JPH1194013A - 絶対制震構造物 - Google Patents

絶対制震構造物

Info

Publication number
JPH1194013A
JPH1194013A JP26019597A JP26019597A JPH1194013A JP H1194013 A JPH1194013 A JP H1194013A JP 26019597 A JP26019597 A JP 26019597A JP 26019597 A JP26019597 A JP 26019597A JP H1194013 A JPH1194013 A JP H1194013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
response
seismic isolation
structural body
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26019597A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomiki Niwa
直幹 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP26019597A priority Critical patent/JPH1194013A/ja
Publication of JPH1194013A publication Critical patent/JPH1194013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 免震装置で支持された構造体、あるいは最下
層の水平剛性が低く設定された構造体の固有周期や地盤
の卓越周期に関係なく、構造体の内容物を保全できる免
震構造の効果を発揮させる。 【解決手段】 構造体2に入力される振動エネルギを駆
動装置3からの制御力のためのエネルギに変換し、その
エネルギを用いて駆動装置3から構造体2に制御力を与
える制震構造において、構造体2を免震装置1に支持さ
せ、あるいは構造体2の最下層の水平剛性を低く設定
し、駆動装置3から与える制御力の発生に必要なエネル
ギを振動エネルギから供給する一方、駆動装置3から構
造体2や最下層以上の層に与えるべき制御力を構造体2
や最下層以上の層の応答から演算装置7により計算して
出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は地震等の外乱によ
る構造体の応答時の振動エネルギを駆動装置からの制御
力に変換して構造体の応答を低減する絶対制震構造物に
関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】構造体
の基部に積層ゴム等の免震装置を設置し、構造体を長周
期化する免震構造は、構造体内にダンパ等のエネルギ吸
収装置を設置する制震構造との比較では、免震層上の構
造体の応答加速度を大きく低減でき、構造体内容物の保
全を図ることができる利点を有するが、地盤の振動に対
する応答が受動的であるため、免震層上の構造体の固有
周期や地盤の卓越周期によっては十分な応答低減効果を
発揮できない場合がある。
【0003】この発明は制震構造にない免震構造特有の
効果をいかなる条件下でも発揮させる制震構造物を提案
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では請求項1に記
載のように構造体が免震装置に支持され、駆動装置から
構造体にその振動を低減するための制御力を与える免震
構造、あるいは請求項2に記載のように最下層の水平剛
性が低く設定された、免震構造と同等の構造において、
特開平8-218679号のように駆動装置から与える制御力の
発生に必要なエネルギを構造体に入力される振動エネル
ギから供給する一方、駆動装置から構造体に与える制御
力を構造体の応答から計算して出力することにより、構
造体の固有周期や地盤の卓越周期に関係なく、免震構造
の効果を発揮させる。
【0005】請求項1における構造体や、請求項2にお
ける構造体の最下層以上の層に入力される振動エネルギ
は変換装置によって駆動装置からの制御力のためのエネ
ルギに変換され、変換されたエネルギは蓄積装置に蓄積
される。
【0006】振動エネルギ入力時の請求項1における構
造体の応答や、請求項2における最下層以上の層の応答
は応答検出装置によって検出され、その応答から、構造
体や最下層以上の層に与えるべき制御力が演算装置によ
って計算される。その制御力の指令に基づいて駆動装置
が蓄積装置に蓄積されたエネルギを実際の制御力として
構造体や最下層以上の層に出力する。
【0007】蓄積装置に蓄積されたエネルギが、構造体
や最下層以上の層の応答から計算された大きさに制御さ
れた制御力として駆動装置から構造体や最下層以上の層
に与えられることにより、制御力が構造体や最下層以上
の層を地盤の振動から絶縁するのに最適な値に制御され
るため、地盤の振動に関係なく、構造体や最下層以上の
層に絶対的な応答を与えず、免震構造の構造体やそれと
同等の構造の最下層以上の層を絶対空間に静止させるこ
とが可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明は図1に示すように免震
装置1に支持された構造体2、もしくは図5に示すよう
に最下層の水平剛性が低く設定された構造体2の最下層
以上の層に駆動装置3から制御力を与えることで構造体
2の応答を低減する免震構造の制震構造物である。
【0009】図1,図2に示すように構造物には構造体
2に入力される振動エネルギを駆動装置3であるアクチ
ュエータからの制御力のためのエネルギに変換する油圧
シリンダ等の変換装置4と、変換されたエネルギを蓄積
する蓄積装置5と、振動エネルギの入力時に構造体2の
応答を検出する応答検出装置6であるセンサと、応答か
ら、構造体2に与えるべき制御力を計算する演算装置
(コンピュータ)7が設置される。
【0010】駆動装置3と変換装置4は構造体2と、そ
の下の下部構造との間、あるいは構造体2から絶縁され
る周辺の構造との間に配置され、応答検出装置6は構造
体2と下部構造や周辺構造に設置される。
【0011】駆動装置3から出力されるエネルギには変
換装置4により振動エネルギから油圧エネルギ等に変換
されたエネルギが使用されるが、変換されたエネルギが
蓄積装置5に蓄積されるまでの僅かな時間のエネルギの
不足を補い、システムの初期の立ち上げを補償するため
に、蓄積装置5としてはアキュムレータ等のエネルギ源
ともなる装置を使用することが有効である。
【0012】免震装置1としては積層ゴム支承も考えら
れるが、後述のように本発明では免震装置1が設置され
た層である免震層8の変位を増幅させる制御を行うた
め、免震層8の変形制限が少ない滑り支承を使用するこ
とが有効である。
【0013】制御力の制御方法としては、免震層8と地
盤との絶縁効果を増大させるために、例えば駆動装置3
から発生させる制御力U(n) をU(n) =−α・k・D
(n) とする等、免震層8の変位を増加させるように制御
力を発生する手法が考えられる。ここで、kは免震層8
の水平剛性、D(n) はn時間における免震層8の地盤に
対する相対水平変位、αはフィードバックゲインであ
る。
【0014】制御フローを図3に示すが、ここでは応答
検出装置6により構造体2の変位Dを計測し、その値か
ら演算装置7内で制御力Uを計算し、駆動装置3に指令
を出すことが行われる。
【0015】この方法によれば、図3に示すように制御
力Uを発生するタイミングと、エネルギを蓄積するタイ
ミングが時刻的にずれるため、制御力Uを発生するとき
にその制御力Uに必要なエネルギが不足する事態が発生
することはなく、エネルギ供給位置(蓄積装置5)と制
御力作用位置(駆動装置3)が同一位置の1箇所であっ
てもエネルギの変換効率が落ちることが避けられる。
【0016】図4は鉄骨造8階建ての構造体に本発明を
適用した場合の地震応答解析結果(応答最大加速度)を
示す。比較のため、非免震の通常構造の場合と2タイプ
の免震構造1,2の場合の結果も併せて示す。
【0017】各構造の構造体の1次固有周期は約1.2 秒
であり、入力地震波はエルセントロ25kineとした。免震
構造1は十分な絶縁効果がある場合であり、通常構造に
比べ、加速度を大きく低減できている。これに対して免
震構造2は絶縁効果の少ない、例えば構造体と免震層の
剛性が近い、または免震層の剛性が十分に小さくない場
合であり、加速度は通常構造に比べれば低減されている
が、免震構造1より大きく、構造体の内容物を保全でき
る状況とは言えない。
【0018】図4にはこの免震構造2に本発明を適用し
た場合を示しており、上記式のフィードバックゲインα
を0.75に設定した場合の結果である。この結果によれ
ば、絶縁効果の少ない免震構造2に対しても本発明の適
用により構造体2の絶縁効果が表れ、構造体2を実質的
に絶対空間に静止させることが可能になっており、構造
体2の内容物を保全するに十分な加速度の低減効果が発
揮されることが確認される。
【0019】図1では上部構造である構造体2の下に免
震層8を設置した場合を示すが、本発明は構造体2自身
の最下層に免震装置1を設置し、構造体2の最下層を免
震層8にした構造物にも適用される。
【0020】図5は構造体2の下に免震層8を設置する
こと代え、構造体2自身の最下層の水平剛性を低下させ
ることで、構造体2の最下層以上の層を免震構造と同様
に機能させる場合を示す。
【0021】この場合、構造体2は例えば柱10と梁11の
架構から構成され、最下層の柱10の水平剛性がそれ以上
の層の水平剛性より相対的に低く設定される。最下層の
直上の層と下部構造との間には上層の架構から絶縁さ
れ、下部構造に接続したブレース9や耐震壁等の耐震要
素が設置され、耐震要素と上層の架構間に駆動装置3と
変換装置4が配置される。
【0022】
【発明の効果】請求項1では駆動装置から与える制御力
の発生に必要なエネルギを振動エネルギから供給する一
方、免震装置に支持された構造体に駆動装置から与える
べき制御力を構造体の応答から計算して出力するため、
構造体を地盤の振動から絶縁するのに最適な値に制御力
を制御でき、免震層上の構造体の固有周期や地盤の卓越
周期に関係なく、構造体の内容物を確実に保全できる免
震構造の効果を発揮させることができる。
【0023】請求項2では最下層の水平剛性が低く設定
された構造体の、最下層以上の層に駆動装置から与える
べき制御力を最下層以上の層の応答から計算して出力す
るため、最下層以上の層を地盤の振動から絶縁するのに
最適な値に制御力を制御でき、最下層以上の層の固有周
期や地盤の卓越周期に関係なく、最下層以上の層の内容
物を確実に保全できる効果を発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】免震構造の制震構造物の内容を示した概略図で
ある。
【図2】制震構造物全体のシステムフローを示した図で
ある。
【図3】制御フローを示した図である。
【図4】各種の構造体の応答結果を示したグラフであ
る。
【図5】構造体の最下層の水平剛性を低下させた場合の
制震構造物を示した概略図である。
【符号の説明】
1……免震装置、2……構造体、3……駆動装置、4…
…変換装置、5……蓄積装置、6……応答検出装置、7
……演算装置、8……免震層、9……ブレース、10……
柱、11……梁。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 免震装置に支持された構造体に駆動装置
    から制御力を与え、構造体の応答を低減する免震構造の
    制震構造物であり、構造体に入力される振動エネルギを
    駆動装置からの制御力のためのエネルギに変換する変換
    装置と、変換されたエネルギを蓄積する蓄積装置と、振
    動エネルギの入力時に構造体の応答を検出する応答検出
    装置と、この応答から、構造体に与えるべき制御力を計
    算する演算装置を持ち、駆動装置が蓄積装置に蓄積され
    たエネルギを演算装置で計算された大きさの制御力とし
    て構造体に出力する絶対制震構造物。
  2. 【請求項2】 最下層の水平剛性が低く設定された構造
    体の、最下層以上の層に駆動装置から制御力を与え、構
    造体の最下層以上の層の応答を低減する制震構造物であ
    り、前記最下層以上の層に入力される振動エネルギを駆
    動装置からの制御力のためのエネルギに変換する変換装
    置と、変換されたエネルギを蓄積する蓄積装置と、振動
    エネルギの入力時に最下層以上の層の応答を検出する応
    答検出装置と、この応答から、最下層以上の層に与える
    べき制御力を計算する演算装置を持ち、駆動装置が蓄積
    装置に蓄積されたエネルギを演算装置で計算された大き
    さの制御力として構造体の最下層以上の層に出力する絶
    対制震構造物。
JP26019597A 1997-09-25 1997-09-25 絶対制震構造物 Pending JPH1194013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26019597A JPH1194013A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 絶対制震構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26019597A JPH1194013A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 絶対制震構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1194013A true JPH1194013A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17344661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26019597A Pending JPH1194013A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 絶対制震構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1194013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098875A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 鹿島建設株式会社 エネルギ変換型アクティブ絶対制震システム
JP2016223072A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 鹿島建設株式会社 エネルギ変換型アクティブ制震システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098875A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 鹿島建設株式会社 エネルギ変換型アクティブ絶対制震システム
JP2016223072A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 鹿島建設株式会社 エネルギ変換型アクティブ制震システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0587891A1 (en) Vibration control device for structure
US5265387A (en) Vibration suppressing structure
JP2508241B2 (ja) 能動型制震・制風装置の安全監視装置
JP2006045885A (ja) リアルタイム地震情報を利用した制振制御方法および制振制御システム
JPH1194013A (ja) 絶対制震構造物
JP4572542B2 (ja) エネルギー変換・供給システム
JP3028035B2 (ja) 能動型制震構造物
JP2011012427A (ja) 建物の初期変位付与型tmd制振システム
JP2010209625A (ja) 制振建物
JP3019779B2 (ja) エネルギ変換型高層制震構造物
JP2991029B2 (ja) 制震構造物
JP2006183324A (ja) 制振構造
JP3508388B2 (ja) 長周期化制御構造物
CN106814627B (zh) 桥墩-磁流变支座隔振系统的半主动预测控制方法
WO2009142040A1 (ja) 耐震性構造物
JP6093284B2 (ja) エネルギ変換型アクティブ絶対制震システム
JP3373369B2 (ja) 曲げ制御型複合制震構造物
JP2000136844A5 (ja)
JP4300987B2 (ja) エネルギー変換・供給型制震構造物
Udwadia et al. Distributed Control of Large‐Scale Structural Systems
JP2549436B2 (ja) 制振装置
JP3137054B2 (ja) ハイブリッド制震床
JP2004052835A (ja) ダンパー及びこのダンパーを備えた構造物
JP3211690B2 (ja) 構造物の制震方法
JPH11247489A (ja) エネルギー変換・供給型制震装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608