JPH08218679A - 能動型制震構造物 - Google Patents

能動型制震構造物

Info

Publication number
JPH08218679A
JPH08218679A JP2498295A JP2498295A JPH08218679A JP H08218679 A JPH08218679 A JP H08218679A JP 2498295 A JP2498295 A JP 2498295A JP 2498295 A JP2498295 A JP 2498295A JP H08218679 A JPH08218679 A JP H08218679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
main body
hydraulic cylinder
vibration control
vibrating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2498295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3028035B2 (ja
Inventor
Naomiki Niwa
直幹 丹羽
Yoshinori Matsunaga
義憲 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP7024982A priority Critical patent/JP3028035B2/ja
Publication of JPH08218679A publication Critical patent/JPH08218679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028035B2 publication Critical patent/JP3028035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 能動型制震構造物の制震装置の駆動に必要な
エネルギーを効率良く供給する。 【構成】 基礎部6とこの基礎部6に対し積層ゴム7で
支持した構造物1本体との間に、変換装置として油圧シ
リンダ3aとその油圧回路に接続したアキュムレータ3
bを設ける。地震時の基礎部6と構造物1本体の相対変
位により油圧シリンダ3aに水平力を作用させ、油圧上
昇の形でアキュムレータ3bにエネルギーを蓄積する。
構造物1本体の頂部に設けた油圧シリンダ形式の駆動装
置4aとアキュムレーター3bを油圧回路で接続する。
構造物1本体の応答に基づいて、アキュムレーター3b
より駆動装置4bに駆動エネルギーを供給し、付加マス
5を駆動して構造物1本体にカウンターフォースを与え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、地震や風などの外乱
による構造物の応答を、駆動装置の制御力によって低減
する能動型制震装置を備えた制震構造物に関するもの
で、特に駆動装置に対する駆動エネルギーの供給につい
て工夫したものである。
【0002】
【従来の技術】能動型制震装置としては、例えば、建物
の頂部等に設置した付加マスを、地震や風などの外乱に
応じて駆動装置で駆動し、建物にカウンターフォースを
与えて建物の応答を低減する形式のもの(例えば、特公
平3−70075号公報、特公平5−4515号公報等
参照)、建物の柱梁架構とブレースとの間に介在させた
油圧シリンダ形式の可変減衰装置の弁制御等により減衰
係数を調整し、建物架構に外乱に応じた減衰力を与え、
応答を低減する形式のもの(例えば、特開平2−209
567号公報、特開平2−209571号公報等参
照)、免震構造の建物基部に駆動装置により制御力を加
える形式のもの(例えば、「構造物の免震・防振・制
振」、武田寿一他著、技報堂出版株式会社1988年発
行、第217頁参照)等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような能動型制
震装置によって大きな制震効果を得るためには、大型の
アクチュエータにより強制的に揺れを抑えることが最も
確実な方法である。
【0004】しかし、地震や風などの外乱が大きくなれ
ば必要となる制御力も大きくなり、必要なエネルギーを
どのように供給するかが問題となってくる。
【0005】本願発明は、能動型制震装置を備えた制震
構造物に、地震や風による振動エネルギーを変換・蓄積
する装置を設けることで、制震に必要なエネルギーを効
率良く供給できるようにすることを目的としたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明は、地震や風な
どの振動外力(外乱)による構造物の応答を、構造物に
設置した駆動装置の制御力によって低減する能動型制震
構造物において、振動外力によって振動する振動エネル
ギーを駆動エネルギーに変換するための変換装置を設
け、変換装置によって変換されたあるいは蓄積された駆
動エネルギーを利用して制震装置の駆動装置を駆動する
ようにしたものである。
【0007】振動体は、構造物自体であってもよいし、
構造物に付帯する設備あるいは、構造物の内部または外
部に別個に設けられた所定の質量を有する構造体あるい
は物体でもよい。
【0008】構造物自体の場合としては、例えば積層ゴ
ム支承やすべり支承等を備えた免震層を有する構造物に
おける上部構造の場合、建物上層部など建物の一部の層
の場合、制震装置を介在させた並列する2以上の建物棟
の場合などが考えられる。
【0009】また、構造物に付帯する設備を振動体とし
て用いる場合としては、床免震などの形で構造物と相対
移動可能とした受水槽、クーリングタワー、屋外機、O
A機器、屋外水槽などが考えられる。
【0010】この他、振動体としては、振動エネルギー
を発生させる目的のみで設けたもの、風力発電における
風車なども考えられる。
【0011】駆動装置としては、従来の油圧シリンダ形
式のアクチュエータ(可変減衰装置等を含む)や、ラッ
クピニオン形式などの電動式のものなどがあるが、供給
される駆動エネルギーの形態や、装置の形式など特に限
定する必要はない。
【0012】変換装置としては、油圧シリンダ形式のア
クチュエータに対するものとしては、油圧シリンダとア
キュムレータを組み合わせたものなどが利用でき、その
場合、油圧シリンダ部分を振動体に接続し、振動体から
の力で油圧シリンダのピストンを移動させ、アキュムレ
ータに油圧の形でエネルギーを蓄積するとともに、蓄積
したエネルギーを制御指令(フィードフォワード形式の
もの、フィードバック形式のもの、両者の組み合わせな
ど)に基づいて、制震装置の駆動装置に供給すること
で、別途外部エネルギーを供給することなく(外部エネ
ルギーを併用してもよい)構造物の応答を抑制すること
ができる。
【0013】また、電動式のアクチュエータに対するも
のとしては、例えば風力発電用の風車の回転振動を電気
エネルギーに変換するジェネレータなども利用可能であ
る。
【0014】構造物における制震装置の設置位置や形式
も、本願発明においては、特に限定する必要はなく、例
えば従来の制震装置の場合のように、付加マスを駆動装
置によって駆動するもの、駆動装置を柱梁架構と柱梁架
構内のブレースとの間、あるいは建物のコア部分やスー
パーストラクチャーの大型の梁、柱と、外周フレームや
外壁など他の構造要素との間に介在させたもの、建物棟
間に介在させたもの、免震構造の建物基部に駆動装置を
設けたもの(アクティブ免震)などが考えられる。
【0015】
【作用】図1は、本願発明の制震構造物1を概念的に示
したもので、地震や風などの振動外力(外乱)によって
振動体2が振動し、その振動エネルギーが変換装置3に
供給され、駆動エネルギーの形に変換される。
【0016】また、構造物1には何らかの形式の駆動装
置4が設けられており、この駆動装置4を地震や風など
検知された外乱または構造物1の応答に基づいて制御す
ることで、構造物1の応答が低減される。
【0017】本願発明は、このときの駆動装置4の駆動
エネルギーを変換装置3から供給するものであり、地震
や風の外乱が大きければ、それだけ大きな駆動エネルギ
ーが変換装置3で変換、蓄積される(変換装置3の容量
内で)ため、制震に必要なエネルギーを外部エネルギー
に頼る場合に比べ、効率よく供給することができる。
【0018】
【実施例】図2は、本願発明の一実施例として地震によ
る振動エネルギーを用いた制震システムの例を示したも
のである。
【0019】本実施例における制震装置は、構造物1本
体の頂部に設けられ、構造物1本体に対し水平方向に摺
動可能に支持した付加マス5を油圧シリンダ形式の駆動
装置4aで駆動する方式のものである。
【0020】構造物1本体は基礎部6に対し、積層ゴム
7を介して支持されており、基礎部6と構造物1本体と
の間の水平力が作用する方向に、変換装置を構成する油
圧シリンダ3aを介在させ、油圧シリンダ3aの油圧回
路にアキュムレータ3bを設けている。
【0021】積層ゴム7は周期の長い支持部として、基
礎部6と構造物1本体との間に免震層を形成するもので
あり、地震時の基礎部6と構造物1本体の相対変位によ
り油圧シリンダ3aが水平力を受け、油圧の上昇の形で
アキュムレータ3bにエネルギーが蓄積される。
【0022】構造物1本体の応答はセンサーで検知さ
れ、応答に基づいて駆動装置4aを駆動することで、構
造物1本体にカウンターフォースが与えられ、構造物1
本体の応答が低減する。
【0023】駆動装置4aは上述の変換装置を構成する
アキュムレータ3bに油圧回路で接続されており、駆動
エネルギーはアキュムレータ3bから供給される。
【0024】このように本実施例では、構造物1本体を
振動エネルギーを発生させる振動体としてとらえ、油圧
シリンダ3aとアキュムレータ3bとからなる変換装置
より駆動装置4aに駆動エネルギーを供給し、それによ
り構造物の制震を行うシステムを構成している。
【0025】図3は、本願発明の他の実施例として風に
よる振動エネルギーを用いた制震システムの例を示した
ものである。
【0026】本実施例における制震装置は、構造物1の
柱梁架構1aとこの柱梁架構1a内に設けられた耐震要
素としての逆V字型ブレース1bとの間にラックピニオ
ン等の電動式の駆動装置4bを介在させたものである。
【0027】構造物1本体の頂部には振動体としての風
力発電のための風車2bと、変換装置としてのジェネレ
ータ3cが設置されている。
【0028】構造物1本体の応答はセンサーで検知さ
れ、応答に基づいて駆動装置4bを駆動することで、構
造物1本体の応答を低減させることができる。
【0029】すなわち、本実施例では、風車2bの回転
振動をジェネレータ3cで電気エネルギーに変換し、こ
れを駆動装置4bの駆動エネルギーとして供給し、それ
により構造物の制震を行うシステムを構成している。
【0030】
【発明の効果】本願発明の制震構造物においては、外乱
のエネルギーを利用して構造物の振動を抑制するため、
外乱の大きさに応じて供給可能な駆動エネルギーが増大
し、省エネルギーで大きな制震効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の制震構造物を概念的に示した立面
図である。
【図2】 本願発明の一実施例を概略的に示した立面図
である。
【図3】 本願発明の他の実施例を概略的に示した立面
図である。
【符号の説明】
1…制震構造物、1a…柱梁架構、1b…逆V字型ブレ
ース、2…振動体、2b…風車、3…変換装置、3a…
油圧シリンダ、3b…アキュムレータ、3c…ジェネレ
ータ、4,4a,4b…駆動装置、5…付加マス、6…
基礎部、7…積層ゴム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動外力による構造物の応答を、構造物
    に設置した駆動装置の制御力によって低減する能動型制
    震構造物において、前記振動外力により振動する振動体
    の振動エネルギーを変換装置によって駆動エネルギーに
    変換し、その駆動エネルギーにより駆動装置を駆動する
    ことを特徴とする能動型制震構造物。
  2. 【請求項2】 振動体が制震構造物を構成する構造物自
    体である請求項1記載の能動型制震構造物。
  3. 【請求項3】 振動体は構造物の内部または外部に設置
    した所定の質量を有する物体または構造体である請求項
    1記載の能動型制震構造物。
  4. 【請求項4】 変換装置は振動体に接続され、振動体よ
    り力を受ける油圧シリンダと該油圧シリンダに設けたア
    キュムレータとからなる請求項1、2または3記載の能
    動型制震構造物。
  5. 【請求項5】 振動体が風力発電用の風車であり、変換
    装置がジェネレータである請求項3記載の能動型制震構
    造物。
JP7024982A 1995-02-14 1995-02-14 能動型制震構造物 Expired - Fee Related JP3028035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7024982A JP3028035B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 能動型制震構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7024982A JP3028035B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 能動型制震構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08218679A true JPH08218679A (ja) 1996-08-27
JP3028035B2 JP3028035B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=12153196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7024982A Expired - Fee Related JP3028035B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 能動型制震構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028035B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214304A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kajima Corp エネルギー変換・供給システム
JP2015098875A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 鹿島建設株式会社 エネルギ変換型アクティブ絶対制震システム
JP2020100958A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 大成建設株式会社 鉄骨造建物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214304A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kajima Corp エネルギー変換・供給システム
JP4572542B2 (ja) * 2004-01-29 2010-11-04 鹿島建設株式会社 エネルギー変換・供給システム
JP2015098875A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 鹿島建設株式会社 エネルギ変換型アクティブ絶対制震システム
JP2020100958A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 大成建設株式会社 鉄骨造建物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3028035B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903596B2 (ja) 振動エネルギー変換・供給型橋梁制振構造物
JPH08218679A (ja) 能動型制震構造物
JP4572542B2 (ja) エネルギー変換・供給システム
JP2000304202A (ja) ボイラ本体の制振構造体及び制振方法
JPH11125027A (ja) ハイブリッド減衰装置
JP3019779B2 (ja) エネルギ変換型高層制震構造物
JPH06146653A (ja) 構造物のハイブリッド制振装置
JP2991029B2 (ja) 制震構造物
JP3690450B2 (ja) 建物の振動制御方法および制震構造
JP2008190617A (ja) アクティブ制振装置
JP2001073469A (ja) 柱の構造および耐震建物
JP3714371B2 (ja) 共振エネルギ変換型制震構造
JP2900831B2 (ja) 減衰係数自動調整型制震装置
JP6093284B2 (ja) エネルギ変換型アクティブ絶対制震システム
JP4300987B2 (ja) エネルギー変換・供給型制震構造物
JPH10115124A (ja) エネルギ出力型チューンドマスダンパ
JP2984953B2 (ja) ハイブリット型制振装置
JP4031072B2 (ja) ハイブリッド形制振装置
JPH09324552A (ja) エネルギー蓄積型制震構造物
JP2682777B2 (ja) 制振装置
JPH0370071B2 (ja)
JP3821693B2 (ja) 交通振動用制振三階建て住宅
JPH1194013A (ja) 絶対制震構造物
JP3508388B2 (ja) 長周期化制御構造物
JPH10184082A (ja) 制振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991207

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150204

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees