤および
アミド化合物などの他の乳化剤成分(C)を使用するこ
とができる。
【0022】上記成分(C)のうちで非イオン活性剤と
しては、高級アルコールのアルキレンオキサイド付加
物、アルキルフェノールのエチレンオキサイド付加物、
ポリエチレングリコールエステル、および多価アルコー
ルエステルエチレンオキサイド付加物などが挙げられ
る。
【0023】また、アニオン活性剤としては、オレイン
酸石鹸、エルシン酸石鹸などの脂肪酸石鹸、ラウリルホ
スフェートカリウム塩、オレイルホスフェートナトリウ
ム塩などのホスフェート化合物、およびラウリルスルホ
ネートナトリウム塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム塩などのスルホネート化合物などが挙げられる。
さらに、アミド化合物としては、ラウリン酸ジエタノ
ールアミド、オレイン酸ジエタノールアミドなどの脂肪
族アルカノールアミド、およびラウリルアミンエチレン
オキサイド付加物、オレイルアミンエチレンオキサイド
付加物などの脂肪族アミンエチレンオキサイド付加物な
どが挙げられる。
【0024】そして、これら他の活性剤成分(C)が処
理剤固形分中に占める含有量は、通常は5〜15重量%
である。
【0025】本発明の合成繊維用処理剤は、合成繊維の
溶融紡糸工程において、好ましくは水で乳化したエマル
ジョン処理剤として紡出糸条に付与される。
【0026】エマルジョン処理剤のエマルジョン濃度
は、通常5〜30重量%、好ましくは10〜25重量%
である。
【0027】本発明の合成繊維用処理剤の合成繊維に対
する付与方法についてはとくに限定はなく、ノズル給油
およびローラー給油などが適用可能である。
【0028】油剤の付着量は合成繊維に対して通常純分
0.3〜2.0重量%、好ましくは、0.5〜1.5重
量%の範囲である。
【0029】本発明に係る合成繊維用処理剤、とくにエ
マルジョン処理剤を工程的に有利に付与された合成繊
維、とくにポリアミド繊維は、とくに耐熱性、延伸性お
よび染色性がすぐれており、とくに繊度500デニール
以上の産業資材用ポリアミド繊維としてのすぐれた特性
を発揮する。
【0030】以上説明したように、本発明の合成繊維用
処理剤は、延伸性、発煙性、耐熱性、平滑性、染色性、
処理剤安定性および乳化安定性が均衡してすぐれると共
に、水系処理剤として合成繊維適用した場合に、合成繊
維への水の浸透を制御して、均一な表層結晶層を形成す
ることが可能であり、特にポリアミド繊維の製造時にお
いて、引取りローラー上での糸ゆれ、糸たるみ、糸切れ
の少ないすぐれた製糸安定性を確保できるばかりか、毛
羽、太さムラが少なく、高次加工においても染めムラが
少なく均一な品質のポリアミド繊維を与えることができ
る。
【0031】また、本発明の合成繊維用処理剤を付与す
ることにより、工程的に有利に得られる合成繊維、とく
にポリアミド繊維は、とくに耐熱性、延伸性および染色
性がすぐれており、タイヤコード、シートベルト、重
布、漁網、ロープ、およびVベルトなどの各種産業用途
に対し、好適に適用することができる。
【0032】以下に実施例を挙げて、本発明の構成およ
び効果をさらに詳述する。
【0033】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。
【0034】各実施例および比較例における評価は、次
の方法で行ない表示した。
【0035】延伸性:ポリマー重量で1トン分のナイロ
ンフィラメントを延伸する間に発生した糸切れ回数より
示した。
【0036】発煙性:延伸時にホットローラーにおける
発煙状態を肉眼で観察し、下記の基準で評価した。 ○;発煙がない △;発煙が少ない ×;発煙が多い。
【0037】汚れ:延伸時のホットローラーにおける汚
れの状態を観察し、下記の基準で評価した。 ○;汚れがない △;汚れが少ない ×;汚れが多い。
【0038】平滑性:糸と金属との摩擦係数を測定し
た。
【0039】処理剤安定性:処理剤を40℃で配合し、
25℃で3時間静置後、その安定性を下記の基準で評価
した。 ○;透光性が良く、配合時の状態を維持し極めて良好 △;透光性はやや劣るが、分離、その他の性質の変化が
みられず良好 ×;透光性が悪く、平滑性と非イオン活性剤とが分離。
【0040】乳化安定性:処理剤を配合後、O/W型エ
マルジョンになるように乳化させ、3日間静置した後の
安定性を下記の基準で評価した。 ○;乳化時の状態を維持し極めて良好 ×;乳化バランスが崩れ非イオン活性剤が分離またはゲ
ル化する。
【0041】染色性テスト:延伸繊維にて筒編み地を作
り、バイエル社製含金染料(Isolan Yellow KRLS200%
)を用いて調製を行った染液に2℃/分の昇温速度で
35分間(20℃→90℃)浸し、30分間90℃を保
った後、洗浄、乾燥し筒編み地の染めムラを下記の基準
で評価した。 ○;染めムラがなく良好 ×;染めムラがあり不良。
【0042】実施例1、2 比較例1〜4 1260デニール、204フィラメントのナイロン6フ
ィラメントを通常の方法で溶融紡糸し、得られた糸条に
表1の組成からなる水系処理剤をローラー給油法により
糸条に対して1重量%(原液量)付与した後、巻き取る
ことなく200℃で延伸倍率5倍にホットローラーを用
いて多段熱延伸した。
【0043】表1における処理剤成分の各記号の詳細は
下記に示した通りである。
【0044】A1…ジイソステアリルアジペート A2…ジオレイルチオジプロピオネート A3…2エチルヘキシルパルミテート A4…トリメチロールプロパントリラウレート B1…硬化ヒマシ油EO(15)トリステアレート B2…オレイルアルコールEO(15) B3…ステアリルアルコールE0PO C1…ラウリルホスフェートK塩 C2…ラウリルアミンEO(15)
【表1】 得られた各繊維について、上記の評価を行ったところ、
表2に示すような結果が得られた。表2の結果から明ら
かなごとく、実施例1、2は、比較例1〜4に比較して
延伸性が向上し、比較例1、3、4に比べ発煙性が、比
較例2〜4に比べ耐熱性が、比較例3、4に比べ処理剤
安定性、乳化安定性、および染色性が、比較例2に比べ
乳化安定性が、それぞれすぐれている。
【0045】
【表2】 実施例3、4 比較例5〜8 1260デニール、204フィラメントのナイロン6フ
ィラメントを通常の方法で溶融紡糸し、得られた糸条に
表3の組成からなる水系処理剤をローラー給油法により
糸条に対して、1重量%(原液量)付与した後、巻き取
ることなく200℃で延伸倍率5倍にホットローラーを
用いて多段熱延伸した。
【0046】表3における処理剤成分の各記号の詳細は
下記に示した通りである。
【0047】A5…ジオレイルアジペート A6…ジイソステアリルチオジプロピオネート B1…硬化ヒマシ油EO(15)トリステアレート B4…オレイルアルコールEO(15) B5…ソルビトールE0(5)ジステアレート C1…ラウリルホスフェートカリウム塩 C2…ラウリルアミンEO(15)
【表3】 得られた各繊維について、上記評価を行ったところ、表
4に示すような結果が得られた。表4の結果から明らか
なごとく、実施例3、4は、比較例5〜8に比較して延
伸性、発煙性、および耐熱性が、比較例5、6に比べ処
理剤安定性、および乳化安定性が、比較例6〜8に比べ
染色性が、それぞれすぐれている。
【0048】
【表4】 実施例5、6 比較例9〜12 1260デニール、204フィラメントのナイロン6フ
ィラメントを通常の方法で溶融紡糸し、得られた糸条に
表5の組成からなる水系処理剤をローラー給油法により
糸条に対して、1重量%(原液量)付与した後、巻き取
ることなく200℃で延伸倍率5倍にホットローラーを
用いて多段熱延伸した。
【0049】表5における処理剤成分の各記号の詳細は
下記に示した通りである。
【0050】A1…ジイソステアリルアジペート A7…オレイルオレート B6…硬化ヒマシ油EO(15)トリステアレート B7…硬化ヒマシ油EO(25) C3…イソセチルホスフェートカリウム塩 C4…ステアリルアミンEO(10)
【表5】 得られた各繊維について、上記評価を行ったところ、表
6に示すような結果が得られた。表6から明らかなごと
く、実施例5、6は、比較例9〜10に比較して延伸
性、発煙性、耐熱性、および染色性が、比較例10、1
2、13に比べ処理剤安定性および乳化安定性が、それ
ぞれすぐれている。
【0051】
【表6】 実施例7、8 比較例14〜18 1260デニール、204フィラメントのナイロン6フ
ィラメントを通常の方法で溶融紡糸し、得られた糸条に
表7の組成からなる水系処理剤をローラー給油法により
糸条に対して、2重量%(原液量)付与した後、巻き取
り、未延伸糸の断面を切断し、断面の表層結晶層の均一
性を観察し、結果を表8に示した。
【0052】表7における処理剤成分の各記号の詳細は
下記に示した通りである。
【0053】A1…ジイソステアリルアジペート A2…ジオレイルチオジプロピオネート B1…硬化ヒマシ油EO(15)トリステアレート B2…オレイルアルコールEO(15) B3…ステアリルアルコールE0PO C1…ラウリルホスフェートカリウム塩 C2…ラウリルアミンEO(15)
【表7】 表層結晶層の均一性は、未延伸糸の断面を光学顕微鏡に
より肉眼で観察し、下記の基準で評価した。 ○;表層結晶層がポリマー外層を円周に沿ってほぼ一定
の厚さで形成されている △;表層結晶層がポリマー外層を円周に沿ってほぼ一定
の厚さで形成されているが厚さが、上記○に比べ厚い ×;表層結晶層がポリマー内層まで形成され厚みの変化
が大きい。
【0054】表8の結果から明らかなごとく、実施例
7、8は、比較例14〜18に比べ、水の浸透が抑制さ
れ表層に均一な結晶層が形成されている。
【0055】
【表8】
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の合成繊維
用処理剤は、延伸性、発煙性、耐熱性、平滑性、染色
性、処理剤安定性および乳化安定性が均衡してすぐれる
と共に、水系処理剤として合成繊維適用した場合に、合
成繊維への水の浸透を制御して、均一な表層結晶層を形
成することが可能であり、特にポリアミド繊維の製造時
において、引取りローラー上での糸ゆれ、糸たるみ、糸
切れの少ないすぐれた製糸安定性を確保できるばかり
か、毛羽、太さムラが少なく、高次加工においても染め
ムラが少なく均一な品質のポリアミド繊維を与えること
ができる。
【0057】また、本発明の合成繊維用処理剤を付与す
ることにより、工程的に有利に得られる合成繊維、とく
にポリアミド繊維は、とくに耐熱性、延伸性および染色
性がすぐれており、タイヤコード、シートベルト、重
布、漁網、ロープ、およびVベルトなどの各種産業用途
に対し、好適に適用することができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも分子量400の平滑剤成分
    (A)および分子量800〜3000の多価アルコール
    のエチレンオキサイド付加物をエステル化した非イオン
    活性剤成分(B)を含有することを特徴とする合成繊維
    用処理剤。
  2. 【請求項2】 平滑剤成分(A)を40〜80重量
    %、非イオン活性剤成分(B)を20〜60重量%含有
    することを特徴とする請求項1に記載の合成繊維用処理
    剤。
  3. 【請求項3】 平滑剤成分(A)と非イオン活性剤成
    分(B)との混合物が、処理剤全体の85〜95重量%
    を占めることを特徴とする請求項1または2に記載の合
    成繊維用処理剤。
  4. 【請求項4】 水で乳化したエマルジョン処理剤とし
    て用いることを特徴とする請求項1、2または3に記載
    の合成繊維用処理剤。
  5. 【請求項5】 エマルジョン処理剤の固形分濃度が、
    5〜30重量%であることを特徴とする請求項1、2、
    3または4に記載の合成繊維用処理剤。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4または5に記載
    の合成繊維用処理剤が付与されていることを特徴とする
    合成繊維。
  7. 【請求項7】 請求項1、2、3、4または5に記載
    の合成繊維用処理剤で処理された合成繊維が、ポリアミ
    ド繊維であることを特徴とする請求項6に記載の合成繊
    維。
  8. 【請求項8】 合成繊維用処理剤の付着量が、合成繊
    維に対して0.3〜2.0重量%の範囲にあることを特
    徴とする請求項6または7に記載の合成繊維。
JP7033289A 1995-02-22 1995-02-22 合成繊維用処理剤およびその処理剤を付与した合成繊維 Pending JPH08226074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033289A JPH08226074A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 合成繊維用処理剤およびその処理剤を付与した合成繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033289A JPH08226074A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 合成繊維用処理剤およびその処理剤を付与した合成繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08226074A true JPH08226074A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12382386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033289A Pending JPH08226074A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 合成繊維用処理剤およびその処理剤を付与した合成繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08226074A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017573A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Toray Ind Inc 合成繊維用処理剤および合成繊維
KR20000040008A (ko) * 1998-12-17 2000-07-05 구광시 나일론 연신사 제조용 유제 조성물.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000017573A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Toray Ind Inc 合成繊維用処理剤および合成繊維
KR20000040008A (ko) * 1998-12-17 2000-07-05 구광시 나일론 연신사 제조용 유제 조성물.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188687B2 (ja) 平滑なポリエステル繊維
JP4872215B2 (ja) 高強度ポリエステル繊維
JPH08226074A (ja) 合成繊維用処理剤およびその処理剤を付与した合成繊維
JPS6317926B2 (ja)
JP3488563B2 (ja) 合成繊維処理剤およびこれを付与する合成繊維の製造法
JP2000017573A (ja) 合成繊維用処理剤および合成繊維
JP2874311B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JPH07173768A (ja) 合成繊維用処理剤
JP4789791B2 (ja) 吸水速乾性ポリエステル複合繊維及びその製造方法
JP3089895B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JPH08226076A (ja) 耐黄変性ポリアミド系合成繊維
JPH0340873A (ja) 無撚無糊織物経糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法
JP2944001B2 (ja) 繊維処理剤およびポリエステル繊維の製造方法
JPH09273078A (ja) 合成繊維用処理剤及び該処理剤が付着したポリアミド繊維
JP3720162B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JP7117710B2 (ja) 芯鞘型ポリエステル複合繊維、芯鞘型ポリエステル複合繊維の仮撚糸、織編物、および芯鞘型ポリエステル複合繊維の製造方法
JPH0127195B2 (ja)
JP2948022B2 (ja) 産業資材織物用合成繊維
JP2874331B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JPH0340867A (ja) 高速製糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法
JP3132271B2 (ja) 合成繊維の処理方法
JPH02242971A (ja) スクリーン紗用ポリエステルモノフィラメント
JPH07138815A (ja) 合成繊維の処理方法
JP2926942B2 (ja) 合成繊維用処理剤組成物
JPS62243875A (ja) オ−プンエンド紡績用ポリエステル繊維