JPH08218664A - 平面往復式駐車設備 - Google Patents

平面往復式駐車設備

Info

Publication number
JPH08218664A
JPH08218664A JP2421795A JP2421795A JPH08218664A JP H08218664 A JPH08218664 A JP H08218664A JP 2421795 A JP2421795 A JP 2421795A JP 2421795 A JP2421795 A JP 2421795A JP H08218664 A JPH08218664 A JP H08218664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
vehicle
frame
elevating
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2421795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3282007B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Yasuda
芳彦 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP02421795A priority Critical patent/JP3282007B2/ja
Publication of JPH08218664A publication Critical patent/JPH08218664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282007B2 publication Critical patent/JP3282007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 搬送台車上の車両の姿勢を搬送時には地下埋
設物と干渉しないように低くして安定走行し、駐車階を
比較的浅い地下に設置して掘削費を低減する。スピード
を落とすことなく入出庫効率を高める。 【構成】 駐車階2に設けられた走行路29を水平に走
行して車両Cを搬送する搬送台車32として、走行路2
9を走行する台車フレーム34を備えたものとする。車
両Cを搭載する昇降フレーム35を台車フレーム34上
に昇降可能に設ける。昇降フレーム35を走行路29に
沿って列設された複数段の各駐車棚30側方に位置付け
るべく昇降装置36により昇降させる。横送り装置45
を昇降フレーム35に設け、横送り装置45により車両
Cを昇降フレーム35と各駐車棚30との間で横送りし
て受け渡す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平面往復式駐車設備の
改良に関し、特に駐車階における天井部の障害物対策に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】平面往復式駐車設備では、乗入れ階と駐
車階とをエレベータで連絡し、搬送台車が水平に走行す
る走行路を上記駐車階に設けるとともに、複数の駐車棚
を上記走行路の片側又は両側に上下多段にかつ走行路に
沿って列設している。そして、入庫時、エレベータで乗
入れ階から駐車階に搬入された入庫車両を搬送台車に搭
載して目的の駐車棚側方に搬送し、上記入庫車両を搬送
台車から駐車棚に払い出して格納する一方、出庫時、駐
車棚から搬送台車に引き出された出庫車両をエレベータ
に受け渡し、該出庫車両をエレベータで乗入れ階に搬出
して退出させるようにしている。
【0003】このような平面往復式駐車設備として、例
えば特開平6−158899号公報に開示されているよ
うに、上下2段の車両搭載フレームを搬送台車に設け、
この上下2段の車両搭載フレームの上下間隔を上下2段
の駐車棚の上下間隔に合わせることにより、駐車棚と2
階建の搬送台車の上段同士及び下段同士でそれぞれ車両
を受け渡すようにした平面往復式駐車設備が知られてい
る。
【0004】ところで、地下設置の平面往復式駐車設備
では、地下掘削費の節減のために比較的浅い地下に設置
するケースが多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特に都市の市
街地では、道路下の浅い地下にガス管、下水道管及び通
信ケーブル等が埋設されているため、上述の如き2階建
の搬送台車を走行させる平面往復式駐車設備では、上記
ガス管等の地下埋設物が障害となり、つまり地下埋設箇
所が駐車階に出っ張って搬送台車の走行の邪魔になり、
搬送台車が地下埋設箇所を横断走行することができなく
なる。これを避けるためには、駐車階を地下深くに設置
して地下埋設箇所と搬送台車との距離を十分に確保しな
ければならないが、この場合には掘削費が高騰するばか
りでなく、地下の駐車階と地上の乗入れ階との隔たりが
大きくなって入出庫に要する時間が長くなる。また、2
階建の搬送台車では、車両搭載フレームを上下2段にし
た分だけ全体の高さが高くなって走行時に不安定になる
ため、自ずと低速走行にならざるを得なく、入出庫に要
する時間がさらに長くなる。
【0006】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、搬送台車上の車両の姿
勢を上下方向に任意に変え得るようにすることにより、
搬送時には地下埋設物と干渉しないように低姿勢で安定
走行し、比較的浅い地下への駐車階の設置を可能にして
掘削費を低減するとともに、搬送スピードを落とすこと
なく入出庫効率を高めようとすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、入庫時、車両が乗り入れる乗入れ階と、
車両を格納する複数の駐車棚が上下方向に複数段にかつ
走行路に沿って列設された駐車階と、上記走行路を水平
に走行して車両を搬送する搬送台車と、上記乗入れ階と
駐車階との間を昇降して車両を搬出入する搬出入手段と
を備え、入庫時、入庫車両を上記搬出入手段の下降動作
により乗入れ階から駐車階に搬入して上記搬送台車に受
け渡し、該搬送台車により目的の駐車棚側方に搬送して
該駐車棚に格納する一方、出庫時、出庫車両を搬送台車
により駐車棚から搬出入手段側方に搬送して該搬出入手
段に受け渡し、該搬出入手段の上昇動作により乗入れ階
に搬出して退出させるようにした平面往復式駐車設備を
対象とし、次のような解決手段を講じた。
【0008】すなわち、本発明の第1の解決手段は、上
記搬送台車の一構成要素として、走行路を走行する台車
フレームを備えたものとする。さらに、車両を搭載する
昇降フレームを上記台車フレーム上に昇降可能に設け
る。また、該昇降フレームを複数段の各駐車棚側方に位
置付けるべく昇降させる昇降手段を設ける。加えて、車
両を昇降フレームと各駐車棚との間で横送りして受け渡
す横送り手段を上記昇降フレームに設けたことを特徴と
する。
【0009】本発明の第2の解決手段は、第1の解決手
段において、昇降手段の一構成要素として、下端が台車
フレームに接続されるとともに、上端が昇降フレームに
接続された一対の伸縮手段を台車フレームの両側に上下
方向に伸縮可能に設ける。さらに、伸縮作動手段を設
け、該伸縮作動手段により上記両伸縮手段を同期して上
下方向に伸縮させ、昇降フレームを昇降させるようにし
た。この場合、上記各伸縮手段として、2本の支持アー
ムを連結軸でX形状に連結してなるXリンクを上下方向
に少なくとも1組備えたものとしたことを特徴とする。
【0010】本発明の第3の解決手段は、第1の解決手
段において、昇降手段の一構成要素として、台車フレー
ムの四隅に立設された4本の外筒を備えたものとする。
さらに、該各外筒に4本の内筒を上下動可能に嵌挿す
る。また、該各内筒を同期して上下動させる上下作動手
段を設ける。加えて、上下一対の上側及び下側スプロケ
ットを上記各内筒の上端及び下端に回転自在に設ける。
さらに、4条のチェーンの両端を上記昇降フレームの四
隅に連結し、途中を上記各内筒の上側及び下側スプロケ
ットに掛け渡す。さらにまた、駆動手段を設け、該駆動
手段により上記各内筒の上側又は下側スプロケットを同
期して回転させ、上記各チェーンを上下方向に駆動して
昇降フレームを昇降させるようにしたことを特徴とす
る。
【0011】本発明の第4の解決手段は、第3の解決手
段において、上下作動手段の一構成要素として、ねじ棒
を各外筒内に上下方向に延びる軸心回りに回転可能に立
設したものとする。さらに、上記ねじ棒が螺合する雌ね
じ部材を各内筒に設ける。また、上記ねじ棒を軸心回り
に回転させる回転作動手段を設けたことを特徴とする。
【0012】
【作用】上記の構成により、本発明の第1の解決手段で
は、搬送台車が車両を搭載して走行路を走行する際、昇
降フレームを昇降手段の下降作動により下降させた状態
にして搬送台車上の車両を低姿勢にすることにより、搬
送経路上に地下埋設物があっても搬送台車上の車両は上
記地下埋設物に干渉せず、上記駐車階の比較的浅い地下
への設置が可能になり、掘削費が低減する。また、搬送
姿勢が低姿勢であるので安定走行となり、高速搬送が可
能となって車両の入出庫が短時間に行われ、入出庫効率
が高まる。
【0013】一方、車両を複数段の各駐車棚に対して出
し入れする場合には、昇降フレームを昇降手段の昇降作
動により目的の各駐車棚の高さに応じて昇降させてその
各駐車棚側方に位置付け、この状態で横送り手段により
車両を昇降フレームと各駐車棚との間で横送りして受け
渡すようにする。
【0014】上記の昇降フレームの昇降動作は、本発明
の第2の解決手段では、少なくとも1組設けられた一対
のXリンクが台車フレーム両側で伸縮作動手段により同
期して上下方向に伸縮することにより行わる。
【0015】本発明の第3の解決手段では、台車フレー
ム四隅の4本の外筒内筒に嵌挿された4本の内筒が上下
作動手段により同期して上下動する動作と、上記各内筒
上端及び下端の上下一対の上側及び下側スプロケットに
掛け渡された4条のチェーンが駆動手段により同期して
上下方向に駆動する動作との共働により、昇降フレーム
の昇降動作が行われる。
【0016】上記の各内筒の上下動作は、本発明の第4
の解決手段では、各内筒側の雌ねじ部材に螺合するねじ
棒が回転作動手段により軸心回りに回転することにより
行われる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0018】(第1実施例)図1〜3は本発明の実施例
に係る平面往復式駐車設備を示す。この平面往復式駐車
設備は、地上を乗入れ階1、地下を駐車階2とする地下
設置タイプのものであり、上記乗入れ階1には、入庫
時、入庫車両Cが入庫口3aから乗り入れる入庫バース
3と、出庫時、出庫車両Cが出庫口4aから退出する出
庫バース4とが所定間隔をあけて設置されている。上記
入庫バース3と駐車階2との間には入庫用エレベータ昇
降路5が設けられ、該入庫用エレベータ昇降路5には搬
出入手段としての入庫用エレベータ6が設置され、該入
庫用エレベータ6が上記乗入れ階1と駐車階2との間
(入庫用エレベータ昇降路5)を昇降して入庫車両Cを
駐車階2に搬入するようにしている。また、上記出庫バ
ース4と駐車階2との間には出庫用エレベータ昇降路7
が設けられ、該出庫用エレベータ昇降路7には搬出入手
段としての出庫用エレベータ8が設置され、該出庫用エ
レベータ8が上記乗入れ階1と駐車階2との間(出庫用
エレベータ昇降路7)を昇降して出庫車両Cを乗入れ階
1に搬出するようにしている。さらに、上記出庫バース
4側の地下には、水道管、下水管、ガス管及びケーブル
等の地下埋設物a1 ,a1 ,a1 が駐車階2を横断する
ように埋設され、この地下埋設箇所Aは駐車階2の天井
から下方に突出している。
【0019】上記入庫用及び出庫用エレベータ6,8は
共に同じ構成であるので、ここでは入庫用エレベータ6
の構成について説明することとし、出庫用エレベータ8
の構成については説明を省略する。上記入庫用エレベー
タ6は、入庫用エレベータ昇降路5上昇端側の四隅に配
置された4個の上側スプロケット9,9,…と、入庫用
エレベータ昇降路5下降端側の四隅に配置された4個の
下側スプロケット10,10,…と、この各上下の上側
スプロケット9と下側スプロケット10とに巻き掛けら
れた4本のエンドレスチェーン11,11,…とを備え
てなり、これらの上側及び下側スプロケット9,10は
図3で左右同士がそれぞれシャフト12で連結され、上
側スプロケット9側のシャフト12には被動スプロケッ
ト13が設けられ、該被動スプロケット13はその上方
の昇降モータ14の出力軸に連結された駆動スプロケッ
ト15に駆動チェーン16によって駆動連結されてい
る。また、上記4本のエンドレスチェーン11,11,
…には、複数個のガイドローラ17,17,…を前後2
列に列設してなる昇降台18が取り付けられ、該昇降台
18は入庫車両CをパレットPごと搭載して上記昇降モ
ータ14の駆動により入庫用エレベータ昇降路5を昇降
するようになされている。さらに、上記昇降台18の下
方には、後述するパレット貯留室21に空パレットPを
貯留するための空パレット回収用の補助昇降台19が所
定間隔をあけて取り付けられ、該補助昇降台19にも昇
降台18と同様に複数個のガイドローラ20,20,…
が前後2列に列設されている。
【0020】上記入庫及び出庫バース3,4の下方に
は、常時適数枚の空パレットP,P,…を貯留するパレ
ット貯留室21がそれぞれ設けられ、この両入庫及び出
庫バース3,4のパレット貯留室21,21は共に同じ
構成であるので、ここでは入庫バース3側のパレット貯
留室21の構成について説明することとし、出庫バース
4側のパレット貯留室21の構成については説明を省略
する。上記パレット貯留室21の上側には、上下方向に
昇降するとともに前後方向に進退する複数個のローラ2
2,22,…を備えたパレット引渡装置23が配置さ
れ、上記パレット貯留室21の下側には、図3で左右一
対のロール24,24にエンドレスベルト25を巻き掛
けてなるベルトコンベヤ方式の空パレット搬入装置26
が入庫用エレベータ6に対し接離可能に配置されてい
る。また、上記パレット貯留室21の上側及び下側に
は、複数個のガイドローラ27,27,…がパレット貯
留室21と入庫用エレベータ昇降路5とを連絡するよう
に配置されている。さらに、このパレット引渡装置23
と入庫用エレベータ昇降路5との間には、水平面内で回
動するクランクアームを有するパレット受渡装置28が
配置されている。そして、入庫車両Cは、パレット引渡
装置23によりパレット貯留室21から入庫バース3に
持ち上げられた最上段のパレットPに乗り入れ、パレッ
ト受渡装置28のクランクアームの水平回動によりパレ
ットPごと入庫用エレベータ6の昇降台18に引き渡さ
れるようになされている。また、空パレットPは補助昇
降台19に回収され、空パレット搬入装置26が入庫用
エレベータ6に接近した状態で上記補助昇降台19から
空パレット搬入装置26に受け渡され、該空パレット搬
入装置26の駆動によりパレット貯留室21に搬入さ
れ、上下方向に積み上げた状態で貯留されるようになさ
れている。
【0021】上記駐車階2には走行路29が設けられ、
該走行路29の両側には、車両CをパレットPごと格納
する複数の駐車棚30,30,…が上下方向に2段にか
つ走行路29に沿って列設されている。また、上記走行
路26には2条の走行レール31,31が敷設され、搬
送台車32が4個の車輪33,33,…を走行レール3
1,31に載せて上記走行路29を水平に走行して車両
Cを搬送するようになされている。なお、入庫及び出庫
バース3,4下方と地下埋設箇所A下方には、パレット
貯留室21及び地下埋設箇所Aが駐車階2の天井から下
方に突出しているので、上段の駐車棚30の格納スペー
スは地下埋設箇所Aの突出分だけ狭く、したがって、こ
の部分の上段の駐車棚30は実際には使用できず、下段
の駐車棚30のみ車両Cを格納するようにしている。
【0022】そして、入庫時、入庫車両Cを入庫用エレ
ベータ6の下降動作により乗入れ階1から駐車階2に搬
入して搬送台車32に受け渡し、該搬送台車32により
目的の駐車棚30側方に搬送して該駐車棚30に格納す
る一方、出庫時、出庫車両Cを搬送台車32により駐車
棚30から出庫用エレベータ8側方に搬送して該出庫用
エレベータ8に受け渡し、該出庫用エレベータ8の上昇
動作により乗入れ階1に搬出して退出させるようにして
いる。
【0023】図4及び図5に示すように、上記搬送台車
32は、矩形の台車フレーム34を備えてなり、上述の
車輪33,33,…はこの該台車フレーム34の四隅に
取り付けられている。上記台車フレーム34上には、車
両Cを搭載する矩形の昇降フレーム35が昇降手段とし
ての昇降装置36によって昇降可能に支持され、該昇降
フレーム35は昇降装置36の作動により昇降して上下
2段の各駐車棚30側方に位置付けられるようになされ
ている。
【0024】上記昇降装置36は、2本の支持アーム3
7,37を連結軸38でX形状に連結してなる一対の伸
縮手段としてのXリンク39,39を備えてなり、該各
Xリンク39の下端は上記台車フレーム34の側方に接
続されるとともに、該各Xリンク39の上端は上記昇降
フレーム35の側方に接続されている。具体的には、X
リンク39を構成する一方の支持アーム37の下端(図
4左下端)及び他方の支持アーム37の上端(図4左上
端)はそれぞれ軸40によって台車フレーム34及び昇
降フレーム35に連結されているとともに、上記一方の
支持アーム37の上端(図4右上端)及び上記他方の支
持アーム37の上端(図4右下端)にはそれぞれローラ
41が取り付けられ、該各ローラ41は台車フレーム3
4及び昇降フレーム35に設けられたガイド部材42に
転動可能に係合せしめられている。これにより、上記両
Xリンク39,39は上記台車フレーム34の側方に上
下方向に伸縮可能に取り付けられている。また、上記台
車フレーム34のXリンク39内寄りには伸縮作動手段
としての2基の第1流体圧シリンダ43,43が設置さ
れ、該各第1流体圧シリンダ43のピストンロッド43
a先端は上記各Xリンク39の一方の支持アーム37に
連結され、2基の第1流体圧シリンダ43,43の同期
した伸縮作動により上記Xリンク39,39を同期して
上下方向に伸縮させ、昇降フレーム35を昇降させるよ
うにしている(上昇状態を図6に下降状態を図4に示
す)。
【0025】上記昇降フレーム35の前後両端には、複
数個の支持ローラ44,44,…が列設され、これらの
支持ローラ44,44,…をパレットP裏面の横行きガ
イド部材p1 ,p1 に下方から係合させてパレットPを
下方から支持し、この状態で車両Cを昇降フレーム35
つまり搬送台車32に搭載するようになされている。ま
た、上記昇降フレーム35の中程には横送り手段として
の横送り装置45が設置されている。該横送り装置45
は横行きフレーム46を備えてなり、該横行きフレーム
46は、搬送台車32の前後方向に延びるベースフレー
ム47と、該ベースフレーム47の両端から交差する方
向に延びる支持フレーム48,48とで構成されてい
る。
【0026】上記横行きフレーム46の両支持フレーム
48,48外側にはガイドローラ49が2個ずつ取り付
けられ、該各ガイドローラ49は、上記昇降フレーム3
5の前後2箇所に設けられたガイドフレーム50,50
の各ガイド溝50aに係合して搬送台車32の走行方向
と直交する方向に横移動可能に設けられている。また、
上記昇降フレーム35の中央には第2流体圧シリンダ5
1が設置され、該第2流体圧シリンダ51のピストンロ
ッド51a先端は上記横行きフレーム46のベースフレ
ーム47中央に連結されている。そして、車載パレット
P又は空パレットPを搬送台車32と各駐車棚30との
間や搬送台車32と入庫用及び出庫用エレベータ6,8
との間で受け渡す際、上記第2流体圧シリンダ51の伸
縮作動により横行きフレーム46を所定距離だけ横移動
させて受渡し態勢を整えるようになされている。
【0027】さらに、上記横行きフレーム46のベース
フレーム47の前後2箇所にはブレーキ・減速機付モー
タからなる横送りモータ52,52が設置され、該各横
送りモータ52の出力軸には駆動スプロケット53が取
り付けられている。一方、上記横行きフレーム46の両
支持フレーム48,48内側の両端には、エンドレスチ
ェーン54が巻き掛けられたスプロケット55,55が
取り付けられ、上記エンドレスチェーン54にはパレッ
トP裏面に設けられた被係合片p2 に係合する係合片5
6が2つ取り付けられ、この2つの係合片56,56を
走行路29両側の駐車棚30,30に対する車両出入れ
に際し使い分けるようにしている。また、上記スプロケ
ット55,55のうち一方のスプロケット55には被動
スプロケット57が取り付けられ、該被動スプロケット
57と上記横送りモータ52側の駆動スプロケット53
にはエンドレスチェーン58が巻き掛けられている。そ
して、上記第2流体圧シリンダ51の伸縮作動により横
行きフレーム46を所定距離だけ横移動させて車載パレ
ットP又は空パレットPの受渡し態勢を整えた後、前後
2条のエンドレスチェーン54,54を上記両横送りモ
ータ52,52の駆動により同期して駆動し、各エンド
レスチェーン54側の係合片56をパレットP側の被係
合片p2 に係合させて車載パレットP又は空パレットP
を搬送台車32と各駐車棚30との間や搬送台車32と
入庫用及び出庫用エレベータ6,8との間で受け渡すよ
うになされている。なお、各駐車棚30の両側にもパレ
ットPの出し入れを案内するためのガイドローラ59,
59が設けられている。
【0028】次に、上述の如く構成された平面往復式駐
車設備の使用例を入庫を例に挙げて説明する。
【0029】 入庫車両Cが入庫口3aから入庫バー
ス3に入り、パレット貯留室21から持ち上げられて待
機中の空パレットP上に乗り入れる。
【0030】 パレット引渡装置23が作動し、入庫
車両Cを上昇待機中の入庫用エレベータ6の昇降台18
にパレットPごと引き込む。なお、パレット貯留室21
内には、空パレットPが不足しないように補助昇降台1
9及び空パレット搬入装置26により空パレットPを適
宜補充している。
【0031】 昇降モータ14が作動し、入庫用エレ
ベータ6の昇降台18が入庫用エレベータ昇降路5を下
降する。これにより入庫車両Cが駐車階2に搬入され
る。
【0032】 入庫車両Cを入庫用エレベータ昇降路
5側方で待機中の搬送台車32に受け渡す。この際、搬
送台車32の昇降フレーム35は図4に示すように下降
している。この車両受渡し動作は横送り装置45により
次のようにして行われる。
【0033】(ア)第2流体圧シリンダ51が伸張作動
し、横行きフレーム46が入庫用エレベータ昇降路5側
に所定距離だけ横移動する。
【0034】(イ)横送りモータ52,52が同期駆動
し、前後2条のエンドレスチェーン54,54が同期駆
動する。これにより、各エンドレスチェーン54側の係
合片56がパレットP側の被係合片p2 に係合し、車載
パレットPが入庫用エレベータ6の昇降台18から搬送
台車32の昇降フレーム35上に引き込まれる。
【0035】 搬送台車32が走行路29を目的の駐
車棚30側方まで走行して停止する。この際、搬送台車
32は昇降フレーム35を図4に示すように下降させて
低姿勢で走行するので、地下埋設箇所Aの下方を横断し
ても搭載車両Cが地下埋設箇所Aに干渉しない。因み
に、昇降フレーム35を図6に示すように上昇させた高
姿勢で搬送台車32が走行すると、搭載車両Cが地下埋
設箇所Aに干渉する。そして、入庫車両Cを搬送台車3
2から目的の駐車棚30に受け渡す。この車両受渡し動
作は横送り装置45により次のようにして行われる。
【0036】(ア)入庫車両Cを図3右側の下段の駐車
棚30に格納する場合には、昇降フレーム35を下降し
たままの状態で、第2流体圧シリンダ51が伸張作動
し、 横行きフレーム46が図3右側の下段の駐車棚
30側に所定距離だけ横移動 する。一方、入庫車両
Cを図3左側の下段の駐車棚30に格納する場合には、
同様に昇降フレーム35を下降したままの状態で、
第2流体圧シリンダ51 が収縮作動し、横行きフレ
ーム46が図3左側の下段の駐車棚30側に所定 距
離だけ横移動する。また、入庫車両Cを上段の駐車棚3
0に格納する場合 には、第1流体圧シリンダ43,
43が同期して伸張作動し、Xリンク39, 39が
同期して上方に伸張して昇降フレーム35が図6に示す
ように上昇す る。これにより、入庫車両Cが上段の
駐車棚30側方に位置付けられる。そ の後、上述の
下段の駐車棚30に対する場合と同様に第2流体圧シリ
ンダ5 1の伸縮作動により横行きフレーム46を格
納しようとする駐車棚30側に 所定距離だけ横移動
させる。
【0037】(イ)横送りモータ52,52の同期駆動
により前後2条のエンドレスチェーン54,54が同期
駆動する。これにより、各エンドレスチェーン54側の
係合片56がパレットP側の被係合片p2 に係合した状
態で車載パレットPが搬送台車32の昇降フレーム35
から駐車棚30に引き込まれる。
【0038】 入庫車両Cを駐車棚30に払い出した
空の搬送台車32は、引き続いて入庫要求がある場合に
は昇降フレーム35を下降させた低姿勢で走行路29を
走行し、入庫用エレベータ昇降路5側方で待機する。
【0039】一方、出庫要求がある場合には、搬送台車
32は、昇降フレーム35を下降させた低姿勢で出庫要
求のある駐車棚30まで走行路29を走行し、入庫の場
合と同様の要領にて出庫車両Cを駐車棚30から搬送台
車32に引き出す。次いで、搬送台車32を上記と同様
に低姿勢で出庫用エレベータ昇降路7まで走行させ、出
庫車両Cを出庫用エレベータ8に受け渡して出庫用エレ
ベータ8を出庫バース4に上昇させ、出庫車両Cを出庫
口4aから退出させる。
【0040】このように、搬送台車32が車両Cを搭載
して走行路29を走行する際には、昇降フレーム35を
昇降装置36の下降作動により下降させて車両Cを低姿
勢で搬送する。したがって、走行路29を横断するよう
に駐車階2の天井から下方に突出する地下埋設箇所Aを
搬送台車32が通過する場合でも、搬送台車32上の車
両Cの上記地下埋設箇所Aへの干渉を回避することがで
き、これにより地下埋設箇所Aとの距離を確保するため
に駐車階2を地中深くに設置せずに済み、駐車階2を比
較的浅い地下に設置することができて掘削費を低減する
ことができる。また、車両Cを低姿勢で安定して搬送す
ることができることから、搬送スピードを上げても車両
Cがぐらつくことなく安定姿勢を確保でき、高速搬送に
より短時間に入出庫することができて入出庫効率を高め
ることができる。
【0041】なお、この第1実施例では、昇降装置36
の伸縮手段として、2本の支持アーム37,37をX形
状に連結してなる一対のXリンク39,39を用いた
が、この一対のXリンク39,39を上下に複数組連結
したパンタグラフ方式にしてもよい。
【0042】また、第1実施例では、入庫バース3と出
庫バース4をそれぞれ別々に設けたが、入出庫兼用タイ
プにしてもよく、この場合には、当然、エレベータも入
出庫兼用タイプとなる。
【0043】(第2実施例)図7〜図9は第2実施例を
示し、この第2実施例では搬送台車32として第1実施
例と異なる構成の台車を採用している。詳しくは、昇降
装置36の構成が第1実施例と第2実施例とでは異なる
だけであり、横送り装置45等他の構成については両者
は同じであるので、以下、昇降装置36の構成について
のみ説明することとし、その他の同一の構成部分につい
ては同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0044】昇降装置36は、台車フレーム34の四隅
に立設された4本の外筒60,60,…を備えてなり、
該各外筒60には内筒61が1本ずつ上下動可能に嵌挿
されている。また、上記各外筒60の内周には上下方向
に延びる溝60aが下端から上端に亘って形成され、一
方、上記各内筒61下端の外周には回り止め用の突起6
2が突設され、該突起62を上記各外筒60の溝60a
に係合させることにより、上記各内筒61を各外筒60
に対し周方向に回転しないようにしている。
【0045】また、上記各外筒60には、ねじ棒63が
軸受64によって上下方向に延びる軸心回りに回転可能
に立設され、その下端には被動スプロケットが取り付け
られている。この被動スプロケットは1条のチェーンが
巻き掛けられる被動スプロケット65と、2条のチェー
ンが巻き掛けられる被動スプロケット66との2種類が
あり、この2種類の被動スプロケット65,66は台車
フレーム34の前後に1組ずつ配置され、各々の被動ス
プロケット65,66にはエンドレスチェーン67が巻
き掛けられて同期して回転するようになっている。
【0046】一方、上記各内筒61の下端には雌ねじ部
材68が取り付けられ、上記ねじ棒63を雌ねじ部材6
8に螺合させている。また、上記台車フレーム34の前
後には回転作動手段としての回転作動モータ69が1つ
ずつ設置され、該各回転作動モータ69の出力軸には駆
動スプロケット70が取り付けられ、該駆動スプロケッ
ト70と2条のチェーンが巻き掛けられる被動スプロケ
ット66にはエンドレスチェーン71が巻き掛けられて
いる。そして、上記4本のねじ棒63,63,…を前後
2つの回転作動モータ69,69の駆動により同期して
軸心回りに同じ方向に回転させ、4本の内筒61,6
1,…を同期して上下動させるようにしている(図9に
内筒61の上昇状態を実線で示す)。したがって、上記
ねじ棒63、雌ねじ部材68、回転作動モータ69、駆
動スプロケット70、被動スプロケット65,66及び
エンドレスチェーン67,71により、上記各内筒61
を同期して上下動させる上下作動手段としての上下作動
装置72が構成されいる。
【0047】上記4本の内筒61,61,…のうち搬送
台車32前方の2本の内筒61,61上端と搬送台車3
2後方の2本内筒61,61上端には、回転軸73がそ
れぞれ水平に橋絡され、該各回転軸73の両端には上側
スプロケット74,74が回転自在に取り付けられてい
る。一方、上記各内筒61の下端には下側スプロケット
75が枢支ピン76によって回転自在に取り付けられ、
このために、上記各外筒60には各内筒61の上下動に
伴う下側スプロケット75の移動を許容するよう上下方
向に延びるスリット60bが形成されている。
【0048】昇降フレーム35の四隅には4条のチェー
ン77,77,…の両端が連結され、該各チェーン77
の途中は上記各内筒61の上側及び下側スプロケット7
4,75に掛け渡されている。また、上記昇降フレーム
35の四隅にはガイドローラ78が1個ずつ取り付けら
れ、一方、上記各内筒61には上端から下端に向かって
延びるガイド部材79が取り付けられ、該ガイド部材7
9には、上記昇降フレーム35が昇降する際に各ガイド
ローラ78が転動するガイド溝79aが形成されてい
る。
【0049】また、搬送台車32前方の2本の内筒6
1,61と搬送台車32後方の2本の内筒61,61に
は、台板80がブラケット81,81によってそれぞれ
水平に取り付けられ、該各台板80にはブレーキ・減速
機付モータからなる駆動手段としての駆動モータ82が
設置され、該駆動モータ82の出力軸には駆動スプロケ
ット83が取り付けられている。一方、搬送台車32前
後の回転軸73,73には被動スプロケット84が取り
付けられ、該被動スプロケット84と上記駆動スプロケ
ット83にはエンドレスチェーン85が巻き掛けられて
いる。そして、搬送台車32前後の2つの駆動モータ8
2,82を駆動して各内筒61の上側及び下側スプロケ
ット74,75を同期して回転させ、上記各チェーン7
7を上下方向に駆動させて昇降フレーム35を昇降させ
るようにしている。
【0050】つまり、この搬送台車32では、各内筒6
1が上下作動装置72の作動により同期して上下動する
動作と、各内筒61上端及び下端の上下一対の上側及び
下側スプロケット74,75に掛け渡された4条のチェ
ーン77,77,…が駆動モータ82,82の駆動によ
り同期して上下方向に走行する動作との共働により、昇
降フレーム35を昇降させるようにしている。なお、こ
の2つの動作は同時に進行させてもよく、図7に一点鎖
線と二点鎖線とで描き分けているように別々に進行させ
てもよい。後者の場合において、例えば昇降フレーム3
5を上昇させるには、まず、回転作動モータ69,69
を駆動して各内筒61だけを上動させ、昇降フレーム3
5を図7一点鎖線の位置まで上昇させる。その後、駆動
モータ82,82を駆動して昇降フレーム35を図7二
点鎖線の位置までさらに上昇させればよい。下降動作は
上記と逆の動作にて行えばよい。
【0051】したがって、この第2実施例では、第1実
施例と同様の作用効果を奏することができるものであ
る。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜4に係
る本発明によれば、車両を搭載する昇降フレームを台車
フレームに昇降可能に設けて搬送台車を構成したので、
駐車階が比較的浅い地下に設置されていても、上記昇降
フレームを下降させた低姿勢で車両を搬送することで地
下埋設箇所との干渉を避けることができ、掘削費を低減
することができる。また、低姿勢で高速で安定走行でき
るので、入出庫を短時間に効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る平面往復式駐車設備の縦断側
面図である。
【図2】図1のII−II線における断面図である。
【図3】図1のIII −III 線における断面図である。
【図4】第1実施例において地下埋設箇所の下方を通過
のため昇降フレームを下降させた搬送台車の側面図であ
る。
【図5】第1実施例における搬送台車の平面図である。
【図6】第1実施例において昇降フレームを上昇させた
搬送台車の側面図である。
【図7】第2実施例において地下埋設箇所の下方を通過
のため昇降フレームを下降させた状態を実線で示す搬送
台車の側面図である。
【図8】第2実施例における搬送台車の正面図である。
【図9】昇降フレームの2段階上昇を説明するための図
8のIX−IX線における断面図である。
【符号の説明】
1 乗入れ階 2 駐車階 6 入庫用エレベータ(搬出入手段) 8 出庫用エレベータ(搬出入手段) 29 走行路 30 駐車棚 32 搬送台車 34 台車フレーム 35 昇降フレーム 36 昇降装置(昇降手段) 37 支持アーム 38 連結軸 39 Xリンク(伸縮手段) 43 第1流体圧シリンダ(伸縮作動手段) 45 横送り装置(横送り手段) 60 外筒 61 内筒 63 ねじ棒 68 雌ねじ部材 69 回転作動モータ(回転作動手段) 72 上下作動装置(上下作動手段) 74 上側スプロケット 75 下側スプロケット 77 チェーン 82 駆動モータ(駆動手段) C 車両

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入庫時、車両が乗り入れる乗入れ階と、 車両を格納する複数の駐車棚が上下方向に複数段にかつ
    走行路に沿って列設された駐車階と、 上記走行路を水平に走行して車両を搬送する搬送台車
    と、 上記乗入れ階と駐車階との間を昇降して車両を搬出入す
    る搬出入手段とを備え、 入庫時、入庫車両を上記搬出入手段の下降動作により乗
    入れ階から駐車階に搬入して上記搬送台車に受け渡し、
    該搬送台車により目的の駐車棚側方に搬送して該駐車棚
    に格納する一方、出庫時、出庫車両を搬送台車により駐
    車棚から搬出入手段側方に搬送して該搬出入手段に受け
    渡し、該搬出入手段の上昇動作により乗入れ階に搬出し
    て退出させるようにした平面往復式駐車設備であって、 上記搬送台車は、走行路を走行する台車フレームと、 該台車フレーム上に昇降可能に設けられ、車両を搭載す
    る昇降フレームと、 該昇降フレームを複数段の各駐車棚側方に位置付けるべ
    く昇降させる昇降手段と、 上記昇降フレームに設けられ、車両を昇降フレームと各
    駐車棚との間で横送りして受け渡す横送り手段とを備え
    てなることを特徴とする平面往復式駐車設備。
  2. 【請求項2】 昇降手段は、台車フレームの両側に上下
    方向に伸縮可能に設けられ、下端が台車フレームに接続
    されるとともに、上端が昇降フレームに接続された一対
    の伸縮手段と、 該両伸縮手段を同期して上下方向に伸縮させ、昇降フレ
    ームを昇降させる伸縮作動手段とを備え、 上記各伸縮手段は、2本の支持アームを連結軸でX形状
    に連結してなるXリンクを上下方向に少なくとも1組備
    えてなることを特徴とする請求項1記載の平面往復式駐
    車設備。
  3. 【請求項3】 昇降手段は、台車フレームの四隅に立設
    された4本の外筒と、 該各外筒に上下動可能に嵌挿された4本の内筒と、 該各内筒を同期させて上下動させる上下作動手段と、 上記各内筒の上端及び下端に回転自在に設けられた上下
    一対の上側及び下側スプロケットと、 両端が上記昇降フレームの四隅に連結され、途中が上記
    各内筒の上側及び下側スプロケットに掛け渡された4条
    のチェーンと、 上記各内筒の上側又は下側スプロケットを同期して回転
    させ、上記各チェーンを上下方向に駆動して昇降フレー
    ムを昇降させる駆動手段とを備えてなることを特徴とす
    る請求項1記載の平面往復式駐車設備。
  4. 【請求項4】 上下作動手段は、各外筒内に上下方向に
    延びる軸心回りに回転可能に立設されたねじ棒と、 各内筒に設けられ、上記ねじ棒が螺合する雌ねじ部材
    と、 上記ねじ棒を軸心回りに回転させる回転作動手段とを備
    えてなることを特徴とする請求項3記載の平面往復式駐
    車設備。
JP02421795A 1995-02-13 1995-02-13 平面往復式駐車設備 Expired - Fee Related JP3282007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02421795A JP3282007B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 平面往復式駐車設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02421795A JP3282007B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 平面往復式駐車設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08218664A true JPH08218664A (ja) 1996-08-27
JP3282007B2 JP3282007B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=12132131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02421795A Expired - Fee Related JP3282007B2 (ja) 1995-02-13 1995-02-13 平面往復式駐車設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3282007B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000282702A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Shin Meiwa Ind Co Ltd 機械式立体駐車装置
CN109235978A (zh) * 2018-09-30 2019-01-18 陕西隆翔停车设备集团有限公司 同时交换双载车板立体车库库位

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000282702A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Shin Meiwa Ind Co Ltd 機械式立体駐車装置
CN109235978A (zh) * 2018-09-30 2019-01-18 陕西隆翔停车设备集团有限公司 同时交换双载车板立体车库库位
CN109235978B (zh) * 2018-09-30 2023-11-24 陕西隆翔停车设备集团有限公司 同时交换双载车板立体车库库位

Also Published As

Publication number Publication date
JP3282007B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5545498B2 (ja) 物品保管設備及び物品保管設備におけるメンテナンス方法
JP4680720B2 (ja) 自動車の入出庫システム
JP3363058B2 (ja) 格納場における格納物方向転換装置
JPS6040304A (ja) 格納設備
KR20020092780A (ko) 주차기, 주차장치 및 주차방법
JPH0617640B2 (ja) スタツカクレ−ン式立体駐車場
JPH08218664A (ja) 平面往復式駐車設備
JPH10316365A (ja) 坑内における重量物搬送用クレーンの設置構造
JP3448037B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JP3592933B2 (ja) 資材ストック装置
JP2616585B2 (ja) 搬送装置使用の組み立て設備
JP4065631B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JP3581005B2 (ja) 資材ストック装置及び資材搬送方法
JP3456866B2 (ja) セグメント供給・搬送設備
JP2935212B2 (ja) 搬送車の車間距離可変シリンダを具えたシャトル式コンベヤ
JPH04250941A (ja) 搬送装置使用の組み立て設備
JPH0565773A (ja) 駐車装置
JP2590611B2 (ja) 搬送装置使用の組み立て方法
JP2999130B2 (ja) パレットレス型機械式立体駐車場
JP3447889B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JP2014091624A (ja) 物品収納設備
JPH11256861A (ja) 駐車装置
JPH06171714A (ja) 自動倉庫用の出し入れ装置
JPH084347A (ja) パレットレス型機械式立体駐車場
JP2006233710A (ja) 機械式駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020122

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees