JPH08217633A - 液晶構造を有する複合体、及び組成物 - Google Patents

液晶構造を有する複合体、及び組成物

Info

Publication number
JPH08217633A
JPH08217633A JP7022829A JP2282995A JPH08217633A JP H08217633 A JPH08217633 A JP H08217633A JP 7022829 A JP7022829 A JP 7022829A JP 2282995 A JP2282995 A JP 2282995A JP H08217633 A JPH08217633 A JP H08217633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
liquid crystal
water
crystal structure
higher fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7022829A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Shiojima
義浩 塩島
Yasunari Nakama
康成 中間
Michihiro Yamaguchi
道広 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP7022829A priority Critical patent/JPH08217633A/ja
Publication of JPH08217633A publication Critical patent/JPH08217633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K2019/528Surfactants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、化粧持ちに優れ、耐水性や耐汗
性、および耐皮脂性を向上させ得る安定性の良好な組成
物を提供することを目的とする。 【構成】 両性界面活性剤等と水と、油(A)と、高
級脂肪酸との液晶構造を有する複合体、及び複合体中に
油(B)、粉末等を分散する組成物であることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶構造を有する複合
体、及び液晶構造を有する複合体中に水、油(B)及び
粉末を共存、分散させた組成物に係り、より詳細には、
両性界面活性剤及び/又は半極性界面活性剤(以下両性
界面活性剤等という)と水、油(A)、高級脂肪酸から
形成された液晶構造を有する複合体、及び複合体中に
水、油(B)及び粉末等を共存・分散させた組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、化粧持ちに優れ、耐水性や耐汗
性、および耐皮脂性を向上させる乳化化粧料として、フ
ッ素変性シリコーン油やフッ素油、あるいは様々な処理
粉末を、イオン性、非イオン性界面活性剤を用い、いわ
ゆる通常の乳化法により、ファンデーション等に応用し
てきた。しかしながら、フッ素油や処理粉末の中でも特
にフッ素処理粉末等は、通常化粧料に用いられる油剤に
分散させることは難しく、分散可能な粉末等を用いて
も、界面活性剤の液体膜で被覆された分散相と連続相の
比重差からクリーミングし、合一や分離を起こし、安定
性の良好な化粧料が得られず、商品価値が損なわれてき
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の事情
に鑑み、フッ素油や粉末等を水と共存・分散させうる新
規な複合体を提供することを目的とする。
【0004】また、本発明は、化粧持ちに優れ、耐水性
や耐汗性、および耐皮脂性を向上させ得る安定性の良好
な組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の要旨は、両性界面活性剤等と水、油(A)、
高級脂肪酸との液晶構造を有する複合体に存在する。
【0006】また本発明の他の要旨は、両性界面活性剤
等と水、油(A)、高級脂肪酸との液晶構造を有する複
合体中に油(B)、粉末等を共存・分散させた組成物に
存在する。
【0007】
【作用】以下に本発明の作用を詳細な構成とともに説明
する。
【0008】本発明の複合体は、逆ヘキサゴナル型等の
はっ水性を示す液晶構造を有しており、基本的には両性
界面活性剤等と高級脂肪酸、それに水を加えることによ
り形成させることができる。逆ヘキサゴナル型液晶は、
両性活性剤等と高級脂肪酸の量比により規定される。図
1に両性界面活性剤/高級脂肪酸/水の3成分系の代表
的な相平衡図を示す。図2に液晶の例として、逆ヘキサ
ゴナル型液晶の模式図を示す。
【0009】液晶形成成分としての油(A)と上記液晶
が連続相を形成し、この液晶中に、水、油(B)、粉末
等が分散する。
【0010】本発明の複合体の構成成分となる両性界面
活性剤は、通常の化粧品基剤等に用いられる両性界面活
性剤の全てを適応することができる。具体例を挙げるな
らば、
【0011】一般式(A)
【化1】 で表されるアミドベタイン型両性界面活性剤[市販品と
してレボン2000(三洋化成製)、アノンBDF(日
本油脂製)等が該当]、
【0012】一般式(B)
【化2】 で表されるアミドスルフォベタイン型両性界面活性剤
[市販品としてロンザイン−CS(ロンザ製)、ミラタ
インCBS(ミラノール製)等が該当]、
【0013】一般式(C)
【化3】 で表されるベタイン型両性界面活性剤[市販品としてア
ノンBL(日本油脂製)、デハイントンAB−30(ヘ
ンケル製)等が該当]、
【0014】一般式(D)
【化4】 で表されるスルフォベタイン型両性界面活性剤[市販品
としてロンザイン12CS(ロンザ製)等が該当]、
【0015】一般式(E)
【化5】 で表されるイミダゾリニウム型両性界面活性剤[市販品
としてオバゾリン662−N(東邦化学製)、アノンG
LM(日本油脂製)、ソフダゾリンLHL(川研ファイ
ンケミカル製)、ミラノールDM(ミラノール製)等が
該当]等である。
【0016】また、半極性界面活性剤としては、一般式
(F)
【化6】 で表される第三級アミンオキサイド型半極性界面活性剤
[市販品としてユニセーフA−LM(日本油脂製)、ワ
ンダミンOX−100(新日本理化製)等が該当]、等
が例示される。
【0017】ただし、一般式(A)〜(F)中、R
1は、平均炭素原子数9ないし21のアルキル基又はア
ルケニル基が好ましく、平均炭素原子数11ないし17
のアルキル基又はアルケニル基がより好ましく、平均炭
素原子数11ないし13のアルキル基又はアルケニル基
が最も好ましい。平均炭素原子数が9未満では、親水性
が強すぎ、液晶を形成しにくく、一方21を超えると水
への溶解性が悪くなり液晶を形成しにくい。
【0018】R2は、平均炭素原子数10ないし18の
アルキル基又はアルケニル基を表す。xは2ないし4の
整数であり、yは0ないし3の整数であり、zは1また
は2の整数である。本発明においては、これらの両性界
面活性剤等のうちの任意の一種又は二種以上が選ばれて
用いることができる。
【0019】本発明で用いられる液晶構成成分となる高
級脂肪酸としては、例えば下記の一般式で表される高級
脂肪酸であり、通常の化粧品基剤等に用いられる高級脂
肪酸の全てを適応することができる。
【0020】一般式(G)
【化7】R3COOH ・・・(G) ここでR3は、平均炭素数7〜25の直鎖又は分岐鎖又
は水酸基を有する飽和、不飽和炭化水素が好ましく、平
均炭素数9〜23の直鎖又は分岐鎖又は水酸基を有する
飽和、不飽和炭化水素がより好ましく、平均炭素数11
〜21の直鎖又は分岐鎖又は水酸基を有する飽和、不飽
和炭化水素が最も好ましい。平均炭素数が7未満では、
親水性が強すぎ液晶が形成しにくく、一方、25を超え
ると融点が高くなり液晶を形成しにくい。
【0021】具体例を挙げるならば、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、
ベヘン酸等の飽和脂肪酸、2−パルミトレイン酸、ペト
ロセリン酸、オレイン酸、エライジン酸、リシノール
酸、リノール酸、リノエライジン酸、リノレン酸、アラ
キドン酸等の不飽和脂肪酸、イソステアリン酸等の分岐
脂肪酸、1,2−ヒドロキシステアリン酸等のヒドロキ
シカルボン酸等が挙げられる。本発明においてはこれら
高級脂肪酸のうちの任意の1種又は2種以上が選ばれて
用いられる。
【0022】本発明における高級脂肪酸と両性界面活性
剤等との配合比率は、前者の後者に対するモル比が、好
ましくは1:1〜3:1{(高級脂肪酸)/(両性界面
活性剤等)=1〜3}、より好ましくは1.5:1〜
2.5:1{(高級脂肪酸)/(両性界面活性剤等)=
1.5〜2.5}となるようにするのがよい。上記のモ
ル比の範囲で分散物を安定に保持することができる。
【0023】液晶を形成し、なおかつ、系全体の安定化
を図るために、水分量は、好ましくは50重量%以上、
より好ましくは60重量%以上となるようにするのがよ
い。50重量%より少ない水分量では、十分な硬度をだ
すことができず、長期安定性が損なわれる。
【0024】油(A)は、脂肪酸とある程度相溶するよ
うな油であり、分散物を容易に分散させることができ
る。油(A)としては、具体的には流動パラフィン、分
岐鎖状軽パラフィン、パラフィンワックス、セレシン、
スクワラン等の炭化水素油、デカメチルシクロペンタシ
ロキサン、ジメチルポリシロキサン等のシリコーン油等
が挙げられ、これらのものを1種または2種以上の混合
物として含有しているものでもよい。
【0025】油(A)の配合量は1〜15重量%とする
ことが好ましく、4〜10重量%とすることがより好ま
しい。配合量が1%より少ないと容易に分散させる効果
がなく、15%を超える配合量では液晶に対して過剰な
油となるため、油浮きが生じ好ましくない。
【0026】本発明において、液晶中に分散させる油
(B)としては液晶形成成分とは相溶しないフッ素油、
高分子のシリコーン油が挙げられる。フッ素油として
は、下記の一般式(H)で表されるパーフルオロポリエ
ーテルが挙げられる。
【0027】一般式(H)
【化8】 (式中、R4、R6、R7及びR8は同一でも異なってもよ
く、それぞれフッ素原子、パーフルオロアルキル基、又
はパーフルオロアルキルオキシ基を、R5はフッ素原子
又はパーフルオロアルキル基を、p、q及びrは分子量
が500〜100000となる0以上の数を示す。ただ
し、p=q=r=0となることはない。なお、括弧内の
各パーフルオロ基は、この順で並んでいる必要はなく、
また、ランダム重合でもブロック重合でも構わない。) より具体的には、例えば次の
【0028】一般式(I)
【化9】 (式中x及びyは分子量500〜100000となる数
を示し、x/yは0.2〜2である)で表されるFOM
BLIN HC−04、FOMBLIN HC−25、
FOMBLIN HC−R(モンテフロス社製)や次の
一般式(J)
【化10】 F(CF2CF2CF2O)ZCF2CF3 ・・・(J) (式中zは4〜500の数を示す。)で表されるデムナ
ムS−20、デムナムS−65、デムナムS−100、
デムナムS−200(以上ダイキン工業社製)などの市
販品を使用することができる。
【0029】また、パーフルオロデカリン、パーフルオ
ロアダマンタン、パーフルオロブチルハイドロフラン、
パーフルオロオクタン、パーフルオロノナン、パーフル
オロペンタン、パーフルオロデカン、パーフルオロドデ
カンなどのパーフルオロアルカンが挙げられる。
【0030】また、下記の一般式(K)
【化11】 (式中sは0〜100の数、tは1〜100の数、uは
1〜4の数、R9は炭素数1〜12のパーフルオロカー
ボンを示す。)で表されるフッ素変性シリコーンを挙げ
ることができる。
【0031】高分子シリコーン油としては、液晶形成成
分として用いられる脂肪酸と相溶しないようなものが望
ましい。例えば、ジメチルポリシロキサンやメチルフェ
ニルポリシロキサン等が挙げられる。
【0032】液晶中に分散させ得るこれらの油(B)
は、任意の1種又は2種以上が合わせて用いられる。
【0033】本発明に用いられる粉末は、通常化粧品に
用いられている粉末ならばどのよううなものでも構わ
ず、これらを疎水化処理、あるいはフッ素処理したもの
でも一向に構わない。例えば、タルク、カオリン、セリ
サイト、雲母、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、等が挙
げられる。液晶中に分散させ得るこれらの油分は、任意
の1種又は2種以上が合わせて用いられる。
【0034】液晶中に分散させ得る油分及び粉末の配合
量は、30重量%以下が好ましく、より好ましくは20
重量%以下となるようにするのがよく、更に好ましくは
10重量%以下とするのがよい。30重量%以上の場
合、系の安定性が損なわれ、分散性が悪くなる。
【0035】本発明における組成物は、例えば以下のよ
うにして製造することができる。
【0036】すなわち、液晶の形成に必要な高級脂肪酸
と油(A)に、必要に応じフッ素油や高分子シリコー
ン、さらには、疎水性粉末やフッ素処理粉末を加え、デ
ィスパーを用いて攪拌し、攪拌を続けながら両性界面活
性剤等の水溶液(必要に応じ親水性の粉末を加えた両性
界面活性剤等の水溶液)を徐々に加え、組成物を調製す
ることができる。
【0037】
【実施例】次に実施例によって本発明を更に詳細に説明
する。
【0038】なお、当然のことであるが、本発明はこれ
により限定されるものではない。
【0039】(実施例1) クリーム 次の配合組成よりなるクリームを調製した。なお、クリ
ームの調製は次の手順により行った。
【0040】イソステアリン酸、流動パラフィン、フォ
ンブリンHC/04、有機変性ベントナイトからなる油
相を攪拌分散させながら、オバゾリン662−N、ミラ
ノールDM、1,3−ブチレングリコール、ダイナマイ
トグリセリン、水からなる水相を加え、クリームを得
た。
【0041】 <配合組成> (重量%) オバゾリン662−N(有効分30%) 3 (東邦化学社製) ミラノールDM (有効分20%) 3 (ミラノール社製) 1,3−ブチレングリコール 10 ダイナマイトグリセリン 5 有機変性ベントナイト* 0.4 イソステアリン酸 3 (エメリー#871(エメリー社製)の脱臭品) 流動パラフィン 10 フォンブリンHC/04 10 (モンテフロス社製) 精製水 残余 *塩化ジステアリルアンモニウムヘクトライト
【0042】このクリームは安定性、耐水性、使用感触
に優れるものであった。
【0043】(実施例2) クリーム 次の配合組成よりなるクリームを調製した。なお、クリ
ームの調製は次の手順により行った。
【0044】オレイン酸、イソパラフィン、ジメチルポ
リシロキサン、メチルフエニルポリシロキサン、デムナ
ムS−20、流動パラフィンからなる油相を攪拌分散さ
せながら、アノンBL、1,3−ブチレングリコール、
ダイナマイトグリセリン、水からなる水相を加え、クリ
ームを得た。
【0045】 <配合組成> (重量%) アノンBL(有効分35%) 6 (日本油脂製) 1,3−ブチレングリコール 5 ダイナマイトグリセリン 5 オレイン酸 4 イソパラフィン 2 ジメチルポリシロキサン 5 メチルフェニルポリシロキサン 5 デムナムS−20 5 (ダイキン工業社製) 流動パラフィン 3 精製水 残余
【0046】このクリームは安定性、耐水性、使用感触
に優れるものであった。
【0047】(実施例3) クリーム状ファンデーシ
ョン 次の配合組成よりなるクリーム状のファンデーションを
調製した。なお、クリーム状ファンデーションの調製は
次の手順により行った。
【0048】環状ポリシロキサン、フッ素変性シリコー
ン、イソステアリン酸、フォンブリンHC/04からな
る油相に、タルク、二酸化チタン、赤色酸化鉄、黄色酸
化鉄、黒色酸化鉄からなる粉末相を加えたオバゾリン6
62−N、水、ダイナマイトグリセリン、1,3−ブチ
レングリコールからなる水相を攪拌乳化し、クリーム状
ファンデーションを得た。
【0049】 <配合組成> (重量%) オバゾリン662−N(有効分30%) 5 (東邦化学社製) 1,3−ブチレングリコール 2 ダイナマイトグリセリン 2 タルク 12.65 二酸化チタン 5 赤色酸化鉄 0.25 責色酸化鉄 1 黒色酸化鉄 0.1 環状ポリシロキサン 5 フッ素変性シリコーン 5 (信越化学社製X−22−819) イソステアリン酸 3 (エメリー#871(エメリー社製)の脱臭品) フォンブリンHC/04 5 (モンテフロス社製) 精製水 残余
【0050】このクリーム状ファンデーションは耐水耐
汗性、耐皮脂性に優れるものであった。
【0051】
【発明の効果】本発明により、化粧持ちに優れ、耐水性
や耐汗性、および耐皮脂性を向上させ得る安定性の良好
な組成物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】両性界面活性剤/高級脂肪酸/水の3成分系の
代表的な相平衡図である。
【図2】逆ヘキサゴナル型液晶の模式図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年2月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両性界面活性剤及び/又は半極性界面活
    性剤と、高級脂肪酸と、水との、液晶構造を有する複合
    体。
  2. 【請求項2】 両性界面活性剤及び/又は半極性界面活
    性剤と、高級脂肪酸との配合比率が、モル比で1:1〜
    1:3であることを特徴とする請求項1に記載の液晶構
    造を有する複合体。
  3. 【請求項3】 両性界面活性剤及び/又は半極性界面活
    性剤と、高級脂肪酸と、油(A)と、水との、液晶構造
    を有する複合体。
  4. 【請求項4】 両性界面活性剤及び/又は半極性界面活
    性剤と、高級脂肪酸との配合比率が、モル比で1:1〜
    1:3であることを特徴とする請求項3に記載の液晶構
    造を有する複合体。
  5. 【請求項5】 前記油(A)が炭化水素油、シリコーン
    油であることを特徴とする請求項3〜4に記載の液晶構
    造を有する複合体。
  6. 【請求項6】 前記油(A)の配合量が1〜15重量%
    であることを特徴とする請求項3〜5に記載の液晶構造
    を有する複合体。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6に記載の液晶構造を有する
    複合体中に、水と、油(B)と、粉末とを、共存・分散
    させたことを特徴とする組成物。
  8. 【請求項8】 前記油(B)が高分子シリコーン油及び
    /又はフッ素油であることを特徴とする請求項7に記載
    の組成物。
  9. 【請求項9】 全組成比の50%以上の水を共存、分散
    させたことを特徴とする請求項7または8に記載の組成
    物。
JP7022829A 1995-02-10 1995-02-10 液晶構造を有する複合体、及び組成物 Pending JPH08217633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7022829A JPH08217633A (ja) 1995-02-10 1995-02-10 液晶構造を有する複合体、及び組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7022829A JPH08217633A (ja) 1995-02-10 1995-02-10 液晶構造を有する複合体、及び組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08217633A true JPH08217633A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12093591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7022829A Pending JPH08217633A (ja) 1995-02-10 1995-02-10 液晶構造を有する複合体、及び組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08217633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1801184A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-27 Kenji Nakamura Method of producing liquid crystal emulsion compositions
EP1801185A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-27 Kenji Nakamura Method of producing liquid crystal emulsion compositions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665596A (ja) * 1990-06-15 1994-03-08 Shiseido Co Ltd 新規複合体及び乳化組成物
JPH07173043A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Kao Corp 皮膚化粧料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665596A (ja) * 1990-06-15 1994-03-08 Shiseido Co Ltd 新規複合体及び乳化組成物
JPH07173043A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Kao Corp 皮膚化粧料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1801184A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-27 Kenji Nakamura Method of producing liquid crystal emulsion compositions
EP1801185A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-27 Kenji Nakamura Method of producing liquid crystal emulsion compositions
US7534369B2 (en) 2005-12-22 2009-05-19 Kenji Nakamura Method of producing liquid crystal emulsion compositions
US7696254B2 (en) 2005-12-22 2010-04-13 Kenji Nakamura Method of producing liquid crystal emulsion compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6323246B1 (en) Complex and emulsified composition
EP0798332B1 (en) Oil-in-water organopolysiloxane emulsion and method for the preparation thereof
JP2622980B2 (ja) 顔料を含有する水中油型エマルションから成る化粧用組成物
JP4171333B2 (ja) 水中油型多相乳化組成物
JP4425396B2 (ja) 水中油型オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法
JPH08217633A (ja) 液晶構造を有する複合体、及び組成物
WO2010016437A1 (ja) 複合体、及びこれを含む乳化組成物、油中水型乳化化粧料
JP2008063330A (ja) 板状粒子構造を有する有機変性粘土鉱物を含むゾル組成物およびそれを配合した油性ゲル組成物、w/o型乳化組成物
JP3539851B2 (ja) 水中油型オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法
JPH04100534A (ja) 非水乳化組成物
JP2000351900A (ja) オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法
JPH07100356A (ja) 新規複合体及び乳化剤
JP4261782B2 (ja) F/o乳化組成物
JP2004002275A (ja) 不溶性乳化剤、該乳化剤を含有する乳化組成物及び化粧料
JP3605746B2 (ja) ニキビ用化粧料
JPH11148011A (ja) 水中油型オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法
JP2006348009A (ja) 化粧料用顔料およびその顔料を含有する化粧料
JP2004231530A (ja) 水中油型乳化組成物
JP5492373B2 (ja) 板状粒子構造を有する有機変性粘土鉱物を含む油性ゲル組成物、およびそれを用いたw/o型乳化組成物
KR100983387B1 (ko) 수중유 화장료
JPH08299783A (ja) 乳化組成物
JP4934658B2 (ja) O/f乳化組成物
JP2002316913A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3213869B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH08299782A (ja) 乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021127