JPH08216373A - グラビアシリンダのコーティングフィーダ - Google Patents

グラビアシリンダのコーティングフィーダ

Info

Publication number
JPH08216373A
JPH08216373A JP7319031A JP31903195A JPH08216373A JP H08216373 A JPH08216373 A JP H08216373A JP 7319031 A JP7319031 A JP 7319031A JP 31903195 A JP31903195 A JP 31903195A JP H08216373 A JPH08216373 A JP H08216373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
gravure cylinder
reservoir
coating material
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7319031A
Other languages
English (en)
Inventor
Dennis J Coyle
ジェイ.コイル デニス
Barry A Fitzgerald
エー.フィッツジェラルド バリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08216373A publication Critical patent/JPH08216373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • B41F9/06Details
    • B41F9/061Inking devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蒸発や不純物による欠陥を生じることなく、
高速にてグラビアシリンダに一様に塗布する装置を提供
すること。 【解決手段】 コーティングフィーダが、グラビアシリ
ンダ3へ液体状の塗布材を供給する。両端堰16と、1
以上のバッフル5と、塗布材送出手段4とを備えた供給
箱2が、液体状の塗布材のためのリザーバー6を形成す
る。取付プレート14に回動自在に配設されたフィード
バー1が、前記グラビアシリンダ3の表面に長手方向に
沿って計量スロット8を形成する。前記リザーバー6か
ら前記フィードバー1の計量スロット8に塗布材を供給
される。液面レベルと不純物を制御するためにオーバー
フローポート17を前記両端堰16に設けてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体状の塗布材の
塗布ローラへの供給に関し、特に、液体状の塗布材にて
グラビアシリンダを一様に塗布するコーティングフィー
ダ装置に関する。グラビアシリンダ上の塗布材は第2の
シリンダ上のウェブに供給される。
【0002】
【従来の技術】ウェブに液体状の材料を適用するために
グラビアシリンダが一般的に使用されている。米国特許
公報第4373443号に、新聞紙にインクを適用する
グラビアシリンダが開示されている。グラビアシリンダ
の表面にはスクリーン目が刻設されており、リザーバー
に浸漬されると、液体状の材料が該スクリーン目に保持
される。グラビアシリンダが第2の表面に接触したとき
に、適切な量の液体材料が第2の表面に受け渡せるよう
に、ドクタブレードがグラビアシリンダの表面から余分
な液体を掻き取る。グラビアシリンダに塗布するために
使用される多数の供給装置がある。
【0003】グラビアシリンダに塗布するために、例え
ば、米国特許公報第3936549号に開示されている
供給パン(フィードパン)を使用する装置がある。この
供給パンは、液面レベルを維持する手段を以て液体材料
の供給量を維持するように構成されている。グラビアシ
リンダは、部分的にリザーバーに浸漬された状態で回転
し、この間スクリーン目に液体材料が充填される。次い
で、この液体材がウェブに転写される。この供給パンの
欠点は、多量の液体材料を保持することから消費量が多
く、更に、塗布に「流線 (Flow Line)」が形成されるこ
とである。「流線」は、グラビアシリンダの表面が、先
ず液体材料に浸漬され、次いで、不純物の領域に接触す
るとき発生する。この不純物は、気泡、染料またはバイ
ンダの集中した小球、部分的に乾燥した泡等が含まれ
る。既述の供給パンの構成は、上記不純物が形成、集中
する淀み領域が形成され易い。これに代わる供給パンの
構成が実験されているが、特に塗布速度が高い場合に流
線を除去することに成功していない。
【0004】米国特許公報第4158333号に開示さ
れたグラビアシリンダ用の塗布装置は、ドクタブレード
とリザーバーとを備えている。リザーバーは9時の位置
に配置され、ドクタブレードが7時の位置において逆向
きの角度で配設されている。グラビアシリンダの表面が
リザーバーから出ると、ドクタブレードがグラビアシリ
ンダの表面を引っ掻く。液体材料が掻き取られたスクリ
ーン目は、3/4回転して押圧ニップに到達する。スク
リーン目に残余する液体材料の揮発性溶材が蒸発し、ま
たは、乾き込み (Drying-in)が発生し、第2のシリンダ
またはウェブにスクリーン目の周縁部のパターン (Lead
ing Edge Pattern) が形成される。更に、リザーバーに
溜まっている液体材料に泡が形成され、供給パン方式と
同じ「流線」の問題を生じる。
【0005】グラビアシリンダに塗布する他の装置とし
てはXホッパ塗布装置がある。この装置は押出装置の一
種である。この装置は、グラビアシリンダに対して高い
精度で装置を位置決めしなければならない。3時の位置
においてシリンダに比較的厚く(2から5mil(mi
l=1/1000in))塗布される。10時の位置に
置かれたドクタブレードに到達するまで、グラビアシリ
ンダの表面は湿った状態で居維される。この構成の欠点
は、第1に、正確な計量スロットと高圧の計量ポンプに
関連するコストである。この構成では、また、起動操作
に問題がある。すなわち、ドクタブレードと押圧ニップ
が係合していない間に、シリンダがフィーダにより塗布
されてしまう問題がある。こうして、多量の塗布材がホ
ッパリップに溜まり飛散する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、既述した従
来技術の問題点を解決することを技術課題としており、
蒸発や不純物による欠陥を生じることなく、高速にてグ
ラビアシリンダに一様に塗布する装置を提供することを
目的としている。本発明の装置によれば、グラビアシリ
ンダの塗布に関して無駄な消費とコストが低減される。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、後工程で第
2の表面に転写するために、グラビアシリンダへ液体状
の塗布材が供給される。両端堰と、1以上のバッフル
と、塗布材送出手段とを備えた供給箱が、液体状の塗布
材のためのリザーバーを形成する。取付プレートに回動
自在に配設されたフィードバーが、前記グラビアシリン
ダの表面に長手方向に沿って計量スロットを形成する。
前記リザーバーから前記フィードバーの計量スロットに
塗布材を供給される。液面レベルと不純物を制御するた
めにオーバーフローポートを前記両端堰に設けてもよ
い。
【0008】本発明は従来技術に対して幾つかの利点を
有している。本発明は1以上のバッフルを使用して「流
線」その他の塗布欠陥の原因となる乱流および気泡、
泡、不均一な流れのパターンガ形成されることを低減す
る。また、オーバーフローポートにより、気泡および泡
が塗布欠陥となる可能性が低減される。グラビアシリン
ダのスクリーン目は均一に塗布される。と言うのは、液
体状の塗布材がリザーバー内においてバッフルの長手方
向に一定のレベルに維持されるからである。本発明の装
置は、押圧ニップにおいてウェブに塗布した直後にグラ
ビアシリンダのスクリーン目を湿らせるので、蒸発また
は乾き込み (Drying-in)の効果が低減される。スクリー
ン目に送り出された余分な塗布材を制御することによ
り、ドクタブレードからの飛散が著しく低減され、か
つ、ニップに到達する前に形成される気泡が低減され
る。
【0009】計量スロットはグラビアシリンダ上の塗布
厚を一定に調整する安価な手段である。薄く塗布するこ
とにより、塗布装置が動作する間に必要となる液体材料
の堆積が低減され、すなわち、消費量が低減される。然
しながら、ドクタブレードに到達する前にスクリーン目
からの蒸発を防止するのに充分な厚さの塗布である。該
装置は蒸発を制限し、以てグラビアシリンダ上の蒸発、
冷却の影響を安定させるので、本装置は良好なプロセス
を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、グラビアシリンダおよび
本発明のコーティングフィーダの側面図である。供給箱
2とフィードバー1が取付プレート14に支持されてい
る。取付プレート14は回動軸15に取り付けられてい
る。取付プレート14および回動軸15により、フィー
ドバー1はグラビアシリンダ3と協働して角度αにおい
て計量スロット8を形成する。角度αは水平面から−8
0°から+80°の間の値、好ましくは、−10°から
+30°の間の値、そして最も好ましくは+20°であ
る。フィードバー1は直線状のナイフエッジ7を有して
いる。ナイフエッジ7により計量スロット8は収束する
ように設けられる。計量スロット8は、出口唇部9にお
いて最も幅が狭くなる。
【0011】図2は、前記供給箱の詳細側面図である。
供給箱2は、対峙された2つの端部堰16と、フィード
バー1の上部壁19および後部壁18と、グラビアシリ
ンダ3とから成る。塗布材送出手段としての供給管4に
より液体状の塗布材が供給箱2に供給される。バッフル
5の背後領域がオーバーフローすると、塗布材はバッフ
ル5とグラビアシリンダ3の間において計量スロット8
の上方部に設けられたリザーバー6に流入する。リザー
バー6は、好ましくは、12.7から76.2mm(1
/2から3in)の深さを有している。リザーバー6の
深さはバッフル5の高さに依存している。供給箱2内に
配設されたバッフル5は、供給管4をリザーバー6から
遮断することにより、リザーバー6に乱流渦が形成され
ることを防止する。
【0012】供給箱2内のリザーバー6は、不均一に供
給されることとプロセスへの外乱に対する緩衝部材また
はバッファとして作用する。塗布速度が低い場合、リザ
ーバー6内の流れは層流となり単一の渦が形成される。
塗布速度が高くなり、流れのレイノルズ数が乱流領域に
入ると、乱流渦30、31は不安定となる。特定の形状
のリザーバー6に対して予測される層流から乱流への遷
移領域以下の塗布速度で本装置を使用することが望まし
い。図3に、レイノルズ数が高い場合のリザーバー6内
における流れの様子(フローパターン)を略示する。図
4にレイノルズ数が低い場合のリザーバー6内における
流れの様子を略示する。レイノルズ数が高い場合、粘性
力よりも慣性力が支配的であり、淀み点に集中する泡が
液体の表面に発生する。
【0013】オーバーフローポート17が、供給箱2の
端部堰16の一方または両者に配設されている。フィー
ドバー1の後部壁にオーバーフローポート17を設けて
もよい。リザーバー6における余分な塗布材はオーバー
フローポート17を通じて供給管4へ循環される。こう
して塗布材の液面レベルが維持される。オーバーフロー
ポート17は、また、既述した「流線」を形成するであ
ろう泡その他の不純物を除去する。
【0014】グラビアシリンダ3が回転すると、液体状
の塗布材が、供給箱2のリザーバー6から計量スロット
8へと引かれる。計量スロット8は、好ましくは、1/
4から15/4cmの長と、0.05から0.4mmの
幅、より好ましくは、2cmの長さと、0.05から
0.15mmの幅とを有している。塗布の厚さは、計量
スロット8の下側において長手方向に均一であり、か
つ、計量スロット8の幅に比例している。塗布の厚さ
は、塗布速度および液体状の塗布材の粘性からは独立し
ている。フィードバー1の出口唇部9は、フィードバー
1の下部壁20が濡れることを防止し、以て塗布材がフ
ィードバー1の下部壁20を伝って流れることを防止す
るために、第2の角度βを以て切り欠かれたアンダーカ
ットを有している。第2の角度βは、好ましくは、40
から160°、最も好ましくは90から145°の角度
である。
【0015】フィードバー1により、グラビアシリンダ
3の表面およびそのスクリーン目に液体状の塗布材が塗
布された後、押圧ニップ13に到達する寸前にドクタブ
レード10(図1参照)によりコーティングが整えられ
る。押圧ニップ13において、グラビアシリンダ3のス
クリーン目から第2のシリンダ11のウェブ12にコー
ティングされる。
【0016】他の実施形態では、フィードバー1のナイ
フエッジ7は、グラビアシリンダ3の曲面に整合する形
状とすることができる。計量スロット8は、全長に渡っ
て同じ幅の寸法にて形成される。先に説明した実施形態
のように間隙が収縮する形状と比較して、間隙が平行な
場合にはセットアップが容易で、かつ、所与の最小間隙
幅に対してより薄いフィルムを形成することができる。
フィルムが薄くなれば、供給ポンプの動力および塗布材
の消費量が低減される。
【0017】図5に、本発明の計量スロットを備えない
種々の標準的パンサイズ、形状を用いた場合の、塗布速
度で代表する染料(ドナーダイ)溶液の粘度に対するリ
ザーバーの安定性限界を示す。図5では曲線の下側で
「流線」が発生する。リザーバが狭く粘性が高い方が塗
布速度を高くすることができる。速度の極限的限界は、
曲線の上方にて生じる著しい空気の取り込みにより生じ
る。
【0018】図6に、本発明の計量スロットを備えた種
々の標準的パンサイズ、形状を用いた場合の、粘度に対
するリザーバーの安定性限界を示す。図6では曲線の上
側で「流線」が発生する。図5、6を比較すると、本発
明によれば、流線発生の危険なく塗布の自由度が大きく
なることが明らかである。
【0019】本発明の好ましい実施形態について説明し
た、本発明の範囲と精神とを逸脱することなく、その変
更と改良とが可能であることは当業者の当然とするとこ
ろである。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、蒸発および不純物によ
る欠陥なく高い塗布速度でグラビアシリンダに均一に塗
布する装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】グラビアシリンダと本発明のコーティングフィ
ーダの側断面図である。
【図2】図1のグラビアシステムとコーティングフィー
ダの詳細側断面図である。
【図3】レイノルズ数が高い場合のリザーバー内の流れ
の様子を示す図である。
【図4】レイノルズ数が低い場合のリザーバー内の流れ
の様子を示す図である。
【図5】本発明の計量スロットを備えていない場合のリ
ザーバー内の安定性限界を示す図である。
【図6】本発明の計量スロットを備えている場合のリザ
ーバー内の安定性限界を示す図である。
【符号の説明】
1…フィードバー 2…供給箱 3…グラビアシリンダ 4…供給管 5…バッフル 6…リザーバー 8…計量スロット 10…ドクタブレード 12…ウェブ 13…押圧ニップ 16…端部堰

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グラビアシリンダへ液体状の塗布材を供
    給するためのコーティングフィーダにおいて、 供給箱、すなわち、両端と、バッフルと、塗布材を該供
    給箱に供給するための送出手段とを備えた供給箱と、 前記グラビアシリンダに隣接して長手に配置されたフィ
    ードバーとを具備して成り、塗布ロールとフィードバー
    の前面との間に計量スロットが形成され、前記フィード
    バーが前記供給箱の底面を形成する上面を有しており、 前記コーティングフィーダが、更に、前記計量スロット
    を通過して前記供給箱から前記塗布ロールの表面に移送
    された塗布材を調整するドクターブレードを具備するコ
    ーティングフィーダ。
JP7319031A 1994-12-07 1995-12-07 グラビアシリンダのコーティングフィーダ Pending JPH08216373A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/350,921 US5531161A (en) 1994-12-07 1994-12-07 Gravure coating feeder apparatus
US350921 2003-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08216373A true JPH08216373A (ja) 1996-08-27

Family

ID=23378771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7319031A Pending JPH08216373A (ja) 1994-12-07 1995-12-07 グラビアシリンダのコーティングフィーダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5531161A (ja)
EP (1) EP0715900A3 (ja)
JP (1) JPH08216373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100597944B1 (ko) * 2005-06-29 2006-07-06 도레이새한 주식회사 그라비아 코터를 이용한 색상 조절용 코팅층 제조시코팅액 공급방법
JP2021037693A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 寿原株式会社 インキつぼ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470130B1 (ko) * 1999-11-12 2005-02-04 에스케이씨 주식회사 개량된 마이크로 그라비아 코팅 방법
KR20070078447A (ko) * 2006-01-27 2007-08-01 삼성전자주식회사 잉크스페이서 가압장치 및 이를 이용한 표시패널의제조방법
DE102007000812A1 (de) * 2007-10-02 2009-04-09 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Einrichtung zum Einfärben einer Druckfarbe übertragenden Walze einer Rotationsdruckmaschine und ein Rakelbalken

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1921953A (en) * 1930-11-29 1933-08-08 Eastman Kodak Co Apparatus for making sheets or films
US2278138A (en) * 1940-08-03 1942-03-31 Interchem Corp Rotary intaglio printing press
US2641220A (en) * 1951-01-15 1953-06-09 H G Weber And Company Inc Apparatus for positively feeding paste and other adhesives to moving work
US3339485A (en) * 1964-06-15 1967-09-05 Bonnierfoeretagen Ab Adjustable ink supply device in rotary printing presses
US3936549A (en) * 1972-11-17 1976-02-03 The Kohler Coating Machinery Corporation Method and apparatus for applying a liquid coating to strip material
US4158333A (en) * 1978-05-01 1979-06-19 Anpa Research Institute Inking baffle for rotary newspaper presses
US4373443A (en) * 1980-02-15 1983-02-15 American Newspaper Publishers Association Method of high viscosity inking in rotary newspaper presses
US4352670A (en) * 1980-10-06 1982-10-05 Westvaco Corporation Converting machine gum box
US4497250A (en) * 1983-02-08 1985-02-05 Motter Printing Press Co. Ink Fountain
US4625643A (en) * 1984-08-09 1986-12-02 Davis William F Ink dispensing means
DE3713278A1 (de) * 1986-04-30 1987-11-05 Will E C H Gmbh & Co Verfahren und vorrichtung zum auftragen einer fliessfaehigen masse auf eine bahn
DE3704433A1 (de) * 1987-02-12 1988-08-25 Frankenthal Ag Albert Kurzfarbwerk
GB8708401D0 (en) * 1987-04-08 1987-05-13 Vickers Plc Lithographic printing
US5182989A (en) * 1989-05-03 1993-02-02 Heidelberg Druckmaschinen Ag Sealing device
US5233922A (en) * 1991-01-10 1993-08-10 Belgium Tool And Die Company Ink fountain for a can coater
DE4117390C2 (de) * 1991-05-28 2003-11-06 Koenig & Bauer Ag Rakelbalken für ein Farbwerk einer Rotationsdruckmaschine
DE4200837C2 (de) * 1992-01-15 1993-11-04 Koenig & Bauer Ag Kammerrakel fuer ein kurzfarbwerk einer rotationsdruckmaschine
DE4309951A1 (de) * 1993-03-26 1994-09-29 Hauni Werke Koerber & Co Kg Leimauftragvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100597944B1 (ko) * 2005-06-29 2006-07-06 도레이새한 주식회사 그라비아 코터를 이용한 색상 조절용 코팅층 제조시코팅액 공급방법
JP2021037693A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 寿原株式会社 インキつぼ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0715900A3 (en) 1997-05-07
EP0715900A2 (en) 1996-06-12
US5531161A (en) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3179536A (en) Method and apparatus for coating paper
US4396648A (en) Paper coating apparatus and method
US4615295A (en) Doctor blade apparatus for coating apparatus
FI71378C (fi) Bestrykare.
JPH0655284B2 (ja) ロールコータ、ロールコータの使用方法、ロールコータ用デッケル
JPH0616876B2 (ja) 対応ローラ上を走行する帯材に均一なコーテイングを連続的に施すための装置
JPH08216373A (ja) グラビアシリンダのコーティングフィーダ
JPH0428228B2 (ja)
US4679524A (en) Arrangement for web coating
JP3542772B2 (ja) グラビア塗工装置
US20020152904A1 (en) Doctor blade design for metering ink transfer to anilox cells
JP3615290B2 (ja) 塗布装置の塗布液供給機構
CN212018383U (zh) 一种减少涂布液浪费的涂布机供料机构
US5681389A (en) Gravure coating feed apparatus
GB2174625A (en) Trailing blade web coater
EP1108538A1 (en) Apparatus for coating a web
US4358484A (en) Method for high speed size application
KR100291959B1 (ko) 쇼트 드웰 코팅 장치
JP2000084459A (ja) 高粘度分散液の塗布方法及び塗布装置
US4407224A (en) Apparatus for high speed size application
JP2572333B2 (ja) ダム形式の塗料等の多層塗工装置
CN1155469A (zh) 照相凹版涂布加料器装置
JPH0337744Y2 (ja)
JP4785176B2 (ja) 塗工装置
EP1116585A1 (en) Element for deflecting excess liquid from a coating surface