JPH08216603A - 空気入りタイヤ用リム - Google Patents
空気入りタイヤ用リムInfo
- Publication number
- JPH08216603A JPH08216603A JP4654595A JP4654595A JPH08216603A JP H08216603 A JPH08216603 A JP H08216603A JP 4654595 A JP4654595 A JP 4654595A JP 4654595 A JP4654595 A JP 4654595A JP H08216603 A JPH08216603 A JP H08216603A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- tire
- bead portion
- pneumatic tire
- degrees
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】内圧充填時にリムフランジ面とビード部の外壁
面とが密着し、両面間の残留空気を完全に排除すること
によって走行時における振動、騒音の発生を抑制する。 【構成】ビード部24の底面Saを受けるリムシート面
3S、ビード部の外壁面24Sと向き合うリムフランジ
面5Sとを具え、リムフランジ面5Sは、半径線Rに対
して5〜15度の角度αで半径方向外方に広くなる向き
に傾けている。
面とが密着し、両面間の残留空気を完全に排除すること
によって走行時における振動、騒音の発生を抑制する。 【構成】ビード部24の底面Saを受けるリムシート面
3S、ビード部の外壁面24Sと向き合うリムフランジ
面5Sとを具え、リムフランジ面5Sは、半径線Rに対
して5〜15度の角度αで半径方向外方に広くなる向き
に傾けている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リムに空気入りタイヤ
をリム組みする際に、タイヤのビード部の外壁面とリム
フランジ面との間に空気溜りが生じるのを防止し、この
空気溜まりが生じることに起因したタイヤ振動及び騒音
の発生を抑制しうる空気入りタイヤ用リムに関する。
をリム組みする際に、タイヤのビード部の外壁面とリム
フランジ面との間に空気溜りが生じるのを防止し、この
空気溜まりが生じることに起因したタイヤ振動及び騒音
の発生を抑制しうる空気入りタイヤ用リムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばトラック・バス等の重荷重
車、乗用車などにあっては、高速化の傾向にあり、これ
らに用いられる空気入りタイヤはリムずれが生じないよ
うにリムに大きな嵌合力を有して嵌着される。
車、乗用車などにあっては、高速化の傾向にあり、これ
らに用いられる空気入りタイヤはリムずれが生じないよ
うにリムに大きな嵌合力を有して嵌着される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなタイヤをリ
ム組する際において、図3に示すようにビード部aの底
面bはリムcのリムシート面dに隙間が生じることなく
強力に嵌合するのであるが、該リムcのフランジeによ
って案内されるビード外側面fはリム組みの際に外側面
fがフランジe先端部と先に密接することによって外側
面f下方とフランジeとの間に空隙gが生じる。
ム組する際において、図3に示すようにビード部aの底
面bはリムcのリムシート面dに隙間が生じることなく
強力に嵌合するのであるが、該リムcのフランジeによ
って案内されるビード外側面fはリム組みの際に外側面
fがフランジe先端部と先に密接することによって外側
面f下方とフランジeとの間に空隙gが生じる。
【0004】この空隙gは、タイヤに内圧を充填するこ
とにより、前記空隙gに残留する空気が圧縮されこの空
隙gが減少する。しかし、空隙gは完全に消滅しておら
ず、走行時にこの空隙gの空気が漸次周方向にばらつき
を生じつつ排出されタイヤとリムとの嵌合状態が周方向
に不均等に変化する。
とにより、前記空隙gに残留する空気が圧縮されこの空
隙gが減少する。しかし、空隙gは完全に消滅しておら
ず、走行時にこの空隙gの空気が漸次周方向にばらつき
を生じつつ排出されタイヤとリムとの嵌合状態が周方向
に不均等に変化する。
【0005】これによって新品時においては問題になら
なかった車の振動、騒音が経時的に発生し又拡大する。
なかった車の振動、騒音が経時的に発生し又拡大する。
【0006】本発明は、リムのリムフランジ面を半径線
に対して5〜15度の角度で半径方向外方に広くなる向
きに傾けることを基本として、リム組み時におけるリム
フランジ面とビード部の外壁面との間空隙が生じるのを
防止でき、経時的に発生する走行時の振動、騒音の発生
を抑制しうる空気入りタイヤ用リムの提供を目的として
いる。
に対して5〜15度の角度で半径方向外方に広くなる向
きに傾けることを基本として、リム組み時におけるリム
フランジ面とビード部の外壁面との間空隙が生じるのを
防止でき、経時的に発生する走行時の振動、騒音の発生
を抑制しうる空気入りタイヤ用リムの提供を目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、空気入りタイ
ヤのビード部を嵌合する空気入りタイヤ用リムであっ
て、前記ビード部の底面を受けるリムシート面と、この
リムシート面のタイヤ軸方向外端からタイヤ半径方向外
側に向かってのびかつ前記ビード部の外壁面と向き合う
リムフランジとを具えるとともに、前記リムフランジ
は、半径線に対して5度以上かつ15度以下の角度で、
半径方向外方に広くなる向きに傾けてなる空気入りタイ
ヤ用リムである。
ヤのビード部を嵌合する空気入りタイヤ用リムであっ
て、前記ビード部の底面を受けるリムシート面と、この
リムシート面のタイヤ軸方向外端からタイヤ半径方向外
側に向かってのびかつ前記ビード部の外壁面と向き合う
リムフランジとを具えるとともに、前記リムフランジ
は、半径線に対して5度以上かつ15度以下の角度で、
半径方向外方に広くなる向きに傾けてなる空気入りタイ
ヤ用リムである。
【0008】
【作用】通常用いられる空気入りタイヤ用リムのリムフ
ランジ面は、半径線に対して0度、即ち垂直に立上げて
いるのであるが、本発明は、半径方向外方に広くなる向
きに5〜15度傾けている。これによって、リム組み時
において、図1に示す如く、ビード部の外壁面と向き合
うリムフランジ面との間に半径方向外方に向かって間隙
の巾が漸増する断面三角形状の小隙間が形成される。
ランジ面は、半径線に対して0度、即ち垂直に立上げて
いるのであるが、本発明は、半径方向外方に広くなる向
きに5〜15度傾けている。これによって、リム組み時
において、図1に示す如く、ビード部の外壁面と向き合
うリムフランジ面との間に半径方向外方に向かって間隙
の巾が漸増する断面三角形状の小隙間が形成される。
【0009】前記リム組み状態において空気入りタイヤ
に内圧を加えることによって、この小隙間に存在する空
気は、半径方向外方に向かって排出され、正規内圧を充
填した際には、ビード部の外壁面とリムフランジ面とは
密着し、両面間には空気溜まりが生じることなく、タイ
ヤとリムとを均一に嵌合できる。その結果、周方向にお
ける嵌合のバラ付きが防止され、走行することによって
経時的に生じるリムずれを防ぎ、車の振動、騒音の発生
を抑制しうる。
に内圧を加えることによって、この小隙間に存在する空
気は、半径方向外方に向かって排出され、正規内圧を充
填した際には、ビード部の外壁面とリムフランジ面とは
密着し、両面間には空気溜まりが生じることなく、タイ
ヤとリムとを均一に嵌合できる。その結果、周方向にお
ける嵌合のバラ付きが防止され、走行することによって
経時的に生じるリムずれを防ぎ、車の振動、騒音の発生
を抑制しうる。
【0010】前記リムフランジ面の前記傾きが5度未満
では、リム組み時におけるビード部の外壁面とリムフラ
ンジ面との間に空気が残留し、前記した作用、効果が発
揮し得ず、又15度をこえると操縦安定性など走行性能
の低下を招く。
では、リム組み時におけるビード部の外壁面とリムフラ
ンジ面との間に空気が残留し、前記した作用、効果が発
揮し得ず、又15度をこえると操縦安定性など走行性能
の低下を招く。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1において空気入りタイヤ用リム1(以下リム1
という)は、本例では、例えば乗用車用等の深底リムで
あって、タイヤTのビード部24と嵌合して、タイヤT
を車軸に装着、固定する。
る。図1において空気入りタイヤ用リム1(以下リム1
という)は、本例では、例えば乗用車用等の深底リムで
あって、タイヤTのビード部24と嵌合して、タイヤT
を車軸に装着、固定する。
【0012】なおタイヤTは、トレッド部22の両端か
らタイヤ半径方向内方へのびるサイドウォール部23、
23と、各サイドウォール部23の半径方向内方端に位
置する前記ビード部24とを具え、又各ビード部24、
24間には、前記トレッド部22からサイドウォール部
23を通り両端がビード部24のビードコア25の回り
で折返して係止されるトロイド状のカーカス26が架け
渡されるとともに、その半径方向外側かつトレッド部2
2内方には強靱なベルト層27が円周方向に巻装され、
タイヤを補強しかつ必要な剛性を付与している。
らタイヤ半径方向内方へのびるサイドウォール部23、
23と、各サイドウォール部23の半径方向内方端に位
置する前記ビード部24とを具え、又各ビード部24、
24間には、前記トレッド部22からサイドウォール部
23を通り両端がビード部24のビードコア25の回り
で折返して係止されるトロイド状のカーカス26が架け
渡されるとともに、その半径方向外側かつトレッド部2
2内方には強靱なベルト層27が円周方向に巻装され、
タイヤを補強しかつ必要な剛性を付与している。
【0013】又リム1は、中央のウエル部2の両側に段
差を有して連なる一対のリムシート部3と、各リムシー
ト部3のタイヤ軸方向外端から円弧状のヒール部4を介
してリム半径方向外側に立上がるフランジ部5とを具え
る。
差を有して連なる一対のリムシート部3と、各リムシー
ト部3のタイヤ軸方向外端から円弧状のヒール部4を介
してリム半径方向外側に立上がるフランジ部5とを具え
る。
【0014】なお、本実施例では前記フランジ5のタイ
ヤ軸方向内側に、半径方向外側に隆起しビード部24の
タイヤ軸方向への移動を阻止するハンプ6が設けられ
る。
ヤ軸方向内側に、半径方向外側に隆起しビード部24の
タイヤ軸方向への移動を阻止するハンプ6が設けられ
る。
【0015】前記ウエル部2は、タイヤの着脱を容易と
するために、タイヤ着脱時に一方のビード部24を落と
しこむ凹部であって、又その内周面には、リム1を保持
するとともに車軸のハブとボルト連結される図示しない
ディスクが取付けられる。
するために、タイヤ着脱時に一方のビード部24を落と
しこむ凹部であって、又その内周面には、リム1を保持
するとともに車軸のハブとボルト連結される図示しない
ディスクが取付けられる。
【0016】前記リムシート部3は、前記ビード部の底
面Saを受けることによってビード部24を着座させる
リムシート面3Sを外周に有し、このリムシート面3S
は、例えば5度又は15度等の傾斜角度θを有してタイ
ヤ軸方向外側に向かって上傾斜で直線状にのびることに
よって、タイヤTとの間に高い嵌合力を発揮する。
面Saを受けることによってビード部24を着座させる
リムシート面3Sを外周に有し、このリムシート面3S
は、例えば5度又は15度等の傾斜角度θを有してタイ
ヤ軸方向外側に向かって上傾斜で直線状にのびることに
よって、タイヤTとの間に高い嵌合力を発揮する。
【0017】又リムシート面3Sのタイヤ軸方向の外端
Poは、JATMA規格(日本)、TRA規格(アメリ
カ)、ETRTO規格(ヨーロッパ)における称呼リム
直径を示す基準点であって、本例では、この外端Poに
連なる円弧状のヒール面4Sを介して、ビード部外壁面
24Sを受けるリムフランジ面5Sと滑らかに接続され
る。
Poは、JATMA規格(日本)、TRA規格(アメリ
カ)、ETRTO規格(ヨーロッパ)における称呼リム
直径を示す基準点であって、本例では、この外端Poに
連なる円弧状のヒール面4Sを介して、ビード部外壁面
24Sを受けるリムフランジ面5Sと滑らかに接続され
る。
【0018】前記リムフランジ面5Sは、前記ヒール面
4Sのタイヤ軸方向外端Poからリム半径方向外側に向
かって半径線に対して5度以上かつ15度以下の角度で
半径方向外方に広くなる向きに立上がるとともに上端部
がタイヤ軸方向外側に湾曲している。
4Sのタイヤ軸方向外端Poからリム半径方向外側に向
かって半径線に対して5度以上かつ15度以下の角度で
半径方向外方に広くなる向きに立上がるとともに上端部
がタイヤ軸方向外側に湾曲している。
【0019】このようなリムフランジ面5Sを有するリ
ム1にビード部24をリム組みした際には、その組付け
によってビード部の外壁面24Sと該リムフランジ面5
Sとの間に半径方向外方に向かって拡がる断面三角形状
の小隙間gが形成される。
ム1にビード部24をリム組みした際には、その組付け
によってビード部の外壁面24Sと該リムフランジ面5
Sとの間に半径方向外方に向かって拡がる断面三角形状
の小隙間gが形成される。
【0020】前記小隙間gは、空気入りタイヤTの内腔
Oに内圧を充填することによって、該小隙間gは除々に
狭まり小隙間gに存在する空気は半径方向外方に排出さ
れ、前記内腔oに正規内圧が付与された場合には、外壁
面24Sはリムフランジ面5Sに略全域に亘り密接し、
両面24S、5Sとの間に空気溜りが生じることはな
い。
Oに内圧を充填することによって、該小隙間gは除々に
狭まり小隙間gに存在する空気は半径方向外方に排出さ
れ、前記内腔oに正規内圧が付与された場合には、外壁
面24Sはリムフランジ面5Sに略全域に亘り密接し、
両面24S、5Sとの間に空気溜りが生じることはな
い。
【0021】又リム1は、充填された内圧空気をリーク
することなく確実に保持するためにリムフランジ面5
S、ヒール面4S、及びリムシート面3Sにおいてビー
ド部24と気密に接触するエアーシール領域を構成す
る。
することなく確実に保持するためにリムフランジ面5
S、ヒール面4S、及びリムシート面3Sにおいてビー
ド部24と気密に接触するエアーシール領域を構成す
る。
【0022】
【具体例】タイヤサイズが205/65R15でありか
つ図1に示す構成を有するタイヤに適応するリムサイズ
が6JJ×15についてリムフランジ面4Sの傾きを変
化させ試作する(実施例)内圧充填時においてビード部
の外壁面24Sとの間に生じる残留空気が残留する密閉
空隙の存在を調査した。なおリムフランジ面が半径線方
向に立上がる従来の構成のタイヤ(従来例)についても
併せて調査し、その性能の比較を行った。この密閉空隙
はCTスキャナーにより計測し確認した。測定結果を表
1に示す。
つ図1に示す構成を有するタイヤに適応するリムサイズ
が6JJ×15についてリムフランジ面4Sの傾きを変
化させ試作する(実施例)内圧充填時においてビード部
の外壁面24Sとの間に生じる残留空気が残留する密閉
空隙の存在を調査した。なおリムフランジ面が半径線方
向に立上がる従来の構成のタイヤ(従来例)についても
併せて調査し、その性能の比較を行った。この密閉空隙
はCTスキャナーにより計測し確認した。測定結果を表
1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】叙上の如く本発明のリムは、リムフラン
ジ面を半径線に対して5度以上かつ15度以下の角度で
半径方向外方に広くなる向きに傾けることを要旨として
いるため、内圧充填時にリムフランジ面とビード部の外
壁面とが密着でき両面間に空気が残留するのを防止で
き、走行時の経時的に生じる振動、騒音を抑制すること
が出来る。
ジ面を半径線に対して5度以上かつ15度以下の角度で
半径方向外方に広くなる向きに傾けることを要旨として
いるため、内圧充填時にリムフランジ面とビード部の外
壁面とが密着でき両面間に空気が残留するのを防止で
き、走行時の経時的に生じる振動、騒音を抑制すること
が出来る。
【図1】本発明の一実施例をリム組み時において示すタ
イヤ右半分断面図である。
イヤ右半分断面図である。
【図2】その内圧充填時において示す部分断面図であ
る。
る。
【図3】従来技術を示す断面図である。
3S リムシート面 5S リムフランジ面 24 ビード部 24S 外壁面 Po 外端 Sa 底面 R 半径線 T 空気入りタイヤ
Claims (1)
- 【請求項1】空気入りタイヤのビード部を嵌合する空気
入りタイヤ用リムであって、前記ビード部の底面を受け
るリムシート面と、このリムシート面のタイヤ軸方向外
端からタイヤ半径方向外側に向かってのびかつ前記ビー
ド部の外壁面と向き合うリムフランジとを具えるととも
に、前記リムフランジは、半径線に対して5度以上かつ
15度以下の角度で、半径方向外方に広くなる向きに傾
けてなる空気入りタイヤ用リム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07046545A JP3081770B2 (ja) | 1995-02-09 | 1995-02-09 | 空気入りタイヤ用リム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07046545A JP3081770B2 (ja) | 1995-02-09 | 1995-02-09 | 空気入りタイヤ用リム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08216603A true JPH08216603A (ja) | 1996-08-27 |
JP3081770B2 JP3081770B2 (ja) | 2000-08-28 |
Family
ID=12750287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07046545A Expired - Fee Related JP3081770B2 (ja) | 1995-02-09 | 1995-02-09 | 空気入りタイヤ用リム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3081770B2 (ja) |
-
1995
- 1995-02-09 JP JP07046545A patent/JP3081770B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3081770B2 (ja) | 2000-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1574360B1 (en) | Noise damper | |
EP0754572B1 (en) | A pneumatic tyre | |
EP1110763B1 (en) | Noise damper for a pneumatic tyre | |
EP2141031B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP3953264B2 (ja) | 空気入りタイヤとリムとの組立体 | |
EP3501858B1 (en) | Pneumatic tyre and pneumatic tyre and rim assembly | |
JP3382175B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2021178637A (ja) | タイヤ | |
JPS60110504A (ja) | 車両用車輪 | |
EP1072447A2 (en) | Pneumatic tyre and method of improving high-speed rfv thereof | |
CA1106422A (en) | Asymmetric rim humping | |
EP1281741A1 (en) | Sealant for prevention of blowout, tubeless tire, and tire tube | |
JPH08216603A (ja) | 空気入りタイヤ用リム | |
JPH01297310A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH08216604A (ja) | 空気入りタイヤ用リム | |
JP3990533B2 (ja) | 空気入りタイヤとリムとの組立体 | |
JP3384778B2 (ja) | 空気入りタイヤとリムとの組立体 | |
JP3669801B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3373915B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US5660655A (en) | Tire and rim combination with exhaust ribs in tire bead | |
JP4256110B2 (ja) | Atv用空気入りタイヤとリムとの組立て体 | |
JP2000118210A (ja) | リム組み性能に優れた乗用車用空気入りタイヤ | |
JP2003170712A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2001310602A (ja) | 空気入りタイヤ用リム | |
JPH09188105A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |