JPH0822512B2 - 多角形ボルト用締付工具 - Google Patents

多角形ボルト用締付工具

Info

Publication number
JPH0822512B2
JPH0822512B2 JP62104645A JP10464587A JPH0822512B2 JP H0822512 B2 JPH0822512 B2 JP H0822512B2 JP 62104645 A JP62104645 A JP 62104645A JP 10464587 A JP10464587 A JP 10464587A JP H0822512 B2 JPH0822512 B2 JP H0822512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
polygonal
fitting
tightening tool
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62104645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63272471A (ja
Inventor
実 長浜
Original Assignee
株式会社ト−プラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ト−プラ filed Critical 株式会社ト−プラ
Priority to JP62104645A priority Critical patent/JPH0822512B2/ja
Publication of JPS63272471A publication Critical patent/JPS63272471A/ja
Publication of JPH0822512B2 publication Critical patent/JPH0822512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多角形ボルト用締付工具に関する。
〔従来の技術〕
自動車を始めとする各種機器の組立において、部材と
部材を固定する方法として、ねじ固定が多用されてい
る。ねじ部品としては、六角ボルト,十字穴付きねじ,
六角穴付きねじ等がある。
なお、実開昭58−72516号には、ボルト頭部の上面に
穴底に十字形の凹みを有する六角穴を設けたボルトが開
示されている。また、実開昭56−127414号には、頭部が
六角形となるボルトの頭部上面に十溝を設けた螺子が開
示されている。さらに、実開昭54−113957号には、ねじ
の上部の六角穴ヘレンチ抜け防止穴が設けられたボルト
が開示されている。
また、六角ボルトや六角ナットなどの多角形ねじ類の
締付工具としては、例えば実願昭49−61594号(実開昭5
0−152296号)のマイクロフィルムや実願昭59−7578号
(実開昭60−120775号)のマイクロフィルムに開示され
ている考案もある。
前者の提案では、多角形状のボルト頭部またはナット
を嵌合状態で係止保持するボックスの軸心に対して、基
端側がばね付勢されて軸方向へ進退自在に先端側をボル
ト頭部に凹設した孔またはナットのねじ穴に嵌入させる
支持ピンを一体に装着させ、常時はばね力でボックスの
開口縁部から突出した支持ピンの先端によってねじ類を
一時的に保持し、ねじ類を着脱させる際にはばね力に抗
してボルト頭部またはナットがボックス内に嵌合状態で
係止保持されるようにしている。
後者の提案では、ナットを嵌合状態で係止保持するボ
ックスの軸心に対して、基端側がばね付勢されて軸方向
へ進退自在な弾性棒を装着させ、この弾性棒の先細りの
先端をナットのねじ穴に嵌入させることによって、ボル
トから取り外した際におけるナットの脱落を防止するよ
うにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ボルト(ねじ)の頭部上面に十字穴を設けた十字穴付
きねじは、先端が十字状断面となるドライバー(いわゆ
るプラスドライバー)の先端部分への押し込みによっ
て、ドライバーに保持される。これは、楔作用によっ
て、ドライバーの先端と十字穴部が相互に噛み合うため
である。この結果、ドライバーを移動させれば、ボルト
はドライバーから脱落することなく移動する。したがっ
て、ドライバーでボルト先端を所望のねじ孔に臨ませ、
かつドライバーを回転操作することによって、ボルトの
ねじ締めが行える。このため、十字穴付きねじの場合
は、締め付けの作業性が良い。
一方、ボルトの頭部が四角形や六角形となる四角ボル
トや六角ボルト等の締め付けに用いられる工具、たとえ
ば、インパクトレンチ等にあっては、ボックス(ソケッ
ト)を介してボルトを締め付けるようになっている。ま
た、このボックスは、前記ボルトの多角形状の頭部に隙
間を有して嵌合する構造となっている。このため、ボッ
クス内に頭部が入った状態で保持されるボルトは、ボル
トが下方を向く状態となるとボックスから自重で脱落し
てしまいことになる。したがって、ボルトを下方向に傾
けて締付作業をする場合は、ボックスからボルトが外れ
ないようにしてレンチを操作する必要があり、両手作業
となってしまう。また、片手で締付作業を行う場合に
は、手締め等によってねじ孔にボルトをあらかじめ取り
付けておく必要がある。また、狭い個所でのボルト締め
作業は、ボックスで確実にボルトを保持できないことも
あることから、あらかじめ片手でボルトの予備締付作業
を行い、その後、インパクトレンチ等の動力工具でボル
トの締め付けを行わなければならず、作業性が悪い。
また、実願昭49−61597号(実開昭50−152296号)の
考案による工具を多角形ボルトの締付工具として使用す
る場合には、ボルト頭部に凹設した孔に支持ピンの先端
を単に挿入させた状態であるために保持力が弱く、その
明細書中にも記載されているように工具を斜め下や真下
に向けると落下する恐れがあるので、支持ピンの先端部
を半硬質のプラスチック材料やゴム材料によって構成
し、摩擦力のある弾性的な状態で嵌合させなければなら
ない。
このために、十分な保持力が得られずに例えば重量の
ある大型のボルトには適合できなかったり、長期使用中
に磨耗して保持力が一段と低下する恐れもある。
さらに、支持ピンの先端で保持した多角形ボルトの頭
部をばね力に抗して押圧しなからボックスを回動させて
ボックス内に嵌合状態で収容しなければならないので、
その際におけるボルの頭部とボックスとの位置決めが思
うようできない。
而も、ボルト頭部に孔のない通常の多角形ボルトの締
付工具としては、ボルトを押し出してしまうので使用す
ることができないので、専用工具としてのみの使用とな
り、構造の複雑さもあって不経済である。
また、実願昭59−7578号(実開昭60−120775号)の考
案による工具の場合には、ゴム製などの弾性棒による係
止保持力は上記提案のものと同様に余り期待することが
できず、また弾性棒を介して取り付け以前のねじ類を予
め係止保持させようとすると、ばね力によってねじ類が
押し出される方向に作用するので、同公報における考案
の要旨のようにナットの取り外し工具としては有効であ
っても、多角形ボルトの取り外し工具には適用すること
ができないと共に、上記提案のものと同様に専用工具と
してのみの使用となり、構造の複雑さもあって不経済で
ある。
本発明の目的は、多角形ボルトを保持して締付作業を
行える多角形ボルト用締付工具を提供することにある。
本発明の他の目的は、締付作業性の高い多角形ボルト
用締付工具を提供することにある。
本発明の他の目的は、狭い場所でも片手でボルト締め
が行える多角形ボルト用締付工具を提供することにあ
る。
本発明の他の目的は、ボルト締付コストの低減が図れ
る多角形ボルト用締付工具を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の多角形ボルト用締付工具は、一端側を介して
インパクトレンチに取り付けられ、頭部上面に穴を有す
る六角ボルトを締め付ける作業等に使用される。多角形
ボルト用締付工具は、その本体の他端に多角形ボルトの
頭部を収容嵌合する嵌合穴を有するとともに、この嵌合
穴底から突出し前記嵌合穴に挿入された六角形ボルトの
頭部上面に設けられた穴に喰い込むテーパ状の脱落防止
ピンを有する構造となっている。
〔作用〕
上記構成によれば、本発明の多角形ボルト用締付工具
をインパクトレンチに取り付けて頭部上面に穴を有する
六角ボルトを締め付ける場合、前記脱落防止ピンの先端
部分は六角ボルトの穴に楔効果によって喰い込む結果、
インパクトレンチで六角ボルトを確実に保持できる。し
たがって、六角ボルトが下を向いた状態でも、六角ボル
トは脱落防止ピンから外れないため、片手で六角ボルト
の締めつけが行え、作業性が向上する。また、インパク
トレンチに六角ボルトを保持した状態で六角ボルトの締
め付けが行えることから、狭い場所でのボルト締めも達
成できる。
〔実 施 例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。
第1図は本発明の一実施例による多角形ボルト用締付
工具を示す正面図、第2図は同じく右側面図、第3図は
同じく使用例を示す断面図、第4図は同じく一部拡大断
面図、第5図は同じく六角ボルトを示す正面図である。
この実施例では六角穴付ボルトの締付作業に用いる多
角形ボルト用締付工具について説明する。
この実施例の多角形ボルト用締付工具1は、たとえ
ば、第3図に示されるように、インパクトレンチ2に取
り付けられて使用される。多角形ボルト用締付工具1
は、円筒体からなるソケット本体3と、この本体3内に
着脱自在に挿入される脱落防止ピン4とからなってい
る。前記ソケット本体3は、その内筒においてリング状
ストッパー部5を有している。そして、前記ソケット本
体3は前記ストッパー部5の一方、すなわち、第1図で
は左側となる一端側端面に、前記インパクトレンチ2の
突出した矩形断面の嵌合部6が嵌合できる矩形断面の窪
みからなる嵌合部7を有している。また、前記ソケット
本体3およびインパクトレンチ2の嵌合部6には、それ
ぞれ固定用孔8,9が設けられている。これら固定用孔8,9
には、ソケット本体3の嵌合部7にインパクトレンチ2
の嵌合部6を嵌合した際,止めピン等が挿入され、嵌合
部7から嵌合部6が抜けないようにし、多角形ボルト用
締付工具1とインパクトレンチ2を一体化する役割を果
たす。
一方、前記ソケット本体3の他端には、六角ボルト10
の六角形状の頭部11を挿入する収容部12が設けられてい
る。
他方、前記脱落防止ピン4は、先端に向かうに連れて
徐々に細くなり、いわゆるテーパ構造となっている。ま
た、脱落防止ピン4の他端には、鍔部13が設けられてい
る。脱落防止ピン4はソケット本体3の嵌合部7側から
挿入される。したがって、前記脱落防止ピン4をその先
端側から嵌合部7内に挿入すると、鍔部13がストッパー
部5に引っ掛かる。この結果、脱落防止ピン4の先端が
収容部12内に臨むようになる。
また、この実施例では、部材と部材とを固定するに使
用される六角ボルト10としては、第5図に示されるよう
な六角ボルト10が使用される。この六角ボルト10は、六
角形状の頭部11と外周面にねじを刻んだねじ軸14とから
なっているとともに、前記頭部11の上面には、第4図に
示すように、アプセット用窪み15が設けられているとと
もに、このアプセット用窪み15の底には、前記ねじ軸14
と同心円となる穴16が設けられている。この穴16は、内
径がどの部分でも同一となるストレートな円形穴となっ
ている。なお、前記アプセット用窪み15は、六角ボルト
10の製造時使用する材料の低減化および六角ボルト10の
軽量化の役割を果たすことになる。また、前記アプセッ
ト用窪み15および穴16は圧造加工によって形成される。
このような多角形ボルト用締付工具1は、第3図に示
されるように、六角ボルトの着脱作業を行う際、インパ
クトレンチ2に取り付けられる。この際、脱落防止ピン
4の鍔部13がソケット本体3の嵌合部7の底と、インパ
クトレンチ2の嵌合部6の先端との間に挟まれる。
六角ボルト10を用いて部材と部材を一体化する際、イ
ンパクトレンチ2に取り付けられた多角形ボルト用締付
工具1は、第3図に示されるように、収容部12に六角ボ
ルト10の頭部11を収容するように操作される、この際、
ソケット本体3の収容部12に臨む脱落防止ピン4は、第
4図に示されるように、六角ボルト10の頭部11の上面に
設けられた穴16内に入る。脱落防止ピン4はα(α=3
゜)の角度を有するテーパ軸となっているため、楔作用
によって穴16に相対的に脱落防止ピン4が喰い込み、両
者は一体化する。この一体化状態では、前記脱落防止ピ
ン4のテーパ度が小さいこともあって、六角ボルト10は
脱落防止ピン4から相対的に抜け難くなり、たとえば、
インパクトレンチ2を傾けて六角ボルト10が下方を向く
ようになっても、自重で六角ボルト10が脱落したりする
ようなことはなくなる。また、前記六角ボルト10は脱落
防止ピン4に接触化している状態であることから、イン
パクトレンチ2を駆動させて多角形ボルト用締付工具1
を回転させれば、六角ボルト10は支障なく回転し、六角
ボルト10の締付作業が確実に行えることになる。
また、六角ボルト10を部材から取り外す場合は、イン
パクトレンチ2に取り付けられた多角形ボルト用締付工
具1を締付状態にある六角ボルト10に嵌合させた後、多
角形ボルト用締付工具1を逆回転させて六角ボルト10を
緩め、その後、多角形ボルト用締付工具1を六角ボルト
10に対して押し付け動作を行うことによって、六角ボル
ト10を取り外すことができる。すなわち、多角形ボルト
用締付工具1の回転を停止させた後、緩んで部材から外
れた状態にある六角ボルト10に対して多角形ボルト用締
付工具1を押し付けることによって、前記収容部12内に
位置する脱落防止ピン4の先端が六角ボルト10の穴16に
喰い込むため、六角ボルト10は脱落防止ピン4に保持さ
れることになる。この結果、六角ボルト10を取り外す
際、六角ボルト10を脱落させることなく取り外すことが
できる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であるこ
とはいうまでもない。たとえば、六角ボルト10に設ける
穴16は円形穴以外でもよい。また、多角形ボルトとして
は六角ボルトに限定されない。また、前記脱落防止ピン
4は、ソケット本体3と一体構造あるいはソケット本体
3に脱落しないように取り付けられる構造であってもよ
い。
〔発明の効果〕
(1)本発明の多角形ボルト用締付工具は、ボックス本
体内に装着される脱落防止ピンが当該ボックス本体内に
装着されるインパクトレンチの嵌合部によって軸方向へ
不動な状態で保持されているので、ボルト頭部をボック
ス本体へ嵌合係止させる際に当該ボルトの頭部上面に設
けられた穴に脱落防止ピンが喰い込むことから、確実に
六角ボルトを保持できるという効果を奏する。
(2)本発明の多角形ボルト用締付工具は、ボルトを確
実に保持できることから、ボルトをどのような方向にも
向けることができるため、片手でボルト締付作業が行え
るという効果を奏する。
(3)本発明の多角形ボルト用締付工具は、ボルトを脱
落防止ピンで保持できるため、狭い個所でのインパクト
レンチによるボルトの着脱も可能となるという効果を奏
する。
(4)本発明による多角形ボルト用締付工具を用いて穴
付きのボルトの締付作業を行うことによって、作業性良
く締付作業を行うことができるという効果を奏する。
(5)上記(1)〜(4)により、本発明によれば、ボ
ルトを脱落させることなく片手操作で締め付けできるこ
とから、作業コストの低減が達成できるという相乗効果
を奏する。
(6)一般のボックスの場合と同様に、ねじ頭部の外形
をボックス本体の収容部に嵌合させて押圧するだけで、
ボルト頭部に凹設した嵌合係止穴に脱落防止ピンの先端
を高い係止保持力で係止させることができ、ばね付勢に
よる支持ピンを用いた従来の締付工具に比べて位置決め
操作も簡単である。
(7)既存のインパクトレンチを使用することができる
こと、脱落防止ピンを取り外すとボルト頭部に孔のない
通常の多角形ボルトの締付工具として使用することがで
きること、構造が簡単で堅牢なこと、等の点できわめて
経済性の高い多角形ボルト用締付工具である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による多角形ボルト用締付工
具を示す正面図、第2図は同じく右側面図、第3図は同
じく使用例を示す断面図、第4図は同じく一部拡大断面
図、第5図は同じく六角ボルトを示す正面図である。 〔符号の説明〕 1……多角形ボルト用締付工具 2……インパクトレンチ、3……ソケット本体 4……脱落防止ピン、6,7……嵌合部 10……六角ボルト、12……収容部 16……穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】頭部11の上面に嵌合係止穴16を凹設して多
    角形ボルト10用の締付工具であって、ボックス本体3
    と、このボックス本体3内に着脱自在に装着する脱落防
    止ピン4とを備え、前記ボックス本体3の一端側にはイ
    ンパクトレンチ2の先端に形成された嵌合部6の形状に
    適合する嵌合部7と、当該嵌合部6に穿設された固定用
    孔9との間にピンを挿入して抜け止めを行う固定用孔8
    が形成され、前記ボックス本体3の他端側には多角形ボ
    ルト10の頭部11の形状に適合する収容部12が形成され、
    前記ボックス本体3の嵌合部7と収容部12を連通させて
    当該連通部分には縮径されたストッパー部5が形成さ
    れ、前記脱落防止ピン4の基端側には前記嵌合部7側か
    ら挿入させた際に前記ストッパー部5に係止される鍔部
    13が形成され、前記脱落防止ピン4の先端側は前記多角
    形ボルト10の嵌合係止穴16に楔作用で喰い込むようにテ
    ーパ軸に形成すると共に、当該テーパ軸は係止保持した
    多角形ボルト10の頭部11が前記収容部12の開口縁部から
    突出しない範囲に長さが設定され、前記ボックス本体3
    内に装着される脱落防止ピン4を軸方向へ不動な状態
    で、前記インパクトレンチ2の嵌合部6の装着によって
    保持することを特徴とした多角形ボルト用締付工具。
JP62104645A 1987-04-30 1987-04-30 多角形ボルト用締付工具 Expired - Lifetime JPH0822512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104645A JPH0822512B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 多角形ボルト用締付工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62104645A JPH0822512B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 多角形ボルト用締付工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63272471A JPS63272471A (ja) 1988-11-09
JPH0822512B2 true JPH0822512B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=14386193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104645A Expired - Lifetime JPH0822512B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 多角形ボルト用締付工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822512B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100526896C (zh) * 2004-07-09 2009-08-12 株式会社爱德万测试 推压构件及电子部件处理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152296U (ja) * 1974-06-04 1975-12-18
JPS60120775U (ja) * 1984-01-25 1985-08-15 日本電子機器株式会社 ボツクスドライバ−のナツト落下防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63272471A (ja) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2169052A1 (en) Process and tool for rotating connecting elements, and connecting element used therewith
JPH09141607A (ja) ルータコレットアセンブリ
JPH0822512B2 (ja) 多角形ボルト用締付工具
GB2037390A (en) Fixing device and tool therefor
JPH1086076A (ja) 引ネジ式テーパーシャンクカッター抜き外し装置
JP3711395B2 (ja) 共回り防止キャップ
JP2000009127A (ja) 止め具およびねじ締結部保護装置
JPH039874Y2 (ja)
JP2002357208A (ja) ねじ部品
JPH0781577B2 (ja) ねじ付ファスナの緩み止め装置
JP2507862B2 (ja) 締付機に取付けて使用する回転補助具
JPH10235568A (ja) レンチ
JP2002039146A (ja) ボルトガード
JP2000220621A (ja) ネジ止め具
JP2000055029A (ja) 締着具
JP2003202011A (ja) 締結具の共回り防止装置
JPH10299748A (ja) ボルト
JPS63272470A (ja) 多角形ボルト着脱方法およびその方法に使用される多角形ボルト用締付工具
KR200335772Y1 (ko) 조립식앵글용 볼트와 너트
JPH0239066B2 (ja) Nejishimegatakonekutahaujinguniokeruanzensochi
JP2000094349A (ja) プルスタッドボルト用スパナ
JPS6327129Y2 (ja)
JPH07103220A (ja) 二重頭部を有するねじ
KR20210094239A (ko) 전단 렌치 볼트
JPH11315816A (ja) 取外し防止ナット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 12